相棒 season18(ドラマ)1話から最終回を見逃し無料動画フル視聴

相棒 season18
帝一くん

国民的大人気ドラマ「相棒」最新シリーズが2クール放送が決定!

今回の『相棒 season18』は波乱の幕開けに。
あの杉下右京(水谷豊)が、なんと消息を絶ってしまうー
杉下右京は生きているのか?
冠城亘(反町隆史)が杉下右京(水谷豊)搜索を開始・・・
相棒二人がたどり着く先は一体?!


最果ての北海道の離島を舞台に、『国家を揺るがす巨大陰謀』に相棒が立ち向かいます。

この記事では、ドラマ『相棒 season18』を【第1話から全話(最終回)まで】
無料動画視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。

【最新話】ドラマ『相棒 season18』動画視聴リンク

ドラマ「相棒 season18」は日本最大級のVOD配信サービス「U-NEXT」で
第1話から全話までフル動画配信が決定!!

「U-NEXT(ユーネクスト)」は完全無料で視聴が可能です!
初回31日間は無料で、無料期間内に解約すれば本当に無料視聴!!解約金も一切なし!☆
今なら無料トライアル特典で600円相当のポイントを【無料】プレゼント中!
→ドラマ1話分が無料に!

「U-NEXT」オススメポイント!

  • 国内外のドラマ、映画、アニメ、バラエティなどレンタル作品も含め、最大【14万本】の動画が配信中!その中の【9万本】は見放題!
  • 動画だけじゃない!漫画や雑誌などの電子書籍も配信中!(雑誌70冊は読み放題!)
  • 継続特典で1200円相当のポイントが【無料】プレゼント!
    ※「U-NEXT」は継続料金で月々「1990円(税抜)」かかります

☆「U-NEXT」ユーザーレビュー

30代女性
メリットとしては、動画配信の数が他の動画配信サイトよりはるかに多い。また、最新作品を独占動画配信されていることもある。個人的には、韓国ドラマを目的として利用。一番韓国ドラマが充実していたため。また毎月ポイントが付与されるので、見放題対象外でもポイントがたまっていれば、ポイントを利用して、動画を見ることができるので、追加料金を払って見ることは少ないと思う。

↓お得な「U-NEXT」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第1話(2019年10月09日(水曜)9:00〜放送分)から最新話まで 見逃し動画

■最新話/放送終了後1週間以内の場合の視聴(最新「第20話/最終回」配信期間は03月18日放送後〜04月08日19:00配信終了まで)

TVer テレ朝キャッチアップ GAYO!

※上記サイトでの動画配信は原則最新話のみで、過去話は視聴できません。(最新第20話の配信開始は、TVでの放送終了後の2020年03月18日22:00頃から)

■【第1話から全話】までフル動画視聴

U-NEXT

■動画共有サイト検索 

YouTube PandoraTV Dailymotion 9TSU
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

▶︎【第11話/元旦スペシャル】ドラマ『相棒 season18』(2020年01月01日放送分)

▶︎【第12話】ドラマ『相棒 season18』(2020年01月15日放送分)

▶︎【第13話】ドラマ『相棒 season18』(2020年01月22日放送分)

▶︎【第14話】ドラマ『相棒 season18』(2020年01月29日放送分)

▶︎【第15話】ドラマ『相棒 season18』(2020年02月05日放送分)

▶︎【第16話】ドラマ『相棒 season18』(2020年02月19日放送分)

▶︎【第17話】ドラマ『相棒 season18』(2020年02月26日放送分)

▶︎【第18話】ドラマ『相棒 season18』(2020年03月04日放送分)

▶︎【第19話】ドラマ『相棒 season18』(2020年03月11日放送分)

▶︎【第20話/最終回】ドラマ『相棒 season18』(2020年03月18日放送分)

■動画配信サービス配信表

サービス名 配信状況 詳細リンク
ビデオパス ◎(見放題) ビデオパス詳細
U-NEXT △(別途課金) U-NEXT詳細
TVer ○(最新話のみ) TVer詳細
テレ朝キャッチアップ ○(最新話のみ) テレ朝キャッチアップ詳細
GYAO! ○(最新話のみ) GYAO!詳細
Paravi × Paravi詳細
Hulu × Hulu詳細
FOD  × FOD詳細

配信状況最終更新日 2020.04.21

帝一くん
【ドラマ 「相棒 season18」動画配信メモ】ドラマ 「相棒」は現在、過去シリーズが『ビデオパス』と『U-NEXT』で配信されており、今回の「相棒 season18」もこの2つで配信されるのではないかと予想されます。公表され次第、更新します。

▶︎「U-NEXT」での配信が決定しました!!

■TVer

TVer(ティーバー)は民放テレビ各局が共同で運営している公式の見逃し動画配信サービスです。ドラマ終わりにも「見逃したらTVerで」という案内がよく流れるので知っている人も多いかと思います。動画はすべてストリーミング形式で配信されて、無料で視聴することができます。ただし配信されている動画は原則最新話のみで、再生中に広告(CM)も表示されます。

TVerについて詳しくはこちら

■テレ朝キャッチアップ

テレ朝キャッチアップは、テレビ朝日が運営している動画配信サービスです。基本、テレビ朝日で放送されているものに関しては対象番組のみ、この動画サービスで無料視聴することができます。放送中のドラマやバラエティ番組など、たまにシーズンによっては人気のドラマ作品も期間限定で配信されることがあります。

テレ朝キャッチアップについて詳しくはこちら

■GYAO!

GYAO!(ギャオ)は、IT業界大手のYahoo!が運営している動画配信サービスです。一部有料コンテンツがありますが、ドラマの見逃し配信などは無料で視聴することができます。見逃し動画が視聴できるのは各番組の最新話のみで、TVでの視聴時と同じく広告も動画内で配信されます。ドラマによってはGYAO!でチェインストーリーなどが配信されるものもあります。

GYAO!について詳しくはこちら

ドラマ『相棒 season18』を無料視聴する

ドラマ『相棒 season18』は日本最大級の動画配信サービス「U-NEXT」で配信されています。

ドラマ『相棒 season18』は個別課金対象作品ですが、「U-NEXT」のポイントサービスを利用すれば、無料でドラマを視聴することができます。

「U-NEXT」は無料トライアル特典で、初回登録に限り「31日間」無料で利用が出来、
「600円相当」のポイントがプレゼントされます。

なので無料視聴方法の手順としては

  1. 無料トライアルに入会する
  2. 無料トライアル特典のポイントを使い、ドラマ『相棒 season18』を購入
  3. 31日間の無料期間の間で解約する!

→無料期間中に解約をすれば、本当に無料で視聴することが可能です(解約金など一切かかりません)

もし「U-NEXT」を気に入ってそのまま継続しても、継続特典で「1200円相当」のポイントが無料でもらえるので、ドラマ『相棒 season18』をまた購入しても良いし、違う作品の視聴に利用してももちろんOK!

「U-NEXT」とは・・・・・・・

動画配信数、16万本以上(見放題作品14万本以上、レンタル作品2万本以上)が視聴できる動画配信サービスです。ドラマや、映画、バラエティ、アニメ、スポーツ、ライブ映像、舞台など様々な作品が視聴できます。
動画作品以外にも電子書籍にも力を入れていて、人気雑誌や話題の漫画、書籍が電子書籍も70誌以上が配信されています。

■【『U-NEXT』の配信作品】

最近まで上映されていた最新作の映画や、放送中のドラマや、アニメ作品が視聴可能です。

簡単登録方法

■登録方法
登録の仕方はとてもシンプルで、最短1分で入力が完了します。

  1. お客様情報の入力(名前、パスワード)
  2. 決済情報の入力→即完了!

■解約方法

  1. パソコンやスマホで公式サイトにアクセスし、アカウントページ【設定・サポートボタン】を選択
  2. 下部に【契約内容の確認・変更】があるので選択。『ビデオ見放題サービス』にある [ 解約はこちら ] を選択(次のページで任意のアンケートが表示されます)
  3. 解約をチェックし→完了!(再登録も可能です!)

ドラマ『相棒 season18』出演者配信作品

☆ドラマ『相棒 season18』関連

相棒
  • 相棒
  • 相棒 season8
  • 相棒 season11
  • 相棒 season14

相棒シリーズは現在上記のみ配信中です。

☆水谷豊

  • 青春の殺人者

☆反町隆史

  • 男たちの大和/YAMATO
  • リーガル・ハート~いのちの再建弁護士~

☆川原和久

  • 頭文字[イニシャル]D Battle Stage
  • 島耕作シリーズ35周年企画「部長 風花凜子の恋」会長 島耕作 特別編

ドラマ『相棒 season18』の詳細

■ドラマ『相棒 season18』イントロダクション

今年は、ドラマ『相棒』誕生20年目!

記念すべきその節目に、
スペシャルを超えた《超スペシャル》が誕生!

初回スペシャルは、日本の最果ての離島を舞台に、
圧倒的なスケールで描く、壮大なミステリー!

水谷豊×反町隆史――“5年目”の特命係が、前代未聞の幕開けを迎える!

■キャスト

水谷豊  ▶︎水谷豊さんが出演するおすすめドラマ5選

公式HP

反町隆史 ▶︎反町隆史さんが出演するおすすめドラマ5選

公式HP

川原和久
山中崇史
山西惇
浅利陽介
芦名星
神保悟志
杉本哲太
仲間由紀恵
石坂浩二     ほか

■公式SNS

公式サイト Twitter

ドラマ『相棒 season18』視聴者からのネタバレ解説・感想

【第1話】「アレスの進撃」ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
杉下右京が毎年恒例のロンドン旅行から帰国してのち1週間、行方が分からないままになっています。警視庁でいつものメンバーが心配したり喜んだりしている中、秋田県の海岸に厳重に防水加工をされた右京さんの携帯電話が漂着したと連絡がありました。海流から推測してその携帯電話が北海道の島から流されてきたと判断した相棒の冠城亘は、天礼島に向かいます。するとそこには若者たちが集団生活をする謎の施設があり、若い女性を連れ去ろうとする岩田という中年男性ともみあいになります。女性を救おうとして逆に取り押さえられたうえ警官まで呼ばれてしまった冠城は、施設内で右京の消息を尋ねますが知らないと言われました。その後島内の宿泊施設で再び岩田と出会い、施設にいる自分の娘、ミナを施設から連れ戻しに来ただけだと告白しました。夜再び二人で謎の施設を訪れると応答はなく、その場を立ち去ります。翌朝実は施設内で「ロシアンルーレット」と言われるキノコを摂取させられ一週間事実上監禁されていた右京さんが目を覚ますと、施設長の甘村の遺体を発見します。警官と一緒に施設を訪れた葛城はようやく右京さんと再会し、施設内を捜索したところ、更に3体の遺体と隠れていた若い女性を発見しました。女性は犯人は元レンジャー隊員で自衛官の岩田だと証言しました。捜索のために島へ入ってきた道警の警官が岩田を逮捕へ向かう中、右京さんと冠城は岩田と共に逃走します。

■感想

40代男性
シーズン18の第1回ということで、なんか無駄にカネをかけているなあ。そもそも、相棒自体、派手なアクションを要求するような刑事ドラマじゃないんだから、形式をかけるよりも内容で勝負してほしいんだが、まあネタ切れだろうし無理かな。そろそろこの番組も終わりそうだしね。水谷豊への慰労かな。
50代女性
“右京さんが行方不明になっているところから物語はスタート。
普段から右京さんを煙たがっている警視庁の面々も何となく心配している様子が少し可笑しかったです。
右京さんのスマホが秋田に流れついたところから、北海道の天礼島に行き着きます。
やっと2人が再開して、大量殺人事件の捜査を開始するという、いつもの相棒となるのですが、右京さんが見つかるまではちょっとハラハラしました。
やはり、物語の進め方とか、描き方が視聴者を惹きつけるなと感じます。
今シーズンも面白そうです。”
30代女性
とうとう船越英一郎さんまで「相棒」に登場したか…と思いました。最近は、2時間ドラマそのものが減っていて、船越英一郎さんをドラマで見ることが減っていますが、海に面した島で船越英一郎さんを見ると、崖から突き落とすようなシーンを期待してしまいました。
30代女性
あまり話題になっていませんが、木村佳乃さんは、前のクールでは夫の東山紀之さんが主演を務めていた『刑事7人』からのバトンを受けた形なんだなと思いました。夫婦で引き継ぐように、同じ枠でのドラマ出演は珍しいなと思いました。
30代女性
水谷豊さんと、船越英一郎さんは合わないような気がしましたが、かつてドラマ『熱中時代』では、新米教師と校長先生という関係で、船越英一郎さんのお父さんの船越英二さんと共演していたことがあるので、船越家の親子と共演したことになるんだなと思いました。

【第2話】「アレスの進撃~最終決戦」ネタバレ解説・感想
岩田ミナの父親が殺戮を繰り返した節がある。右京と冠城は館内を調べるとそこで何者かが岩田に電話をかけていたことがわかる。右京と冠城はゴシップ雑誌を見つけ疑問を抱く。そのゴシップの内容を調べると片山雛子の記事が気になる。海で船からモールス信号を送られるが意味がわからない二人はそれをロシア文字に変えてみる。課長に電話をしてそのロシア文字を翻訳してもらう。その内容は我々の贈り物は役に立ってもらえただろうか間違いなくあなた方の役に立つものだろう恐れるな強欲な悪魔を退治したいならば神は許したもうはずだ健闘を祈ると分かる。突然、館内に警察が踏み込んできて二人は公民館に拘束されてしまう。警官に保護されていたミナたちは警察と一緒に公民館に向かいそこで待機する。そして公民館に岩田が現れて娘の仲間たちを追う。食い止める右京と冠城だが岩田は抵抗して冠城を締めて気絶させてしまう。逃げた岩田ミナたちと警官だが警察の保護は受けないといい岩田ミナたちは散らばって逃げてしまう。その後、岩田ミナたちはフェリーに乗って島を出て稚内の知り合いのところに行ってしまった。右京は岩田が泳いで島を渡ってしまったのではないか推理する。それから、右京と冠城は片山に会いに行き事の経緯を話しているとそこへ岩田ミナたち四人が現れて片山に世界難民保護活動の団体に寄付をして下さいと頼む。しかし片山はテロリストとは交渉しないと話す。ミナたちは逃げようとするがそこに岩田が現れて阻止する。ミナと岩田は親子で戦い始めて岩田がミナを気絶させて消える。その後、殺戮を起こしたのは岩田ミナだった事を仲間が話す。その頃、岩田は娘に護身術と称して色々教えてしまった事を悔いて娘を殺害する。そこへ右京と冠城が来て岩田を責めるのだった。

■感想

30代女性
島から泳いで渡った船越英一郎さんの髪の毛が、ほとんど濡れていないのが気になりましたが、島から泳いで渡った脱獄犯のことを思い出しました。そう考えると、今はドラマに出てくるような犯罪者がゴロゴロいるんだなと思いました。
30代女性
犯人疑惑がかかっていたレンジャー出身の岩田が、潔く犯行を認めた理由は恐らく娘が関係していると薄々勘づいてはいましたが、こんな悲しい結末になろうとは夢にも思っていませんでした。もし、岩田が特命係に打ち明けていたら何か変わっていたのかもしれないけど、難民キャンプでの体験を経た岩田の娘の暴走を止められる気がしません。殺戮シーンが強烈で鳥肌立ちました。
30代女性
プルトニウムが入った箱を渡されても、ビビりもせず物怖じしない片山雛子のサイコパスな一面を見て恐ろしく感じました。相変わらずブレなくて「テロに屈しない」をそのまま体現していて凄かったです。シリアスな展開の中に、ユーモアをいくつか散りばめた流れにとても夢中になりました。次のストーリーが楽しみです!
50代女性
まさか岩田の娘が犯人とはびっくりです。岩田が犯人とは思いませんでしたが、それは全然考えなかったですね。視聴者が思いもしなかった展開になるっていうのはとても面白いと思いますが、甲斐透のように行き過ぎてしまわないようにしてほしいです。初回スペシャルを見て、今シーズンの相棒は期待が持てそうだなと思っています。
50代女性
連続殺人犯が殺戮と呼ばれる岩田、かなりの訓練を受けていると思われ恐ろしい。熊が本土から島に渡った本当の話を持ち出す右京、岩田が海を泳ぎ、恐ろしさがますます広がった。しかし結末はとても儚く悲しい出来事にショックを受けた。いつも刑事役の船越英一郎が犯人でなく良かった。

【第3話】「少女」ネタバレ解説・感想
益子の猫を少女明菜が保護していことで、お礼に行く益子と右京らは明菜のマンションで、男性の遺体が発見する。明菜の家でナイフケ-スを発見した右京らは、母親に会い家に入ると犯人の痕跡があり、明菜は連れ去れていることが分かる。容疑者島村が特定される。右京らは捜査するうちに、恋人を襲った本当の人物を島村が襲いに行くと判明する。島村は明菜を連れ男性を襲うが逆に襲われ、明菜が棒を持って立ち向かうところに右京と鏑木がやって来て明菜は無事に保護される。右京に事情を聞かれる明菜、島村は命に別条ががなく、明菜は自分から着いてきて復讐に興味を持っていると鏑木に話す。妹は母親に殺されたと思っている明菜、右京らは明菜に会い、妹の所に行こうとしていることに気づき、妹の心の内を読みとり明菜に説明する。

■感想

30代女性
明菜ちゃんの自殺願望の原因が切なくて、でも家族愛があるからこその理由で誤解が解けて良かったなと思いました。はじめに爪が映った時は栄養失調かなと思ったけど、ストレスでもあんな爪になるんだなと思いました。最後に明菜ちゃんの笑顔が見れて良かったです。
30代女性
はじめは単純な子供を人質にとり、犯人が逃走したのかと思ったが、少女の闇が深く物語に引き込まれていきました。あの年齢で復讐に燃えるところの執念には驚かされましたが、他のドラマではあまりない展開で良かったです。
30代女性
小さな女の子にとって、川原和久さんの顔が怖く見えるように、水谷豊さんも相当、怖い人に見えるのではないかと思いました。独特なヘアスタイルと雰囲気は、大人でも何か普通とは違うと思うはずなのに、子供の頃に過酷すぎる体験をすると、あまり物事に動じないようになるのかなと思いました。
30代女性
まだ小さい女の子が、病気が原因で亡くなった妹に申し訳なくて自殺を考えていたというのは、あまりにも辛いことだなと思いました。家族に重病の人がいると、どうしても病気を抱えた人を中心に回るのだと思いますが、そうやって育った子供は、やはり大きなストレスを押し殺しながら生きているのだろうと思いました。
30代女性
亡くなった人が生き返ることはありませんが、自分の大事な人が亡くなった悲しみを似たような境遇の人と分かち合うことで、生きる救いのような気持ちや、前に進もうという気持ちが湧いてくるというのは、わかるような気がします。

【第4話】「声なき声」ネタバレ解説・感想
片桐という男性の飛び降り死体が朝に発見された。特命係もその場所にいた。しかし、飛び降り自殺なのか、事件なのかはまだその時点では分かっていなかった。
身元は直ぐに判明出来、過重労働局員の中川氏であった。過重労働局というのは、労働局に配置されている国家公務員だった。
生前、告白メールを片桐氏が受け取っていたが調べで分かった。それは、児童の死亡事故に関する内容だった。
その小学校によると児童は遊具で遊んでいる時に事故に遭ったという。そして、特命係の2人がその遊具元のヤクトー社を訪れた時、10名くらいの外国人労働者が隠されたように休憩をとっていた。そこのヤクトー社の社長からは代議士の松下こうすけが付いていると聞き、遊具の件は一切、こちらに落ち度はなく、点検作業がされていなかったと言われた。しかし、その後にヤクトー社の外国人研修生が自殺している事を知る。
前に自殺しか他殺か分からない片桐氏はジャーナリストであり、この件についても調べていた事が分かった。自殺した外国人労働者の遺書が片桐氏に渡っていたからだ。
以前から過重労働局(カトク)には、圧力をかけていたが、そこのカトクの女性職員に片桐氏は自殺をした外国人労働者の遺書を託していた。
ジャーナリストの中川は、やっと記事に出来、それで、世間の目は松下議員には、カメラが向けられるようになった。

■感想

60代女性
“外国人労働者、特に職業訓練目的で就業しながら低賃金で過重労働を余儀なくされる若者たちの現実をとらえ、緊張感があり、見応えのある仕上がりだったと思う。
番組としては現実の社会問題に対し強いメッセージは発信せず、無難というか賢いまとめ方でおさめたものであったので、わたし個人としては右京にひとこと皮肉ぽい言い方で締めてほしかった。”
20代男性
話の中で外国人技能実習生が出てきて自殺していたのですが、ドラマとはいえ実際に現実にありそうな話だと思いました。ドラマでこういうリアリティーのあることをやっていると、かなり考えさせられるなと思いました。
50代女性
飛び降り自殺の発見から始まりの内容でしたが、1人の尊い命からいろいろな展開に発展していったのには、とても興味深い内容でした。まず、厚生労働省の片桐氏が事件事故は分からずにビルからの転落で発券されました。そこにいたのは、ジャーナリストの中川氏。それを見逃さなかったのが、右京・冠城の相棒でした。最初は話すことに渋っている中川氏でしたが、女性ジャーナリストの風間に任せて、その話を聞いていきます。そして、今回の片桐氏の死亡には、以前に起こった小学校の児童死亡事故も関わっていました。小学校の遊具を使っている時に事故が起き、児童が亡くなった事があり、右京達はその遊具元を調べたところ、「ヤクトー社」に行ったところ、中川氏も取材に行っていた事を知り、しかし、ヤクトー社の社長はこちらには落ち度はない、メンテナンスをしなかった学校側にあるとの一点張り。後から先の女性ジャーナリストからの報告で、ヤクトー社のバックには松下議員がいたのだった。そして、ヤクトー社には外国人研修者が大勢来ており、その1人、グエンが小学校の遊具に関して責任を感じ、自殺していたのであった。遺書があり、その遺書は片桐氏にわたっていた。しかし、片桐氏はグエンさんの遺書を手にした時に全てを明かすかのように記事に出来て、そして殺されたのだろうと思いました。私が見た限り、外国人研修生の在り方など、とても趣深いものでした。
30代女性
外国人労働者の制度を利用し、過重労働によって遊具事故が起きた事で、罪の意識にかられた1人の外国人労働者が亡くなっていたと知り、非常にショックでした。また、上司を守ろうと自殺した厚労省の職員を思うと、やりきれない気持ちでいっぱいになりました。罪に問われるべき代議士が、多くの人を踏み台にして権威を振りかざしている様は、すごく腹立たしく感じました。代議士と不正行為等が白日のもとに晒されたラストが唯一の救いでした。
30代女性
“今回も、杉下警部は細かいことが気になっています。私からしたら、全然気にならない事なのに。また、冠城さんは、元官僚のため厚生省の官僚のツボを押さえていました。
今回は、過重労働と技能実習生の問題が題材のため、胸に刺さりました。よくニュースで過重労働による過労死や低賃金で働かされている技能実習生を見るので、よけい人の顔が見える分、感情移入してしまいました。厚生省の職員や政府が相棒をみて、制度の改正をしてくれないかなとおもいました。”

【第5話】「さらば愛しき人よ」ネタバレ解説・感想
人気の詩人スノウの家で女性の他殺体が見つかるが、その書棚にあったスノウの詩集から冠城亘の5年前の写真が見つかる。その写真に心当たりがあった冠城は、ある珈琲店を訪れる。そこは、彼が写真に収まっている場所であり、元カノであるスノウこと竹田ユキと知り合った場所でもあった。やがて、捜査一課の調べで、ユキが銀行から1千万円を引き出していたことがわかるが、それはユキが珈琲店のマスター金子に口止め料として渡すお金であった。金子は、ユキがスノウの正体であり、前科があることから正体を隠そうとしていたことを知っていたのだ。自分のことは放っておいてほしいと頼むユキであったが、金子は「詩や過去から解放してあげる」と異常なことを言って、ユキの依頼を聞こうとしない。そして、店を出て行くユキを追いかけ、殺害してしまう。実は、ユキと同居していた女性を殺害したのも金子であり、その女性はユキのことを理解してスノウのなりすましをやっていたのだった。山の中からスーツケースに入ったユキの遺体が発見され、言葉を失いその場を寂しそうに去って行く冠城亘であった。

■感想

30代女性
冠城さんのかっこいいカットがこれでもかという程詰め込まれていましたが、ラストの悲しみに打ちひしがれながら背中を向けて歩いていくシーンがとても印象的でした。鑑識の益子さんがだんだん右京さんに慣れてつつある感じが伝わってきて、思わずニヤリとなりました。
30代女性
ユキがたまに通っていた珈琲店のマスターが、かなり異常気質の人間だと思います。喫茶店などに行く作家や詩人は、ほっといてほしいものなのに、耳をそばだてて情報収集し、ユキの前科のことまで知って、詩から解放させてあげたかったなどという考え方が普通の感覚では理解不能な異常性でした。ユキ役の佐藤江梨子さんが、相変わらずスタイル抜群で綺麗だったので、冠城の元カノという設定も納得できました。ただ、その設定が影響したのか、杉下と冠城のコンビの動きが、いつものように滑らかではなかった感じがします。演じにくかったのでしょうか。
30代女性
冠城とユキの会話を聞いてしまったドリップコーヒーの達人である金子がユキを殺害してしまう、接客業をする人間ならば聞いてしまっても仕方がないそれを利用する時点で失格、客側も喫茶店という公共の場所で迂闊な事は言ってはいけないと警告的な内容に感じた。
30代女性
今回は特命係の冠城にスポットが当てられていましたが、いつもクールで正義感のある冠城にも、ちょっと切ない過去があったりと人間味を感じました。ドラマの中で右京は紅茶派ですが、冠城のコーヒーへのこだわりも、この回で分かって納得しました。相手の気持ちを思いやっての別れは辛いですが、その時はそれが正解だったのかな、とも感じました。
30代女性
これまであまりプライベートなエピソードがなかった反町隆史に関わった事件で違う反町隆史が見れて面白かったです。ただ、ちょっとストーリー自体はちょっと暗い感じで後味もあまりよい終わり方ではなかったのは少し残念でした。

【第6話】「右京の目」ネタバレ解説・感想
以前の事件で知り合った女性から相談を受けマンションにやって来た右京たち。掃除婦で働いているが、空き部屋のはずの部屋から何度も物音が聞こえると言う。さっそく開けてもらうが誰もおらず、机に箱が。開けてみると催涙ガスが噴射され居合わせたケースワーカが病院に運んでくれるが、一時的に右京は失明してしまう。そんな中、ネット上で立ち入り禁止の管理物件を探索する動画から殺害された男性が見つかる事件が発生。不動産会社の男性であることが判明し、実は右京たちが訪れた古アパートもその男性が関わっていたことが分かる。右京の怪我に責任を感じた掃除婦は上司を伴って謝罪に訪れるがその際に新たな新証言が。青木の情報と自身の推理から犯人を突き止めるが、生活保護の人たちを利用して詐欺事件を行っていたグループにはもう一人意外な人物が。そうケースワーカの友里も一味だったのだ、役所での手続きをする時に彼女がいなければこの犯罪は成立しないと右京は見事に一掃解決。その後無事に視力も回復、冠城は相棒として株を上げたか?、右京はスマホにAI機能を導入し新しい相棒だと談笑。終幕。

■感想

30代女性
登場人物のほとんどが怪しい人物に見えて最後まで誰が犯人か分かりませんでした。ただ、怪しいと思っていた人物のほぼ全員が事件関係者だったことは非常に驚きでした。また、盲目の少女を演じていた子役の演技が非常に上手だったと感じました。
30代女性
メロンの箱を空けたらガスが噴射されてるシーンがあって、何か今後箱を空けるのって気を付けなくっちゃと思ってしまいました。右京さんはメガネをしていたからガスを浴びても被害が致命的ではなかったんでしょうね。最後にスマホにAI機能を導入して相棒化しているのは笑えました。
30代女性
過去に関わった家政婦で現在は掃除婦をしているカズエさんが登場した今回。これはもしかしたら今後も過去の登場人物が出て来ることもあるのかなと楽しみになりました。それにしても、失明が一時的なものでほんとうによかったです。目の手術を控えた少女との交流も微笑ましくてよかったです。
30代女性
右京さんの目が一時失明しびっくりでした。でも目が見えなくても上司が部屋に来てるのを匂いで分かるってさすが~。しかも見えなくても情報を聞いて判断したりしていたし、やっぱりただ者ではないですよね。今回は詐欺事件で最後に役所の女性も詐欺グループの一員で巧妙に設定されているなぁと思いました。
30代女性
女性を庇い一時的ですが、目が見えなくなってしまった右京さん。思うような捜査ができない中、冠城くんの存在と、右京さん持ち前の見事な感性と推理力で事件を解決する姿はさすがでした。真面目で、弱者のために尽力するいい人に見えたケースワーカーの女性にはガッカリ。

【第7話】「ご縁」ネタバレ解説・感想
右京たちはアポ電強盗が発生して被害者の女性から事情を聞く。外科医で働いている息子から、相手と電車でぶつかり口論になり殴ったと弁護士が示談金を持ち掛けてくる。金庫に2000万円あるといい、30分ほどしたら警察を名乗った3人の覆面をした人物が、家に侵入して女性の口と手足を縛り金庫を開けてお金を盗んだ。被害者の息子は評判が悪く、右京は親による代理婚活パーティから個人情報が漏れたと感じ、この代理婚活パーティに青木を巻き込み参加して調査する。右京は一人の男性にタ-ゲットを絞り、婚活で写真を使用していた娘はすでに亡くなっていた父親は偽名と判明して犯人逮捕に協力させる。中園参事官をおとりにして犯人たちをおびき寄せ、ハングレ集団のアジトを掴みアプ電強盗の一味を逮捕する。

■感想

50代女性
共同通信が連載「婚難の時代」をネットにリリースしたのが2018年のこと。いつも新しい犯罪を積極的にドラマにしてきた『相棒』が代理婚活パーティを取り上げるのも当然だろう。真面目に働いてきた秋山耕平なのに気がつけば妻をなくし、最愛の娘までガンで喪って、今は脚を悪くして叱責されながら警備の仕事をしている。ここにも現代の問題「下流老人」がある。弱いものこそ食い物にされる世の中だ。ガンで家族をなくした人が集まる交流会も個人情報を吸い取る特殊詐欺の器だった。代理婚活もそうだ。こういう時代なのでもはや名簿では個人情報は集まらないといういい点をついている。杉下右京は「人が犯罪に走る要因のひとつは孤独」と言ったが、秋山の心には子女の婚活に奔走する親たちが「子供がいるだけで幸せだろう!」という怒りもあった。そして「世の中不公平だ…」という思いも。詐欺の片棒を担がないまでもこういう思いでいる人は実に多いと思う。しかし犯罪に手を染めた秋山のことを「あなたには良心がある」と見抜いた右京さんにすこし救われる。
40代女性
特殊詐欺って巧妙に役割分担しているんだなぁと思ってみてしまいました。それにしても婚活で入手した個人情報を元に詐欺とは今どきの事件でいつもながらストーリーのチョイスのうまさに感心します。でも青木を勝手に引き合いに出すあたりが悪いなぁ。最後はみんなが協力して犯人グループを一掃した感じで良かったです。
40代女性
右京さんが青木の叔父という設定で婚活イベントに参加するって面白過ぎる~。特殊詐欺事件の捜査の一環とはいえ、デートに持ち込むのに色々盛って行く右京さん。ちょっと悪乗りしてません?、プライベートで婚活中の伊丹刑事も最後にはうまく行きそうだったし良かったです。続きを知りたいなあ。
30代女性
伊丹さんの婚活から始まった今回。どうせ振られるオチなんだろうと思っていたら最後に逆転。でも、本筋の打算にまみれた婚活パーティーとデートの様子を見た後だと素直に喜べない。伊丹さんには幸せになってもらいたい。参事官の迫真の演技にはすっかり騙された。警察の偉い人ではあるけど、本当に詐欺の被害に遭いそうな人なので。右京さんなら打ち合わせ無しで参事官を巻き込みそうだと思った。
40代男性
強盗事件が起き、その拝見にお見合いパーティのデータが絡んでいるのは今のご時世をよく表しています。しかし本人ではなく親がそこまでとは。自分にはよくわかりませんがそういう事例があるからもしくはありそうだからの設定でした。最後の右京さんへの絡みは、事件の後味を薄めてくれたと思います。

【第8話】2週連続スペシャル「檻の中~陰謀」ネタバレ解説・感想
法律事務所から持ち出したお金を強盗に盗まれたのだ。冠城の友達からの呼び出しだ。記者の友人いい記事かけていないらしいのだ。教授の出所が延期になった理由を調べる冠城。保釈金が盗まれたのだ。教授は研究にの横領をしたのだ。右京は教授がそのようなことをする人間じゃないと言い出すのだ。研究室は呪われているという研究員たちだ。ストーカーも次々おこった災難は同じ男のせいだ。仕組まれたものと言う右京だ。友人の妻はかわいそうな死に方だったのだ。教授は告発のために一日も早く出所を願っているのだ。内部に真犯人がいそうと言う右京達だ。高瀬准教授が怪しいとにらむ右京たちだ。犯人グループが捕まった。高瀬が負傷しているのだった。右京達の読みが誤ったのだろうか。

■感想

40代女性
みんなが怪しく思えて来ました。警察に拘留された教授も悪そうだし、その教授の助手の女性も協力してる風に見えて何かたくらみがありそうだし。でも、冠城の知り合いの記者も奥さんの事故がらみで絶対何かを企んでいる感じがありました。次回予告で右京さんが「僕としたことが」と言ってたので読み違えてたのかな、とりあえずどんでん返しも気になるので楽しみです。
40代女性
右京さん、記憶力良すぎ~。拘束された教授と面識があってしかも20年前って。ほんの少し前と言ってたけど、普通覚えてませんし。根底には20年前のことが絡んでいるのかな。スペシャルは深いところに根があるので理解するのに時間が掛かります。
40代女性
最初のシーンが男女がお金を持って急いでいるところだったので何か悪いことをしたのかなと思ってしまいました。保釈金のお金を自ら集めていて襲われて結局横領の罪で逮捕されてたらなんか気の毒だなぁと思いましたが、捕まった教授の方にも反撃の手があるようだったので来週の後半話が楽しみです。
40代女性
「相棒」ではよく海外のテロ事件やテロリストが絡んでくることがあって興味深い。今回もレーザー銃だけが目新しい強盗事件かと思いきや、大学教授の横領の背景にライフケアテクノロジーという会社や研究室の乗っ取りを企んでいるかのような准教授の怪しい行動が浮かび上がってくる。インタビュー記事が掲載不可になったライター桝本も高瀬准教授と関係がある。謎に満ち満ちた前半戦だった。研究室の小生意気なロボットを見て昔の刑事コロンボに出てきたロボットを思い出した。コロンボでは雲を突くような大きなロボットだったが皆藤教授の部屋にいる見守りロボットはルンバくらいのサイズ。時の流れだろうか。警察でも栄養ドリンクを片手に頑張っていたなそ米沢守が舞台から消え、サイバー犯罪対策課のブツクサ言う青木年男に変わったのもやはり時の流れを感じる。謎が出るだけ出て「つづく」なので来週が待ち遠しい。
40代男性
今回は、二週連続の前編後編物でした。横領の疑いで拘置所に収監されている皆藤教授に関連した事件を追っていく内容でした。皆藤教授の周りで起きた事故や事件は仕組まれたもので、その理由は教授かあることを告発しようとして起きたものでした。その謎は次回に分かるのですが、今から気になる内容で、とても面白かったです。

【第9話】2週連続スペシャル「檻の中~告発」ネタバレ解説・感想
大学教授の皆藤が研究費を横領した罪は准教授の佳奈恵が皆藤のパスワードをロボットを使って、盗み見て、研究費のデータを改ざんしたと分った。また、佳奈恵が皆藤の保釈金を盗ませたことも分かり、それらは佳奈恵が皆藤のことを好きで、皆藤をドローン爆弾から守るために留置場に入れたためだった。一方、週刊誌の記者の桝本は皆藤が保釈されたことで、皆藤と共に日本で作られたドローン爆弾がテロで使われたことをネットで生配信し、それに日本の企業が関わっていることを言った。その後、桝本は皆藤のところにドローン爆弾を飛ばし、自殺するつもりだったが、特命係の冠城亘が、桝本がドローン爆弾を捜査することを阻止した。それから、特命係の杉下右京も電気系統の危機を解除して、皆藤が自殺することを阻止した。

■感想

50代女性
ドローン爆弾の開発や科学技術の海外漏洩等、今、起こっている問題を取り上げたドラマでとても難しいと思った。日本でドローン爆弾など作られないこと祈るばかりですが、このドラマをみて真似する人がでないことも祈る感じです。
30代女性
もう12月の中旬になりましたが、水谷豊さんや反町隆史さんはもちろん、ほかの警察関係の俳優さんたちが誰一人としてコートも着ていないのは不自然だなと思いました。反町隆史さんにいたっては、ネクタイさえしていないので(まだクールビズ?)と思いました。
30代女性
“ドローン爆弾”という、これから実際に起きてしまうかもしれないような犯罪をテーマにした第9話は、とてもリアルだなと思いました。『相棒』は、いつも今が旬な内容をうまくストーリーに取り入れていて、本当に上手いなと思います。
30代女性
第9話では、いつになく水谷豊さんが、全力で走るシーンが多かったなと思いました。走るシーンは、反町隆史さんに任せても良いのではないかと思いますが、主演を務めている水谷豊さんの思い入れの表れなのかなと思いました。
20代女性
兵器のベースとなった機械を作った博士が命をかけて告発しようとしていることを、助手の女の人が止めるために博士を留置所に止めさせていました。好きだからこそ、そういうことをしたというのが何かいいなと思ってしまいました。

【第10話】「杉下右京の秘密」ネタバレ解説・感想
右京が何か隠し事をしていると怪しんだ亘は、後をつけてDV被害で避難してきたゆうたとさとみ親子と一緒にアパートで団欒する右京を見てしまう。次の日テレビでは雑木林から時価3億円の金塊が見つかったと報道が。角田によると金塊密輸事件の金塊だという。一方右京達はゆうたが見たという殺人事件を調査すると、殺害されたのが金塊密輸の運び屋である可能性が出てきた。折しもゆうたとさとみを狙った男に連れ去られそうになる。犯人の動きから共犯者がいることを見抜いた右京の一計で、犯人をおびき寄せることに成功し、殺人犯篠原を確保する。そして篠原にゆうたの情報を流し、母親さとみをストーキングしていたのが受け持ち交番の町田巡査であることを突き止めた。町田はさとみに行為を抱きストーキングしていたのを篠原に見られ脅迫されていたと弁解するが、右京に「恥を知れ」一括されるのだった。そして右京達はゆうたが殺人事件を目撃した倉庫の所有者、高村が輸入した腐葉土から金塊が見つける。高村は篠原に「雑草を抜け」と殺害を指示していたのだ。事件が解決しゆうた達と別れる右京に亘は「父親役は似合っていた」と言うのだった。

■感想

20代女性
右京の隠し家族の存在が発覚し、良いお父さんというよりはおじいちゃんのような暖かい家族関係の発覚が面白かった。また、無事に禁輸密輸グループが壊滅し、里見と裕太の家族愛が深まったように感じ感動しました。次回の元旦スペシャルがとても楽しみです。
30代女性
いきなり右京さんに家族がいるという衝撃的なシーンから始まり、驚きました。途中から親身になるおまわりさんが、被害者親子の母親に好意がありそうだなとは勘付いたので、あの男運の悪い母親がラストは幸せになるのかなと期待してましたが、まさかのクズ男でガッカリなラストでした。
40代女性
今回も右京さん節炸裂でした。「恥を知りなさいっ」と締めくくってくれるのはほんと気持ちがいいです。普段、自由に動いてわがまましてるみたいだけど、ちゃんと全国の警察官に対して敬意を払っているのを感じました。それにしても相談していた側の交番の巡査がストーカーしてたら、情報漏れますよね。親子もやっと平和に暮らせそうで良かったですが、右京パパはもう少し見ていたかったなぁ。
40代女性
犯人グループ以外にも悪者がいた今回。ああいうのがいると事件がややこしくなるんですよね。まさか相談していた交番の警官が頼られたいからとストーカー行為をしていたなんてびっくりでした。前の旦那は更正しているみたいでなりすまして脅迫してくるなんて悪すぎ。金塊強奪グループもちゃんとつかまってほんと良かったです。
40代女性
つっこみどころの多かった今回。まずは右京さんのなりすまし父親ですが。脅迫されていた親子を守るためとはいえ、そこまでする?と思ってしまいました。それにしても冠城くんが右京さんの変化に気づいて探ろうとしている辺りが可愛かったです。

【第11話・元旦スペシャル】「ブラックアウト」ネタバレ解説・感想
年末ゴルフコンペで蓮見警備保障の社長で警察OBの蓮見恭一郎、息子の誠司、誠司の恋人で恭一郎の秘書の雨宮紗耶香と知り合う右京と冠城。右京は地下の駐車場の爆破で閉じ込められた。まず暴力団の溝口と言う男が暴力団の会長と構成員を開放する要求をし、崩落現場に閉じ込められた人々を人質に立てこもる。溝口は閉じ込められた恭一郎が警察時代に作った暴対法で暴力団が衰退したと恨んでいた。しかし本当の目的は実はまだ他にあった。溝口の犯行は前置きで警察現場の混乱を促すだけのものだった。実は恭一郎は5年前のトンネル崩落事故でも恨みをかい、一緒に閉じ込められたメンバーはほとんどが、その時に恭一郎が詐病で先に助けられたため取り残され悲しみを背負った人達だったのだ。彼らの目的は恭一郎をトンネル崩落事故と同じ状況に追い込みその「人としての汚さ」を動画で配信し世に広める事だった。そして、それすらも、今回の本当の目的とは違うもの。3つ目の思惑が存在したのだ。その3つ目、それは、閉じ込められた人の中にいた入江(奥村)を秘書の紗耶香が利用していた事。まだ現場の警察官だった誠司が紗耶香の恋人だった安藤を勘違いして射殺、強盗犯に仕立て上げた上に誠司の発砲を美談にし「隠ぺい」した事を公表する目的で入江を利用。でも結局紗耶香は誠司を恨み切れなかった。恭一郎と誠司親子の悪事がすべて公表されたことで今回の事件は終わりを告げた。

■感想

40代女性
今回の右京さんは、犯人に単独で立ち向かったり、会長を庇って撃たれたりとかっこいいシーンが多くてワクワクしました。会長が最低すぎて腹立たしかったです。崩落事件の関係者が当初の目的通り復讐が果たせたのは良かったです。あまりダメージを受けた印象がないのは残念ですが。部長が本当に厄日でかわいそう。挙句に間抜けと言われるし。普段の行いを考えれば仕方ないことですが。でも右京さんを駐車場まで連れて行ったのはお手柄だったと思います。
20代男性
今回の相棒元日スペシャルで特に印象に残ったことは、刑事の隠ぺいを隠すことから始まった悲劇の物語だと感じました。刑事の隠ぺい、恋人が犯人にされた彼女の復讐やお金目的の犯人などが複雑に事件に絡んできたことで事件の複雑性が増すという相棒ならではの面白い展開だと感じました。
30代男性
元日スペシャル「相棒」第11話では、杉下右京さんの絶体絶命の危機に、ハラハラ、ドキドキさせられる内容であった。右京の戦闘力の高さと知識が豊富という点には、大変、感銘を受けました。これからも相棒を観ていきたいと思いました。
 
40代男性
警視庁上層部や警察庁OBが参加するゴルフコンペが終了し、帰宅の途に着こうとした警察庁OBの蓮見を狙ってゴルフ場の地下駐車場の出入り口がピンポイントで爆破されるという事件の発生にも驚きました。しかし、暴力団の構成員が実行犯で現れながらも、事件の本当の目的が5年前に起きた落盤事故に端を発していることが伏線となっているだけでなく、蓮見の秘書である雨宮が自分の恋人の死の真相を突き止めようとしていた結末には少し気が重くなりました。
40代男性
ことしの元日「相棒」スペシャルドラマはテレビ朝日開局60周年記念の節目のドラマである。「相棒」から女性レギュラーの鈴木杏樹さんが抜けてから華がなくなったが、ゲストに瀧本美織さんを迎えて華をそえたドラマになった。

【第12話】「青木年男の受難」ネタバレ解説・感想
右京宛の電話でサイバー対策課の青木が誘拐されたことが発覚。直接的に明らかになっておらず、こちらの動きを悟られないために極秘での解決を任命された伊丹刑事ほか右京たち。パソコンで過去の事件ファイルを閲覧していることからその該当の事件の関係者を辿っていく。すると地域の所轄で事故死した被害者がいることが分かる。実はその加害者が責任を認めたことから捜査はショートカットで行われたのだった。ただ被害者が直前に一緒にいた同僚たちに日常的にパワハラを行っていたことが分かり事故に乗じた冤罪の可能性も出て来る。そして服役する加害者には息子がいたことが分かってくる。結局、所轄の新人刑事が上層部の捜査の怠慢さや怒りと事件関係者の息子が冤罪かもと訴えたことに同情して、事件の真犯人を突き止めるために起こした事件だったのだ。右京たちの再捜査で冤罪でなく事故だったことは証明されたが、刑事が加害者の息子を犯罪者にしてしまった哀しい事件となった。青木は無事に救出されたが同じサイバー課の梶から恩を売られた結果になり気に食わない様子だったが一笑する右京たちだった。

■感想

20代男性
ひたすら災難だった青木君。拉致されても、ふてぶてしいのはさすがです。彼に一生恨まれるのは厄介だろうなと思いました。それにしても、似たタイプが集まる部署なのでしょうか、土師さんも随分と面倒臭そうな人でした。今後の活躍もあるのかな。右京さんが上手に転がしてくれそうです。石井の息子さんについては、父を助けたい一心からだったと思うと切ないです。しかも冤罪ではなかったなんて。
30代男性
『サイバー課』の『青木』を使って昔の『冤罪かもしれない事件』を知れ瓶て行くために『誘拐』したけど結果は『冤罪ではなかった』ので『警察』が『一般の人を巻き込んだ』のは『仕方の無いのかもしれない』けれども、そこは『警察』なのでなんかしらの『方法があった』と思いながら観ました!
40代男性
木村という若い巡査が警察の事件処理に対しての不満からサイバー担当の青木を誘拐して事件の再捜査を計画し特命係が動きだす展開は面白かったです。でもその計画に父親の冤罪を信じて協力した若者が犯罪者になり、父親の事件も冤罪ではなかったところは少し胸が痛くなりました。
20代女性
青木刑事の誘拐,拉致⁉事件という割には、穏やかなストーリー展開でしたが、面白かったです。貸してもない書籍を返された事と青木刑事が出社していない事から異変に気付く右京さんは流石です。何にしても青木刑事は無事で戻ってきて本当に良かった。でも、青木刑事、今回はきちんと「ありがとうございました。」と、お礼を言った方が良かったと思います。
30代女性
サイバー担当でありながら何かと特命係、特に冠城に利用される青木が誘拐されるという展開に驚きました。青木は個性的なキャラクターでありながらも裏方の印象だったので今回のような意外性のあるストーリーは面白かったです。

【第13話】「神の声」ネタバレ解説・感想
遺留品の返却で奥多摩の山村を訪れた右京と亘は、山中で磔状態にされた真柴の変死体が発見されるという事件に遭遇。村には山岳信仰が残っていて、神がおりてくるときは山には誰も近づかないとのこと。駐在は「橋沼」という名前を口にする。橋沼は3年前連続殺人事件の容疑者として世間の注目を集めた人物。村の若い女性・乙羽が行方不明になった直後に、橋沼もいなくなっている。そんな中、皆川という男が被害者の真柴と揉めていたことがわかる。犯人を縛っていたロープと同じものを購入していたこともわかり連行される。だが、皆川を取り調べている中、第二の事件が起こり小島が殺害される。現場を見た右京は、ウォーターボーディングという拷問の手法を用いて溺死させた、かつドローンを使った殺害方法であると推理する。犯行に使われたドローンを探していると、皆川の家にシェルターを発見。皆川は来る戦争に備え、銃などを備えこの村に移り住んだのだった。山中での訓練中、真柴と小島が橋沼をどこかに連れて行く場面を見てしまう。翌日橋沼が連れていかれた辺りに行くと乙羽のネックレスを見つけたという。その後、移動スーパーを営む琴江の家からドローンが見つかる。琴江は乙羽の母だった。真柴、小島、ミノベが共謀して村のためだと言って橋沼と乙羽を殺したことを皆川の家にあった訓練の様子を撮影した動画から知り、復讐したのだった。

■感想

30代女性
今回の登場人物の中に、日本でも戦争が起きると信じていて有事の為に銃の訓練をしたり地下にシェルターを作り食糧を備蓄していたりする人が登場しましたが、本気で日本で白兵戦が起こると信じている人がドラマの中ですがいるということに驚きました。
30代女性
ある事件で容疑者となった人物が田舎の村に移り住んで迫害を受けていたという話になっていて、それでも気にかけてくれる人がいたことは良かったと思いましたが、村の住人に二人とも殺されたのはびっくりしたし、閉鎖的な村ならではの事件だとも思い少し怖くなりました。
30代男性
今回の殺人事件は、村の中心的な人物たちが、曰く付きの犯罪者を抹殺し、それを目撃した村の若い娘までも殺害していたことを知った母親が真犯人だったという結末で、後味の悪さを感じました。また、山中で溺死させるためにドローンとウォータードロップといった細工を、右京が解明した鋭さは今回も驚異的に感じられました。
30代男性
乙羽がいきなり居なくなってしまったのがとても驚きました。村人達がすごく怯えているのがとても可哀想でした。橋沼がマスコミに追われていたのがとてもひどいと思います。橋沼が村人に嫌がらせをうけていたのがとても可哀想でした。
50代男性
やはり素敵なストーリーでした。まさかの人が真犯人でめちゃめちゃ驚きでした。しかも、コトエさん(松居直美)が音羽さんの実の母親だったなんて•••全く予想だにしませんでした。この意外性のあるストーリーが相棒の醍醐味ですね。あの事件の直後なのに、よく“牡丹鍋”を食べる気になるなあ•••。

【第14話】 2週連続スペシャル「善悪の彼岸~ピエタ」1/2ネタバレ解説・感想
近日更新予定です。

■感想

20代女性
相棒、面白かったー!来週の展開は、どうなっちゃうんだろうと思った。かばらぎさん、相棒を本当に辞めちゃうのかどうか、寂しいからやめてほしいなと思う。今日ロケ地になっていた千駄木神社、いつか行ってみたい。
30代女性
マリアが死亡したことを冠城が後悔して怒っていたのですが、それ以上に右京も怒っていました。2人がここまで感情的になるのは珍しいと思いますが、それ以上に南井がどういうふうな行動をするか楽しみだと思いました。
30代女性
マリアという女性がでてきて、南井と関係があるというところまでは良かったのですが、冠城はマリアが殺人をしたと思い込んで疑っていたのですが、マリアは人殺しをしておらず南井のやっていることを知って一緒に死のうとして一人で死んでしまいました。まさか死ぬとは思わなかったのでびっくりしました。
40代女性
南井との直接対決にうっかり最終回だと勘違いしました。これまでの2つの事件は右京さん相手に先手を打つつもりが、返り討ちに合ったということなのかな。さすが右京さん。マリアさんの件は両方にとって予想外のことだろうけど、結果的に両方に火を付けることになってしまってて。来週どうなるのか気になります。
50代男性
めちゃめちゃ良いところで終わったなあ•••。このドラマらしい落ち着いた空気感のなかでタンタンと進んでいく捜査と推理。“もとよよきこうえん”と暗号を解いた時はとても興奮しました。マリアの件は可哀想でしたが、ラストシーンになって南井が動き出すなんて•••来週がめちゃめちゃ待ち遠しいです。面白かったです。

【第15話】 2週連続スペシャル「善悪の彼岸~ピエタ」2/2ネタバレ解説・感想
南井が再来日してから起きた二つの殺人事件とマリアの自殺を注視していた右京は、かつてロンドンの地下鉄で起きた「逆五芒星事件」に類似していることに気づく。原宿、日暮里につづき、右京が予測した品川で警官が殺され拳銃を奪われる事件が起きる。これら3件の事件から、亘は右京に次の事件が起きると予想される池袋の警護を捜査本部に進言することを助言する。捜査本部は右京の裏付けのない進言を戯言としながらも、右京が推理した女性学長の警護にあたる。しかしながら、実際に殺害されたのは赤い傘を持った一般女性だった。逆五芒星事件で狙われたターゲットとズレた池袋の事件を捜査する中、右京は亘に特命係を辞めるように求める。ロンドンの事件での最終ターゲットとなったのが、事件を担当する刑事の相棒だったため、右京が亘の安全を確保するためと察した亘は断固として拒否する。亘に特命係の部屋にいるように命じた右京は、一人捜査を始める。そんな中、亘に南井から電話が入る。南井と対峙した亘は、突然拳銃で殴られて倒れながらも南井のノートを手に入れる。亘が手に入れた手帳から南井の居場所を特定し、南井と対峙し、南井に脳の障害があることを確認し決着をつける。

■感想

30代女性
先週からの続きで、連続殺人事件となったものを右京さんが追い詰めるのかとハラハラしながら視聴しました。途中、冠城くんを大切に思う右京さんの気持ちにほろりときたり、その逆も強く感じられるいいシーンが多かったです。事件の結末というかストーリーのラストというかは、阿連でよかったのか?と少しひっかかりました。
50代女性
先週の前編と合わせてみました。右京さんの眼力をもってしても、根本的な真相にたどり着けなかった稀有な作品だと思います。最初から犯人がわかっている場合は、その分トリックや動機などを解明していくことが多い「相棒」ですが、状況証拠はたくさん並べられても物的証拠がなくて後手後手になった結果、多くの犠牲者を出してしまっていることにあまり触れられてはいません。いつもの右京さんならどんなに犯人にシンパシイを感じても正義を優先するというのに。その挙句に犯人の老い(ないしは精神異常)で片づけられてもなんだか納得いきません。ラストに含みを持たせるのは、以前に生瀬勝久さんが演じた犯人の例もあるので、また南井(伊武雅刀さん)の登場ないしはきっかけの事件があるのかと気になります。このシリーズも残り数回、基本的に「相棒」は好きなドラマなので、今後も期待しています。
50代男性
犯人は加齢によるボケで何をしているのかわからない状態だった…。刑事ドラマでこんな展開今まであったでしょうか?右京の永遠ライバル南井との最終対決で途中までテンポよい進行でワクワク感があったのですが、ちょっと最後は困りました。
30代男性
南井は右京に捕まった後に、入院して起訴ができるかどうかという状態でしたが、病院から突如いなくなって自殺したのではという結果になりました。その時の右京の驚いた表情と歯切れの悪い冠城に対しての返事が気の抜けた感じが印象に残りました。
40代男性
前回から続いていた連続殺人犯は誰なのか?というところに注目していましたが個人的にはまた南井が日とを操っていて意外な人物が出てくるのかと思っていましたが、まさか南井が自ら事件を起こしていて動機がもう一度杉下と捜査にするためだったことに驚きましたし、面白かったです。

【第16話】「けむり ~陣川警部補の有給休暇」ネタバレ解説・感想
青木がタブレットで映像を見せてきて、それは山倉が殺しをしているところだった。みさきしんごが、防犯カメラの映像を残して、ケアハウスの理事長でおる山倉に自首するように話したが、ダメだったから殺されたのではないかとそして、父親の復讐を図るために、今回の事件を起こしたのは娘のりさだということを右京たちが考え、陣川に伝えた。好きでプロポーズを約束していた陣川は、ショックを隠しきれない。
みさきりさの父親、みさきしんごは毒をもられて死んだ。第一発見者田中千恵さんという方で、携帯を持ち去った。遠藤のロッカーからチソが見つかって、捕まったというが、調べているうちに違うかもしれないということがわかってきた。みさきりさは、漫画喫茶にいてパソコンを開くと陣川からメールが入っていた。

■感想

40代男性
陣川が持ってきた事件はけむりと呼ばれる現金や貴金属を悪どい輩のみという手口の窃盗犯で必ずタバコを吸うという話から、もしかして他のテレビ局で出ていたあの煙烏という窃盗犯と同じなのかと思ってしまう程に内容が似ていて笑ってしまった。
20代女性
窓ガラスがすごく綺麗な丸で割られていたのがすごいと思います。冠城が青木を褒めていたのが笑えてよかったです。陣川が青木の首を締めていたのがとても面白くてよかったです。陣川と青木がゴミを探していたのが笑えてよかったです。
30代女性
警察関係の人は、行きつけのお店でも、やっぱり自分が警察関係の人間だとは明かさずに、飲んだりしているのだろうなと思いました。でも、行きつけのお店となれば、お店の人や常連さんとは顔なじみになってしまうのに、仕事の話が出た時は、どんな対応をするのかなと、原田龍二さんのことを見て、ふと考えてしまいました。
30代男性
久しぶりに元特命係の陣川が出てきてめちゃくちゃ嬉しかったです。捜査の協力を特命係にお願いしにきたものの、決起集会をすると言い出し陣川行きつけの居酒屋に連れて行き、運命の人だと言って店員の理沙を紹介するという相変わらずなキャラは最高でした。
30代女性
窃盗犯のけむりがとても有名だったのがとてもビックリしました。陣川が特命係にきたのが笑えてよかったです。事件現場にタバコが置いてあったのがとても驚きました。タバコからDNAがまったく出ないのがすごいと思います。

【第17話】「いびつな真珠の女」ネタバレ解説・感想
両手の親指が切断された女性の遺体が、発見されます。捜査一課は、指切り男が2年ぶりに現れたと警戒を強めて行きます。冠城の所にかつての事件で関わったメイからメールが来ており、その後連絡がなく自分は振られてしまったのではないかと落ち込んでいます。被害者の喉の奥には真珠が詰められていました。そんな時に冠城に平成の毒婦と呼ばれた遠峰小夜子が会いたいと言っていると弁護士の連城から連絡を受けて、会いに行くことになります。彼女が言い出したのは、気になる人がいて女性の指に執着がある人を知っていると、彼女は冠城に話します。小夜子はかつて右京をも翻弄した人間であるために、冠城が操られるのではないかと心配します。冠城は小夜子に操られないように気を付けていますが、いつの間にか彼女のペースに嵌められて行き操られてしまいます。冠城は洗脳されていることを右京に指摘されてしまいます。メイの居場所を右京と冠城は探して行きます。小夜子の手記から場所を現わす座標が、分かって来ます。メイは無事に発見されます。

■感想

30代女性
冷蔵庫から指が出てきたときには、かなり驚かされました。でも、冠城さんの大切な女の人が無事に見つかって助かって安心しました。彼女を2度とこんな目に合わせないためにも、彼女にはもう会わないようにするという冠城さんが悲しかったです。
30代男性
女性の親指を切り落とす奇妙な殺人事件。この事件を解明するカギがまさかブラックパールの女の遠峰とは。その女に振り回され、操られる冠城は今までにない展開。いつもは冷静な冠城が洗脳されるけど、鋭い観察眼を持つ右京さんがそれを見抜いて助ける。良い上司だ。
50代男性
「彼女はいるけどいない」という供述を小夜子の記事の広告のページから割り出すところ、さすが右京です。右京さんが捜査すればする程に謎がほぐれていくのは1時間枠で難事件を解決しなければならないからでしょうね。キッチンカーの居場所を探すのにツイッターを利用するなど今時です。警察がそれを実際にするのかどうかわかりませんが、実はそんな捜査をやっていそうで怖くもあります。今回事件の関係者に心を寄せていたのは亘さんでした、ちょっとその辺りはうまくできすぎのような気がして仕方がありません。それでもクールな右京さんが大好きで毎週見てしまいます。
30代男性
指を切られた遺体の事件が気になって仕方がない右京とは違い、心ここにあらずの冠城が事件で知り合った美しい新崎芽依にゾッコンだったとは意外、女性なら誰でもよさそうな冠城だけにピュアで素敵な芽依はもったいない気がしてならず、スマホのメッセージも芽依はこちらから連絡しますと締め括ってある所をみると脈は無いと冠城にはわかって欲しい。
30代女性
たくさんの被害女性の指がきれいに並べられた冷蔵庫の映像は、かなり衝撃的で、今夜は夢に出てくるかも…と思い、背中がゾクッとしました。ここまで、徹底した変態は、ドラマや映画にしか出てこないかもしれませんが、今はゲームの影響で、これに近い人はいるかもしれないなと思いました。

【第18話】「薔薇と髭との間に」ネタバレ解説・感想
特命係に電話がかかってくる。電話に出た冠城に、杉下さんを出してと言った。電話の相手は以前も事件で関わったことのある、ひろこママだった。自分のお店のお客さんが頭を殴られたから、犯人を捕まえてほしいと杉下に依頼してきたのだ。さっそく特命係は事件を調べ始めた。ママのお客さんは、仕事で一億円を運んでいた。その途中で襲われて、なんと一億円が盗まれてしまったのだ。病院で被害者に話を聞いた杉下と冠城は、次に会社の人たちに話を聞きに行く。この一億円の移動は予定通りだったわけではなく、急に決まったことだった。そのため外部の人間が情報を得るのは難しく、犯人は会社の人間なんじゃないかと考えたのだった。しかし杉下の疑うような口ぶりが、会社の人間を怒らせてしまうのだった。

■感想

30代女性
今回の暴力団と企業が手を組んで旅館や飲食店の評判を落として買収するということに驚きましたが、それによって真面目に仕事していた親子が犯罪者になってしまったストーリーは少し胸が痛くなりました。でも犯人が最後までわからない展開は面白かったです。
40代女性
津留旅館からの始まりでした。その鶴崎旅館は、10年前に売却 、その後ご両親は如月リゾートの契約の為、13億が強奪される事件にも遭遇。
その事件は、如月リゾートの契約の為、1億円が襲われた。
その如月リゾートの社員には、襲われたが一命を取り止めた。
ここで、私の感想としては、犯人像が分からなくとても、面白さを感じました。
20代女性
容疑者に対して右京さんが言った、誰かを守るために嘘をついていますねというセリフがどこか人情味を帯びていて印象的でした。誰かのために罪を隠すというのも気持ちは分かりますがそれはそれで罪なことなんだなと改めて感じました。また、冒頭にオカマ役の方が出てきたので少し亀山さん登場を期待してしまいました。
50代女性
一億円強奪とそれに関係してると思われる人物が殺されて特命係が捜査をしますが、殺人を自首してきた男性が出てきて事件解決かと思っていたら自首してきたのは自分の弟が犯人だと思い込み庇っていたことに驚きました。そしてその兄弟は事件に全く関係なく別の犯人がいた展開は最高でした。
30代女性
12年ぶりにゲイバーのヒロコママが登場しました。相棒は初期からずっと見てきていて、本人が登場した瞬間にそういえばこういう人出てたなと思いました。キャラが濃いだけに出てきた瞬間に思い出しましたが、12年もたっていることに驚いたのと、見た目が変わってないなと思いびっくりしました。

【第19話】「突破口」ネタバレ解説・感想
大手建設会社の社員が転落死する。その建設会社は大物代議士の松木に口寄せをしてもらっており、上から圧力が掛かり捜査一課は自殺で処理することになる。納得のいかない伊丹が青木を買収して特命係に話を持ちかけさせる。右京と亘は早速捜査を始める。まず第一発見者の山野から事情を聴く。山野の証言から事件当時不審な男を目撃したと証言を得る。殺人事件の可能性が出たことから特命、捜査一課、そして二課も動き出す。しかし、現場に残されていた封筒の切れ端を見た右京は、改めて山野を怪しいと思い直す。結果、安達は自殺で、その遺書を受け取った山野は安達の無念を晴らそうとして、今回の現場偽造をしたことが分かる。上司に口利き疑惑のすべての罪を被せられそうになった安達のその証拠と遺書。右京の機転で、別の罪で山野を逮捕して、裁判でその証拠物件を提出して、一連の事件を明るみにした。

■感想

20代女性
口利き疑惑の鍵を握る会社員が転落して、自殺と処理されたが、自殺ではないなと感じた。会社員と面識があった第一発見者の山野さんはとても心配性で、逆に心配になってしまう。右京さんがデリケートな目的をストレートに言うあたりがすごい。
30代女性
今回は殺人を犯した犯人と対峙するのではなく、罪を被せられそうになった友人の為に殺人に擬装するというちょっと新鮮な話しでした。捜査一課とのいつもの絡みは相変わらずで、政治家がらみの癒着だったので、捜査二課まで出てきて驚きました。
40代女性
「捜査1課の二人が青木を買収し,特命係に捜査情報を漏らす.」といういつもと違う始まりだから,新しい展開が期待できた.第一発見者が「真犯人に殺されるからもしれない」とおびえているのに,右京さんと冠城さんの二人が励ましてるのか,脅してるのか分からない受け答えをするから,人間味がある展開で笑えた.
30代男性
伊丹たちの腹黒い策に気付いていた冠城が大河内監察官の名前を出して軽く脅してしまう所がエリート官僚らしいやり方に感じられ、いつものように特命係が主導権を握ってしまう所が面白く、捜査一課というエリート部署にいる伊丹たちが刑事でいられる事が不思議でならない。
30代男性
芹沢さんといたみさんが、今回の事件で特命係に協力をお願いするあたりが、困っているんだなと感じた。第一発見者のところで右京さんたちが鍋を囲って食べていて、変な感じがしたけど、捜査のためになら寄り添う事もするなんて右京さんらしい。

【第20話/最終回】「ディープフェイク・エクスペリメント」ネタバレ解説・感想
元東亜ダイナミクス社長の桂川が自宅で何者かに殺害される。マンションには防犯カメラがあることから容疑者はすぐに割れるだろうと予想されるが、それに反して防犯カメラには不審な人物は映っていなかった。しかし押収されたパソコンには被害者と女性とのプライベート動画が残されていた。けれど顔認証で特定された女性は内閣情報捜査室の柾でアリバイがあることと、彼女の立場を考慮して動画のことは秘匿されることに。一方杉下は犯人に刺された桂川は、まだ犯人がいる段階でなぜ警察ではなく救急車を呼ぶのはおかしいと指摘する。伊丹たちは桂川がスポンサーについていた最新の特殊映像を研究している鬼石教授に話を聴きに行くが、上手くはぐらかされてしまう。そんな中、週刊フォトスがサイバーテロの標的となってしまう。

■感想

30代女性
今期の相棒は右京さんのコミカルな演技が多く、いつもと違う演出で新しい一面を見せてるシリーズだと思っていたが、まさかすべてが最終話で伏線が回収されるとは思わなかった。それも、推理力低下という右京さんに有ってはならない話でスタートするとは!!
30代女性
あのドローン爆弾事件で問題人物だった桂川が殺害されたという事はまたまた怪しい雰囲気が漂い、右京と冠城の特命係が活躍する流れになるのはわかりきっているもののワクワク感が高まりメインキャスト勢揃いの豪華さ良いものの、今回で今シーズン最後の放送と感じさせる所がちょっと切なくなってしまう。
30代女性
冠城が角田課長に一年を振り返ってあっさり罠にはまったりする杉下の衰えが心配だと話していると、いつの間にかそれが広まっていろんな人に会う度に衰えを心配される杉下が面白かったです。杉下本人もそれを知っているのか、私としたことがとあえて言ってるように見えるシーンがあり、笑えました。
30代男性
人工知能研究室で、桂川さんが死んでしまった日のことを聞いたいたみさんたち。人間じゃないとダメですか?と言っていて同居猫として携帯の猫を見せてきた時に、この人はやばい人だなと思ってしまった。あーいえばこう言うで、なんか引っかかる。
30代男性
秘書の弓子が桂川が部屋で殺害されていたのを発見したと通報した事から、伊丹と芹沢が暗証番号のロックを解除をしたり自宅の合鍵を持っているために特別な関係と疑ったが、弓子の冷静沈着に分かりやすく説明を明瞭にしてしまう事に圧倒された、伊丹と芹沢の表情が何とも言えず笑えてしまうのが楽しかった。

▶︎今後のドラマ期待コメント

50代女性
相棒season18は、過去のシリーズに登場した役柄の人物が多いです。相棒ファンにとってはあの時の登場人物だと感じたり、その登場人物はどのような境遇にあったかを思い出しながら、また予告でその登場人物が出るのがわかった場合には、過去の内容を見たりすることもできるので、たとえ1話完結でも様々な楽しみ方ができると思います。かつての登場人物が今回はどのような事件に遭遇するのか、過去の事件と絡み合ったりする内容には、このような終わり方になってしまうのかなど、はらはらどきどき、時にはきっとこのようになってしまうのだろうと予測してみたりします。顔見知りの登場人物が出てくることで、内容がより身近になっている気がします。これからのドラマの内容がいつも以上に楽しみです。
もっと期待の声をみる

20代女性
まさかここまでシーズンが続くとは思ってもみませんでした。しかし続くといことはそれだけ視聴者から愛されている証拠だと思います。水谷豊さんと反町隆史さんのコンビネーションは最高で、毎回スムーズに事件を解決していく様子がとても面白いです。こんなにも見ていて飽きない刑事ドラマはないと思います。引き続き2人の掛け合いが見られるのが楽しみです。また新たなキャストが加わるかどうかも注目したいところです。ストーリーは面白いので今のままで十分ですが、何かもう1つ話題となるような展開があればいいなと思ってしまいます。

40代男性
今シリーズでも伊武雅刀さん、原田龍二さん、西田尚美さんなどゲストが多く出演されています。どの方々も個性的な役割ですが、西田さんの毒婦はかなりのインパクト。人を操ることで事件を起こす。しかも何かゲームのような感覚。先日の放送回でも結局は解決にはならなかった。もともと本人が既に逮捕されていますから。まだまだ続きを思わせる描写もありましたから、今シリーズでその回収をして欲しいところです。右京さんは既にあやしいと睨んでいますが、鏑木さんは前回で接触しているので直接の対話はもうないでしょう。右京さんとの直接対話で対決をしてほしい。

20代女性
相棒シリーズは刑事ドラマの定番であり、老若男女問わず長く愛される作品だと思います。私は今までたくさんの相棒と難事件を解決する杉下右京の姿を観てきましたが、現在の相棒である反町隆史さん演じる冠城亘とのタッグが一番気に入っていますので、相棒 season18でも、右京と冠城の相性抜群な掛け合いを拝見できるのはとても楽しみです。また、特命係と関わる個性豊かな登場人物たちの活躍や、豪華なゲスト出演者たちの演技も期待したいところです。毎回予想もできないような難しい事件とともに、主人公の杉下右京の天才ぶりや、胸を締め付けるような事件関係者の生い立ち・現状など、魅力の詰まった相棒シリーズを楽しみにしたいと思います。

40代男性
面白いドラマで間違いないんですが、個人的には長い期間続いているというのでマンネリ化を感じています。何回も相棒が変わっていることからもそろそろ変えてもいいんじゃないかと期待しています。4代目冠城亘を演じる反町隆史から違う相棒を選んでくれたらなと思っています。それも選ぶなら今までと違うタイプで全く仕事が出来ない感じで選んだら面白いかなと思っていて古畑任三郎の今泉タイプが欲しいなと個人的には期待しています。ストーリー的には相変わらず最後まで読めない展開が秀逸だなと毎回感じていて、今後も楽しみにしています。

30代男性
season18では、既に過去のシーズンとのリンクが多々出てきています(南井(伊武雅刀)の事件や、遠峰小夜子(西田尚美)の再登場等)。社美彌子(仲間由紀恵)の事件については、前シーズンにて一旦解決していますが、なお過去の謎があるため、社課長について掘り下げられるエピソードがあるといいなと思っています(出来れば最終回スペシャル等で)。また、相棒では池義頼さんの作られるBGMも楽しみの一つです。コンサートも過去3回開かれており、今年は4回目が開催予定です。(もちろん毎回足を運んでおります)ただ、肝心のBGMを収録したサウンドトラックについては残念ながら2016年に発売されたきりです(劇場版を除く)。そのため、本シーズン中に新曲及び、season18までのOPを収録したサウンドトラックの発売を期待しています。

20代女性
今までの若手の相棒とは異なりそれなりにキャリアを積んでいる4代目なので、その経験を生かした捜査の展開が楽しみです。元法務省で上層部に敵が多い亘さんが来たことで、ただでさえ避けられている特命係に波紋の予感がします。また、今のところ最終的には穏便に解決している事件が多めですが、今後警視監や刑事部がどのように関わってくるのかハラハラします。全体的な雰囲気も、初代の勢いのある感じににくらべ大分落ち着き哀愁が漂うテイストになって水面下で進んでいる人間関係を匂わせます。さらに、次期相棒候補として注目されている仲間由紀恵さん演じる社さんも、亘さんを通して特命係に近い位置にいるため今後さらに捜査に関わってくるのかに期待です。

30代男性
右京のイギリス時の相棒や右京と冠城が過去に捕まえた服役中の女性の登場など右京と冠城の相棒としての信頼が試されるような事件が多く描かれているので、特に冠城がどうこれらの事件を通して影響されていくのか注目しています。また、冠城のスーツ姿がいつもシュッとしてかっこよく、スーツ姿しか見たことがないのでラフな格好もシーズン18では見られると嬉しいです。そして、発生する事件も段々、警察内部といった国家に関連する事件や猟奇的な事件が多く描かれているので、これまで犯人の一歩も二歩も上に行く右京が翻弄されるような姿も見てみたいです。

40代女性
杉下右京と冠城亘のコンビも長くなってきました。以前の杉下右京と比べると最近は少し内容の難しい、込み入ったテーマのものが多くなっている気がします。変わらず、右京さんの推理は幅広い知識に始まり着眼点も面白いのですが、個人的にはもう少しライトな内容のものが隔週にある感じても良いのではと思います。たまにオカルティックで怖くなる時も最近は増えている気がします。もちろん現代社会の闇のような部分への関わりも以前から多い作品なので全てが変わったとは思わないのですが、また花の里に新しい女将さんが来てくれて、最後にほっこりする場面が描かれるといいなあとも思います。とは言え、多分ずっと見続けるのでできる限り続いていただきたいドラマと言えます。

20代女性
相棒season18への期待は大いにあります。今回のシーズンでは個々のseasonで出演された方が再び出演される回があって見ていて楽しいですし今回の回ではどのような役どころなのかなと楽しい点でもあります。そして杉下右京と冠城亘の関係がどのような関係になっていくのかなと思っています。今回のseasonでは冠城に対して右京が叱責するシーンが多々ありありますし冠城が右京の注意を無視して行動しているシーンがある回が多くあって冠城と右京の関係が変わりつつあるのかなと思っています。そのような点でも今回のseasonを大いに期待しています。

30代女性
相棒のドラマはシリーズがかなり続いてますが、見るたびに意外性のある新たな展開があるので、毎回飽きずに見ることができます。今回のシリーズでは、主役の特命係の警部・杉下右京だけでなく、その相棒の冠城亘の活躍もかなり見られます。そのため、相棒である2人がそれぞれ活躍することでドラマの幅が広がり、これまでとは違う形でドラマが面白くなっていると思います。人材の墓場と言われる特命係の中で、冠城亘は2番目に長くいる相棒なので、右京との関係性が今後どうなっていくのか楽しみです。ドラマの内容も含めて、期待しています。

40代女性
冠城のチャラさが少し薄まって来た近頃。もう少し前みたいなプレイボーイ感あってもいいのにとは思っています。サイバー課に復活した青木は嫌味さはありつつも仕事はちゃんとしてくれるので心強いです。たまに出て来る陣川など相棒シリーズの愛すべきキャラクターが増えて来ているのですが、小料理屋「花散る里」・・・どうなるのだろう。右京さんの元妻役の高樹さんや引き継いで女将だった鈴木杏樹さんたちの実生活の不祥事は本当に残念です。前から因縁のあった南井は一区切りついたけど、まだ魔性の女・小夜子も何か企んでそう。警察上層部の派閥とかもありそうだし、右京さん頑張ってください。

40代女性
相棒はシーズン1から観ています。毎回右京さんの相棒たちが個性があって好きですが、反町隆史さん演じる冠城さんはまた今までの相棒とは違う冷静さがあり、刑事ではない相棒は単純に面白いです。ここまで右京さんと対等に冷静さをもった相棒は今までいなかったのではないでしょうか?個人的には、初代相棒の亀山や甲斐のような熱いタイプの相棒のほうが刑事ドラマらしくてすきですが、冠城のようなタイプも面白いと思いました。個人的にはいつか、原田龍二さん演じる陣川が相棒になってくれないかなぁと思います。今回久しぶりに見れて嬉しかったです。

30代女性
何かとアツイ原田龍二さんがゲスト出演するということで、いつも淡々とクールな水谷豊さんとは、かなり雰囲気が違うけど、協力して捜査ができるのかな?と楽しみです。お互い、相手のことがつかみづらいと感じるのではないかと思いますが、水谷豊さんが先輩としてどんなふうにサラッと対応するのか見ものだなと思います。昨年は、不倫騒動で騒がれた原田龍二さんの役どころが、惚れっぽい男性というのも、シャレが効いていて面白そうだなと思います。女性問題について、「相棒」らしい、下品になりすぎない、オシャレなセリフが聞けたら良いなと思います。

30代女性
冠城亘が特命係に配属されてついに5シーズン目となり、右京さんの相棒としては亀山君の次に長い期間となります。20年目となるこのシーズン18は、スケールの大きなスペシャルドラマがあったり、片山雛子や南井十といった過去に登場したキャラクターが登場したりと相棒ファンとしては目が離せません。次回はついに陣川君が登場するということなのでとても楽しみです。女性に運のない陣川君が今回はどんな女性に惚れて、ふられてしまうのか、もしくはついに結ばれてハッピーエンドを迎えることができるのかと、色んな想像が膨らみますが、個人的にはお約束の展開を期待してしまいます。後味の悪い話が続いていたので、今回は軽い気持ちで観ることができるストーリーを望みます。

30代女性
原田龍二が惚れっぽい設定の役どころというのが、すでに笑えてきます。奥さんには許してもらったみたいなので、あとは彼がみそぎを行い続けるだけだと思っています。水谷豊も不倫をした人間には手厳しいと聞いているので、原田がすごく気を遣って現場にいたりして、それでも頑張っている姿を見るのが正直面白く思えてきます。他の番組でも彼自身がネタにしているので、笑うことへの後ろめたさを考えずに思いっきり笑いたいと思います。正直、彼のバックグラウンドと役どころのマッチが本当に面白いです。話の内容も、原田の信じていた人が犯人なようなので、その右京さんとのやり取りも含め、人間関係のスリルが面白そうです。

30代女性
右京さんと冠城くんの相棒コンビも見慣れてきた今作ですが、さらに二人の仲が近づいていくのがわかるのでシリーズを通してのファンとしては毎回楽しみです。そろそろ誰かがドラマを卒業するタイミングですが、冠城くんは相棒続行してほしいと思っています。二人で巨悪に立ち向かうような大きな事件を期待しています。例えば冠城くんの古巣である法務省を巻き込むような事件が起こってほしいと期待しています。あとは懐かしい人の登場なども期待しているのですが、元相棒の神戸くんや鑑識の米沢さんあたりが好きなので是非また見たいです。

40代女性
「相棒」は水谷豊演じる杉下右京と、なぜか「か」で始まり「る」で終わる名前の相棒が様々な事件を解決していく大人気の刑事ドラマですが、私は2代目相棒の及川光博演じる神戸尊のシリーズから毎回観ています。2020年冬シーズンはすっかり相棒としてなじんだ冠城亘(反町隆史)とのコンビなので、二人の掛け合いもとても息が合っていると思います。ストーリーは事件によって面白く楽しめるコメディ的なお話から、観終わった後ズシーン…と重くなるような後味が悪かったり考えさせるようなお話であったりと、バラエティに富んでいて飽きずに観られます。個人的にはどのシリーズでも時々登場する陣川公平(原田龍二)が巻き起こすドタバタしたお話が好きなので、今シーズンでも楽しみにしています。

30代女性
相棒もシーズン18になったが、そろそろ反町隆史さん演じる冠城亘も5年目になり、歴代相棒の中で2番目に長い相棒となりました。今までは3年とかで短かったので、もうそろそろ、相棒の交代が囁かれるようになってきました。去年から、もう反町さんは見られなくなるのかと心配になりながら観るのも良し、その年に問題になっていることをテーマにしたストーリーを描いてます。今年色々問題になったことも右京さんや冠城さんがどう解決していくのか、それが楽しみです。また、冠城さんは来年も続投できるのかが、そえもまた今年の見どころでもあります。

30代女性
社会問題になってる事象も果敢にネタにしてほしい。右京さんがどんな悪事や事情に対しても、決して身勝手な正義を許さず、警察たるもの悪事許さずの姿勢を貫いて、上級国民のネタをもう一度取り組むことや、冤罪で無罪確定した看護師の話や賄賂、児童虐待など風刺ネタをぶった切ってほしい。新型コロナウイルスは中国の陰謀だった説などパンデミックネタも扱ってほしい。冠城さんとの関係性の発展も期待する。冠城さんがいい人すぎる設定なので、過去の影のあるエピソードなど冠城さんがどうしてあのように右京さんについていけるのか?を深堀できるエピソードがあることを期待する。

40代女性
いつも邪魔だった?青木もサイバー課に無事に戻り、冠城と右京さんだけの特命係はほっとします。事件も色々発生しますが、昔に登場したことのある人が出て来たりと昔から見ているひとならでの楽しみも多いですが、シリーズを追うごとに冠城のチャラさが薄まって来ていて寂しいです。官僚時代の関わりも無くなって来いてどっぷり特命係なのはいいですが、警察内の派閥争いみたいなのは意外に面白いのでまた甲斐さんの復活もあればいいなぁと思っています。それにしても右京さんのかゆいところまで手が届いた鑑識、米沢が警察学校に行ってしまって以来、角田課長以外の味方がいないので動きにくそうだと感じます。今シリーズではまたロンドン時代の相棒である南井の登場もあるそうなので過去の事件の遺恨を今回こそは晴らしてほしいです。
30代女性
相棒の主人公である杉下右京役の水谷豊さん、冠城亘役の反町隆史さんのコンビとしての友情のような絆が描かれています。その絆が今後続くのか、それとも壊れてしまうのか見どころの一つだと思います。相棒シリーズは毎シーズン見ていますが、反町隆史さんがずっと続くといいなと個人的には思っています。また、脇役で、全シリーズ出演されている伊丹刑事役の川原さん、芹沢刑事役の山中さんも毎シーズンのやりとりを楽しみにしてみています。また杉下右京と冠城亘に恨みを持っていて一度は特命係に配属された青木年男がどう動くかもこれから楽しみです。
30代女性
相棒はすでに国民的ドラマになりつつあると個人的には思っています。毎回ワンパターンではありませんが、似たような波長であることは確かであると思います。そのうえで、今後期待することは前の相棒の皆さんの集合ではないでしょうか。全員集合して、相棒班として活動するという斬新で新しい展開を期待します。
40代女性
二週連続スペシャルは見ごたえがあった。船越さんはいつもオーバーアクションだが、今回の役に合っていた。相棒は社会派ドラマで最近のニュース等を風刺していて、毎回考えさせられる。ただ楽しめるだけのドラマではないのが、相棒の良さ。
30代女性
何でも気になってしまい色々詮索してしまう右京さんとその相棒の冠城さん。
今回が4期連続の冠城さんですが、すでに右京さんの行動を感じ取れるようになっている部分と
たまに右京さんを驚かせる動きをする部分は今までとは少し違い、新鮮で期待してみてられます。
あとは、やはり成宮さんの復活を期待して今後もみていきます。
30代女性
第一話での今までの相棒ではあまり見ないようなホラー的などっきりする演出は、とても面白いと思いました。ちょっとした演出で杉下右京と冠城亘がかなり親しい間柄だと分かるところも良いですね。冠城亘はこれからも杉下右京にとって良き同居人としていてほしいですし、先代の相棒たちも、少しで良いので出演して頂けると嬉しいです。最近は相棒らしいストーリー、殺人事件が起き、興味惹かれた杉下右京が誰も気にしないような細かいところをついて犯人を追い詰めるような、そんな話をまた見たいと思います。
40代男性
片山雛子の復活は、今後の展開に大きな期待を持たせます。津川さんや岸部さんのように初期に出られていた方々の出演が無くなってしまいました。右京と張り合える腹黒さとある種の正義感を持っているキャラクターはとても貴重です。
40代女性
右京さんはどこまで行っても右京さんだなぁと思った。冠城が捜査で昔、通っていたコーヒー店に行ったが、右京さんは紅茶を注文していたのには苦笑いだった。それにしても、喫茶店のマスターが犯人だったとは。過去を隠していることで苦しんでいるから解放したかったといいつつ、殺すのはほんと意味がないと思う。
40代女性
今回は冠城の過去に付き合っていた女性のエピソードが披露されたが、けっこうシリアスな感じでいつもの明るさや軽い感じがなかったのが残念だった。付き合っていたユキの過去もけっこう壮絶で、詩を書くことでしか生きていけないから交際よりも詩を選んだというのも気の毒な気がした。
30代女性
以前のseasonに比べて国や政治に関連する内容が少なくなっていたのが好印象です。しかし以前出ていた人が再び違う役で出ていたりすることが多く、その部分では新鮮な気持ちでドラマを見られなくなっていたりするので少しその部分が残念だなと思います。
50代男性
全て明らかになったけど結局は靴をかくしてよかったってとこですね、それにしても話が薄っぺららい印象がありました、脚本家のネタがなくなったせいなのか最近の相棒は別物になった
、それと反町コンビがづっと続きマンネリ感は否めない、
30代女性
杉下右京と冠城亘の特命係も5年目に突入し、2人の安定の掛け合いがとても楽しいです。時々、冠城くんが右京さんとべったりではなく、別々に捜査する手法が官僚っぽくていつもと違う一面が見られるのがいいです。また先のシーズンで卒業された花の里の女将が、今後新しい人が出てくるのかもう花の里は出てこないのか気になるところです。1番気になるのは冠城くんが特命係を卒業してしまうのかという所ですが、シーズンを増すごとに魅力も増しているので2人の特命が続くことを期待しております。
20代女性
右京冠城ペアがいい組み合わせなので、もっと二人のバディ感を味わえたらなぁと思います。事件の内容もそろそろスケールの大きいものがみたいです。最近右京さんは災難続きですが、内容はどんどん面白くなっている印象なので今後も期待したいです。
40代女性
右京さんの鋭い推理と捜査一課の伊丹・芹沢コンビと冠城くんとのやり取りや駆け引きでストーリーが進むところが面白い。
そこに青木くんの絡みや大河内管理官、中園管理官と内村刑事部長がどう茶々を入れてくるのか!?
毎回、楽しみにしている。
40代女性
いつも映画のようなクオリティで楽しく見ています。最近はちょっとシリアスな回でもコメディ要素を入れてきてくれるのでそこまで暗くならずに視聴できるのがいいなあとおもっています

ドラマを全話観た人の感想

40代男性
今シリーズの最終回は、一言でいうととても面白かったです。ディープフェイクという最強の偽画像で真実を歪められてしまう。実際にあったら怖い代物です。内閣官房長官などの日本政府も深く関わってきたりと特命の二人に難題が降りかかります。最終回スペシャルだけあって、レギュラー陣総出でゲスト出演者も豪華でした。そして、事件とは別に、小料理屋の『花の里』がなくなってからかなりの月日が流れる中、花の里ロスによる右京の推理力が落ちたことに心配している他の面々。そんな中、甲斐次長が花の里に代わる新しいお店(こてまり)を探して右京に紹介します。ラストはこてまりで団らんなシーンで終わるのですが、このシーンがまた懐かしくすこぶる良かったです。次シリーズでの新女将の活躍も期待したいです。

30代女性
杉下さんが推理力が低下したのではないか、と警視庁で噂されて、会う人会う人に気の毒がられたり気遣われたりして可哀想でした。心配してくれているのだろうけれど、大きなお世話というか、噂の広まるスピードの早さと、それを鵜呑みをする集団心理?が怖いですね。例え噂の通りに杉下さんの推理力が低下していたとしても、それでも杉下さんの洞察についていけない自分たちを省りみることはないのかな、と思いました。あと鬼石准教授がペットを飼っているといってスマホで猫のキャラクターAIを出して会話しだした時は軽く戦慄しました。怖い。最先端技術でプライベートをどのように楽しむかは人の勝手ですが、人前では止してほしい・・・。

もっと感想をみる

20代男性
最終話では、フェイク動画に対してフェイク動画をぶつけていく青木といった設定面白かったです。みんな、一筋縄では行かないような曲者で今回は、青木もフェイクを仕掛けていたのが分かりました。因みに、フェイクなのか分かりませんが、右京は社美彌子の仕掛けに乗ってしまい掌の上で転がされたことに怒っています。右京は人をコントロールすることを得意技にしています。いつも他人をコントロールしようとしているのに、自分がコントロールされると怒るというのが愉快でした。これは、やはり右京の推理力が低下していることなのかと思います。

30代女性
今回の相棒は初回から右京さんがいないという不思議な状況から始まり、右京さんが薬を盛られ記憶喪失になるなど、今までにない展開でわくわくしました。また、催涙スプレーによって一時失明状態になったり、父親になったり、地下駐車場に閉じ込められ相棒と一緒に捜査ができなかったりといつもと違う展開が多く、とても面白かったです。すでに5年目のなあなあになってきたようなコンビがいろいろな形でお互いに捜査をするという展開が新しく、マンネリ化してきた相棒シリーズの形に新しい風を起こしてくれたので、これからもまたこの二人のコンビでの事件解決が楽しみになりました。

30代男性
初回の小さな島の話がすごく面白かった記憶があります。やっぱり相棒は初回の放送にかなり力を入れてくるので目が離せません。完全に犯人は船越英一郎さんだと思って見ていたのですが、実は殺しまくっていたのがその娘だったなんて思いもしませんでした。娘は父親から体術を教わっていたのでかなり強いという展開もすごく興味深かったです。その後、事件は解決に向かうのですが右京の勘違いでその父親が犯人の娘を殺してしまうのを止められなかった展開にはかなりの後味の悪さを感じてショックでした。ですが、内容はすごく面白かったです。

30代男性
確か覚えている話で女の子が犯人らしき男とマンションで遭遇してしまって誘拐されてしまうみたいな話があったと思います。でもその誘拐していると思われていた犯人は誰も殺してはいなかったという展開がリアルタイムで観ているときは本当に複雑すぎてわかりにくかったです。相棒はマンネリさせないように年々事件が複雑化していくのですごく観ると疲れます。なので初期のような簡単な事件とかをたくさん新シリーズでやって欲しいです。そうすればコアなファンは少し離れるかもしれませんがライト層のファンを増やせると思うので試して欲しいです

30代男性
18シリーズにもなる人気ドラマだけに数多くの面白いキャラクターが出演しているのでたった1人だった特命係の右京の元にやって来た初代相棒の亀山薫にゾッコンとなったゲイバー経営者のヒロコママの変わらない姿で面白く騒がしく登場する姿に懐かしさと安心感を感じたのが可笑しく、エリートの冠城にはあまり反応しない雰囲気には笑ってしまい、ヒロコママに影響されたのか右京も冠城をからかうような紹介を始めた時には笑ってしまった。右京の行きつけだった花の里の話からヒロコママが引き受けそうな会話が始まった時には鳥肌ものだったが、右京が丁重にお断りするという結末も面白く、ヒロコママのキャラクターを最後まで上手く生かした最高の物語だった。

30代女性
相棒は、シーズン1から何度も見ているくらい大好きです。一番好きな相棒は亀山君でしたが、反町の冠城亘も最近はしっくりくるようになりました。亀山君と違いすぎて仕事がすごく出来るので、たまにシーズン1を見返すと亀山君の出来なさぶりが面白いです。右京さんも初めと比べて丸くなったので、右京さんと冠城の掛け合いも面白いし、右京さんと冠城が現場に現れるたびに毎回伊丹さんが嫌そうにするのも笑ってしまいます。青木もイヤな奴のキャラがいい感じで、冠城にいつも頭をなでられているのがおかしいです。個人的にキライなキャラは片山雛子で、好きなキャラはヒロコママです。シーズン18で出てきてくれたので嬉しかったです。

40代男性
今シーズンも見どころたくさんだったと思います。最終回になって女将が登場しました。政治家にも繋がりがあり、しかも何やら訳ありな感じ。伏線というよりも謎だらけで終わってしまいましたが、次シリーズへの楽しみにしましょうか。あとは伊武雅刀さん出演の前後編が見どころありましたね。強敵と表現するのがピッタリでした。結果的にはまさかの認知症。逮捕に至るまでの描写が重たくてどういう結末になるのか想像が難しかったです。鏑木さんを力でねじ伏せて、犯行は緻密で計画的。右京さんの元相棒ですから。水谷豊さんとの二人のシーンは緊張感ありました。さすが実力派俳優の共演でした。

30代男性
やっぱりこの相棒シリーズは初回の話が印象に残っていますね。右京が未知の島に流れ着いてその島で事件が巻き起こるという展開がすごく興味をそそりました。この話の結末がすごく悲しくて結構引きずりました。父親がかなりの格闘派でその技を娘に伝授してしまったばかりにその娘は人を何人も殺していってしまうという残酷な話です。そして最後には自分の行いを悔いて父親が娘を殺してしまうという結末が残念でなりませんでした。右京がこの親子を救うことができなかったことが妙にリアリティ満載で良かったと思いましたが後味はかなり悪かったです。

20代女性
相棒は大好きなドラマなので毎シーズン見ています。右京さん、冠城さんのコンビと課長との特命係の部屋での掛け合いがいつも面白いです。課長だけでなく伊丹さんなどの捜査一課の刑事さんや青木さんなど主要な人物たちが部屋に訪れて会話するシーンは興味深く、どんな推理を右京さんや冠城さんが行うのかいつも興味深く見ていました。その何気ない掛け合いの中で事件解決への手がかりを見つけたり、意外な真実が見つかり事件解決につながるので特命係の部屋のシーンは欠かせないものなのだと思います。また、最近では青木さんが特命係の二人とよく接触したり、部屋に頻繁に訪れているのでもはや右京さんと冠城さんのもう一人の相棒のような存在になっているので今後も青木さんの存在は相棒にとって必要になってくるのかなと思いました。

40代男性
いつものシーズン通り楽しませてもらいました。中でもお気に入りなのは伊武雅刀さん出演の前後編でしょうか。なにせ強敵でしたから。鏑木さんを一対一でまかすほどの腕前。右京さんと互角の頭脳。演出もありますが、これでもかのラスボス感がありました。最後右京さんと二人でのやり取りは重厚感がありました。さすが名優だったと思います。話の解決は、そうきたかという終わり方でした。まぁ伏線を回収するにはそういうことになるなかなぁもと思います。認知症という、デリケートな話題にもこの作品は切り込んでいくのですからすごくです。

30代女性
毎シーズン安心して見られる面白いドラマだと思います。今シーズンは特にブラックパール事件など過去の事件に関係した登場人物が多かったのが印象に残りました。相棒はほぼ全シリーズ見ているのですが、やはりとても長期なだけに残念ながら「この人誰だっけ?」「これどんな事件だっけ?」となってしまうこともありました。印象に残ったのはスキャンダルを起こしたものの、無事原田龍二さんが相棒に復帰してくれたことです。最終回では新しい女将として森口さんが登場されたのも印象に残りました。今までの女将は右京さんの元妻だったり、元犯罪者だったりと色々訳有りでしたが、今回も政府上層部とつながりのある元芸者と訳有りで、次シリーズの展開に期待しています。

30代男性
特命係の右京と冠城のエリート官僚組の知的な言葉の掛け合いがテンポも良くて面白く、そこに現れるちょこちょこと現れて腹黒い思いで右京たちを陥れようとする青木の絶妙な小者感が、特命係の特殊性と警察組織内でも優れた洞察力と行動力を引き立てて魅せられる構図になっているのが素晴らしい。また、キャリアだった美彌子がシングルマザーとして愛娘を育てながら働く姿は現代の社会情勢を反映していて、全てのしがらみから距離をおいて媚びない姿勢も理想的社会イメージを感じさせる内容も良い。右京と冠城が一息つけるプライベート感があった花の里の代わりになる店が、官房付の甲斐の計らいからできるなど次のシーズンに楽しみを持たせた終わり方が上手く感じられ、今から放送が楽しみで仕方がない。

30代男性
反町隆史さんが水谷豊さんの相棒にいたについてきたように最近感じます。たまにふざけたり時には個人プレイをして右京さんを困らせたりと微妙な関係性になったりしても結局は協力して解決してしまうところがとても魅力的でした。今シーズンで一番面白かったのは金持ちなど富裕層を対象とした出会いの場にもぐりこみ対象人物を割り出して追い詰める話が個人的に良かったです。最近は特に出現率が上がってきていますが、元特命係所属の青木刑事を利用して事件を解決したりうまく使ってヒントを得たりとちょっとコミカルな雰囲気が強くなってきているのが最近の相棒の見所のような気がしていつも楽しみにしていました。

30代男性
最終回で右京の推理力減退の噂が流れているという設定が面白かったです。しかもその原因が花の里が無くなったことが原因なのではないかという噂が同時に流れていて、それを間に受けているのが警察の上層部の人間ばっかりだったのも面白く、社美彌子や大河春樹が登場したときにそのことを心配している感じも面白かったです。警視監の甲斐も心配して花の里に変わる小料理屋を紹介されるという展開で、次回のシリーズではそこで常連になるんだろうなと思うとなんか今から楽しみだと思いました。右京がその推理力減退について認めず怒っている感じも面白かったです。

40代男性
今シーズンも見どころたくさんでした。伊武雅刀さんゲストの回は2週にわたっての放送で見応え十分。やはり右京さんの相手は強敵ほど見応えがあります。最終回はゲスト出演も多くて、しかも犯罪トリックが実に現代風。過去にもいろいろなトリックがありましたが、サイバー系の犯罪についてはセリフにもあったようにいたちごっこです。今回の犯人もこれから継続して出てきそうだと推察されるようなシーンもありました。あと花の里の代わりが。女将も十分に怪しくて訳ありっぽい。経歴から話の広がりも期待できそうです。シーズン19へ上手く繋いだのではないでしょうか。

30代男性
特命係が事件に首を突っ込むのは毎回のことですが、今回はそのことで右京がピンチに陥ることが多かった印象が強かったです。トリップと言って幻覚を魅せられる状態になり行方知らずになったり、目が見えなくなったり、地下駐車場に閉じ込められたりと、結構とんでもない目に合いながらも事件を解決に導いていたという印象がありました。今までも死に直面した話はいくらでもありましたが、ここまで回数が多かったのはシリーズ通して初めてだったのではと思っています。周りのサポートもあり何だかんだ事件を解決するのは流石だと思いました。

相棒視聴者の見どころコメント

30代女性
アンチ?特命係の青木がサイバー対策課に戻りすっきりの今シーズン。自分の特性が活かせる職場に戻れたとあってやや意地悪が少なくなった気がします。どんどん冠城に官僚感がなくなって来ていて個人的には好きです。右京さんからの信頼も高まっている感じで、このふたりならではの知的&少しの皮肉がある会話に期待しています。けっこう前に出てきたキャラがまた登場する感じなので前から見ている完結になるのかも気になっています。それにしてももうちょっと甲斐さんも出て来て欲しいです。さすがに警察官だった息子が犯罪を犯しちゃったから難しいかな。とにかくもうひと波乱、上の派閥争いがあっても面白いかなと思います。

30代女性
冠城君の相棒となって早数年。軽すぎずかっこつけすぎず、いい塩梅のキャラクターでとても親しみを感じます。すっかりレギュラーとなった青木も、特命係にいたころはちょっとわずらわしさもありましたが、元の部署に戻って渋々特命係のお手伝いをさせられている今はちょっとだけ憎たらしくていい感じです。気づけばもうシーズン18となり、ここ数年、キャストのせいでなく、ちょっと内容が停滞していたころと比べると脚本もかなり盛り返してきた印象を受けます。大規模なテロだったり、政治的な大きな事件だけでなく、初期のような、規模が小さいながらに妙なエネルギーのある話作りに期待します。
30代女性
season18ということで相棒役の反町隆史さんもすっかりこのドラマに馴染んだなと思います。スタイルも良く身長もあるので、やっぱり画面に迫力が出ますよね。顔もどちらかというと強面ですし。しかし、このままではどうも華がないなぁというのが正直なところではあります。反町隆史さんもイケメン枠ではあるのですが、少し年が上すぎることもあって、女性人気は少し下がり気味なのではないでしょうか。そこで。今回の相棒season18では、あるキャラクターの再登場をかなり期待しています。それは、相棒シリーズの映画版X DAYで登場した田中圭さん演じる岩月さん。人気のある岩月さんがそろそろ再登場するのではないかと楽しみに待っています。
30代女性
「逆五芒星事件」という、語感だけで背筋が寒くなるような連続殺人事件をなぞったかのようなミステリー…、国を超え、遂には相棒の亘にまで忍び寄る魔の手…、今回の展開も一瞬も息もつかせぬ面白いものとなりそうです。ストーリーの内容もさることながら、やはり相棒シリーズの要となるのは、たった1人で作品の雰囲気を全てかっさらっていく水谷豊演じる右京の存在です。回ごとの予告映像を見ても、その全てがことごとくポーカーフェイス笑 突っ立ってピアノの鍵盤を一音弾くだけで、ここまでカッコいい人が他にいるでしょうか。相棒の世界観に存分に飲まれたいと思います。
50代男性
水谷豊演じる右京さんと相棒昔から亀山君の頃から見ております。最近の反町さんこと冠城亘とのペアは今までのセッションと少々異なっているように感じます。それは反町さんが今までの相棒より格が上のような感じがします。内容も亀山君の頃に比較すると複雑になっている感がありますが、出演者が色々と交わり複雑化した様相も見せております。この様な状況で分かりやすく物語をまとめて、さらに今後の展開で過去の相棒が総出演するようなパターンも期待したいです。最終的に右京さんが持ち前のIQで事件を解決して相棒全員で盛り上げる形の物語を期待してしまいます。
40代男性
杉下と冠城がコンビを組んでからのストーリーは今までより警察の上層部や外国のことも絡んでいたりで深みのある展開が増えたように思います。そして基本的に今までの相棒と違って冠城は杉下と考え方に違いを持ったときに別の道で解決する力があるところは見どころだと思います。
30代女性
ミステリー好きは必ず一度は見たことがある作品で、何回も再放送されるくらい老若男女に人気があるのが見ると分かります。犯人が捕まった後に真相がわかることもあり、一筋縄ではいかないミステリーが多くて好きです。
40代男性
30代の私が60代の人と相棒の話だけは盛り上がってはなせるくらい老若男女に人気なドラマです。毎season、水谷さん(杉下右京)の相棒役は誰だろうと話題になりますが、息があっている反町さんになってから4season目が今年の10月から始まるので今から楽しみにしています!前seasonで花の里の2代目女将の鈴木杏樹さんが卒業されたので、誰が3代目女将になるのかも気になっています。
30代女性
水谷さんは20年目の相棒、反町さんは5年目に突入と長くなってきているからこそ何かの変化を見せてくれるのではないかと思います。前作は浅利陽介さんが特命に入り3名で活動となっていましたが、今作ではどのように展開していくか楽しみです。
40代男性
右京×冠城コンビの活躍が素晴らしく、互いに信頼し難事件を解決する姿はまさに相棒だなと思います。右京さんのホームズ並みの名推理にはいつ見ても驚かされ、毎話事件が二転三転し一筋縄では行かない所がこのドラマの魅力だと思います。10月から新シリーズも始まるので楽しみにしています。
40代男性
右様々な方が水谷豊さん演じる右京さんの相棒を演じられていますが、反町さん事態の役柄や演技に新鮮さはないものの、それぞれが演じられていた相棒の良いところを少しずつ取り入れられており、嫌みに感じないところが見ていて違和感なく内容が入ってきます。やや全体の内容がマンネリしてきており、違和感がない程度での変化を期待します。

▶︎▶︎ドラマ『相棒 season18』の予告動画を視聴したユーザーコメント

  • ドラマ『相棒 season18』の予告動画を視聴したユーザーコメント1
30代女性
予告動画をみて北の果てでの波乱の幕開けと言っていたので北海道の景色も楽しみだし、スケールの大きさも期待しています。”右京、失踪?”とはなぜなのか、”懲戒処分を下すことになる”とは誰に対してなのかが気になりました。毎週水曜日が楽しみで仕方ないです。
  • ドラマ『相棒 season18』の予告動画を視聴したユーザーコメント2
30代女性
予告動画をみていてテレビ朝日開局60周年記念の”相棒18”なので気合の入ってる感じが伝わってきました。5年目の特命係の二人の掛け合いも楽しみにしています。謎の連続殺人や壮大なミステリーと言っていたのでミステリー好きには興味がわきました。
  • ドラマ『相棒 season18』の予告動画を視聴したユーザーコメント3
50代男性
予告動画を見ましたが、杉下右京さんを演じる水谷豊さんが、シーズンを重ねる毎に円熟味を増していて、毎週水曜日の放送をとても楽しみにしています。冠城亘を演じる反町隆史さんもとてもカッコよく、当分は相棒=反町さんで行って欲しいと願いながら見ています。
  • ドラマ『相棒 season18』の予告動画を視聴したユーザーコメント4
50代男性
相変わらず、映画公開紹介のようなパンチのある動画、映像です。長年の相棒ファンとしてワクワクするシリーズの始まりと思います。初回はどんなミステリーとしてドラマが展開して行くのか、いつもキレキレの右京さんがどう事件を解決していくのか楽しみです。
  • ドラマ『相棒 season18』の予告動画を視聴したユーザーコメント5
40代女性
今年も相棒シーズンがやって来たな、と思いました。5年目になる右京と冠城の特命コンビの活躍が楽しみです。今シーズンはいきなり右京失踪?と波乱の幕開けのようです。どんな事件が起こるのか、その事件に特命コンビはどう立ち向かうのか今からワクワクします。お馴染みの相棒ファミリーにも期待です。新シーズンのスタートが待ち遠しいです。
  • ドラマ『相棒 season18』の予告動画を視聴したユーザーコメント6
30代女性
相棒はどのシリーズも毎回チェックしています。今回も警察内の派閥や陰謀が絡んできそうですね。今まで出てきた人たちもたくさん登場するようですね。自分の信念を曲げない右京さんは今回どのように事件を解決するのでしょうか?今から放送がとても楽しみです。
  • ドラマ『相棒 season18』の予告動画を視聴したユーザーコメント7
20代女性
右京が、なぜ北海道の離島に行ったのか、本当に気になりました。柄本明さんが、何だか怖い感じがしました。ただ笑っただけなのに、怖い感じがして柄本明さんは演技がうまいなと思いました。また、今回も政治がからんできそうだなと思いました。
  • ドラマ『相棒 season18』の予告動画を視聴したユーザーコメント8
20代女性
相棒はけっこう前から見ているのですが、今回は本当におもしろそうだなと思いました。何だか、アガサ・クリスティーのような感じがするなと思います。すごい今回はトリックとかを使って、犯罪が行われそうだなと思いました。
  • ドラマ『相棒 season18』の予告動画を視聴したユーザーコメント9
30代男性
右京さんは変わらないな~という印象を受けた。ただ、映像の切り替わりが早く、いろんな情報を詰め込みすぎな気がする。そのおかげで興味を魅かれるのも事実だが、もう少し落ち着いた作りの方がいいのではないかと思った。
  • ドラマ『相棒 season18』の予告動画を視聴したユーザーコメント10
40代女性
初期のころからの大ファン。今度は島なんですね。相棒の反町隆史がほかの人に代わってなくて良かった。やっぱり秋は相棒でしょう。右京さん、行方不明なの?まあ、右京さんのことなので、心配はいらないと思うけど。ともあれ、相棒ファンとしては、見逃せません。個人的には柄本明さんの怪演も気になるところ。
  • ドラマ『相棒 season18』の予告動画を視聴したユーザーコメント11
40代女性
相棒は、昔から大好きなドラマです。第1回恒例のスペシャルでは、右京さんが失踪するということで、すごく楽しみです。また、予告動画を見ると最近のフルキャストが出演するようなので、それを見るのもとても楽しみです。
  • ドラマ『相棒 season18』の予告動画を視聴したユーザーコメント12
20代女性
特命係4人目の反町隆史さん演じる冠城さんになって5年目になるんですね。はやいですね。水谷豊さん演じる右京さんは今回も数々の事件を解決してくれそうですね。豪華な共演者がいっぱい出演されていて楽しみです。
  • ドラマ『相棒 season18』の予告動画を視聴したユーザーコメント13
60代女性
相棒もseason18まで来たのですね。水谷豊と反町隆史のコンビが5年目に入り、二人の掛け合いがさらにヒートアップすることを期待しています。予告動画では日本最北端に位置する架空の島“天礼島”を舞台に国家規模の陰謀に挑む特命係の活躍が楽しみです。
  • ドラマ『相棒 season18』の予告動画を視聴したユーザーコメント14
40代女性
相棒シリーズももう18シーズン突入ですか。すごい事ですよね。実は相棒が反町隆史さんになってからは見ていないのですが今回の予告動画は音楽といい映像作りといいミステリー好きの心をグッと鷲づかみにしてくれましたね。新シーズン、絶対見たいと思います。
  • ドラマ『相棒 season18』の予告動画を視聴したユーザーコメント15
30代女性
今シーズンは柄本さんが気になります。怪しい感じもあるし、どう特命係に絡んでくるのか楽しみです。あと、片山ひなこが復活するのも嬉しいです。あの狡猾というか貪欲なキャラも見ててドキドキしますし、木村佳乃さんの演技好きです。冠城亘とのコンビも5年目で安定感ありますし、初回は右京が失踪するなんて冠城がどうするのか楽しみです。

ドラマ『相棒 season18』出演者関連作品リンク

▶︎【第1話から全話まで】ドラマ「相棒」シリーズを見逃し動画無料フル視聴はコチラ

反町隆史

▶︎ドラマ「実話からインスパイアされた熱いドラマ」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

▶︎【花男新章開幕!】ドラマ「花のち晴れ~花男 Next Season~」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

▶︎【”幕末のジャンヌ・ダルク”】NHK大河ドラマ「八重の桜」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

▶︎【プロ野球NO.1スター選手が少年野球の監督に?】ドラマ「ワンダフルライフ」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

▶︎【重松清の名作ついにドラマ化!】ドラマ「あすなろ三三七拍子」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

▶︎【11人の豪華主役が競演!】ドラマ「東野圭吾ミステリーズ」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

▶︎【金メダルを獲らなければ、終われない】ドラマ「GOLD」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

▶︎【挑戦的なLOVE STORY!】ドラマ「ラブコンプレックス」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

▶︎【グレートなティーチャーです】ドラマ「GTO」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

▶︎【夏ドラマといえばこれ!!】ドラマ「ビーチボーイズ」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

▶︎【一晩だけの婚約者…】ドラマ「バージンロード」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ