G線上のあなたと私(ドラマ)1話から最終回を見逃し無料動画フル視聴

G線上のあなたと私

【最新話】ドラマ「G線上のあなたと私」動画視聴リンク

帝一くん
仕事も結婚も失ってしまった主人公・小暮也映子(波瑠)は、ショッピングモールで聞いた「G線上のアリア」の演奏をきっかけに大人のバイオリン教室に通い始める。そのバイオリン教室には一筋縄でいかない、様々な事情を抱えた人たちが・・・。
悩める大人たち、小暮也映子(波瑠)、加瀬理人(中川大志)、北河幸恵(松下由樹)。
3人が進む先は一体どうなっていくのかー。

この記事では、ドラマ「G線上のあなたと私」を【第1話から全話(最終回)まで】
無料動画視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。

ドラマ「G線上のあなたと私」は
TBS公式VOD配信サービス「Paravi」で第1話から全話までフル動画配信が決定!!
ディレクターズカット版が2020年01月01日配信開始

VOD配信サービス「Paravi」では完全無料で動画視聴が可能です!
初回2週間は無料で、無料期間内に解約すれば本当に無料動画視聴が可能!!解約金などは一切なし☆

「Paravi」おすすめポイント!

  • TBS、テレビ東京、WOWOWなどの国内外ドラマ・バラエティ・映画・アニメ・音楽ライブ・報道などバラエティ豊富で見応えはたっぷり!独占配信作品も多数!
  • 会員特典でもらえるParaviチケットで最新作作品が「1本」動画視聴可能!
  • 複数のデバイスで視聴可能!高精細なHD画質、高音質!

☆『Paravi』ユーザーレビュー1

30代男性
『アンナチュラル』がどうしても見たくてパラビを契約しました。3回ほど通して動画を視聴し、大変満足しました。驚いたのは、番組放映から1年以上経過していたのにドラマ動画視聴率ランキングにアンナチュラルがあったことです。やはりすごく人気作品なのですね。アンナチュラル以外はワールドビジネスサテライトなどを動画視聴しました。ドラマのみ配信かと勝手に思っていましたがビジネス系の情報も動画配信されているのですね。なんだかんだ最新のTBSドラマが面白くてそのまま契約続行しましたが、とても満足しています。過去のまだ視聴していなかったドラマも動画見放題で視聴できてしまって何だか得してしまった気分です。

☆『Paravi』ユーザーレビュー2

30代男性
他のVOD系サイトでも最近では当たり前になりつつありますが、なんと言っても2週間無料体験によって、どのような使用感のサイトなのか事前にお試しできる点は助かります。また、会員登録前でも視聴することができる無料動画が多く用意されており、サイトにアクセスしてすぐに操作感を試すことができます。実際に利用してみて動画の読み込みはとてもスムーズでストレスを感じることがなく、再生や最大化などの操作方法も一般的な動画サイトと同様で使いやすいです。用意されている動画は人気のテレビ番組が多く、全部見たくなってしまうほどです。

↓お得な「Paravi」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第1話(2019年10月15日(火曜)22:00〜22:57放送分)から最新話まで 見逃し動画

■最新話放送終了後1週間以内の場合の視聴(最新「第10話/最終回」配信期間は12月17日放送後〜 1月14日(火) 21:59 配信終了まで

TVer TBSFREE

※上記サイトでの動画配信は最新話のみです。過去の話は視聴できません。

(最新第10話/最終回の配信開始は、TVでの放送終了後の2019年12月17日23:00頃から)

■第1話〜全話までフル動画視聴

Paravi

■動画共有サイト
<検索>
YouTube

動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

▶︎【第2話】ドラマ「G線上のあなたと私」(2019年10月22日放送分)

▶︎【第3話】ドラマ「G線上のあなたと私」(2019年10月29日放送分)

▶︎【第4話】ドラマ「G線上のあなたと私」(2019年11月05日放送分)

▶︎【第5話】ドラマ「G線上のあなたと私」(2019年11月12日放送分)

▶︎【第6話】ドラマ「G線上のあなたと私」(2019年11月19日放送分)

▶︎【第7話】ドラマ「G線上のあなたと私」(2019年11月26日放送分)

▶︎【第8話】ドラマ「G線上のあなたと私」(2019年12月03日放送分)

▶︎【第9話】ドラマ「G線上のあなたと私」(2019年12月10日放送分)

▶︎【第10話/最終回】ドラマ「G線上のあなたと私」(2019年12月17日放送分)

■『G線上のあなたと私』動画配信サービス配信表

サービス名 配信状況 詳細リンク
Paravi ◎(見放題) Paravi詳細
TVer ×(最新話のみ) TVer詳細
GYAO! × GYAO!詳細
TBS FREE ×(最新話のみ) TBS FREE詳細
U-NEXT × U-NEXT詳細
FOD × FOD詳細
Hulu × Hulu詳細
ビデオパス × ビデオパス詳細

配信状況最終更新日 2020.02.05

帝一くん
【帝一くんの「G線上のあなたと私」VOD配信メモ】TBSドラマは『Paravi』で独占配信されることが多く、他のVOD配信サービスでは取り扱わない場合があります。「G線上のあなたと私」も「Paravi」独占でディレクターズカット版が配信されているのでファン必見です!

■TVer

TVer(ティーバー)は民放テレビ各局が共同で運営している公式の見逃し動画配信サービスです。ドラマ終わりにも「見逃したらTVerで」という案内がよく流れるので知っている人も多いかと思います。動画はすべてストリーミング形式で配信されて、無料で視聴することができます。ただし配信されている動画は原則最新話のみで、再生中に広告(CM)も表示されます。

TVerについて詳しくはこちら

■GYAO!

GYAO!(ギャオ)は、IT業界大手のYahoo!が運営している動画配信サービスです。一部有料コンテンツがありますが、ドラマの見逃し配信などは無料で視聴することができます。見逃し動画が視聴できるのは各番組の最新話のみで、TVでの視聴時と同じく広告も動画内で配信されます。ドラマによってはGYAO!でチェインストーリーなどが配信されるものもあります。

GYAO!について詳しくはこちら

■TBS FREE

TBS FREE(ティービーエス フリー)は、TBSが運営する公式の見逃し動画配信です。ドラマやバラエティ・アニメなど、TBSで放送された番組が数多く配信されています。配信されているのは原則最新話のみで、配信期間はTVでの放送終了後1週間。動画視聴時には広告も配信されますが、無料で見逃し動画を楽しむことができます。TBSの番組を見逃した時はチェックしてみるといいでしょう。

TBS FREEについて詳しくはこちら

ドラマ「G線上のあなたと私」をParaviで無料視聴する方法

Paravi(パラビ)には2週間の無料お試し体験が用意されていますので、その無料体験を利用することで「G線上のあなたと私」を無料視聴することができます。

この無料体験は初めてParaviを利用するユーザー(過去Paraviに登録したことがないユーザー)限定ですので、該当する方はこの機会にぜひParaviを始めてみましょう。

「G線上のあなたと私」をParaviで無料視聴する手順は以下の通りです。

  1. Paraviの無料体験に登録する
  2. 動画を楽しむ(視聴する)
  3. 無料体験期間内に解約する

詳しく見ていきましょう。

Paraviの無料体験に登録する

Paraviのトップページには下記のようなボタンがありますので、まずはそのボタンを押しましょう。

paravi無料体験ボタン

Paravi無料体験ボタン

ボタンを押すと、Paraviへの登録をメールアドレスで行うかもしくはSNSアカウント(Twitterやfacebookなど)を利用するかを選択する画面が表示されます。

SNSアカウントを日常的に利用している方は、SNSアカウント連携にてParaviの登録を行うとすぐに完了するので便利です。

Paravi登録(SNS認証)

Paravi登録(SNS認証画面)

もちろんSNSアカウントを持っていない、あるいはSNSアカウントを使うのは抵抗がある方でもメールアドレスを利用して簡単にParaviアカウントを作成できます。

Paraviメールアドレス利用登録

Paraviメールアドレス利用登録

「メールアドレスでアカウント作成」ボタンを押すと、アカウント作成に必要な情報を入力する画面が表示されます。

Paraviアカウント作成画面

Paraviアカウント作成画面

Paraviアカウント作成に必要な項目は以下の通りです。

  • お名前
  • メールアドレス
  • パスワード(任意のものを作成)
  • 生年月日
  • 性別
  • お支払い方法選択

2週間の無料体験であってもお支払い方法選択は必要です。(もちろん無料期間内に解約した場合は月額料金は発生しません。解約時の違約金などもありません)

お支払い方法として選択できるのは「クレジットカード」「ドコモ払い」「auかんたん決済」「ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い」の4つです。

必要項目を入力したら画面下に「登録する」ボタンがありますので、そちらを押しましょう。そうすると確認画面が表示されますので、問題なければ正式に登録しましょう。

以上で2週間の無料体験登録は終了です。

動画を楽しむ(視聴する)

Paraviの2週間無料体験登録が完了したら、さっそく動画を楽しみましょう。

Paraviを利用する時に注意すべきなのが「見放題」形式と「課金(レンタル)」形式の2種類の動画があるという点です。

完全無料で動画を視聴したい場合は「見放題」形式の動画を視聴するようにしましょう。

見たい動画が見放題なのか課金なのか見分けるのは簡単です。下記のような「レンタル」マークがついている動画は課金形式です。

Paraviレンタル(課金)マーク

Paraviレンタル(課金)マーク

レンタル以外のマークだけ(「独占」「新着あり」など)がついているものや、何もマークがついていないものは見放題で見られる動画なので、どんどん視聴して大丈夫です!

もちろん課金コンテンツを視聴する際には課金である旨が表示されますので、間違って課金してしまう心配もないかと思います。

無料体験期間内に解約する

Paraviを完全無料で楽しむためには2週間の無料期間内に解約する必要があります。

もちろん解約の手順もいたってシンプル。メニュー項目の「アカウント情報」の中にある「契約プランの確認・変更・解約」から解約手続きを進められます。

ただし知らないと解約手続きで戸惑ってしまう点があるので、その点をお伝えします。それは以下の2点です。

  1. スマホやタブレットなどの「アプリ」を削除しただけでは解約したことにならない
  2. スマホやタブレットなどの「アプリ」には「解約」の項目がない

特に注意したいのが2.の項目です。Paraviを解約するにはアプリからではなく、ParaviのWebサイトからログインして手続きを進める必要があります。

ですので、Paraviを解約したい時は「Safari」や「Chrome」といったブラウザから「Paravi」と検索してParaviのWeb公式サイトにアクセスしましょう。

以上がParaviを解約する時の注意点です。

上記でも説明しましたが、課金コンテンツなどを利用していない場合は完全無料でParaviを楽しむことができますので、この機会にぜひ利用してみてください。

Paraviで視聴できる「G線上のあなたと私」出演者の関連作品

Paraviで視聴できる主な作品

■波瑠 関連作品

  • あなたのことはそれほど
  • ノーコン・キッド~ぼくらのゲーム史~
  • 人質の朗読会
  • 新春ドラマスペシャル 「娘の結婚」
  • 恋空
  • こうのとりのゆりかご~「赤ちゃんポスト」の6年間と救われた92の命の未来~
  • バナナマンのせっかくグルメ!!
  • 波の塔
  • 37.5℃の涙
  • 銀座並木通り クラブアンダルシア
  • SKE48のスマホ風呂
  • ボクのお見合い日記4 妻籠藤村・涙のデート
  • 君が光をくれた 子供たちが教えてくれた~少女と捨て犬の”命”の再出発物語
  • 劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス
  • トラック野郎 故郷特急便
  • 闇芝居 二期
  • 青春高校3年C組 スピンオフ
  • 花のこころ
  • オズランド 笑顔の魔法おしえます。
  • コーヒーが冷めないうちに

 

■中川大志 関連作品

  • 青鬼 ver.2.0
  • 夜行観覧車
  • このマンガがすごい!
  • 花のち晴れ~花男 Next Season~
  • 重版出来!

 

■鈴木伸之 関連作品

  • あなたのことはそれほど
  • シュガーレス
  • ルーズヴェルト・ゲーム

☆『Paravi』ユーザーレビュー2

30代男性
まず、スマートフォンにしっかりとダウンロードすることができたので良かったです。また、月額料金についてもリーズナブルだったので安心することができました。そして、2週間の無料トライアルがあったのでとても嬉しかったです。また、リアルタイム配信がしっかりとあるところが最大のメリットだと思いました。そして、独自配信のコンテンツに関しても豊富だったので良かったです。また、ドラマの見逃し配信がしっかりとあったので安心でした。

ドラマ「G線上のあなたと私」の詳細

■ドラマ「G線上のあなたと私」イントロダクション

「ごめん、今になって」「すきな子がいる」と、小暮也映子(波瑠)は寿退社間近に婚約者から婚約破棄を告げられる。泣きながら放心状態でフラフラと立ち寄ったショッピングモールで「G線上のアリア」の生演奏を耳にしたのをきっかけに、大人のバイオリン教室に通い始める。
教室で同じクラスになったのはイマドキの大学生・加瀬理人(中川大志)と主婦の北河幸恵(松下由樹)。人間関係もバイオリンも一筋縄ではいかない3人を取り巻く人間模様と、それぞれの想いが交錯していく…。

【出典:『ドラマ「G線上のあなたと私」』イントロダクション

■ドラマ「G線上のあなたと私」人物相関図

■主題歌(◀︎NEW!2019.09.26付)

アーティスト名:緑黄色社会(Twitter:@ryokushaka)
曲名:『#sabotage 』(サボタージュ)

https://twitter.com/gsenjou_tbs2019/status/1176802927463161858

■キャスト

公式プロフィール Blog Instagram 公式プロフィール Blog Instagram
  • 松下由樹
  • 桜井ユキ
  • 鈴木伸之
  • 真魚
  • 滝沢カレン
  • 森岡龍
  • 永野宗典
  • 小西はる
  • 池谷のぶえ
  • 日野陽仁
  • 長野里美
  • 矢崎由紗
  • きづき
  • 小木博明(おぎやはぎ)
  • 夏樹陽子

■原作

『G線上のあなたと私』原作:いくえみ綾

G線上のあなたと私

寿退社の当日に婚約破棄された也映子は、『酔狂で』大人のバイオリン教室に通い始める。初心者3名+講師、とりどりの人間模様…。

『出典;ココハナ作品紹介ページより

■公式SNS

公式サイト 公式Twitter 公式Instagram

【各話】ドラマ「G線上のあなたと私」視聴者からネタバレ解説・感想

【第1話】『私には何もない』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
小暮也映子は、バイオリン教室でレッスンを受けることにした。小暮は、「加瀬理人、北河幸恵」と一緒にレッスンすることになった。レッスンの帰り際、3人はカラオケボックスでバイオリンを練習することにした。小暮は、婚約破棄の過去を話し始めた。別の練習日の場面。加瀬は、小暮にビブラートを教えることになった。加瀬は、小暮の後ろに回って至近距離で教える。北河は、バイオリンの練習が普段の生活の息抜きになっていた。加瀬は、久住が体調を崩してしまったことが気になり、久住の部屋へ向かった。久住は、インターホン越しに会話をする。加瀬は、個人レッスンを希望する。小暮は引き留めるが、加瀬は感情的になって帰ってしまった。小暮と北河は加瀬のことが気になっていた。その後、小暮は加瀬の家を訪れる。

■感想

30代女性
ひょんなことから出会う3人の関係性が、とってもうらやましく感じました。バイオリンでしか繋がってないラフな関係、でもそこにはしっかり強い絆があり、私もあのような関係のお友達が欲しくなりました。なんとなくやえこちゃんとリヒト君が結ばれる感じは序盤からしていましたが、予想以上にそれまでの道のりがいろいろあり、思わず毎回のめり込んで見てしまうくらい楽しかったです。それぞれの家族模様もわかりやすく描かれていて、そこにもまた感情移入してしまいました。ホッとしてはまた、ヒヤヒヤとさせられ毎週楽しみにしていました!!
40代女性
普段出会わないような年齢も性別も生活環境も違う3人がバイオリンきっかけに出会うっていう展開が、面白かったです。特に松下由樹さんが実際にいそうなおばちゃんの演技がうまくて、さすがだと動画を見て思いました。ドラマにすんなり入り込めました。
40代女性
出ている舞台が、良く知っている海老名駅で少しテンション上がりました。バイオリンてあんなに上達するものなのかなと思いました。すごく難しそうです。婚約者にふられて、殴って踏ん切りをつけるてすごい切り替えだなと思います。発表会に向けて頑張って欲しいです。
30代女性
どんな展開を見せるのか、全然想像できないけど、とにかく面白かった。年齢もバラバラ、共通点も少ない3人が、バイオリンを通して、どう変化していくのか、今後の展開を見守りたい。女二人の妄想に付き合わされるリヒトの姿が一番面白い。
50代女性
G線上のあなたと私はそれぞれが様々な事情でバイオリンを習い始めました。恋愛や結婚の問題でバイオリンを習い始めたという点は共通していると思いました。私も大人のバイオリン教室に通っていたので、その時のことを思い出しながら動画を観ています。
40代女性
G線上のあなたと私で小暮は寿退社間近に婚約者から婚約破棄を告げられる。放心状態でフラフラと立ち寄ったショッピングモールでG線上のアリアの生演奏を耳にしたのをきっかけに、大人のバイオリン教室に通い始める。教室で加瀬と主婦の北河。3人とも色々なことを抱えながらも前向きになるために、発表会に向けて練習することになる。発表会までに上達するのか。今後が楽しみ。
【第2話】『好きってなに?』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
ショッピングセンターの音楽イベントでバイオリン演奏を聴き、大人の音楽教室へ通い始めた小暮也映子(波留)、加瀬理人(中川大志)、河北幸恵(松下由樹)。年齢も環境も違う三人だが、発表会に出場するため練習に励む。しかし、初めての発表会での演奏は散々なものであった。次の発表会に向けてさらに練習するために、幸恵の自宅で演奏をすることになった。しかし、幸恵の義母は2泊の温泉旅行の予定が早々に帰宅し練習の邪魔をする。義母の行動に涙する幸恵を慰める理人、その二人の姿にもやもやする也映子だった。音楽教室で幸恵が理人を「理人」と呼んだことで、自分が置いて行かれた気持ちになったのである。ある日、也映子は失業保険の書類を取りに勤めていた職場に行くと、元婚約者を見かける。彼が楽しそうに仕事をしている姿を目撃してしまう。理人に眞於へ思いを打ち明けるか悩みを相談された也映子は、自分の姿を重ね相手は自分が思っているより自分のことを気にしていない、といってしまう。感情的になりすぎたことを謝るため理人に電話した也映子に対し、いつもは「小暮さん」と呼んでいたのに「也映子さん」と呼ばれたことに驚き・・・。

■感想

30代女性
中川大志さんのような大学生が、元OLの波瑠さんと、専業主婦の松下由樹さんと、バイオリン教室以外でも、結構、行動を共にしているのが意外だなと思います。これくらいの年齢の男の子は、もっと付き合いが悪いのが普通なのではないかなと動画を見ながら思います。
50代女性
也映子たちの最初の発表会は散々な結果でした。緊張しすぎて、手がうわずってしまったのかもしれません。楽器演奏はメンタルが大きく反映するので、やはり発表会に出るには早すぎたような気がします。理人は叶わない恋をしていて、とても可愛そうに思いました。しかし、ここを乗り越えられないと次には進めないと動画を見て思います。
30代女性
下手くそなアンサンブルは、上手くいっていない3人の人生を上手く表現している。正論が何度も心に刺さって、最後の「生徒は選べないしね」にトドメを刺された。本当、今の環境でやっていくしかないんだよな。この3人には幸せになって欲しい。
30代女性
小暮は発表会用に別れた彼との想い出のワンピースを着て、北河は可愛いと誉める。小暮は別の服もあると言うと、加瀬は、それ着なきゃ意味ないでしょう、想い出塗り替えて吹っ切る為の発表会だから、その服を着ろという。今さら日和って別の服着ても前には進めないと言う。ズバット小暮の心に突き刺すような言葉が、やがて小暮の心をつかむ予感がする。北河は夫と姑のいない時に自宅で娘のピアノ伴奏つきで練習しないかと誘う。そこに姑が帰宅する。北河は涙を流して、もっと楽しくなるはずだったと言う。すると加瀬は北河の娘が見た目が可愛い、ピアノも上手いなどと誉め、楽しかった、泣いてはダメだ、楽しく終わろうと慰める加瀬の言葉に不思議な魅力がある。夫に浮気され姑には虐められ唯一の楽園だった音楽の楽しみを汚された失意を加瀬が救ってくれたのは良かったと思う。しかし、小暮は救われていなかった。婚約破棄され無職になった自分への風邪当たりは強く、加瀬がバイトする居酒屋で、つい加瀬と北河の距離感の近さに嫉妬してしまう。でも北河の年の功で、北河は小暮に出会えて感謝していると言うのは、流石だ。一方、加瀬は、いきなり、どうやって別れた男を忘れたかと不躾に尋ねたときは、びっくりだった。どうにもならない相手に、どこで踏ん切りつけるをことかと問う。相手とちゃんと向き合っておけば良かったと言う。小暮に漸く悩みを打ち明け、加瀬に小暮は久住に正直に気持ちを伝えた方が言いと言い、振られてもいいと加瀬は泥に嵌ったままでも、前にでも後にでも進んだ方が言いと、吹っ切れたようだ。しかし、小暮は振られたからと言っても、前にも後にも進めないと言う。小暮は自分の気持ちの何が判るのかと怒ってしまう。小暮には加瀬の悩みは、自分と比べたら、まだまだ子供のざれ事のように思えるのだと思う。それでも、後日、小暮が電話で加瀬に、自分を動かせるのは自分しかない、久住に告白して次のステップに進んだほうが良いと言うアドバイスは言い得て妙だと思う。3人3様で、人生の舞台も、背負った歴史も違うが、その中でも、お互いの悩みの共通点を見出して、やがて理解し合えるような気がする。
30代女性
也映子達のバイオリン発表会はやはり、ぎこちなかったです。バイオリンの技術だけでなく、各々が今抱えている悩みが音にも表れていた気がします。しかし理人が也映子に相談したり、前に進もうとする姿は応援したくなりました。理人も也映子も今ある悩みを乗り越えて、バイオリンも上達できればいいなと願っています。
【第3話】『時間を無駄にします』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
発表会を目標に3人は今まで以上に、真剣に練習に取り組んでいた。レッスンの日、眞於の個人レッスンを受けているバンドマンが、親しげに話しかける様子を見て、理人は不機嫌になっていた。レッスン中に理人にだけ、厳しく接する眞於を幸恵は心配そうに見つめていた。その日の帰りに理人は、発表会が終わったら告白して、振られたらバイオリンを辞める決意をしていることを2人に伝えた。練習したい気持ちはあるものの、理人は学園祭の準備で、幸恵は中学受験の懇談会でなかなか3人揃っての練習ができない日が続いたが、理人の提案で発表会前日に少しだけ3人で演奏することができた。発表会の日、それぞれの恋が動きだした。理人は演奏後に眞於に告白して振られ、眞於は演奏を聴きにきていた理人の兄と久しぶりに話をしていた。そして、也映子と理人は2人で居酒屋で打ち上げをしていた。20歳になった理人と也映子はお酒を飲みながらいつもより楽しそうで親しげな雰囲気で話をしていた。そしてお互いの正直な気持ちを話し始めた。

■感想

30代女性
何て言うの?ジワジワと胸を締め付けられている感じ。もうさっさと殺してくれって感じ。このドラマを見ている間、期待させられて、落とされての繰り返しで、つらいんですけど?このドラマを面白いと思える気持ちがわからない。
30代女性
こいつら手を繋いで壁ドンしてるけど付き合うのか…と見せかけて何もないんでしょ?バイオリン続ける、続けないの繰り返しだし、メリハリがなくて、3話にして飽きてきた。最終回までこの調子だと厳しいなあ。脱落するかも。
30代女性
バイオリンは、なかなか家でも練習しづらいと思いますが、波瑠さん、松下由樹さん、中川大志さんの3人は、とても発表会で披露するレベルだとは思えないのに、腕前には関係なく出られるものなのだなと感じました。あのレベルの演奏をたくさん聞かされるのだとしたら、発表会は大変だなと動画を見て思いました。
30代女性
桜井ユキさんと鈴木伸之さんの再会のシーンは、かなりよ見ものだったなと思いました。結婚目前の2人が、状況が変わって大衆の面前で会うという状況を、桜井ユキさんは見事に演じていて、いつからこんなに演技が上手くなったんだろうと動画を見ながら思いました。
30代女性
今回は幸恵が発表会に出られず残念でしたが、也映子と理人のバイオリンは確実に上達している様です。三人での発表会ではどんな音色が聴けるのか楽しみです。他にも理人の告白や、眞於と侑人の再会など見所がたくさんありました。理人が眞於に振られた事で、新たな恋ができるきっかけになればいいかなと思います。
【第4話】『ラブソングじゃない』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
バイオリンの発表会で「G線上のアリア」を上手く弾くため猛練習する也映子、理人、幸恵。けれど、理人は大学の学園祭の準備に幸恵は家の事情で忙しくなかなか発表会の練習ができずにいた。発表会1週間前も幸恵は義母の調子が悪く練習に合流できず、当日も義母が救急搬送されてしまい発表会に参加できなかった。也映子と理人は2人では発表会に臨み、理人は演奏が終わった後すぐに眞於に告白。しかし、あっさりと振られてしまい也映子と理人は2人で打ち上げをすることになった。お酒の力もあって、也映子は理人にこれまでの理人の頑張りや自分の素直な思いを伝えた。酔っぱらった理人は也映子に「今日すごくかわいい」と言い、2人の距離が急接近した。

■感想

40代女性
今回は理人と幸恵がバイオリン教室をやめてしまうことになりました。也映子は就活もうまくいかず、何もかもうまくいかない苛立ちを感じてるのが分かりました。最後は理人と也映子がいい感じになったけど、それから何もないの?となり動画を見て感じました
50代女性
最後のレッスンで幸恵が何とか都合をつけて、音楽教室へ来ることが出来たのが良かったです。これもしつこいくらいに、也映子が幸恵を誘っていたからかもしれません。也映子と理人の関係はラブストーリーに発展しそうですが、幸恵に関してはリアルな現実を見ているような気がしました。
30代女性
目の前に元婚約者が現れて、前に進もうとそている也映子の目の前に現れるなんて何を考え津いるのかなと思いました。今目の前に現れたら心が揺れないか心配になりました。彼女の人生をこれ以上狂わせてほしくないなと思いました。
40代女性
G線上のあなたと私でただの恋愛ドラマだと思って見始めたんですが、面白いです。登場人物それぞれの、性格とか人物設定がしっかりしています。一話毎に笑ったり、泣いたり、胸キュンしたりと、色々な感情が湧いてきて、忙しくて、一時間あっという間です。脚本が素晴らしい。
20代女性
G線上のあなたと私で3人それぞれの私生活の状態によって今までのようにレッスンに通えなくなったり、気持ちが交錯してしまっているところが多くもどかしく感じました。也映子と理人の想いがだんだんと少しずつ近づいてきてくれたので来週以降も楽しみになりました。動画配信のに加入しようか考えるぐらいです
【第5話】『なんで結婚するの』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
也映子は元婚約者の智史と偶然再会し食事をすることになるが、智史から父親が病気で倒れて婚約破棄の原因でもある彼女と別れたことを告げられる。也映子は予想外の話に動揺するが、別れ際に智史に温かい言葉を投げかける。そんな中、婚活を始めた也映子は婚活バーティ―に参加するが上手くいっていないことを幸恵に話す。しかし、幸恵から旦那が以前に浮気をしていたことを告げられて驚くが、幸恵は浮気は許せないが旦那と今まで過ごしてきた時間の大切さを伝える。そして、再び婚活パーティーに参加した也映子は、子どもの頃にバイオリンを習っていたという文房具メーカーに勤務する白鳥と初めてカップル成立する。一方、幸恵とリハビリ中の幸恵の姑・由実子は、幸恵の献身的な介護により徐々に良い関係に近づいていた。

■感想

20代女性
也映子と同世代の女性にとってはとても共感できる内容です。今回は結婚に焦る也映子がマッチング相手といざ結婚前提に向き合うと、モヤモヤする気持ちがよくわかりました。幸恵さんが言っていたように結婚したいのと、この人と結婚したいというのは微妙に違うんですよね。也映子には本当に安心できる人と一緒になってほしいです。
30代女性
幸恵さんが強く勧めたことで、也映子は白鳥さんとデートをすることになりました。しかし、すでに結婚後の新居の物件の候補まで決めているとは、かなり思い込みの激しい人なのかもしれないと思いました。 婚活パーティーは上手く行かないものだと思いました。
50代女性
理人がバイオリン教室を辞めて、也映子と理人があえなくなって…えー!話これからどうなるのと思っていましたが、さすがドラマ!大丈夫でした。也映子には元婚約者が登場して、元婚約者はもうすぐ結婚する事や変わらない様子を見て懐かしく思ったけど、これで吹っ切れたのではないかと思います。婚活を始めてうまくいかなかったけれど、気付いた事があると思います。それは理人への気持ち。早く素直に認めて、思いを出せたらいいのになと思います。理人の兄はまだ連絡を眞於と取り合っている理人を呼び出したり嫉妬しているのが、眞於にまだ未練があるのか何なのか女々しくてイライラします。
最後のシーンが印象的で無理に結婚しなくていいと理人に言われ、也映こは嬉しそうでした。無邪気な姿がかわいかったです。飾らなくていれる2人で、笑顔で歩く2人がとても素敵でした。お似合いなのになと思います。
30代女性
結婚について考えさせられました。さすが既婚者だけあって幸恵さんの言葉は重みがありますね。也映子ちゃん、好きでもない男と会うなんて時間が無駄だと気がついて良かったと思います。3人でバイオリンの練習していた方が充実して過ごせたよね。白鳥さんも結婚がしたいだけで相手はメガネかけてりゃ誰でも良かったんだろうからさっさと振っちゃえって思いました。理人くんも也映子のことが気になっていることをさっさと認めたらいいのにね。お互い本音も言える中なので早く上手くいってほしいです。
50代女性
真於先生がどんどん可愛くなっている気がしました。あまり多くは語らないけれど、普段ニコニコしていても心には色んなことを秘めているタイプなんだろうなと思います。また病気をとおして理人くんとまた繋がっているところがなんだか偶然とかではない気もします。本当に気がないのかなー。
【第6話】『ほっとけないって愛ですか』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
前回の経験をふまえ婚活サイトを退会し自分を見つめ直す也映子。理人と幸恵と共にコンサートの練習を始める。母親づてに婚約破棄された元彼が自分とヨリを戻したがっていることを知るが、一方で理人が練習に連れてきた同じバイト先の女の子との仲つむまじい姿にモヤモヤしたり、周りの男性からチヤホヤされている眞於に嫉妬し愚痴をこぼす。一方理人は兄・侑人が眞於と会ったことに怒り侑人を責めるのだが、侑人からは眞於への気持ちが本気であれば応援すると言われる。後日バイオリンの弓が壊れ楽器屋にきた也映子は偶然理人に遭遇し、新しい弓を持ち理人と練習をしに向かう。古い弓と引き換えに誕生日プレゼントの松ヤニをもらった也映子は理人の気遣いに思わず号泣してしまう。

■感想

50代女性
也映子はバイオリンを始めてから1年が経ったようですが、いまだに彼女は無職のようです。婚活は辞めたようですが、今回は就活に関することが全く出てこなかったので、仕事はどうするのか気になってしまいました。バイオリンの先生と誕生日が近く、血液型も同じのようですが、やはり中身は全然違うと思ってしまいました。
30代女性
理人君が好きって言ったのが完璧に也映子のことだと思ってドキドキしました。あとゴールデンボンバーの喜矢武さんが出ていてビックリしました。意外にお芝居上手でした。也映子と理人くんが早くくっつかないかなと思いました。
40代女性
年下の中川大志は生意気で口が悪かったりするけど、誕生日に意味深な松ヤニをくれたりたまに優しくて、人間愛から恋心に変わるな、と思いました。えなりかずきがかわいそうでした。来週のそれぞれの恋模様が気になります。
50代女性
まおが誕生日プレゼントをたくさんもらっているのがすごいと思います。理人が小暮を無職といじっていたのが面白くてよかったです。理人が弓を直しにきていたのがとても偉いと思います。理人がバイオリンがとても上手くてすごいと思います。
30代女性
理人君はお酒を飲むと記憶をなくす設定だと思っていたら今回の話しの中で覚えてるっぽいみたいなシーンがありそれは反則でしょっと思いました。也映子と理人君は恋に発展するのか毎回なかなか二人の関係が進まないのでモヤモヤします。
【第7話】『大人になるとき』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
也映子はようやく再就職が決まった。理人も実習で忙しく、バイオリンの練習ができない状態が続いていた。幸恵は相変わらず家事や介護で忙しい日々を送っていた。しかしある日、幸恵は娘から鬱陶しがられるようになった。幸恵は娘の反抗期だと知り、ようやく自分の時間を持つことが出来るようになった。自由な時間ができた幸恵は偶然、眞於先生らが出演する演奏会に聴きに行った。しかし、そこでの先生の演奏は指が原因で途中で演奏ができなくなってしまった。幸恵はそのことが気になっていた。ようやく幸恵もバイオリン教室へ通えるようになったその日、受付のスタッフから眞於先生と連絡が取れない話を聞いた。そこで、彼女は理人と也映子と3人で先生のところへ行こうとした。しかし、也映子の提案で、理人だけが眞於先生のところへ向かった。

■感想

50代男性
何かしら色々な事を考えさせられます。バイオリン三銃士は、他人の事を優先して考え過ぎじゃないかなあ•••と思います。確かにそれなりに気は遣わないといけないとは思いますが、もう少し自発的になっても良いと思います。也映子(波瑠)はきちんと自分の素直な気持ちを伝える事はできるのだろうか?楽しみです。
20代女性
大人になるというのは、好きな人のことを優先に考え自分の気持ちを殺す事なのかと思いました。也映子は加瀬の優しい所をしっかりみていて、それ以上に人を見ている加瀬を好きだと言ったシーンに感動しました。お互いの気持ちが分からないままでも、也映子は自分に気があると分かっていながらも嫌味なく加瀬を久住に会うように進めたのが素直で真っ直ぐな人間だと思いました。胸が苦しくなる恋をしている時にだけ感じる痛みを忘れていましたが、ドラマを見て感情を思い出しました。辛くて苦しい思いをさらけ出した也映子に嬉しくなりました。婚約破棄されたときの顔とは全く違いました
30代男性
理人が小暮のことを好きになっていたのがとてもビックリしました。小暮も理人のことが好きになっているのがとてもビックリしました。小暮が理人にまおのところに行きなよと言ったのがとてもビックリしました。まおが理人を部屋に入れたのが驚きました。
 
40代男性
久住先生が久しぶりの人前での演奏で病気の影響で弾くことができず、バイオリン教室も辞めて音信不通になってしまったことで也映子たちが会いに行こうとしますが也映子が突然理人だけを行かせてしまい驚きました。しかも人間愛の話で理人を説得という也映子の強引さは笑えました。最後のシーンで一人で行った理人を久住先生は家に引き入れたのでどうなるのかとても気になります。次が早く見たいです。
30代女性
理人を先生の所へ行かせなければ、2人は付き合うことができたはず。自分から三角関係にしてどうするの。このグダグダした感じが最終回まで続くと思うとウンザリするんだけど、恋愛体質の人にはハマるんだろうなぁ。
【第8話】『親愛なる人々へ』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
久住の事を心配して加瀬が一人で様子を見に行く。久住は手の治療のことやバイオリンを辞めてしまおうなど色々と考えたと語る。その後、加瀬は小暮に告白出来ずにいた。コンサートまで2週間を切ったのに全員のクオリティがとても心配である。三人はカラオケボックスで練習をする。いよいよ三人のコンサートの日がやってきた。小暮の両親やいとこなど三人の縁の人たちが続々とやってくる。三人は北河の娘の伴奏で色々な曲を披露していく。最後にG線上のアリアを弾いて過去の回想が蘇る。数日後、加瀬はそのコンサートでの小暮の言葉を録音して久住に渡す。三人は三コンの成功を祝って打ち上げをして北河がトイレに行った間に加瀬は小暮に告白しようとするが出来ずに日曜にまた会って話したいと言うのだった。

■感想

40代男性
第8話は、コンサート当日の小暮たち3人による演奏が気になりました。今回は、身近な人を呼んでの演奏だったので緊張したと思いました。3人の演奏は、結束力のある仕上がりだったと思いました。今後、3人はバイオリンを続けるのかが気になりました。
40代男性
今回のドラマを見て、バイオリン教室で出会ったことがきっかけでこんなにも素晴らしい人間関係を築けていることを羨ましく思いました。そして三人のコンサートでのシーンはずっと優しい気持ちでいれるような空気感で心洗われたと思います。早く次が見たいです。
40代男性
前回で久住先生に家に引き込まれた理人でしたが、久住先生は理人が自分に恋をしてないことをわかっていたようで、話を聞いてもらうだけで帰したことで也映子と理人の恋が遠回りにならずにすんで良かったなと思いました。でも結局今回も告白するようなシーンもなく終わり、どうなるのか気になって仕方ありません。
30代女性
バイオリン好きが、一瞬の奇跡との出会いから、道を手繰り寄せて性別世代なにもかも違う三人が、仲間となりバイオリンのコンサートするまでに、至ったのがいいことだなと羨ましいなと、このドラマを見てつくづくおもう。
30代女性
理人が北河の下の名前をたくさん呼んでいたのがとても面白くてよかったです。理人と小暮が2人で気まずそうにしてるのが笑えてよかったです。理人が小暮を休みの日誘ったのがとてもビックリしました。北河が2人を見守っているのがとても面白くてよかったです。
【第9話】『女子力なめんな』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
デートをすることになった理人と也映子はお互いに不安で眠れず、幸恵に助けを求めて連絡する。しかし、デートの当日に也映子は緊張のあまり熱を出してしまい、理人に断りの連絡を入れるが、理人が也映子の自宅を訪れてくる。也映子は驚くが、理人は自分に会いたくないから仮病を使ったのではないかと心配していたことを伝える。そして、二人はお互いの気持ちを確認し、正式に付き合うことになる。也映子は幸恵にそのことを報告し、幸恵は自分のことのように喜ぶ。付き合い始めた理人と也映子は忙しいなかでも二人で会う時間を作るが、也映子は自分と理人の年の差に戸惑い始める。一方、幸恵は娘の多実の中学受験があることもあり、パートを始めて忙しい日々を過ごしていた。

■感想

40代女性
いい感じだったときは感じない付き合った後の違和感、年齢の差も大きい問題のようだね。見た目はあまり変わらない様に見えるけれど。幸せにに見える二人をしり目に幸恵さんの気持ちはどんどん寂しくなる、当たり前だと思うね。幸恵さんも幸せな展開がいいなあ
50代女性
幸恵は家族のストレス解消のために、バイオリン教室へ通っていたような気がしました。しかし、そのバイオリン教室が移転してしまい、通えなくなってしまうと思ったら、彼女は急にモチベーションが下がってしまったのかもしれません。也映子と理人は幸恵のところに行こうとしていましたが、ここは夫が幸恵を救うしかないような気がします。
40代男性
第9話は、理人が小暮の家を訪ねてくるシーンが印象的でした。熱を出してしまった小暮は、身だしなみをしっかりしていなかったので、会いたくなかったと思いました。理人は、行動的な人物で、自分の感情に正直な青年だと思いました。
30代女性
やえこも理人も恋愛感情と同じぐらい、歳の差に対する不安があるんだな、と思いました。幸枝のもとに駆けつけるなど、大人の音楽教室で友情が生まれるものなんだと思いました。三人の今後の友情と恋愛が気になります。
40代女性
ずっと我慢をして来た幸恵さんがとうとう爆発してプチ家出をしてしまったシーンは遅すぎるくらいのタイミングだと思いました、妻をことごとくないがしろにする旦那役の小木が憎たらしくて仕方なかったです、やえこちゃんと理人くんはうまくいったらいいなっと思いました。
【第10話/最終回】『私たちが二度と会わなくなっても 』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
也映子と理人は幸恵を迎えに行くため、2人だけでは意味がないと幸恵の実家に向かうと母と旦那が外に出て、妻の1人くらい大切にしなさいと言い迎えに行こうとしていた。全員で幸恵を迎えに行き、旦那は素直に謝り家族全員が仲良く家に帰った。一方也映子は理人とこの先のことばかり気にしてしまい距離を置いてしまう。理人は兄に時間と距離は開けちゃだめだとアドバイスされた。バイオリン教室で也映子は幸恵にぬるい世界に留まっていてはいけないと言われるが、その先に行くのが怖くて理人が好きだからこそ、今後別れた時存在が消えてしまうのを恐れていた。付き合わなくてもいいから人として繋がっていたいと言った。それを聞いていた理人は也映子の未来の話ばかりを泣きながら語る事をめんどくさいと言い、全て受け止めるからと抱きしめキスをした。也映子はようやく笑顔になり今を大事にすると前に進んだ。也映子と久住先生は仲良くなり結婚する話を聞いた3人は結婚式の2次会でバイオリンを弾くことになるが練習してきた曲は不倫の曲で、式にきている人たちはバイオリンの関係者が多いことに気づき慌てて練習してきたG線上のアリアを弾くことにした。久住先生が前に進めたのは3人のおかげだと感謝された。理人と也映子は一緒に住む家を探し前に進んでいった。

ドラマを全話見た人の感想

50代女性
「大人のバイオリン教室」で出会った3人が、まるで親友のように仲良くなっていくと言う設定に興味がありました。実際の習い事ではここまで仲良くなることはあまりないかもしれません。ですが、也映子の性格が3人を結び付けていたような気がします。他の2人はどこにでもいる人物のように見えました。3人が奏でるG線上のアリアは回を追うごとに上手くなっていったように感じました。バイオリンの先生もいろいろと辛いことがありましたが、最後はバイオリン教室のスタッフと結婚をして幸せに慣れて良かったです。最近、女性がかなり年上のカップルが出来るドラマを良く見ますが、これもブームなのかもしれません。
30代女性
G線上のあなたと私”原作などは知らずにみました。バイオリン教室で出会う3人それぞれにいろんな事情・背景があり、そこがリアルな気持ちと一緒に描かれており、刺激的ではなく日常を描いたドラマなところがとてもよかったです。大人になってから新たな趣味を持つという楽しみもとてもよかったなと思います。また、恋愛面でだんだんと惹かれあう2人をもどかしい気持ちで見ているのも、毎回の楽しみの1つでもありました。不器用ながらに近づき続けるのを応援したい気持ちになりました。登場人物としては、松下由樹さん演じるキャラクターがとても自然で楽しませてもらえました。
50代女性
バイオリンに興味があって見始めましたが、とっても面白かったです。お兄さんの元カノが好きな中川さん演じる理人に、結婚が破談になった波瑠さん演じる矢映子が惹かれていくのがとってもドキドキでした。二人の関係がどうなっていくのか毎週楽しみに視ました。二人で手をつないで歩くシーンは見ていて嬉しくなりました。また、松下由樹さんがとっても明るくて元気なお母さんにぴったりでした。ごく普通の家庭に起こるゴタゴタを一生懸命乗り越えているところに共感して毎回応援してました。せっかく練習した発表会に出られなくなってしまった時は切なかったです。
30代女性
婚約者にひどいフラれ方をしたバイオリン講師役の桜井ユキさんが良かったです。儚げな雰囲気ながら芯は強く、強かな一面も持つ多面的な女性を見事に演じていました。そんな桜井ユキさんと対照的に、幸せな家庭をゲットした滝沢カレンさんも良かったです。天真爛漫なんだけど、実は勘が鋭かったり、余計なことを言わない賢さを持っていたり。ドラマの登場人物は「この人はこういう人間」というのがわかりやすく描かれがちだけれど、二人とも色んな面を持つ実際にいそうなキャラクターなのが良かったです。そういう意味では波留さんも色んなことに悩む等身大のアラサーを演じていて、共感できる人も多かったのではないかと思いました。
30代女性
習い事という仕事でも学校でもない環境で、趣味を通して人が出会う。大人になってから新たな出会いという事からどんどんと縁遠くなる中、習い事はとても楽しそうだなと感じました。共通の趣味や目的があるからこそ、その部分で繋がりを持てるのでお互いを尊重した仲間と出会えて羨ましいなと思って観ていました。
好きなシーンは、3人でバイオリンの練習をしながらも言いたいことを言い合っているシーンです。違いを認め合いつつ、お互いを思いやりつつ、同じ目標に向かっていく姿がとても羨ましく感じました。私も何か習い事を始めようかなと思いました。
40代女性
タイトルを見てバイオリンを始め上手になって行くドラマかと思いましたが、結果的にあまり上手になりませんでした。そこが人間味があって面白かったです。世代も性別も違う3人が様々な理由でバイオリンを習う事になりました。下手なりにお互いを励まし合い、言いたいことは遠慮なく言い合い喧嘩もする。プライベートな事も包み隠さず話し、自分のことの様に喜んだり、大泣きするので、見ていて感情が揺さぶられる思いがしました。年齢も10歳ずつ違う、主婦、無職の元OL、男子学生で世代も立場も全く違う3人でした。人の悩みに一緒に悩み大切に思い合う姿がとても良かったです。ちょっと癖のある3人で、でもどこにでもいそうな感じもする、とても愛おしい3人でした。特に松下由樹さんの優しいキャラクターがとっても好きでした。
30代男性
年齢や生い立ちも異なる3人がバイオリンを通して出会い、友情をはぐくむストーリーが面白かったです。色々とそれぞれが抱える葛藤も丁寧に描かれながらも他の仲間がちゃんと寄り添って支え、最後には親しき人たちにバイオリンを披露した時は感動しました。そして、一番好きなシーンは中川大志演じる理人が波留演じる也映子のことが徐々に気になり始めて悶々としている姿です。そして、3人の恩師である先生のために最後に結婚式でG線上のマリアを弾くシーンも印象深いです。たた、結婚相手が本当に同僚の人だったとはちょっと驚きました。
30代男性
バイオリン教室で出会った世代も違うメンバーたちのやりとりがすごく心地良かったです。このドラマを見るとこういう関係性っていいなと絶対に思うはずです。自分も全く世代も境遇も違う人たちの中に入って交流してみたい気持ちがかなり湧いてきたのでこのドラマにそれだけのパワーがあったという事なんでしょう。小暮と加瀬のコンビがすごくほのぼのするんですよね。最高に面白いドラマだと放送当時思っていました。最終回もすごく素敵でみていない人には是非見て欲しいですね。やっぱりこのメインキャラの小暮と北河と加瀬の3人のトリオが愛おしくなります。
30代男性
バイオリン教室のドラマでそこの場面を起点にして色々な関係が進展していくのはすごく面白くて心地よかったです。このタイトルもものすごく好きなんですよね。G線上のあなたと私っていう語呂がずっと聴き心地が良くてやはりバイオリンと人間関係のドラマということがこのタイトルからすんなりと自分のイメージを作ってくれるというか最高です。物語もバイオリンの場面は結構出てきますが人間関係がメインで小暮が無職になってこのバイオリン教室だけに没頭したりと色々とツッコミどころはあるのですがその点も面白いと思って見るとこができるので大好きです。
30代男性
加瀬がバイオリン教室の先生に恋していてその恋を小暮と北河がサポートしたりしていたんですが物語の中盤から小暮と加瀬がいい感じになってくる展開にはかなりキュンとしました。加瀬と小暮は喧嘩ばかりしていましたがこの喧嘩もすごく心地いい喧嘩というか恋人同士が痴話喧嘩しているようにしか見えないわけで雰囲気は始めからかなりよかったので二人が恋仲に発展してくれた時は素直に見ていて嬉しい気持ちが湧き上がってきました。やっぱり年が離れている事を小暮は気にして別れる事を決断しようとしたりするのですがそれを乗り越えて最終回は同棲をするみたいな展開を想起させる終わり方だったんでその余韻が良かったです。
30代女性
あまり最初は期待していなかったのですが、だんだんとハマっていきました。性別も年齢も違う人たいだけど、友情はあるんだな~と希望が持てた作品だったと思います。いくつになっても何かを学ぶという姿勢はいいですね。たしかにそれでどうにかなることはないんだけど、心が豊かになっていいんですよね。がっつり恋愛ストーリー!だけじゃなかったのも好印象でした。ゆきえさん役の松下由紀さんは安定の演技力ですごかったです。やっぱりお上手だし、お母さんのように若い2人を見守っていた姿勢がほほえましかったですね。このドラマでバイオリンを習いに行く人が増えたのではないでしょうか。
30代女性
理人君と也映子ちゃん北河さんの関係が素敵でした。年齢を超えた友達?と言っていいのかわかりませんが、うらやましい関係だなと思いました。最後の方まで北河さんがずっと一人だけ報われない感じで可愛そうだな…と感じていましたが、義母の病気を経て嫁姑問題も良好になり、浮気した旦那との関係も良くなりつつあって良かった。あんなにいびられていた姑に優しく介護できる北河さん、浮気した旦那に優しくできる北河さん、本当にすごいと思います。私ならできないかな。マオ先生も最終的に幸せになれてよかった…!まさかの庄野さんとの結婚でしたが(笑)最終的にかつての恋敵だったマオ先生と也映子ちゃんが、年齢が近い・人間的にお互いに尊敬できるという点で親友的存在になっていたのも素敵だった。みんなが幸せになるっていうハッピーエンドで幸せな気分でドラマを見終えました。
40代女性
いかにも作り話ですよ、というような事件がほぼない、いかにも私たちの隣に生きていそうな人たちが私たちにもありそうな出来事の中で暮らしていくというものすごく親近感を感じさせる作品でした。彼女たちが私たちにも出来そうなほんの一歩踏み出す勇気を持つことで幸せに近づいていく様子に、見ているこちらは友達のような気分で応援してしまいました。特に一番身近に感じた幸恵さんのことは解決法なんてないだろうと思っていたので、あんなふうに皆で本音を話し合って丸く収まったことにびっくりしました。最後はまお先生も幸せになって気持ちよく見終えることができました。たまにはこういう穏やかなドラマがあってもいいと思います。
40代男性
面白かったというか普段もこんな感じなのかと思って見ていたのがおぎやはぎの小木が演じる北川弘章です。冷めた感じで終始テンションが低くてズバッと酷いことを妻の幸恵に言うという結構最悪な夫です。浮気しているのがバレてというのもなんか小木のイメージとダブるなと感じていました。ただ小木の演技は普段通りが、そうだからかわからないですが違和感を感じない上手い演技だなと思いました。印象に残ったシーンは也映子が居酒屋でお酒を飲んで酔っぱらうシーンです。とにかく也映子を演じる波瑠が実際飲んでるのかなと感じるほどリアルでした。
ドラマを全話見た人の感想
40代男性
主演が波留さんで、主要メンバーに松下由樹さんがキャスティングされていることがまず興味を引きました。波留さんは、「サバイバルウェディング」の主人公で、人生に悩んで揺れ動く若い女性の役がとてもぴったりで、この「G線上のアリア」も期待していました。周りの状況にどんどん流されていく中で、ぼうっとしてしまう表情のアップが出るたびに、波留さんの魅力があふれていました。またひょんなことからバイオリン教室に通うことになり、そこで出会った2人と仲良くなって奮闘していく姿は、社会人になってからも自分が打ち込める趣味を持つことの大変さや素晴らしさを教えてもらいました。
20代女性
アラサーOLと男子大学生と40代主婦という、性別も年齢もバラバラの訳ありの3人が、バイオリン教室に通いはじめたのをきっかけに友情を育んでいくストーリーがとても心温まるものでした。3人の会話劇は笑えるコメディ要素もあり、でも心温まるもので、見ていて楽しかったです。またアラサーOLの也映子と大学生の理人が次第に惹かれ合っていく描写もあり、とても自然体で、でもキュンキュンできて、素敵なラブストーリーでもありました。印象的な也映子の台詞に「私たちはいつでもいくつでも前へ進める」という言葉があります。何かを始めることに年齢などの制限はないし、いつでも素敵な出会いが転がっているんだと、とても勇気をもらえました。大人になることは素敵なことなんだと教えてくれた、大好きなドラマになりました。
40代男性
印象に残っているシーンは也映子、理人、幸恵の3人が家族や友人などを集めてのバイオリンのコンサートを開いた場面です。かなりバイオリンの演奏する時間が長くて驚かされたのを覚えています。バイオリンを弾くまでの時間も長かったですが、弾き始めてから回想シーンがあったにせよ3分以上は珍しいなと感じました。バイオリン教室で出会った3人の物語なんでおかしいことではないんですが記憶に残りました。個人的に好きな登場人物は波瑠が演じる小暮也映子です。婚約破棄されたことがあるせいか、どこか開き直っていてちょっと冷めた感じも波瑠が演じるには良かった役かなと思いました。
30代女性
ロケ地が知っている場所だったので見始めましたが、これはあたりだったなと思いました。実はタイトルだけではあまり惹かれなかったのです・・。でも見始めると面白い。ヤエコの年齢になって、新しい友達ができること、またそれがいつでも集まれるような、なんでも心のうちを話せるような友達ができるというのはなかなかないことだと思います。だらかこそ、羨ましいなと思って見ていました。友達の前で泣いたり、怒ったり、恋をしたり、過去に辛い思いをした分すごく充実しているなと思ってしまいました。そして、友達っていいなと思わされたドラマでした。
20代女性
バイオリンの三銃士というのがとても合うようなドラマで、波瑠の可愛らしさや、中川大志のしっかりしたイケメン男子、でも少し不器用なとこもあったりツンツンな部分があったりして、松下由樹のみんなのお母さんという感じの役柄や、見ていて優しさと貫禄のある感じで、3人が揃うと合わないようにみえて、1つにまとまっている感じがとてもよかったです。波瑠と中川大志の恋模様もどんどん変化していき、付き合ったあとの初々しさや、年下彼氏に悩む波瑠の姿も見ていて面白かったし、お節介のように2人ドキドキ見守る松下由樹のお母さん感もとても面白かったです。
50代男性
やえこ、ゆきえ、りひとの世代をこえてバイオリンでつながった不思議な関係がとても素敵でうらやましいと思いました。やえことりひとが、お互い喧嘩をかさねながら、だんだんと惹かれあっていく様子が、自分の若い頃を思い出しました。好きだからこそ、ついつい憎まれ口をたたいてしまったり、強がってしまったり、そんな関係はいいですね。まお先生の存在も見逃せません。どこか影のある大人の女性に若い男子は不思議と魅力を感じてしまうものです。やえこの不器用でまっすぐで飾らない性格に私はとても魅力を感じます。現実にもすぐ隣にいそうで、でもなかなかいない、少しセンチメンタルな気持ちになってしまいました。
50代女性
数々の恋愛ドラマがある中で、音楽の教室を舞台にしたものは非常に珍しく、切り口が新鮮で、特に大きな出来事が次から次へと発生するわけではないけれど、毎回楽しみに見ていました。もちろん、婚約解消やら、嫁姑問題やら、夫の浮気などという問題は話としては出てくるのですが、過去よりも現在をどう生き生きと暮らすかということに重点が置かれていて、地に足がついている感じで、等身大の普通の人々の暮らしが描かれていると思いました。そのため、物語がどう展開するのか興味津々ながら、心穏やかに見ることができました。最初は、なんで滝沢カレンが出演しているの?と思いましたが、終盤で、明るく能天気だけれど実は夫の過去を知りながら微塵もそれを出さない賢い女性の役柄だということがわかり、不思議とおさまりがよかったなあと思うようになりました。
20代女性
バイオリン教室から始まる恋、素敵ですね。バイオリンって素晴らしいなとこのドラマを通して感じました。加瀬理人が兄と同じ人を好きになり、久住眞於に告白をして振られたシーンは、振られ方がさすがに可哀想だなと思いました。しかし、加瀬理人と小暮也映子が上手くいき始めているところを見ると少し安心しました。北河幸恵はいいサポータ役にまわっていましたね。也映子が風邪を引いて家で寝込んでいるときに、理人が突然家に来た時はキュンとしました。喧嘩ばかりしてぶつかり合うことも多かったですが、なんだかんだお似合いの2人だなと思いながら見ていました。
40代男性
幸恵さんが家出をしたままで前回が終わっていたので、もしかして離婚とかもあるのかなとかいろいろ考えていましたが幸恵さんの家族と也映子、そして理人で迎えに行き無事に家に帰ることになったので嬉しかったです。幸恵さんが不幸だと悲しくなるので幸恵さんなりのハッピーエンディングになって面白かったです。
40代女性
家出した幸恵の気持ちを察したやえこは、理人と共に北河家に向かうことに。北河家では、姑の由美子が弘あきに幸恵の元に向かうよう促していた。ぴょんなことからやえこと理人は弘あきの行動にほだされ、幸恵は家族の元に帰る。そんななかやえこは理人に対してすぐに好きの先を求めてしまう自分に不安を感じていた。理人は年の差に不安を抱いているやえこを安心させられない自分がいた。そんな時、先生が結婚することになりバイオリンを弾いてほしいと。やえこと理人も家探しもしつつ仲良くバイオリンやっていたので良かった。
20代男性
也映子が理人と無理やり別れようとして幸恵にそのことを言っている時に、後ろに理人がいてそのことを問い詰められて帰ろうとエレベーターに乗った也映子を言葉で説得できないと思って強く抱きしめました。それを見て言葉で言うのも大事だけど行動で示すのも大事だなと思いました。
30代女性
中川大志さんの男らしさ素敵でした。波瑠さんの気持ちもよくわかって辛くなりましたが、全て受けて止めた中川大志さんかっこよかったです。松下由樹さんの会わなくなっても繋がってるみたいな言葉がすごく素敵でした。3人の関係性とても羨ましく感じました。まお先生も結婚おめでたいです。
40代男性
最後まで恋愛ドラマ色が薄い作品だと思いました。
まおの結婚は、3人がヴァイオリンを披露するための舞台作りの為としか思えないほど、唐突だったと思いました。
この作品でヴァイオリンを始める人を増やそうしているのかなという作品でした。
30代女性
幸恵と也映子のおばさんくさいやり取りが好きでした。そこにまぎれて、学生の理人がいじられながらも、2人のおばさんの面倒を見るという普段の3人の何でもないやりとりのシーンが楽しかったです。理人のお兄ちゃんは、なんかクズだったし、幸恵の家族は、専業主婦の幸恵を家政婦さんぐらいにしか扱ってなかったり、どの家庭でも問題があって可哀想ですが、それが日本の今の現状かとも垣間見ることができました。何かに一生懸命になるって、何歳になっても素晴らしいと思いました。酔っぱらった理人の壁ドンは、視聴率を狙ったシーンではあるものの、強引すぎず良かったです。
30代女性
毎回毎回とっても面白くドキドキした、ドラマでした。なんといっても中川大志さんの役の理人君に終始ドキドキされっぱなしでした。大人になって初めてバイオリンにふれて教室に通いだし、趣味を増やすとゆう設定も素敵でした。そして波留さんの也映子がまたどうしようもない大人だけどなんとも一生懸命にいきていき、かなり年下の大学生に翻弄される所はワクワクしました。私が一番好きなところは松下由樹さんのおばさんキャラが炸裂するところは何回もわらわせてもらいました。そして恋愛だけではなく、年も環境も違う三人が一緒にバイオリンをはじめ成長していくところはとてもよかったです。
30代女性
3人が奏でるバイオリンがとても素敵で毎回見入ってしまいました。とくにG線上のアリアが素敵すぎて未だに頭から離れません、大人になってから何かを始めるのはとても勇気がいたり、時間やお金がかかったりするため、何かと大変ですが、あそこまで没頭できるものに出会うことが出来る3人を羨ましく思いました。さらに、性格も年齢も異なる3人がバイオリンをとおしてあんなに分かり合える関係になれるなんて、本当にすさな事だと感じます。
りひとくんとやえこちゃん、2人の恋愛も落ちつかないので、これからどうなっていくのか、続編が見たいです。
30代女性
婚約破棄をされた波瑠ちゃん演じるヤエコがリアルだなぁと感じました。何かを夢見たり、目標を持ったり、そういうのは当たり前のようで当たり前じゃない。夢や目標がなく毎日を過ごしている人なんてたくさんいるのに、周りがキラキラして見えて、反対にそうじゃない自分がどうしようもなく感じる。そんな気持ちに共感ができました。婚約破棄という絶望の中でバイオリン教室に行くことを決めたヤエコは、それだけでスゴイと私は思うのですが、きっとヤエコは理想が高く、尚且つ焦りもあって情緒不安定でそれがまた人間らしくてよかったです。
40代女性
波瑠さんが演じていた也映子と中川大志さんが演じていた理人との恋の話は最後までハラハラドキドキでした。也映子と理人が自分の気持ちに気づき、年下で可愛い感じだった理人が急に大人の男性らしくなっていく姿はドキッとしました。恋の話だけではなく、大人のバイオリン教室で出会った松下由樹さんが演じた幸恵との3人の掛け合いが絶妙で笑える部分が多くコミカルな部分は見ていて心地よかったです。也映子のような女性は同じ女性から見ても嫌味がなく応援したくなるキャラクターで主演の波瑠さんにぴったりな役どころだなと感じました。
40代男性
G線上のあなたと私で印象に残っているのは加瀬理人が也映子と歩いて手を握っているのにそのあと進展がないという展開には驚かされました。手を握っているのに1か月以上連絡を互いに取り合わないというのはあり得なくないかと感じました。理人がプレーボーイでもないしやたらと歯痒さを感じながら見るのがG線上のあなたと私というドラマだと感じます。ドラマで小暮也映子を演じる波瑠がお酒を飲んで酔っ払っているシーンが可愛すぎました。本当に飲んでいるんじゃないかと思えるほどの演技は波瑠、流石だなと感じました。小木の演技もなかなか落ちついて上手いなと感じました。
50代女性
主人公の也映子は、婚約破棄され、仕事もない失意の時にG線上のアリアの演奏を聴き、バイオリンを習うことにします。人は、何か目的や張り合いがないと、生きていけません。それがバイオリンだったことに共感しました。さらに、同じバイオリン教室に通う、主婦の幸恵と学生の理人もそれぞれ理由はありますが、目的をもって前向きに生きようとしています。3人は思いの重さから、もめることもありましたが、1人でなく3人だからできることや演奏会を通して友情が芽生えます。この1人ではないというのも、このドラマの伝えたいところだと思いました。最後に、3人が自分の生きる道を見つけ、也映子と理人が付き合うようになったのが良かったです。
20代女性
波瑠さんと中川大志さんのエレベーターでのキスシーンは、もうキュンキュンが止まらなくて、初々しい感じもとてもよかったです。サンコンもうまくいって、みんながバイオリンが上達していく姿に心打たれました。バイオリンを通して仲間に出会えたり、恋に発展したり、G線状のアリアを聞くととても心が落ち着くし、バイオリンや音楽の良さg¥を感じることができてよかったです。カラオケにバイオリンの練習をしにいっているのに、いつもご飯を食べたり飲んだりしているのが、とても微笑ましくて笑ってしまいました。中川大志さんの存在感がとてもよかったです。
50代女性
それぞれの理由で大人のバイオリン教室に集まって来た、3人の会話がとても良かったです。途中から恋愛に発展する也映子と理人の会話がとても、面白く愛情を感じることが出来て素敵でした。二人の恋愛だけではなく、幸恵とは年齢が離れていながら何でも話せる友人になっているのがとても素敵でした。人は、年齢に関係なく友達になることが出来ると言うことを教えてくれた素敵なドラマです。理人を演じていた中川君の演技がとても可愛く、松下さんや波瑠さんと対等に演じている姿がとても良かったです。最終的には、先生も含めて友達になれて良かったです。
30代女性
個人的には主人公の大泉洋の妻役・松たか子さんがものすごく貫禄&安定感があったなと感じています。松たか子さんは実際にもこんな感じなのかな?と思うくらい家での在り方が自然でした。大泉洋演じる君嶋は完全に尻に敷かれていましたが、だからこそ君嶋が君嶋であれるんだなと思えるとってもいい夫婦の関係でした。松たか子さん演じる真希は、ラグビーには興味関心はない風でしたが、最後の方は一番熱くなってるんじゃないのか?ってくらいアストロズを応援していました。それがまた面白くて良かったです。同じ子を持つ母親として、ああいう裏表のないサッパリとした母親はとても好感がもてました。
50代女性
まず、主役の波瑠さんのドラマはほぼ初めて見たのですが、演技力があり、良かったです。また、共演者が松下由樹さんや中川大志さん、桜井ユキさん、池谷のぶえさんなど実力のある俳優さんが脇を固めていたので、ドラマとしてちゃんと見られました。特に中川大志さんはまだ21歳なのですが、子役から俳優をやっているので上手でした。このドラマは恋人から婚約破棄され、無職になった小暮也映子がバイオリン教室に入会して、専業主婦の北河幸恵(ゆきえ)と大学生の加瀬理人(りひと)と出会うのですが、最後は理人と恋人になって良かったと思いました。
30代女性
中川大志さんは、福士蒼汰さんと間違われることが多い俳優なので、同じクールにドラマが放送されるため、これで、はっきりと差がつけられるかと期待していましたが、作品のせいなのか?それとも、波瑠さんの棒セリフのせいなのか?そうでなければ、やはり中川大志さん自身の問題なのか?特に見どころもなく、厳しいなと感じることが多いドラマでした。主演の波瑠さんのピークは、朝ドラ「朝が来た」のときで、それ以降は、どんな役を演じても、同じようにしか見えないのが、このドラマがあまり盛り上がらなかった一番大きな原因のような気もします。
30代女性
波瑠さんの結婚破棄騒動から、まさかこんな展開になっていくんだなんて。思いもよらない進展に毎回のドキドキしました。特に喧嘩ばかりで気の合わない2人が回を重ねていく事にどんどんと距離を縮め結ばれていくなんて。年の差彼氏に悩み波瑠さんの気持ちも痛いほど共感できました。また、松下由樹さんとの友情関係は本当に羨ましいく、この歳になっても女の友情は一生ものなんだなと、考えさせられました。そしてなんと言っも3人の奏でるバイオリンの音色には聴き惚れました。音楽にはあまり詳しくないですがG線上のアリアがとても好きな曲のひとつになりました。バイオリンを通して様々な経験をしていく3人。こんな素敵な話。是非また続きが見たいです。
40代女性
この作品は、見て行く内に、どんどん共感して、ハマってしまったドラマでした。最後まで見て、こんなに心地良かったドラマは久し振りです!一番共感したのは、年の近い幸恵さん(松下由樹)役でした。平凡な子育て、お義母さんとの同居、旦那さんとの温度差などの生活。その生活の中で、習い事を通して、知り合い、決して生活の中では関わる事のない、年齢の違う男女との出会いを通して、それに関わって行く自分の存在。とても、羨ましく思いました。習い事を、通して、也映子ちゃん(波留)、理人(大志)、とのギスナの深まり方なんて、今では中々ない、只の心地良さだけでなく、言いたい事も、相談も、何でも、話せるそんな存在が大人になって出来るなんて、そのきっかけがバイオリンという習い事というコンセプトも、今でにないシチュエーションで、真新しいかったです。最後まで、その後の事まであったドラマ完結だったので、とても気持ちの良い終わり方で、最高でした。
20代女性
初めはあまり興味がなかったのですが見逃し配信などで見るうちにみるみるハマってしまいました。3人の年齢も価値観も境遇もバラバラなのにバイオリンという楽器で繋がり様々な悩みなどを共有していく感じがとても良かったです。私が1番印象に残っているところは、主人公の也映子とまお先生のやり取りで、誕生日をわすれられ寂しく過ごす也映子と色んな人にお祝いしてもらってるまお先生の対比には胸がグサリと痛みました。年齢も同じなのになんでこうも違うのか、可愛がられる努力をしてるというまお先生の気持ちもわかるけど、私は也映子と同じく誕生日は1人寂しいことが多いので痛いほど気持ちがわかりました。
50代女性
このドラマは、大人のいろいろな愛の形を描いているのが見どころです。
年齢の違う3人が大人のバイオリン教室で出会い、親しくなって行き仲間としての親しい間柄になって行きます。
大人になると、違う年代の人と親しくなる機会はあまりなくなってしまいますが、このドラマではそんな3人の関係がとても良く楽しめます。
とくに、小暮 也映子と加瀬 理人はお互いに言いたいことを言い合っており、仲が良いのが伝わって来ます。
2人が恋愛関係に発展して行く所が、ドラマを見ていると見守りたい気持ちになって行きます。
こんな人間関係が築けたらと思わせてくれるドラマです。
20代女性
寿退社寸前で婚約破棄されたアラサー女子と兄の元婚約者を好きになった大学生、ごくごく普通のおばさん主婦の3人が音楽教室でバイオリンを習うという目的で出会い、絆を深めていくドラマです。初めのシーンのG線上のアリアを先生が弾き、3人が心動かされるところが好きで、感情移入しちゃいました。音楽って世代を超えて愛されるものだし、音楽に触れるだけで心が癒されるんだなぁと思った瞬間でした。はじめは下手くそだったバイオリンが上手になり、観客の前でG線上のアリアを弾くところは心温まりました。アラサー女子と大学生の恋愛模様も、ヤキモキしますがキュンキュンするので是非見てほしいです。
30代男性
バイオリンという楽器を習うという共通点以外は全くない、学生の加瀬理人に社会人の小暮也映子と既婚者で子供のいる北河幸恵という3世代が織り成す物語という前代未聞の構成は画期的で、それぞれの視点から見た物事の捉え方やスレ違いなど飽きる事なく続くようになっているのも素晴らしく、バイオリンの演奏に向けて頑張る中で見せるおもしろ会話はまるでコントのようで爆笑を誘い、真剣に演奏する3人の姿には応援したくなる程の結束力をみせ、恋愛パートでは普通のドラマでは見ている視聴者だけが思い考えてモヤモヤする所を、既婚者の幸恵が視聴者の思いとリンクしたセリフを話す事で物語の更に盛り上げる役目もしている斬新さには感動させられる構成になっているこのドラマは傑作だ。
[/su_spoiler]

▶︎今後のドラマ期待コメント

40代女性
松下由樹さん演じる幸恵は早く小木と離婚してもっと幸せになって貰いたい、でも離婚してしまったら嫁姑問題が膨らまなくなってしまうので難しいかと思います。理人と久住先生は絶対くっつかないのは分かっていますが余りひどい振り方はしないでもらいたい。
50代男性
この作品は原作マンガを途中までしか読んでいなかったのでドラマ化を知り楽しみにしていました。実際の放送を観てまず思ったのはキャスティングがバッチリハマっていた事です。原作のイメージそのままで違和感なく観れました。原作で知っている内容がそろそろ終わるので、今後バイオリンチーム3人のそれぞれ抱えた問題がどう絡み合いどう展開してゆくのかが楽しみです。
50代女性
つらいことがあって時間が止まってしまった人におすすめのドラマです。いつまでも落ち込んでいても世の中は甘やかしてはくれない。止まっていたら取り残される。そんな時にできた友達は頼りになりそうです。理人の「泣いてはダメです。楽しくしていればこっちの勝ちだ」のセリフに涙が出そうになりました。もっと背中を押してもらいたいので来週も絶対見ます。
50代女性
年齢も置かれている環境も全く違うのに3人でいる時の空気に居心地の良さを感じます。笑ってしまうシーンも多いのですが、恋愛に限らず仕事や友人はたまた人生に当てはめて自分に言ってやりたい台詞が散りばめられています。今後、どんな風に3人が人生を楽しんでいくのか見届けたい!
50代女性
2話ではなんと言っても、加瀬くんの北河さんに言った一言が、感動的でした。意地悪なお姑さんが温泉からわざと一日早く帰ってきた事に対して、「(帰ってきたのがわざとでも)楽しくしてれば、こっちの勝ち。」これにはもう拍手大喝采でした。あと、最後の最後に久住先生のブラック疑惑が浮上して、次回がとても楽しみになってきました。
30代女性
現在結婚8年目子供も2人いるが、年齢的にも北河と小暮2人の気持ち、言葉に共感することが多々ある。特に第2話で小暮が言われた「仕事にも恋愛にも一生懸命じゃない」の一言が胸に刺さった。仕事をしている時は一生懸命頑張っていたつもりだったが、辞めて3年経った今では「もっと出来たのでは⁈」もっと前向きに貪欲に出来たのではと思うこともある。恋愛でも安心安定を求めて結婚したのが本音。そんな相手だから義父母まで大事に出来ず悩んでいる。また、子育てと家事に追われる毎日に焦りも感じ、社会に出たいと思いつつも何も出来ないでいる今の自分がドラマの2人と重なり今期1番気になっているドラマです。彼女たちの本音をぶつけ合うシーンが大好き。同じような悩みをもっているひとがいるんだな…と誰にも愚痴れない想いを代弁してもらっている気持ちです。言えないけど分かって欲しいから、さりげなく旦那も居る時に見せてます
20代女性
ストーリー展開が早すぎず、遅すぎないため、落ち着いて観ることが出来ます。登場人物の心情が、自分と重なることがあり、何とも言えない気持ちになります。今後3人がどんな恋愛や生活をしていくのか、楽しみです。
30代女性
也映子(波瑠)と理人(中川大志)の今後の恋の展開が気になります。也映子は理人の事が好きになり、理人はバイオリンの先生が好きだけど徐々に也映子の事が気になりだすのではないかと思っています。最後は両思いになって欲しいです。
40代男性
主役の也映子は今のところ元婚約者のことをひきずっているところがあり、理人も兄の元恋人に対しての恋心が満開ですが、失恋などを経て立ち直った二人が恋人同士になるような展開を期待しています。そしてバイオリンも幸恵さんを加えた三人で絶妙なハーモニーでG線上のアリアを弾いているシーンが見れることを楽しみにしています。
20代女性
さまざまな背景を抱えた3人が、なんらかの巡り合わせでバイオリン教室で一緒になって絆が深まっていく展開が絶妙で面白いです。なかなかここまで一緒に練習をしたり、色んな話をしていく仲になることはありそうでないので、3人の関係性が良い感じです!
30代女性
これから3人の関係がどうなっていくのか楽しみです。年齢も立場も全然違う3人だけど、バイオリンの練習だけではない友情みたいなものが芽生えている感じで、うらやましくもあります。リヒトくんは先生にフラれて しまいそうだけど、安易にやえこちゃんとくっつくとかじゃない方がいいな、と思います。
40代女性
也映子と理人の心の整理と、二人のこれからが少し気になります。そして二人の成長と共にそこに自宅のもやもやから逃れる場所を見つけた幸恵の家庭も気になります。そしてバイオリンの上達もすればいいなと期待を込めつつ今後を楽しみにしてます。
20代女性
也映子と理人の恋の行方がとても気になります。也映子はもう理人のことが好きだと気づいているけど、理人はこれからどうなるのかなと思いました。できたら二人が恋人になって幸せになるという展開になったらいいなと期待しています。
40代女性
3人のバイオリンの腕は上達します。演奏会の場所は、幸恵のお姑さんが通っている病院に決まります。也映子と理人は、お互いへの恋心を自覚するようになります。しかし意識するあまり、嫉妬しあいケンカします。幸恵さんが間に入り、仲を取り持ちます。
20代女性
初め見始めた時はそんなに期待していなかったのですが、中川大志さん演じる理人と波瑠さん演じる也映子の恋愛感情に気づきそうで気づかない、気づかないようにしているのがもどかしいです。2人とも恋愛感情に気づき自覚し、ハッピーエンドで終わることを期待しています。
40代男性
也映子が婚活したり、理人は久住先生と食事に行ったりと也映子と理人がいい感じになったように見えても恋愛に発展してないのでこれからどうなるのか楽しみです。そして義母の面倒を見ている幸恵さんも復活してバイオリン教室メンバー3人でのコンサートで良い音が聴けることを期待しています。

ドラマ「G線上のあなたと私」のオススメポイント

年齢も生きてきた環境も全く違う3人のお話。
バイオリン教室を通してそれぞれの想いが交錯していく…。

このドラマを見るうえで注目して欲しいのが、小暮也映子(波瑠)と加瀬理人(中川大志)の気持ちの揺れ動き、変化です!

漫画が原作なのでストーリーがまとまってて観やすいですし、何より波瑠がかわいい!

最後のめちゃキュンシーンも、見逃せません!!

【気になる!!】ドラマ「G線上のあなたと私」の期待の声

30代女性
音楽をしていたことがある人にぜひおすすめの、音楽あり、胸キュンあり、友情あり、人間関係のモヤモヤありのとても引き込まれるドラマでした。ドラマが好きすぎて単行本を買ってしまったほどです。毎回名言と言われるくらいの心に響く台詞があって、何度か涙してしまう事もありました。真剣だし、シリアスなシーンもあるけれど、ちょっとコミカルな部分があるのもまた良かったです。何よりドラマのキャスティングが、その後原作を読んでも合っているなと感じられたし、何気なく出演しているおぎやはぎの小木さんがダメダメな夫なんだけどとても可愛らしく見えました。
30代女性
安達奈緒子さん脚本のドラマが大好きなのでとても楽しみです。波瑠さんの演技は自然なのに言葉がしっかり入ってくる不思議な感覚になります。そんな波瑠さんが松下さんと中川さんとどんな関係になっていくのか、期待しています。
50代女性
ドラマ「G線上のあなたと私」は波瑠さん主演の秋ドラマで、「あなたのことはそれほど」と同じ原作者の作品ということでとても楽しみにしています。共演の中川大志君も今注目の若手俳優ですし、年代の違う松下由樹さんがどう絡んでくるのかも見どころだと思います。楽器演奏が出てくるドラマは面白いことが多いので期待大です。
40代女性
有りがちな人生やり直し系のドラマなようですが、原作がいくえみ綾さんと言うことで、ドラマ「G線上のあなたと私」は以前面白かった「あなたのことはそれほど」と同じ位期待しています。俳優さんの怪演を引き出すくらいの泥々した展開を期待し、またあなそれの最終回のように最後に動画視聴者としてやられた感を今回も出して欲しいと思います。
50代女性
バイオリン教室という今までに無かった舞台というので、面白さを感じる。また、好きな女優さん同士の共演と言う事で、その点でも期待している。人生に悩みを持つ人々が、音楽を通して前向きになっていくという、見るほうも元気になるドラマだといいなと思う。
30代女性
「あなたのことはそれほど」に続き、いくえみ綾原作作品の主演を波瑠が務めることに驚きました。なかなかに珍しいことのように思いますが、いくえみ綾作品の作画と波瑠のビジュアルの相性がとても良いのだと思いました。「あなたのことはそれほど」はドロドロの愛憎劇でしたが、今回はそこまでのドロドロ作品ではないと思うので、どんな雰囲気のドラマになるのか楽しみです。
もっと期待コメントをみる!
20代女性
年齢も性別もおかれた立場も全く異なる三人が大人のバイオリン教室を介して知り合い、仲間としてお互い支え合うような内容でしたね。私は也映子と同じアラサー世代ですが、幸恵さんの旦那の不倫や姑との関係、子供のことなどの悩みがリアルで結婚をしてもしなくても悩みはつきないんだなと感じました。若い二人にアドバイスをする幸恵さんの言葉が説得力があり、勉強になりましたね。8歳も違う也映子と理人は付き合うことになりましたが、同世代として也映子の心の葛藤は理解できました。自分だったら8歳も年下の男性とは付き合えないなと思いました。
50代男性
滝沢カレンの主役で初めての主演なので妊婦訳で出演は何かワクワクさせレれます。天然キャラで売っていたのでどんなドラマになるのかが楽しみです。バイオリンを習っているのでそこで働いている松下由樹燦と波瑠さんは素晴らしいCastingなんではないかと思います。滝沢カレンさんは本当は真面目なモデルさんなんでキャラが天然で本当はてきぱきしているのではないかと思います。芸能人はキャラが大事です。期待する所は妊娠出産がどのような展開をするかが見どころです。新鮮な感じがすると期待いっぱいです。
30代女性
結婚する予定で会社を辞めたのに、まさかの破断で結婚も仕事も失う所から始まるなんてとても面白そうです。全てをなくした主人公が、大人のバイオリン教室に出会うとか、そこで年上の主婦と友人関係になったり、新たな出会いがたくさんありそうなところが楽しみです。
20代女性
通う様になったバイオリン教室で出会う人々と織りなす恋や友情とあって、一瞬非現実的なのかなと思いましたが、「習い事に通ってて」と置き換えると、とても現実味を帯びてきて面白いのではないかなと思います。中川大志さんは、色んな作品で観ていて、とても引き込まれるお芝居をされるので、とても楽しみです。
30代男性
G線上のあなたと私では、主演が波瑠さんになっておりますので、どのような恋愛ドラマになっているのか楽しみです。以前にも波瑠さんは恋愛ドラマで主役になっていたこともあり、今回のドラマでも良い恋愛をして頂くことを期待しております。
20代女性
まずタイトルG線上のあなたと私が気になり調べてみると、出演者のみなさんは大好きな方々で年齢もバラバラだから世代も違うし会話やストーリーどんな恋愛になっていくのかがとても楽しみです。バイオリンを通してもストーリーなのでバイオリンを弾く姿も観れるのかなと思うとより一層たのしみで仕方がないです。弾いている姿を早くみたいです。
20代女性
いくえみ綾さんの作品の中でもG線上のあなたと私は特に好きな作品です。物語りの中でバイオリンが重要になってくるのでキャストの皆さんがどのような演技をしてくれるのか楽しみです。漫画の実写化なので原作ファンが納得いくドラマになるといいと思います。
30代女性
様々な年代の登場人物が出でくるドラマG線上のあなたと私で、世代間を越えた交流がみどころです。
普段ならあまり関わらないような人達が習いごとをきっかけに親密になったりと…みんな悩みを抱えていたりと…大人のヒューマンドラマって印象です。
30代女性
バイオリンを習うようになってから、始まる人間模様が気になります。
みんなそれぞれに事情を抱えながら生きてるって感じなので、個々のキャラクターの背景がみどころです。
ヒューマンストーリーに注目の作品だと思います。
30代女性
年齢も環境も違う3人がバイオリンを通じて、仲良くなったり、コミュニケーションしたりして変化していく過程に期待しています。
人間の心理描写が巧みな原作なんで、どうドラマで新しく表現されていくのか楽しみです。
50代男性
まず「G線上のあなたと私」というタイトルが素敵です。マンガが原作ですが、「G線上のアリア」をベースにしているセンスが好きです。内容も本格手にな音楽ドラマではなく、音楽教室を舞台にした男女3人の物語というのも現実的で引かれます。波留の演技も見ものです。
20代女性
爽やかなのにどこか不器用で憎めない、いくえみ男子というのがどんな男性なのかが楽しみです。
この役柄を中川大志さんが演じるということなので、かなり母性本能をくすぐられるようなキャラクターに仕上がるんじゃないかと期待しています。
20代女性
寿退社する日に婚約破棄されるなんて、私ならショックで立ち直れないよ。そんな役を、大好きな波瑠さんがすると知って、とても期待しています。何と言っても演技が上手な波瑠さん。コミカルからシリアスな物まで幅広い役を演じられるのが魅力です。存在感ある松下由樹さんが出演されるのも、嬉しいです。

30代女性
寿退社当日に婚約を破棄された女が、G線上のアリアを聴いて、バイオリン教室に通い始めることから始まるラブストーリーです。大好きないくえみ綾さんの原作で、中川大志くんも出演するラブストーリーなら見るしかないと思っています。
20代女性
バイオリン教室での出会いがきっかけということなので、演奏シーンも見られるのかなと楽しみです。波瑠さんも中川大志さんもバイオリンを持ってる姿がかなり絵になるので、美しい演奏と映像が見られるのかなと期待しています。
20代女性
波瑠さんの主演しているドラマは当たりが多いのでこのドラマも期待できそうだなと思いました。波瑠さん、松下由樹さん、中川大志さんと、年代がバラバラな3人がどうやって交錯していくのかな予想できないので楽しみにしています。
30代女性
気になるのはあなそれででていた波瑠ちゃんと鈴木伸之さんが出ること!このならびは不倫な予感しかしないんですが(笑)滝沢カレンの演技は大丈夫なのか?バイオリンが題材のドラマということでカルテット的な雰囲気になるかな?と少し期待してます。
40代男性
波瑠さんは演技の上手い好きな女優さんの一人なのでどんな風にドラマを作っていってくれるのか楽しみです。ストーリーとしては、バイオリン教室をもとにした人間関係が描かれる内容ですが、恋愛模様が多いのかそれとも音楽メインなのかがまだわからないのでどんな形で進んでいくのか楽しみにしています。
40代女性
波留さんが主演のドラマですが、今回は以前主演したキャラクターとは違い、明るめのキャラクターのようなので、ドラマ自体も楽しく観れるのではないかと期待しています。バイオリン教室で出会う人の中に松下由樹さんがいるようですが、彼女のコミカルな演技がとても好きなので、面白いキャラクターならいいのになと思っています。どんな人間模様が繰り広げられるか期待大です。
30代女性
中川大志さんは、普通の青年の役もうまいのですが、CMで見るような突飛な役を演じてもうまいので、「G線上のあなたと私」ではどちらの中川大志さんが見られるのだろうとワクワクします。視聴者が「バイオリンをやってみたい」と思えるような演奏をしたいと言っているので、今ごろは特訓をしているのかなと思うと早くドラマが見たいです。
30代女性
バイオリン教室が舞台というのがとても珍しいなと思いました。それも大人の物語ということです。高校生などの青春物語ではないということで、どんな人間模様を動画で描くのかとても気になります。バイオリンを弾く姿を見たいです。
30代女性
いくえみ綾さんの漫画はとても面白かったり、複雑であったりします。「あなたのことはそれほど」でも主演を務めていた波瑠さんがまた動画主演をするというのがとても楽しみです。共演に中川さんや松下さんという豪華なメンバーだと思います。
30代女性
演出として「逃げるは恥だが役に立つ」を手掛けた金子文紀さんが入っていて、そのほかにも「アンナチュラル」を手掛けた竹村謙太郎さん、「初めて恋をした日に読む話」を手掛けた福田亮介さんを据えているので、力を入れているのだなと思います。この3人は「あなたのことはそれほど」でも演出をしていたので、その空気も感じられる作品になるのかなと思います。
40代女性
バイオリン教室に通う人々の交流というのが日常のリアル感があって、本当にそんなことがあるかも知れないと思わせてくれそうです。波留さんが演じる婚約破棄されたのに人間的で生きることに強い感じが共感できて楽しそうです。松下由樹さんはベテラン女優さんなので安心して見ていられるし、好感の持てる女優さんなので動画登場してくれて嬉しいです。日々の悩みや事件などをスカっと解決してくれ、人との繋がりが楽しいと思わせてくれるドラマになることを期待しています。
30代女性
なぜかわからないのですがPR動画を見ながら秋っぽさがあるドラマな気がしました。夏みたいにどんちゃん騒ぎがなくなって落ち着く雰囲気の季節になっていくので温もりのある暖かいドラマだといいなあと感じました。
30代女性
波瑠さん演じる也映子は婚約解消になってしまったのに食べたいときに食べて寝たいときに寝ると言う、自然の原理にまかせているようなマイペースな女性のようです。波瑠さんはキリっとした女性役が多いような気がしますが、今回はのんびりしたかわいらしい波瑠さんの演技が見られそうです。
30代女性
このドラマで毎回楽しみだったのは、バイオリン教室に通っている3人の掛け合いのシーン。元OLの主人公、大学生の青年、40代の主婦の年齢も環境もバラバラな3人が噛み合ってないようで、うまくバランスが取れていて、テンポの良い会話が面白い。バイオリン教室を通してでなければ出会わなかったこの3人が段々と繋がっていく様子を見ると、思わず自分もバイオリン教室に通いたくなるほど。それから主人公のファッションが非常に好みで、毎回それも楽しみの1つだった。頑張るけど肩に力を入れすぎない、そんな主人公たちの日常ドラマは夜の憩いにピッタリだった。

 

 

▶︎▶︎ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント

  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント1
20代男性
G線上のあなたと私の予告動画を見てこれはクラシック、それもバイオリンを引く人を描いたドラマみたいだけど、日本のドラマって別に素材が何であれ、やることといったら、そのドラマに出ている登場人物の心の動きだけを見せるだけなんだろうから、予告動画の素材はなんでもいいよね。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント2
40代男性
バイオリンを波瑠と中川大志と松下由樹が弾いていて最後にスタッフのO.Kの声とか聞こえてくる珍しい予告動画ですね。関係ないですが松下由樹が少し太ったなと感じました。番組的にはほっこりしたドラマになるのかなと予告動画G線上のあなたと私を見て感じました。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント3
20代男性
予行動画のG線上のあなたと私を見ていて登場する人物がバイオリンを習っている理由がそれぞれ異なり、それぞれ悩みを持ちながらバイオリンを習ったという経緯が描かれています。この異なる関係の3人がバイオリンの演奏という音楽を通じてどのように友情を育んでいき、こじれた人間関係を救ってくれるのかが期待できる点です。また予告動画では、音楽だけではなく花束を渡すシーンなどがあり、こじれた関係を修復するために3人が助け合うといった展開も期待しています。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント4
40代男性
最初アルコール依存患者の集まりが自分の状況を話していくのとダブり、次にバイオリンの関係した番組なのかそうでないのかいまだにどっちか分からない状況ですね。G線上は音楽用語ぽいしバイオリンがドラマに関係やっぱりするのかな位のかんじです。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント5
30代女性
原作G線上のあなたと私を見たことはありませんが、波瑠さん演じる主人公の設定が女性たちの支持を集めそうだなと思いました。中川君や松下さんもそれぞれ事情を抱えていてみんなとどう絡んでいくのか楽しみです。皆さんのバイオリンの腕前がどれぐらい上達するかも期待しています。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント6
40代男性
いろいろな悩みを抱えた1男2女がバイオリン教室に通い始めて、そこからいろいろなドラマの展開が繰り広げられるストーリーです。漫画を元にドラマ化された作品です。人間物語よりバイオリンを上手に演奏できるか?ということも注目します。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント7
40代男性
今回はドラマ『G線上のあなたと私』の”予告動画”を視聴しての感想です。バイオリン教室に通っての恋と友情の物語ということですが、出演者の3人ともバイオリンは初体験なのでしょうか?最初はへたくそに演奏していたのでおいおい大丈夫か?と思いました。まずは人間ドラマに注目しておりますけどね。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント8
30代女性
どうやら、恋愛こじらせ系のドラマのようですね。大人の習い事や、趣味の友達は、アラサーあるあるだと思うのですが、大学生とママさんとどのように盛り上がりを出せるのか、全く想像がつきません。どのように面白くするのか、楽しみです。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント9
20代男性
この作品G線上のあなたと私の場合、キャストが若い人だらけだから、結局若い人向けの作品なのではないでしょうか。だから、演技は多少下手でも愛嬌とかそのあたりでしのいでいくと思います。だから、このドラマは中高生くらいの年齢層をターゲットのしていると思います。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント10
40代女性
波留さん、中川大志さん、松下由樹さん、年代性別バラバラな3人がどのように関わってくるのか、とても気になります。3人がそれぞれ主役のような感じもして、誰かに感情移入できるのではないかと思わせてくれました。心に刺さるドラマだといいなあと期待しています。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント11
50代女性
バイオリンを習い始めるきっかけは人それぞれですが、このドラマではそれぞれが悩みを抱えているようです。そして、このバイオリンを通じて、愛や友情が芽生え、そこから新たな一歩を踏み出す勇気をもらえるような気がしました。秋に相応しい内容だと思いました。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント12
30代女性
鈴木伸之さんと言えば、もう何と言っても、ドラマ「あなたのことはそれほど」で波瑠さんとドロドロ不倫をしていた人というイメージですが、今度は、中川大志さんのお兄さん約ということで、また波瑠さんと何かあるの?と期待してしまいます。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント13
30代女性
数々のバラエティー番組にひっぱりだこの滝沢カレンさんがドラマに出演するということだけでも、かなりびっくりしたのに、なんと妊婦役ということで、二度びっくりしました。そして、意外にも幸せな妊婦の表情がとてもうまくて、早く滝沢カレンさんの女優ぶりを見たくなりました。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント14
30代女性
このドラマ「G線上のあなたと私」の内容を知ってから、思わず私は近くの音楽教室にバイオリン講座があるかどうか確認しました。こんな私のように、(バイオリンをはじめて見ようかな)と思っている人は多いのではないかと思います。ドラマの一員のようにバイオリンが上達していけば良いなと動画をみながら思います。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント15
30代女性
波瑠さん、松下由樹さん、中川大志さんの3人は、ドラマの設定と同じように、バイオリンの初心者で役とともに、バイオリンの腕もだんだん上達していくのかなと思いました。楽屋での会話も聞こえてきそうな感じで皆さんのやわらかい雰囲気が良いなと思いました。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント16
30代女性
今や、ベテラン女優の松下由樹さんが、若い中川大志さんと波瑠さんのことを母親のような目で優しく見ている様子が、ドラマの持つふんわりとした雰囲気とバイオリンの流れる優雅な感じを心地よいものにしてくれているなと予告動画みながら思いました。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント17
20代女性
波瑠さん、中川大志さん、松下由樹さんがそれぞれバイオリン教室に通うことになった理由を話していて、年齢も性格も違いそれぞれの考え方があるということがわかりました。予告動画でバイオリンを弾いているところがあり、ドラマで演奏しているシーンが見られるのが楽しみになりました。3人それぞれの家庭の話や恋の行方なども気になります。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント18
40代女性
予告動画をみていて波瑠さんと松下由樹さんと中川大志さんの3人が演奏したバイオリンがお世辞にも上手いとは言えなくて、見ていてホッコリしました。これから上手くなっていくのかも楽しみですし、バイオリン教室でどんな友情や恋がスタートし、どのように展開していくのかが気になります。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント19
40代女性
すごく面白そうなドラマだなと思いました。普通の恋愛ドラマではない所が良いと思いました。バイオリン教室という空間で普通に過ごしていたら共通点がなさそうな人々が出会い、誰もが抱えていそうなそれぞれの世代の悩みなどと葛藤しながら、それぞれに影響を与えたり受けたりしながら成長していく…というようなドラマなんだろうなと感じたので非常に興味深いです。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント20
40代女性
お世辞にも上手とは言えない演奏でしたが、まだ知り合ったばかりで緊張している感じが伝わってきた映像でした。共通点のまったくない3人がバイオリンを通してどんな風にかかわっていくのかが、楽しみなドラマだなと感じました。真面目な青年のイメージが福士蒼汰くんにピッタリだなと予告動画をみて思いました。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント21
40代女性
今回の予告動画ではドラマを見たいとまではちょっと思わせられない内容でした。俳優の三人が普通に歓談しているだけのような。明るい話なのか陰のある話なのかも分からないし。松下由樹さんを久しぶりに見ました。もともとグラマラスな方ですが今回はもうちょっと体型を絞って出演された方が良かったのでは。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント22
30代女性
波瑠さんの眼鏡姿が新鮮で可愛いと思いました。また、音楽が関係するドラマなので「カルテット」のようなイメージを持っていましたが、みんなバイオリンが下手で、そこが反対に面白そうだと予告動画を見て思いました。始まるのが待ち遠しいです。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント23
50代女性
バイオリン教室に集まった人たちのそれぞれの生活がありながらどう関係性ができてストーリーが展開していくのか楽しみ。バイオリンを持った感じもきっと初心者であろう感じがインタビューの映像にも出ていて面白かったです。そこからの上達っぷりも見れるのかな?というところです。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント24
40代女性
波瑠の役はなんか暗そうな雰囲気の女性役だなと感じました。普段の波瑠もなんか落ち着いているだけなのか、無口ぽくバラエティとか出てるのみたら感じるし、ちょうど本人にはぴったりの役柄なのかなと予告動画では感じましたね。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント25
20代女性
3人の性別も年齢も違う人物が集まることでどんなドラマが起こるのかがとても楽しみです。波瑠さんも松下由樹さんも、中川大志さんもみんな演技がとてもうまいのでとても良いドラマになりそうだなとワクワクします。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント26
40代女性
なんか、ゆったりと秋の夜長に観るにふさわしい新ドラマですね。キャストも凄く豪華な女優、俳優で嬉しいです。特に松下さんは大女優なのに、最近では「パンパパン、朝はパン」のCMの印象が強すぎるのでドラマの印象つけてほしいです。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント27
20代男性
このような予告動画のものというのはみんなに見てもらえるように作ってあるようなのだけれども、映画の予告のような続きが気になる内容だった。メイクもお綺麗だったし、展開が期になる予告動画だった。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント28
40代女性
いろいろな悩みを持っている様々な年代の人たちがバイオリンを始めることによってどのように変化していくのか、どのような関係性になっていくのかとても楽しみです。たぶん、波瑠さんと中川大志さんが結ばれるのでは・・・と予想はしてますが。役者のみなさんも役作りとはいえ、バイオリンの練習がなんて大変だろうなと思いました
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント29
30代女性
波瑠さんの「あなたのことはそれほど」というドラマを観ていました。そのドラマは不倫がテーマだったので結構重めでしたが、予告を観たところ「G線上のあなたと私」はハートフルな感じで、新しい波瑠さんが見れると楽しみにしています。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント30
30代女性
こじらせている3人に若い男女だけでなく松下由樹が入っているていう意外性がどんな広がりを見せるのか気になる。それぞれが抱えている悩みとそれをほかの二人とどどう絡むか新しいラブにつながるのか?脇役にどんな人がでるのか?
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント31
50代女性
ドラマが進行するとともに、メインの3人のバイオリンも上達していくのだと思います。バイオリンは難しい楽器ですが、ぜひ3人の素晴らしい演奏を聴きたいです。そして、ドラマの内容も気になります。具体的にはよくわかりませんが、この秋で期待しているドラマです。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント32
40代男性
展開的にはやや有りがちな面も有りますが、そこはいくえみ綾さんの漫画が原作であり、あなたのことはそれほどのメンバーが再集結しているため、どの様な変化が見られるか楽しみです。また、おぎやはぎの小木さんがどの様な演技を見せてくれるのかも楽しみです。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント33
40代男性
女性恋愛漫画のいくえみ綾さんの漫画を実写化と言うことで、あなたのことはそれほどを思い出します。今回は展開的に違うものではありますが、あなたのことはそれほどでいい意味で裏切られ、展開に引き込まれたため、今回はこのキャストでどのように裏切ってくれるのか楽しみです。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント34
30代女性
世代を越えた登場人物達がどんな風にコミュニケーションとっていくのか気になります。
みんなそれぞれに難しい事情や悩みを抱えているようで…その内容もポイントかなと思います。
どんな風に問題に向き合っていくのかがみどころです。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント35
30代女性
最初番宣をみた時に波瑠さんだって全く気づきませんでした。ショートカットのイメージでしたが、セミロングになっていたし、メガネもしていてかなりのイメチェンでした。もう役作りもバッチリですね!どんな物語になるのか楽しみです。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント36
30代女性
習い事を通して出会った世代の違う人達がだんだん仲良くなっていくのがいいなと思います。なかなか世代が違う人と出会うことってないし、そこでどんな風に物語が展開していくのか気になります。バイオリンの音色も楽しみです。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント37
30代女性
バイオリン教室が舞台みたいなので、バイオリン演奏がみどころではないかなと思います。
これから回を重ねるにつれて、役者達もだんだんうまくなっていくのかな?って期待してます。
あまり普段触れない楽器だから興味がわきました。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント38
30代女性
バイオリン教室で出会った人達のヒューマンドラマなんですね。ラブストーリーやサスペンスばかりのドラマが目立ちますが、たまにはこんな作品もいいかなと思います。世代を越えた友情みたいなものって素敵で憧れます。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント39
40代男性
バイオリン教室で出会った3人に友情が芽生え、個々が悩みや問題を抱えてる感じかなとは思いました。ドラマの流れは3人が互いの悩みの相談にのり支えあうような感じかなとは思いました。年齢層の違う3人にどんな友情が生まれるのか楽しみです。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント40
50代女性
面白そう!見ます!波留さんと、松下由樹さんの演技は間違いがないし、友情と恋のドラマというのが楽しみ。バイオリンを習うというのは、経験がないので、初心者はどんな事からやるのかなとか、知らない世界も覗けそう。音楽系のドラマは、BGMも綺麗な事が多いので、それにも期待します。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント41
20代女性
キャストや波瑠さんの役どころからドタバタした感じのストーリーになるのかなと感じましたが、予告動画を見ていたらバイオリンの音色もあってか、ゆったりと癒されながら楽しめそうなドラマになりそうだなと感じました。主婦としては松下由樹さんが最終回に向かってどうなっていくのか気になります。
  • ドラマ『G線上のあなたと私』の予告動画を視聴したユーザーコメント42
30代女性
動画を見た限りでは、ヴァイオリンを通して全然違う3人が交流する話なのかなと思いました。公式サイトを確認してみると感じたままのあらすじが書いてありました。奇想天外なストーリーやインパクトがあるストーリーが好きな人には向かないドラマだなあと思います。

ドラマ「G線上のあなたと私」出演者作品リンク

波瑠

  • 恋空
ケータイ小説として”魔法のiらんど”に掲載され女子中高生や若い女性に圧倒的な支持を得た「恋空」。書籍化、漫画化、映画化と続き、2008年には連続ドラマとして放送されました。波瑠は映画、ドラマともに違う役で出演!
恋空

▶︎【第1話から全話まで】ドラマ「未解決の女 警視庁文書捜査官」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

未解決の女 警視庁文書捜査官

▶︎【第1話から全話まで】ドラマ「サバイバル・ウェディング」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

サバイバル・ウェディング

▶︎【第1話から全話まで】連続テレビ小説「あさが来た」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

あさが来た

▶︎【第1話から全話まで】ドラマ「BORDER 警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

BORDER 警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係

▶︎【第1話から全話まで】ドラマ「もみ消して冬 ~わが家の問題なかったことに~」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

もみ消して冬 ~わが家の問題なかったことに~

▶︎【第1話から全話まで】ドラマ「スイッチガール!!」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

スイッチガール!!

▶︎【第1話から全話まで】ドラマ「あなたのことはそれほど」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

あなたのことはそれほど

▶︎【第1話から全話まで】ドラマ「救命病棟24時(第5シリーズ)」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

救命病棟24時(第5シリーズ)

中川大志

▶︎【第1話から全話まで】ドラマ「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

スキャンダル専門弁護士 QUEEN

▶︎【第1話から全話まで】ドラマ「夜行観覧車」を見逃し動画無料フル視聴しよう

夜行観覧車

▶︎【第1話から全話まで】ドラマ「花のち晴れ~花男 Next Season~」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

花のち晴れ~花男 Next Season~

▶︎【第1話から全話まで】ドラマ「家政婦のミタ」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

家政婦のミタ

▶︎【第1話から全話まで】ドラマ「賭ケグルイseason2」を見逃し動画無料フル視聴しよう

賭ケグルイseason2

 

▶︎【次番組】ドラマ「恋はつづくよどこまでも」