警視庁・捜査一課長2020 (ドラマ)1話から最終回・スペシャルも見逃し無料動画フル視聴

警視庁・捜査一課長2020ーンショット 2020-04-08 16.52.29
帝一くん

この記事では、ドラマ『警視庁・捜査一課長2020』を
無料動画視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。

【最新話】ドラマ「警視庁・捜査一課長2020」動画視聴リンク

ドラマ「警視庁・捜査一課長2020」は日本最大級のVOD配信サービス「U-NEXT」で
第1話から全話までフル動画配信予定です(※個別課金の可能性あり)

初回31日間は無料で、無料期間内に解約すれば本当に無料視聴!!解約金も一切なし!☆

「U-NEXT」オススメポイント!

  • 国内外のドラマ、映画、アニメ、バラエティなどレンタル作品も含め、最大【14万本】の動画が配信中!その中の【9万本】は見放題!
  • 動画だけじゃない!漫画や雑誌などの電子書籍も配信中!(雑誌70冊は読み放題!)
  • 継続特典で1200円相当のポイントが【無料】プレゼント!
    ※「U-NEXT」は継続料金で月々「1990円(税抜)」かかります

☆「U-NEXT」ユーザーレビュー

30代女性
映画・ドラマ・バラエティ・音楽と多種多様なジャンルの作品がとてもたくさん見られるのがうれしいです。最新の作品から過去の名作と呼ばれるものまで広く配信されているのも魅力的な点だと思います。また、バラエティのカテゴリーでは、麻雀やパチンコ・パチスロの番組も取り扱っています。地上波ではなかなか見られないジャンルの番組なので、それが好きな自分としてはとても助かっています。パソコン・スマホと場所を選ばず楽しめるのもうれしい点です。

↓お得な「U-NEXT」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第1話(2020年04月09日 20:00放送分から)最新話まで 見逃し動画

■最新話/放送終了後1週間以内の場合の視聴(最新「第6話」配信期間は2020年05月14日放送後〜2020年05月21日まで)

TVer テレ朝キャッチアップ GYA0!

■警視庁・捜査一課長 2020 テレワーク特別編(2)
配信期間 2020年5月28日 19:00まで

TVer テレ朝キャッチアップ GYA0!

■第1話〜全話までフル動画視聴

U-NEXT

■動画共有サイト検索

YouTube
その他の動画共有サイトについて
Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9TSUなどでは配信されていません。
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

▼【第2話】の詳細はコチラ

▼【第3話】の詳細はコチラ

▼【第4話】の詳細はコチラ

▼【第5話】の詳細はコチラ
▼【第6話】の詳細はコチラ
▼【第7話】の詳細はコチラ

■「警視庁・捜査一課長2020」動画配信サービス配信予定表
(過去のテレビ東京ドラマの配信の傾向から作成しています)

サービス名 配信状況 詳細リンク
U-NEXT △(別途課金) U-NEXT詳細
TVer ○(最新話のみ) TVer詳細
テレ朝キャッチアップ ○(最新話のみ) テレ朝キャッチアップ詳細
GYAO! ○(最新話のみ) GYAO!詳細
Paravi × Paravi詳細
Hulu × Hulu詳細
FOD  × FOD詳細

配信状況最終更新日 2020.06.04

■TVer

TVer(ティーバー)は民放テレビ各局が共同で運営している公式の見逃し動画配信サービスです。ドラマ終わりにも「見逃したらTVerで」という案内がよく流れるので知っている人も多いかと思います。動画はすべてストリーミング形式で配信されて、無料で視聴することができます。ただし配信されている動画は原則最新話のみで、再生中に広告(CM)も表示されます。

TVerについて詳しくはこちら

■テレ朝キャッチアップ

テレ朝キャッチアップは、テレビ朝日が運営している動画配信サービスです。基本、テレビ朝日で放送されているものに関しては対象番組のみ、この動画サービスで無料視聴することができます。放送中のドラマやバラエティ番組など、たまにシーズンによっては人気のドラマ作品も期間限定で配信されることがあります。

テレ朝キャッチアップについて詳しくはこちら

■GYAO!

GYAO!(ギャオ)は、IT業界大手のYahoo!が運営している動画配信サービスです。一部有料コンテンツがありますが、ドラマの見逃し配信などは無料で視聴することができます。見逃し動画が視聴できるのは各番組の最新話のみで、TVでの視聴時と同じく広告も動画内で配信されます。ドラマによってはGYAO!でチェインストーリーなどが配信されるものもあります。

GYAO!について詳しくはこちら

ドラマ『警視庁・捜査一課長2020』を無料視聴する

ドラマ『警視庁・捜査一課長2020』は 日本最大級の動画配信サービス「U-NEXT」で配信される可能性があります。

まだ予想段階ではありますがもし「U-NEXT」で配信が決まった際の無料視聴方法をご説明致します。

「U-NEXT」では、初回登録に限り「無料トライアル期間」があり31日間は無料で動画が視聴することが出来ます。それを利用し、ドラマを無料視聴しましょう。

 

 

ドラマ視聴の際の注意点ですが、

「U-NEXT」で動画を視聴する際、”見放題対象の作品”と”1話ごとに個別課金の作品”があります。

過去のケースからの傾向で、テレビ朝日系列のドラマは”個別課金”になる可能性があります。まだ決定ではありませんが、もし見放題対象だった場合と、個別課金配信だった場合のために2つの視聴方法をご説明致します。

■『見放題配信』の場合の手順

  1. 初回限りの『31日間無料トライアル』を利用し、入会。
  2. 視聴し終えたら『31日間』の無料トライアル期間中に解約!(解約金など発生しません)

■個別課金の場合の手順

「U-NEXT」のポイントサービスを利用すれば、無料でドラマを視聴することができます。

「U-NEXT」は初回登録に限り「U-NEXT」は31日間は無料で利用が出来、なおかつ

無料トライアル特典で、「600円相当」のポイントがプレゼントされます。

↓上記のポイントサービスを利用した無料視聴方法の手順

  1. 無料トライアルに入会する
  2. 無料トライアル特典のポイントを使い、ドラマ『アリバイ崩し承ります』を購入
  3. 31日間の無料期間の間で解約する!

無料期間中に解約をすれば、本当に無料で視聴することが可能です(解約金など一切かかりません)

もし「U-NEXT」を気に入ってそのまま継続しても、継続特典で「1200円相当」のポイントが無料でもらえるので、ドラマ『警視庁・捜査一課長2020』をまた購入しても良いし、違う作品の視聴に利用してももちろんOK!

■「U-NEXT」の主な紹介

動画配信数、16万本以上(見放題作品14万本以上、レンタル作品2万本以上)が視聴できる動画配信サービスです。ドラマや、映画、バラエティ、アニメ、スポーツ、ライブ映像、舞台など様々な作品が視聴できます。
動画作品以外にも電子書籍にも力を入れていて、人気雑誌や話題の漫画、書籍が電子書籍も70誌以上が配信されています。

もっと詳しい「U-NEXT」の説明はコチラから

■【『U-NEXT』の配信作品】

最近まで上映されていた最新作の映画や、放送中のドラマや、アニメ作品が視聴可能です。

「警視庁・捜査一課長2020」を無料視聴!簡単登録、解約方法

■登録方法
登録の仕方はとてもシンプルで、最短1分で入力が完了します。

  1. お客様情報の入力(名前、パスワード)
  2. 決済情報の入力→即完了!

■解約方法

  1. パソコンやスマホで公式サイトにアクセスし、アカウントページ【設定・サポートボタン】を選択
  2. 下部に【契約内容の確認・変更】があるので選択。『ビデオ見放題サービス』にある [ 解約はこちら ] を選択(次のページで任意のアンケートが表示されます)
  3. 解約をチェックし→完了!(再登録も可能です!)

U-NEXTで視聴できる「警視庁・捜査一課長」関連作品

U-NEXTでは「警視庁・捜査一課長」シリーズの過去作品が全配信中です!
スペシャルドラマも配信中なので本編と併せて視聴が可能です。

    • 警視庁・捜査一課長
    • 警視庁・捜査一課長 シーズン2
    • 警視庁・捜査一課長 シーズン3
    • 警視庁・捜査一課長 スペシャル
    • 警視庁・捜査一課長 スペシャル(2019年10月13日放送)
    • 警視庁・捜査一課長 スペシャル(2019年12月15日放送)

ドラマ「警視庁・捜査一課長2020」の詳細

■ドラマ「警視庁・捜査一課長2020」イントロダクション

「被害者の無念を晴らすため、一刻も早くホシを挙げる!」
2020年――オリンピック・パラリンピックの開催が迫る
東京の魅力を世界に発信する記念すべき年、
あの熱き刑事たちがパワーアップして帰ってきます!
捜査一課長・大岩純一による魂の訓示を胸に、
約400名の捜査員たちが、一斉に東京全土を駆け巡る…!

【出典:ドラマ「警視庁・捜査一課長2020」公式HPより

■キャスト

内藤剛志/斉藤由貴/三吉彩花/本田博太郎/矢野浩二/鈴木裕樹/本田博太郎/塙 宣之(ナイツ)/床嶋佳子/金田明夫

■公式SNS

公式サイト 公式Twitter

ドラマ「警視庁・捜査一課長2020」視聴者からのネタバレあらすじ・感想

■第1話

ネタバレあらすじ
新聞記者が殺された。どうやらエイプリルフールの記事を巡ってのようだ。この記事に託されたものとは何だろうか。新聞社の同僚が1年前から失踪していることと関係しているようだ。この記者の家族が疑われた。しかし捜査が進展しない。この家族に近づいてきた経営者の男が怪しまれる。アリバイはあるものの、何だかはっきりしない。この男が所有していた空き地から白骨化した遺体が発見された。そのため男の身柄を抑えようとするが、先に何者かによって殺害されてしまった。アリバイは秘書によっての偽装工作で、同僚の妻も交際を装っていただけだったことも判明した。経営者の男を殺害したのは、何と同僚の妻の顧問弁護士だったことが分かった。

■感想

60代女性
大福さんの名前が出てきてテンションが上がった。
え、マジ嬉しい。相変わらずお綺麗で、色んなキャラが出てきたけど一番好きなのはやっぱり大福さん。相変わらず大福。チョコさんも好きだけど、来週がすごく楽しみになった。
30代男性
「被害者の無念を晴らし必ずホシをあげる」という名言のもと捜査員が一体になって捜査する姿はみていて熱くなります。今作から女性捜査官として三吉彩花さんが良い味を出してくれていましたのでこれからが楽しみになった1話でした。
30代男性
2時間スペシャルだったのでこんなシーン必要かと思うようなシーンがたくさんあった。有給休暇消化中の大福が出てくるのは意味があったのかとか、ビビの病院の年齢詐称で妻が落ち込むとか、無理矢理な感じをすごく受けた。新人刑事の妹尾のしゃしゃり出てくる感じも不快でしかなかった。もっと初々しい新人の方が可愛げがあって親しみを感じることが出来ると思った。奥野のカフェラテアートは可愛くて芋おはぎも美味しそうだった。
30代男性
また帰ってきた捜査一課長ドラマ、今回は、おはぎというあだ名もらった、妹尾刑事を加え、今回はラスト新宿西署にもどりましたが、また本庁に来る気がします、彼女は、小山田管理かんに救われ刑事になったのですから、きっと大岩、小山田のよき片腕になると期待します、また、奥さんや飼い猫、それとなくなった娘にいまだにプリンかってくる、家庭人としての大岩課長の優しさも心暖まります。
 
40代男性
犯人はやっぱりこの人だったと思いつつ、人間関係が非常に複雑なストーリーという印象でした。そして、なぜか所々で有休消化中という役名の上に記載されていた斉藤由貴演じる大福が登場していたという意外性もよかったです。

■第2話

ネタバレあらすじ
大岩純一は珍しく奥野親道を夕食に誘い、自宅に招き入れるや否や、大岩の携帯が鳴り大福が遺体を発見したとの連絡を受ける。現場に急行すると女性の遺体が、被害者は鴨川咲良27歳、お台場に本社がある食品開発会社、日本甘党化計画の社員であった。死因は何者かに突き飛ばされて後頭部を強打したことによる脳挫傷と推測される。持ち物は犯人が身元に繋がる情報を隠すためか被害者のスマホのみが取られていた。現場を通りかかった芦田雪子は現場から立ち去る人物を見るが、かなり曖昧な情報で黒い服を着ていた20代から50代の人物で男か女かも分からないというものだった。被害者である鴨川咲良は仕事上のトラブルはなかったものの勤務先の上司、芳山千昭は無断欠勤や早退が多く勤務態度は芳しくなかったと証言した。
60代女性
雪子がスラスラ証言していたのがすごいと思います。平井が雪子のことを怪しんでいたのがとてもビックリしました。雪子が尾行に気づいたのがとてもすごいと思います。雪子が取り調べを受けていたのがとてもビックリしました。
30代男性
深町という男は恋愛詐欺師だし闇金関係者であり、その深町を巡った4人の女たちの誰かが事件の真犯人かと思いきや、これも違うなんてビックリしました。笹川さんの登場には笑ってしまいました。でも、そのヒントを元に事件の真相と真犯人に辿り着いたのは凄かったです。事件の顛末は悲しいものでした。
30代男性
平井が今回起こった事件の第一発見者だったのはびっくりしました。しかも理由が何か嫌な予感がしたとふらっと歩いていたところで遺体を見つけるという理由に笑ってしまいました。嫌な予感がしたっていう勘で動く感じが平井らしいと思いました。
30代男性
第二発見者の人があまり動揺していなくて、曖昧な言動に被害者と知り合いだったという偶然が不思議だなと思ったし、それに気づいた女の勘は凄いなと思いました。捜査会議のビシッとした雰囲気と言動は格好良かったです。
 
40代男性
平井はやっぱり大福が好きだな、と思いました。発見者の雪子の証言が漠然としすぎていたり、歩きすぎだったり怪しかったです。血のついたハンカチは何を意味しているのでしょうか?雪子は誰かをかばっているのでしょうか?

■第3話

ネタバレあらすじ
3割引のシールがはられ、殺された桃山は、スーパーにいつもクレームをつけていたので、謝罪に来た誰かともめたと平井刑事は考えた。桃山は、1年前、スーパーの警備員をしていて、殺された日、天ぷら6点盛を原価で買い、割引きされていないとクレームの電話をしていたことが分かった。平井がクレーム担当係の九条に話を聞くと、桃山から電話は来たが、納得してもらったと言う。その後、エリアマネージャーの釜原から、九条は昼休みは、いつもバットで素振りをしていたと聞く。が、使っていたバットが無くなっていた。実は、九条は本部マネージャーで、1年前、店で2000万円がなくなり、警備員の桃山が鍵をかけ忘れ、九条が責任を取らされたようだ。九条は犯行時、団地そばで目撃されていた。九条は謝罪に行ってすぐ帰り、殺していないと言う。1年前の2000万円のことで桃山は九条を脅していた。それを知った店長の岩並が何とかしようとしたが、九条は何もしなくていいと言った。大岩たちは、九条を犯人に仕立てようとした者がいると考え、捜査範囲を広げ、総出で凶器を捜した。そして、無くなった九条のバットと防犯カメラに釜原が映っていたことを見つけた。実は、1年前、釜原が桃山に協力させ、2000万円を盗んだのだった。それを九条が知っていると思い、2人を消そうと計画を立て、桃山を殺したのだった。九条と岩並はお互いにかばっていたのだった。

■感想

30代女性
スーパーの割引シールが貼られている遺体が発見される事件が発生。捜査を進めていくと近所でも有名なクレーマーであることが判明し午前中に購入した商品に対して「値引き」や「過剰な謝罪」を求めてくる悪質なクレーマーでした。この時点で、犯人はこの店でクレーム対応をしている元本部担当の従業員が犯人では無いかと思っていました。何故ならこの従業員は、クレームを言ってきた被害者と面識があり、また被害者のせいで本部から左遷させられたという動機もあったからです。しかし、予想は違っており犯人は借金に困って被害者と共謀して店の金を盗んだスーパーの関係者でした。犯人を当てられなかったのがとても悔しかったです。
30代女性
大岩が差し入れを持っていったのがとても優しいなと思います。九条が桃山に脅されていたのがとてもビックリしました。岩並が桃山に会いに行っていたのがとてもビックリしました。笹川がサインを出していたのが笑えてよかったです。
30代男性
クレーム担当の九条のひっきりなしに掛かってくる電話への対応力の凄さにはビックリ、真琴が殺害事件の事で聞き込みに来ると既に知っている上に聞きたい内容の全てを理解していてスラスラ話していく効率の良さも素晴らしく、真琴の話す言葉が極端に少なく感じたのが可笑しくて堪らなかった。
 
30代男性
以前、お店で行った窃盗事件が絡むなど複雑な人間関係がこのドラマらしいと思いました。しかし、小沢真珠のスーパーの店長がちょっと違和感があって似合わないと思いながらも杉田かおるの店員姿がめっちゃ似合っていました。
 
30代男性
珍しい状態の遺体?だと思いました。元同僚の仕業でしょうか?だいぶクレーム処理に力を入れたスーパーだな、と思いました。九条の手のマメと、昼休みのバット?素振りが怪しかったです。九条の経歴が気になりました。

■第4話

ネタバレあらすじ
豊島区の路地で餃子の皮を握った死体が発見された、ご遺体は近所の中華店の店主だ。握っていた餃子はこの店の物ではなかった、店は近く閉店の予定で、不動産屋に務める息子に頼まれて売却を決断したらしい。店内では謎のメモが見つかり、現場付近では餃子臭い不審な女がいた。大福は手に握られていた餃子を求めて食べ歩きをしていると謎の女を見つけた。彼女は被害者のライバル店のひとり娘だったが店はもう無く、現在はぎょうざ専門店で働いていた。彼女の家の前のゴミ箱から血痕の付いたナイフが発見され事情聴取をすると父親の味を受け継いでいる水田を探していた。水田は永代橋の近くで働いていたが事件当日は店が休みで家で寝ていたと言う、水田は20年前に不良に大怪我させて服役していた。実は彼女が起こした事件の身代わりになって捕まったそうだ。笹川刑事部長が餃子を焼いてうんちくを披露して捜査一課を労った。メモは東久留米から富士山が見える場所に犯人がいると断定して一課総出で捜索を開始した。見つかったのは常連客の猪俣だった、水田の店から餃子の皮を盗み罪を着せようとした。家から富士山が見えなくなるから息子に話をしようとナイフで脅すつもりが誤って店主を刺してしまった。韮崎と水田が二人で歩いていき、大岩家では餃子三昧だった。

■感想

30代男性
話の中心が餃子だったので餃子好きの自分としては最高の回でした。野次馬役でダチョウ倶楽部の上島さんが出ていたことがすごくツボでした。こういう遊び心があると見ていてすごく楽しいと感じてしまいます。すごく面白かったです。
30代男性
韮崎が昔不良だったのがとてもビックリしました。平井が韮崎がギョーザを作っているのを見ていたのがとても面白くてよかったです。韮崎がすごく口が悪かったのが笑えてよかったです。韮崎が取り調べを受けていたのがビックリしました。
30代男性
餃子の皮を持ったまま死んでいる男性が発見される展開に、いつものことながら面白く、そしてミステリアスな始まりが最高でした。でもそこから何かと餃子が絡んでくることには、少し無理矢理かなと感じながらも、どんな事件なのかとても引き込まれました。
30代男性
餃子の名店と呼ばれて親しまれていただけに真琴が餃子の店を回りながら餃子の皮の大きさを調べているものの、その前に必ず餃子を堪能している姿は全く仕事のようには見えない所に笑ってしまい、今回の事件は食べる事が大好きな真琴にとっては最高な仕事なのかもしれない。
 
40代男性
平井が韮崎を怪しんでいたのがとてもビックリしました。韮崎のことを平井がギョーザ臭いと言っていたのが笑えてよかったです。韮崎が平井に怒ったのがとても面白くてよかったです。韮崎がギョーザだけ食べていたのが笑えてよかったです。

■第5話

ネタバレあらすじ
吉祥寺で屋上からキャミソールを握りしめ転落死した青崎美枝。青崎はストーカーをして警告を受けていた。目撃者の男性が青崎が転落するところを動画で撮影していた。青崎がストーカーしていた灰田民夫はデザイナーで1年前に破局していたが、青崎が言い掛かりをつけてお金を要求していていた。青崎は以前働いていた会社の社長赤堀ルリ子も訴えて、キャミソールはその会社で販売していた物だった。赤堀と青崎は10年前、大手アパレル会社から独立して、キャミソールが大ヒットしたが、3年前突然青崎が会社を辞めたと言う。赤堀は子供服の新ブランドを大手アパレル会社の社長黒坂と立ち上げると発表する。赤堀は無駄な事が嫌いで、スピーチ原稿が使えなかったと、秘書に退職を宣告していた。黒坂の証言と赤堀の証言が正確過ぎて、納得のいかない平井。青崎が握りしめていたキャミソールから赤堀の指紋が検出された。黒坂の秘書緑沢いづみから事件当日の黒坂と赤堀の打ち合わせを録画していた動画を見せられる平井と小山田。青崎が転落死したビルは赤堀と独立した会社が設立時に入っていたビルだった。緑沢は赤堀と青崎が独立した時、一緒に独立して子供服のブランドを作る予定だったが無くなり、黒坂と会社にしがみついていた。黒坂との関係を青崎に脅迫され、尾行して赤堀とモメて、引っかったキャミソールを取ろうとしていた青崎を落としたのだった。

■感想

40代男性
いつもアリバイを崩すために捜査員を動員して証拠探しをするのですが、今回はアリバイとなっている「打ち合わせの動画」が対象になります。普段のような大規模の聞き込みや地面を注視して証拠が落ちているかとは異なり、ちょっと新鮮でした。動画に時計と飛行機が入り込んでいるのがみそだと思ったのですが、思い通りの展開でした。
50代男性
キャミソールの会社の事件ということだけど。主演女優の斉藤由貴さんもキャミソールが似合いそうだなと思いました。特に水色系のカラーがお似合いだと思います。でも死んでもキャミソールを握りしめるという事件の犯行の被害者の演技がキャミソールに執着を求めていて良かったです。サスペンスもいいなと思いました。
30代女性
ストーカーやゆすりもしていた今回の被害者女性。心の闇がそうさせちゃったみたいでしたが、過去に栄光があるだけに余計にそこにしがみついちゃうんでしょうね。デザイナーだったらいくらでも新しいものを作りだせたのにと思っちゃいました。前の会社を円満退職したことになってましたが、辞めるように持って行かされた感じがあったので恨みはあったでしょうね。ビジネスは大事でしょうけれど、やっぱり人間関係が豊かじゃないと周りからも恨まれることになるので気を付けようと思いました。
30代男性
刑事部長、今回は建物の外壁をロープ1本で降りてきました。頑張りますね。声だけするけれど姿が見えない。見えたと思ったら画面上から刑事部長が登場です。登場シーンに変化があって楽しいのですが、けがをしないか少し心配です。次回も期待します。
 
40代男性
今回は「誰が、何にしがみついているのか」というちょっと深いテーマがありました。しがみつくというと依存のイメージがありますが、笹川刑事部長が大岩捜査一課長に言ったみたいに治安を守るためにしがみつくイコールあきらめないという姿勢に転換させるのはいいなぁと思いました。容疑者になっていた女社長はめちゃくちゃ合理的なひとでしたが被害者の心をもう少し組んであげればあんなに歪まなかったかも。みんなそれぞれに幼少期に母親とのトラウマがあったようで寂しかったのかな。

■第6話

ネタバレあらすじ
キャンプ場にスーツ姿で座った遺体があった。後頭部に打撲痕あり。スタッフに話しを聞くと前日に宿泊できないかとその亡くなった男性に聞かれた様だ。亡くなったのは日比野でキャンプ場で話をしていた男性がいた。その男性は隣のキャンプの用意を手伝っていたキャンプの達人だ。手伝って貰った母子に話を聞くもキャンプの達人も日比野も知らないと答えた。その母の夫は昨年殉職した熊木警部補だった。捜査が始まった。通称、大福刑事がキャンプ場に戻ってキャンプの達人を待ち、くまきの妻に話を聞いた。熊木の妻は日比野と顔見知りだったようだ。キャンプの達人は夫が亡くなった後、色々手助けをしていた男性だった。キャンプの達人の調査が始まった。被害者の過去も調べ始めた。日比野は焼かれた写真を取り出すために水鉄砲で火を消した。この写真に警部補が亡くなった証拠が写っている様だ。写真の焼け残りを探すことになり努力の甲斐があり見つかった。日比野は会社の不正を押し付けられてそれを明かして昔なりたかった大人になりたいと部下に告げた。部下はそれを阻止しようと止めたらデスクの角に頭をぶつけて死亡した様だ。部下は遺体をキャンプ場に運んだのだった。熊木警部補に線香をあげ事件の解決を報告した。

■感想

20代女性
キャンプ場でスーツ姿と、また変わった今回もご遺体だな、と思いました。コロナが無ければ、キャンプブームかな、と思いました。昨年殉職した熊木の事件と今回の事件は関連があるのでしょうか?役名が個性的でした。
30代女性
死体がキャンプ場で発見されたものの、その死体がスーツを着ているというギャップはとても笑えました。そしてそこで被害者ともめていた男性を知っている人物が1年前に殉職した警察官の妻で、複雑なストーリーが始まったように感じワクワクして面白かったです。
40代女性
シリーズの最初から全くブレないストーリー展開がうれしいです。今回はキャンプ場にスーツ姿のご遺体という設定も興味深いです。関係者が少しずつ隠し事をしているのを気にしながら犯人を推理するのがいつもの楽しみです。今回は被害者の同僚という思いがけない人が犯人で驚きました。激しいアクションはないですが、訴えかけてくる大岩一課長の「あなたが考えて行動する番です」が心に響きました。
30代男性
この番組のストーリーを作っている人の発想って、かなり変だよな。アバンギャルドだ。以前は餃子の皮を握って死んでいて、今回はスーツ姿の男性がキャンプ場で死亡なのか。その現場に、真面目な格好をした内藤剛志が来て地道な聞き込みという体育会系ストーリーだ。どんなシリアスな場面でも、斉藤由貴を見ると、パンティーを被った不倫医師を思い出して仕方がない。そもそも斉藤由貴の動きって何かコミカルなんだよな。
 
40代男性
スーツ姿の遺体がキャンプ場で見つかるというだけに関係者が争ったように考えていたのに、遺体が木に寄り掛かるように綺麗に座ったままというだけで可笑しくて笑ってしまい、捜査一課長の大岩を演じている俳優の内藤剛志氏たちはよく笑わず演技ができたなと感心してしまう。

■警視庁・捜査一課長 2020 テレワーク特別編(1)

ネタバレあらすじ
晴海ふ頭で女性の死体が発見される。その女性は美波圭子51歳で樋口物産の会社員である。美波は部下の結婚式に出席していたが途中から姿が見えなくなってしまったことが判明する。それから被害者の指に緑色の塗料が付着していたことや謎のご祝儀袋が見つかった事がわかる。その後、容疑者として花嫁の同僚の立花美穂という人物が浮かび上がるがその人物は白で他に犯人がいることが判明する。その後、犯人は立花美穂に好意を持っていた湯上という人物であることがわかり、過去に湯上は仕事の取引トラブルで美穂の母親を殺していてその事を美波に嗅ぎ回られていたことから地下駐車場で美波を殺し車で運んで晴海ふ頭に偽装していたことが明らかになるのだった

■感想

30代男性
斉藤由貴さんが出ていないと思ったらシーズン3の傑作選だったんですね。知りませんでした。花嫁が投げたブーケをダイビングキャッチするシーンは顔が必死すぎておもしろかったですね。おやつを食べながらの打ち合わせでは、さりげなくカフェラテにラテアートがかかれていたり、刑事部長の東京タワーの本格的なスイーツの差し入れがよかったです。VTRの後のテレワークのやりとりも目線が完全にカメラを意識していておもしろかったです。
30代男性
御祝儀袋に記載された金額は百万円なのに中身が千円札一枚と中身は盗まれたのかと思ったら、何でも知り尽くしている鑑識係の武藤の事細かな説明から入れられないとわかったが、奥野の千円札を上手く折り曲げての百万円説には爆笑、お金がたまる呪いらしいがお金持ちの人は絶対にやっていないよなと思ってしまった。
30代男性
奥野がいろんなことを知っていたのがすごいと思います。三波がすごく自分にも他人にも厳しいのがとてもビックリしました。三波がブーケをダイビングキャッチしたのがすごいと思います。捜査会議がとても迫力があってよかったです。
30代男性
課長の内藤さん・金田さん・塙さんが、冒頭でテレワーク会議を行っていました。警察の仕事は、基本的に捜査本部を設置したり署で行ったりするのが普通なので、実際にテレワーク会議があったらかなり斬新だろうと思います。
30代男性
警視庁捜査1課でのリモートでのやりとりに驚きました!ご祝儀袋に100万って書いてあったのに1000円入っていたけど、1000円札のたたみ方で100万と見えるお金が貯まる折り方っていってたけど早速やってみようと思いました。

■警視庁・捜査一課長 2020 テレワーク特別編(2)

ネタバレあらすじ
廃工場で男性遺体が発見されるという事件が起こる。被害男性は、不動産会社社長・荒井輝路だった。そして、犯行現場から走り去る人物がいた。それは、ピンク色の服を着た人物だった。谷中と小山田は、荒井の会社に勤務している北園晴美の家へ向かった。谷中は、カーテンが閉まっていることが気になった。そして、カーテンを開けると、ピンク色のスポーツウェアが干してあったのだ。警察の捜査は進み、荒井の会社に勤めていた元社員・森川直政を調べることになった。北園は、警察で取り調べを受けていた。北園と森川は、交際していたのだ。大岩純一たちは、街へ出て行きストリートミュージシャンに聞き込みをすることにした。ミュージシャンたちは、有力な情報を提供した。

■感想

30代男性
冒頭のテレワークのシーンはうまく編集できていて微笑ましかったです。ジョギングが遅いピンク姿の人の家から柳原可奈子さんが出てきたときはなるほどと笑ってしまいました。しかしいくらなんでも足が遅すぎますね。また、聞き込みでカリスマランナーが登場していましたが、名前が戸間漣とはネーミングセンスがよくて感心しました。
30代男性
ワンマンな社長は敵が多く、犯人がなかなか特定できませんでした。部下役の柳原可奈子さんが、進まないと言って、走っているようすがとても可愛いかったです。まさか犯人かと心配しましたが、大岩一課長の号令で皆が捜査し、社長の良いところも明らかにし、犯人の秘書も捕まえ、良かったです。毎回、佐川刑事部長が、遠回しにヒントを出すのを面白く見ています。
30代男性
ジョギングをしている人がたくさんいたのがとてもビックリしました。ジョギングアプリが携帯に入っていたのがとてもビックリしました。社長が殺されたのがとてもビックリしました。ピンクでジョギングしていたのがとても面白くてよかったです。
30代男性
相変わらず斬新なタイトルだ。100メートル25秒の女、何なんだこれは、これが事件とどうつながるのかが大いに見物だ。そして、前半お決まりの会議シーンと内藤剛志のドヤ顔のセリフと捜査課員たち「ハイッ」だ。ジジババは絶対こういう決まり文句、大好きだろうな。上司を交えたスキップギャグ、塙がいるだけに、コメディーも忘れないな。
30代男性
自宅から連絡を取り合う捜査一課長の大岩はいつもの本庁での凛々しさが感じられず、更に飼い猫と戯れながら奥野との呑気な会話が面白く、テレワークという自宅勤務がゆったりとさせてしまう心理を上手く表現していたなと感じた。

【気になる!】ドラマ「警視庁・捜査一課長2020」期待の声

50代男性
なんといっても、事件が起きて刑事さんたちが集まって、一課長が大号令をかけるところが一番好き。被害者のために戦おうという一課長の心意気に泣けます。この一課長が平から成りあがって最強の刑事になったというところもにくい。あとテンポの良い展開が良いですね。ダラダラしていない。科捜研もダラダラしてないで進んでいきますが、似たようなスピード感があります。あと、周りを固める俳優陣も個性バリバリ。第一回は、新時代の刑事とうたっている三吉彩花さんが、一課長率いる捜査チームに加入して、彼女がどうやって星を上げ、勝利するのか今から楽しみです。

30代女性
内藤剛志さんが出演する捜査一課が帰ってきます!!今回は三吉彩花が加入して毎週被害者の無念をはらす為、ホシを上げていきます。内藤さん演じる刑事は理想の上司であり、三吉さんが演じるのはズバズバ物申す刑事らしくとても楽しみです。2012年は土曜日枠、シーズン2は木曜日、スペシャルも行い今回も木曜日ミステリーとして見れるのはとても楽しみです。内藤さんは演技力もあるので主演するドラマは刑事役も似合うと思います!!どんな事件に遭遇して部下を支え、現場の指揮を取り活躍する姿、お馴染みのしっせい捜査もあるそうなので早くみたいなと思います。

もっと期待の声をみる

40代男性
内藤剛志さん演じる捜査一課長2020もシーズン3となり、主要キャストの男性メンバーは変わらず出演をしていますので息の合った演技でリアル感のある捜査演技をみたいと思います。今作より大福(だいふく)の愛称の平井刑事の斎藤由貴さんが再び出演をされますので、これまでは安達祐実さんや宮崎美子さんが良い演技をしてドラマを盛り上げてくれていましたので斎藤由貴さんがどのようにアクセントを加えてくれるのか楽しみにしています。捜査一課長は捜査員一人一人が事件に対して熱い思いをもって捜査をしている姿がとても魅力的なのでそんな一体感のあるドラマになることを期待しています。

50代女性
大岩一課長の捜査がまた見られることがうれしいですが、大福(斉藤由貴さん演じる平井真琴)刑事も戻ってくるとわかり、とてもうれしいです。大岩は、大福の洞察力やカンを大事にしていますし、小山田管理官とのやり取りもとても面白いからです。むごい殺人事件が毎々起きるのに、安心して見ていられるのは、捜査一課のチームワークの良さと、大岩の奥さんや笹川刑事部長との会話からのヒントと、一課長の捜査に対する真摯な態度があるからだとい思います。私は小山田管理官の上司に対する進言や慎重さに、いつも感心しています。一課長の信頼も一番あると思います。他の刑事も成長してきているので、活躍を期待して見たいと思います。

40代男性
大岩純一捜査一課長のリーダーシップ、部下・チームを信頼て指揮をとる姿がかっこ良く、家庭でも妻に労いの言葉をかけるなど、公私ともに人を思いやり、仕事に対して揺るぎない信念をもつ姿勢を見られるのが楽しみです。ドラマのストーリーを楽しむだけでなく、主人公の立ち回りを自分自身にも取り入れたいくらい、このドラマに期待をもっています。ストーリーでは、かつて活躍していた女性刑事・平井真琴が登場して捜査一課に加わるなど、メンバーにも刺激があって、それが新鮮に感じました。初回スペシャルでは三吉彩花さん演じる妹尾萩が1話限りですが捜査一課に加わるなど、違ったテイストを楽しめるドラマになる予感がして、今後も楽しみです。

20代女性
このドラマは今までも人気でシリーズ化されている刑事ドラマで、多くの世代から人気のドラマです。主人公の大岩純一はヒラからなりあがって今では捜査一課を束ねるリーダーとなり、様々な事件を解決していく物語です。顔なじみのキャストがそろう中、期待が高まるのは各回のゲストです。第2話ではYouTuberの大関れいかや若手女優の武田玲奈の出演があり、若者も見逃せないパワーアップした2020バージョンとなっています。今コロナウイルスで自宅にいる時間が増え、家族で過ごす時間も増えていると思います。サスペンスということで小さなお子さんがいる家庭は難しいかもしれませんが、家族団らんで推理してみるのも楽しいと思います。

40代男性
内藤剛志さんが捜査一課長を務める人気刑事ドラマがまたスタートし、大岩捜査一課長の「被害者の無念を晴らし必ずホシをあげる」という名言がとても好きで毎回楽しみにしています。事件に対して、刑事や鑑識が熱い情熱をもって捜査している姿に警察の大変さに引き込まれています。このドラマでこれまで、女性捜査官が斎藤由貴さん、安達祐実さん、宮崎美子さんが出演をされていてドラマを盛り上げてくれていましたので、今作は新人刑事役で三吉彩花さんが出演をされますのでどんな刑事になりこのドラマを盛り上げてくれるのか期待をしたいと思います。

30代女性
ぜひ今まで通り、熱い捜査一課長とその部下たちのドラマであってもらいたいです。事件が起きて、部下たちが懸命に操作する中、捜査会議で一課長が「絶対に犯人(ホシ)をじあげる!」と喝を入れて一気に事件解決するいつもの流れなのですが、そこが一番大好きなところです。内藤さんは怖そうな顔つきなのですが、このドラマでは部下思いですし、熱い男なのでかっこいいです。定番的な刑事ドラマですが、ちょいちょい面白いところもはさんでくるので今回も期待しています。新シリーズでは新しいメンバーも入ってくると予告で見たのでそれも楽しみです。

30代女性
捜査一課長が再び連続ドラマになるという事で、とても楽しみです!このドラマは登場する人物がとても個性的で面白いです。刑事ドラマではありますが、その登場人物達のやりとりが漫才みたいで気楽に見ることができます。今回も新しく登場する刑事がいるという事なので、どんな人が出てくるのか楽しみです。もちろん、事件の謎解きも楽しみなのですが、いつも登場人物達が面白いやりとりを繰り広げてくれるので、楽しい気分で見ることができます。刑事ドラマなのに笑える要素がたくさんあるのがこのドラマの魅力で、毎回楽しみにしています。

30代男性
「ヒラから成り上がった最強の刑事」こんな痺れるキャッチと共に、4月9日からスタートするのが「警視庁 捜査一課長2020」です。このドラマは今までも連続ドラマやスペシャルドラマとして放送され、そのたびに高視聴率を記録してきました。なんといっても内藤剛士さん演じる大岩純一が当たり役です。こんな刑事がいたら絶対真先に電話すると思わせてくれるような安心感を与えてくれます。今回も事件解決に向けて約4000名の捜査員を指揮し、東京の平和を守ってくれそうです。新人として新たに登場するのはファッションモデルなどでも活躍している三吉彩花さん。新宿中央署刑事課の新人刑事・「妹尾萩」役として抜擢されました。今までのレギュラー陣ももちろん登場。今回も期待大です。

20代女性
またこのドラマが帰ってくるということで、それだけ面白い作品であるということが窺えます。初めて見ることになるのですがストーリーを見ると捜査一課長をヒラ刑事から這い上がってきたノンキャリアの叩き上げか務めるということで一体どんなキャラクターなのかわくわくしています。またスマートに事件を解決していくのではなく、窮地に立たされ苦悩しながらも信頼のおける部下たちと共に重責を果たしていくということで見応えがありそうだなと思いました。今若手俳優さんたちが出演のドラマが多いですが、ベテラン俳優である内藤剛さんの貫禄ある演技を期待しています。

30代男性
一昨年から今年にかけてスペシャルドラマを8回も放送したあの「警視庁・捜査一課長」が連続ドラマとして帰ってきます。主人公の大岩純一役はもちろん内藤剛志さんが努めます。ヒラから成り上がった最強の刑事として、今回も数々の事件に立ち向かっていきます。そして、ズバズバと物申す新人刑事の妹尾萩役を三吉彩花さんが演じること新時代の若手とベテランたちとの融合が見られそうです。捜査一課長に新しい風が吹き込みそうですね。400名の部下を従え、2020年の東京を大岩純一はきっと守ってくれることでしょう。現実でもこんな人がいてほしいものです。

20代女性
テレビ朝日の王道刑事ドラマが、レギュラー放送されると聞き、本当に楽しみです。夕方の時間帯にたまに再放送されているのを見ていて、余計な演出のない、簡潔な展開がとても好きでした。ナイツの塙さんが相棒役になりそうですが、彼の刑事っぽいけれどどこか頼りなくてコミカルなキャラクターが意外とツボです。また、今回から女性刑事の三吉彩花さんが加わるとのことで、切れ味抜群で物事をズバズバいう彼女の役が、捜査一課長チームにどんなスパイスを加えてくれるのか、人間関係面の変化も楽しみです。何より安定の内藤さんの、人情味あふれる刑事の姿、しっかりと目に焼き付けたいです。

30代男性
初回2時間の大ボリュームでお腹いっぱい楽しめそうなので嬉しいです。主演の内藤剛さんの素敵で渋い演技力で、叩き上げから捜査一課のリーダーまでのし上がった手腕を観れるのを期待しています。そしてナイツの塙さんの演技も楽しみです!いつも漫才などでとても面白い塙さんの、俳優としての新鮮味のある魅力をたっぷりと楽しみたいです。そして三吉彩花さんのクールビューティな姿をたくさん見れそうなのも楽しみの1つです。三吉彩花さんの雰囲気に合った役だと思いますし、彼女のナチュラルな透明感のある演技にも期待しています。みんなで観て楽しめる作品だと思いますので家族と楽しみたいです。

40代女性
ベテラン俳優であられる本田博太郎さんが演じられる笹川健志という警視庁刑事部長さんがいい味出していていつも観入ってしまいます。本田さんという俳優さんは、実は結構な2枚目俳優さんで、若かりし頃からドラマに数多く出演されているのですが、昔から、いつでもどこかに変わらぬ独特のムードを醸していらっしゃいます。その彼だけが持つムードがこの「警視庁 捜査一課長」シリーズでは最高にハマっているのです。やっと時代が本田さんに追いついたのでしょう。どこか、シリアスさを和らげてくれますし、発話の抑揚も、どこまでもオリジナルなのです。本シリーズは、これまでにメインの出演者が変わったりしていますが、本田さんが他の俳優さんになってしまったら、私としては、ドラマの魅力は非常に大きく減ります。主演の内藤さんの「必ず、ホシを、挙げる!」のセリフもいよいよ板について来た頃(生意気ですが。でも、毎話観ています。)なので、本田さんにはずっと続投して頂きたいです。そして、他のドラマみたいに、ドラマ中に、部下の大岩を庇ったからといって傷を負ったりはしないでほしいです。「警視庁 捜査一課長2020」での演技、大いに期待しております。

50代男性
いよいよ4月から『警視庁・捜査一課長』が帰ってきますね。ストーリーの展開に独特のスピード感があり、様々なシーンにユーモアの要素が巧みに散りばめられたこのドラマシリーズの大ファンです。主演の大岩一課長役の内藤剛志をはじめ、主要キャストも前シーズンから引き続いて出演しており、今シリーズでもこのドラマ独特のテイストが変わらずに楽しめそうで、ファンとして非常に嬉しいです。また新人刑事役として今注目のモデル兼女優、三吉彩花がレギュラー出演するそうで、彼女がこのドラマ特有の世界観の中で一体どのような演技を見せてくれるのか、大いに期待しています。

20代女性
久しぶりの連ドラ放送で、どのような事件が起き、どのように解決していくのか楽しみにしています。キャストはほとんど変わらないようですが、今回から参加する三吉さんがどのようなあだ名で呼ばれるのだろうかと思っています。これまでの女性キャストも食べ物の名称で捜査一課長に呼ばれることがほとんどだったと記憶しています。なかなか独特なあだ名が多かったので、今回もそうだろうと推測しています。また、塙さんの演技にも注目しています。ネットでは棒演技だと言われることもあるようですが、ほかでは見られない姿だと思います。相方の土屋さんも以前少し出演していたので、今回もどこかで出てくるだろうと思っています。

20代女性
わたしはこの「警視庁 捜査一課長」というドラマの題名は聞いたことがあります。しかし、今まで放送されてきたシリーズはおじさんの刑事ばかりが出てくるイメージがあり、見たことがありませんでした。しかし、今回はいつものキャスト以外にも女優の三吉彩花さんがキャストに加わるようです。おじさんばかりの刑事もののドラマのなかに、若い女優さんが入るだけで私たち世代の人間も見やすくなるように思います。また、男性世界のイメージが強い刑事もののドラマの中で、「強い女性」という印象を与えてくれるような存在になるのではないかと期待しています。

20代男性
今回は、警視庁捜査一課長が東京を舞台として活躍するということです、なんとも期待しています。総勢400人もの人をどのように動かしていくのか、そこが一番の見どころではないかと思っています。そして今回から三吉彩花さん演じる妹尾萩刑事が登場しますね。この妹尾荻刑事は女性ながらもかなり強く意見を言ってくる刑事だそうで、なんとも個性が強いキャラクターだなと思っていますし、そういった個性の強さが活きるような面白い作品になることを願っています。今回は舞台が東京でオリンピックもあるということで、そんな話題もあったらとなんとなく期待してます。

20代男性
木曜日20時枠の刑事ドラマで警視庁捜査一課長が一番面白いと思います。今回もナイツの塙が出ているので大変うれしいです。ナイツのネタはかなり好きですが、塙さんの演技はプロの俳優に負けないくらい上手なため見どころだと私は思っています。一課長の大岩さんはヒラから成りあがった,叩き上げの刑事として捜査員からの信頼も厚いのでまとめる能力が高いといつも感心してみています。私も部下を持つ身のため大岩さんのように部下をきちんとまとめられるような男になりたいと毎回思います。新シーズンを全話見て上司とはどういうものかをきちんと学びたいと思いました。

30代男性
内藤剛志さんの捜査一課長はザテレ朝ドラマといった感じで年配の方々にはかなり安心して観れるドラマになると思います。科捜研の女の後枠でのスタートですから科捜研の女の視聴者は絶対に見て損はないと思います。このドラマに出ている三吉彩花さんがすごく好きなので初回は必ず見たいと思います。それに事件内容も結構わかりやすいので見ていて楽しいです。強いて言うならもっと魅力的なキャラクターがいてくれるともっとドラマが面白くなると思います。すごく個性的なキャラがいたらその人物が人気になって捜査一課長の知名度もグンと上がると思います。

30代女性
この捜査一課長シリーズは、とても安心して見ていられるドラマだと思います。一話完結の刑事ドラマなので、ついつい途中からでも見てしまいます。また、内藤剛志演じる主人公の熱いキャラクターも魅力です。部下のことを気遣いつつも、犯人逮捕に向けては誰よりも熱心で、周りからも信頼されているキャラです。部下からの厚い信頼と、互いのサポートがあって事件を解決していくストーリーは、見ているこちらも、とても安心します。今回のシリーズでも、きっと、捜査一課長と、部下達のチームワークで事件をスムーズに解決してくれると思います。

50代女性
「科捜研の女」土門薫刑事から、捜査一課長の大岩純一へ。内藤剛志さんの顔が、引き続き見られるのは、とても嬉しいです。ヒラ刑事から登ってきた大岩だからこそ、ベテランであろうと、新人であろうと、キチンと意見を聞く姿がとても良いです。格好良くアクションをするのでもないですが、人として事件を解決していく姿は、いつも安心して見ることができます。また、毎シーズン、個性的な女性刑事が活躍しますが、今回は、何事もはっきりと物を言う忖度なしの新人妹尾萩。彼女の存在は、大岩達にどんな影響を与えるのか、楽しみです。また、私が気になるのが笹川刑事部長。いつも大岩を信頼し、激励する笹川。部下に責任を押し付けず、自分が被ろうとする姿は、格好良いですし、こんな上司だからこそ、大岩達が、思いきった捜査が出来るのだなと思います。基本中の基本の刑事ドラマです。

50代男性
新シーズンということでこれまで観ていた人も楽しみだと思いますが、これまでとは少しちがうメンバーもいるようなのでどんな雰囲気のチームになるのか楽しみです。いもおはぎさんという女性が出演されるようですが、正直どをな女性なのか分からないのですが予告紹介を見る限りちょっと今までとは違うようなイメージがあったのでまずは初回期待を込めつつ注視しようかなと思います。新たな部分以外としては、金田明夫さんや塙宣之といったおなじみの俳優が揃っていることからそれなりの安定感もあるでしょう。そういった意味でもまた継続してみたい作品です。

20代女性
私はこの「警視庁 捜査一課長2020」というドラマの題名を見たときに「前にもこんな名前のドラマがあったような気がする」と思いましたがその通りでした。正直観たことはありませんが、オジサン俳優がたくさん出ていて事件を解決していく警察ドラマという認識です。しかし、今回のシリーズでは新人の女性刑事が登場するようです。警察ドラマはどうしてもオジサンばかりが出てくるので華が無いように思いますが、今回のシリーズは三吉さんという女優さんが出演されることで女性でも見始めやすいように思います。また、かっこいい女性が出てくることで女性の強さが描かれることを期待しています。

40代女性
様々な刑事ドラマで活躍されている内藤剛志さんの名シリーズ。レギュラーの金田明夫さんやナイツ塙宣之さんももちろんですが、歴代の斉藤由貴さん演じる「だいふく」、田中圭さん演じる「ケイブ」など個性豊かな出演者さんとのチームワークを見るのが大好きでした。今回から新登場の三吉彩花さんがどんなあだ名になるのかも楽しみです。三吉さんはシティーハンターの続編、エンジェルハートで多彩なアクションを見せてくださったので、今回のストーリーの中にもアクションシーンが出てくるのではと期待しております。この春欠かさず観たいドラマです。

30代女性
このシリーズはスペシャルも合わせ、毎回かかさず見ているのでとても楽しみです。もともとサスペンスや刑事物が好きなんですが、このドラマはとにかく内藤剛志さんの一課長ぶりがとてもカッコイイので大好きです。偉くなってもこんなにみんなに平等で男気があり、統率力のある方は本当に理想の上司だなぁと思います。また内藤さんのいい上司っぷりの他に、このドラマでもう一つ楽しみにしていることは毎回出てくる部下への絶妙にダサくて変なあだ名です。三吉彩花さんが今回から加わるということでなんと呼ばれるようになるのか、そこにも注目して見ていきたいです。

20代女性
警視庁・捜査一課長は長く続く刑事ドラマの定番になりつつあるドラマシリーズだと思います。新しく始まる「警視庁・捜査一課長2020」でも、捜査一課長と一課長を慕う部下の刑事たちの事件解決に向かう熱い情熱を、もう一度観ることができるのはとても楽しみです。優しくも熱い人柄の影に、娘との別れという悲しい過去を持つ一課長を演じる内藤剛志さんの演技は、作品の中の登場人物に寄り添うとともに視聴者の心にも感動を与えてくれました。主演の内藤剛志さんの演技はもちろんのこと、金田明夫さん塙宣之さんなどの個性的なレギュラー陣の、コミカルなシーンなどもとても楽しみです。新しく出演なさる三吉彩花さんは、はつらつとした演技やシリアスな演技など、いろいろな作品で幅広い役を演じ分けている印象がありますので、どのような新人刑事を見せてくれるのかも期待したいところです。

40代男性
内藤さんが個人的に大好きな俳優さんなので、とても楽しみにしています。人情味のある役柄で味を出すので、今回のドラマも気持ちよくみられるのではないかと期待しています。今回はもう一人自分の好きな女優さんが出ている点も楽しみな理由の一つです。三吉彩花さんはモデルさんとしてとても綺麗な人だなと感じていたので、このドラマの中でどんな演技をしてくれるのかに注目しています。ナイツのはなわさんもいい味を出してくれていますし、ドラマとしてとても良いキャストがそろっていると感じます。笑いと涙を織り交ぜながら警察ドラマとしてしっかり楽しめるので、毎回の放送がとても待ち遠しいです。

40代女性
このドラマは内藤剛志さんの代表ドラマになりつつあると思います。毎回捜査に加わる部下の女性の名前が甘いもので統一されており、今回は「おはぎ」と呼ばれそうな予感が出します。また、通りすがりの人や第一発見者などにドラマとは縁の遠いスポーツ選手や芸人などが起用されており、毎回誰が出てくるのかちょっとした楽しみとなっています。内藤さんが主役だとシリアスな刑事ドラマを連想しがちですが、レギュラーキャストのコミカルなやり取りも面白く、特に運転担当刑事役のナイツの塙さんや刑事部長役の本田博太郎さん、”見つけのやまさん”と呼ばれている小山田管理官役の金田明夫さんらが笑いを誘います。

40代男性
人気刑事ドラマシリーズで事件解決に向けて刑事たちが熱い思いをもって捜査している姿は見ているこちらも熱くなれるドラマであり、今シリーズもそんなドラマを期待したいと思います。主演の内藤剛志さんをはじめ、レギュラーメンバーが引き続き出演をされることは嬉しい限りでレギュラーメンバーに加えて新たに加わる三吉彩花さんがどんなアクセントを加えてくれるのか期待をしています。これまで斎藤由貴さんや安達祐実さん、宮崎美子さんがそれぞれいい味を出してくれていたので、三吉さんは未知数ですが、未知数だからこそ新たな面白さも期待できるのではないかと思います。内藤剛志さん演じる大岩捜査一課長の名言を楽しみにしたいと思います。

30代女性
2012年から始まった刑事ドラマシリーズ。長編ミステリードラマで、主演の内藤剛志さんの熱い演技が魅力的。私自身は初期の2時間ドラマとシーズン1が好きでした。また、俳優ではないスペシャルゲストの方の出演などもあり、それも楽しみの一つです。個人的には、斉藤由貴さんに戻ってきてほしいなぁ思ってきています。ただ、シーズン3になると、マンネリ化もあり、出演者の方の演技のアラが際立ってきてしまいました。スペシャルゲストだけならわかる気もするんですが、そうでない方もあまり演技が上手じゃないなぁと感じることもあります。このまま脱マンネリの方向がコメディの方向にいってしまうのではなく、ちゃんとミステリーの方向にいってほしいです。
50代女性
ここ数年刑事役が多い内藤 剛志さんですが、どの番組も楽しく拝見しています。このシリーズは、まわりのキャストもコミカルで楽しい方もいらっしゃるますが、「見つけのヤマさん」の金田明夫さんとのコンビネーションが好きです。
出てくるスイーツネタとか、ヤマさんのネクタイ柄とかの小ネタも楽しいですね。
次はどんなスイーツ絡み名前の女性刑事が出てくるのかも興味深いところですね。
宮崎美子さんの約どころは好きなので、また登場してくれたら嬉しいです。(彼女にどんな職種の兄弟姉妹がどれだけいるのかも気になります)
猫のビビは、もっと沢山出てほしいです。いっそビビがキーパーソン?になる回もできないかな?

50代女性
内藤剛志演じるノンキャリアの星・叩き上げの大岩一課長は、パワハラとはほど遠い理想の上司で、毎回観ていて気持ちがいい。今シリーズはドラマタイトルに2020とつき、オリンピックイヤーを盛り上げる意気込みが感じられる。世界から注目を浴びる東京の街のロケーションも楽しみである。脇を固める俳優陣も演技に安定感のある金田明夫、あと、ナイツ塙のセリフは緊張感のある刑事ドラマにおいてホッとする癒しポイントになっているので個人的に最も気に入っているキャストだ、そして、今回は新たに女優、モデルとして活躍する三吉彩花が新人刑事として加入。どのような活躍を見せてくれるのか楽しみだ。


SNSの反応【#警視庁 捜査一課長】

もっとみる

【気になる!】ドラマ「警視庁・捜査一課長2020」の見どころ

〈殺人事件だけど重くなり過ぎない設定〉
割引シールが貼られたご遺体、餃子の皮を握ったご遺体など、不謹慎ながら聞いただけで笑ってしまうようなご遺体が毎回登場します。犯人は誰か、という謎ももちろんですが、どうしてそんな状態で?という謎を考えるのも毎回のお楽しみ。さらに登場人物の名前も、クレーム係の名前が九条菊子(くじょうきくこ)だったりと遊び心満載。悲痛な殺人事件ではありますが、気の抜ける設定やネーミングによって、重くなり過ぎずさらっと見ることができるドラマです。

ドラマ「警視庁・捜査一課長 正月スペシャル」の詳細

■ドラマ「警視庁・捜査一課長 正月スペシャル」イントロダクション

 “自殺ではないと言い張る遺体”が見つかった――! そんな奇妙な知らせを受けた警視庁捜査一課長・大岩純一(内藤剛志)は、現場に急行する。被害者は、新宿の廃ビルの屋上から転落死したようだったが、遺体のそばに落ちていたスマートフォンに「自殺ではない。殺された」と書き残されていたという。
 被害者の顔を見た大岩は、驚愕する。死んでいたのは8年前、強盗殺人事件で誤認逮捕された過去を持つ、元外食産業社長・片倉義彦(長谷川朝晴)だったのだ。当時、片倉は外食チェーン『最高グルメ』の社長だったが、事件の直後に解任され、現在はグルメライターとして活動していた。 
 屋上に出入りできる唯一の扉は、被害者しか入れないようチェーンで固く閉ざされており、状況的には自殺としか考えられない。しかし、“見つけのヤマさん”の異名を持つ小山田管理官(金田明夫)が、屋上の手すりに、ひも状のものでこすられたような痕跡を発見! 犯人はひもを使ってビルの壁面を伝いおりて逃走したことがわかった。また、現場からは、なぜかパンのかけらが見つかった。犯人は犯行時にパンを所持していたのだろうか…。
 大岩は、すぐさま新宿中央署の刑事課長・伊達巻(あめくみちこ)らと捜査を開始! まもなく現場のパンのかけらから少量の生姜とレーズンが検出される。また、事件直後に現場近くを通りかかったタクシーのドライブレコーダー映像に、不審な女が映っていることも発覚。その女こそ、8年前に片倉を誤認逮捕した元捜査一課刑事・陣内綾(伊藤 歩)だった――! 綾は優秀だが、周囲を見ずにひとりで突っ走るタイプの捜査官で、誤認逮捕をきっかけに警察を辞めて実家のベーカリーを継いでいた。
 そんな中、“片倉の死は自殺ではなく他殺だ”“彼は8年前、警察のせいで人生をめちゃくちゃにされた”という内容がインターネット上で拡散されていることが発覚。8年前に人生を乱されたのは、片倉だけではなく、綾も同じ…。もしや、ネットに書き込んだのは彼女なのか…!? 大岩は綾を直撃するが、彼女は「結局、あなたたちは8年前のことなんて何もわかっていない」と突っぱねて…!? はたして、元外食チェーン社長・片倉の死と元刑事・綾の関係は…!?
 大岩一課長…刑事人生をかけた“最後の事件”に挑む!?

【出典:ドラマ「警視庁・捜査一課長 正月スペシャル」公式HPより

■キャスト
内藤剛志/伊藤 歩/澤 穂希/加藤一二三/あめくみちこ/映美くらら/長谷川朝晴/大浦龍宇一/片山萌美/本田博太郎/矢野浩二/鈴木裕樹/土屋伸之(ナイツ)/塙 宣之(ナイツ)/床嶋佳子/金田明夫
■公式SNS

公式サイト 公式Twitter

【気になる!】ドラマ「警視庁・捜査一課長 正月スペシャル」期待の声

40代女性
連続ドラマもスペシャルもいつも拝見しています。科捜研の女とは立場が逆転している二人がそのまま出演しているのが一つポイントだと思っています。そしてもう一つ、いつも楽しみにしているのは登場する女性刑事がみんな和菓子だったり洋菓子だったりの名前をあだ名として付けられていて、ずっとそのあだ名で一課長に親しみを込めて呼ばれることです。そんな上司はなかなかいないのではと思ってしまいますが今回はチョコさん以外にどなたが出られるのか楽しみです。また今回のスペシャルでは新しい男の刑事さんが登場するようなのでそちらにも注目して見たいと思います。放送を楽しみに待ちたいと思います。
40代女性
内藤さんの刑事役カッコ良くて好きなので、またまたスペシャル放送とは嬉しいです。もう連続ドラマで良いじゃないでしょうかね、ぜひお願いしたいです。ミニマリストが食い逃げと言う、いかにも裏事情がありそうな事件が発生、被害者はカリスマ経営者なのに食い逃げとは何があったのか気になる引き込み方ですね。しかもお笑いの大久保佳代子さんが店主役で登場するので面白さに期待が高まります。事件を調べるうちに次々と関係者が出てきますが、今回は出演者も刑事ドラマにはお馴染みの人達ばかりなので注目しながら見てみたいと思います。
40代男性
テレ朝 『警視庁・捜査一課長 スペシャル』で期待しているのは、遠藤久美子さんです。昔から好きなタレントさんなのでどんな演技をするのか楽しみです。また、オアシズの大久保佳代子さんも出演するということなので、どんなシリアスな演技をするのかも楽しみです。
40代男性
内藤剛志さん主演の人気刑事ドラマで、「被害者の無念を晴らし必ずホシをあげる」という名文句のもと、刑事一課長を中心に刑事たちが必死になって事件を解決していくドラマは毎回楽しみに見ています。出演される人たちはレギュラーの金田明夫さんや宮崎美子さんとともに普段はドラマにあまり出演しない芸人さんも多く起用されておりレギュラー陣とどのように絡んでいくのか楽しみです。
40代女性
人気シリーズなので、今回も充分に楽しめる作品になっているだろうなあと期待しています。不可思議な事件のようなので、その内容もとても気になります。またナイツの塙さんのファンなので、お芝居をしている塙さんをみられるのも楽しみです。名演技期待しています。

出演者関連作品リンク

内藤剛志

ドラマ『科捜研の女Season19』
【4クールに及ぶ1年間のビッグプロジェクト!マリコと土門さんの名コンビが見どころ】

斉藤由貴

ドラマ『竜の道 二つの顔の復讐者』
【兄は裏社会、弟は権力を手に入れるため官僚に。双子だけの秘密を抱え、2人の“竜”が復讐の道を突き進む!】