2020春4月放送ドラマ一覧

▶︎【2020年春ドラマ】4月放送開始・新ドラマ一覧(公式サイト・SNS・キャスト情報あり)

2020春4月放送ドラマ一覧

■フジテレビ/『SUITS/スーツ2
放送日時:2020年04月13日(月曜)21時放送

▶︎ ドラマ「SUITS/スーツ2」詳細はコチラ
主なあらすじ:アメリカのドラマSUITS をもとに東京を舞台にリメイクした作品で、2018年に放送されたものの続編となります。織田裕二演じる野心家でのし上がるためには手段を選ばない甲斐正午と、中島裕翔演じる天才的な記憶力を武器に一作目では弁護士になりすまし通した鈴木大輔のコンビが法廷で勝利を目指していくストーリーとなっています。前作のラストでは本物の弁護士になるため一旦留学した鈴木大輔が再び日本に呼び戻される展開からスタートし、前作では登場しなかった甲斐や鈴木が所属する幸村・上杉法律事務所のトップにいた上杉が登場し、明らかになる甲斐や幸村の過去の展開や、激化する法律事務所での派閥争いも見どころで、上杉のキャスティングも注目ポイントです。

■テレビ東京/『行列の女神~らーめん才遊記~
放送日時:2020年04月20日(月曜)22時〜放送

▶︎ ドラマ「行列の女神~らーめん才遊記~」詳細はコチラ
主なあらすじ:ラーメン業界を引っ張っている「清流企画」の社長である芹澤達美が伸び悩んでいるラーメン店を救って行くドラマです。社長である芹沢が苦境に立つラーメン店に奇抜なアイディア出して行きます。このドラマの枠は働く人々を通して現代社会を描くドラマが放送されている枠でこのドラマは、4月クールの枠になります。このドラマの原作は漫画の「らーめん才遊記」です。芹沢達美役を演じるのは、鈴木京香さんでその相棒ともいえる料理の才能には秀でている新人社員役の汐見ゆとり役に黒島結菜が演じています。彼女の役はコンサルティング能力には描けていますが、ラーメンに対する情熱たっぷりに役です。コメディタッチに食をテーマに扱ったドラマになっています。

■テレビ東京/『月曜プレミア8』
放送日時:2020年04月20日放送月曜20時放送予定

▶︎ ドラマ「月曜プレミア8」詳細はコチラ
第1回目ドラマ『越境捜査』主なあらすじ:14年前に男が12億円をだまし取ったまま失踪した。その数日後に起きた海で遺体が発見された『森脇事件』。失踪した犯人も12億円も未だに見つからず事件は迷宮入りしていた。警視庁特捜部の鷺沼友哉はこの事件を追っているのだが、ある日、本牧ふ頭で何者かに襲われて怪我を負ってしまう。そこに宮野裕之が現れる。彼は神奈川県警山手北署所属で、県警で偶然『再捜査をする鷺沼に焼きを入れる』との話を聞いて駆けつけたのだ。宮野の本当の目的は『12億円』。未解決の事件を追う鷺沼と利害関係が一致して2人で協力して事件を解決しようとする。だが、県警は何か隠しているのか再捜査を阻むのであった。警視庁と県警の管轄や、組織・派閥などをまさに『越境』し、捜査していく2人は、裏に潜む巨大な巨悪組織の実像にたどり着くのである。

■日本テレビ/『正しいロックバンドの作り方
放送日時:2020年04月20日(月曜)深夜24:59放送予定

▶︎ ドラマ「正しいロックバンドの作り方」詳細はコチラ
主なあらすじ:近年ジャニーズ所属メンバーが、ドラマ・バラエティなどあらゆる番組に出演することが多く、大成功のこともあり、そうでもないと感じるときもあります。4月から制作・放送される日テレのシンドラ(新ドラマ)の「正しいロックバンドの作り方」は、その点早くも大成功を予感させます!W主演として出演するジャニーズWESTのメンバー2人のロックテイストあふれる外観・発言は、公式HPの動画で確認可能!藤井流星・神山智洋両名が本ドラマの見どころなども語っており、気になる方は要チェックです。ドラマ概要は、日本最大級のロックフェスティバルに出演するため4人から成るロックバンドを結成、出場する目標に立ちはだかる諸問題をクリアしていくというドラマです。これまでありそうでなかった音楽・ロックを中心にした人情ドラマで、家族・恋愛問題を扱うドラマに飽きた方には打ってつけのもの。いや、決して奇をてらった箸休めのドラマではありません。本ドラマに起用された脚本家は何と4人!演出家は3人!フツーの倍の人員ですから、日テレは大変なコストをかけ本ドラマ制作に臨んでいるのです。個人的にはバンドメンバーとして栗原類さんを起用していますから、独特の特異性がバンド・ドラマに考えられない化学反応を起こすのではないかと大変期待しています!

■カンテレ・フジ/『探偵・由利麟太郎
放送日時:2020年06月16日(火曜)21:00放送

▶︎ ドラマ「探偵・由利麟太郎」詳細はコチラ
主なあらすじ:金田一耕助が活躍するミステリー作家として有名な横溝正史さんは、金田一より前に、別な探偵を描いていました。それが由利麟太郎です。今回、この由利を現代に登場させ、探偵として活躍するドラマが始まります。警視庁捜査一課長だった由利はある事件をきっかけに、警視庁を辞め、犯罪心理学者の傍ら、警察の依頼を受け、難しい事件を解決する探偵としても活躍します。頭脳明晰、冷静、孤独、多くを語らない由利を、吉川晃司さんが演じます。表情や立ち姿で人物を表現するには、ぴったりの吉川さんだと思いますが、刑事役が初めてだと言うので、新たな探偵の誕生になると期待できます。由利を手伝うのは、ミステリー作家志望の三津木俊助です。三津木は、孤独な由利を尊敬し、由利の手足、口となって、事件を解決していきます。演じるのは志尊淳さんです。どんな役もこなす志尊さんが、大先輩の吉川さんとどのようにタッグを組むのでしょうか。横溝さんが描く殺人事件は、悲惨で、奇怪で、難しいですが、どこか悲しみもあります。2人がどのように解決していくかが見どころです。

■カンテレ・フジ/『竜の道 二つの顔の復讐者
放送日時:火曜 21:00放送(放送延期、日程未定)

▶︎ ドラマ「竜の道 二つの顔の復讐者」詳細はコチラ
主なあらすじ:竜一と竜二は生まれて間もなく実の母親に捨てられた双子で、小さな運送会社を営む吉江夫妻に引き取られて育てられていた。しかし15歳のときに霧島源平が率いる運送会社による悪質な詐欺の被害にあってしまい、多額な借金を追ってしまった吉江夫妻は自殺してしまう。それから7年の月日が経過したあと、竜一は焼死に見せかけて他人の戸籍を取得しさらに整形をして身分を偽り、裏社会と関わりを持つようになる。竜一が裏社会と関わりを持つ一方で、竜二は名字を「矢端」に変えて国土交通省に入省し、霧島源平率いる運送会社を内部から探ろうとする。身分を一新した双子は両親を自殺まで追い込んだ霧島源平に復讐すべく、あらゆる手を駆使していく。

■TBS/『私の家政夫ナギサさん
放送日時:火曜 22:00放送予定(放送延期、日程未定)

▶︎ ドラマ「私の家政夫ナギサさん」詳細はコチラ
主なあらすじ:製薬会社のMRとして働く28歳の独身アラサーの相原メイが主人公の物語。会社ではバリバリ働き実績も残しているキャリアウーマンのメイだが、自宅に帰ってみると洗濯や料理だけでなく掃除までもすべての家事をこなすことが出来ない生活力ゼロの独身女性であった。そんなメイの28歳の誕生日に突然エプロン姿のおじさん・鴨野ナギサが現れる。ナギサはメイの家政婦として働き始める。おじさんだが料理・掃除・洗濯と全ての家事を完ぺきにこなしていく。初めは家政婦とはいえ異性、しかもおじさんが自宅にいることに消極的だったメイだが、どんどんナギサに癒されていることに気付き始める。仕事のライバル田所優太の出現に戸惑うメイは仕事と恋愛をどう頑張っていくのか注目の作品。

■MBS・TBS/『映像研には手を出すな!
放送日時:MBS/2020年4月5日(毎週日曜)24:50放送、TBS/2020年4月7日(毎週火曜)25:28放送

映像研には手を出すな!

(出典:https://www.mbs.jp/sedai-wars/)

▶︎ ドラマ「映像研には手を出すな!」詳細はコチラ
主なあらすじ:主人公である浅草みどりは想像力や発想力が豊かな女の子で、高校に入学してからアニメを制作することを夢見ていたが、小心者なので一人では行動できない性格を持っていた。浅草は友人である、お金儲けが大好きな金森さやかを誘って、アニメ研の見学に行くこととなる。そこで水崎ツバメという名の女の子と出会い、話をしていくうちに水崎も浅草と同じくアニメ制作を夢見ていることが発覚する。しかし水崎は両親に反対されているためなかなかその夢に向かって一歩を踏み出すことが出来ないのだという。金森は教師にはったりをかまして上手く丸め込み「映像研」を立ち上げる。部室も確保した三人はアニメで「最強の世界」を作るために奮闘するのだった。

■日テレ/『ハケンの品格(2020)
放送日時:水曜 22時放送(放送延期、日程未定)

▶︎ ドラマ「ハケンの品格」詳細はコチラ
主なあらすじ:13年前に東京の大手食品会社S&F営業部で、3ヶ月間のみの限定契約で高時給派遣された無愛想、コミュニケーションなし、お手伝いなし、残業なしのスーパー派遣の大前春子が、営業部のエース東海林達の正規社員の差別的な派遣扱いや、正規雇用の安定にあぐらをかいた態度にバトルを繰り広げつつも、いくつもの資格と特技で、頼りない里中主任や新人派遣達や営業部の危機を何度も救い、その愛のあるスーパー派遣ぶりを見せつけたドラマ。営業部内でも春子の存在が段々と認められていき、春子自身も少しずつ閉ざされた心を開き始め、恋の予感も感じさせたラストから、移り変わる時代の中、日本の雇用体制も様々な問題を抱え、益々厳しくなっているが、今現在大前春子はいったいどこでどんな仕事をして生きているのか、そして左遷された東海林との恋はどうなったのか、新たなキャストを迎えつつ、スーパー派遣の続編が始まる。

■日テレ/『FAKE MOTION -卓球の王将-
放送日時:2020年04月8日(水曜)24:59放送予定

▶︎ ドラマ「FAKE MOTION -卓球の王将-」詳細はコチラ
主なあらすじ:最ものりに乗っているEBiDANのメンバーが勢揃いしているだけでなく、若手イケメン俳優さん達が勢揃いの青春ドラマです。高校生同士の優劣を決めるのも、喧嘩の強さや勉強ではなくなんと卓球の勝敗で決めるという卓球戦国時代と呼ばれる世界で生きる高校生達の物語。卓球が強い高校は傘下まで持つという世界。卓球ランクが下位の高校は上位の高校に絶対服従しなければならない。薩川の傘下にあらずんば高校に非ずという言葉があるほど強豪校があった。そんな時代に王者の薩川に戦いを挑んだ高校があった。そんな高校が下剋上できるのか楽しみです。また加藤涼さんといった個性派俳優さんも出演されるので面白いと思います。ゲスト俳優は誰が出るのか、主題歌は誰が歌うのか楽しみです

■テレビ東京/『レンタルなんもしない人
放送日時:2020年04月8日(木曜)24時12分放送

▶︎ ドラマ「レンタルなんもしない人」詳細はコチラ
主なあらすじ:最近Twitterに彗星の如く現れ、バズり始めた人、その名も「レンタルなんもしない人」。2018年6月から徐々に人気を博し、世間での認知度も上がってきています。最近ではテレビなどでも取り上げられ、老若男女問わずご存知の方も多いのではないでしょうか。そんな「レンタルなんもしない人」を今回テレビ東京のドラマホリックで連続ドラマ化が決定しました。主演はなんとテレビ東京のドラマ初出演・初主演の増田貴久さんです。「レンタルなんもしない人」は、文字通り何もしません。簡単な受け答え以外はなにもしないのです。傍にいて欲しい、一緒に会社に行って欲しいなどごく簡単なことですが、人との関係が希薄になった現代には実は必要な存在なのかもしれません。そんな「レンタルなんもしない人」の仕事ぶりに期待なドラマです。

■テレビ朝日/『BG~身辺警護人~
放送日時:木曜 21時放送予定(放送延期、日程未定)

▶︎ ドラマ「BG~身辺警護人~」詳細はコチラ
主なあらすじ:あの島崎章が帰ってきた!?民間警備会社「日ノ出警備保障」、その身辺警護課に在籍していた島崎だったが、新章では日ノ出警備保障がとある企業に買収され、利益優先の経営方針となってしまう。弱き者の盾になるという思いを持つ島崎は、なんと会社を辞めてしまう。民間警備会社でさえ武器を持つことが許されていない中、私設ボディーガードとして再出発をすることにしたのだ。組織に残留する道を選ぶ者、島崎が辞めた本当の理由を知りたい同僚、独立した島崎らを徹底的に敵視する新任の身辺警護課長、「日ノ出警備保障」を買収した大会社の社長、様々な思いが交錯する今作、個々人の私生活や活躍にも目が離せない!島崎は組織から外れ、本当に人も守ることなどできるのだろうか!?

■フジテレビ/『アンサングシンデレラ
放送日時:木曜 22時放送予定(放送延期、日程未定)

▶︎ ドラマ「アンサングシンデレラ」詳細はコチラ
主なあらすじ:総合病院にて薬剤師、2年目として働く葵みどり。トレードマークのお団子頭を引っ提げて理想に燃えるが、患者に親身になり過ぎ、医師や看護師からは煙たがられて職場からは仕事が出来ないと評価されてしまう。それでもみどりはあきらめることなく、積極的に患者と関わることで患者との距離を縮めていく。そんな時にみどりは老人の異変を察知し、これをきっかけに今まで頑なだった老人と心を通わせる。さらに他にも薬嫌いに悩み、心労がかさむシングルマザーでは寄り添うことで精神的な負担を軽減させるという無意識に病気だけでなくメンタルケアまで行い、改めて薬剤師という仕事の重要性を実感する。薬剤師の医療現場における役割や薬剤師の苦悩や葛藤を描いた、感動のストーリー。

■読売テレビ・日本テレビ/『ギルティ~この恋は罪ですか?~
放送日時:2020年04月2日(木曜)23時59分〜放送予定

▶︎ ドラマ「ギルティ~この恋は罪ですか?~」詳細はコチラ
主なあらすじ:主人公荻野爽は29才。正義感が強く仕事にも前向きに取り組むファッション誌の編集者。6年前に結婚した広告代理店に勤める夫・一真はそんな爽のよき理解者。仕事でのキャリアアップも順調、そろそろ子供が欲しいと思いながらも、いつまでも恋人気分でいたいと言う一真の愛情を感じながら充実した幸せな毎日を送っていた。しかしそんな爽の背後に忍び寄る不穏な影。信頼していたはずの人達の裏切り。幸せだったはずの生活が脆くも崩れていく。困難にも真正面から立ち向かう爽だが、高校時代の初恋の相手・秋山慶一と再会により少しずつ気持ちに変化が現れ出す。夫への愛情か、初恋相手への恋か。キーワードは「ドロキュン」!毎回起こる誰かの裏切りと爽の揺れる心。視聴者をも裏切るラブサスペンスの結末は?

■MBS・TBS/『ピーナッツバターサンドウィッチ
放送日時:2020年04月2日(木曜)24時59分〜放送予定

▶︎ ドラマ「ピーナッツバターサンドウィッチ」詳細はコチラ
主なあらすじ:「ピーナッツバターサンドウィッチーズ」通称PBS、それは政府の婚活サポート機関で、結婚を夢見る女性達を監視、分析し、影ながら手助けしていく秘密の組織だ。所属するのはPBSの頭脳と呼ばれる小林、新人研究員の椿、そして所長の権田の三名。そんなメンバー達がサポート対象者として目をつけたのはヨガ教室に通う四人の女性達だった。六年間同棲中の彼が居ながらマッチングアプリで出会った男性とも何やらあり気な看護師の森本美晴、職場の憧れの先輩が気になるOLの片桐沙代、セフレにズブズブな信用金庫に勤める山下美和、デートに行く男性は居るが今一つ満足出来ずにいるモテ女子で秘書の仕事をしている松岡茜、ある日、そんな四人が婚活を始めた事を察知したPBSは監視を強める事にした。仕事、友情、出会い、痛み、トキメキ、様々な事に悩む四人の女性達。PBSの秘密の婚活サポートの様子も交え、リアルな今どき女子達の奮闘振りが展開される新しいラブコメ。婚活を通じて果たして彼女達は本当の恋を見つけられるか。

■テレビ東京/『あなた犯人じゃありません
放送日時:木曜 25時00分〜放送予定(放送延期、日程未定)

▶︎ ドラマ「あなた犯人じゃありません」詳細はコチラ
主なあらすじ:クラス委員長を務める日比谷芽奈は、クイズが好きで少し陰気な女子高生。そんな彼女のごく普通の日常は、担任・泉先生の死により大きく変化していくのだった。ある日、刺殺遺体となって発見された泉先生。校舎の屋上に設置しているプールで、何故かウェディングドレス姿のまま死んでいたという。事件の担当刑事としてやってきたのが、どう見ても、ポンコツ感を隠し切れない五島刑事。日比野はクラス委員長として、五島刑事とやり取りを交わすようになる。そんな矢先、泉先生の殺害について自白するクラスメイトが現れる。しかし、あまりにも辻褄の合わない告白に、日比野は矛盾や不信感を抱いていく。どうしてクラスメイトは、自らが犯人だと言い張るのか。真実を巡って、日比野と五島刑事は動き出していく。やがて「あなた犯人じゃありません」と宣言した日比野が、解き明かした泉先生殺人事件の真実とは。1話完結型の本格学園ミステリーが、今始まる。

■テレビ東京/『らせんの迷宮 ~DNA科学捜査~
放送日時:金曜 20時放送予定(放送延期、日程未定)

▶︎ ドラマ「らせんの迷宮 ~DNA科学捜査~」詳細はコチラ
主なあらすじ:従来のカテゴリーに枠組みできない番組を次々と生み出すテレビ東京が、今度、4月から新テイストのミステリードラマを制作・放送します!豊富な知識・経験で難事件を解明していくこと刑事ドラマをベースに、遺伝子捜査の奥底にひそむヒューマニズムさを描くドラマとなるようです。ドラマの展開中、DNAを中心にした医療・健康などの情報も得られますから、家族みんなで幅広い年齢層の視聴者が楽しく学べるドラマにもなっています。天才DNA専門家で准教授の主人公を演じるのは、今ドラマ引っぱりだこの田中圭さん!警部補役のパートナーを務めるのは、これまたさまざまなドラマに出演、活躍中の安田顕さんです!2人は今回が初めての共演となりますが、科学と人情の融合捜査で難事件を次々と解決していくハズです!プロデューサーのコメントに、DNAやゲノムなど、最新情報も分かりやすく解説しながら脚本化したとのことですから、子供から大人まで知識を得ながら楽しめ視聴できるドラマになることは間違いありません!

■TBS/『MIU404
放送日時:金曜 22時00分から放送予定(放送延期、日程未定)

▶︎ ドラマ「MIU404」詳細はコチラ
主なあらすじ:働き方改革の波が、警視庁にも届き組織の改編が進んでいた。刑事部に設置されている機動捜査隊(機捜)も、部隊編成の変更が行われる。今までの3部隊から4部隊編成となった機捜では、臨時として第4機捜の新設が決定される。そんな中、第4機捜の隊員として、選抜された志摩一未。しかし、人事のミスにより相棒となるはずの隊員が、いないことが発覚するのだった。不本意ながら急遽、候補の時点で落第していた奥多摩の交番勤務員を呼び出し、志摩の相棒とすることに。自身の相棒となる元交番勤務員の伊吹藍について、不安を覚えた志摩は彼の情報を探っていく。ただ明らかになったのは「ずば抜けた足の速さ」くらいで、他は異動の多さや同僚との不和ばかりだった。志摩は、日々不安を募らせていく。いざ迎えた初日。予想と反して礼儀正しい伊吹に、好感を持つ志摩。果たして、二人は上手くやっていけるのか。そして、第4機捜を待ち受ける事件の数々とは。

■テレ朝/『家政夫のミタゾノ
放送日時:2020年04月24日(金曜)23時15分から放送

▶︎ ドラマ「家政夫のミタゾノ」詳細はコチラ
主なあらすじ:2016年にスタートし、今回で4度目になるカムバックとなる松岡昌宏さん演じる女装した家政夫のミタゾノが帰ってきます。オリンピックイヤーになる今年、ミタゾノはどんな依頼人の根深い汚れをキレイにしていくのか?前作に続き、若き家政夫仲間の村田光役にHey!Say!JUMPの伊野尾慧さんが続投。家庭の内情を覗き見ては崩壊させるのが楽しいダークヒーロー的なミタゾノとひとりでを疑うことを知らないアイドルを目指している村田光がどんな物語を描いていくのか楽しみです。また、むすび家政婦紹介所に新たな家政婦仲間が加わることに。今シリーズより飯豊まりえさんが加わることになりました。飯豊まりえさん演じる霧島舞は人間観察が趣味な女性なので、霧島舞がミタゾノとどんな無茶をするのか楽しみです。家事テクも紹介されるので主婦の方も勉強になるはず!

■テレ東/『捨ててよ、安達さん。
放送日時:2020年04月17日(金曜)24時52分〜25時23分放送

▶︎ ドラマ「捨ててよ、安達さん。」詳細はコチラ
主なあらすじ:今年デビュー36周年を迎えた安達祐実さんが、初めて「自分で安達祐実の役」を演じるドラマです。ドラマは、安達祐実さんが女性誌の編集長から連載企画の相談を持ち掛けられるところから始まります。そのテーマはズバリ『手放して心地よく暮らす人。』です。毎号私物を1つずつ捨てていく企画との事で、ドラマの中で毎話、安達さんが普段中々捨てられない物を捨てていく展開です。ですが安達さんが眠るたびに、夢の中で「モノ」が擬人化して出てきて「(自分を)捨ててよ、安達さん」と迫っています。擬人化する人達は、臼田あさ美さん・片桐はいりさん・加藤諒さんを始め、豪華な出演者ばかりです。誰がどの「モノ」になるかは放送まで秘密です。安達さんが物を捨てていく中で『どこまでがドラマで、どこまでがリアルか』を楽しめる作品になっています。

■NHK/『天使にリクエストを~人生最後の願い~
放送日時:土曜21時〜21時49分放送予定(放送延期、日程未定)

▶︎ ドラマ「天使にリクエストを~人生最後の願い~」詳細はコチラ
主なあらすじ:島田修悟は、児島亜花里を助手に探偵事務所を開いている。島田は元刑事にもかかわらず、仕事に対しての熱意がまるで無い。そんなある日、探偵事務所に一人の年配の女性が現れる。その女性・佐藤和子は全身にブランド品をまとい金持ち風。その女性の依頼は「入院中に知り合った大松幹枝をある場所に連れて行って欲しい」というものである。なんでも幹枝は余命があとわずかであり、『人生の最後の願いをかなえたい』との事なのだ。「金には糸目をつけない」と言い切る和子。しかも看護師の寺本春紀も一緒に行くという。「何故、和子は俺を選んだのか」と疑いながらも和子の仕事を引き受ける島田。幹枝との道を一緒に行くうちに、島田は自分の息子を仕事のせいで亡くしてしまった事・妻の時恵と別れた事・そして警察をやめた過去をなぞり、見つめなおすのである。たが、この依頼は実は和子の『人生最後の願い』なのであった。

■日テレ/『未満警察 ミッドナイトランナー
放送日時:土曜22時〜22時54分放送予定(放送延期、日程未定)

▶︎ ドラマ「未満警察 ミッドナイトランナー」詳細はコチラ
主なあらすじ:警察学校に通い、本物の警察官になるために毎日努力を重ねている本間 快と一ノ瀬 次郎はある日、難事件に巻き込まれてしまう。現場経験が全く無い二人にとって活用できるのは警察学校で学んだ知識と事件解決への並々ならぬ情熱のみ。理論派で知性的な本間と体育会系で体力自慢の一ノ瀬はお互いの短所をカバーしあいながら、警察の力も借りて難解な事件へと挑んでいく。何故か毎回事件に巻き込まれてしまう二人だが、お互いに協力しあいながら解決に向かっていくことによって次第に団結心が高まっていき、本物の警察になるための経験値もたまっていく。果たして本間と一ノ瀬は本物の警察官になることができるのか、そしてなぜこの二人が事件に巻き込まれてしまうのか。

■テレ朝/『M 愛すべき人がいて
放送日時:2020年04月土曜23時15分〜放送予定

▶︎ ドラマ「M 愛すべき人がいて」詳細はコチラ
主なあらすじ:『M 愛すべき人がいて』(小松成美著・幻冬舎刊)で話題になった浜崎あゆみの禁断の恋の話をドラマ化したものです。九州の福岡から上京し、歌手としてトップスターになっていく浜崎あゆみを演じるのは10代から絶大なる人気を集めている安斉かれん。彼女とW主演するのは三浦翔平です。この豪華なキャストだけでも期待大ですが、脚本がなんと鈴木おさむで、これはもう見るしかありません。浜崎あゆみが上京し、芸能界デビューして歌姫になるまでの成功ストーリーかと思いきや、私たちが知ることのなかった浜崎あゆみの秘められた恋愛ストーリーがドラマになりました。その禁断の相手は浜崎あゆみと共に日本の音楽シーンに新たな伝説を作り、私たちを驚愕させたプロデューサーのマサ。その二人の悲しく切ないラブストーリーです。

■NHK/『いいね!光源氏くん
放送日時:2020年04月4日(土曜)11時30分から11時59分(全8回)放送

▶︎ ドラマ「いいね!光源氏くん」詳細はコチラ
主なあらすじ:原作はえすとえむ先生の女性コミック誌で連載中の同名人気コミック、源氏物語です。雅の世にいきていた生きていた平安貴族である光源氏がまったく違う世界観の現代に出現するという物語です。現代では普通のことに驚き、楽しんだり。絶対的美男子と言われる光源氏役には千葉雄大さん、現代で生きているOLである藤原沙織役には伊藤沙莉さんと豪華キャストです。藤原沙織の前に光源氏が現れ最初はとまどいつつも、徐々に光源氏の存在に惹かれていくという物語です。ゆるーく笑えるようなイケメン居候コメディの誕生です。共演者は仮面ライダーWで出演されていた桐山漣さんや、元AKB48の入山杏奈さん、3年A組にも出演されていた神尾楓珠さんが発表されています。

■東海テレビ・フジテレビ系/『隕石家族
放送日時:2020年04月11日(土曜)11時40分〜

▶︎ ドラマ「隕石家族」詳細はコチラ
主なあらすじ:あと半年後に隕石が降ってくる地球。誰もが、残りの人生をどう過ごすか・やり直したい事・やりたい事を考えていた。主人公の主婦・門倉久美子もその1人。「このまま半年後に、幸せだったといえるの?」と胸に手を当てて考える。「家族と最後まで一緒に・・」と思うが、同時に「本当に良いの?」と心の声が聞こえてくる。そして「嫌よ!私の人生はまだ続行中!」との気持ちが沸き起こり「今から良いお母さん・良い主婦を卒業します!」と家族に宣言する。久美子は憧れの先輩に会いにいきたいのだ。だが、母・久美子の突然の宣言に、夫の和彦・長女の美咲・次女の結月・そして姑の正子までもが『あと半年』との事で欲や隠し事が出てくるのである。毎回「それ黙ってたの?」「どうして?」と、怒涛の嵐のような展開のコメディードラマである。

■東海テレビ・フジテレビ系/『13(サーティーン)
放送日時:2020 年 6 月 6 日(土)~6 月 27 日(土)予定<全 4 話>
毎週土曜日 23 時 40 分~24 時 35 分

13(サーティーン)

(出典:https://www.tokai-tv.com/io/13/)

▶︎ ドラマ「13(サーティーン)」詳細はコチラ
主なあらすじ:百合亜は13歳の時に行方不明となり、13年後になって再び突然家族の元に帰ってくる。しかし家族は既にバラバラになっていた。百合亜の外見は13年の時を経て26歳のものになっていたが、精神は13歳の頃のままで、周囲を振り回す。娘を失った後悔と生きていることを信じたい気持ちの間で13年間葛藤してきた母親は娘の生還を喜びながらも、密かに隠してきた真実と向き合うことになる。父と妹も百合亜のために家族を演じながら、これまでの13年間のに自分たちがしてきたことを振り返っていく。一方で警察は百合亜の13年間の空白を追って捜査を進めるが、百合亜の証言には矛盾が多く捜査は混乱する。そうした中で再び事件が起こり、百合亜と、そして家族の秘密が明らかにされていく。

■KING OF DANCE
放送日時:2020年4月11日(毎週土曜)よる24時58分放送

▶︎ ドラマ「KING OF DANCE」詳細はコチラ
主なあらすじ:『KING DANCE』・・それは誰もがダンスを嗜み、ダンスパフォーマンスにおける地位が最高潮の時代において、国内随一の大会の名である。5年前に行われてから今までの間、ダンスの実力者達は、この『KING DANCE』での優勝を目指し、全力で練習に励む。彼らの願いはただ1つ。「『KING DANCE』の頂点に立つこと!」なのだ。高松空は、ある事故をきっかけにして、ダンスの世界から身を引いていた。また、三浦海斗は世界的ダンサーの父「MIURA」を亡くして以来、ダンスをやめていた。その2人をチームへと呼び寄せる仲間達。特に空は類まれなる才能があるため、半ば強引に引き入れられるのであった。メンバー達と切磋琢磨していくうちにダンスを踊る楽しさを思い出す空。過去の辛い出来事やメンバー達との確執を乗り越えて『KING DANCE』の頂点を目指していく。

■麒麟がくる
放送日時:2020年1月19日(毎週日曜)よる20時00分〜21時15分放送

▶︎ ドラマ「麒麟がくる」詳細はコチラ

主なあらすじ:明智光秀の生涯を光秀の立場から考察して物語。通常は天下統一を目指した信長を主役にして、裏切り者の光秀をドラマにしているのですが、麒麟が来るの物語は、光秀の立場から、生まれてから死ぬまでの一生を詳細にドラマ化して、最終的には,何故自分が天下を取る必要があったのか?この光秀の考え方の変化してゆく様を、見事に描く作品だ。光秀が3日天下で消えてゆく様をジックリと見てみるには良い作品である

■TBS/『半沢直樹
放送日時:日曜 21時〜放送予定(放送延期、日程未定)

▶︎ ドラマ「半沢直樹」詳細はコチラ
主なあらすじ:東京中央銀行内の様々や不正を暴いてきた主人公、半沢直樹はある日子会社である東京セントラル証券への出向を命じられる。東京セントラル証券では営業企画部長として就任することになった半沢は、東京中央銀行で鍛えた実績と金融知識を活用して毎日の仕事をこなしていく。そんなとき、東京セントラル証券へ大型案件が舞い込む。その案件の内容は大手IT企業による買収で、株式取得にかかる費用は1500億円以上という信じられないほどの規模だということが判明する。そしてこの案件こそが半沢にとって新しい戦いの場になるとはまだ知る由もなかった。型破りで怖いもの知らずのバンカー、半沢直樹は再び訪れたこの危機を乗り越えることができるのか。

■日テレ/『美食探偵 明智五郎
放送日時:2020年04月12日(日曜)22時30分〜放送

▶︎ ドラマ「美食探偵 明智五郎」詳細はコチラ
主なあらすじ:主人公の明智五郎が、美食家の探偵としていろんな事件に立ち向かっていきます。そんな明智は見た目はかっこいいけど、とても変わっているのです。たくさんの食に纏わる殺人事件を、食を通してビシッと暴いていきます。そして自称マグダラのマリアは、明智と出会ってから殺人鬼に豹変してしまうのです。二人は対立関係でありながらも、少しずつ惹かれ合っていきます。また小林苺は明智と出会ってしまい、色々な事件に巻き込まれてしまうのです。明智をきっかけに変わっていってしまうところが、注目ポイントの作品です。事件を推理していくところや、いろんなグルメが登場したりと面白くて楽しい世界観を味わえるドラマ。

■NHK/連続テレビ小説『エール
放送日時:2020年3月30日(月)~2020年9月26日(土)
【総合】月曜〜金曜 午前8時~8時15分

▶︎連続テレビ小説『エール』詳細はコチラ
主なあらすじ:大正時代、福島県に住む内気な少年の古山裕一は蓄音機から流れる音楽に出会い、担任の藤堂先生の薦めで作曲をしてみると秘めた才能を発揮した。独学で作曲家を夢見ているが、老舗呉服屋の跡取り息子として生まれ、伯父の銀行で勤務していたり、となかなか難しい環境にいる。一方、愛知県に住む関内音は、この時代には珍しい自分の意見をはっきり言う、底抜けに明るく歌手を目指している女性だ。ある日、古山裕一が海外の作曲コンクールで入賞したことを新聞で知ると、さっそく手紙を送り文通を始めた。裕一と音は結婚をし、二人で音楽の道を究めようと決意する。戦前・戦中・戦後にまたがる裕一の作曲家人生は、”誰かにエールを送りたい”と、いつの時代も人々を応援していきます。

2020年夏7月放送ドラマ一覧

■フジテレビ/『監察医 朝顔2
放送日時:2020年07月日(月曜)よる21時00分〜21時54分

▶︎ ドラマ「監察医 朝顔2」詳細はコチラ

主なあらすじ:主人公の法医学者の万木朝顔を上野樹里さん、父親であり刑事の万木平を時任三郎さんが演じています。娘が法医学者、父親、夫が刑事という珍しい設定で描かれています。前作では法医学者として父親の万木平と共に様々な遺体と向き合い、真実を追求してきました。解剖や捜査の中で亡くなった被害者の最後の声を拾うように遺体に接し、ハートフルに描かれていました。同時に母親が東日本大震災で行方不明になり今なお行方がわからないという状況で癒えることのない悲しみを抱えて父親と寄り添い笑顔で生きている姿も印象的でした。そして恋人であり刑事の桑原真也との結婚、娘のつぐみの出産を経て少しずつ前に進もうとしていました。朝顔が母親として法医学者としてどう成長しているのかが期待できるドラマ

■日本テレビ/『私たちはどうかしている
放送日時:2020年07月日(水曜)よる22時00分〜放送予定

▶︎ ドラマ「私たちはどうかしている」詳細はコチラ

主なあらすじ:15年前に光月庵という老舗和菓子屋で若旦那が謎の人物によって殺害された。彼の息子の証言によると住み込みで働いていた女性職人が怪しいのではないかということで、彼女は逮捕されてしまう。お互いに初恋の相手だったはずの椿と七桜は被害者の息子と容疑者の娘という関係性に変わってしまい、離ればなれになってしまった。そして15年の時がたち、椿と七桜は再開を果たす。椿は七桜のことを15年前に出会った幼なじみとは気付くことなく、プロポーズをする。プロポーズを受けた七桜は身分を隠したまま結婚し、母の無実を証明してみせるため光月庵に乗り込むのであった。しかしそこには光月庵の女将による執拗な嫌がらせや隠された内部事情など、予想もしない苦境が待っているのであった…

■テレビ東京/『メンズ校
放送日時:2020年07月(水曜)深夜24時12分~24時52分放送予定

▶︎ ドラマ「メンズ校」詳細はコチラ
主なあらすじ:舞台は全寮制で閉ざされた僻地の男子校。創立35周年の『私立栖鳳高校』だ。海まで5分と最高の場所にあるが、実は最寄りの駅がどこかさえ分からない。街に行きたくても1日2便の船しかなく、何か欲しくても手に入れる事が出来ない現状はまさに「閉ざされた空間!」である。「勉強に集中できる環境」と言えば聞こえはいいが、年頃の男子の興味は「流行りの服やお洒落・お菓子」「雑誌や情報」そして何よりも「実物の女の子とのふれあい」であるだろう。「他の子と同じ様に放課後を楽しみたい。願わくば女子と遊びたい」その願いが、徒歩での脱出も不可能なこの場所で、どうすれば叶うのか?。いかに男子達は「青春」を送るのか?。毎回自由を求めて「おバカな男子達」が頑張る物語である。

■日本テレビ/『二月の勝者-絶対合格の教室-
放送日時:2020年07月日(土曜)よる22時00分〜22時54分

▶︎ ドラマ「二月の勝者-絶対合格の教室-」詳細はコチラ

主なあらすじ:主人公の黒木蔵人が、最強で最悪のスーパー塾講師として奮闘する。黒木は絶対全員志望校に合格させると言う。そんな黒木に周りはただ圧倒してしまう。黒木の発言によって、生徒たちや親はどう感じるのか注目してほしいです。中学受験をリアルに感じることができ、その中にある家族や教育問題にも切り込んでいく。黒木は生徒たちの内面までしっかりと見て、どうしたらいいか考える。自ら動いて親が抱える不安も取り除いていく。今の子供たちがこれからの未来に希望を持てるように、黒木ならではの教え方で実行する。受験という戦いに向かって、生徒たちの真剣な姿や成長を見ることができる作品。

■TBS/『ドラゴン桜2
放送日時:2020年07月日(日曜)よる21時00分〜21時54分

▶︎ ドラマ「ドラゴン桜2」詳細はコチラ

主なあらすじ:2005年に放送されたあの伝説のドラマ「ドラゴン桜」がまた2020年の夏に再び帰ってきます。主演の阿部寛が演じる桜木建二が偏差値36の私立龍山高校から東大合格者を5人のうち3人出すいう偉業を果たしますが、公約である5人合格を果たせずに1年で私立龍山高校から去ります。今回放送される「ドラゴン桜2」は、前作の話から10年が経過しています。そして再び桜木健二が私立龍山高校に帰ってきます。それは私立龍山高校は、桜木健二が去ってからは衰退してしまったことが原因にあります。そのため私立龍山高校から、また桜木健二にオファーを出します。「ドラゴン桜2」では、ここから物語がスタートします。現在大学受験は変革を迎えていて、その象徴が2019年度のセンター試験の廃止です。翌年の2020年には大学入学共通テストが始まります。それに合わせて桜木健二は、どのような学習方法で生徒を指導して東大合格をさせるのかが見どころとなります。前作同様に桜木メソッドを再び見ることができます。

■日テレ/『親バカ青春白書
放送日時:2020年07月日(日曜)よる22時30分〜

▶︎ ドラマ「親バカ青春白書」詳細はコチラ

主なあらすじ:小説家の小比賀太郎(こびかたろう)は、病気で妻を亡くしてから、娘のさくらと2人で暮らしている。太郎にとって、さくらはとても大事で大切で可愛いくて、まさに『箱入り娘』。そんな太郎ことガタローは、娘が大学に進学することになって気づく。さくらは今まで女子高育ちで、大学は『共学』ではないか!と。大切なさくらが大学デビューをし、悪い虫がついてしまったら・・・。あまりにも心配になったガタローは、なんと!さくらと同じ大学・同じ学部に入学するのである!最初は娘が心配だからと、大学の行事に次から次へと入り込んでいくのだが、いつの間にか、娘や同級生たち若者よりもガタローが一番『青春』を謳歌しまくる?!

2020冬1月放送ドラマ一覧

■絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜
放送日時:2020年1月06日(毎週月曜)よる21時00分放送

▶︎ ドラマ「絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜」詳細はコチラ
主なあらすじ:2010年からシリーズ化しているこのドラマもseason4に突入。警視庁に新たに設置された通称ミハンと呼ばれる組織、未然犯罪捜査班はビッグデータとAIによってまだ起こっていないが起こりうる犯罪を探し出し、事件が起こる前に防ごうとしている。ミハンのリーダーである井沢範人は元公安のエリート警察官。妻と子供を無惨にも殺され、同じように苦しむ人が増えないように犯罪を未然に防ぎたいと日々奮闘している。普段は飄々としているが犯罪者への怒りから凶暴化する事もあるので上層部から目をつけられている。同じミハンのメンバーである山内徹と小田切唯とともに未然解決に挑む。今作では東京都で起こる大規模テロから物語が始まり、井沢が拳銃を手に涙を浮かべる。話が進むに連れて多数の謎が繋がり真実が明らかに。ストーリー展開はもちろんアクションシーンは見ものです

■やめるときも、すこやかなるときも
放送日時:2020年1月20日(毎週月曜)よる24時59分放送

▶︎ ドラマ「やめるときも、すこやかなるときも」詳細はコチラ

主なあらすじ:ある一定の時期になると、記念日反応で声が出なくなってしまう家具職人の須藤壱晴と、色んなことにがんじがらめになり、自由が欲しいと願うOLの本橋桜子。ある日二人が出会い、お互いのために恋愛を始める。トラウマを抱えて過去を捨てれずにいる男性と、変えたい今を捨てられずに結婚すれば何かが変わると思っている女性。結婚とは、お互いの荷物を共に背負うことだと気づいた時、今の気持ちのまま共に歩むことができるのか。ただ、好きな気持ちだけでは前に進めない二人の道はどこへ向かうのか、どこへ進む事が幸せなのか。永遠に答えの出ない道を二人で歩むことは出来るのか。やめるときも、すこやかなるときも、共に生きることを、誓えますか?

■病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~
放送日時:2020年1月20日(毎週月曜)よる22時00分放送

▶︎ ドラマ「病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~」詳細はコチラ

主なあらすじ:スピードスケートの小平奈緒選手が所属する相澤病院と言う病院が、倒産寸前にまで陥ったのを立て直したという実話を元にしたドラマです。医療ドラマと聞くと、手術シーンや医師や看護師が処置をするシーンや患者さんが血を吐いたり痛そうにしたりという場面を思い浮かべるでしょう。しかし、このドラマ「病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~」では、そういったシーンはほとんどありません。小泉孝太郎さんが演じる医師有原修平が、病院を立て直す物語、病院経営の大変さを描いたドラマです。有原医師は大学病院での地位を捨てて、実家の病院に勤務します。地方ならではのしがらみなども排除して、常識を覆すようなやり方で医療改革を行っていきます。看護部長の役は、浅田美代子さんが演じます。「病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~」はテレビ東京系で月曜夜10時から、1月スタートの予定です。

■恋はつづくよどこまでも
放送日時:2020年1月14日(毎週火曜)放送

▶︎ ドラマ「恋はつづくよどこまでも」詳細はコチラ

主なあらすじ:このドラマは医師と看護師のラブストーリーが描かれています。主人公の佐倉七瀬は運命の人である医師と出会って、それから看護師になるのです。そこでなんと憧れである天堂浬と再会をします。医師の天堂浬は容姿端麗で、頭が賢くて腕のあるすごくドSな性格!そんな天堂に恋をしてしまう佐倉は、仕事に恋にと全力で頑張っていきます。ストイックな天堂はなにもかも完璧にこなしていき、周りからは魔王と恐れられているのです。佐倉とは真逆な性格だけど、どんどん天堂に惹かれていく。新米ナースとして奮闘する佐倉はもちろん、天堂との恋も頑張ってと応援したくなると思います。医師と看護師のどこかドキドキするところが楽しみな作品

■SEDAI WARS(セダイウォーズ)
放送日時:
TBS:2020年1月5日スタート、火曜25時28分
MBS:2020年1月7日スタート、日曜24時50分

▶︎ ドラマ「SEDAI WARS(セダイウォーズ)」詳細はコチラ
主なあらすじ:2020年初めから話題のドラマがTBS系列の放送局でスタートします。その名も「SEDAI WARS(世代ウォーズ)」。ストーリーは、世代間のさまざまな問題噴出によって崩壊の一途をたどっている日本が舞台。鬱積する数々の難局を解決するため、総理大臣に代わって実行する「大統領」を各世代間で選出するというものです。現総理大臣が職務を放擲し、各世代で選ばれた代表に日本の未来を委ねるという、なにやら諸問題続出の現日本ならありえそうなストーリー展開となっていますから、これは第1話から目が離せそうにありません。各世代の代表はヴァーチャルな空間内でバトルロイヤル方式で選出するというのですから、どのような現代技術や凶暴な暴力が展開されるのか、今から既に想像力の範疇を越え、ゾクゾク感が止まりません。主人公、柏木悟を演じるのは山田祐貴。NHKの連ドラで準主役級を好演した実績をひっさげ、同時期に、やはりTBS系列で放送される「ホームルーム」でも主演を演じる、異例の2作品の「W主演」にも挑戦します。

■10の秘密
放送日時:2020年1月14日(毎週火曜)よる21時00分放送

▶︎ ドラマ「10の秘密」詳細はコチラ
主なあらすじ:建築確認検査員として働く白河圭太は14歳の娘をもつシングルファーザー。大学生時代から付き合っていた由貴子と結婚し、娘を1人もうけるも、弁護士である由貴子の「仕事に専念したい」という希望から離婚した。圭太は飲み会の費用を節約するなど、自分を犠牲にしながら”娘第一主義”で懸命に良き父親として娘との関係を築いてきた。ある日、娘が誘拐される。犯人からの「元妻を探せ」という要求に従い、由貴子を探すも由貴子も少し前に姿を消していた。由貴子を探すうちに、彼女自身の隠された秘密に触れることとなる。また、分かり合っていると思っていた娘、昔からよく知っている幼馴染、由貴子の仕事関係者である大手建設会社の社員、そして主人公自身の「秘密」が次々と明かされていく。登場人物たちが守り抜いてきた「秘密」に翻弄さる圭太。暴かれた「秘密」の先にあるものは…。本格サスペンスミステリー。

■相棒 season18
放送日時:2019年10月09日(毎週水曜)よる21時00分放送(2クール)

▶︎ ドラマ 『相棒 season18』詳細はコチラ
主なあらすじ:相棒season18は警視庁特命係の杉下右京と部下の冠城亘が組んで事件を解決していく物語。冠城亘役の反町隆史さんが4代目の相棒です。今回は小料理屋「花の里」の女将の月本幸子が小料理屋を辞めて、出演しないのが特徴です。
あらすじは1話と2話が杉下が突然いなくなる事件がおこり、北海道でロシアの巨大権力に翻弄される親子の対立を描いています。3話はマンションで殺人事件が起こり、子どもが連れ去られる事件を描いています。4話は厚生労働省の過重労働撲滅特別対策班の職員の遺体が見つかる事件が起こり、そこで報道されなかった事実を特命係が暴きます。5話はスノウと呼ばれる覆面詩人の死体が発見され、それが冠城と関係があることがわかり、犯人は誰なのか特命係が暴きます!

■知らなくていいコト
放送日時:2020年1月8日(毎週水曜)よる22時00分放送

▶︎ ドラマ「知らなくていいコト」詳細はコチラ
主なあらすじ:数々のスクープを取り上げては、世間の話題をさらう週刊誌。その内容は芸能人の色恋沙汰から、大物政治家の巨悪な不正まで実に様々です。今回のドラマ「知らなくていいこと」は、そんな週刊誌記事を作り上げる側の人物が、自らスクープの目玉となってしまう設定です。主役は今をときめく女優、吉高由里子。強いながらも人情味あふれる、憎みきれない役柄を演じるにはうってつけの配役です。彼女が演じるケイトは、母の急死の際に、自分の父は実は超有名なハリウッドスターだと思いがけず聞かされます。最初は半信半疑だったケイトですが、調べていくうちに、母の遺言の真相に迫っていくことになります。真相を知ることでケイトは幸せになれるのか否か、ドラマの行方から目が離せません!

■僕はどこから
放送日時:2020年1月8日(毎週水曜)よる24時12分放送

▶︎ ドラマ「僕はどこから」詳細はコチラ
主なあらすじ:週刊少年マガジンで『A-BOUT!』というヤンキーが時に真面目に時に可笑しく青春を謳歌するバカ不良漫画で人気を博した漫画家の市川マサの原作同名漫画『僕はどこから』が初のドラマ化される。脚本は記憶に新しい映画『坂道のアポロン』を手掛けた自身も映画作家として活動する才人で、映画ファンだけでなく映画製作者、監督から絶大な信頼を集める高橋泉が担当する。そして監督はドラマ『ミス・シャーロック』で人間の心の闇にまで迫るスリリングなミステリを撮った瀧悠輔だ。この豪華製作陣に相対する役者が、主演には、海外人気ドラマのリメイクであり、織田裕二の相棒役を務めた「SUITS/スーツ」での好演も話題になった、中島裕翔 が他人の思考をコピーできる薫役で、「べしゃり暮らし」での漫才師を見事に演じた間宮祥太朗がヤクザの最年少組長・智美役でドラマを盛り上る。また、ドラマオリジナルのヒロイン、どこか掴み所のない、何を考えているかわからないが、兄を愛することで自己を確認する妹、藤原千佳役に『3年A組』、『いだてん』と次々に話題作に出演する上白石萌歌が登場。自分の世界が作れない小説家を志望する薫は自分の世界が作れない事に悩む。また、母の事故が襲い、自分を見失う。そこに薫に他人の思考をコピーする能力があること知る組長の智美がある依頼を持ちかけることにより、大いなる犯罪の幕が上がる。

■DASADA
放送日時:2020年1月15日(毎週水曜)よる24時59分〜25時29分放送

▶︎ ドラマ「DASADA」詳細はコチラ

主なあらすじ:平凡な生活を送っていた女子生徒たちが”ダサい”女の子を筆頭にブランド”DASADA”を設立?!乙女たちの青春群像劇ドラマが今幕を開けるー。主演はけやき坂から電撃改名をした日向坂46のメンバーが総出演で演じる。ドラマでは彼女たちが奮闘する学園生活が見所の一つで、制服の衣装が可愛いのも魅力的なのもドラマの見所の一つです。AKBグループのアイドルが主演を務めるドラマ作品は乃木坂46がメインで主演を務めた「ザンビ」以来の作品となる。「ザンビ」はホラーテイストだったが、今回は青春作品もので清々しく見られるのではないでしょうか

■来世ではちゃんとします
放送日時:2020年1月8日(毎週水曜)よる25時35分放送

▶︎ ドラマ「来世ではちゃんとします」詳細はコチラ

主なあらすじ:舞台となるのはCG製作会社「スタジオデルタ」。アニメやゲームの製作を下請けするこの会社で毎日深夜まで働く五人の社員の人生と性的倒錯を描く人気4コマ漫画の実写ドラマです。主人公の大森桃江は五人のセックスフレンドを持つ27歳。桃江はその五人の中の一人、高学歴高収入の商社勤務のA君に本気で恋をしているのだが彼もまたSMの趣味があり本命の彼女が他にもいるという複雑な関係を持っている。自分のその恋が決して実らないことを知りながらも「まーいっか、来世ではちゃんとしますということで」と割り切ってクールの世の中を歩いて行く姿を描いて行きます。その他に風俗嬢に収入の全てを貢いでいたり無責任に女性を弄ぶイケメン社員など個性的な人間たちが織りなす大都会の人間模様を描く個性派ドラマ。

■科捜研の女 Season19
放送日時:2019年4月18日(毎週木曜)よる20時00分〜20時54分放送(1クール放送)

▶︎ ドラマ「科捜研の女 Season19」詳細はコチラ
主なあらすじ:科捜研の榊マリコが仲間と共に科学の力で事件を解決!!個性溢れる研究員たちが、各々の専門技術を武器に事件の真相解明に挑む姿を描く。“最新の科学捜査テクニック”、そして事件に隠された数々の人間ドラマを味わうことができる、ハイクオリティーなミステリードラマ。

■ケイジとケンジ 所轄と地検の24時
放送日時:2020年1月16日(毎週木曜)よる21時00分放送

▶︎ ドラマ「ケイジとケンジ 所轄と地検の24時」詳細はコチラ
主なあらすじ:情に厚い元体育教師の仲井戸豪太は、暴漢を逮捕したことで交番勤務から刑事に昇進することができて、はりきっていた。一方エリート検事の真島修平は、仕事の実績がなく、片思いの女性に仲井戸みなみにアピールするも良い返事がもらえずに焦っていた。移動初日に豪太は、管轄外の地域での連続空き巣被害のことを聞き、自分が犯人を捕まえると宣言してしまう。調査を進めていった豪太は犯人を捕まえことができたのだが、その犯人は意外な人物だった。そして、その犯人の担当になったのが、エリート検事の修平だった。修平は過去の事件から、犯人の余罪を立証できることを確信していた。そして自分が立証すると宣言してしまう。学歴も身分も何もかもが全く違う2人が、この事件をきっかけに出会うことになった。

■アライブ がん専門医のカルテ
放送日時:2020年1月9日(毎週木曜)よる22時00分放送

▶︎ ドラマ「アライブ がん専門医のカルテ」詳細はコチラ
主なあらすじ:がんで死ぬ人が増えている時代・・そんな病気に立ち向かう医師たちを描いたドラマ腫瘍内科のスペシャリストの心と彼女の相棒となる薫。薫は、心の医師としての姿勢などに共鳴して心の良き相棒となり彼女を支えて行きます。この2人を中心に患者と向き合う医師たちの人間ドラマを描く。
心の夫が事故に遭い未だに意識不明のままでありながら、病院では気丈に振舞う。その他の登場人物も、私生活にいろいろと訳アリの医師ばかりで患者と向き合う医師と言うだけではなく私生活でもいろいろなドラマがあり医師の私生活も描かれる。イクメンの医師もその中にはおり、仕事を定時に終わらせようとしたり・・医師と患者を描く葛藤のドラマ

■ランチ合コン探偵〜恋とグルメと謎解きと〜
放送日時:2020年1月9日(毎週木曜)よる23時59分放送

▶︎ ドラマ「ランチ合コン探偵〜恋とグルメと謎解きと〜」詳細はコチラ
主なあらすじ:仏ホーム経理部に中途入社してきたゆいかは経歴が不明で少しミステリアスな雰囲気が漂う女性。同じく経理部に在籍している麗子はある日恋人にフラれてしまい、一人寂しい生活を送ることになってしまった。麗子は新しい恋人を見つけるためにランチの時間で新しい出会いを探すという「ランチ合コン」を計画すると、ゆいかもそのランチ合コンに参加することになった。ランチ合コン当日、麗子とゆいかは二人の男性と出会う。その内の一人である早坂という男性は、最近身の回りで奇妙なことが立て続けに起きているので引っ越しをしようかと考えている、ということを打ち明ける。ゆいかは早坂の体験談に興味を持ち始め、彼の周りで一体何が起きているのかを推理し始める。

■ゆるキャン△
放送日時:2020年1月9日(毎週木曜)よる25時00分放送

▶︎ ドラマ「ゆるキャン△」詳細はコチラ
主なあらすじ:キャンプブームでますます人気アニメになった、「ゆるキャン△」がついにドラマ化!主人公役には、福原遥。まいんちゃんで一躍人気になった女優さんですが、最近は「3年A組―今から皆さんは、人質です―」にも出演。このドラマは、キャンプ初心者の女の子が、キャンプ大好きな女の子と知り合い、他のアウトドア好きな仲間とまったりゆるくキャンプやアウトドア活動を楽しむ、というストーリーです。恋愛要素はありませんが、女子高生の日常が描かれていて、思わずにっこりしてしまうような、気負わず見られるドラマ。また、アニメや原作マンガをご覧になっていた方はご存知だと思いますが、この作品に出てくるキャンプ場は全部実在するキャンプ場です。アウトドアのギアや、キャンプでの役立つ豆知識なども紹介してくれることでしょう。

■ホームルーム
放送日時:2020年1月23日(毎週木曜)

▶︎ ドラマ「ホームルーム」詳細はコチラ
主なあらすじ:爽やかイケメン教師、愛田凛太郎がこの物語の主人公。女子生徒からとても人気があり、「ラブリン」の愛称で親しまれている。そんな愛田先生のクラスの生徒、桜井幸子がいじめに合っていた。幸子はいじめられるたびに愛田先生に助けられており、幸子にとって愛田先生はヒーローだった。しかし、愛田先生には重大な秘密がかくされていたのだ。なんと、桜井幸子をいじめていた犯人は愛田先生だったのだ。愛田先生は、幸子が好きすぎるあまり、自分がいじめの犯人なのに、幸子のピンチにいつも優しく手を差し伸べる自作自演の救出劇で幸子のヒーローに。幸子を狂愛するあまりに繰り返す数々の奇行。はたして、このド変態ストーカー教師愛田と生徒幸子の恋の行方は…。

■駐在刑事Season2
放送日時:2020年1月24日(毎週金曜)よる20時00分放送

▶︎ ドラマ「駐在刑事Season2」詳細はコチラ
主なあらすじ:元警視庁捜査一課の刑事・江波は取り調べ中に女性が服毒自殺し奥多摩の水根駐在所に左遷されました。駐在さんとして地域の人々に愛されていた江波は奥多摩で起きる事件を老舗旅館の女将美也子や山岳ガイドの内田遼子たちに助けて貰いながら解決していきます。天敵の警視庁捜査一課の管理官に「悪さをするな」と言われながらも人と正義を愛する江波は事件解決のために奥多摩を自転車で疾走します。そんな中、奥多摩に新たな親子が引っ越してきました。移動販売パン屋ラ・メールを営む綿谷夏子に江波は恋心を抱きます。恋の行方も注目ですが、奥多摩の自然や殺人トリックも注目です。罪を犯した人にも寄り添う江波、サスペンスとヒューマンドラマが合わさった温かいドラマになっています。

■病室で念仏を唱えないでください
放送日時:2020年1月17日(毎週金曜)よる22時00分放送

▶︎ ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」詳細はコチラ

主なあらすじ:主人公の松本照円が、僧侶もしながら救命救急医として頑張っていくというところが注目のドラマ。異なる仕事に日々奮闘する姿を見ることができ、松本照円の二つの顔の中には、何が意味しているのか考えさせられる。そんな松本照円に反発をする研修医の田中玲一が、どんな発言をするのか気になるところ。クールなところがあり、松本とは正反対な考えを持っている。一体松本と田中は、うまくやっていくことができるのか・・。二人のやりとりや関係性も注目。また田中の少しずつ成長していくところや、どこかで松本に憧れがあるところなど田中の心情にも注目すべき作品だ

■ハムラアキラ~世界で最も不運な探偵~
放送日時:2020年1月24日(毎週金曜)よる22時00分放送

▶︎ ドラマ「ハムラアキラ~世界で最も不運な探偵~」詳細はコチラ
主なあらすじ:シシド・カフカ初主演ドラマ。男性のイメージが強い探偵を、キリリとクールなイメージの女性が演じるというところに、ウーマンパワーが目覚ましい現代社会の流れを実感します。しかも探偵の名前もハムラアキラ。男性的な名前ですが、実は女性だというところも象徴的です。シシド・カフカは私生活でも、緩みがないことを自負していて、まさにハムラアキラにうってつけではないでしょうか。原作はミステリー作家、若竹七海が実に20年かけて書いてきた探偵シリーズです。たゆむことなく鍛え上げられたアキラ像がいかにスタイリッシュに表現されるか注目大です。女性はもちろん、視聴する世の男性達さえも舌を巻くほどの強さと大胆さが期待されます。

■女子高生の無駄づかい
放送日時:2020年1月(毎週金曜)よる23時15分放送

▶︎ ドラマ「女子高生の無駄づかい」詳細はコチラ

主なあらすじ:疎遠だった3人の女の子達が偶然にも同じさいのたま女子高校に入学した。ものすごいバカの田中・通称バカ、オタク女子の菊池・通称ヲタ、無表情でロボットのような鷲宮・通称ロボ、ぎこちないヲタだったがバカとロボは昔と変わらなかった。入学式の途中からバカが落ち着きが無くなり取り替えしのつかないことをしてしまったと話す。
これは残念なJKの物語です。若さという武器を持ちキラキラとした青春を過ごせるJKという時代を、クソつまらない日常でだらだらと無駄に過ごす学園コメディードラマです。JD大好きなクセのある担任ワセダやクラスメイトも中二病や魔女など個性的な面々が残念なJKを惜しげもなく披露します。女子高で繰り広げられるリアルな日常は世代を超えて共感できる人気作品。

■コタキ兄弟と四苦八苦
放送日時:2020年1月10日(毎週金曜)よる24時12分放送

▶︎ ドラマ「コタキ兄弟と四苦八苦」詳細はコチラ
主なあらすじ:喫茶シャバダバに足繁く通う男、一路(いちろう)。ただいま無職でこれといった取り柄もなく、単調な暮らしをしています。それでもシャバダバに通うのは、そこで働いている可愛い女の子さっちゃんと仲良くなりたいから。けれども才覚もない一路は、上手く話しかけることすら出来ません。ある日、数年前に縁を切ったはずの弟、ニ路(じろう)が突然家に転がり込んできます。兄、一路は呆気にとられるも、話を聞くとニ路は直前に交通事故を起こしたことが判明します。慌てて駆けつけた後の成り行きで、一路は事故の被害者に頼まれ、ある場所に向かいます。そこで彼が目にしたものは‥。ドタバタ兄弟の行く末と、シャバダバで働く天真爛漫なさっちゃんがどう絡み合って物語が進んでいくのか、お楽しみです!

■絶メシロード
放送日時:2020年1月24日(毎週金曜)よる24時52分放送

▶︎ ドラマ「絶メシロード」詳細はコチラ

主なあらすじ:主人公の須田民生は日頃のうっ憤を「このままでは絶滅してしまうかもしれない飯店=絶メシ」をめぐることで解消している。妻と娘がアイドルグループを追っかけている週末の間だけ、一人で気ままに好きな絶メシをめぐる。彼の至福の時間です。その絶メシ巡りの途中にはクセの強いお店の店主や面倒くさい常連客などとの出会いもあり思わぬドラマが生まれることも…。ドラマは実在するお店に実際に取材をしてストーリーを作っているだけあってリアリティーのあるお店ばかり登場する。主人公は主に1泊2日の車中泊で絶メシ巡りをしているが、その道中で出会う人々とのやり取りにも目が離せない。脇を固める俳優陣も実力派揃いでドラマ内のグルメも俳優陣の演技も目が離せないドラマ。

■心の傷を癒すということ
放送日時:2020年1月18日(毎週土曜)よる9時〜9時49分放送(全4回)

▶︎ ドラマ「心の傷を癒すということ」詳細はコチラ
主なあらすじ:日本中を激震させた阪神・淡路大震災。あれから既に25年経ちますが、震災時に傷ついた人々は、決して皆がすっかり元通りという訳ではありません。他人には計り知れない傷を、体以上に心に負って日々を過ごしていかねばなりません。今回のドラマは、そんな絶望の淵にある人々の心の傷をいやす精神科医のストーリーです。安氏は自身も震災に遭いながらも、PTSDに苦しむ多くの患者さんの治療にあたります。在日韓国人であり、若くして亡くなった実在の医師の活動をドラマ化したもので、震災から四半世紀経った今だからこそ、多くの人が知るべき現実を見せてくれることでしょう。安氏を支え続けた妻の役には小野真知子、NHKドラマに森山直太朗も初出演で注目したいです。

■アリバイ崩し承ります
放送日時:2020年2月1日(毎週土曜)よる23時15分放送

▶︎ ドラマ「アリバイ崩し承ります」詳細はコチラ

主なあらすじ:祖父から引き継いだ古い時計店の若い女性店主が、副業で1件5000円でトリック崩しを引き受けるという、異色の本格ミステリーが原作のドラマ。本業が時計店なだけに、時間に関連したアリバイトリックを専門に扱い、自宅に下宿する左遷されたキャリア警官の依頼を引き受けてアリバイ崩しに挑み、事件を解決に導く。原作は2019年に本格ミステリランキングの国内部門で第1位となり新感覚ミステリと呼ばれ人気も高い。女性店主役の浜辺美波と警官役の安田顕のコンビがどのような化学反応を起こすのかが見どころ。特に警官役は、左遷された元キャリア官僚という一癖も二癖もある役で、絶対に探偵役と水と油であろうと思われるのだが…。時間のトリックという限られた設定の中、トリック自体や事件の展開をどのようなバリエーションで見せてくれるのかも楽しみだ。

■トップナイフ-天才脳外科医の条件-
放送日時:2020年1月11日(毎週土曜)よる22時00分放送

▶︎ ドラマ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」詳細はコチラ

主なあらすじ:外科医はそれでなくても激務ですが、その中でも特に激務だと言われているのが脳外科です。そして、とても緻密な手術になるので、外科医の中でも特に優秀な人しか脳外科専門医になることはできないと言われています。主人公の脳動脈瘤治療のスペシャリストである脳外科医、深山瑤子を演じるのは天海祐希さんです。この役のために髪をバッサリと切ってベリーショートにしています。そのほかの出演者は、脳腫瘍のスペシャリストである脳外科医、黒岩健吾の役を椎名桔平さんが演じます。そして新人医師の小机幸子を広瀬アリスさんが、心を閉ざしたカテーテル治療が得意な医師、西郡琢磨を永山絢斗さんが演じます。脚本は「コードブルー」や「医龍」を手掛けた林宏司さんです。

■東海テレビ・フジテレビ/『パパがも一度恋をした
放送日時:2020年02月1日(土曜)23時40分スタート

▶︎ ドラマ「パパがも一度恋をした」詳細はコチラ
主なあらすじ:主人公の山下吾朗は3年前に最愛の妻である多恵子が亡くなって以来、喪失感に包まれて3年間もひきこもり生活を送るようになってしまっていた。娘のトモもなんとかしようとするも、吾朗は妻を失ったショックから立ち直ることができない。ある日、吾朗は小太りの中年男性と出会うのだがなんとその正体は生まれ変わっておっさんの姿に転生した多恵子だということが明らかになる。多恵子は吾朗を心配するあまり生まれ変わって様子を見に来たのだという。外見は中年男性だけど中身や記憶は紛れもなく愛する妻のもの。吾朗とおっさんとして生まれ変わった多恵子はこの奇妙な状況をどう過ごしていくのか、そして吾朗は喪失感を乗り越えて自分を取り戻すことができるのか。

■この男は人生最大の過ちです
放送日時:2020年1月18日(毎週土曜)よる26時30分より放送

▶︎ ドラマ「この男は人生最大の過ちです」詳細はコチラ

主なあらすじ:学生時代から生活を共にしてきた愛犬を亡くした主人公・佐藤唯は、悲しみを紛らわせるためにバーで酒を煽り、バーテンダーに絡んでいた。製薬会社の派遣社員である彼女は、酔った勢いで「生き返る薬を作れ」だの、「研究員もっと頑張れよ」と言いたい放題。そこに偶然現れた男性から「死んだ者は生き返らない」「飲めば犬に会える薬ならある」と反撃された唯は、ムカつきすぎてわざと足を引っ掛け、彼を転ばせてしまうのだった。そして翌朝、唯は昨夜の男性が自分の勤務先の社長・天城恭一だったと知り、顔面蒼白になる。天城から呼び出しをくらい、完全にクビ宣告だと思った唯だったが、彼の口から飛び出したのは「僕を奴隷にして下さい」という、ぶっ飛んだ愛の告白だった。天城のかなりずれたアプローチにドン引きしつつも、唯は少しずつ彼を異性として意識するようになる。この出会いは天国への階段なのか、はたまた地獄への入り口か?九瀬しき原作の、恋愛ドラマの新ジャンル「ツンドレラブストーリー」

■伝説のお母さん
放送日時:2020年2月01日(毎週土曜)よる23時30分〜23時59分放送(全8回)

▶︎ ドラマ「伝説のお母さん」詳細はコチラ
主なあらすじ:かつて魔王を封印した勇者一行の一人で伝説の魔法使い、メイ。平和な日常の中で、メイは第一子を出産し、専業主婦として日々家事とワンオペ育児に奮闘していた。そんなある日、魔王が復活したという知らせがメイの元へ届き、国王から再び魔王討伐の旅に出るよう要請が入る。しかし、突然の要請のため、保育所の定員はいっぱいでメイは子供を預けられず、待機児童を抱えることに。世界に再び平和を取り戻すため、魔王討伐の旅に参加しようと様々な問題と奮闘することになるメイ。果たしてメイは育児と魔王討伐の戦いを両立することができるのか。RPGという世界観を舞台に、現代のお母さんたちが抱えている社会問題に果敢に立ち向かっていくメイを応援したくなること間違いなし!

■テセウスの船
放送日時:2020年1月19日(毎週日曜)よる21時00分放送

▶︎ ドラマ「テセウスの船」詳細はコチラ

主なあらすじ:突然、平成元年にタイムスリップして父が逮捕された殺人事件の謎を追うことになる主人公・田村役を竹内涼真が演じる。過去”で出会う“両親役”で生まれる前に父が殺人犯として逮捕された田村と、母と姉兄と共に加害者家族として世間からの厳しい視線を浴び、暗闇の中を生きてきた。人目を気にして笑うことも許されなかった人生。しかし、心の過去を受け入れ、いつも励まし支えてくれる最愛の妻から、自分の父親を信じてみてと言われ、心は父に向き合う決意をする。そんな時、父が逮捕された事件の現場となった村を訪れた心は、突然、事件直前の平成元年にタイムスリップしてしまう。そして、心はそこで生まれて初めて父と31年前の母に出会うのだった。父親は、本当に犯人なのか真実を知っていくための物語となる。

■シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。
放送日時:2020年1月12日(毎週日曜)よる22時30分放送

▶︎ ドラマ『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』詳細はコチラ
主なあらすじ:世の中にあるいろんな事件に、バッサリシロクロをつけていく物語。ミスパンダと飼育員さんの二人がバディを組んで、日々起きる事件の真相を大胆に暴き出す。主人公の川田レンは囲碁棋士として頑張っていく中、過去の事件でどこかネガティブな性格になっています。だけど川田にはもう一つの顔があり、その正体がミスパンダ・・!俊敏で迫力ある動きで、ターゲットをどんどん追い込んでいきます。また森島直輝はメンタリストNとして活躍する中、相手の行動などをコントロールすることができるのです。そこでミスパンダに飼育員さんと呼ばせ、二人でグレーな事件へと立ち向かっていきます。数々な事件を解決していく物語。

■スカーレット
放送日時:毎週月曜~土曜 総合前8:00~8:15
2019年9月30日(月)~2020年3月28日(土)[全150回]

▶︎ NHK連続テレビ小説『スカーレット』詳細はコチラ
主なあらすじ:陶芸の世界にあって女流陶芸家がまだ珍しかった時代に奮闘するヒロイン・川原喜美子の一生を描く作品です。父親の借金のせいで大阪から信楽へ引っ越してきた喜美子は一度は大阪の下宿屋で働くことになりますが、再び父親の借金返済のために信楽へ戻り幼馴染の家の家業である信楽焼の窯元で働き始めます。当初は食堂の仕事で就職した喜美子でしたが丸熊陶業で出会う職人との出会いから次第に陶芸へ惹きつけられます。絵付け師の深野心仙人との出会いや別れ、新入社員でありながら喜美子のものづくりや人生に大きな影響を与える十代田八郎。様々な人に出会い家族に支えられながら喜美子は女流陶芸家のパイオニアとしての道を歩みます。陶芸と言えば当時は男性の職業、周囲の反対や挫折を繰り返しながらもめげることなく燃えるような情熱を携えて果敢に人生を切り開く姿を描いて行きます。

12月・年末年始ドラマスペシャル一覧

■テレ朝/『遺留捜査 新作スペシャル2
放送日時:2019年12月01日(土曜)よる9時00分

主なあらすじ:人気シリーズ「遺留捜査」の2週連続最新スペシャルの2週目。元経済産業大臣の音羽信彦が射殺される事件が発生。糸村たち捜査一課特別捜査対策室の面々は、所轄署の刑事石神一志とともに捜査にあたる。そこで最有力容疑者として、料理店の主人の水島俊樹が浮上する。水島の店にあった古ぼけた小さな鍵に糸村は目を付ける。そんな中、殺害に使われた拳銃が5年前の未解決事件で使用されたものと同一だと判明し、さらに同一拳銃を使った新たな事件が発生する。日本三景の一つである天橋立を舞台に繰り広げられる今回の事件。今回も遺留品に込められた最後のメッセージとは何か。そして予告で、糸村の相棒ともいえる科捜研研究員・村木に銃口が向けられる衝撃シーンが。糸村と古ぼけた鍵の鑑定に挑む村木に何が起こったのか。村木はどうなってしまうのか。

■フジテレビ/『悪魔の手毬唄~金田一耕助、ふたたび~
放送日時:2019年12月21日(土曜)よる9時15分

▶︎ 『悪魔の手毬唄~金田一耕助、ふたたび~』詳細はコチラ

主なあらすじ:岡山県と兵庫県の県境に有る鬼首村で20年前に迷宮入りの事件が起きていた。磯川警部は二十年近く前の事件が気がかりで亡くなった源次郎の妻、青池リカの為、何とか事件を解決したいと金田一を呼んだ。金田一は亀の湯という温泉宿を訪れる。青池リカには長男の歌名雄と長女の里子の2人子供がおり里子は生まれながらに左半分に赤い痣があった為、気にするあまり外出は避けていた。歌名雄には、由良泰子という恋人がおり仁礼家の文子も歌名雄に思いを寄せていた。鬼首村には由良家と仁礼家の対立があり、父の権力を使って見合い結婚に持ち込もうとする泰子。その頃、金田一は二十年前の事件について調べ始め、多々良法放庵の所へ話を聞きに行くと、そこから再び殺人事件が起きる。今作は横溝正史の複雑な家庭環境と重なりあったリアルであり強烈な印象を見るものに残す。歌名雄の名前、娘の一人が歌名雄に言った言葉に込めた作者の思い。様々な愛し方で起きてしまう事件は最後のワンシーンまで見逃せません。

■テレ東/ドラマスペシャル「検事・佐方〜裁きを望む〜」
放送日時:2019年12月26日(木曜)21時放送

▶︎ 『検事・佐方〜裁きを望む〜』詳細はコチラ
主なあらすじ:検事として、如何なる事件そして罪も厳正に捜査し裁かせるという強い意志を常に抱き、誇りを持って務めてきた主人公・佐方貞人。佐方が、今作で向き合うことになるのが、公判に入り突然無実を訴えたある男の事件。罪状は、窃盗。不動産会社を経営していた資産家が亡くなり、その通夜の日に、家から高価な腕時計を盗み逮捕された。驚くことに、窃盗犯は亡くなった資産家の隠し子。数々の証拠や証言が、男を有罪だと表していた。認知を受けれなかった憎しみからの犯行ではないかと。しかし、男は窃盗を認めず、亡き父から譲られた腕時計だと無実を訴える。真実は、果たしてどこにあるのか。佐方は答えを得るべく、追加捜査に動き出す。起訴され刑事裁判に進んだ場合、99%表現されるほど高い有罪率を持つのが日本。そんな中で、もし検察官の佐方が無罪の論告を行うのであれば通常考えられないことであり、検察を揺るがす大問題になり兼ねない。周囲の圧力に屈することなく、最後まで己の意志を貫き通すことはできるのだろうか。そして、事件に隠された真実とは。

■テレ東/「サ道」2019年末SP-北の聖地でととのう-
放送日時:2019年12月28日(土曜)午後4時~午後5時

▶︎ 『「サ道」2019年末SP-北の聖地でととのう-』詳細はコチラ

主なあらすじ:サウナーのナカタが再び登場。今回の舞台は、もちろん、ナカタ、偶然さん、イケメン蒸し男の3人が語らう東京上野の「サウナ北欧」と、北海道上富良野町の「白銀荘」とそこまでに訪れる北のサウナの数々。3人の軽快なサウナ談議も楽しみだが、白銀荘までに、どんなサウナを愛する人々に出会い、サウナについて再発見していくのか期待できる。そして、最終目的地の白銀荘にはどのようなサウナが待っているのだろうか。サウナの聖地のフィンランドのように、雪の降る中、冷たい水で体を冷やすことができる真冬の富良野で、ナカタは「ととのう」ことができるのかできないのか、とても楽しみだ。サウナーにとって、冬の寒さの中で味わうのが本当のサウナだと思うので、このドラマを見て、サウナの魅力を再認識できると思う

■テレ東/スペシャルドラマ「ちょこっと京都に住んでみた。」
放送日時:2019年12月29日(日曜)23時25分放送

▶︎ 『ちょこっと京都に住んでみた。』詳細はコチラ

東京で暮らす主人公の江東佳奈(27)はいまどきの女性。ある日、「大伯父が怪我をした」との連絡を受け、ふとしたことから、大伯父の世話をするために、しばらく京都へ滞在することに・・・大伯父・大賀茂(70)は、京都に長く住み、昔気質の頑固じいさん。久しぶりに再会するやいなや、手描きの地図を渡して、佳奈をお使いに頼むのですが・・・デジタル社会で暮らす中年おじさんには昔懐かしい光景。ましてや、まだ若い江頭佳奈にとっては、新鮮で不思議な出来事に感じる。お使いに行くと、笑顔で笑いあえる会話、気兼ねなく語り合える仲間、穏やかな風景を背景に、ゆったりとした時間を過ごしていると、佳奈に心境の変化が・・・住んでみて初めてわかる京都の奥深さ。 それが佳奈の心境を変えていく。東京では高飛車だった彼女。いろんな場所や人と出会い、ふれあうことで大伯父の真意を知り、佳奈の心は次第にほぐれていく・・・東京で暮らしていたら気づかなかったであろう、人との温かい触れ合いを通して、忘れていた大切なものに気づく。

■テレ東/『孤独のグルメ 2019大晦日スペシャル
放送日時:2019年12月31日(火曜)

▶︎ 『孤独のグルメ 2019大晦日スペシャル』詳細はコチラ

大晦日の夜に『孤独のグルメ 2019大晦日スペシャル(仮)』が放送決定。今年で3回目となり、大晦日恒例のグルメドラマに定着しつつあります。『孤独のグルメ』はグルメドラマの中でも大人気で、すでに現在はシーズン8が放送されています。主人公の井之頭五郎は仕事先で、美味しそうな店を見つけて昼食をとっています。五郎が食べる量は多く、またとても美味しそうに食べるのも、このドラマの大きな魅力の一つです。また、ドラマで使われたお店の紹介が最後にあり、五郎と同じ体験をすることも可能です。大晦日スペシャルということで、五郎がどんなお店で、どんな料理を味わい尽くすのかがとても楽しみなところです。
スペシャル版ということで、普段とは違った五郎が観られるかもしれません。

■テレ東/『きのう何食べた?お正月スペシャル
放送日時:2020年1月1日(水曜・祝日)

▶︎ 『きのう何食べた?お正月スペシャル』詳細はコチラ

『きのう何食べた?』が、お正月スペシャルドラマとして元日に放送決定!『きのう何食べた?』はシロさんとケンジの中年男子カップルの日常を描いたドラマです。メインは何といっても、シロさんが作る毎日のご飯。シロさんが作るご飯はお母さん直伝の、ごくありふれた食材でも美味しく作れる料理ばかり。シロさんとケンジが一緒に食事をするシーンでは、ケンジが本当に美味しそうにご飯を食べているのが話題に。シロさんもケンジがいるから、毎日のご飯作りを頑張っているようで・・お正月スペシャルということで、シロさんの実家に帰省するのかも?シロさんは弁護士、ケンジは美容師として働いていますが、お正月なので仕事以外のシーンが多くなりそうな予感が・・(あくまで予想です)シロさんとケンジの何とも言えないホッコリとした空気感を、画面を通して感じることができれば、のんびりとした温かな気持ちでお正月を過ごすことができるかもしれません

■TBS/『義母と娘のブルース 2020年謹賀新年スペシャル
放送日時:2020年1月2日(木曜)よる9時00分放送

▶︎ 『義母と娘のブルース 2020年謹賀新年スペシャル』詳細はコチラ

主なあらすじ:2018年夏に放送していたドラマ「義母と娘のブルース」通称ギボムスのスペシャルドラマ。ドラマの最終回は綾瀬はるか演じる亜希子が娘のみゆきとは別々に暮らす決断をして東京から大阪に旅立つ所で終わりを迎えた。このドラマは義母と父親を亡くした娘という難しい関係の2人が心を開いてお互いに成長していくドラマ。元キャリアウーマンの亜希子が夫が亡き後もめちゃくちゃなやり方でも不器用ながらにみゆきを1人で育てて行く姿やその義母を尊敬しているみゆきにも視聴者が感動し話題に。亜希子に恋していたパン屋の店主の麦田など他にも個性あるキャラクターが登場し、ドラマ内でよく出てた「奇跡はわりとよく起きます」と言うセリフが今回も出てくるのか必見です。

■テレ東/『忘却のサチコ 新春スペシャル
放送日時:2020年1月2日(木曜)

▶︎ 『忘却のサチコ 新春スペシャル』詳細はコチラ

主なあらすじ:高畑充希さん演じるサチコさんが帰ってくる!このドラマは、結婚式当日婚約者が失踪してしまうサチコ。婚約者のことを忘れたくて、私服の料理に舌鼓を打つ。少しの間彼のことを忘れるサチコ。仏壇には彼の写真、心の仏壇に毎日拝んでは出社。そんな幸子さんに元に彼は帰ってくるのだが、サチコさんの選択は彼とのお別れだった。本当にさよならしたのに。またサチコさんがあわられるとは、まだ忘れられない思いがあるのだろうか。又彼が出てくるのだろうか。彼俊吾は早乙女太一が演じる影のあるような何も考えていないような男性だ。俊吾に戻るのかサチコに新たな恋がおとづれるれるのかも気になるところ。毎回出てくる美味しい料理にも期待できる。

■テレ朝/『ハゲしわしわときどき恋
放送日時:2020年1月2日(木曜)23時40分〜24:40放送

主なあらすじ:71歳になる桜木マチコは、夫に先立たれてしまい孤独の身で老人ホームで暮らしている。平凡な毎日を何となく過ごしていたある日のこと、マチコの居る老人ホームに新しい入居者が紹介される。その新しい入居者はなんとマチコが50年前に初めて恋をした相手である転校生の海野晴成だった。マチコは年をとって変わり果てた姿の海野の目を見ただけで当時のことを思いだし、歌って踊り出す。もはやお互いに71歳の老人ではあるが、この再会によって退屈だった毎日にだんだんと変化が訪れる。マチコはタンスに眠っていたワンピースを取り出してお洒落をしたり、LINEを使って海野にまたアピールをする。お互いに老人になってしまった二人の恋愛は果たしてどうなるのか。

■テレ朝/警視庁・捜査一課長 正月スペシャル
放送日時:2020年1月3日(金曜)21:00放送

▶︎ 『警視庁・捜査一課長 正月スペシャル』詳細はコチラ
主なあらすじ:警視庁捜査一課長の大岩純一が、2020年も臨場し事件を解決する。遺体のそばのスマホに「自殺ではない。殺された。」と書き残された奇妙な転落事件から始まる。殺されたのは、8年前、強盗殺人事件で誤認逮捕された片倉義彦。そして、事件現場に片倉を誤認逮捕した元捜査一課の刑事、陣内綾がいたことがわかる。元刑事が犯人なのか、片倉の死にどんな関連があるのか。捜査が進むなか、大岩は自分の進退をかけて、綾を捜査に加える決断をする。同時に、笹川刑事部長等にも、職を賭すような危機が迫る。チーム大岩の存続も怪しくなり、ドラマは緊張感を増す。大岩のそばで活躍する女性刑事には、毎回、お菓子にかかわるあだ名がつけられるが、綾は「ジンジャー」と呼ばれる。大岩に信頼された綾がその信頼にどのようにこたえるのか、チーム大岩にどんな困難が襲い掛かり、どのように乗り越えるのか。みんなで頑張っていこうという思いが伝わるドラマだ。

■テレ朝/新春3夜連続ドラマ 『破天荒フェニックス』
放送日時:
2020年1月3日(金)よる11:15~「第1夜」
2020年1月4日(土)よる11:15~「第2夜」
2020年1月5日(日)よる11:10~「第3夜」

▶︎ 『破天荒フェニックス』詳細はコチラ

主人公の田村雄司は、とにかく破天荒な新社長。14億円の負債を抱えて、倒産すると言われていたメガネチェーン店の再起に賭けます。嘘のような本当の話で、いろんな出来事がありながらも前を向いていくのです。周りはいつも自由な田村に振り回されながらも、懸命についていくのです。田村にしかこんなことはできないと、どこかで思っていると思います。何度も絶望的な感じになったとしても、そこをギリギリで切り抜いていくところが面白そうです。一体どのようにして、メガネチェーン店を復活させたのか、そして彼らの奮闘する姿に期待したいです。こんな話あるんだというような、令和時代にピッタリな作品。誰もが田村にハラハラさせられる作品。

■TBS/『半沢直樹イヤー記念・エピソードゼロ』 ~狙われた半沢直樹のパスワード~
放送日時:2020年1月3日(金曜)よる23時15分放送

▶︎ 『半沢直樹イヤー記念・エピソードゼロ』詳細はコチラ

主なあらすじ:ネジ工場を営んでいて自殺した父親の仇である大和田常務の不正を暴き出世すると思っていた半沢直樹。ところが頭取は子会社の証券会社に出向を命じました。そこでドラマは終わり・・そこから半沢はどうなったのか。ドラマ中のセリフにも出ていた銀行員にとっての出向は片道切符の島流しの通りに半沢もその証券会社に居続ける事になるのか?それともその証券会社でもドラマでの名セリフである「やられたらやり返す。倍返しだ」の通り色々な物と闘いながら銀行に戻ってこれるのか・・?半沢以外にも個性豊かな登場人物が登場し、今回のエピソードゼロの主演には吉沢亮、そして物語の鍵を握る新入社員の浜村瞳役には今田美桜が出演する。

■フジテレビ/フジテレビ開局記念ドラマ「教場」
放送日時:2020年1月4日(土)、5日(日)よる9時00分放送

▶︎ フジテレビ開局記念ドラマ「教場」詳細はコチラ

主なあらすじ:「教場」は警察学校の教官である風間公親を木村拓哉が演じ、木村拓哉が初めて白髪に義眼と言うスタイルで挑む作品。その木村演じる風間が受け持つ教室には30人の生徒が在籍することになり、教官の出す無理難題をクリアーして何人が生き残り卒業証書を手にできるのか、その教室で教える真の目的は一体何なのか。さらにそこで起こる事件を解決していくと言う探偵的な要素が含まれている点も見ものとなる。教室にいる生徒の年齢や経歴はバラバラで、三浦翔平や工藤阿須賀、大島優子と言った中堅の俳優に加え、若手ジャニーズの西畑大吾や朝ドラで人気のあった富田望生などの豪華なキャストが生徒役に抜擢。今やアイドルを脱しベテランとなった木村拓哉と若手俳優たちがどのように絡んで話が展開していくのか。

■TBS/新春ドラマ特別企画『あしたの家族』
放送日時:2020年1月5日(日)よる9時00分放送

▶︎ ドラマ「あしたの家族」詳細はコチラ
主なあらすじ:石井ふく子プロデューサーが贈る家族の物語です。主人公の小野寺理紗は、4年前に結婚式当日新郎に逃げられたという過去があり、そんな理紗がある日恋人からプロポーズをされ、両親に合わせるのです。するとまさかの恋人は、父親の職場の元部下で今は上司である兵頭幸太郎だったのです。父親は娘の大切な人でもあるから、否定はしたくないけど複雑な気持ちに。これから一緒の家族になるのかと考えると、どこか考えてしまう・・。父親はちゃんと理紗の夫として、幸太郎を受け入れることができるのか注目。年明けからどこか温かい気持ちになる、家族愛を感じることができ家族一人一人の想いにきっと、ほっこりできる作品。

■テレ東/新春ドラマスペシャル『最後のオンナ』
放送日時:2020年1月06日(月曜)放送

▶︎ 新春ドラマスペシャル「最後のオンナ」詳細はコチラ

主なあらすじ:令和初の新春スペシャルドラマに「最後のオンナ」が始まります。このドラマは過去にTBSテレビで放送された「最強のオンナ」や「最高のオトコ」に続く吉田紀子さん脚本、主演はテレ東ドラマ初主演の藤山直美さん。老舗のおかき屋社長・皆川雄一郎(岸辺一徳)がひょんなことからスナックのママ山田美奈子(藤山直美)に一目ぼれ。昭和気質なはずの雄一郎が声をかけることから騒動は始まる!デートを目撃した婿で同社専務の大介(香川照之)は気になって雄一郎の娘である妻小百合(深津絵里)に話すと見ず知らずの女性に一目ぼれなんかして財産目当てじゃないかとお父さんに突撃!老いらくの恋と認めてもらえない家族に「オレの!最後の!オンナなんだから!」と必死に説得をする!この恋の結末やいかに!?登場人物が全員くせが強い!藤山直美、岸辺一徳、岸本加世子に香川照之、癖がなさそうと思いきや深津絵里さんも毒舌見栄っ張りキャラ、おっさん向けのドラマと思いきや見逃してはいけない千葉雄大くん!なぜ昭和風情漂うそのスナックで働いている!?全員くせが強そうですが平成の30年をすっ飛ばして、令和から昭和漂うヒューマンドラマが楽しめそうです。

■テレ東/スペシャルドラマ「ハラスメントゲーム 秋津VSカトクの女」
放送日時:2020年1月10日(金曜)21時放送

▶︎ スペシャルドラマ「ハラスメントゲーム 秋津VSカトクの女」詳細はコチラ

主なあらすじ:話題となったドラマが年始のスペシャルドラマとして帰ってきました。おなじみのメンバーに加えて、豪華ゲストが勢揃い!今回ドラマの一番の見所は秋津渉(唐沢寿明)と過重労働撲滅特別対策班(通称・カトク)の“カトクの女”鮫島冴子 役の仲間由紀恵との対決ではないでしょうか。己の正義の打つかり合いが年始から白熱しそうです。今回の舞台はスーパーを舞台に、パワハラや、自殺騒動、モラハラ、はたまた愛憎劇まで・・。私たちにとって、身近な舞台(スーパー)にしているせいか、こういうこと実際にありそう・・というのが目に見えてきそうな内容です。

■テレ朝/ドラマスペシャル『不協和音 炎の刑事VS氷の検事(仮)』
放送日時:2020年放送

▶︎ ドラマ「https://teiichi.jp/fukyowaon-douga/」詳細はコチラ

主なあらすじ:本作は大門剛明の人気小説をドラマ化した作品になります。刑事だった父親が冤罪を生み出したことに端を発して父の死後、兄弟は別々の家庭に引き取られることになります。その兄弟を今をときめく田中圭と中村倫也の2人が演じます。二人はそれぞれ刑事と検事と言う職業に信念をもって就きました。そして一人は炎の刑事と呼ばれ、もう一人は氷の検事と呼ばれるようになりました。それぞれの考え方があり、ぶつかり合い闘いながらそれはさも不協和音を奏でているかのように絡んでいきます。人気キャストを配役したということの話題性だけではなく、小説自体も人気の作品になりますので、最終的にその二人のかき鳴らす不協和音がどのように響いていくのか見ものであると思われます。

過去の放送ドラマ一覧

2019〜2016年ドラマ

■2019秋ドラマ

■2019夏ドラマ

■2019春ドラマ

 

■2019冬ドラマ

■2018秋ドラマ

■2018夏ドラマ

■2018春ドラマ

■2018冬

■2017ドラマ

■2016ドラマ

2015〜2012年ドラマ

■2015年ドラマ

■2014年ドラマ

■2013年ドラマ

■2012年ドラマ

2011〜2008年ドラマ

■2011年ドラマ

■2010年ドラマ

■2009年ドラマ

■2008年ドラマ

■2007年ドラマ

■2006ドラマ

■2005ドラマ

2019年秋ドラマあらすじ紹介

■シャーロック

▶︎ ドラマ 『シャーロック』詳細はコチラ
主なあらすじ:推理小説で有名なシャーロックホームズを原題にして東京を舞台にしたミステリードラマ。ホームズ役は誉獅子雄。彼は犯罪捜査コンサルタントとして警視庁の江藤警部に協力。ホームズの助手であるワトソン役は1話の事件の舞台となった病院に勤務していた精神科医の若宮潤一。この二人のコンビで事件を解決していくのかと思いきや序盤の事件ではほぼ誉が事件を解決に導いていく。ドラマで起こる事件はホームズ作品をベースにして現代日本風にアレンジ。古めかしいトリックなどは思い切って原型をとどめていないようなものも?!マニアックなネタも所々入っていて、ホームズファンは思わずニヤリとするシーンも。ホームズの宿敵モーリアティ教授に当たる人物の存在も登場し、今後の展開はより激しさを増していく・・!

■ハル ~総合商社の女~

▶︎ ドラマ 『ハル ~総合商社の女~』詳細はコチラ
主なあらすじ:アメリカで働いていた海原晴が元夫の和田寿史の推薦で五木商事の社長に引き抜かれて、和田の部下になると言う話しです。海原と和田との間には小学生の男の子がいる設定です。和田は海原だと経営企画部の古い気質を変えて、風穴を開けてくれるだろうと思って、推薦しました。しかし、和田は社長派でなくて、副社長派です。そのことが後々問題になってきます。最初は元五木商事の社員や和田の元妻を隠して、経営企画部に配属されましたが、ひょんなことで途中でばれてしまいます。海原の明るくて、前向きな性格が経営企画部をどんどん変えてきて、海原を支持する後輩も現れます。また、和田との関係も息子によって、元に戻るのではという期待も持たせてくれます。

■僕はまだ君を愛さないことができる

▶︎ ドラマ 『僕はまだ君を愛さないことができる』詳細はコチラ
台湾で絶大な人気を誇る脚本家のシュー・ユーティン(過去に執筆した小説は日本ですでに「それでも僕は君が好き」として、マンガ化、ドラマ化されています)が手掛けた台湾ドラマ「イタズラな恋愛白書」をこちらも人気脚本家の新井友香(脚本作品:「イタズラなkiss love in Tokyo 2」「南くんの恋人」「きみはペット」等)らがリメイク。台湾のオリジナリティーを尊重しながら、日本でのキャスト、背景をいかして、リメイク作品独自の視点を織り混ぜた作品に。親友の関係を維持しながら、恋人のような関係でもある男女の甘く切ないラヴストーリーが繰り広げられる。靴メーカーに勤務する御手洗陽役に連続テレビ小説「あまちゃん」で主人公に敵対する役で脚光を浴びた足立梨花、陽の親友で恋心を抱いているデベロッパーに勤務する石田蓮役に「ハル〜総合商社の女〜」で主人公に恋する役を演じた白洲迅を抜擢。仕事に明け暮れ、恋愛のうまくいかない陽に、実は好きなのに幼馴染みの理解者として接しなければならない蓮。二人の賭けから本当の気持ちに気づくことになっていく。

■まだ結婚できない男

まだ結婚できない男

(出典:https://www.ktv.jp/kekkondekinaiotoko/index.html)

▶︎ ドラマ 『まだ結婚できない男』詳細はコチラ
主なあらすじ:前作『結婚できない男』の続編。53歳になった桑野信介はまだ結婚しておらず独身を謳歌していた。一級建築士で自分の事務所を構え自立しているにも関わらず、女性にはモテない。かなり偏屈な性格をしているからである。知識は豊富であるが余計な一言を言ったり相手の気持ちを考えず自分の主張を押し通すところがあるため、しょっちゅう他人を不快にさせてしまう。しかし困っている人をほっとけず文句を言いつつも助けてあげる優しい面もあるので、周囲の人間も桑野をなんだかんだと慕ってはいた。そんなある時自身の誹謗中傷を書いたブログをネットで見つけた桑野は、相談をしにたまたま目についた弁護士事務所を訪れる。そこで出会った女性弁護士吉山まどかも桑野と同じく、独身であった。そしてまどかのクライアントだった田中有希江と知り合い、桑野の部屋の隣に引っ越してきた戸波早紀ともひょんなことから関わり合いになる。この三人の女性と桑野の関係性がどう変化していくのかが、みどころである。また、前作のマスコット的存在であったパグのケンを引き継いだタツオも可愛らしくドラマのアクセントとして重要な役どころだ。誰が見ても笑って泣けるヒューマンドラマである。

■G線上のあなたと私

▶︎ ドラマ 『G線上のあなたと私』詳細はコチラ
主なあらすじ:結婚式を間近に控えていたのに婚約者に振られてしまう主人公、也映子。社内結婚なので寿退社の予定だったが破談になり、言い出せないまま会社を退職。職もなくし、失恋もして何も残っていないと絶望する也映子だったが、バイオリン講師の眞於が奏でる「G線上のアリア」に心から感動し「大人の音楽教室」に通うことを決意。主婦の幸恵は分かり合えない夫や義母との生活に息が詰まり、同じ時に眞於の演奏を聞いて、たまたま也映子と同じ音楽教室に通うことになり、偶然同じクラスに入る。もうひとり同じクラスになったのが男子大学生の加瀬理人。彼は講師の眞於が初恋の人だ。眞於は兄の侑人と婚約していたが侑人が別の女性を妊娠させてしまい婚約破棄。接点が無くなるのが嫌で眞於のバイオリンクラスの一員に。クラスの最初の発表会は散々の出来だったが親交を深める3人。3人の悩みや恋、考え方生き方について、ぶつかり合い、共感し合う。

■左ききのエレン

▶︎ ドラマ 『左ききのエレン』詳細はコチラ
主なあらすじ:大手広告代理店に就職した朝倉光一は、トップデザイナーを夢見て日々奮闘しています。泣かなかった芽が出ない中もがき苦しむ毎日ですが、かつての同級生の山岸エレンを思い出します。同じ頃、エレンはアーティストとしての片鱗を見せ始めていました。高校時代普通ではない人生を歩むことを夢見ていた光一と、普通の人生に憧れていたエレンでしたが、光一には才能が与えられずエレンには才能が与えられました。光一の人生では、リアルな広告業界が描かれ、光一のようなデザイナーだけではなく、営業やコピーライター、経営陣など多くの職種の人や役職が登場します。彼らの仕事に対するガンガン方は異なるものの、先輩には反発しながら、後輩には仕事を教えながら、自分の仕事を頑張ります。一方、エレンの人生では、天才や天才にかかわる人々が描かれ、彼らが天才たる所以やどういった点で普通の人と異なるのかが描かれます。エレンは、アーティストとして成功し、それを遠い世界の出来事としてしか捉えられない光一は、普通の広告代理店の社員として行き詰まり、天才になれなかった普通の人としてもがき苦しむ人生を送ります。

■同期のサクラ

▶︎ ドラマ 『同期のサクラ』詳細はコチラ
主なあらすじ:北野サクラは何事にも真っすぐで、とにかく真面目な女性。大好きな「爺ちゃん」の元を離れ憧れの「花村建設」に入社し「爺ちゃん」の暮らす美咲島に橋をかけることが夢。爺ちゃんとは何故かFAXで連絡を取り合っていて、悩むと爺ちゃんの作ったコロッケが食べたくなってしまう。「同期」というのは「同期入社」の事で、サクラが入社した時の同期がサクラを含め5人いる。毎回ドラマの初めに病院のベッドで人工呼吸器をつけているサクラがおり、そこに同期がひとりずつ訪ねてくるというところからスタートする。それぞれ会社や日常生活で行き詰るとサクラが「仲間だから助けたい」というストレートな気持ちをぶつけてきて、自分の身を呈してでも助けよう、励まそうという熱い愛にあふれた行動に心を打たれる。結果自信をつけたり考え方を変えようと思ったり、人生に前向きになって自分を変えていけるという「熱血」ドラマ。視聴者はサクラの「一切忖度なし」の切れ味が心地よくもあり、でも不器用さに歯がゆい思いもする。

■死役所

▶︎ ドラマ 『死役所』詳細はコチラ
主なあらすじ:死役所。それは、様々な理由で死した人間の魂が、冥土の道を歩むために必要な手続きを行う場所。死の理由を記し、今までの人生を振り返る。様々な人生のドラマが渦巻く場所。負傷や生後間もなくで字が書けなくても大丈夫、死役所職員が責任をもって代筆します。死の理由が不明な時は、状況説明も行います。手続きが終われば、冥土へ続く扉へお連れして、お見送りもさせて頂きます。死役所職員は成仏しないのか?それはここで働くことを余儀なくされた理由があるからです。もちろん、いつかは成仏もします。職員として働くその理由は…詮索するなんて野暮ではございませんか?今日も新たな魂が死役所にやってくる。案内人は言う。お客様は仏様ですから…と。

■ミリオンジョー

▶︎ ドラマ 『ミリオンジョー』詳細はコチラ
主なあらすじ:発行部数3億部という驚異的なヒットを記録し、少年雑誌“週刊グローリー”に連載中の大人気冒険マンガ「ミリオンジョー」は名実ともに国民的な人気を博し、老若男女から愛される作品だ。その作者である真加田は極度の人間嫌いで変わり者として編集部はもちろん、同業者にも有名な存在。そんな真加田の担当を任された若手編集者の呉井はある日、締め切り間近の真加田から一本の電話をもらう。「心臓が痛い…」以前にも締め切りのプレッシャーからかそんな言葉を聞いていた呉井は「またですか」とあしらう。原稿の締め切りも忘れ、同僚と居酒屋で泥酔する呉井が慌てて原稿を取りに作業所へ向かうと、そこには原稿を握りしめ、床に倒れた状態の真加田の姿が…。心配停止の真加田を目の当たりにしたチーフアシスタントの寺師は事もあろうに「このことはしばらく秘密にしよう」と彼の死を隠蔽するつもりだ。それは作者の死を公表することで連載がストップした作品の評価が下がることを恐れての策だった。かつては漫画家になる夢を抱きながら、それを叶えられなかった経緯のある編集者の呉井と日夜、真加田の右腕となって作品を仕上げてきた寺師。かくして、二人が力を合わせ“なりすまし連載”を開始するという極秘プロジェクトがスタートしたのだった。

■ドクターX〜 外科医・大門未知子〜(2019・第6シーズン)

▶︎ ドラマ 『ドクターX〜 外科医・大門未知子〜』詳細はコチラ
主なあらすじ:「私、失敗しないので」の大門未知子が帰ってきました。今回の舞台はまた東帝大学病院です。経営がうまくいかず赤字となっている東帝大病院のために赤字回復のスペシャリストとしてブラジルからニコラス丹下(市村正親)をよんできます。人当たりが良いニコラス丹下にはじめ未知子は心を開きますが、実は人誑しで経営のためならなんでもやる非情な面を持っていました。患者のためを思う未知子と病院の経営だけを思うニコラスとの戦いが始まります。またいつものメンバーである大学病院院長の昼間重勝や腹腔鏡の魔術師加地秀樹、原守、海老名敬も立場は変われど一緒です。そしてニコラス丹下が取り入れたAIで診断、手術の指令をする次世代インテリジェンス手術担当外科部長の潮一摩(ユースケサンタマリア)や次世代がんゲノム腫瘍内科部長(清水ミチコ)も現れ病院をかき乱していきます。

■モトカレマニア

▶︎ ドラマ 『モトカレマニア 』詳細はコチラ
数年前に別れたマコチのことをまだ忘れることが出来ないユリカ。ユリカはマコチの思い出に浸り、思い出のマコチと過ごしてきた。そう、ユリカはモトカレマニアなのだ!思い出のマコチは絶対に自分を傷つけない。しかし状況が一変する!ユリカがバイトとして入った不動産会社にマコチがいたからだ!
どきまきするユリカに対してマコチはユリカのことを同僚たちに「以前、バイト先で知り合った同僚」だと紹介するのだ。複雑な心境に陥るユリカの前に、山下という男が現れる。不動産で初めて接客したユリカのお客様だ。彼もまたモトカノマニアだった!山下は東京に来る前に付き合っていた彼女・むぎが忘れられずにいた。山下はむぎに東京についてきて欲しいと行った瞬間に、振られたのだ!今もなお、むぎのことを忘れられない山下とユリカの二人は意気投合し、脱MKM同盟を組んだ。しかしたまたま遭遇したマコチの様子をみて、山下はユリカにはまだ望みがあるから同盟を解散しようというのだった。

■CHEAT チート~詐欺師の皆さん、ご注意ください~

▶︎ ドラマ 『CHEAT チート~詐欺師の皆さん、ご注意ください~』詳細はコチラ
主なあらすじ:日々新聞やテレビを賑わす詐欺事件。自分だけは大丈夫と思っていたのにいつの間にか被害者となっていて結局は泣き寝入り・・・。しかしここに詐欺師を華麗に騙し返す現代の仕事人「チート」が誕生。元探偵・根岸、ティーンエイジャーの天才ハッカー・美月、やる気は満々なのにいつも仲間からも利用されてしまう他称騙される天才・加茂、そしてチートメンバーの頭脳であります騙す天才・沙希の4人が、世の中の暗部に潜み詐欺行為を働く悪い奴を追い詰めて逆に騙し返していきます。詐欺師はまさか自分が騙されるとは微塵にも思ってないので、最後の最後沙希にこてんぱんにやられて高笑いされるシーンが視聴していてとてもスカッとします。話が進むにつれて気になるチートメンバーの過去なども少しずつ明らかにされていき、最終回までジェットコースターのような勢いで駆け抜けていく爽快なドラマ!

■新米姉妹のふたりごはん

▶︎ ドラマ 『新米姉妹のふたりごはん』詳細はコチラ
主なあらすじ:親の再婚で突然姉妹となったサチとあやり。両親は再婚してすぐに、海外に行ってしまったため二人で生活することになるのですが、口数が少なくちょっと目つきが鋭いあやりにサチは物怖じしてしまいます。これから二人での同居生活に大きな不安を感じていた時、両親から生ハムの原木が送られてきます。戸惑うサチを横目にあやりは、生ハムを調理し始めます。このことがきっかけで、二人は距離を縮めていって打ち解けるようになりました。社交的で食べることが大好きな姉・サチ、真面目で料理が大好きな妹・あやり。正反対の二人がすれ違いながらも成長していきます。内気なあやりがサチの影響を受けて、積極的になり友達が出来たりと変化していきます。料理を通じて絆を深めていく新鮮クッキングストーリーです。

■特命刑事カクホの女2

▶︎ ドラマ 『特命刑事カクホの女2』詳細はコチラ
主なあらすじ:副署長の三浦亜矢と元警察官の如月光太郎によって、父と婚約者を殺された北条百合子が手を組んで、如月を追って、捜査していきます。百合子は警察官でしたが、1度は退職して、また嘱託職員に戻ります。1話で如月の手下が高齢者に毒の入ったうどんを食べさせ、適切な医療措置を行わずに放置して死なせ、その高齢者の遺体を臓器売買に使用して、金儲けをしていることが分かりました。如月は手下を殺して、証拠隠滅を図りました。その後、亜矢と百合子は数々の事件を捜査して、解決していくのですが、5話で如月に言われて、鑑識課の竹宮圭介が亜矢のマンションにコカインを置いたり、副総理夫人の長浜数子に麻薬捜査犬が襲ったように見せかけたり、亜矢に疑いをかけました。

■4分間のマリーゴールド

▶︎ ドラマ 『4分間のマリーゴールド』詳細はコチラ
主なあらすじ:救命救急士の花巻みことは人と手のひらを重ね合わせると相手の死が見えてしまうという特殊能力を持っている。みことは幼少期に父を亡くし、母の再婚で血のつながらない兄弟がふえ、皆仲良く暮らしていた最中、姉の沙羅が28歳の誕生日でなくなることをみことだけが分かってしまう。自らの能力を誰にも話すことのできないみことは沙羅に対して特別な感情を抱いていた。それもまた、誰にも言うことのできないほのかな心だった。血のつながらないとはいえ姉弟。そんな矢先、沙羅はみことに自分の気持ちを伝え、互いに秘密の愛を育むことになった。しかし、二人の様子に気付いた兄の廉が夏祭りで仲睦まじくよりそう沙羅とみことを発見してしまう。「お前らがそうなら俺は家族を止める」そんな兄にみことは沙羅の運命を伝えるのだった。

■ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~

▶︎ ドラマ 『ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~』詳細はコチラ
主なあらすじ:失敗を基礎に事故調査を行う、天ノ真奈子教授。一風変わった切り口で事故調査に乗り出るが、お決まりが「失敗のにおいがする」というセリフ。初回は工場の爆破、2回目は集団食中毒。3回目はバンド会場の火災。そして第4回は5回目にわたって放映される医療ミスを題材にしたドラマ。どの話の展開は、ありえないある仮説を真奈子が立て、その仮説を実証する実験(もちろん、真奈子の自腹なので真奈子の研究室は常に火の車状態)をするが大失敗。しかしその大失敗の中から1つのガラスの破片を探すような仮説を再度見つけて、見事実証成功!というもの。第4回では、手術が原因で死亡したのではないか、と家族が提示した写真を医療側は認めず、一貫として主張がありえないというもの。そして事故調査の構成員の弁護士が厄介な存在。しかし真奈子は意に介さず、マイペースにどうして手術が原因で亡くなったのか。写真の出どころは?手術に立ち会った助手の医師とどうつながり、事実が実証されるのかが、第5回の見どころ。ちょっと間延びしそうな気もしますが、手術中にどうして爆発?という展開もありそう。最後は必ず真相を暴き、真実を突き止め、失敗を次に生かす真奈子!

■時効警察はじめました

▶︎ ドラマ 『時効警察はじめました』詳細はコチラ
主なあらすじ:12年ぶりに帰ってきた時効警察の新シリーズ。時効になった事件を趣味で操作する男桐山修一郎がアメリカから帰ってきてまた総武警察の時効管理課の一員として遺族や関係者に遺品を渡すついでに話を聞きに行き事件を解決していく。12年もあったので相棒の三日月くんがバツ1になっていたり、サネイエさんがママになっていたり、又来さんの息子が鑑識で働いていたり。またこのシリーズでは新しく刑事課のメンバーとして綾雲くんがメンバー入りして霧山かんたちの捜査をアシスト。重大事件の時効はこの間になくなってしまったので事故扱いや事件だと思われていなかったものを捜査していく。そして変わらず最後には犯人の方に誰にも言いませんよカードをお渡して解決。

■孤独のグルメSeason8

▶︎ ドラマ 『孤独のグルメSeason8』詳細はコチラ
主なあらすじ:また井之頭五郎が帰ってきました。シーズンを重ねても何も変わらず、本能のまま店を探し思いのまま食べ歩く。毎回井之頭五郎が現れる場所も多種多様。最初は五郎が食べるメニュー目当てで見始めましたが、最近は尋ねたお店のおかみさんやご主人などをどんな俳優さんが演じられているのかが個人的見どころになっています。シーズン8では榊原郁恵さんや中尾ミエさん、前回はまさかの片瀬梨乃さんまでもが従業員として出演されています。ですが基本は五郎の食事と独り言がメインなのでそれら女優さんはいかに目立たずに自然にふるまっているかを注意しつつ見るのも面白いと思います。五郎以外のお客様にきちんと配膳したり会計したりととにかく一従業員としての徹しぷりが最近のこのドラマの楽しみ方になっています。もちろん、毎回五郎の気持ち良すぎる食べっぷりは今回も健在です。ドラマ終了後の原作者お店訪問も良い意味で相変わらずです。夜中の寝る前に体の力を抜ききった状態でたのしみましょう。

■俺の話は長い

▶︎ ドラマ 『俺の話は長い』詳細はコチラ
主なあらすじ:主人公の満は6年前にコーヒーショップを失敗してから、ずっと無職でニート生活を送っていた。数年前に父親が他界し、今は母親との2人暮らし。しかし、満は引きこもることなく、むしろ屁理屈の天才といわれるほど口達者。満は無職なので、ちょっとしたバイトや、母親の用事を誤魔化して小遣い稼ぎをしている。それが姉の綾子には気に入らない様子・・綾子はキャリアウーマン、元ミュージシャンの光司と再婚。中学生の娘との3人暮らしだが、家を建て替えるために、今は実家で一緒に生活をしている。周りの人は満の将来を案じていますが、当の本人はどう考えているのか良く分かりません。誰かに何かを言われても、言い訳で負かしてしまう満には誰もが閉口してしまう。

■ひとりキャンプで食って寝る

▶︎ ドラマ 『ひとりキャンプで食って寝る』詳細はコチラ
一人キャンプ(ソロキャン)ブームもあり、このドラマを観ることで、一人キャンプの楽しさを知ることが出来、興味を抱かせてくれるような内容です。主人公は隔週ごとに男女1人ずつ交互に登場します。一人キャンプを満喫するだけではなく、そこで偶然出会う人々との交流が描かれている作品です。キャンプを通じて見えてくる、日常を離れた空間の中で起こる、さま座七出来事も、非日常感があり、癒しとリフレッシュができる場所となっているようです。このドラマは金曜深夜の放送です。このドラマを観て、週末を楽しく充実した時間を過ごすヒントを貰えるかもしれません。キャンプ飯も簡単で美味しいレシピが登場し、普段とは違った食事が登場するのも楽しみの一つです。

■決してマネしないでください。

▶︎ ドラマ 『決してマネしないでください。』詳細はコチラ
主なあらすじ:理工学部の掛田くんは、大学構内で起こったゴミ箱火災の消火に消化器で勇敢に立ち向かう学食の調理員・飯島さんに一目惚れしてしまった。この思いをどう伝えればいいのか、まず飯島さんに名前を知られているのか、等様々な疑問を化学で解明するべく、ゼミの先生、先輩などを巻き込み、一歩ずつ成長していくヒューマンドラマ。ただし、掛田くんが独特な解釈の持ち主のため、突然謎の実験をして飯島さんを心配させたり、解読し難い告白を行い飯島さんをぽかんとさせたり。飯島さんにはあまり響いていないものの、他の意味で興味を持たれている様子。毎回掛田くんの脳内に登場する歴代の科学者の名言を元に掛田くんは成長中。この恋が発展するのがどうか、そっと見守るためのドラマです。

■リカ

▶︎ ドラマ 『リカ』詳細はコチラ
主なあらすじ:ある運命の人を追い求めている女性でリカという女性がいた。その女性は運命の人だと思った人には振り向いてもらうまで徹底的にストーカーするという恐ろしい女性だった。彼女は28歳で職業は不定。この作品は前半と後半で分かれており、前半は小池徹平さん演じる大矢編で、後半は大谷さん演じる本間編。大矢編のストーリーは偶然レストランにリカが行くとある花束を持った方がおり、それが大矢だった。好きになったリカはそこからストーカーに。本間編のストーリーは、出会い系のアプリで知り合った本間と言う方に「結婚」と言う文字を言われてそこからストーカーになっていく。

■悪魔の弁護人 御子柴礼司 – 贖罪の奏鳴曲 –

▶︎ ドラマ 『悪魔の弁護人 御子柴礼司 – 贖罪の奏鳴曲 –』詳細はコチラ
主なあらすじ:報酬のためならどんな手段を使っても勝訴に導く悪魔の弁護人、御子柴礼司。彼の事務所である御子柴法律事務所をある日、失職中の日下部洋子が訪れた。その場で採用となり、そのまま同行した法廷で日下部が目にしたのは相手の母親から悪魔と罵られても平然とする御子柴の姿。そんな御子柴が気になる裁判があった。それは夫殺しの罪で一審で懲役16年の有罪判決が出た主婦、津田亜季子の弁護だ。圧力をかけて弁護人を交代してもらい亜季子の弁護をすることとなった御子柴。周辺を調べても状況は不利で勝つことはもはや不可能かと思わせる状況。そんな状況の初公判で御子柴はこう言い放った。『弁護人は、被告人津田亜季子の無罪を主張します。』御子柴の思惑はいかに。誰もが驚く逆転法廷ミステリーの幕開けである

■Re:フォロワー

▶︎ ドラマ 『Re:フォロワー』詳細はコチラ
主なあらすじ:図書館で暇を持て余しているように集まっていた、4人組は実はSNSのアカウントクレシダを運営している4人組だった。このサイトは、悩みを持つ人のなから誰かを選び救いの言葉を与えてくれる救いのサイトとして知られている。この4人組が潜入や調査などそれぞれの役割を果たして、このサイトを運営しているのです。しかし、この4人には目的がありかつて10年前にあったクレシダ殺人事件の被害者で犯人を捕まえるために、このサイトを運営していた・・!4人の作戦通りクレシダの犯人をおびき寄せ、犯人を抹殺することに成功します。しかし、4人はそのことでクレシダの運営者で今まで起こした犯罪行為がバレてしまい警察に捕まってしまう・・!

■グランメゾン東京

▶︎ ドラマ 『グランメゾン東京』詳細はコチラ
主なあらすじ:天才シェフの主人公、尾花夏樹(木村拓哉)が、鈴木京香(鈴木京香)を中心とした新たな仲間や、かつてのレストラン仲間と一緒に、ミシュランの三つ星を目指すストーリー。尾花夏樹(木村拓哉)は、アレルギー食材混入トラブルの責任をとり、前レストランを辞めさせられてしまう。これを機にかつての仲間達の信頼を失ってしまった。行くあてもなく彷徨っていた尾花夏樹(木村拓哉)を助けたのが、鈴木京香(鈴木京香)だった。彼女は、レストランの価値は星にある、と感じていた。しかし、自分の才能に限界を感じていた彼女は、尾花夏樹(木村拓哉)の才能に惚れ込みます。尾花夏樹(木村拓哉)も、資金がなかったため資金力のある彼女に惚れ込み、レストランをオープンさせる事に。しかし、「ガク」というライバル店が邪魔を仕掛け・・・

■ニッポンノワール-刑事Yの反乱-

▶︎ ドラマ 『ニッポンノワール-刑事Yの反乱-』詳細はコチラ
主なあらすじ:警視庁捜査一課の刑事である遊佐清春が主人公。ある日目が覚めると、隣で人が死んでいた。その人は自分の上司である碓氷薫であった。まったく記憶がない清春。薫は自分が殺したのか?なぜ死んでしまったのか?その真実を求め、模索する清春。しかし証拠は潰され、裏切られ…。だれが味方なのか、だれが敵なのか。そう、だれもが敵に見えるのだ。薫が残していった子供、克喜と一緒に未知なる真相へ向かって走り抜ける清春。未解決事件の十億円強奪事件がキーとなり、犯人へと迫っていく。ニッポンノワールとはなにか?警察の闇、人とはなにか、疑心暗鬼になりながらも確実に真実へ。遊佐清春は反乱を起こせるのか?だれが本当の敵なのか?黒幕とは?

2019年夏ドラマあらすじ紹介

『監察医 朝顔』

主なあらすじ:主人公、万木朝顔は興雲大学医学教室で新人法医学者、監察医として勤務している。父、万木平は刑事をしているが、勤務先が異動となり、朝顔の管轄内に配属されていた。父と娘ふたりがバディを組み、ご遺体の身元や死亡原因、事件性の有無などをあらゆる角度から調べていくー

→気になるドラマ『監察医 朝顔』の【続き】はコチラ

『リーガル・ハート~いのちの再建弁護士~』

主なあらすじ:村越は倒産の危機から救う再建弁護士。村越の事務所に水産会社社長の山谷からファックスが届く。サッと目を通した村越は山谷の命の危機を感じてすぐに現場に向かう。そこには社員から慕われる山谷社長の姿があった。話を山谷と経理部部長から聞くと、倒産の危機に瀕しているのを、二人しか知らないのだという。とにかく網代中央水産を倒産させないために、現状を把握しお金を貸している銀行の銀行マンたちを呼びバンクミーティングをするのだが、銀行マンたちは事も無げに「会社を潰してしまえ!」というのだ・・・

→気になるドラマ『リーガル・ハート~いのちの再建弁護士~』の【続き】はコチラ

『TWO WEEKS』
TWO WEEKS

主なあらすじ:結城大地は、人生に希望をもたず毎日をただ刹那的に過ごしている男。そんな彼の前にかつて人生で唯一心の底から愛していながら、ある出来事によって一方的に別れを告げた青柳すみれが現れた。そして彼女から結城との娘を産んでいたこと、そして8才になる娘のはなが白血病であることを告げられるのだった・・・

→気になるドラマ『TWO WEEKS』の【続き】はコチラ

『Heaven?~ご苦楽レストラン~』

主なあらすじ:フレンチで働く青年、伊賀は仕事はできるが営業スマイルをすることができない。ある日新しい店をオープンするという黒須にうちに来ないかと誘われる伊賀。そこでは距離感を大事にしていて営業スマイルはしなくてもOKだという。流れに任されるように前の店を辞めてその店で働くことになった伊賀だが、従業員は曲者揃いで黒須は大変なワガママ女だった!しかもフレンチで働いた経験者は伊賀くらいでみんなの前職もばらばら。果たしてこの店はちゃんとやっていけるのか?と心配になってしまうコメディードラマ。

→気になるドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』の【続き】はコチラ

『刑事7人 シーズン5』
刑事7人

主なあらすじ:専従捜査班が正式に発足し、刑事7人のメンバーが再び集められた。そして、殺人事件が複数発生する。金箔を口に詰められて殺害された刑事、植木鉢をかぶせられて腐葉土にまみれて死亡していたクラブ経営の女性、現場には警察への挑発的なメッセージが残されていた・・・

→気になるドラマ『刑事7人 シーズン5』の【続き】はコチラ

『偽装不倫』
偽装不倫

主なあらすじ:32才で派遣社員の濱鐘子は、3年間婚活するも成果がなく、仕事も派遣契約が終了。せめて趣味の旅行をと博多へ。行きの飛行機の中で、若いイケメンカメラマン・伴野丈と出会い一目惚れするが、姉・葉子に借りた服のポケットにあった結婚指輪を使い、既婚者のふりをしてしまう!鐘子は、丈に誘われるまま博多で一緒に過ごすことになってしまい・・?!

→気になるドラマ『偽装不倫』の続きはコチラ

『サイン-法医学者 柚木貴志の事件-』

主なあらすじ:法医学者の柚木貴志は口は悪いが、確かな解剖をやる法医学者。国民的人気歌手の北見永士が死んだ事件で日本法医学研究院の院長の兵藤邦昭は最初に柚木を指名するが、国立大学教授の伊達明義の横やりが入って、担当が伊達になってしまう。柚木は伊達の解剖の結果が間違っていると言い、もう一度解剖させてくれるように兵藤に言い、解剖をする。しかし、兵藤は伊達の解剖の結果が正しいと言う。その結果、伊達は日本法医学研究院の院長になり、柚木は埼玉に飛ばされてしまう。

→気になるドラマ『サイン-法医学者 柚木貴志の事件-』の続きはコチラ

『ルパンの娘』
ルパンの娘

主なあらすじ:泥棒一家Lの一族の華と警察一家の和馬の禁断の恋の話。華は和馬が警察官だと知り別れようと思うが好きで別れられない。一方和馬は、両親に結婚を許してもらう為、捜査一課に行けるようにLの一族の逮捕に向け動く事に。そんな中、花の両親も目をつけていた宝石店で宝石強盗の事件が起きる。その捜査から、犯人は宝石店のオーナーとヤクザが手を組んでやったと確信に迫る時に和馬は拘束されてしまう・・・?!

→気になるドラマ『ルパンの娘』の【続き】はコチラ

凪のお暇(なぎのおいとま)
凪のお暇

主なあらすじ:主人公の大島凪は28才は家電メーカーに働く社員。同僚の女子社員にも気を遣い言いたいことも言えず、どういったらその場がうまく収まるかだけを考えているような女子。友達のように接していた女子社員からは、うまく利用されているだけであることを知り傷つく。さらに隠れて付き合っていた彼氏は、男友達に体の相性がいいから付き合っている、というのを聞いてしまい、ショックで会社を次の日に辞めてしまう!自分を偽るのをやめて新たな人生を送ろうとしたが、なんと別れた彼氏が引っ越し先まで追いかけてきて・・・!?

→気になるドラマ『凪のお暇』の【続き】はコチラ

『ボイス 110緊急指令室』

主なあらすじ:警察官が被害者からの助けを呼ぶ電話を受け、事件を解決していくストーリー。初回で女性が助けをよぶ電話を警察にかけ、対応におわれるなか、彼女は殺されてしまう。その女性は現役警察官の妻。犯人は逮捕されるが、犯人の声を聞いていた女性警官は違う人だと裁判で証言する。その女性も同じ犯人に父親を殺されており、なぜか事故死したことになっていた。
驚異的な聴力をもつ女性警官は事件発生から15分で電話をかけている場所をつきとめ、犯人をつかまえるためのチームを結成するのであった。

→気になるドラマ『ボイス 110緊急指令室』の【続き】はコチラ

『ノーサイド・ゲーム』

主なあらすじ:トキワ自動車に勤務する君嶋は、エリート社員から一転、工場の総務部長となる。さらに会社のラグビーチーム「アストロズ」のゼネラルマネージャーも任され、困惑する。アストロズは成績が振るわず、14億もの赤字を抱えていたのだ。チームの面々は、突然やって着た君嶋に対し冷ややかな態度を表す。もとよりラグビーの知識や興味もない君嶋だったが、自身の復活もかけて、チームの建て直しに乗り出す。そして大学の同期・柴門を監督に迎え、厳しい予算の中、打開策を見出していく。

→気になるドラマ『ノーサイド・ゲーム』の【続き】はコチラ

『あなたの番です』
あなたの番です

主なあらすじ:マンション住民の冗談から始まった殺人交換ゲーム。殺したい人の名前を書いて箱に入れ、その紙を順番に引いていく。誰が書いたかわからない紙を持ち帰る住民。そして、その日から殺人事件がおこる。自分が書いた殺したい人が殺されると、次は自分が引いた紙に書かれていた名前の人を殺す番だ。戸惑っていると「あなたの番です」と脅迫状が届く。本当に交換殺人ゲームの順番に殺されているのか。犯人はマンション住民の誰かなのか。次々と起こる殺人の黒幕は誰なのか。

→気になるドラマ『あなたの番です』の【続き】はコチラ

2019夏7月放送ドラマ一覧

このサイトについて

このサイトでは、現在放送中の最新ドラマ、過去に放送されていたドラマや、VOD配信限定作品や、映画などの動画作品が”完全無料”で視聴できる方法や動画視聴リンクを掲載しています。

主な掲載動画は、フジテレビはもちろん、テレビ朝日、TBSやテレ東、日本テレビ、NHKの放送ドラマも掲載!ドラマだけではなく、公式野球の動画配信情報も載っています。

見たかったけど当時見られなかったドラマや、1話見逃してしまっていて見られずじまいになっている最新人気ドラマの動画情報も掲載しています。

<作品の探し方>

トップページには最新ドラマを曜日ごとにまとめているので、見逃している作品をすぐ見つけることが出来ます。

トップページの下記に進むと、過去に放送されていたドラマが年別でまとめてあります。まだ未放送の最新ドラマもまとめてチェックすることが出来ます。
カテゴリでも分けられているので、すぐにドラマのページに飛ぶことが出来ます。

表から探すのが億劫であれば、右側にある『検索』欄で、タイトルワードを全て入力、または一部入力すれば即検索結果が出ます。

<作品ページの見方>

作品ページでは公式から配信されている『TVer』や『GYAO!』などの最新話限定の動画無料視聴リンクをまとめていますので、迷わずすぐの動画視聴が可能です。

リアルタイムでの動画視聴や公式の動画配信サービスを見逃してしまった方へのために、動画共有サイトのYouTube、PandoraTV、Dailymotionや9TSUからの動画直リンクなども掲載。

”完全無料”でドラマを全話視聴出来てしまうお得な情報も載ってますのでチェックしてみてくださいね。

各作品の主ページ(タイトルに【第1話〜全話まで】とついているもの)から各話のページに飛ぶことができるので、お好きな回から動画視聴が可能です。

(第1話の動画リンクのみ、主のページに掲載しています)

各話ページには、放送日程情報、公式ホームページ、TwitterやInstagramなどのSNS関連情報や、キャスト情報。公式からの各話のあらすじも掲載。

主のページと各話のページでは、視聴者からのドラマのネタバレ解説や、感想、作品の見どころコメントなども掲載中。ドラマを視聴する前にどういう話なのかが確認することが出来ます。ドラマを観る判断基準になってとても便利です。ぜひ活用してみてください。

作品の関連リンクなども掲載しています。出演者の出演ドラマページのリンクへ飛ぶことが出来ます。このドラマにも出演していたんだ!!とお気づきなるかもしれません。

あなたの動画ライフが豊かになりますよう祈っております。是非ご活用していってください。