【第1話から全話まで】ドラマ「人は見た目が100パーセント」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

人は見た目が100パーセント

ドラマ「人は見た目が100パーセント」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

視聴リンク

ドラマ「人は見た目が100パーセント」は「FODプレミアム」で第1話から全話までフル動画配信中!

「FODプレミアム」は完全無料で視聴が可能です!!
初回は2週間無料トライアルで、無料期間中に解約すれば本当に無料視聴ができます。解約金などは一切かかりません☆

「FODプレミアム」のおすすめポイント!

  • フジテレビ系列のドラマ・バラエティ・映画・アニメ・海外ドラマなど配信数【最大40,000本】の豊富なラインナップ。見放題作品多数配信!独占配信作品やオリジナル配信作品も!
  • 有名雑誌が【100誌】読み放題!
  • 継続特典で最大1300円相当のポイントを【無料】プレゼント!
    ※継続料金で月々888円(税抜)かかります。

↓お得な「FODプレミアム」の徹底解説記事はコチラ↓

見逃し動画リンク

■第1話〜全話までフル視聴

FODプレミアム

■動画共有サイト検索
<検索>
YouTube PandoraTV Dailymotion 9STU

動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

ドラマ「人は見た目が100パーセント」ここが見どころ!

★2017年にフジテレビで放送されたドラマ。桐谷美玲が製薬会社に勤務する真面目で自信のない、お洒落なファッションビルに入っただけで倒れてしまうような女子力が高いとはお世辞でも言われたことがない女性研究員・城之内純を演じており、同僚に影響されて美に目覚めていきます。女性向けコミック誌BE・LOVEで連載していた同名漫画が原作になっていて、作品に登場する女子力とは縁のない女性たちを表すJSM(女子モドキ)という言葉が様々な女性誌に取り上げられ特集されました。主人公が今まで目を背けてきた美について考えるだけではなく、変顔やドジョウすくいなど桐谷美玲が今までのイメージを壊そうとしているかのような大胆な演技をしているところもポイントです。

ドラマ「人は見た目が100パーセント」詳細

■イントロダクション

女性の永遠のテーマ「美」=「見た目」。女性が女性らしい「美」を保つ力を「女子力」と呼ぶ。いつの時代も女性は「美」を磨き、「ステキ女子」を目指している。しかし、「美」から距離を置き、「女子力」に背を向けた人生を歩んできた女性=「女子モドキ」(JSM)たちが存在するのだ。
このドラマは、自分たちの仕事である研究に没頭し、「美」をおろそかにしてきた「女子力ゼロ」の「理系女子」たちが、自分は「女子」ではなく「女子モドキ」なのかもしれないということに気がつき、体当たりで大真面目に、流行のメーク・ファッション・美容など「美の特別研究」を始め「ステキ女子」を目指していく物語。
一体、彼女たちは女性たちが求める「美」を自分たちのものにして「ステキ女子」になれるのか? イケメン男子とのすてきな恋の機会は訪れるのか?自分を見つめ直し、新しい自分を見つけてより輝こうと努力する主人公を始めとした彼女たち「女子モドキ」(JSM)たちの奮闘を是非お見逃しなく!!

■キャスト

桐谷美玲/水川あさみ/ブルゾンちえみ/成田凌/町田啓太/足立梨花/岡崎紗絵/中尾暢樹/堤下敦(インパルス)/鈴木浩介/室井滋 他

■各話タイトル
  • 【第1話】恋も美容も苦手!!女子モドキが恋をする!?
  • 【第2話】恋と人生の大逆転!!いざ変身!?
  • 【第3話】二人きりの夜!!女子モドキ奮闘
  • 【第4話】もう止まらない想い 命懸けの恋
  • 【第5話】ポジティブ女子には福来たる!!
  • 【第6話】逆境から這い上がれ!!
  • 【第7話】二人きりの夜に奇跡の急接近!!
  • 【第8話】運命の二人!!遂に、真実のキス
  • 【第9話】運命の二人!!幸せを掴んだ、女子モドキ!!
  • 【最終話・第10話】恋愛!?友情!?最後の選択と決断

視聴者からの感想コメント(ネタバレ含む)

20代女性
桐谷美玲ちゃんが好きで、気になって見たのですがとても面白かったです。メイクや美容の知識が皆無な3人が毎回誰かがテーマを持ち込み研究するという内容で。それはないでしょ…!というような発想もでてきて面白かったです。美玲ちゃんの変顔もたくさんありましたし。変顔してもかわいいんですけどね(笑)そして榊さんに恋をして素敵な女性に、かわいくなろうとする純がとても健気で恋する乙女でとってもかわいかったです。自分に自信が無い分、後ろ向きなところもあってそれがもどかしくもありましたが。そして榊さんと付き合えることになったけど、榊さんは特別純だけを好きだったわけではないというオチに少しびっくりしましたが、その後前田さん(ブルゾンちえみ)と佐藤さん(水川あさみ)が慰めるシーンがとっても好きでした。もう友達なんだなっていう3人の絆を感じられました。
30代女性
女子力の上がりそう?な明るいドラマで元気をもらいました。主人公の城之内さんは地味な女子という設定で、桐谷美玲さんもメイク控えめな感じでしたけど普通に可愛かったです。ブルゾンちえみさんも意外と可愛くてびっくり。彼女いい声してますよね。好きなキャラでした。あと違う部署のキラキラ女子には私も圧倒されました。ポテンシャル高くて眩しくて友達になれそうもないなって思いながら、理系女子3人組に共感してました。お化粧とかファッションも参考になったし、彼女たちが女子力を上げるために奮闘する姿が良かったです。それから成田凌さん演じた榊さんは最低な男過ぎて笑いました。騙されなくて良かったと思います。ドラマの音楽も好きだったのですがm-floのtakuさんがプロデュースしていたみたいで、m-flo好きだったのでそれも嬉しかったです。
20代女性
さえない理系女子がモテるためにメイクや服装などを学んでいく内容でしたが、桐谷美玲さんがさえないわけもなく、可愛すぎましたね。ブルゾンちえみさんと水川あさみさんとはプライベートでも仲がいいみたいで、素のような女子トークが面白かったです。とくにブルゾンちえみさんの独特のメイクや髪型や表情がおもしろすぎて笑ってしまいました。ファッションショーをするなどは三人とも絶妙にださくておもしろかったです。このドラマでブレイクした成田凌さんは本当に美容師資格をもっているそうなのでたしかにしっくりくる役柄だなと思いました。
20代女性
まずは題名が興味惹かれる題名だったので見始めたのがきっかけでした。人間ほとんどの人は見た目から判断して相手のことを知ろうとしたり、関わろうと関係性を持つかと思いますがその通りなんだなとドラマを見て改めて実感できた作品です。複雑に絡み合う人間関係とそれぞれの進展、発展具合が想像できない方に進んでいくため、見ていて毎回ハラハラ、ドキドキしました。周りの友人たちも見ている人が多かったので毎回内容について盛り上がって話していました。ドラマをきっかけに交友関係も広がり、新たな出会いもあったのでこのドラマにはとても感謝しています。おすすめです
30代女性
正直期待はしていなかったドラマでした。桐谷美玲さんはどんなにダサそうな雰囲気作りしても桐谷美玲でしたし、水川あさみさんもどこまでも水川あさみで、君たちは見た目について努力する必要ないだろうと。そんななか唯一現実味のあったブルゾンちえみさんが、演技も雰囲気も作品に合っていて好感を持ちました。イケメン美容師・榊が最初から純に好感を寄せていたのをご都合主義だなぁと思っていたのですが、シッポを出した榊は想像していなかったので、そこは予想を裏切られ、驚きました。イケメン美容師がサイコパス美容師に変わったら、成田凌さんのあの爽やかな笑顔がトラウマになりました。
20代女性
もともとは漫画だったものをドラマ化した作品だったと思います。桐谷美玲さんが主役で仕事はできても女としての魅力が足りない女性を演じていました。実際の桐谷さんとは真逆の女性でしたが、眼鏡や薄化粧加減が絶妙にその女性を思わせるようになっていて女優さんは凄いと思いました。個人的には毎週行われる女磨きをするための講座が勉強になりました。ストールの巻き方からメイクの方法まで役に立つ情報が多いのがよかったです。出てくる女性3人組が全く違うタイプだったので、「自分ならこの人を参考にしようかな」と考えながら毎週楽しんでいました。
30代女性
ブルゾンちえみさんが女優デビューした作品であり、主要キャストのうちの1人という大抜擢で視聴前から注目していたドラマでした。演技が上手で初ドラマとは思えないほどでコミカルに展開していくストーリーにブルゾンさんの存在の重要性を感じたドラマでした。理系女子の3人が無関心だった美について研究を始め、試行錯誤や助言を貰いながら女子力を高めていくというストーリーで、徐々にお洒落になっていく3人にワクワクできる展開となっていました。3人が研究として取り上げられる内容が勉強になり、自分自身知らなかった美についての知識を知るきっかけともなりました。女子力を上げることで恋愛に繋がり、恋愛することで女子力が高まっていくというドキドキ感も感じられ、自分も女子力を上げたくなると感じるドラマでした。
20代女性
桐谷美玲ちゃんが好きで、気になって見たのですがとても面白かったです。メイクや美容の知識が皆無な3人が毎回誰かがテーマを持ち込み研究するという内容で。それはないでしょ…!というような発想もでてきて面白かったです。美玲ちゃんの変顔もたくさんありましたし。変顔してもかわいいんですけどね(笑)そして榊さんに恋をして素敵な女性に、かわいくなろうとする純がとても健気で恋する乙女でとってもかわいかったです。自分に自信が無い分、後ろ向きなところもあってそれがもどかしくもありましたが。そして榊さんと付き合えることになったけど、榊さんは特別純だけを好きだったわけではないというオチに少しびっくりしましたが、その後前田さん(ブルゾンちえみ)と佐藤さん(水川あさみ)が慰めるシーンがとっても好きでした。もう友達なんだなっていう3人の絆を感じられました。
30代女性
ドラマ化するにあたってオリジナルの登場人物と恋愛要素が追加されるのは予想の範囲内でしたが、メインのリケジョ三人の設定からして原作とはちょっとずつ違うので最初は少々戸惑いました。特に主人公である純役の桐谷さんは白衣にメガネをかけてただ簡素にまとめただけの髪型をしていてもものすごく可愛く、女子力が足りないどころか溢れ出していて、ミスキャストに感じてしまいました。ただ、漫画版と切り離して視聴すれば、メイクの研究等は実際に映像で見ることが出来て大変ためになりましたし、ストーリーも楽しめました。そして、堤下さんの配役がご本人のキャラクターに合っていてぴったりだと思いました。
40代女性
配役がとてもよかったです。桐谷美玲さんが、自分に自信が持てず、という研究員の役でしたが、見た目に自信がないわけがないという桐谷さんが、演じることでドラマとして成り立っているような感じもしました。ブルゾンちえみさんは、初演技と思えないほど、キャラクターにも合っていて、応援したくなる面白いキャラクターでした。水川あさみさん演じる前田さんの性格が、サバサバしていて、姉語肌という感じで魅力的でした。成田凌さん演じる美容師が働いているサロンがとてもおしゃれで、きれいで、そのサロンを眺める中庭のような場所もとても素敵だったなあと思いながら見ていました。
30代女性
研究員の三人は、最初凄く見た目も地味で、オタクっぽさが出ていたり真面目だけが取り柄という感じでした。特に、桐谷美玲さん演じる主人公の純は化粧前と化粧後で違いすぎます。三人がだんだん綺麗になっていく姿に面白さを感じました。もともと水川あさみさん達は綺麗な方達なので、今回のような地味役はあまり見られないので、ある意味、貴重なドラマだったと思います。ブルゾンちえみさんの演技も、わりと良かったのでないかと思いました。演じていた聖良役も好感が持てて好きでした。素人演技という感じではなく、貫禄がある演技でした。ドラマ自体の内容も、恋をすると女性は綺麗になるとよく言われる言葉通りに、綺麗になっていく様子を上手く表現していて結構楽しめました。
20代女性
私は、このドラマについて、「主人公たちが美しくなっていく姿」と「主人公の恋模様」が特に印象に残りました。まず、主人公たちが美しくなっていく姿についてです。このドラマでは、おしゃれやメイクに疎い研究員の主人公たちが、恋や仕事のために美を追求していく姿が描かれています。その美の追求によってそれぞれが美しくなっていく姿に思わず夢中になって見ていました。次に、主人公の恋模様についてです。主人公は、仕事を通して知り合った男性と恋に落ちていきます。恋愛にも疎い主人公が、不器用ながらも全力で相手に向き合っていく様子が、コミカルで可愛らしかったです。
30代女性
タイトルからして衝撃で見てしまった。一話ではリケジョ三人のあか抜けなさがとにかく何とも言えなかった。可愛くない桐谷美玲を見るのが初めてだったので、そこは新鮮な気持ちだったのと、35億の人が思ったよりセリフ回しが下手ではなかったのは覚えている。雑誌ではわからないファッションの細かいことはそれなりに参考になったので、参考にし少し自分にも取り入れたため服のお手本としてはよかったが、話の展開が途中で読めてしまってからはだんだんつまらなくなってきて最後の方は飛ばしながら成田陵のイケメンぶり見たさに見ていた。
50代女性
理系女子3人が何とか見た目を良くしようと奮闘する姿が滑稽で面白かったです。彼女たちが真面目にそれをやっているのですが、どこか変な感じが観ている方にとっては可笑しく映ってしまいます。しかし、彼女たちは外見を美しくしていこうとすることで、本当に大切なことを見つけることができました。やはり外見も美しさは内面から滲み出てくるものなのだと改めて思いました。とても面白いドラマだったので、また続編があると嬉しいです。その後の彼女たちの様子を知りたいです。それにしても、美容師の男性の恋愛の考え方には全く共感できませんでした。
30代女性
ステキ女子を目指して奮闘する姿がコメディータッチで描かれていて面白かったです。毎回いろんなアイテムの使い方やアドバイスが勉強にもなりつつ、主人公の恋の行方も気になり、恋愛ドラマとしても面白かったです。配役も良く、当時人気のあったブルゾンちえみを起用していたのが話題作りかな?と思いましたが、思いのほか良い演技をしていたと思います。鈴木浩介も少しおネエ要素が入った役が似合っているので、今回の役もぴったりで似合っていました。理系男子を演じていた町田啓太も、普段はイケメンなのに今回の冴えない役も上手に演じられていたと思います。
40代男性
何となくドラマ感は薄かったけれど、内容的にはとても面白かったです。もともと奇麗な女優さんたちなので、人もどきとかいうには無理があるかなと思いますが、女性はいろいろ大変だなとつくづく思いました。普通の男のやってる美容がこれに比べると万分の1にも満たないなと実感です。作中では、鈴木浩介さんとブルゾンさんの存在感が際立っていましたね。氷川さんの扱いが普通のドラマではまずありない感じなのも面白かったですね。お題が、理系女子ということでしたが、実際、身の回りのリケジョさんたちは、もっと普通か際立って変人なので、面白かったですが、物足りなさも感じました。
30代女性
3人の女性が女子力を上げる為に会議したりそれを実行している姿が面白かったです。同性なので共感できるポイントがあったりたまに振り切っててよく笑いました。当時ピン芸人のブルゾンちえみさんが女優として出ていたのも話題になったので、興味本位で観ていた感じでしたがすっかりハマっていました。3人がそれぞれ個性的なのも面白かったですしどこか不器用で応援したくなるような感じで飽きずに観れました。成田凌くんの美容師役も似合っていましたし、かっこよかったです。人は見た目も大切だけど中身が悪かったら元も子もない事を気付かせてくれるドラマでした。
20代女性
このドラマは桐谷美玲さんが主人公の話でしたが、もちろん可愛いのですが絶妙に地味な女性の役になりきっていたのが印象的でした。また、ドラマの内容が見た目をどんどん磨いていく女性たちの話ですが、内容がすごく濃いもので勉強になりました。女性が観たら勉強になるドラマでしたし、男性が観ても女性の身だしなみの大変さが分かるドラマだったように思います。個人的にはブルゾンちえみさんが女優業をしていたのが驚きました。いつもは濃いメイクでテレビに出演されていましたが、このドラマのなかではすっぴんに近いお顔も観ることが出来たのが良かったです。
30代女性
ブルゾンちえみさんが初出演ということで話題になった作品で、キャスティングがとても良いものだったと思います。まあ、桐谷美玲はかわいすぎちゃあ、かわいすぎなのですが、かわいいからおしゃれってわけでもないし、おしゃれのわからない感は出てたし、水川あさみもブルゾンちえみもいい味出してました。原作漫画よりも、恋愛要素は強かったし、出てくるアイテムとかも流行りがあるから違ったりはしましたが、思った以上に原作に近い雰囲気のドラマで面白かったです。あと、桐谷美玲が恋に落ちる成田凌さんが、今まで見たことない感じのイケメンでいい役者が出てきたなと思いましたし、ただのイケメンかと思ったらやばい奴で、面白かったです。
50代女性
桐谷美鈴さん、水川あさみさん、ブルゾンちえみさんの三人のやりとりが面白くて、楽しいドラマでした。地味な研究員だった3人が、素敵な女子になるべく奮闘!メイクでもファッションでも、何か課題があると、すぐにパソコンに向かって調査を始める桐谷さん演じる純が笑えました。子育て中で、自分磨きなんてご無沙汰という水川さん演じる満子は、そのサバサバっぷりが気持ち良かった!ブルゾンちえみさんは、役者さんじゃないのにどうなのかな?と最初思いましたが、演技も違和感なく、このコンビがものすごく好きになりました。役柄としては女ったらしでしたが、成田凌さんはかっこよくて、目の保養でした。それから、このドラマの中で紹介されたストールの巻き方とか帽子のかぶり方とか女子力アップのテクニックは、とても勉強になって実生活に役立てています。
30代女性
フジテレビの木曜10時の枠のドラマは、不振が続いていて、ドラマ枠ではなくなるのではないかと思っていたところ、マンガが原作のドラマをやればどうにかなるかもしれないという安易な発想からできたドラマかなと思いました。桐谷美玲さんは、スタイル抜群で、どんなにさえない女性をやっても、どこかに美人オーラが漏れてしまっているし、水川あさみさんも、地味なオバサンという設定には見えないほどきれいで、しいて言うなら、原作にもとても近いブルゾンちえみさんが再現度は高かったかもしれませんが、売れているお笑い芸人を起用したというだけにすぎず、いつ打ち切りになるかと思いながら見ていたドラマでした。
50代女性
桐谷美玲が演じる城之内さんが職場の同僚の前田さん佐藤さんと一緒に東京の職場に異動することになり自分たちが女だけど余り構っていない事に気づき日々女として努力をしていくドラマなのですが私もこのドラマを見ていつの間にか女という言葉に甘えている事に気づき努力しなければ女は女でなくなることに気づかされました。更に成田君が演じる美容院の榊君がものすごくゲスイ男で城之内さん以外にも女性がいてデートの日に送ってもらいそこでキスをしているところを目撃した城之内さんに「僕の全てを愛して」という言葉がもうこの男どうしてくれようと思いました。この言葉は忘れられない言葉です。そんな男でも気持ちが捨てきれない城之内さんに他の2人が愛想を尽かしかけますがふと我にかえった城之内さんがこの男に別れを告げてスッキリした顔になるんです。このスッキリした顔がまた本当にスッキリした顔なんです。このドラマは一人の女性が本当に女性に変っていくドラマでぜひ女性に見てほしいドラマだと思います。
30代女性
キャラの濃い人達ばかりの楽しいドラマでした。特にブルゾンちえみさんがいい味を出していて良かったです。演技も自然でとても良かったです。コメディ要素もありつつ、美の研究をしている場面では時々役に立つ知識もあったりして参考になりました。個人的に町田啓太さんのファンなので、ボサボサ頭のスイーツ男子姿が見れたのはとても楽しかったです。リアルタイムで見ていた時にはあまり気にしていませんでしたが、今をときめく成田凌さんも出ていました。成田さんの役はちょっと理解し難い役どころでしたが…キャストがみんなハマっていてとても楽しいドラマでした。
30代女性
人は見た目が100パーセントだなんて、なんだかちょっとひどい話のように誤解されてしまいそうですが、実際は真逆で、自分に自信がない女性にも勇気を与えてくれるようなドラマです。出てくるメンバーがみんな個性的すぎるところも面白いです。必死に可愛くなろう、変わろう、と頑張るのですが、ウサギメイクがはやっていると知り試してみたら職場の男性に、結膜炎?近づかないでと言われるシーンは、とても笑えて好きなシーンでした。いろんなことを試してみるけどなかなかうまくいかなくて、でも試行錯誤しながら変わっていく姿はとても素敵です。
50代女性
実際通販で届いたものがあったり、おもしろかったのですが、なんたって桐谷美玲さんですからね。いくら服装がダサくて、暗くても、正解レベルの美人、ちょっと真実味がないです。それに水川あさみさん。理系で、おしゃれには関心がない設定、とはいえきれいです。ブルゾンちえみさんは、ほんとに普通で好感持てました。片思いの感じかわいかったです。成田凌さん演じる美容師、優しくてカッコいいけど、正直だけど、何人も好きな人がいるという、世界が違うと思って、印象的でした。あんまりおもしろくないかなあと思いながら、結局見ていた感じです。
30代女性
美人の代表格である桐谷美玲さんが冴えないリケジョを演じるということで、最初は配役ミスかと思いましたが、ドラマでは見事に地味女子に成りきっていて、やはり顔が美人でも化粧や衣装でだいぶ雰囲気が変わるんだなと感心して見ていました。また、主人公とは対照的な存在のステキ女子についても、ただ見た目がかわいいだけではなく色々と努力をしていて、「女子モドキ」である主人公たちを見下すことなく美に関する情報を教えてくれたりと、「女子モドキvsステキ女子」といった構造になっていないところが良かったです。美を求めてさ迷う主人公たちの成長を見守るザ・コメディであったように思いますが、何も考えずに笑えたし、「自分も頑張って綺麗になりたい」と思わせてくれるような、テンションの上がる良いドラマだったように思います。
もっと見どころコメントをみる!
50代女性
このドラマはとても面白く、毎週楽しみにしながら観ていました。外見的にはイケていない理系女子3人が主人公でしたが、外見と中身の美しさを考えさせられるドラマの内容でした。何人彼女が居ても、それが当たり前という美容師の男性の感覚には同意できませんでしたが、世の中にはそういう人もいるのだと思いました。もし、続編があったら、ぜひ観てみたい作品です。結局、外見的な美しさは表面的な問題ではなく、その人の内面からあふれ出る自信のようなものがにじみ出ているのだと思いました。理系女子の3人も最後はそのことがわかったようで良い結末だったと思います。

30代女性
冴えない女子3人の研究員が、オシャレな街での勤務になり、しかも勤務ちかくの美容師に一目惚れをして少しずつ心がキラキラしていくストーリーが初々しくて毎回見るのが楽しかったです!毎回美容やファッションなどのお題をあげて勉強をするシーンは子育てでなかなか美容、ファッションに目を向ける暇がない私にとっていい勉強にもなりました。恋愛の方は紆余曲折あるものの美容の勉強をしていく中で外見ではなく中身がキラキラしてきて、タイトルにあるように人は見た目が100%とまではいかずとも自分の姿に目を向けるだけで心がキレイになれるんだと思いました。
50代女性
ブルゾンちえみが、女優をやるので、どんな感じの役をやるのか楽しみに見させて頂きました。八王子製紙で製紙素材の分析をする研究員の3人が、ファッションやメイクに全く興味がなかったが、大手化粧品会社に吸収され、丸の内のおしゃれなオフィスに移転する事になり、次第に、ファッションやメイクに興味を持つようになった。何か、少しズレた女子力や美が、逆に、とても、可愛いと思いました。少しずつ、自信をつけていくに連れ、姿勢や言葉にも自信が溢れて、人は見た目だけではなく、中味も自信をつけ100パーセントになります。女性に勇気と希望を与えた良いドラマだったと思います。
30代女性
桐谷美玲がセブンティーンのモデルの頃から好きなので見始めただけでしたが、思っていたよりもおもしろかったです。全体のストーリーがありつつ、各話ごとにひとつのテーマにしぼって3人が試行錯誤しながらオシャレになっていくところがよかったです。わたしも主人公たちみたいにファッションに疎い方なので、一緒に勉強しているような気分で見ていました。メインの3人のやりとりはもちろん、さらにそこに突然加わる鈴木浩介演じるセンター長とのやりとりもテンポがよく、それがこのドラマの魅力だと思います。恋愛面はハッピーエンドにならなかったが少し残念だったので、スペシャルドラマなのでそこの進展が見れたら嬉しいなと思います。
30代女性
桐谷美玲さんと水川あさみさんとブルゾンさん、3人とも好きなので毎週見ていました。鈴木浩介さんの役どころも面白くて好きでした。美鈴ちゃんの落ち武者姿が見れたり、3人でお取り寄せして可愛くなるために研究して思っていたようにならなかったり、毎回どこかくすっと笑える部分があって面白かったです。
40代女性
女子力0でも桐谷美玲は本当に可愛かった。リケジョ三人組が面白く、特にブルゾンちえみがいい味出していてたと思う。成田陵扮するお洒落美容師と上手くいって欲しいと、ワクワクしながら見ていたのに。最終的に成田陵が、とんでもないクズ男だったというオチに納得いかず、スッキリしなかった。三人の友情がより固くなったのが救いでした。
30代女性
仕事では出来るけれど、恋愛になるとポンコツな女性三人が恋をする事で見た目も考え方も変わっていく、ラブストーリーです。最初はダサかった主人公も綺麗になりたい、自分に自信を持ちたいと思い、見た目も考え方も変わっていくのを見るのが楽しかったです。好きな相手とは結ばれなかったけれど、これから先にきっと素晴らしい未来が待っているような終わり方が夢を与えてくれました。
30代女性
題名を見て本当にその通りだと思いました。見た目をよくするために奮闘をしている女性たちがとてもよかったです。桐谷さんがどんどん変わっていく姿がよかったです。とてもかわいらしかったです。メガネ姿もよかったです。
20代女性
このドラマ作品でブルゾンちえみさんを見ることができて驚きました。
予告でもいっていたように女に生まれて良かったというセリフを言えるような外見は皆んなが皆んな持っていないので考えさせられるものがありました。
40代女性
演者の桐谷美玲と水川あさみ、当時ブレイク中だったブルゾンちえみの3人が元々好きでこのドラマを視聴しました。地味な理系研究員3人娘があるイベントをきっかけに会社の仕事とは別に化粧や洋服、仕草など『美への追求』を始めました。上司や周りの男性、別の美人研究員たちに振り回されながら、本人達なりに一生懸命しらべて研究して実験する姿に自身を重ね合わせて、毎週観るのが待ち遠しいくらい成長していく3人の姿を観るのが痛快で楽しかったです。当時の私は3人の研究成果をけっこう参考にしていました。
20代女性
タイプが全く違う三人の理系女子研究員たちの日常と、恋についての話しが、とてもリアル感があって面白かったです。桐谷さん演じる女性がイケメン美容師に恋をした瞬間は表情から心がキュンとしました。幸せの在り方は人それぞれだと思いました。
20代女性
個人的にはキャストがよかったので興味あって最初から見ていたんですが、少し期待外れでした・・・漫画の方が描き方とかがやっぱりいいなと思いました。原作が映画化されるとあれ?ってなるのと一緒だなあ、と思って見てました。
40代女性
原作がコメディータッチなので、ドラマもそのように仕上げてありました。主役の桐谷さん、同僚役のブルゾンさん、水川さん、はかわいくてコメディタッチにうまくなじんでいたように思います。ただ、ブルゾンさん、水川さんは原作ともマッチしていたように思いますが、桐谷さんはちょっと可愛すぎかな?と思います。また、コメディタッチに作るのはいいとしても、ただ単に同じことを繰り返して「おもしろいでしょ?」と畳みかけてくるのは、あまり面白いなとは思えませんでした。
30代女性
女子力ゼロの理系女子3人が、毎回「美」について研究していく様子が面白かったです。些細な事でも3人には大問題で、小さな問題を大きくしてしまうドタバタには毎回笑ってしまいました。途中、美の研究に挫折しそうになりながらも恋愛や友情が支えになり、3人が共に学び、おしゃれで輝いていく姿をみていると、自分も女子力を磨きたいと前向きになれました。笑いあり涙ありのドラマで、同じ女子なら誰もが応援したくなるドラマでした。また、主要キャストの中に芸人のブルゾンちえみさんがキャスティングされていて、演技が上手なところも見どころのひとつです。