隕石家族(ドラマ)1話から最終回を見逃し無料動画フル視聴

隕石家族
帝一くん

巨大隕石が接近‼地球滅亡まで・・・あと半年!?
最後まで家族一緒に・・・って、わたし、このままでいいの!?
たった今から主婦卒業。高校時代の憧れの彼と…熱い恋をもう一度!
母のビッグバンが幸せな家族をブラックホールに突き落とす。
地球最後の“スペクタクルホームドラマ”、開幕!!

この記事では、ドラマ「隕石家族」を【第1話から全話(最終回)まで】
無料動画視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。

放送日程

2020年4月11日(土)~5月30日(土)予定<全8話>
毎週土曜日23時40分~24時35分

【最新話】ドラマ「隕石家族」動画視聴リンク

ドラマ「隕石家族」は「FODプレミアム」で
第1話から全話までフル動画配信予定です。

『FODプレミアム』は月額888円(税抜)のVOD配信サービスです。
フジテレビ系列のドラマ、アニメ、バラエティなど動画配信数【最大40,000本】
独占配信作品やオリジナル配信作品も楽しめる!

初回は2週間無料!継続特典で最大1300円相当のポイントを【無料】プレゼント!

▶︎【FOD徹底解説】料金無料、登録・解約、ダウンロードの方法をまとめて解説!

☆「FODプレミアム」ユーザーレビュー

30代女性
のだめカンタービレの全ての作品を見ることができる点が本当に気に入っています。のだめカンタービレのドラマの全話、スペシャルドラマ編、映画の前編・後編が見られるのはFODプレミアムだけです。また、昔の作品なのにもかかわらずとても画質・音質が綺麗なので快適に視聴することができる点も好きで気に入っています。のだめカンタービレだけでも元が取れているような感じがしますが、最新のドラマもいくつか配信があって見尽きません。

第1話(2020年04月11日(土曜)23:40〜24:35放送)から最新話まで 見逃し動画

■最新話/放送終了後1週間以内の場合の視聴(最新話「第8話」配信期間は05月30日放送後〜6月07日放送開始前まで)

TVer FOD見逃し無料

※上記サイトでの動画配信は原則最新話のみで、過去話は視聴できません。(最新第8話の配信開始は、TVでの放送終了後の2020年05月30日24:35頃から)

■第1話〜全話までフル動画視聴

FODプレミアム

■動画共有サイト
<検索>
YouTube

その他の動画共有サイトについて
Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9TSU、miomio(ミオミオ)などでは配信されていません。
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

▼【第2話】の詳細はコチラ

▼【第3話】の詳細はコチラ

▼【第4話】の詳細はコチラ
▼【第5話】の詳細はコチラ

▼【第6話】の詳細はコチラ

▼【第7話】の詳細はコチラ

▼【第8話/最終回】の詳細はコチラ

■動画配信サービス配信予定表

サービス名 配信状況 詳細リンク
FOD ◎(見放題) FOD詳細
TVer ○(最新話のみ視聴可能) TVer詳細
FOD無料見逃し ○(最新話のみ視聴可能)
FOD無料見逃し詳細
U-NEXT × U-NEXT詳細
Paravi × Paravi詳細
Hulu × Hulu詳細
ビデオパス × ビデオパス詳細

配信状況最終更新日 2020.06.04

TVer▶︎民放テレビ局制作の公式番組コンテンツを無料配信の動画視聴サービスです。放送終了後、1週間以内は視聴可能です。フジテレビ、TBS、日本テレビ、テレビ東京などのドラマ、バラエティなどが視聴できます。

TVerの詳しい説明はこちら

FOD無料見逃し▶︎フジテレビの公式動画配信サービス『FODプレミアム』サービスのなかでの登録不要で無料視聴できるサービスです。フジテレビの放送ドラマやバラエティ、アニメも無料で視聴が可能です。1週間限定での視聴が可能です。

FOD無料見逃しの詳しい説明はこちら

ドラマ「隕石家族」をFODプレミアムで無料視聴する方法

 ドラマ「隕石家族」はフジテレビの公式動画配信サービス「FODプレミアム」で配信予定です。

「FODプレミアム」とは月額888円(税抜)の有料の動画配信サービスです。フジテレビのドラマ、バラエティ、アニメ、映画など対象作品が見放題で視聴可能です。

ドラマ「隕石家族」を「FODプレミアム」で無料視聴する

「FODプレミアム」は有料サービスですが、初回登録に限り『2週間」無料視聴が可能です。

無料期間は
【2020年05月11日】に登録すると▶︎【2020年05月24日】の翌日から月額料金が発生します。

「FODプレミアム」に登録すると無料期間中でも利用できるお得なサービスがあります。

・人気雑誌の最新号が読み放題。
・対象のマンガが無料で読める。
・見放題対象外の動画・書籍の購入に使えるポイントがもらえる。

詳しいサービスについては下記の説明をご覧ください。

■「FODプレミアム」電子書籍サービスについて

「FODプレミアム」は、書店やコンビニで置いてある有名雑誌などが100誌の読み放題サービスや、最新の人気漫画も電子書籍で購入して読むことができます。雑誌は「ザ・テレビジョン」「週プレ」「CanCam」「non-no」などが無料で読み放題です。漫画だと人気や話題の「鬼滅の刃」「凪のお暇」「キングダム」「コーヒー&バニラ」「ワンピース」などが配信中です。

■「FODプレミアム」ポイントサービスについて

個別課金が必要な最新作映画やドラマ、電子書籍などが購入できる、最大1300円相当ポイントが無料でもらえます。

課金対象作品一覧

  • アルキメデスの大戦
  • コンフィデンスマンJP ロマンス編
  • 劇場版 聖☆おにいさん 第I紀
  • L・DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。
  • 名探偵ピカチュウ
  • 兄友
  • 翔んで埼玉

上記の作品がポイントで購入でき、そのポイントで無料視聴ができます。

※ちなみのiTunesからの登録の場合、ポイントがもらえないのでご注意ください

ドラマ「隕石家族」無料登録の方法、解約のやり方

初回2週間で無料視聴する方法は、事前に『Amazonアカウント』を作成し、Amazonを経由して登録します。

FODプレミアム対象作品が見放題!
・人気雑誌の最新号が読み放題!
・電子書籍の購入で20%ポイント還元!
・対象のマンガが無料で読める!
・見放題対象外の動画・書籍の購入に使えるポイントがもらえる!

■無料登録のやり方

無料登録ができるのは、「Amazon」経由のみです。

事前に「Amazon」アカウントの登録が済んでいる状態だと登録がスムーズです。

■登録手順まとめ

  1. FODプレミアム登録画面を開く
  2. 決済方法を選択(必ずAmazonPayでの決済方法を選択)
  3. Amazonのメールアドレスとパスワードを入力
  4. 確認ボタンを押して登録完了

FODプレミアム登録画面を開く

FODログイン画面

 

 

 

 

 

 

 

FODのサイトページには、上記画像のような「今すぐはじめる」と書かれたボタンがあるのでそれを押しましょう。

このボタンはページ内の複数箇所に設置してありますが、どのボタンを押しても大丈夫です!

ボタンを押すと下記画像のような、決済方法の選択画面に移ります。

 

 

 

 

 

 

この際必ず、『Amazon Pay』の決済方法を選択してください。

『Amazon Pay』での決済方法の選択しないと、無料視聴の特典が受けられません!

Amazonアカウントでのログインを促される画面が表示されます。

Amazonのメールアドレスとパスワードを入力

FOD Amazonログイン

FOD Amazonログイン

Amazonアカウントをすでにお持ちの方は、Amazonのメールアドレスとパスワードを入力しましょう。

まだAmazonアカウントを作成していない方は「新しいAmazonのアカウントを作成」ボタンからAmazonアカウントを作成することができます。

Amazonアカウントでのログインが完了すると、FODプレミアムの月額コース登録画面が表示されます。

確認ボタンを押して登録完了

FOD月額コース登録画面

FOD月額コース登録画面

月額コース登録画面には、FODの利用規約などが掲載されています。文面を確認してから「確認画面へ進む」ボタンを押しましょう。

すると最終的な確認画面が表示されますので、そこに表示されているボタンを押せば登録完了です。

無料期間への登録は以上です。

■解約のやり方

■解約手順まとめ

  1. マイメニューを開く
  2. 月額コースの確認・解約を選択
  3. この月額コースを解約するを選択

マイメニューを開く

FOD解約マイメニュー

FOD解約マイメニュー

FODのWebサイトを開くと画面上部に「メニュー」ボタンがありますので、それを押しましょう。すると上記画像のようなFODのメニューが表示されます。

「月額コースの確認・解約」という項目がありますので、それを選択しましょう。

月額コースの確認・解約

FOD月額コースの確認・解約

FOD月額コースの確認・解約

「月額コースの確認・解約」画面には現在登録している月額コースが表示されていますので、あとは流れに沿って解約手続きを進めれば難しいことはないと思います。

解約手続きそのものは上記の通り難しくないのですが、知らないとつまずいてしまうポイントがあるのでお伝えします。

  1. アプリを削除しただけではFODを解約したことにならない
  2. 解約手続きはWebサイトからのみできる

特に2.の項目は要注意です。スマホやタブレットにインストールしたアプリからは解約手続きを行うことができません。

SafariやChrome、インターネットエクスプローラーといったWebブラウザからFOD公式サイトにアクセスして解約手続きを進めるようにしましょう。

この2点を押さえておけば、解約できないといったトラブルに見舞われることもないかと思います!

 FODで視聴できる「隕石家族」出演者の関連作品

■羽田美智子

  • 花嫁のれん
  • 花嫁のれん 第2シリーズ
  • 花嫁のれん 第3シリーズ
  • 花嫁のれん 第4シリーズ

ドラマ「隕石家族」詳細

■ドラマ「隕石家族」イントロダクション

世界は一変した。発見された巨大隕石が1年後には地球を粉々に吹き飛ばし全生命が滅亡するというのだ。とてつもない速さで宇宙を飛ぶ巨大隕石は、軌道 にある星々に衝突しては、破壊させていく。宇宙のデストロイヤーである。世界は大パニックのいわゆる世紀末。しかし隕石発見から半年後、持ち前の国民性で唯一ギリギリの秩序を保っている国があった。

一見どこにでもある家族・門倉家。朝の食卓。主人公・主婦の久美子(羽田美智子)が 忙しく支度している。長女で中学校教師の美咲(泉里香)と大手電機メーカー勤務・父の和彦(天野ひろゆき)が食べながら、「通勤ラッシュが懐かしい」やら「この期に及んで痴漢えん罪で捕まったりしたら目も当てられないな」、など話していると、この4月から浪人中の次女・結月(北香那)が起きてきて。もし助かれば来年の競争率は低いはずだから東大を狙うんだと。ひとり生き残りの大穴にかけている。「久美子さん、スムージーにリンゴが入っていませんよ」と、着物姿の姑・正子(松原智恵子)も起きてくる。「すみません。日本のは高くって。もうこうなったら外国産は入ってきません」と久美子も席に。テレビからは今日の隕石情報が流れる。一斉に画面に注目。「地球に接近しております巨大隕石は残念ながら軌道に変化はなく、地球到達まで残り186日です」溜息がもれる。「もうあと半年か…」「これで地球も終わりなのね…」

門倉家は何も変わらない、ように見える。半年後には皆一緒に死ぬんだから、まあ仕方ない、せめて最後は家族一緒に迎えようと。一部の世紀末暴徒を除いて、日本全体が“半年暴れてみたがもうどうしようもない”と諦めの空気の中、習慣で普段と同じに暮らそうとしている。が、そんな中、「こんな時に、悪いんだけど」久美子が改まった顔で話を切り出した。「一年前、隕石が落ちてくるってわかったわよね。でも、そんな状況になっても、あたし、家族の世話をしてきました。それが、妻であり、母であり、嫁である主婦の務めだって、でも……最後に自分らしく生きたいと思って……」「ん?」お母さんは急に何を言いだすのかと。

「あたしね、好きな人がいます。その人と一緒に暮らしたいの」「す、好きな人?」「あたしが地球最後の日に一緒にいたいのは、…家族じゃなかったの」唖然とする家族。もう誰も止められない。引き留める家族を振り払い、「ごめんね」と、飛び出すように出て行く母・久美子。あとには愕然とした家族が残った。

『出典:ドラマ「隕石家族」イントロダクション

■キャスト

門倉久美子(50)・・・羽田美智子さん

門倉美咲(26)・・・泉里香さん

門倉結月(18)・・・北香那さん

門倉正子(80)・・・松原智恵子さん

門倉和彦(53)・・・天野ひろゆきさん(キャイ~ン)

森本翔太(20)・・・中尾暢樹さん

古代鉄郎・・・ブラザートムさん

片瀬清人(50)・・・中村俊介さん

■原作・脚本

小松江里子
「天地人」 「花燃ゆ」(NHK)「花嫁のれん」シリーズ(THK)など

■公式SNS

公式サイト

【各話】ドラマ「隕石家族」視聴者からのネタバレあらすじ・感想

■【第1話】#1「好きよ、キャプテン」

ネタバレあらすじ
地球に巨大隕石が衝突するまで半年という状況を迎え、物騒なニュースが流れる毎日が続いていた。そんな中、日本のごく普通の家族のように見えた門倉家の母・久美子が、パート先のスーパーで手に入りにくい牛肉を購入する。想いを込めるかのようにビーフシチューを作った久美子は、娘の結月の恋人・翔太も呼び寄せた食卓で突然の告白をする。実は久美子には好きな人がいて、その人と一緒に暮らしたいという衝撃の内容だった。久美子は自分らしく生きたいと言い残して家を出るが、家族と一緒に最後のときを過ごしたいと願っていた夫の和彦は深く落ち込む。和彦が立ち直るには時間がかかりそうだと家族は考えるが、和彦は無理して元気でいようとしていた。そんな時、久美子が突然帰ってくる。

■感想

30代男性
久美子がすごくご機嫌なのがとてもビックリしました。久美子が一生懸命掃除をしていたのがとても偉いと思います。久美子が幸せと言っていたのがよかったと思います。渋谷がすごく荒れていたのがとてもビックリしました。
 
40代男性
人生最後と考えた時に主役の門倉久美子のように、思い残すことがないように生きたいというのは理解できましたが、まさか初恋のために家族から離れる決断をしたことには驚きました。そして家族もそんなに引き留めてないことに笑えました。
30代女性
あと186日で地球に隕石が衝突する事をドラマ内のニュースで報じていて、門倉家(今回のドラマのメイン家族)近くの家庭は数百キロ離れた三重まで転居すると言っていました。海外では隕石によって数キロ単位のクレーターが出来ている場所もあるので、実際に起きたらとんでもない事が起きるのだろうと思いました。
30代女性
羽田さんがこの枠のドラマに出てくれるとなんとなく昼ドラの雰囲気を感じてしまいます。制作が同じ東海テレビなのでそう感じるのかもしれませんがすごく楽しいです。ある家族の物語なんですが昔の昼ドラ感もあってすごくいいです。
30代女性
門倉家族がとても仲良しなのが笑えてよかったです。美咲が結月のことをバカにしていたのがとても笑えてよかったです。家族で隕石のニュースを見ていたのがとてもビックリしました。結月が予備校に行こうとしていたのが驚きました。

■【第2話】#2「ルールは守りましょう」

ネタバレあらすじ
和彦の母・正子は、遺品整理を始めていた。久美子は、正子に頼まれて整理を手伝った。和彦は、共通の趣味を持つ片瀬と会う。片瀬は、和彦に恋愛相談をする。和彦の表情は真剣になり、アドバイスを始めた。和彦は帰り道で、ある女性の存在に気付く。女性は、顔を出した状態で土の中に埋められていたのだ。すると、正子は、体調を崩してしまう。久美子は、正子の部屋に食事を持って行った。久美子は正子が心配になり、正子に話しかけた。正子は、昔の記憶を語りだした。そして、正子が子供のころの話が始まった。村の家族が、村のおきてを破ったため土の中に埋められてしまったということだった。そして、その原因となったのは、私であると言った。正子は、ずっと罪悪感を感じていたのだ。

■感想

50代男性
隕石の地球衝突まで、あと5ヶ月と報じられる中、意外と住宅街の治安が保たれているのが、現実味を感じられない恐怖の世界が想像できました。美園がゴミ捨てのルールを守らないご近所を生き埋めにしても改心させようとする行動の異常さにも、見えない恐怖を抱えた人の心情と行動が感じられました。それを見た和彦の母の正子が、幼い頃に友人を村の掟から見殺しにした後悔を久美子に告白し、それを聞いた久美子が偽物を用意してまで、義母の心を救った嘘には、人が生きるための必要悪のようにも感じられました。一方、久美子の高校時代のキャプテンと和彦が接点を持ったことで、久美子と和彦がどんな鉢合わせをするのか、楽しみです。
30代男性
食欲がないと夕食を食べない姑の正子が心配する嫁の久美子に対して味付けではないと言った後に、味付けが合わないのは久美子が嫁いできた時からという絶妙なディスり方が最高、これこそ姑だなと上手い言い回しの凄さに感動してしまった。
30代男性
門倉家の御近所さんの御園がゴミの分別をしないからと、女性を住人たちが家庭菜園をしている畑に首から下を生きたまま埋めてしまうという暴挙には驚かされたが、一体どうやって大人の女性を同じ女性の御園が埋めたのか疑問ばかりで、御園の偏った考え方から出てきた行動力は計り知れず恐ろしくなる。
40代男性
松原千恵子は色白で痩せているから、布団の中で青ざめた表情をしていると、幽霊のような感じに見えてしまう。何十年も前の村の掟とか怖いなあ。他人に握り飯を渡して、その渡した人の名前を言ったことで、その家族は生き埋めか。そんな話はあり得るのか?ずっと隠していた秘密の割には、このドラマの本編とは関係なさそうなんだが、それで良いのだろうか。
 
30代男性
キャプテンと久美子が付き合っていたのがとてもビックリしました。結月が父親のことを心配していたのが優しいなと思います。田中が土の中に埋まっていたのがとても面白くてよかったです。キャプテンのことを和彦が応援していたのが笑えてよかったです。

■【第3話】#3「エースをねらえ!」

ネタバレあらすじ
隕石が刻一刻と近づき、4か月後には地球に衝突する。マザコン夫の和彦は言いたいことが母親の正子に言えない。ネットで知り合ったキャプテンにエースを狙え!と励まされ、母親に言いたいことを原稿用紙に書き連ね、昔からしたかったこと、正子に反対されてできなかったことや、結婚相手だけは自分の思い通りに妻の久美子を選んだのに、そのことで嫌味を言われ続けたことをクソババアの言葉と共に正子に伝える。そのことで正子は落ち込むが、和彦はすっきりする。言いたいことは言えばいいんだよと久美子に伝えたのだった。正子はデイケアホームに入居すると言い出し、出て行ってしまった。正子はデイケアホームには行っておらず、行方不明になる。バッティングセンターにいることがわかり、家族で迎えに行くのだった。

■感想

40代男性
マザコンの門倉和彦が母親の正子から高血圧のために食事制限をさせられているのが面白かったです。しかもマザコンは和彦の会社にも顔を出して高血圧の話をしたことで、常に食事制限することになっているのには胸が痛くなりました。それでもミートスパゲティーのミートなしはやり過ぎだなと笑えました。
60代女性
祖母の正子は息子の世話をずっとしたかっただけだと言った久美子が、偉いと思いました。いつも正子から嫁のせいだと、意地悪を言われているのに、義母の事を心配しているからです。片瀬と和彦はますます仲が良くなりました。久美子との関係をお互い知らないようですが、知った時が怖いです。美咲の先輩への思いも気になります。
30代男性
和彦の血圧が通常よりかなり高くなっている事がわかり、家族の協力のもとで減塩作戦を開始していました。寿司は醤油なし・スパゲッティはソースなし・ランチは玄米弁当などにしていたので、極端な減塩だと思いました。
30代女性
正子が和彦の体が心配だからと食事制限を始めましたが、どうせあと数か月で人類は滅亡してしまうのに食事の楽しみすら奪ってしまうなんてかわいそうだと思ってしまいました。母親はいつでも息子のことが可愛いんだと思いますが、ちょっといきすぎな気がしました。
40代男性
普通の平和な家庭のような門倉家が地球が巨大彗星と衝突することがきっかけで変わらず久美子は片瀬という好きな人と会っているし、夫の和彦は超マザコンで母親に振り回されてるという感じが面白かったです。それでも、こんな両親だと子供たちは大変だろうなと考えさせられました。

■【第4話】#4「どうにも止まらない」

ネタバレあらすじ
地球に隕石が落下した衝撃で、地震のような揺れが起こる。片瀬と会っていた和彦は、急いで家に帰った。美咲は、疎開する森山のことが許せなかった。久美子は片瀬と会って、和彦が自分の夫であるとを伝えた。片瀬は、驚いた表情をする。帰宅した美咲は、「この家を出る、疎開する」と言う。美咲は、自分の気持ちに正直でいたいと考えていた。家族は、突然の告白で困ってしまう。その後、久美子と和彦は、美咲のことを理解しようとする。久美子は、美咲の決断を賛成してあげたいと和彦に伝えた。翌朝、家族は、美咲が家を出て行くことに対しての多数決を取る。美咲は、「お世話になりました」と言って、家を出て行った。家族は、外へ出て美咲を見送った。

■感想

30代女性
翔太が美咲のことをスタイルが良くて綺麗だし門倉家の中では少し違う存在だみたいなことを言いましたが結月も久美子もかなりの美人だろと思いました。ドラマとはいえ結月役の北香那がちょっと可哀想だなと感じながら見ていました。
40代女性
和彦がキャプテンの写真を撮っていたのがビックリしました。キャプテンと和彦が一緒に写真を撮りに出かけていたのが面白くてよかったです。美咲がいきなり家を出ると言ったのがビックリしました。美咲が森山先生のところに行こうとしていたのが笑えてよかったです。
20代女性
相変わらず純愛と家族の両方が欲しいと言っている久美子のキレ具合は笑えました。そして久美子の浮気相手であるキャプテンと会っている和彦が何を企んでいるのか、見ていて怖いなと感じながらもワクワクしました。今回も面白かったです。
50代女性
江ノ電・江ノ島エリアの撮影日帰り旅行に和彦がしているシーンが流れていて、とても楽しそうに見えました。今は、新型コロナウイルスの影響で出かける事が出来ていませんが、江ノ島は日帰りで行ける場所なので問題が落ち着いたら行ってみたくなりました。
30代女性
家族と純愛の両方を手に入れたいという、欲張りなお母さんの「羽田美智子」さんが、おもしろかったです。たしかに隕石が衝突して、地球が破壊されてしまうのなら、その前にやりたいことは全部やっておいた方がいいですけどね。

■【第5話】#5「リセット家族」

ネタバレあらすじ
隕石が落ちてくる位置を変えたことで、地球は助かる可能性が高くなった。これでみんな助かるのだと喜ぶ人たちが大勢いる一方で、和彦はこんな時だからとキャプテンに気持ちを伝えてしまったことを後悔していた。美咲は疎開する予定だったが実家に戻ってきてこれまで通りみんなと一緒に暮らすことになる。しかも教師の仕事も辞めてしまっていた。ほかの家族にとっては良いニュースだったが、和彦だけは心穏やかではなかった。和彦は自分探しの旅に出かけることにし、家を空け、仕事も3週間ほど休むことにする。戻ってきた和彦はどこか晴れ晴れとした顔をしていたが、いざ会社に戻ってみると3週間休んでいたことを指摘され、リストラされてしまうのだった。

■感想

30代女性
結月がE判定だったのがとても面白くてよかったです。結月が落ち込んでいたのがとても面白くてよかったです。隕石が向きをかえてみんな戻ってきたのがとても面白くてよかったです。いきなり部屋が停電したのが驚きました。
40代女性
隕石が向きを変えたことでまた未来を見据えて生きるという流れになったのはそれはそれで面白いなと感じました。一旦、人生が終わると思ってお金を遣いきった人や家を売った人などが立て直す流れも色々と考えさせられる展開になりました。
20代女性
隕石の方向がずれて門倉家も美咲が戻ってくることになり、一気に平和な世の中になっていることに驚きました。でも、地球が消滅すると思ってキャプテンに告白してしまった和彦が家出をしている展開は笑えました。門倉家がこれからどうなるのか楽しみです。
50代女性
もう隕石が、すぐそこまで迫っているというのに、大学受験を普通にする、という設定が、やはり理解できなくなってきました。たとえ、受験ができたとしても、そのあと、どれくらい学校に通えるということなのか?よく分からなくなりました。
30代女性
「後半年で隕石が地球に!」って話でしたが、隕石の軌道がそれたんですね!良かった良かった・・ではなさそうで。疎開していた人達が戻って来て、結月は模試がE判定になるし、正子は認知症みたいだし、空き巣もいるみたいだし・・。色々とあるんですね。

■【第6話】

ネタバレあらすじ
正子は久美子のことが判らず嫁は他人だと言う。和彦はリストラを家族に隠していた。美咲に正子はハリウッドで暮らしているのにと驚く。結月は将太を好きになったのが間違いだったと久美子に言う。和彦は楽器を売って金にし、片瀬に金を貸していた。久美子には内緒で2人だけの秘密だった。結月は古代に会うと将太とは別れたと言う。和彦はハローワークに行くと3時間待ちだった。公園にいると結月に見つかりリストラを白状する。結月は働くというと、和彦が将太に男のけじめ付けろと言った事を結月がとがめる。片瀬は久美子と食事に誘い、片瀬は金が入ったと言いワインを頼む。片瀬は久美子に告白しなかったことを後悔していると言う。片瀬は和彦に二度と会うことはないと言う。久美子は認知症の母がいるので会えないと言うと、片瀬は2人で生きて行きたいと言う。すると木下が挨拶に来て将太の父が亡くなったと言う。巨大すい星が3ケ月以内に地球と衝突するので、将太と結月で脱出してくれと木下が言う。2週間以内に手続きがいるので決断を迫る。結月は行かないと言うが、家族は行けという。祥太が結月を迎えに行くが結月は行かないと言う。美咲は結月がいても役に立たないと言う。結月に内緒にしていた事があった。和彦は金を作り片瀬に貢ぐと片瀬は和彦と友情で繋がっていると言うと片瀬が家に来た。ニュースですい星の情報が入る。正子は片瀬を和夫だと言う。久美子は困惑する。

■感想

30代女性
高級そうなフレンチレストランに、家族以外の人と食事に出かけられるのは、今、新型コロナウイルスによって、「新しい生活様式」が求められている今の私たちよりも、恵まれた環境に見えてしまいました。やはり、リアルな危機感が感じられません。
40代女性
キャプテンが隕石回避で生き延びることになるとは思わず、お金がないと和彦に相談すると私物を売ってお金を工面していたことに驚きました。和彦も会社をクビになったのにキャプテンのために尽くそうとするところが本当に惚れてしまっているのかなと面白かったです。
30代女性
このドラマが、新型コロナウイルスが収束したあおに作られたら、もっと違った演出になっていただろうと思います。このドラマでは、本当の意味の危機感が感じられず、貴重な毎日を、もったいないことをして過ごしているなと思います。
40代女性
家族にリストラのことは秘密にしていたのに、炊き出しのところでばったり美咲と出くわすところがついてないな、と思ってしまいました。しかし和彦も不器用だと思うので、バレるのも時間の問題じゃないだろうかと思ってしまいます。
30代女性
リストラにあった和彦が公園で暇潰ししているのを教師を辞めた美咲に見つかるという、どちらも隕石でぶっちゃけ素直になった者同士というのが可笑しく、リストラを黙っていてと父親の和彦がお願いするという情けなさがまた面白く、秘密無し家族の根底を家長の和彦が崩してしまうことに爆笑した。

■【第7話】

ネタバレあらすじ
片瀬は門倉家で生活することになった。片瀬は、朝食に燻製を作って、家族に提供した。和彦は、会社を辞めたことが家族にばれてしまう。結月は、片瀬が門倉家で生活をすることが変だと思っていた。和彦は、退職金が振り込まれていないことが気になっていた。久美子は、家の前で話をしている和彦と片瀬を発見する。そして、久美子は、和彦が片瀬にお金を貸していることを知ってしまう。久美子は、片瀬に借金のことについて質問をする。和彦は、肉やカニなどの食材を大量に買ってくる。家族で食事をしていると、翔太が門倉家にやってくる。翔太は、今の自分の気持ちを結月に伝えた。門倉家家族は、家族会議を開いた。和彦たちは、「結月は実の子ではない」ということを隠していたのだ。久美子たちは、結月に「結月の出生」について話し始めた。

■感想

30代男性
正子がキャプテンのことを旦那と勘違いしていたのがビックリしました。結月と美咲が睨み合っていたのがビックリしました。結月と美咲がキャプテンのことを相談していたのがとても面白くてよかったです。正子とキャプテンが枕投げをしていたのが笑えてよかったです。
 
40代男性
和彦に借りたお金を返さず高級時計を買ったキャプテンの頭のおかしさには驚きました。そして正子がボケているのに便乗しているキャプテンというのも信用出来ない男過ぎました。一番友達になりたくない奴だなと思いながら見ていました。
20代女性
私は、結月が実の子ではないということが驚きました。その後、家族で話し合いをしましたが、より絆が深まったように感じました。久美子と和彦は、結月を懸命に育ててきたと思います。今後、結月がどのような行動をするのかが気になりました。
30代女性
和彦が家族の多数で、キャプテンに家を出て行くように行った時、ぼけた正子さんが自分の夫と思い込んで、結局正子さんの部屋に同居してたけど、キャプテンはいず楽無いのかなって思いました。結構、キャプテンって面の皮が厚い感じがします。
40代女性
キャプテンがパパから借りた金で高級腕時計を買っていたことがめちゃくちゃ腹が立ちました。でもキャプテンの目的が理解できません。門倉家の何が狙いなんでしょうか。財産もないでしょうし金をむしり取るとしても望み薄なのに謎です。

■【第8話】

ネタバレあらすじ
隕石が地球に追突するまであとわずかというときに和彦が窃盗の容疑で警察に連れていかれてしまう。会社で使っていたマッサージチェアを盗んだ疑いがあるということだったが、美咲が調べたところ和彦はもらっていたと言っていた退職金も臨時金も1円たりとももらっていなかったことが分かった。和彦は捕まっている間も家族は自分のことを信じてくれていると思っていたが、娘たちは父親のことを少しも信じてはいなかった。久美子だけは正直に言えば少し罪が軽くなるかもと言って和彦を説得しに行くが、本当に和彦はやっておらず部下がしていたことだったことが分かり早々と釈放されることになった。そして最近和彦が羽振りが良くなったのは翔太に頼み込んでお金を貸してもらっていたからだったのだ。

■感想

30代男性
ほんとパパはダメ人間ですね。会社のマッサージチェアーを無断で売りさばいていたなんてショックでしかないです。でも家族たちがパパのことを軽蔑した感じで話していたのでその場面はすごく悲しかったですが、しょうがないですね。
30代男性
前回の最後で門倉和彦が窃盗で逮捕されてしまい驚きましたが、退職金がもらえないことでお金を作ろうと会社の在庫であるマッサージチェアを売っていたことに笑えました。そしてそのお金で買った蟹などを食べてしまった門倉家も全員微妙な気持ちになっていたのも笑えました。
30代男性
緊急事態宣言は、全面解除されましたが、やっぱり、隕石が地球に近づいてきているわりには、緊迫感が感じられず、ドラマなので、当たり前と言えば当たり前ですが、リアリティも感じられないなと思いました。新型コロナウイルスの第2波がいつ来るかわからないリアルな世界のほうが怖いです。
30代女性
和彦が盗みで捕まっていたのがとてもビックリしました。和彦が退職金を貰ってなかったのがとてもビックリしました。和彦の会社のマッサージチェアーがたくさん無くなっていたのがとても驚きました。久美子がパパと叫んでいたのが笑えてよかったです。
40代女性
大変面白かったです。どんでん返しのある、起伏の多いストーリーを最後まで本当に楽しむことが出来ました。ドラマ全体に漂う何とも言えないほのぼのとした雰囲気も最終回まで相変わらずで、そこにも大きな好感を憶えます。お父さんに扮した天野ひろゆきの演技が実に良い味を出していて、非常に印象的でした。

【気になる!!】ドラマ「隕石家族」期待の声

20代女性
隕石が接近し、地球滅亡まで半年というリミットが与えられた母が悔いの残さないようにどのように残り半年を生きていくのか気になります。そして母だけでなく家族も自分に正直になって日々を過ごそうとしますが、家族の平穏ははたして保てるのでしょうか…また、半年というリミットが与えられていることによって視聴者もハラハラドキドキな展開になると思いますが、自分の人生これでいいのか…と考えさせられるようなドラマでもあるのではないのかなと思います。そして隕石が落ちる瞬間というのは地球や人々はどのような状態になるのか非常に気になるところです。

30代男性
地球に巨大隕石が半年後に衝突するという実際に起こりそうな設定が面白いと思いました。さらにストーリーも地球が滅亡することがわかり、羽田美智子演じる久美子が家族との最後を過ごすよりももう一度青春を散り戻そうと学生時代の憧れの彼を追いかけるストーリーも面白く、コメディタッチでストーリーが展開しそうな感じも注目しています。そして、脚本はコメディなものからシリアスなものまで様々なドラマをヒットさせた小松江里子という点でも期待が持てます。また、キャストに泉里香や北香那といった若手の美人女優が多く登場しているのも期待しています。

もっと期待の声をみる
30代女性
1話目の放送を見たのですが、思ったよりもコメディ感があって凄く面白かったです。隕石が地球に落ちてくるまであと半年ほどあるのですが、その期間中に絵に描いたように幸せいっぱいだった家族関係が、どのように変化していくのかを凄く楽しみにしています。主役である久美子は、今まで家族の為だと専業主婦として頑張ってきましたが、隕石をキッカケに変わっていく姿がとても興味深いなと感じました。今まで我慢していた反動で、自分のやりたいことをやりたいようにしていく感じが面白いなと思います。そして、その他の家族にも何か秘密があるんじゃないのかな?と期待しています。

30代女性
隕石が地球にと言う映画がありましたが、今回のドラマのように本当にそんな日が来るかもしれないと思うと、少し参考になると思い見始めました。あと145日が残された地球の命、自分たちの命と知るならば何をするべきかと自問自答でした。主人公門倉久美子こと羽田美智子さんの主婦の訴えは心に響きました。高校時代の同級生のキャプテン片瀬こと中村俊介さんとの交際を継続しながらも、家族と共に過ごすことに。一方、旦那さんの和彦こと天野ひろゆきさんは、鉄道模型という共通の趣味でネットを通じて知り合った片瀬と親交を深めていたと言うが、これは絶対に狙ったことだと思われる天野ひろゆきの視線に、今後の展開が楽しみです。どのように反撃をするのか、はたまた反撃せずに終わるのか。

30代女性
ご近所トラブルを見た姑の正子こと松原智恵子さん。に子どもの頃の忌まわしい記憶がよみがえるその顔から、それは深い傷だということが想像出来ます。正子が嫁の久美子に語った家族には絶対に言えない秘密が気になって仕方ありません。ここで、家族には言えないとなりますが、姑からすると血の繋がりのない嫁は赤の他人に分類される訳で、そういった赤の他人への線引きにより、嫁姑問題はより溝を深くして行ったのだと思います。そして、久美子はその問題に向き合いながらも、携帯電話の向こうにいるキャプテンの片瀬との愛に走ってしまう原因の一つでもあったと思います。謎めいた松原智恵子さんの妖艷な演技にも注目したいです。

40代女性
第1話で、主人公の久美子は『後半年で地球に隕石がやってくる』からと、片瀬の元に行き、帰ってきましたが・・。まだ続いていたんですね。しかも今回は、久美子の旦那の和彦が趣味を通じて片瀬と知り合っているなんて世間は狭い!旦那と彼氏との三角関係が一体どうなっていくのか非常に気になりますね!面白いと思ったのは、後半年で地球が亡くなってしまうからと、物価がダダ上がりなところです。よく出来たドラマだな、と思いましたね。今回は他に、長女の秘密や、姑のまさこの過去、そして近所のごみトラブルもあるそうなのでおもしろそうですね。

40代男性
究極のテーマだなと思い人間の本質がわかるドラマだなと思い期待しています。主婦の久美子があと半年で死んでしまうなら高校時代の憧れの片瀬と生きたいと思う気持ちも理解できます。そして片瀬と家族、両方と上手くやっていきたいという気持ちも本心だなと感じ人間らしさを感じました。あと半年となれば久美子のような考え方になってしまうのはしょうがないです。今後は久美子が両方と上手くやっていけるのか見ものだなと思っています。そして主人の和彦が思ったより策士のような気がしています。頼りなさそうに見えて実は全てを理解しているんじゃないかと予想しています。

50代女性
地球が滅亡する前に、このドラマの家族が滅亡してしまいそうです。人間は最後だと分かると、どんな行動を起こしてしまうのかという心理を観ているかのようです。地球規模で崩壊が起こってしまうと、そのに住んでいる地球人はなす術がありません。それだからこそ、残りの人生を悔いのないように生きなければいけないと思ってしまうのでしょう。このドラマでは主婦だった女性が、突然恋に走ってしまうようで、家族としてはそっちの方が先に大問題となってしまいます。ある意味、ドタバタ劇なのかもしれませんが、ドラマがどう進んでいくのか展開が気になります。 

30代男性
羽田美智子さんとキャイーンの天野さんが夫婦役という所からしてすごく楽しみです。最近気がついたのですが、自分は結構羽田さんが出演しているドラマを見てきているなと感じました。おかしな刑事もずっと見てきていたのでやはり好きな女優さんなんでしょうね。隕石が地球に衝突するという設定がなんとも言えませんね。自分が思う最終回の予想なんですが、何かの手違いで隕石は地球には衝突しないで終わると思います。そして、地球が助かって拍子抜けという展開が思い浮かびました。でもそれで自分は満足できると思うのでそうなって欲しい気持ちもあります。

30代女性
新型コロナウイルスの感染が拡大していて、外出の自粛要請などが出ているため、このところ、ずっと気分が晴れませんが、この『隕石家族」を見れば、”我が人生に一片の悔い無し!”と、言えるようになるような行動をしようと思えるのかなと、興味があります。今、リアルな世界が、これからもっと地獄を見ることになるのか、今が地獄なのかわかりませんが、世界規模や地球規模で物事を考えるには、ちょうど良い時期でもあるので、ドラマはドラマとして、ちょっと肩の力を抜いて家でゆっくり見たいなと思います。でも、やっぱり新型コロナウイルスの心配がなかった頃のようにただ笑えるかどうかは疑問です。

40代女性
発想にまず笑いました。「地球滅亡まであと半年」って聞くと、◯ルマゲドン的な、世界を救う的な、家族の絆的な、映画的壮大なドラマティック展開と思うじゃないですか。「主婦の爆弾発言でで門倉家パニック」って、テーマがちっちやっっ!と、笑ってしまいましたが、リアル最後の日なんて、映画みたいな理想とは程遠い、こんなものかもしれません。私世代だと、主婦の最後の反抗に、めっちゃ感情移入して応援したくなるのではないでしょうか。完全に自分を重ねて、あるある!わかるわかる!もっといけいけ!と煽りたくなります。そして戸惑う家族達。もし自分なら、いろんな思いがあっても、面倒くさいので気づかなかった事にしますが、ドラマだからこそ面白い。是非門倉家を見守りたいですね。

50代女性
地球滅亡まで、あと半年だったら、自分は何をするだろうと考えます。半年って長いようであっという間ですよね。新しいことを始めても軌道に乗る頃には最後の時がきてしまいます。だから「隕石家族」の久美子さんは過去の叶わなかったことに囚われてしまうんでしょうね。一家の主婦が昔の恋を追いかけ出したら家族はびっくりですが、門倉家は他のメンバーにも秘密があるようです。おばあさんが60年間ずっと黙っていたことって何でしょうね。すごく気になります。怖い話が多い大人の土ドラですが、このドラマは笑って見られそうです。門倉家のシリアス告白、楽しみにしています。

30代女性
結婚、出産、子育て…世の中で幸せの象徴として敷かれたレールに沿って歩み、無事に無難な人生を歩めているという安堵感を感じながらも、周りのみんなと同じことしかやってきていない、平凡過ぎる自分の人生を振り返って、これで幸せだと言えるのか疑問に感じることもしばしばな主人公に自分を重ねてしまいそうです。そういう時に限って、ずいぶん関わりを持っていないような昔好きだった人のことを思い出す気持ちも共感出来ます。平凡、無難な幸せから、自分だけの気持ち、執着のようなものにまっすぐ進んでいく主人公を見てドキドキを感じたいです!

50代男性
「隕石家族」というドラマが4月11日から放送されます。結構インパクトのあるタイトルで、宇宙に存在する本当の隕石が地球上に落ち、人類が滅亡することが決定的となったことが前提のドラマです。日本のドラマでこのような内容のものはなかなかなく、女性が脚本を担当していることも驚きです!ドラマは地球上に隕石が落下することが避けられない事態となり、地球が滅亡すると知ったとき人は何を考え、行動はどうなるのかを家族単位で描いたもの。主演ベテランの羽田美智子さんで主婦の役柄。世田谷の一軒家に、夫、2人の娘、姑の5人で住み、巨大隕石が落下することを知った家族の、過去の秘密の暴露などが毎回ある構成で、毎週楽しめる仕掛けが施されていますからそれも非常に期待し、楽しみにしています。!

30代女性
羽田美智子さんのコメントに共感しました!誰もが自分の人生はこれで良かったのだろうか?家族のために尽くす平凡な人生が一番幸せ!と考えながら日々生活をしていることと思います。きっと何も起こらなければ、人生なんてそんなもんだと淡々とした毎日を過ごす人が大半なんだろうと思います。しかし、この物語では隕石が落ちてきて、半年後に地球が滅亡してしまうという設定なのです。そんな状況に陥った時、人々はいったいどんな行動をとるんだろう?自分だったらどうするんだろう?と考えながら、ドラマを見て楽しみたいなと思いました!

30代女性
なんだか楽しそうなドラマだと思いました!地球滅亡まであと半年しかないのに、全然悲壮感もないどころか、それぞれの登場人物たちは心の裏欲を大爆発させるというのです。なんとも逞しい一家だなと笑ってしまいました。今まで家族に打ち明けていなかった内情が明らかになるのですが、それぞれがどんな欲望を隠しているんだろう?とそれらが明らかになるのが今から楽しみです。脚本は「天地人」や「花嫁のれん」など有名な作品を手掛けている小松江里子さんであり、今回はオリジナルの脚本だということなので、どんな展開を迎えるのかワクワクしています。

30代男性
コメディタッチなストーリーなので、期待が持てます。さらに設定も地球に隕石が衝突することがわかった途端、人生を見つめ直す女性が主婦の卒業宣言をして学生時代の憧れの男性の元に行こうとするのも面白く、その憧れの先輩と一緒になれるのか注目しています。先輩に出会ってもひと騒動や二騒動もありそうな感じで、さらに家庭でも色々な問題も発生しそうなのでドタバタな展開にも期待したいです。また、その女性を羽田美智子が演じているのも楽しみの一つです。刑事から主婦まで様々な役を演じ、ジャンルもサスペンスからコメディまで幅広いので、どんな演技をするのかも楽しみとなっています。

40代男性
なぜ隕石が地球に降ってきて地球が滅亡するという設定なのかは、あまり問わない方が都合が良いのでしょうか。実は、隕石が物語と絶妙な関係にあるとかだったら面白いですね。自分の命が残りわずかになったら何をするという類の物語は結構ありますが、ドラマではあまり見かけたことがないので、そういう意味では斬新だと思います。単発ものであればともかく、連続ドラマで残りの余生何をする的な内容はどのように展開して行くのでしょう。オムニバスだったら、単発ドラマと変わりがないし、せっかくの連ドラなんですから、個々の余生の過ごし方がお互いにつながっていると興味深いですね。最後は、個々人の余生の過ごし方が一つにつながって、隕石と立ち向かうとかいうストーリーもありだと思います。

30代女性
地球が滅亡するまであと半年という設定にまず興味を惹かれました。このドラマの主人公は初恋の人に会いに行くらしいのですが、実際に自分がそのような状況になったらどうするのだろう?と思いました。地球滅亡というと暗いイメージを持ちそうですが、このドラマはコメディ要素も含まれているので、悲観せずに楽しめる内容になっているのではないのかな?と期待しています。幅広い年齢層の女性が登場するので、それぞれがどんな選択をするのかとか、自分に近いキャラクターはどれかな?と思いながら楽しむのもいいのではないかな?と思いました!

40代男性
映画アルマゲドンの防げない形での隕石が落ちてくることなのかなといった感覚で面白い設定だなと感じました。後、半年で隕石が落ちてきて地球滅亡ならどんな人生を過ごすのか考えながら見るんだろうなこのドラマと思いました。このドラマを見たら一日一日を大事に生きようと感じるようになるのではと自分自身にも良い効果を与えてくれるんじゃないかと思っています。今回のサンプルのような形になる門倉家の家族5人はこの状況でどんな人生を歩んでいくのか注目しながらドラマを見たいなと思っています。慌てるのか思ったより落ちついているのか見ものです。

40代男性
地球滅亡が迫るなかでキャイ~ンの天野ひろゆきが演じる門倉和彦はどんな生きかたをするのか注目しています。天野ひろゆきの感じだといつもと変わらない感じでの生活を送りそうな雰囲気はしますが、和彦はどんな生きかたをするのか楽しみです。妻の久美子がこの状況で高校時代の憧れの彼ともう一度恋したいとなるようです。そのことを知った和彦はどんな対応を取るのか見ものです。普通なら止めるかなとは思いますが地球滅亡が決まっている中なら少し違う考えかたになるのかなとも思っています。和彦の決断というのはどんなものなのか注目したいです。
30代女性
今、世界中で新型コロナウイルスの感染の恐怖と戦っていて、この状態を「戦争」と例える首相もいるくらいなので、それに近いような『地球滅亡』まであと半年という世界をどんなふうに見せてくれるのか楽しみです。でも、それを深刻になりすぎずに、羽田美智子さんの明るいキャラクターでカラッと表現してくれるのかなと思います。このドラマを見て、自分のこと、家族のことなど、どうすれば良いのかを、明るく考えるきっかけにもなりそうなので、とても期待してます。でも、できればラストは隕石が地球から大きくそれてくれたら良いなと思います。

30代女性
地球滅亡まであと半年と言う設定が面白いと思う。もう全てがなくなると分かった時、本当にやりたかったことや、一緒にいたい人が分かるのは面白いと思う。そして普段言えなかったことがこういう時だからこそ正直に打ち明けられるのもすごく分かる。特に主婦として義母と同居しながら家族の為に日々頑張っていた主人公が本音をぶちまけることはとても共感できそうだと思った。世間からは一見平穏な日々を過ごしている家族に見えても、実際はそれぞれが我慢している部分はあると思う。いろんな役柄がいる事で自分の今の立場に共感する役柄がいそうだから楽しめそうだ。

30代女性
今、世界中に新型コロナウイルスの感染が拡大していて、不要不急の外出を控えたり、行動が制限するよう要請されたりと、少し前までは、こんなに不便な生活を強いられるようになることなど、想像もしていませんでした。そういうことと同じレベルで、隕石が落ちてきて地球が滅亡するということも想像できませんでしたが、これからは本当に何が起きるかわからないと思うと、人生を悔いなく生きるというのは、大事なことだなと思います。「あぁ楽しかった」と言って最後の日を迎えるには、何をしたいか?と自分のことも考えながら、羽田美智子さんならどうするだろう?と想像しながら見たいです。

30代女性
まずタイトルだけ聞いたら、隕石のような家族なのかと想像した。しかしあらすじを読み進めると、本当に隕石が落ちるまでの話で期間が決められているか、と興味を抱いた。人生一度しかないし、何かに奮起しようと思わせてくれそうな雰囲気がある。家族の話であることからホームドラマな感じで面白そう。そして、「主婦卒業、もう一度恋を」というのは本当に生きる期間が決まっていたら好きなことしたいねと共感した。主人公がどう行動するのか期待している。「長女も次女も、なんと父も、ついには祖母までも、最後の地球人として、今まで家族にさえ打ち明けていなかった心の裏欲大爆発。」これが一番気になる。

30代女性
隕石が世界を滅ぼすなんてありえなそうでありえそうな話だからこそ見てみたいと思いました。主演が大好きな羽田美智子さんということで、期待はさらに大きくなります。脚本家の方の作品も見応えがあって面白いものが多いので、どのようなドラマになるか楽しみです。隕石が落ちてくるまで重い気持ちで過ごすのか、開き直ってやりたい事をやりまくるのか。実際は重い気持ちで世界が亡びるひまで過ごすしかなさそうですが、小松江里子さんのことだからコメディーも面白おかしく入れてきそうだと思います。天野ひろゆきさんの演技も楽しみです。

20代女性
あと半年で地球が滅亡してしまうという設定に驚きました。地球が滅亡する前に家族みんなが胸に秘めていたやりたいことをやるというドラマはすごく面白そうだなと思いました。あと半年の命で主婦をやめてあこがれの人ともう一度恋をするという役を羽田美智子さんならコミカルに上手に演じられると思います。出演する俳優さんも個性的な人たちのなのですごく楽しみです。個人的に北香那さんの演技に注目したいです。何年か前に中国人の役を演じていてすごく上手だったので今回の演技にも期待したいです。キャイ~ンの天野さんの演技はあまり見たことがないのでどんな演技なのかすごく気になります。

30代女性
隕石が落下することが明らかになり、あと半年で地球が滅亡するという時、主人公の女性が家族と過ごすことではなく、憧れの彼の元へと行ってしまうというところがとても面白そうだなと思いました。あと半年ともなると、人の本性が現れるんじゃないかなと思います。お母さんの、もう最期だから悔いのないように行動したいという気持ちもわかるけど、この行動によって家族が結構振り回されることになるんだろうなと思いました。特に、お父さんはどんなふうに思うんだろうかと心配です。憧れの彼の元へ行って、果たして相手にされるのかも気になります。

50代男性
小松江理子の原作・脚本で、巨大隕石の衝突が半年後にせまり人類の滅亡が不可避の状況下で、一見諦観し平静を装っている家族が巻き起こす突如発生する隠された欲望の発露に伴うドタバタ劇を通して、ある種のシチュエーション・コメディー的なスタイルを取りながら、人間という存在の本質にせまり、それを描き出すという、非常に意欲的な作品です。そうしたある種高邁な企画・原案のレベルに相応しくキャストも非常に意欲的で、一癖も二癖もある個性的で芸達者なメンバーが揃っています。この配役陣が監督・スタッフたちと起こすであろう様々な化学変化の果てに、最終的にどのような形で我々視聴者に提示されるのか、今から非常に楽しみです。新たなカルト・ドラマの誕生を予感させますね。

40代男性
半年後に隕石が衝突して地球が滅亡することがわかった時からの、とある平凡な家族の来るべき日が訪れるまでを描いた物語です。残された日々を誰と過ごすのか?どう過ごすのか?という、この機器的状況の中なら誰しもが考えてしまうことをドラマを通じてリアルに描かれることに期待します。そして、自分ならどうするのが?という自問自答をしてしまうような内容になってほしいです。しかしながら、ただシリアスな世界を描くだけではなく、時にはユーモア溢れ、心温まるような一幕もあればより楽しむことができるでしょう。家族愛をどう表現していくのかにも期待します。

40代女性
巨大隕石が接近し地球が滅亡するまで半年という設定が面白くてドラマを見たいなと思いました。実際問題こんなことになったら犯罪が多発してカオスな状態になるのは間違いないです。ただこのドラマでは後、半年しか生きれないとなったときに常識内でどんな心理状態になってどんな行動を取るのか見ものです。今まで出来なかったことをしようとするんだろうなとは感じました。主人公の門倉久美子が高校時代の憧れの彼ともう1度恋がしたいと言いだして主婦の卒業宣言をするということです。やはり人間はいつ死ぬかわからないから真面目に生きてるんだなと感じてしまうストーリーです。見るのが楽しみです

50代男性
この時間帯のフジテレビのドラマは、面白くはないので期待はしていない。一見面白そうな題名ではあるが、ストーリを見るといわゆる普通のホームドラマとあまり変わりがないのかなと思う。地球滅亡の前に家族それぞれが何を考えどのように行動するのかというありふれたテーマであり最後の展開もある程度読めるかなと感じるので、見ていたとしてもドキドキ感がなくワクワクもしなさそう。また出演キャストを見てもドタバタ感の強いドラマかなと思ってしまう。演技がそれほどうまくないキャイーンの天野を使ったり、話題性をとろうとしているんだろうがもう少しクセのある俳優を起用したほうが良かったんじゃないかなと思う。

30代男性
斬新なドラマでおもしろそうだと思いました。地球の滅亡を防ぐドラマではなく、地球の滅亡までどう過ごすかにスポットを当てた斬新な内容に興味が湧きました。地球が滅亡すると考えたときに、考え方や行動は人それぞれだと思います。本当にに地球が滅亡することを信じなくて、普段通りの生活を送り続ける人もいれば、仕事も何かも捨てて今までやりたくてもできなかったことをやる人もいると思います。そういった人間ドラマがいろいろな形で描かれていそうなので、おもしろそうだと思います。また、出演者の方も魅力的な方がおおいので、そちらも注目して見てみたいと思います。

40代男性
2020春フジテレビ新ドラマ「隕石家族」のストーリーを見て感じたのは、いざという時の人間の欲望の醜さと、人間誰でも一つは後ろめたいものを抱えているということの再確認のようなドラマだと思いました。いざという時になったら家族よりも自分のことが大事だという人がほとんどだと思いますし、このドラマの登場人物たちも同じだと思いますが、それだけでは終わらない、最後にどんでん返しが待っていると期待しています。「巨大隕石が途中で他の巨大隕石と衝突して消滅してしまって」とか、「隕石のルートの計算を間違えて、地球に衝突せずに済んだ」とか、どうしようもない落ちでも良いです。欲望を全部出してしまった後の家族の姿も描いてくれたら面白いです。

20代男性
設定が凄く面白いと思いました。普通の物語だと地球滅亡までを家族で過ごしていくという設定が多い中、あらすじを見ると高校の時の憧れの彼と熱い恋をしたいという設定からして色々と問題が起こる内容で気になりました。そもそも結婚もしていて子どももいる中そんなことを家族に告白したらどうなるんだろうと考えると予想がつきません。どうなるか凄く気になりました。あとは、おばあちゃんが60年間も黙っていたことなど衝撃な内容が盛り沢山なドラマなんじゃないかと期待感がものすごくあります。絶対に見たいと思いました。早く見たいです。

40代女性
このドラマはまずインパクトがあるタイトルなので、どんなドラマなのかな?とスゴく興味を持ちました。物語の内容的には1年後に地球に隕石が落ちてくる事が分かり、それでも門倉家の妻として、母親として、嫁として過ごしていた主人公の久美子が突然「好きな人がいるからその人と暮らしたい!」と言いだし家族を置いて出ていくという所から始まるようです。あり得ない話のようですが、最近の自然災害やゲリラ豪雨などから無いとは言いきれない事のように思うので、もし自分だったらどうするのかな?と考えてみたり、門倉家はどうなってしまうのか?など気になる点も多いので、見てみたいと思いました。

50代女性
あと半年で地球が巨大な隕石と衝突してしまい、消滅してしまうということが分かればそんなテーマのドラマで今までにないテーマのドラマで期待出来ます。
主人公の主婦は、後半年で地球が滅亡すると分かった時に、今までの人生を卒業して恋に生きようと決めます。
自分がもし後、半年しか時間がないと知ったら何をするのだろうと考えさせられる面白いドラマです。
誰もがそんな状況に置かれたらと考えさせらえるドラマで期待出来ます。
一つの一家を中心に描いているので、いろいろな世代の人が、この一家に共感出来るのではないかと思います。

20代女性
隕石が落ちてきて地球があと半年の命という新しい設定なので見るのがすごく楽しみです。あと半年の命の中で家族がそれぞれ心に秘めているやりたいことを打ち明けたらすごいことになるんじゃないかなと思いました。主人公の久美子が妻も、母も卒業してやりたいことをやるというのはすごく面白いなと思いました。誰もがもし隕石が落ちてきて地球がなくなったらどうすると考えると思うけどそれをドラマにするのはすごいなと思いました。個人的にはキャイーンの天野さんがどんな旦那さんを演じるのかがすごく楽しみです。あと半年だったら自分だったら何をするかなと考えてしまうドラマだと思います。

40代男性
シチュエーションが面白いなと感じました。隕石が落ちてきて地球滅亡が確定したら人間はどうなるのかある意味、究極のテーマだなとも感じました。自分ならどうするかというのを考えながら見れそうだし面白いドラマだと思います。アメリカ映画とかでよくあるパターンですが日本のドラマでは珍しいし楽しみです。実際にあと半年で地球滅亡なら誰も働かなくなるし、世の中が機能しなくなり犯罪が増えるというカオスな状況になるんだろうなとは思います。その辺に関してもこのドラマではどのように表されているのか興味深いなと思っています。

30代女性
まずタイトルに惹かれました。隕石家族って(笑)。最近長ーい名前のドラマが多いので、これは覚えやすいしなんだか興味を惹くタイトルでした。半年後に隕石が落ちてくることが確定している中で、門倉家の人々がどんな行動に出るのか、どう変化していってどんなドラマが展開されるのか気になります。同時に自分だったらどうするかという事も考えさせられますね。悔いの残らないようにしたいって思って今持っている人間関係や仕事を捨ててやりたいことをやってしまうかも…。本音や欲も出てくるだろうし人間の本質が見えそうです。明るくて希望の持てるドラマだといいなあ。人間味溢れるドラマになりそうで楽しみです。

30代女性
隕石が接近して地球滅亡まであと半年!そんな非現実的な設定と羽田美智子さん演じるごく平凡な主婦の門倉久美子が主人公なのでそのギャップが面白そうだと思いました。地球滅亡まであと半年しかないなか、門倉久美子は最後まで家族一緒に?嫌よ。まだまだ私はこれからなんだからと発言することから、このドラマのなかで久美子がどんな発言をするのか期待しています。脚本は天地人などを手掛けた小松江里子さんとのことで、新境地に挑む作品とのことなのでドラマの展開がとても楽しみです。ご近所などの他の共演者も発表が楽しみです。主題歌なども誰になるか期待しています

50代女性
主人公の主婦・久美子を始め、その家族がどんな行動を起こすことになるのか面白そうですね。それぞれの本音や秘密がどんどん飛び出すようで、一体どうなるのやら。久美子は湧き上がってきた望みを叶えることができるのでしょうか。それはずっと心残りで、秘めていたものなんですよね。現在は一見、幸せながら色々な不満を抱え込んでいるのでしょう。人生の終わりがはっきり見えた時、登場人物たちが思う最後の生き方が、笑いを交えながら描かれそうで楽しみです。でももし、行動を起こした後で、これからも人生が続いていくことになったら?元の人生には戻れなくなったら。はたしてどんな最後になるのかドキドキします。

20代女性
私がこのドラマに期待していることは、「斬新な設定の活かし方」と「個性豊かなキャラクター」です。まず、斬新な設定の活かし方についてです。隕石により地球が滅亡するというファンタジー要素あふれる設定だからこそできる、予測不能な物語の展開があること、地球滅亡の危機により慌てる人々の様子などコミカルな場面が満載であることを期待しています。次に、個性豊かなキャラクターについてです。主人公である家族の母親が、地球滅亡の危機を機に大胆な行動を起こすというキャラクターであることをはじめ、モテるが恋愛に興味のない長女などそれぞれ個性豊かな登場人物たちがどんな相乗効果を生み出していくのか期待しています。

30代女性
地球に隕石が落ちてくるとか有りそうで怖いですよね、でも死ぬことが分かっていたら計画を立てやすくて良いかも知れません。世界中はパニックになっているのに日本だけは秩序を保っているとかお国柄も笑えるし、ありそうだなって思います。普通の生活を続けていけるなら何も問題ないですしね、だって遊びに行ったってそこで働く人がちゃんと仕事してるか分かりませんよね。家族と一緒にって願う反面、個々の内なる欲が丸出しになるのは面白いですよね、個々の人としての願望や秘密が明らかになるのは本当に面白い。主役が羽田美智子さんなので、何をしても清潔感があって爽やかに演じてくれそうなので楽しく見られると期待しています。

20代女性
すごく斬新なドラマだなと思いました。誰もが一度は地球が滅亡する前に何がしたいとか話すとは思うけどまさかドラマにするとは思いませんでした。隕石が地球に半年でやってくる前に家族がそれぞれやり残したことをしていくというドラマですごく面白そうだなと思いました。普通の主婦が最後の半年母親として、主婦として過ごすのを卒業してあこがれの彼ともう一度会って…なんて夢みたいな話だなと思いました。オリジナルの脚本なのでどんな感じのドラマになるのかすごく楽しみです。主演の羽田さんの演技がすごく好きなのですごく楽しみです。

20代女性
なんともインパクトのある題名とあらすじのドラマでですね。隕石激突という非日常的な要素に誰しもが抱えている自分の人生このままでいいの?という日常的な要素が絡み合っていてとてもおもしろそうです。おかげで主人公は今まで良い主婦だったのに家族とともにあるということを捨て自分本位に走って行ってしまうというこのご時世普通ならば叩かれそうな要素も地球最後だしそうなるのも仕方ないかなと妙に納得してしまいます。要素要素だけみるとどろどろしてそうなのに隕石という要素が加わることでコメディタッチになっている点にとても惹きつけられます。主人公がどうなっていくのか家族はどうするのか、また本当に隕石はどうなってしまうのかなど気になる点が多すぎるドラマで期待大です。

40代女性
ネーミングからして、面白そうな感じがします。内容も、あと半年で地球が滅亡すると言われたら、、という奇想天外なストーリーで、自分だったらどうするかなぁ、、とつい、考えてしまう内容のドラマだと思います。主演の羽田美智子さんが、好きなので、羽田美智子さんが出ておられるのも嬉しく、期待しています。地球滅亡を半年後に控えた環境の中では、家族がどんな風に変わってしまうのか、見所だと思います。自分の家族だったら、どうかな?など、想像しながら楽しめそうです。ワクワクする様なストーリーで、早く見たい気持ちになりました!

30代男性
巨大隕石が半年後に落ちてくるという設定のドラマで、それまで幸せに暮らしていた家族がそれでも最後まで一緒にと思っていましたが、主婦の門倉久美子は家族で一緒に暮らすことを疑問に思い出すという内容だそうで、実際に近い未来に地球が滅亡するかもとなったら、どういう状況にしても1回は自分の人生振り返ると思うので、この主婦の考え方は面白いと思ったので、ドラマの中でどういうふうな行動をするのか楽しみです。内容がぶっ飛んでいるようで、実際に起こることかも知れないリアリティーもあると思うので、もしこうなったらと考えながら見ようと思います。

40代男性
一番2020の春のドラマで楽しみにしてます。あらすじを読んでも非常に興味深いですし私の大好きな羽田美智子さんや天野さんも主演ででてるのでそれも楽しみにしている理由であります。他の主演女優さんも魅力的ですし毎週かじりついてみてしまいそうです。あとは最終的な結末がどんな風になるのかも楽しみにしてます。やっぱり羽田美智子さんがでているドラマってハズレがないですし、ドラマの良いカンフル剤にもなって面白さが増すんですよね。松原智恵子さんの演技にも注目してます。最年長ですしベテランの演技はやはり光るものがありますから注目してるんです。
40代女性
平凡で平穏な毎日を満喫している、ある家族。ところが突然、半年後に隕石が落ちてくるとのニュースが。半年という期間が何とも絶妙な感じがします。なぜなら、明日あさってにでもと知らされたら、人々はパニックになって何も考えることが出来ず、とにかく生き延びることだけを考えるでしょう。けれども半年という猶予があれば、それまでにやりたいことや、やっておかねばならないことを周到に準備する事ができるからです。そうなると人それぞれ、これまで押さえてきた欲望や鬱憤が噴出するのではないでしょうか。そんな状況の時、平凡な家族はどこへ向かうのかに注目したいです。
50代女性
これからスタートするドラマ「隕石家族」、面白いテーマで、期待できそうですよね。巨大な隕石が地球に衝突して、あと半年で地球が滅んでしまうとしたら。自分だったら残された半年をどのように過ごすだろうか、と真面目に考えてしまいました。最後の日は、やっぱり家族と一緒にいたい、とありきたりの考えしか浮かびませんでした。しかし、このドラマの主人公は違います。平凡な主婦で終わるのではなく、高校時代のあこがれの人と燃え上がりたいそうです。いくつになっても、女は女。最後のときまで、恋に身を焦がしたいようです。果たして、恋の行方はどうなるのでしょうか。放送を楽しみにしています。
30代女性
地球滅亡が近づいてきたとき、悔いが残らないように抑えてつけていた気持ちを解放していく家族がコミカルに描かれていくようで、あり得ない状況のコミカルさという想像のつかなさに期待が高まります。通常の生活ならが許さらざるべき行動が死が迫る中でその行動は許される行動となるのか、危機的状況になったときの人間の思考の変化に予想がつかず、どう展開していくのか楽しみです。また、自分本位に行動してそれが受け入れられなかったとき、行動したことで悔いはなくなるのか、行動したことに後悔するのかなど結果によって左右されるであろう登場人物の心情の変化にも期待です。
30代女性
土曜の11時40分からのドラマは、大人の土ドラとして、これまで結構ドロドロしたドラマや、全体的に画面の暗いシリアスなドラマが多かったように思いますが、主演が羽田美智子さんということで、これまでの流れを大きく変えてくれる、明るいドラマになりそうなので、とても期待しています。1999年には、”ノストラダムスの大予言”が流行って、地球滅亡というワードがよく聞かれていましたが、時代が変わって、2020年になった今、隕石が落ちてきて地球が滅亡するかもしれない、というのは、ある意味、リアルな感じもします。ドラマを見ながら、家族と「我が家はどうする?」と話せるようなドラマになると良いなと思います。
30代女性
隕石が接近して、あと半年の運命だから好きなことをしようとするドラマなんてすごく面白いと思います。今まで頑張ってきたお母さんだから、最後くらいは自分の好きなように過ごすこともすごくいいことだと思います。私も、熱尾半年しかないとなったら、何をするのかなと考えてしまいました。キャイーンの天野さんも出演されるみたいなので、どんな演技を見せてくれるのか楽しみでなりません。自分の好きなように、最後くらいは好きなように生きたいという気持ちはすごくよくわかります。おばあちゃんが抱え込んでいた60年間の秘密というのもすごく気になります。


SNSの反応【#隕石家族】

もっとみる

https://twitter.com/mrr29_/status/1251854332003155973

ドラマ「隕石家族」の見どころ

〈お笑い芸人の達者な演技〉
この枠では前クールでドランクドラゴンの塚地武雅がヒロインを演じていましたが、今回はキャイーンの2人と光浦靖子が出演しています。さすがお笑い芸人。コミカルな表情や仕草に慣れていて、絶妙な間が素晴らしいです。設定が非現実的だからこそ、リアルに寄せるのではなく少し誇張した演出がされています。そういった演出には、普通に演じるよりもお笑い芸人のコント的な演技の方がぴったり合います。

出演者関連作品リンク

羽田美智子

ドラマ『特捜9』
【『警視庁捜査一課9係』から続く人気シリーズ!小宮山(羽田美智子)と村瀬(津田寛治)の関係性にも注目】

泉里香

ドラマ『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』
【情報を操作し裏で社会を動かす“スピン・ドクター”を日本で初めて題材にしたオリジナルドラマ!】

◀︎【前番組】ドラマ「パパがも一度恋をした」