【第1話から全話まで】ドラマ「遊戯(ゲーム)みたいにいかない。」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

ドラマ「遊戯(ゲーム)みたいにいかない。」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

【最新話】視聴リンク

ドラマ「遊戯(ゲーム)みたいにいかない。」はVOD配信サービス「Hulu」で第1話から全話までフル動画配信予定です!

VOD配信サービス「Hulu」は完全無料視聴可能です!

「Hulu」では初回2週間のトライアル期間中に解約すれば、完全無料で「Hulu」が利用可能に!
解約金などは一切なし!!なので本当に完全無料で視聴できます。

「Hulu」オススメポイント!!

  1. 国内ドラマ、海外ドラマ、映画、アニメなど最大【50,000配信作品】が全部見放題!!(Hulu独占配信作品もあり)
  2. 追加料金や個別課金なし!!
  3. 高画質、高音質
    ※継続でご利用されると月々「933円(税抜)」かかります。

↓お得な「Hulu」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第1話 見逃し動画 2019年4月17日(水曜)24:59放送分

■1週間以内の場合の視聴(配信期間は4月17日放送後〜4月24日放送開始直前まで)

見逃し配信は行っていませんでした。公式配信サービスの『Hulu』でご視聴ください。

■第1話〜全話までフル視聴
Hulu

■動画共有サイト検索
<検索>
YouTube PandoraTV Dailymotion 9TSU

▶︎【第2話】ドラマ「遊戯(ゲーム)みたいにいかない。」

▶︎【第3話】ドラマ「遊戯(ゲーム)みたいにいかない。」

▶︎【第4話】ドラマ「遊戯(ゲーム)みたいにいかない。」

▶︎【第5話】ドラマ「遊戯(ゲーム)みたいにいかない。」

▶︎【第6話】ドラマ「遊戯(ゲーム)みたいにいかない。」

▶︎【第7話】ドラマ「遊戯(ゲーム)みたいにいかない。」

▶︎【最終話・第8話】ドラマ「遊戯(ゲーム)みたいにいかない。」

ドラマ「遊戯(ゲーム)みたいにいかない。」の詳細

■イントロダクション

東京03×山下健二郎(三代目 J SOUL BROTHERS)×山本舞香
異色の組合せで贈る人気コメディー・ドラマの第二弾!
タイトルは『遊戯(ゲーム)みたいにいかない。』
脚本&監督はバナナマンや東京03の盟友でシチュエーション・コメディー界の奇才!オークラ。
売れない漫画家の事務所を舞台に今回はファミコン世代 vs スマホゲーム世代に起きる
世代間の摩擦やハラスメント問題を
シニカルな笑いでなんとな~く解決します。
ニイルセンの天才的なアニメーションにも注目です!

【出典:ドラマ「遊戯(ゲーム)みたいにいかない。」イントロダクション

■キャスト

役:戸塚オサム
角田晃広
役:鳥飼昭雄
飯塚悟志
役:足立徹
豊本明長
役:荒巻弘彦
山下健二郎
役:るみ
山本舞香

飯豊まりえ
山崎樹範
千葉雄大
島崎遥香
堀 未央奈(乃木坂46)

■公式SNS

公式サイト Twitter Instagram

視聴者からのネタバレ感想

【第1話】『ほとんどの大人はなぜ若者が怒っているのかピンときていない。』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
戸塚プロダクションを訪れた百川さくら(堀未央奈)は人気ブロガーで、ブログの内容を書籍化することが決定していた。しかし、さくらに恋人がいることが発覚し、ブログが炎上したため書籍化の話は白紙に。さくらはブログを炎上させた人々に対して訴えを起こそうとしたが、いとこである荒巻(山下)に諭される。荒巻は戸塚(角田)と鳥飼(飯塚)にさくらの説得への協力を要請する。戸塚達はさくらの説得に乗り出すが、さくらは応じようとせず、戸塚達は次々と論破されてしまう。最終的にさくらは、ブログを炎上させた人たちを訴える過程をブログにあげ、それを書籍化する計画を足立(豊本)に提案した。足立はさくらの提案に乗り気になり書籍化の企画を再び出すことに決める。
【第2話】『ほとんどの大人は気づかずに若者を追い詰めている。』ネタバレ解説・感想
30代女性
お父さんと娘のやり取りがおもしろいと思います。いつも部屋の中で問題が繰り広げられていますが、そのカメラワークも好きです。物語自体もおもしろいのですが、部屋のデザインもかわいいし娘さんの衣装もかわいいので見いってしまいます。来週も楽しみです。
【第3話】『ほとんどの大人は揉め事をウヤムヤにさせて解決している。』ネタバレ解説・感想
50代男性
現実味の薄い、ドラマらしいドラマという感じを受けました。
新人アシスタントの小野田栄次郎、通称「オノッチ」に対する、戸塚達の教育はわざとらしく感じました。
厳しさや優しさが嘘っぽく不自然です。
オノッチの買い物もあり得なません。
もう少し現実的なドラマにして欲しいと思います。
【第4話】『ほとんどの大人は面倒臭い人間には優しくしておけばいいと思っている。』ネタバレ解説・感想
ストーカーを探しに行って、本当に見つけてきてお金をもらっちゃう娘の強引さがよかったです。ルミのことを見ていたストーカーかと思えば、ユーチューバーの動きを監視していただけという、まさかの展開にストーカーも色々大変なんだなと辛かったです。
ストーカーに関して、全部否定されているのにも関わらず、同じ人だと言い張る娘がめちゃめちゃ面白かったです。ばかの言い合いがとてつもなく面白くて、結局はこの親子めちゃめちゃ仲良しだなと感じて、ニコニコになりました。
【第5話】『ほとんどの大人は面倒臭い人間には優しくしておけばいいと思っている。(後編)』ネタバレ解説・感想
20代男性
こじらせガールのつかさちゃんがとにかく可愛いかったです。 
今回、るみと富美樫の関係を疑っていた、つかさが話をしたいと戸塚プロダクションにやって来たのですが、
つかちゃん役を島崎遥が演じているのですが、ぱるるのメンヘラは似合い過ぎます。
30代男性
遊戯みたいにいかない第5話、今回も最高の掛け合いで笑えました。優しくすればするほどめんどくさいことになる・・・分かるような分からないような。「優しくされたかったらバカって言うな!」「優しくしたらバカって言わないよ!」の掛け合いの後、山下健二郎の「何で喧嘩してるんですか。バカじゃないの?」の一言で爆笑しました。
【第6話】『ほとんどの大人は人の悩みの真相を捉えず心配している。』ネタバレ解説・感想

■感想

荒巻さん、踊り始めたらもはや素人ではなく、三代目のダンサーの方ですよねって言いたくなる感じで、ダンスうますぎなって突っ込んでしまいました。素人はこんなのを簡単にはできないし、ただ呆然としてしまいました。
ルミのみで皆殺しっていうセンスがもうふっと笑ってしまい、このお父さんにしてこの子かと遺伝的要素を感じてしまい、面白かったです。山本舞香さんの素の部分を見ることができて滑稽でした。無意識でくそっと言ってしまうのは、もはや素なのではないかと感じてしまいました。
【第7話】『ほとんどの大人は若い女子のしがらみに介入できない。』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
鳥飼はるみに「もちカツオ」というカツオについて、いかに美味しいかを力説していた。るみはお昼ご飯をもう食べたので、もちカツオは食べられないと断っていた。しかしきちんと事前に伝えており、鳥飼は用意をしていたので納得がいっていなかった。
るみの同級生のチカ子がやってきた。るみは、しきりに上から目線でチカ子が親友であるとアピールをしていた。しかし戸塚は疑っていた。チカ子はインスタにコーディネートをアップしたら、担当してほしいと依頼が殺到した。そんな力量はないとるみは言い、ケンカをしてしまった。
二人は腹を割って話し合いをして、仲直りをすることができた。これからは言いたいことを言って、付き合っていこうという二人だった。
20代男性
やっぱり、はるみを演じている(山本舞香)さんはかなり美人だなと毎回思います。そして高校の同級生である海名チカ子役を演じている(飯豊まりえ)が登場するのですが彼女は(山本舞香)と真逆の雰囲気ですがとても可愛かったです。
20代男性
今回はるみの高校時代の友達であり海名チカ子(飯豊まりえ)が登場します。るみは海名チカ子を昔からの親友だと言うのですが、二人は喧嘩をしてしまうのです。それを戸塚(角田晃広)が止めようするのですが全く役に立ちません。本当に役立たずです。
【第8話】『ほとんどの大人は何か言いづらい事を抱え生きている。』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
ほとんどの大人は何か言いづらいことを抱えて生きている。戸塚(角田晃広)の再婚話から、るみ(山本舞香)の発案で鳥飼(飯塚悟志)、足立(豊本明長)、荒巻(山下健二郎)を呼んで再婚パーティーが開かれる事に。足立さんから連載の打ち切り話、荒巻さんの退職、るみちゃんの父のうそを見抜いている鋭い感性、すべてをそれぞれから相談受けていた鳥飼さんがいつものように面倒に巻き込まれます。毎回ハラハラさせられて笑いに繋がり、楽しませてくれます。最終回の8話は戸塚さんのメンタル崩壊、それを笑いに変え救ってくれる身近ないつものメンバーに助けられ、いつもの戸塚プロダクションへ。最終回でしたが次も見てみていという思いにさせてくれるドラマです。

■感想

20代男性
このドラマは凄く面白くてめっちゃ笑えるとこがあって見るたびに笑っています。戸塚の再婚でパーティを開きそこでるみが戸塚を追い詰めるような質問攻めをし、変な空気になるんですけどツッコミどころがあって面白いです。続編をしてほしいなって思います。
30代女性
とにかくるみちゃんが奔放でかわいくて大好きなのですが、
今回は最後にお父さんが楽しめればいい!というところに家族の愛情を感じてじーんとしました。
終わりそうで終わらない、みんなが変わらないことにほっとしました。
漫画、遊戯、の次のシリーズを期待してます!