【第1話から全話まで】NHKドラマ「デジタル・タトゥー」を見逃し動画無料フル視聴しよう

NHKドラマ「デジタル・タトゥー」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

放送情報詳細
総合:2019年5月18日(土)スタート よる9時から9時49分 <連続5回>
BS4K:2019年5月15日(水)スタート よる7時50分から8時39分 <連続5回>

【最新話】視聴リンク

ドラマ「デジタル・タトゥー」は「NHKオンデマンド」を配信しているVOD配信「U-NEXT」で第1話から全話までフル動画配信中です!

「U-NEXT」のオススメポイント!!

  • 初回は30日間無料!
  • NHK番組はもちろん「U-NEXT(ユーネクスト)」の国内外のドラマ、映画、アニメなどレンタル作品も含め最大14万本が動画が見放題!
  • 継続特典で1200ポイントが無料でプレゼント!

↓お得な「U-NEXT」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第1話 見逃し動画リンク 2019年5月18日(土)21時放送分

■1週間以内の場合の視聴
※残念ながらNHKドラマ「デジタル・タトゥー」は無料見逃し配信を行っていません。
ご視聴の際は「U-NEXT」をご利用ください。

■第1話〜全話までフル視聴
U-NEXT

■動画共有サイト検索
YouTube PandoraTV Dailymotion 9TSU

動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

▶︎【第2話】ドラマ「デジタル・タトゥー」(2019年5月25日放送)

▶︎【第3話】ドラマ「デジタル・タトゥー」(2019年6月01日放送)

▶︎【第4話】ドラマ「デジタル・タトゥー」(2019年6月08日放送)

▶︎【最終話・第5話】ドラマ「デジタル・タトゥー」(2019年6月15日放送)

NHKドラマ「デジタル・タトゥー」の詳細

■イントロダクション

ネットに刻まれた“悪意”は、刺青(タトゥー)のようにいつまでも消えない…
インターネット上での誹謗(ひぼう)中傷や個人情報の拡散に苦しむ人が後を絶たない。
他人に知られたくないプライバシーを暴かれ、人格を否定される苦しみ。
過去の違法行為がいつまでもネット上にさらされつづけ、セカンドチャンスを得られない絶望。
匿名性に隠れた“悪意”はネット空間にいつまでも残り、消えることがない。
ネットに刻み込まれた傷を刺青(タトゥー)にたとえ、“デジタル・タトゥー”と言う。

このドラマは、インターネットには全く疎い50代「ヤメ検弁護士」と、動画サイトで荒稼ぎする20代ユーチューバーがバディーを組み、デジタル・タトゥーに苦しむ人々と向き合い、救いだす姿を描くサスペンスである。

■キャスト

高橋克実、瀬戸康史、唐田えりか、伊武雅刀

■公式SNS

公式サイト

視聴者からのネタバレ解説・感想

【第1話】『消せないキズ』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
弁護士の岩井堅太郎のところに人気ユーチューバーのタイガが訪れる。タイガは駅で何者かに突き飛ばされたために岩井のところに来た。岩井はタイガのことを調べてみて、過去に自分が追っていた事件の息子で中学生時代に教師に父のことを言われ、かっとなって彫刻刀で刺してしまった過去があることが分かった。岩井は駅の防犯カメラを見ていて、犯人がかぶり物をしていることが分かり、その人物を追っていくと、タイガの父の伊藤秀光につながった。伊藤はタイガのことが邪魔になったので何者かに殺すように命じたと思われた。
タイガはまた、かぶり物をした犯人に交差点で突き飛ばされ、車にひかれそうになった。一緒にいた岩井がかぶり物をしていることに気がつき、タイガに危ないと教えた。

■感想

40代女性
SNSでよく使われる用語とかしくみが分かって面白かった。タイガがユーチューバーになったきっかけとか生い立ちとか、ストーリー的にも面白かったしこれから父親との関係がどうなっていくのかが気になります。ユーチューバーとしての自分を抹殺するなんて、すごい世界だなあと思ってしまいました。
40代女性
1話目からSNSの怖さがよく分かりました。反応があるからうれしくなってどんどん過激なことをやってしまうユーチューバーの心理は分からなくもないけど、命まで狙われるなんてびっくりでした。高橋克実がずいぶん渋くていい味出してました。
40代女性
デジタルタトゥーという言葉や、消せない怖さがよく分かるし最近のネット事情を知るのにもとてもよいドラマだと思いました。ちょっとした情報で発信者を特定したり、カメラに映りこんだ知らない人を特定するとか簡単にやっていて、そういう才能がうらやましいと思ってしまいました。
30代女性
瀬戸康史さんは、これまでNHKのドラマに一体、何本でているのだろうと思い、数えてみたくなりました。人気があるのはもちろんですが、これほど出演作品が多いことには、NHKと事務所の関係などがあるのかなと裏を読みたくなります。
30代女性
ワイドショーの司会は務めているものの、ネットのことや、ネットに関する用語などには、かなり疎そうに見える高橋克実さんは、ただの弁護士役ならともかく、この『デジタル・タトゥー』の弁護士の役作りには苦労しているだろうなと思いました。
【第2話】『セカンドチャンス』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
今回は以前に担当した裁判で有罪判決をだした元教師がメインの話だった。彼は無罪を主張していたのだが、裁判では有罪となり、前科者となっていた。勤めていた高校は首になり、その後、なかなか仕事もみつからず、大変な苦労をしてきたと語った。犯罪を犯してしまったひとに対しては世間の目は厳しく、冷たいものだと思った。実は本当に元教師は無罪で、冤罪ではなかったのかと思い始める。元教師は個人塾を開いていたのだが、2チャンネルで昔の犯罪のことをばらされてしまい、生徒はいなくなる。2チャンネルに書き込みをした人を特定し、削除するよう依頼する。そんななか、電車で痴漢をされた被害者の女子高校生が詐欺罪で逮捕される。逮捕された彼女に面談に行き、はっきりとではないが、冤罪だったことがわかる。元教師の教育に対する真摯な気持ちや熱意を理解し、2チャンネルの書き込みを削除することに成功する。生徒も塾に戻ってくる。
■感想
30代女性
痴漢の冤罪被害というのは、電車やバスなどの公共交通機関で通勤などをしている男性にとっては、ひとごとでは済まされるものではなく、今回の被害者である中村靖日さんに感情移入しながら見た人が多かっただろうなと思いました。
30代女性
新潟県というテロップを見ただけで、おいしい日本酒のことを思い浮かべてしまいました。そこに、八海市と見てしまえば、有名な日本酒が出てくることを期待してしまいましたが、中村靖日さんの職業は全く関係のない塾講師だったので、少し残念でした。
30代女性
瀬戸康史さんと言い、中越典子さんと言い、NHKのドラマにはかなり出演しているし、Eテレにもレギュラー出演する番組を持っている2人は、NHKとしても安心して任せられると判断しているのだろうなと思いました。
30代女性
高橋克実さんは、もう少し頭頂部に髪の毛が残っていると思っていましたが、かなり見事に髪の毛がなくなっていて、驚きました。もう、高橋克実さん本人は開き直っているか、それとも単に慣れてしまったのかもしれませんが、頭頂部がアップになるたびに見てはいけないものを見たような気分になってしまいます。
30代女性
中越典子さんが、過去に痴漢におそわれた経験からPTSDを発症し、大変な思いをして、立ち直ったように見えても、今もまだ暗い夜道などは怖いと話している姿を見て、同じような経験をした女性たちは少し勇気づけられたかなと思いました。
【第3話】『キラキラ女子の闇』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
今回はキラキラ女子というペンネームでブログを書いている女性が相談者だった。特定の女性を中傷、誹謗しており、相手から訴えるといわれているという内容だった。その女性は政界に出馬するかもという噂が流れており、賠償金を請求されていた。もう書かないということで、お金をはらわなくてもよいということになるが、今度はツイッターで同様の攻撃を行う。不倫相手の男性から、彼女の学歴はうそで、アメリカの大学を卒業していない、単なる語学留学ということを聞かされる。そのことをまた、SNSにのせ、大炎上をおこす。相手は賠償金をつりあげてきて、ツイートを取り消せば払わなくてもいいと言ってくる。どうやら学歴詐称は本当だったようだ。結局、彼女の政界出馬はとりやめとなり、すべてを失うことになる。弁護士の娘はテレビ局に内定がきまるものの、周囲の悪意から誹謗・中傷をうけている。
■感想
30代女性
徳永えりさんは、本当にNHKのドラマに出演する確率が高いなと思います。それも、地味な感じの女性が多く、NHKとしても使いやすい女優の1人なのだろうと思います。演技力は高い女優さんだと思うので、代表作と言える作品ができれば良いなと思います。
30代女性
矢田亜希子さんが、まったく歳をとっていないので、驚かされました。いつまでも、美人で爽やかなイメージのある女性を演じることが多く、もう過去の離婚でダメージを負った話を覚えている人も少なくなってきただろうなと思います。
30代女性
この『デジタル・タトゥー』は、基本的には1話完結という感じのドラマではありますが、瀬戸康史さんがなぜ高橋克実さんと一緒に活動するようになったかなどの部分は、連続しているので、回想シーンが多用されて、少し面倒だと感じることがあります。
30代女性
徳永えりさんの住んでいるという設定の部屋が、昭和な感じのするアパートのようで、こんなに地味で、質素な暮らしをしている人がいるのだなと思いました。世の中に対して不満を持つ人は、いろいろな状況から、歪んでしまうこかなと感じます。
30代女性
以前は、芸能人や有名人の学歴詐称や年齢詐称などが、結構ありましたが、矢田亜希子さんは弁護士という立場にありながら学歴詐称というのは、かなりリスキーだなと思いました。ここまでネットが発達してしまった現代では、もはや詐称はできないのではないかと思います。
【第4話】『娘の告白』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
大学生の岩井早紀が同級生とベッドで写った写真をネットにアップした人は同級生の奥村ミサだった。奥村は早紀が駅で過呼吸になったときも、写真を撮っていて、それも自殺未遂ではないかとネットにアップした。奥村は小学校の時も早紀と同級生で早紀にいじめられたことがある。それを恨みに思っていてやった。早紀は父の堅太郎の計らいで奥村と会い、「私があなたをいじめたことは許さなくてよい。しかし、あなたが私の写真をネットでアップしたことは許さない。なぜなら、一生ネットに残るから。」と言った。
一方、ユーチューバーのタイガは早紀を助けているうちにタクシーの運転手にタイガだとばれてしまい、それをネットでアップされ、以前あげた動画が嘘だと世間にばれてしまう。
■感想
30代女性
早紀のスキャンダル写真を流出したのは、どうにも怪しい雰囲気をかもし出していた女友達だと判明し、やっぱり!という感じ。タイガの兄が残したUSBには何が入っていたのか、最後にタイガが襲われどうなるのか、続きが気になります!
30代女性
どんなに仲が良いと思っていても、父親と女子大生がお互いのことをいろいろと話しているとは思えないので、娘がどんな人と付き合っているか、どんな付き合いをしているのかを知っている父親はそんなに多くはないと思います。父親はショックを受けるかもしれませんが、ありがちだなと思いました。
30代女性
アナウンサーなど、世間に顔が知られるような仕事を目指しているならば、もっと細心の注意を払っておくべきだっただろうと思いました。それにしても、携帯電話の登場で、誰もがカメラマンになっている状況は、これからも変わらないと思うと、どこまでエスカレートしていくのか怖いです。
30代女性
リベンジポルノというのが問題になり始めて、もう結構、経ちますが、相手のことだけではなく、自分をおとしめる可能性もあるのに、こんなことをしようとする人の気持ちがわかりません。誰の得にもならないのになと思います。
30代女性
女性の嫉妬は、本当に怖いなと思いました。私が、就職活動をしていた頃は、友達から嫉妬されるようなことはありませんでしたが、今の売り手市場の時代でも、足を引っ張るような行為をする人が普通にいるのなら怖いなと思います。
【第5話】『悪意の向こう側』ネタバレ解説・感想

ネタバレ解説
ユーチューバーのタイガがネットで公開処刑された理由はタイガがVチューバーの緒方智紀の動画をタイガが侮辱する動画をネットであげたからだ。タイガは弁護士の岩井堅太郎と父の伊藤秀光に助けられるが、伊藤が緒方の放った銃で撃たれてけがをしてしまう。タイガは伊藤が汚職をした記録が残っているUSBメモリを岩井に最初は郵送で送っていたが、自分で父をどうするか決めたいと岩井に言って、USBメモリを返してもらった。
タイガは父を告発することにして、岩井の娘の早紀も男性とラブホテルで捕った写真を巡って、内定辞退を求めるテレビ局を相手に就職できるように岩井と戦うことにした。秀光はその結果、東京地方検察庁に逮捕される。タイガは岩井とパラグライダーに乗る動画を撮るために一緒にパラグライダーに乗った。
■感想
30代女性
政治家が出てくるドラマを見ていると、必ずと言っていいほど、黒い部分が出てくるので、実際の政治家も多かれ少なかれ、こんな風に黒い部分があるのだろうなと思ってしまいます。瀬戸康史さんのように政治家の家に生まれた息子が反発するのもよくある話だなと思います。
30代女性
瀬戸康史さんと高橋克実さんの間には、すっかり信頼関係が築かれているのだなと感じました。それは、役の上だけでなく、俳優としても、プライベートとでも、そんな関係なのではないかなと、ドラマの中の目線の合わせ方で感じました。
30代女性
伊武雅刀さんは、年齢のほか、低く響く声のせいもあって、ドラマの中では重鎮というポジションの役を演じると右に出る役者はいない、という感じがします。その中でも、悪い政治家というのは、もはやハマり役という気もします。
30代女性
これから、世の中がどんな進化をしていくのかわかりませんが、ネットを駆使した人物が登場する、このようなドラマも10年もすれば、ガラケーを使っている人を見て「古い」と感じてしまうのと同じような気持ちになるのかなと思いました。
30代女性
私は一人っ子なので、兄弟がいるという感覚がよくわかりませんが、男の兄弟で、しかも政治家の息子となると、生まれたときから、どちらが親の跡を継ぐかなどの問題がついてまわり、自由にはできないことも多いのかなと思いました。