アンナチュラル(ドラマ)第1話から最終回まで全話を見逃し動画無料フル視聴【キャスト:石原さとみ / 井浦新 / 窪田正孝】

帝一くん
不自然死究明研究所(通称UDIラボ)を舞台に、法医学を題材としたヒューマンミステリー。石原さとみが主人公の法医解剖医・三澄ミコトを演じる。共演に井浦新、窪田正孝、窪田正孝、市川実日子、松重豊、飯尾和樹ほか。

主題歌である米津玄師「Lemon」は300万ダウンロードを突破、ミュージックビデオは4億回以上の再生回数を突破するなど2018年の大ヒット曲となりました。

この記事では、ドラマ「アンナチュラル」を【第1話から全話(最終回)まで】
無料動画視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。

動画視聴リンク

ドラマ「アンナチュラル」はVOD配信サービス「Paravi」で第1話から全話までフル動画配信中です!

VOD配信サービス「Paravi」では完全無料で視聴が可能です!
初回2週間は無料で、無料期間内に解約すれば本当に無料視聴が可能!!解約金などは一切なし☆

「Paravi」おすすめポイント!

  • TBS、テレビ東京、WOWOWなどの国内外ドラマ・バラエティ・映画・アニメ・音楽ライブ・報道などバラエティ豊富で見応えはたっぷり!独占配信作品も多数!
  • 会員特典でもらえるParaviチケットで最新作作品が「1本」視聴可能!
  • 複数のデバイスで視聴可能!高精細なHD画質、高音質!
Paraviユーザー(40代男性)
Paraviは、日本国内のドラマがとにかく充実していますのでそれだけでも利用する価値はあります。1社のテレビ局に特化しているわけではなく、TBSやテレビ東京そしてWOWOWが共同でおこなっている動画配信サービスということもあり、動画が配信されるのはそうした各社が制作した国内ドラマが多くなっています。TBSやテレビ東京といった民放局だけでなくWOWOWの作品も動画配信されるというのがParaviの大きな特徴です。さらに有料会員になっているとドラマの見逃し配信が無期限で視聴することができるようになっているので、これも魅力的なサービスになっています。それとWOWOWが共同運営をしていることもありスポーツ番組も視聴することができて、個人的にはテニスが好きでテニスのATPツアーの番組が好きで良く視聴しています。
Paraviユーザー(30代女性)
『Paravi(パラビ)』を利用して驚いたのが、国内ドラマラインナップの多さです。「日本最大級の国内ドラマアーカイブ」と宣言しているだけあって、過去作から放送中の話題作まで幅広く展開されています。『Paravi(パラビ)』を利用する前にも、今までいくつかの動画配信サービスを利用してきました。いざ使ってみると、海外ドラマや映画はたくさんあるけれど、国内ドラマになると物足らないサービスも少なくなかったです。今回の『Paravi(パラビ)』は、国内ドラマに関してはかなりの充実感がありました。月額料金は、1000円以内とリーズナブルな値段なので、コスパも悪くない印象です。スポーツや音楽などのライブ配信も楽しめるので、ドラマやバラエティーを見ること以外でも活躍しています。
Paraviユーザー(20代男性)
1か月間無料でお試しで使用できるのが良かったです。お試し期間だからと言って特に制限もなく、実際に登録している人と同じ内容を見ることができたので満足しています。その後、本登録をして契約を結びましたが月額の料金もお得で、その割に見れる作品の数が多いのが印象的でした。ドラマなどはもちろんのこと、放映されてからすぐに追加されており、ほとんどリアルタイムと変わらない感じに見ることができお勧めです。人気バラエティだけでなく、ローカルな番組まで幅広く取り扱っているサービスなので、飽きることなく値段以上のサービスを受けることが可能だと感じました。いつでもどこでも手軽に話題作が見れるという所がウリのサービスだと感じました。

↓お得な「Paravi」の【徹底解説記事】はコチラ↓

見逃し動画視聴リンク

■第1話〜全話までフル視聴

Paravi

■動画共有サイト
YouTube

動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

■『アンナチュラル』動画配信サービス配信表

サービス名 配信状況 詳細リンク
Paravi ◎(見放題) Paravi詳細
U-NEXT △(課金) U-NEXT詳細
FOD × FOD詳細
Hulu × Hulu詳細
ビデオパス △(課金) ビデオパス詳細

配信状況最終更新日 2019.12.11

ドラマ「アンナチュラル」視聴者から感想・各話ネタバレ

各話詳細・ネタバレ

第1話

名前のない毒…連続不自然死の謎を解け

(視聴率12.7%)

主人公の三澄ミコト(石原さとみ)はUDIラボ(不自然死究明研究所)で働く法医解剖医。ある日、息子の死因を調べて欲しいという夫婦が訪ねて来る。その男性の遺体はミコト達が解剖した結果、急性腎不全だったと分かった。急性腎不全は毒が原因なことが多いため、薬品の研究者である婚約者・馬場路子(山口紗弥加)が疑われたが、結局毒物は検出されなかった。そこでミコトは海外の症例を調べ、男性は生前出張で訪れていたサウジアラビアで流行したコロナウイルスに感染していたことが判明する。当初、中東の出張で感染したと思われていたが、実はコロナウイルスを扱う病院に行った際にうつった院内感染だと分かった。そして病院側は院内感染を認め謝罪、この男性の死の謎は解決されたのだった。
一方、恋人の聡史(福士誠治)と家族との食事会に遅れたミコトは、今日くらいは優先して欲しかったと振られてしまった。

第2話

一家無理心中…自殺に見せかけた事件の真相!?

(視聴率13.1%)

三澄ミコトは、UDIラボのメンバーと一緒に集団練炭自殺の現場に出向く。刑事は自殺だと主張するが納得できないところがあり解剖することを決める。4人の遺体のうち3人は一酸化炭素中毒による死因だったが、1人は凍死で胃の中から判読が難しいメッセージが書かれた紙が見つかる。凍死した遺体の髪の毛には白い粒がついていて有鹿温泉の成分であり、胃の中には鹿肉おにぎりだと思われるものが残っていたので、ミコトは六郎(窪田正孝)と一緒に販売店を探しに行く。
そこで近くに冷凍倉庫があるという有力証言があったのですぐに向かうが、なんとその倉庫に逆に閉じ込められてしまう。倉庫の中で運送伝票を見つけて中堂(井浦新)に電話を助けを求めて危機一髪のところで助けられる。冷凍倉庫の所有者が自殺サイトに書き込みをして、自殺志願者を見つけてはおびき寄せて殺していた殺人だったと明らかになった。

第3話

無実の男を救えるか? 勝率0.01%の逆転裁判

(視聴率10.6%)

三澄ミコトは代理証人として半年前に起こった主婦ブロガー殺人事件の裁判の法廷に出ることになった。被告人は、被害者の夫である桜小路要一(温水洋一)である。殺した動機は、家庭内で妻から精神的な暴力を受けていたからだと罪を犯したことを認めていたのだ。ところが裁判で提出された証拠の包丁が実際に使われた凶器ではないことに感づいたミコトは、凶器のことを指摘する。そのことを知った被告である要一も、態度を急変させて無実であると主張したのだ。裁判は非常に混乱してしまい、烏田検事(吹越満)はミコトに激怒。検察のことを敵に回してしまうと警察庁からの補助金に影響を与えてしまうのではないかと神倉所長(松重豊)が不安がっている中で、ミコトは事件の真相を明白にするため、もう1度法廷に出ることを決意。
UDIラボで働いていた臨床検査技師の坂本(飯尾和樹)は、中堂に対してパワハラで訴訟を起こしており、ミコトは互いに問題を抱えていた中堂に協力を要請する。中堂が出廷し、坂本との和解交渉にはミコトが赴くことに。 そして中堂が被害者の傷口に料理人が使う最高級の砥石の成分が検出され、真の凶器は合砥で手入れされたステンレスの包丁であることを法廷で証言したことにより要一は無罪、真犯人は京都で小料理屋を営む被害者の弟で、レジピ本の印税による揉め事からの刺殺だったことが判明した。

第4話

謎の交通事故死!? ブラック企業に殺された夫!

(視聴率11.4%)

三澄ミコトは、弁護士である母の夏代(薬師丸ひろ子)からの依頼でバイクで自損事故を起こした遺体を解剖して欲しいと頼まれる。亡くなった佐野佐野(坪倉由幸)の任意保険が切れていたため保険金も下りず、残された妻子は路頭に迷うところだったのだ。夏代は勤務先工場の超過勤務による疲労で居眠り運転をしたため賠償金を請求することを考えていた。さらにバイクの修理ミス、かかりつけ医師による病気の見落としといった原因を疑う。ところが解剖した結果、死因はその時に事故によるものではなく、30日前に起こした事故で傷ついた血管が時間を経て破れたことが原因だった。ただその時の事故は商品を配達するときに起きたものなので、勤務中の事故として認められるのではないかと考えるが、実際は勤務時間外に無理やり呼び出され寝不足により転倒してしまっていたのだ。過重労働を隠そうとしていた会社だったが、一緒に働いていた同僚の協力もあって、事故現場の日時や状況を映した映像が見つかり会社に認めさせることができた。

第5話

盗まれたご遺体!? 亡き妻は自殺か? 他殺か?

(視聴率9.0%)

UDIラボに青森からのご遺体が運ばれてきたが、依頼したのは鈴木巧(泉澤祐希)と言う若い男性。亡くなった妻の果歩(青木美香)の死因が自殺だとする警察の見解に納得がいかないとのことだった。彼女が海に飛び込む瞬間の目撃者がいたため警察は自殺だと判断していたが、巧は果歩が自殺するはずがないと言い張る。そして解剖が始まるとすぐに木林(竜星涼)と所長がやって来たが、ご遺体はなんと葬儀場から盗まれたものだった。巧と果歩は駆け落ち同然で青森にやって来たカップルで夫婦ではなかったのだ。違法な解剖は受けられないと言う理由で一度は解剖を断ったUDIラボだが、中堂が勝手に調査を進めていることに気付くミコト。巧と中堂の気持ちを慮ったミコトは、中堂と共に果歩の死因と死の真相を究明しようとする。出た答えは限りなく他殺に近い事故。果歩に嫉妬した巧の同僚の女性が果歩を見殺しにしていたのだが、それを知り以前果歩にあげたネックレスをつけていたその同僚の犯行と確信した巧は、その女性をナイフで刺してしまった。

第6話

謎のセレブパーティ連続殺人…同僚が容疑者!?

(視聴率10.1%)

通っている超高級ジム主催のパーティーに参加した東海林(市川実日子)。翌朝目が覚めるとホテルのベッドにいて、さらに隣には昨夜のパーティーに参加していた権田原(岩永洋昭)の遺体があったのだ。三澄ミコトをホテルに呼びだし遺体を見てもらうと、権田原の死因は窒息死だと言う。東海林が昨夜お店を出た後からの記憶が全く無いことから、睡眠薬を使って眠らされたのだと気付く。
一方、
UDIでは中堂が男性の解剖を行っていたが、その遺体が偶然にも権田原の友人であり東海林と同じジムに通う細川(三宅克幸)だった。警察は連続殺人事件とみて捜査を開始しするが、東海林か容疑者として疑われてしまう。無実を晴らすためミコトらは二人の死因究明に奔走。亡くなった二人が使っていたバイタルデータを管理する機器が決め手となり、犯人は細川と権田原の友人で、東海林と同じジムに通っているベンチャー企業社長の岩永(竹財輝之助)だとわかる。医師免許を持つ岩永は自社で開発しているバイタルセンサーの遠隔操作で権田原と細川を窒息死させ、仮想通貨詐欺で得た4億円の独り占めする計画だった。

第7話

殺人犯がネットで生中継!? 囚われた人質を救え

(視聴率9.3%)

三澄ミコトは予備校教師の秋彦(小笠原海)から、白井(望月歩)と言う男子高校生を紹介したいと言われる。法医学に興味を持っているから、ミコトに話を聞きたいと言うのだ。喜んで予備校に出向くが、結局その日、白井が姿を見せることはなかった。その後白井からミコト宛メールが届き、そこには動画リンクが貼られていた。その動画を開いてみると、なんと「殺人実況生中継」と呼ばれるものが行われていた。自らを殺人者Sと名乗る学生の傍らには、同じく学生と見られる被害者・Y君の遺体があった。そして殺人者SはミコトにY君の遺体の死因を突き止めるように言う。
UDIラボのメンバーは動画だけで死因を特定していき、Sは白井、Yは同じ学校の横山(神尾楓珠)とわかる。結果は自分をいじめていた小池(小野寺晃良)の犯行に見せかけた横山の自殺だった。同じくいじめられていた白井は皆に小池の犯行だと知らしめたかったのだった。ミコトは、死因は自殺ではあるが、イジメという名の殺人だと言った。

第8話

謎のビル火災! 焼死体が語る最後のメッセージ

(視聴率10.5%)

三澄ミコトは、雑居ビルで火災が発生して見つかった10遺体の鑑定を行うことになる。黒焦げの状態になっていたものの、UDIメンバーは解剖を行っていき身元も少しずつわかってくる。そんな中、1つの遺体に後頭部に殴れたような皮下出血の後が見つかり事件性が疑われる。さらに火災現場から唯一助かった男がいたので、それが加害者ではないかと疑われる。
後頭部に傷があった遺体の身元が町田(一ノ瀬ワタル)という男と判明し、前科者であったことから殺人を隠すために放火をしたのではないかと疑われ、町田の両親は「ろくでなしだ」と吐き捨てる。しかしミコトは遺体に縄のような痕があったことが気になり調べを続けていくと、唯一助かった男を助けるために町田が縄で縛って背中に乗せて助け出そうとしていたことがわかる。前科者だった男がちゃんと更生して人を最後まで助けようと努力したことがわかり、それを三澄ミコトは町田の両親に話すのだった。疎遠になっていた息子が人助けをしたのだと両親は息子を誇ったのだった。

第9話

連続殺人犯は近くにいた! 8年越しに掴む真実

(視聴率10.6%)

火災現場が起きたビルの隣の空き家から、スーツケースに詰められた女性の遺体が見つかる。さらに口の中には、中堂の死んだ恋人・夕希子(橋本真実)と同じ赤い金魚の痕が残っていた。六郎のおかげで、赤い金魚の痕はおもちゃのボールが口に詰め込まれていたからだと判明する。中堂が長年集めてきた資料を元に、三澄ミコトを含めたラボのメンバーや刑事も連続殺人として捜査はできないかと考えるが証拠不十分だった。
そんな時、六郎が記者のフリー記者の宍戸(北村有起哉)から受け取った絵が中堂の恋人が書いたものだとわかり、宍戸から雑居ビルで唯一助け出された生存者の持ち物だと聞きだす。その生存者・高瀬(尾上寛之)は不動産会社を経営していて、スーツケースに詰められた女性が一人暮らしをする物件探しで訪れていたことが判明する。全てがつながり”赤い金魚”の犯人がその男だとわかった中堂は不動産会社に向かおうとするが既に証拠は燃やされた模様。一方で高瀬は殺されるので保護してくださいと
警察に訪ねてくる。

第10話

崩壊の危機…UDIメンバー最後の戦い

(視聴率13.3%)

アルファベットをなぞって数々の連続殺人を犯してきた高瀬は、警察に出頭したものの殺害そのものは否定していた。勝手に死んだ女性の処理に困り、ホルマリンに漬けて遺棄しただけに過ぎないというのだ。裁判でも弁護側はボツリヌス菌の食中毒を主張したが、ミコトは犯人側がなぜ菌のことを知っていたのか違和感を持つ。実は六郎が記者の宍戸と繋がって情報を漏らし、それを聞いた宍戸が高瀬に言ったという経緯があったのだ。その事実が判明し、六郎は当然UDIにはいれなくなったのだった。
高瀬に殺害された人の中には、中堂の元恋人であった夕希子も含まれており、中堂はその復讐のために捜査を続けていた。そんな夕希子の父親が犯人と決めつけていた中堂への謝罪に訪れた際に、彼女がアメリカで土葬されたことを知る。土葬なら遺体を調べられるのではと考えたミコトは、8年ぶりに遺体を掘り起こし、犯人がボールを口の中に入れた際に付着したDNAを入手することに成功した。そうして高瀬は罪を認めざるをえなくなり、中堂の復讐は終わることができたのだった。
そして非難されていた六郎の本格的に法医学を学ぶ姿勢を信じ、再びが受け入れたUDIラボ。今日もミコトは仲間と共に変わらず検査を続けていく。

視聴者からのネタバレ感想

40代女性
正義感に燃えるミコトとどこか冷めている中堂とのやり取りが面白かったです。中堂がなぜそこまで解剖にこだわるのか、という事実を知った時、ミトコが中堂の力になりたいと思った、というのは純粋な気持ちだと思います。大切な人を殺害されて、その犯人が未だに逮捕されていないという状況は本当に悲しいと思います。殺害方法が似ているご遺体に遭遇をした時に何か犯人につながる証拠はないのか、必死になるのも分かります。でも事情を知らなければ、冷たい目で見られてしまうのは仕方がないことでしょう。最終的には理解をしてくれる人が増えて、ほっとしました。
30代男性
法医解剖医という職業のドラマなんですがかなり面白い内容だったと思います。脚本を逃げるは恥だが役に立つの脚本家さんが担当しているのですが、こんな脚本も書けるのかと度肝抜かれました。初回を見た感じだと謎の死の原因に迫るみたいな内容で頭があまり良くない自分には理解に苦しむ内容でした。ですが回を重ねていくうちにこのドラマがとてもいいもののように感じられてきます。ほとんど1話完結といった感じなので見やすいですし主題歌も米津玄師さんの大ヒットソングが使われているなどかなりの力の入りようだったのですごく楽しめました。
20代女性
問題は起こしたくないけど、部下を守ろうとする優しい所長が好きでした。中堂さんと二人で語り合うシーンなど、本当にUDIのみんなを見守るお父さんのような温かい人だと思いました。東海林さんが警察に追われているときに、早口でまくしたてて警察の捜査を妨害するシーンがおもしろかったです(そのシーンが途中でカットされているのがまたおもしろかったです)。鈍いように見えて人のことを良く見ている、理想の上司だと思いました。また中堂さんが次第にUDIのメンバーに心を開いていくのが良かったです。最後、長年追い続けた真犯人がわかって、やっと少し報われて本当に感動しました。
30代男性
このドラマに興味を持った一番の原因は乃木坂の松村沙友理さんがゲスト出演する情報がどこかの噂で流れたからでした。案の定、第2話のゲストで登場したのですが、正直演技の面ではイマイチのような感じがしましたね。被害者の役だったのですがイマイチ悲壮感が画面から感じられませんでした。もっと負のオーラを纏っていてもいいようなものですがそれが自分の見た限りではありませんでした。ですが周りの役者の皆さんの演技力に助けられてすごく面白いものになっていたと思います。正直、話の内容としてはこの第2話が一番好きですかね。
30代男性
いつも思っているのですが石原さとみさんの演技が毎回ワンパターンに感じてしまうのは気のせいでしょうか。いつも強気で早口でまくし立てていくみたいな感じでちょっと不快ですね。このアンナチュラルというドラマの初回では主人公のキャラが若干気の弱い感じの役なのかと思う節が何度も出てくるのですが、結局物語の後半になってくるといつもの気の強い石原さとみさんの演技に逆戻りしていてがっかりしました。もっとキャラを固定させてくれればこのドラマももっと没入して見ることができたと思うと残念で仕方ありません。やっぱり演技がワンパターンだと飽きてきますね。
20代女性
石原さとみさん主演のこのドラマの一番の魅力は、石原さとみさん演じる主人公はもちろんのこと、登場人物の個性的なキャラクターと、それを演じる出演者の多彩な演技だと思います。特に、主人公と同じ職場で働いているメインキャストの4人は、演技派と呼ばれることが多い俳優ばかりですし、このドラマでも新しい一面をちゃんと見せてくれています。法医解剖医が主人公の作品ですので、知的で小難しい台詞やストーリーなどが織り交ぜられているのですが、ほんわかとした仲間との雰囲気や人間関係の繊細な描写が最後まで飽きずに楽しませてくれる作品です。
30代女性
不自然な死の真相を明らかにするというシリアスなテーマを軸にしていますが、コミカルさもあって、毎週観るのが楽しみでした。UDIラボのメンバーそれぞれの個性も光っていて、登場人物がみんな好きになれるような作品でした。不自然な死に隠された悲しい真相や、その中にあった希望を丁寧に読み取り、すくいとっていく過程を見事に描いています。日本の死体解剖率の現実にも言及してあり、脚本も、綿密な取材のもとに書かれているのだろうなと思わされる出来でした。死とどう向き合っていくのか、遺された人間はどう生きていくべきなのか、考えさせられるドラマです。
20代女性
今、世界は新型コロナウイルスで混乱中ですが、アンナチュラルの脚本の野木さんは予言者なのかなと思ってしまうほど、似たようなことが起こる話があって、鳥肌モノです。命の重さや尊さ、儚さがテーマとして感じられる作品ですが、野木さんならではの軽妙かつ軽快な会話劇が重すぎない雰囲気を作っていて、とても見やすかったです。石原さとみさんや窪田正孝さん、松重豊さんなど安定感が抜群のキャストによって、野木さんの脚本の世界観が、より立体的になっているような気がして、役者さんってやっぱりすごいなーと感動と尊敬しかなかったです。今の世界の状況があるからこそ、改めて学ぶつもりで見返したいなと思う作品です。
20代女性
まず、主演の石原さとみさんがナチュラルに綺麗です!キラッキラとした衣装やメイクをしている役が多い石原さとみさんですが、今回はどちらかと言うと控えめな衣装とメイク。それでも綺麗さが滲み出ています。
次に井浦新さん。「クソが。」が口癖で、すごくぶっきらぼうだし怖い雰囲気ではあるんですが、亡くなった恋人のために翻弄するすごく熱い人。そこがすごくカッコいいです。
そして、伏線回収が素晴らしい。1話で外国は土葬だからと話していたことを、最終話で回収。土葬していた遺体を掘り起こし鑑定して、犯人を追い込む。見ていて本当にスッキリしました。原作のないオリジナルドラマということもあり、毎回楽しんで見れました。是非続きを作って欲しいと切望します!
20代女性
金曜10時枠のドラマが結構好きなのですが、その枠の作品の中でも本当に素敵な作品だったと思います。亡くなった人の死の理由を解明する仕事ですが、それが今現在生きている人に繋がっていくような話が多くて。メインの登場人物がそれぞれ悩みや悲しい過去を抱えているところもとても魅力的でした。やっぱり特に中堂さんですかね…。過去にあったことへの悲しみ、復讐心が見ていてほんとに辛くて。でもそんな中堂さんを救おうとするミコトや他のUDIの人達がとっても好きでした。ほんとにアンナチュラルは毎回見る度泣いていました。そしてドラマ中に流れる主題歌の米津玄師さんのlemonのタイミングがたまらなく良くて…。本当に大好きな作品です。
さらにネタバレ感想をみる!
30代女性
まっすぐで一生懸命な主人公ミコトの姿にやる気や勇気みたいなものをもらった気のするドラマでした。人の死という重たいテーマのはずのドラマですが、暗いイメージはなく明るい印象の強いドラマでした。それは石原さとみさんの好演がもたらすものなのかと思います。ミコトと六郎のラブシーンを密かに期待しながら見ていたので、結局何もなく残念でした。死因が覆されたり、遺族が救われる結果になったりと感動も多いドラマだったと思います。最後、中堂さんの婚約者を殺した犯人も無事に逮捕されてよかったです。そして六郎もラボに戻ってきてくれて、そこに一番グッときました。
40代女性
あの名曲、米津玄師の「lemon」を生んだドラマです。石原さとみさん主演の法医解剖医のお仕事ドラマと言うより、解剖を通して社会や人とのつながりを見せていくドラマだと思いました。「lemon」の曲自体は井浦新さん演じる中堂の思いをそのまま歌詞にしたような感じで、最終回の中堂さんが死んだ恋人のカバの絵を手にするところは、「lemon」がかかるところで必ず涙腺を崩壊させられます。それぞれのキャストをメインにした1話完結型のドラマですが、全編を通して石原さん、中堂さんの背景を小出しにしていて、最終回で見事回収する感じで、1話も見逃せない内容でした。
20代女性
今までと雰囲気がガラリと変わった石原さとみさんでしたが、闇を抱えている感じを見事に表現されていました。一話ごとに終わる作りでしたが全体的には続きがあるのかなと期待するような終わり方でした。美澄さんのお母さんはなぜあんなことをしてしまったのか、いつかドラマで明かされてほしいです。一番印象的だったストーリーはクラスメートからのいじめによって自殺してしまった友人のために騒ぎを起こした高校生の話です。残された友人の助けられなかった想いは切なく、自殺しようとする高校生に向けた美澄さんの言葉が心に響きました。加害者は過去のことは忘れてこの先も生きていく、命を差し出しても決して彼らには届かないというセリフは残酷にも事実だと思います。胸を打たれる作品でした。
40代女性
初め見始める前は法医学の話で暗いのかと思っていましたが、ところどころテンポよく明るい話が入ってくるので楽しく見れました。特に、井浦新さん演じる中堂系とずんの飯尾さん演じる坂本との絡みが面白く、のちのち坂本が自分の地位(?)を確立していくところも楽しかったです。窪田正孝さんが演じるロクローも好きです。はにかんだ笑顔を見ているだけでも癒される。ミコトとの今後の展開も気になってしまった。主題歌は言わずもがな、米津玄師さんの『Lemon』。いつもいいタイミングで流れてくる。中堂の心境を歌った歌に感じて胸が締め付けられる思いで毎回聞いていました。ぜひ次回作も作ってほしいドラマの一つです。
30代女性
主題歌のLemonと世界観がマッチしてるドラマでした。映像もきれい。特に恋人を殺されて葬儀の場で犯人を刺してしまうシーンが印象的です。雪の中で赤い血が飛び散るコントラストがなかなかでした。また、クライマックスでの中堂さんの恋人の死のストーリーは悲しかったですね。快楽殺人の犯人はとても恐ろしいと思ったし、それを手助けしていたジャーナリストもおかしいと思いました。なんとか法医学の力で手がかりが見つかってよかったなと思いました。井浦新さんの抑えた演技が泣けましたね。あと地味にずんの飯尾さんが出てるのがよかったです。
20代女性
ストーリーがとても面白いです。法医学者という馴染みの薄い仕事でしたが、ドラマを見てるうちにどんどん興味が湧いてきました。あと、解剖して死の真相にどんどん迫るのですが、そのトラックもすごいです。あっと驚かされます。また、死を通して描かれる家族への思いや大切な人への思いがとても切なくて感動しました。劇中で米津玄師のLemonが流れるのですが、そのタイミングがとてもぴったりでそれにも感動します。また、主演の石原さとみさんがいい意味で目立たないのがいいです。石原さとみさんのドラマ!というだけのイメージではなく、ストーリーとしてとても面白くて感動できるドラマです。
20代女性
アンナチュラルの石原さとみが本当に可愛くて、ドラマ内での名言などもたくさんあって、心に響きました。私は第2話がとても好きで、冷凍トラックに閉じ込められ、水の中に落とされてしまう中でも、冷静に判断したり、明日何食べたい?と窪田正孝に問いかける姿は、常に前をみていて、未来をみていて、かっこいいなと思いました。1話1話が本当に濃くて、見ていて本当に面白かったです。犯人を見つける姿や、解決していく姿が一生懸命で、少しでも気になることはとことん調べ尽くすとこもすごくて、仲間同士の絆がどんどん厚くなっていくのもとても楽しかったです。
30代男性
アンナチュラルはこれまでになかったドラマでとても好きでした。個人的には[くそっ]、[くそが!]などの暴言を言わないように誓約書まで作るといった設定には笑わせられました(笑)法医という仕事についても知ることができましたし、通常の医療ドラマとは違った感じが好きでした。また、オープニング、エンディング、挿入歌などの音楽も合っていて、最終回の最後のアンナチュラルな文字も続編を連想させる感じで、今でも続編に期待しています。大好きな石原さとみさんが出ているから見たらドはまりした感じです(笑)録画してダビングもして、たま~に見てます。アンナチュラル最高☆
40代女性
殺人事件の被害者たちをチェックし、本当はなにがあったのかを探っていく法医学ミステリーです。あまり知られていない世界の内情をしることができ、面白かったです。
登場人物たちも個性的で、日々のやりとりのなかからヒントをつかみ、事件の真相にせまっていく展開がわくわくしました。死人に口なしという実情の中、様々な視点から物事を見つめなおし、考えることの大切さを教えてもらった気がします。きっと現実はもっと厳しく、真相がわかることの方がすくないのではないでしょうか。登場人物たちが少しずつ成長してくのもよかったです。ぜひ続編を見たいです。
20代女性
このアンナチュラルという作品は、役者、脚本、主題歌の何処をとっても文句のつけようが無い、非常に素晴らしい作品でした。個人的には、今までの人生の中で見てきたドラマの中でベスト3には入るほどの良作だと思います。特に、米津玄師さんが歌う主題歌「レモン」が毎回ドラマの感動的なシーンで流れた点が印象深いです。米津玄師さんは大好きな方を亡くしたことを思い浮かべながらこの曲を作られたそうですが、その歌詞と登場人物である中堂系さんの境遇とが見事にマッチしており、最終回付近では思わず涙してしまいました。まだ見ていない方などには、全力で見ることをオススメしたいです。
30代女性
いつもみたいにキラキラとした石原さとみさんではなく、少し面白くて少しかっこいい飾りのない石原さとみさんが見ることができるドラマです。色々な死体から謎を探っていき、その人の死に際や、死因を知ることができるのですごく興味深いドラマになりました。少しのヒントから、その人の本当の死因を解明するお医者さんはすごいなと思いました。周りの方々も、魅力的な人ばかりで、井浦新さんの静かながら熱い情熱を持っていて、妻の死因を追い続けている姿は見ていて苦しくなるほどでした。市川実日子さんも、少し緩い感じながらも石原さんたちを支えて仕事をしている姿、それでいて合コンとかも好きなところも憎めなくて好きなドラマです。
20代女性
最初は超特急のカイくんが出演するということで見始めたドラマでした。ですが、見ていくうちにどんどんハマっていきました。石原さとみさん演じるみことの職場がなんだかんだみんな仲良くて微笑ましいなあとなったり、逆に死体解剖から事件がジワジワと明るみになっていく恐ろしさも感じたり全く飽きないドラマでした。1話ごとに事件を解決していくのかと思いきや、事件の裏では数年前に起きた事件の鍵が見え隠れしていて、それを探したり後に気づいたり出来たのも楽しかったです。この時期の毎週の楽しみだったので、続編やスペシャルドラマなどで復活してくれれば嬉しいなあと思います。
20代女性
法医学を題材にしているドラマで、とても考えされられる話が多いです。法医学とは生きている人の為にある学問だと主人公のミコトは話をしています。なかなか知ることのできない法医学の世界を知ることができる珍しいドラマです。法医学サスペンスとして連ドラされていて、脚本の作り込まれ度とキャストの豪華さが際立つドラマだと思います。ミコトの時間を解決したいと思う気持ちに影響されて仲間たちも一緒になって解決していく姿はとても良いなと思います。このドラマの主題歌のlemonは、毎回良いところで流れるのでとても感動します。
20代女性
不自然な死の謎を解き明かすため、石原さとみさん演じる三澄ミコトが様々な遺体を解剖していくお話ですね。第一話を見た時は、正直あまり好みではないなと思ってしまいました。しかし、二話三話と見進めていくうちにどんどんこのドラマにはまっていっていきました。特に1番印象深い話は、第5話の溺死した女性の死の謎に迫るお話です。亡くなった女性のパートナーの男性が解剖の依頼をするのですが、犯人が分かった際にその男性は犯人を刃物で突き刺してしまうのです。セオリー的には、犯人を刺そうとするも途中で思いとどまって刃物を投げ出すのが定石である思ったのですが、まさかあのまま刺すとは考えもしませんでした。このように、ドラマのセオリーを無視した点が非常に好きです。
40代女性
UDIが解明した死者の死因にはそれぞれのドラマがあり、その描き方が秀逸で毎回感動した。毎度毎度良いタイミングで流れる主題歌の「Lemon」が物語の世界観とリンクして余計に涙を誘う。ただのパワハラ男かと思った中堂が恋人の死に関して調べており、一途な面を覗かせるギャップがたまらなかった。中堂のツンデレキャラが大好きだったので、犯人を見つけて復讐することを考えていた中堂が、ミコトの奔走もあり捕まることにならなくてよかった。また、スパイの様な感じで入ってきた六郎も、最終的には法医学を学ぶためUDIに戻ってきたのも良かった。とても面白いドラマだった。
30代女性
最初は人の死や殺した犯人を見つけるというだけドラマだと思っていましたが、残された人の気持ちやそこに至るまでの経緯がとても切なくも人情的に描かれている作品でした。1話完結でしたがそれぞれ出演者の個性もあり主題歌のLemonを入れるタイミングも絶妙で曲を聴くだけでもアンナチュラルを思い出します。人の死を題材にしているので重たく暗くグロテスクなドラマになりそうなところを石原さとみやずんの飯尾さんがうまく緩和してくれていると感じました。またストーリーの中でご飯を食べるシーンがたくさんあり印象的でした。どんな状況でも食べることは生きることを意味し死生観がうまく描かれていました。
20代女性
アンナチュラルは、間違いなくその当時のドラマの中で1番面白かったものだと思います。話の大筋や1話で完結するような話、どこをとっても脚本が最高だと思います。普段私たち家族はドラマを録画してから見るのですが、アンナチュラルに関しては父、母、私の全員がリアルタイムで視聴する程に面白いと思える内容でした。特に、パワハラが酷い井浦新さん演じる中堂系さんの想い人に対する感情が最終回付近で伝わった時は、思わず涙してしまいました。そして、それに合わせて感動を誘うかのように流れる米津玄師さんのレモン…。演出、演技、脚本、主題歌、全てが最高なドラマでした。
30代女性
医療ドラマは、数多くありますが、その中でも、あまり聞いたことがない”解剖医”にスポットをあてたドラマは初めて見ました。そして、主演の石原さとみさんを、いかにかわいく見せるかということに注力するのではなく、UDIラボに所属する解剖医の井浦新さんや臨床検査技師の市川実日子さん、所長の松重豊さん、記録員の窪田正孝さんが、ひとつのチームとなって活動していることが、きちんと描かれていたのがとても良かったと思います。特に好きだったのは、石原さとみさんと市川実日子さんのサバサバした女性のコンビで解剖後でも、普通にランチをしているシーンなどはリアルだなと思いました。
20代女性
昔から石原さとみさんが好きで出演しているドラマはほぼ見ていますが、窪田正孝さんや井浦新さんも格好良くファンになりました。法医解剖医のお仕事内容を知らなかったですが、難しくなくて、とても分かりやすく、見やすかったです。事件の真相を考えながら見たり、推理を解いたり見ていてワクワクしました。普通の刑事ドラマとはまた違うので新鮮でした。ずっと探していた、金魚の跡をつけた複数の女性殺人犯の犯人がわかった最終回は衝撃的でした。犯人が自ら警察に出頭したけれど、殺害は否認していて歯がゆい気持ちになりましたがきちんと犯人がわかり面白かったです。
20代男性
法医学とは何かと考えさせられるドラマです。法医学は亡くなった人の最期の声を聞く為には重要な学問です。しかし主人公のミコトは、これから生きていく人のための学問と言っているシーンがありました。この一言で私も考えが変わりました。毎回時間は人が亡くなっているので悲しい結末ではありますが残された人に対して得るものもあるので毎回感動します。このドラマは本当にいいドラマだなと思います。同僚の中堂とも、徐々に敵から仲間へと変化していく経過もとても好きです。その他のキャストも豪華でお互いが信頼していることが伝わるのでいい職場環境でいい仕事ができているなと感じました。
20代女性
私は1番殺人遊戯がとても印象に残っています。いじめを題材にしていて、私もいじめられた経験があり死にたいと考えたことがあります。自殺であってもいじめによる自殺は他殺と変わらないこと、それでも尚いじめた方はそんなこと思い出しもせずのうのうとこれからも生きていくことを知り残酷であるが、それでもミコトが殺人だと言ってくれてそんな奴らと同じになる意味は無いと白井に言うシーンは見てみてとても胸に刺さるものがありました。いじめって、された側はいつまでも覚えているものだけどいじめた側の人たちはそんな記憶あっさり捨ててきっと今でも楽しく生きている。そんな残酷さもあって、心に残ってます。
30代女性
法医学という難しい題材をもとに解剖率が低く不自然死として扱われる事件などにメスを入れていくようなストーリーで、出演者が豪華で各役ごとにそれぞれ背負っている過去があって回を追うごとにそれらが浮き彫りになっていき最初から最後まで飽きることなく楽しめる。事件事故に巻き込まれて真相解明のため解剖が必要だと判断されても、一部の遺族にとっては『これ以上傷つけたくない、苦しい思いをさせたくない』と断られ本当の死因がわからないまま迷宮入りする問題に向き合ったりするなど、ドラマを終えて日常に戻った時に法医学がどういったものかを考えさせられた気がする
40代女性
「アンナチュラル」を見る前から久部六郎役の窪田正孝さんの大ファンでした!ですので眼鏡姿の窪田正孝さんすなわち久部を拝見できるだけで眼福でした♪好きなシーンは久部がバイクに乗っているシーンです。最高にカッコイイです。感動的なシーンは最終回に久部がUDIラボメンバーに受け入れられたシーンです。他に好きな登場人物は中堂系(井浦新)です。中堂が「クソ」「バカ」と言うと見ている私までビクッとしてしまいましたが、「クソ」「バカ」と言わない中堂は何か物足りなかったです。エンディングで大名曲「Lemon」が流れるタイミングが素晴らしかったです。大々ヒット曲「Lemon」が「アンナチュラル」のテーマ曲でとても嬉しいです。もちろん内容も素晴らしかったです!「赤い金魚」の謎はインパクトがありました。「アンナチュラル」の続編を熱望します。
20代女性
“死体を解剖することによって、その死体が生前何を思っていたのか、何があって死んでしまったのかを突き止めるものがたりであるが、石原さとみを筆頭に出演者のチームワークがとてもよかった。死という重いテーマの中にも笑いをいれたり、チームワークの良さを入れていた。1話で終わる物語だったので、短編で見やすく、さらにその1話にぎゅっと意味が込められていてみていて飽きず、CMさえも待ち遠しい内容であった。
毎回感動させられ、毎回涙を流す作品は久しぶりであった。”
30代女性
石原さとみさん演じる解剖医であるミコトが不自然な死の死因究明をしていくことで、死者が最後に伝えたかった想いを理解し、ときには代弁してくれるシーンが毎回涙が止まりませんでした。生と死に向き合えるドラマで、どちらにもついて回る苦しみに寄り添おうとするミコトの姿にいつも胸が熱くなりました。小さな手掛かりから真相を見つけていく様は見どころで、人間の強さや弱さなど、死を通して見られるドラマでした。また、米津玄師さんの主題歌がドラマの内容にリンクし、より感情が揺さぶられました。
20代女性
法医学ドラマはあまりないので興味深かった。役者さんもそれぞれ個性があってよかった!シリアスだけど和気あいあいしてて後味よいドラマでした。意味深なラストシーンで続編があるかもといわれているので期待しています!
20代女性
事件が解決したあともどうもスッキリしない事もあるけどそれでも真実がどうなのか医学の力で追い求める所がいいです。1話完結のお話が多いけれども実はストーリーが繋がっていることもあってとっても面白いと思います。
40代女性
9tsuで動画を視聴しました。アンナチュラルは石原さとみさんが、演技を控えめにしているところが、このドラマの良さが引き立った。自身も殺人事件被害者であるために、事件の真相を何としても追求する姿が印象的だった。石原さとみさんは、きゃんきゃんうるさい演技が多いので、これくらい静かな方が好意的だと思う
50代女性
今まで法医学のドラマは2時間ドラマでなんか古くさいイメージがあったけれど、このドラマをきっかけに連ドラで法医学ものがとても増えましたね。でも、アンナチュラルを超える法医学ものはまだあったことがありません。リケジョブームもありスタイリッシュな石原さとみさんがとてもかっこよかったし、真摯に人の死と向き合い言いたかった思いをきちんと証明していってくれるところが好きでした。その原因もそれほど突拍子もないものではないので違和感なく感情移入できます。
40代女性
このドラマアンナチュラルの石原さとみさんが1番好きです。落ち着いていて知的な役も素敵ですね。毎回解明する死の謎も手が込んでいて楽しめました。突然死んでしまった人の想いまで分かる内容に悲しい中にも救いがある展開がとても好きでした。
20代女性
法医学の仕事を知らなかったので、知れて面白かった。みすみの自分の過去と向き合う姿や、過去に負けずに強く生きていくところ、中堂さんの過去を一緒に追いかけるところ、中堂さんが最後は自制して法律で裁くことに成功するところ、1話完結のようで、全部繋がっているところが引き込まれて面白かったです。
30代女性
法医解剖医という耳慣れない職業でしたが、正義感の強い石原さとみさんがとことん誠実に死体と向き合って解剖をしている様子に、同性の私もどんどんひかれていきました。同僚の市川実日子さんとの関係もサラッとしていて、とても気持ちがよく、ドラマ全体の雰囲気もよくなっていたと思います。

動画配信サービスParaviで『アンナチュラル』の無料視聴を楽しむ方法

Paraviでは、現在30日間無料体験できるサービスがあり、ドラマやバラエティなどの動画を無料で楽しむことができます。このサービスは初めてParaviに登録する新規ユーザー向けの無料体験になります。当てはまるユーザーはぜひこの機会に利用してみてください。

この無料体験サービスを利用すると、30日間ドラマなどが見放題で楽しめます。では、このサービスの利用方法を順に説明します。
①Paraviの新規ユーザーとして無料体験に登録
②見放題の動画で楽しむ
③無料体験の期間内に解約手続きをする

ここで注意して頂きたいのが③です。
無料期間内の解約さえ忘れずすれば、月額料金が発生しませんので完全無料でParaviのサービスを楽しむことができます。もちろん解約違約金も発生しません。
ただ、課金コンテンツを利用すると別途料金が発生しますので気を付けなければいけません。
それでは無料視聴のための詳しい手順を詳しく見ていきます。

Paraviの新規ユーザーとして無料体験に登録

Paraviのページにアクセスすると、下記画像のような無料体験申し込みボタンがあります。まずはここから申し込みを始めます。


ここをクリックするとParaviアカウント作成画面に続きます。アカウントはSNS(twitterやfacebookなど)で認証する方法とメールアドレスによる方法とがあります。

SNS認証で問題のない方は簡単で便利なのでそちらでかまいませんが、SNSを利用していなかったりSNS認証が不安な方のためにメールアドレスでのアカウント作成方法について説明します。

Paraviアカウント登録方法

「メールアドレスでアカウント作成」をクリックし、必要な項目を埋めていきます。下記に入力項目を記しておきます。
・名前
・メールアドレス
・パスワード(任意のものを作成)
・生年月日
・性別
・支払方法
なお、支払い方法は「クレジットカード」と「各携帯電話会社による支払い」から選べます。後者は「ドコモ払い」や「auかんたん決済」、「SoftBankまとめて支払い」などです。

全ての項目を記入後、登録ボタンをクリックすると確認ページに移動します。こちらで確認後確認ボタンをクリックすれば登録は完了になります。

見放題の動画で楽しむ

無料体験の登録が完了したら次は動画を選びます。
Paravi内の動画コンテンツには、無料で見放題の動画と課金しないと見ることができない動画があります。それを見分けるのが「レンタル」マークです。


「レンタル」のマークがついている動画は課金コンテンツになるので注意が必要です。
30日間無料体験期間でもこのコンテンツを見るには別途料金が発生しますので、完全無料で動画を楽しみたいのであれば「レンタル」マークが付いていない動画のみを視聴して下さい。

もう一度言います。
「レンタル」マークが付いている動画は料金が発生します。くれぐれもご注意ください。

無料体験の期間内に解約手続きをする

Paraviの動画サービスを完全無料で楽しむためには、無料期間内にサービスの解約手続きを忘れてはいけません。
手続き自体はとても簡単です。

ログイン画面からログインします。
画面右上にある「メニュー」→「アカウント情報」→「契約プランの確認・変更・解約」の順に進み、画面表示の指示に従って解約を進めるだけです。

ここで注意すべき2点があります。それは、

・解約はアプリからではなくWebサイトからログインして行う
・アプリを削除しただけでは解約にはならないので料金が発生してしまう

の2点です。

重要

動画視聴はParaviアプリをインストールしてアプリから利用すると便利ですが、解約の際はSafariやGoogleのChromeなどのインターネットブラウザから「Paravi」と検索してParaviの公式Webサイトを探し、そちらから解約手続きをして下さい。アプリからでは解約項目が存在しないために解約手続きができません。
またスマホやタブレットにインストールしたParaviアプリを、長押しして出た「×」印を押して消すなどしてアプリを削除してもParaviの解約にはなりません。きちんとWeb上の解約手続きを行ってください。

この2点さえ守ってもらえれば完全に解約でき、30日間完全無料で動画サービスを楽しむことができます。

Paraviで視聴できる「アンナチュラル」出演者の関連作品

Paraviで視聴できる主な作品

■石原さとみ 出演作品

  • Heaven? 〜ご苦楽レストラン〜
  • シン・ゴジラ
  • BE-BOP-HIGHSCHOOL
  • “新参者”加賀恭一郎「眠りの森」

 

■井浦新 出演作品

  • モリのアサガオ
  • ニワトリ☆スター
  • 横道世之介
  • 君に届け
  • かなたの子

 

■窪田正孝 出演作品

  • Nのために
  • ラストコップ THE MOVIE
  • ヒトヤノトゲ〜獄の棘〜
  • 64 -ロクヨン-
  • 刑事のまなざし

 

■市川実日子 出演作品

  • 凪のお暇
  • DESTINY 鎌倉ものがたり
  • ナラタージュ
  • 宮沢賢治の食卓
  • おやじの背中

■Paraviで配信される2019秋ドラマ

  • グランメゾン東京(主演:木村拓哉)
  • G線上のあなたと私(主演:波瑠)
  • 4分間のマリーゴールド(主演:福士蒼汰)
  • ハル ~総合商社の女~(主演:中谷美紀)
  • 死役所(主演:松岡昌宏)
  • ミリオンジョー(主演:北山宏光)
  • 孤独のグルメSeason8(主演:松重豊)

などなど…

ドラマ「アンナチュラル」の詳細

ドラマ「アンナチュラル」イントロダクション

「 不自然な死は許さない! 」 亡くなった人だけでなく、今を生きる人々を救い、 未来への希望を見出すために… 彼らは死因を究明し、 未来の誰かを救命する!!

キャスト

石原さとみ
井浦新
窪田正孝
市川実日子
薬師丸ひろ子
松重豊

▶︎井浦新出演最新ドラマ
【第1話から全話まで】ドラマ「ニッポンノワール-刑事Yの反乱-」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

ドラマ「アンナチュラル」の見どころコメント

30代女性
いつもみたいにキラキラとした石原さとみさんではなく、少し面白くて少しかっこいい飾りのない石原さとみさんが見ることができるドラマです。色々な死体から謎を探っていき、その人の死に際や、死因を知ることができるのですごく興味深いドラマになりました。少しのヒントから、その人の本当の死因を解明するお医者さんはすごいなと思いました。周りの方々も、魅力的な人ばかりで、井浦新さんの静かながら熱い情熱を持っていて、妻の死因を追い続けている姿は見ていて苦しくなるほどでした。市川実日子さんも、少し緩い感じながらも石原さんたちを支えて仕事をしている姿、それでいて合コンとかも好きなところも憎めなくて好きなドラマです。
20代女性
「アンナチュラル」は石原さとみ主演で、「不自然死究明研究所(UDIラボ)」で働く人々の人間ドラマを中心に、不自然死した遺体の謎を解明する法医学ミステリードラマです。まず個性豊かな登場人物が魅力的で、職場で繰り広げられる軽快なトークが見どころの一つです。そして毎話UDIラボに運ばれて来る遺体の謎を解明していく謎解きの面白さもありますし、主人公や同僚医師にも実は抱えている秘密があり、それにも興味をそそられるストーリーになっています。この人の過去には何があったのか、事件と事件の関連性が出てきて目が離せません。石原さとみ以外にも、窪田正孝、井浦新、市川実日子など実力派俳優が揃っています。お仕事ドラマやミステリーが好きな方はハマること間違いなしですよ。
30代女性
“アンナチュラルというドラマは、石原さとみ演じる法医解剖医が解剖を通じて事件を解決していくドラマです。刑事ドラマとは事件の見方が違い、法医学的に事件がどうやって起こったのかが、素人目線からだと面白いポイントだと思いました。そして、ドラマ主題歌である米津玄師のLemonとドラマの内容もマッチしていて、グッとくるものがありました。DailymotionやPandoraTVでPV動画が乗ってたので米津さんの曲も視聴しましたがやっぱりドラマと合う感じがしていいですね!”
30代女性
石原さとみさんをはじめ、市川実日子さん、井浦新さん、窪田正孝さん、松重豊さんと、出演者が豪華な俳優さんたちばかりで、ゆるくまとまっている感じのUDIラボが素敵です。そして、このドラマの大きな見どころというかポイントは、米津玄師さんの主題歌「Lemon」です!曲が素晴らしく、引き込まれます。

 

▶︎次番組【2017年秋(10〜12月放送)】

【金曜よる10時/TBS】ドラマ「コウノドリ SEASON2」を見逃し動画無料フル視聴しよう

 
 

◀︎前番組【2018年春(4〜6月放送)】

【金曜よる10時/TBS】ドラマ「あなたには帰る家がある」を見逃し動画無料フル視聴しよう

ドラマ「アンナチュラル」出演者・作品リンク

■石原さとみ
(関連記事:石原さとみが出演するおすすめドラマ5選

  • ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
  • ドラマ「高嶺の花」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
  • ドラマ「地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子」見逃し動画無料フル視聴はコチラ

  • ドラマ「ディア・シスター」見逃し動画無料フル視聴はコチラ

  • 主演ドラマ「リッチマン・プアウーマン」見逃し動画無料フル視聴はコチラ

窪田正孝

  • 窪田正孝主演ドラマ「ラジエーションハウス」を見逃し動画無料フル視聴するにはコチラ