地獄のガールフレンド(ドラマ)第1話から最終回まで全話を見逃し動画無料フル視聴

帝一くん
鳥飼茜による漫画「地獄のガールフレンド」がFODオリジナルドラマとして登場。世間の激流でもみくちゃの女たちに捧ぐ!アラサー女性の本音や苦悩を赤裸々に描いたデトックス同居物語。

主演の加藤ローサは約8年ぶりのドラマ復帰作となる。共演に武田梨奈、桜井ユキ、猪塚健太、上村海成ほか。

この記事では、FODオリジナルドラマ「地獄のガールフレンド」を【第1話から全話(最終回)まで】
無料動画視聴できる方法(配信状況)をわかりやすく解説していきます。

最新情報

地上波放送決定!2020年4月6日(月曜)24時55分より放送

【最新話】ドラマ「地獄のガールフレンド」動画視聴リンク

FODオリジナルドラマ「地獄のガールフレンド」は
「FODプレミアム」で第1話から最新話までフル動画配信中です!

「FODプレミアム」のおすすめポイント!

  • フジテレビ系列のドラマ・バラエティ・映画・アニメ・海外ドラマなど配信数【最大40,000本】の豊富なラインナップ。見放題作品多数配信!独占配信作品やオリジナル配信作品も!
  • 有名雑誌が【100誌】読み放題!
  • 継続特典で最大1300円相当のポイントを【無料】プレゼント!
    ※継続料金で月々888円(税抜)かかります。

☆「FODプレミアム」ユーザーレビュー

20代女性
フジテレビであっていたドラマが見たくて探していたところFODで配信されているとのことだったのでそこから使うようになりました。FODプレミアムで昔のドラマから最近のドラマまで、月額料金だけで見れているのでとても満足しています。アニメとかも多くありますが、他の動画配信サービスに比べると圧倒的にドラマが多いです。ドラマをたくさん見たいという方にかなりおすすめできます。アプリ自体も使いやすくてとても良いです。

↓お得な「FODプレミアム」の徹底解説記事はコチラ↓

第1話(2020年04月06日(月曜)24:55放送)から最新話まで 見逃し動画

■最新話放送終了後1週間以内の場合の視聴(最新話「第7話」配信期間は2020年05月18日放送後〜2020年05月25日放送開始前まで)

TVer FOD無料見逃し

■第1話〜全話までフル視聴(第1話 無料配信中!)

FODプレミアム

■動画共有サイト検索

YouTube
その他の動画共有サイトについて
Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9TSU、miomio(ミオミオ)などでは配信されていませんでした。
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

▼【第2話】の詳細はコチラ

▼【第3話】の詳細はコチラ
▼【第4話】の詳細はコチラ

▼【第5話】の詳細はコチラ

▼【第6話】の詳細はコチラ

▼【第7話】の詳細はコチラ

▼【第8話】の詳細はコチラ

■『地獄のガールフレンド』動画配信サービス配信表

サービス名 配信状況 詳細リンク
FOD ◎(見放題) FOD詳細
TVer ○(最新話のみ視聴可能) TVer詳細
FOD無料見逃し ○(最新話のみ視聴可能)
FOD無料見逃し詳細
U-NEXT × U-NEXT詳細
Paravi × Paravi詳細
Hulu × Hulu詳細
ビデオパス × ビデオパス詳細

配信状況最終更新日 2020.05.28

TVer▶︎民放テレビ局制作の公式番組コンテンツを無料配信の動画視聴サービスです。放送終了後、1週間以内は視聴可能です。フジテレビ、TBS、日本テレビ、テレビ東京などのドラマ、バラエティなどが視聴できます。

TVerの詳しい説明はこちら

FOD無料見逃し▶︎フジテレビの公式動画配信サービス『FODプレミアム』サービスのなかでの登録不要で無料視聴できるサービスです。フジテレビの放送ドラマやバラエティ、アニメも無料で視聴が可能です。1週間限定での視聴が可能です。

FOD無料見逃しの詳しい説明はこちら

ドラマ「地獄のガールフレンド」を無料視聴するには

「地獄のガールフレンド」はフジテレビ公式配信サービス「FODプレミアム」で独占配信中!FODのお得な特典を利用して無料で視聴する方法をご紹介していきます!

初回2週間無料!FODプレミアムに登録して「地獄のガールフレンド」を無料視聴しよう

FODプレミアムでは初回登録日より2週間の無料体験期間が設けられてます。この無料特典を利用するには、

  • 初回登録であること
  • Amazonアカウントでの登録

が条件となります。Amazonアカウントをお持ちでない方は、この機会にぜひ作ってみてくださいね。(Amazonは何かと便利でおすすめです^ ^)

またFODプレミアムは「解約違約金」「登録後、〜ヶ月間は継続契約」などの縛りもないので安心してご登録いただけるサービスです。

FODプレミアム登録方法
  1. FODプレミアムのサイトにアクセスし、[初回2週間無料おためし]をクリック

  2. Amazonアカウントを入力する


    まだアカウントをお持ちでない方は、画面下の[新しいAmazonアカウントを作成]からご登録ください。

  3. FODプレミアムについての説明文を読み、[次のページへ進む]をクリック
  4. 無料期間の表示を確認し、支払い方法の設定へ
  5. 画面下の[購入確定]で登録完了

※登録時にお支払い方法の設定が必要となりますが、無料期間中のご請求はございません。(課金作品を視聴した場合を除く)

登録が完了したら早速「地獄のガールフレンド」や気になる作品を視聴してみましょう。

無料期間が2週間もあるなんて嬉しいね♪ところで料金発生はいつからするの?
帝一くん
FODプレミアムの無料期間が終了した翌日から月額料金が発生するよ!
たとえば1月1日に登録すると、

無料期間は1月1日〜1月14日

月額料金発生日は1月15日

ということになるよ。FODプレミアムを完全無料で視聴するには無料期間2週間の間に解約手続きが必要なので要注意

無料期間に解約したら違約金などないかな?本当に無料なのか心配で・・・
帝一くん
FODプレミアムは無料期間中に解約しても違約金や月額料金の発生はないから安心してね!完全無料で楽しむことができるよ。
FODプレミアム解約方法
  1. FODプレミアムのwebサイトへアクセスし、ログインする
  2. 画面右上のメニューから[月額コースの確認・解約]を選択


  3. [この月額コースを解約する]→[解約する]

  4. 確認後、画面下の[解約する]をクリックして解約完了

解約の注意点★

  • FODアプリからは解約が出来ません。Webサイトより解約手続きを行ってくさだい。
    またスマホやタブレットのアプリのみ端末から削除しても解約はされませんので必ずWeb上でのお手続きをお願いします。
  • iTunes Store決済をご利用の方は解約方法が異なりますのでご注意ください。
    ここではAmazonアカウントの登録で無料となる方法をご紹介しています。

レンタル作品

無料期間中であってもFODブレミアム対象外の作品は別途料金が発生します。レンタル作品は課金が必要ですので事前にご確認ください。

嬉しい特典がたくさん

FODプレミアムは無料期間も楽しめる特典がたくさん♪動画以外のサービスもこの機会に試してみよう!

  • 人気の雑誌最新号が読み放題!

    ※ iTunes Store決済にてご登録の方は、「FODマガジン」アプリをインストールいただくことでご利用可能です。
  • 対象の漫画が無料!(毎月更新)
    ※ iTunes Store決済にてご登録の方は、ご利用いただけませんのでご注意ください。

  • 体験期間中も動画や書籍購入に使えるポイントが貰える♪
    最大1300ポイントGET!

    さらに貯まったポイントで電子書籍を購入すると20%ポイント還元!

帝一くん
無料期間でもいろんな特典がついていて、動画以外も楽しむことができるなんて太っ腹!もらえるポイントで電子書籍を買ったり、見放題作品以外の気になる映画を観たりして思いっきりFODプレミアムを満喫しよう♪

FODプレミアムで視聴できる「地獄のガールフレンド」出演者の関連作品

★加藤ローサ

役者魂!
アンフェア the movie
デトロイト・メタル・シティ

武田梨奈

ミラー・ツインズ Season1
かぐらめ
デッド寿司
海すずめ

桜井ユキ

絶対正義
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
サクらんぼの恋
娼年

ドラマ「地獄のガールフレンド」詳細

「地獄のガールフレンド」イントロダクション

唯美にはバツイチシングルマザーでWEBライターの島田加南(加藤ローサ)。
セカンドバージンの独身まじめOL首藤悠里(武田梨奈)。
超モテモテの美人ジュエリーデザイナー出口奈央(桜井ユキ)。

可愛い男の子と可愛い物にしか興味のない奈央は、全く片付けができず広い一軒家の自宅はゴミ屋敷状態に・・・。そんな奈央を見兼ねた共同経営者の鹿谷(猪塚健太)が「掃除をすること」を条件に格安で部屋を貸し出すことを提案する。
引っ越さなければならない“それぞれの事情”を抱えながら入居の面談にやってきた加南と悠里に、奈央は「友達になる訳ではないから、気楽に好きなことをしましょう。」と2人の入居を即決する。性格や仕事、立場がまるで異なる3人の唯一の共通点は“友達がいない”こと。はじめは自身のプライベートに踏み込まれることを拒んでいたが、一緒に暮らし始めるとおしゃべりが止まらない!それぞれが本音をさらけだすことで、頑なになっていた心がゆっくりと穏やかに解きほぐされていく―。

彼女たちを待つのは地獄か、それとも?
「元カレ気持ち悪い現象」「分かり合えない男と女の価値観の違い」「避けては通れない年齢問題」「身勝手男のつるし上げ」「男の人といることって、何?」。大反響、共感度120%の最強デトックスストーリー!

キャスト

  • 加藤ローサ
  • 武田梨奈
  • 猪塚健太
  • 上村海成
  • ナジャ・グランディーバ
  • 落合モトキ
  • 黄川田雅哉
  • 桜井ユキ

ほか

■桜井ユキ 出演最新ドラマ『G線上のあなたと私』
(火曜よる10時/TBS)

<各話>ドラマ「地獄のガールフレンド」ネタバレあらすじ・感想

■【第1話】共同生活のはじまり、はじまり

ネタバレあらすじ
友達のいない方最優先の同居人の募集の張り紙が市役所に貼ってありました。加藤ローサさんは子供もいましたが、シェアハウスの面接に向かいます。大きな一軒家には他の面接の女性と中に入るとそこはゴミ屋敷でした。仕事のパートナーの男性が現れて、家主の方と4人話をしますが、家を片付けることを条件に住んでくれることをお願いされます。しかし、加藤ローサさんは離婚をしたいと言いましたが、夫がガミガミしていて早く家を出ていきたかったようでした。もう一人の女性のゆうりさんは自分の住んでいるアパートを取り壊してしまうため、そして元カレが帰ってくるのをまっていたのに壊されてしまうなんて思っていなかったようで思い出があったようです。それぞれの事情を抱えてシェアハウスに引っ越しを考えます。

■感想

20代男性
「良かったら話し聞くよ」と、悠里に近付いて来た同僚。本当に悠里を思って心配しているなら、彼女が話しやすい雰囲気を作ってあげるだろう。だが同僚は正反対。一方的に話しまくるし、説教始めるし、悠里を慰める気持ちは微塵も感じなかった。
30代男性
「先輩のこと、本当に尊敬してるんです。本当にカッコいいですよね。仕事バリバリ出来て。憧れの女性です。本当に。」悠里を褒めとけば、無理難題も引き受けてくれると細川は思ってわざと「本当に」連発で褒め殺しているのだろう。自分の仕事くらい責任持ってやれ。
30代男性
加南の夫の自分自身だけの言い分が正義だという態度には辟易してしまい男性のダメな所に注目したモノが描かれるのかと思っていたら、シェアハウスを考えた奈央のゴミ屋敷の凄さにもビックリさせられ、奈央はそれぞれお気楽に過ごそうと言いつつゴミを掃除させるための上手い言い回しをしているだけに感じられ、至る所に人間の本質が見えるなと感じこれからが楽しみだ。
30代男性
加奈が中学時代に学んだ「女友達なんていなくたって、どうってことはない。」と言うこと。性別年齢関係なく、その通りだと思います。と言うか、環境が変わったら、関係も変わってしまうのは仕方がない。そう割り切った方が楽なのだ。
30代男性
島田加奈は、中学時代にどんな噂話をして仲間はずれにされたのだろう。加奈にとっては、何気ない噂に過ぎなかったのかもしれない。寧ろ、加奈が可愛くて、日頃から妬んでいた人間によって、印象操作されていたのかもしれない。

■【第2話】本音隠して、尻隠さず

ネタバレあらすじ
家主の奈央が、市役所でシェアハウス住人募集の張り紙をしたところ、シングルマザーの加南とOLの悠里が応募してきた。奈央の一軒家に一緒に住むことになったのだが、ゴミ屋敷になってしまっていてとても住めるものではなかった。そこで、加南と悠里が協力する形で一軒家の掃除をしたところ、とても綺麗な状態になったので、3人プラス加南の息子と住むことになったものの、シェアハウス開始のお祝いに訪れた奈央の男友達の鹿谷が来たことで、加南と悠里は困惑することになった。結局、4人は一緒に住むことになり、最初のご飯は悠里が作ったカレーライスとサラダで、朝帰りをしていた奈央は喜んで食事を取っていた。その後は、食事中に加南が愚痴をこぼし始めたことをきっかけに、3人が真剣なトークを始めた。

■感想

30代男性
桜井ユキさんの、演じている役がとても変わっている役で片付けられない女だったことが、すごく意外性があって面白かったです。このくらい個性的な方がドラマ自体が面白くなっていくので先の展開が楽しみになります。
30代男性
女装バー?オカマバー?どっちかわかんないけど、そこでナオが拍手しながら泣き笑い状態だったのには、あんなにウキウキで出かけて行ったのに…っていう複雑な思いと、バーのママさん達がすっごく親身で優しいっていうの、そういう居場所があるのっていいなと。
30代男性
シェアハウスで女性3人・その中の子供一人が一緒に暮らすドラマなのですが、料理担当が悠里でカレーとサラダが夕飯で出ていました。シェアハウスは、家事の割り振り・担当を決めておかないとトラブルになってしまうので、しっかり役割を決めておくことが大切だと思いました。
30代男性
奈央が住んでいる一軒家をシェアハウスにすることになったのですが、女性限定で住むのかと思っていたところ、奈央の男友達が突然来たことで入居者の加南と悠里は困惑していました。異性が来ると輪が乱れる可能性があるので、実際にこのような問題を抱えているケースがあると思いました。
30代男性
同居人2人のおかげで、ものすごーーーく部屋が綺麗になったシーンにはものすごく感動した。あれだけのきったなかった部屋をたった2人でどのくらいの時間があるかかったのかも気になるし、誰が使うのかわからないタイプライターがあったのがとてもびっくりした。

■【第3話】ごめんね、ママ、変な夢、見ちゃった

ネタバレあらすじ
加南は会社の仕事でシングルマザーの恋愛事情という記事を書いて提出するがあっさりダメ出しを受けてしまう。それから加南は整骨院に行きその担当に恋心を抱いてシェアハウスの奈央と悠里に相談する。そこで風俗の話になり女版の風俗をスマホで探すとそれっぽいものが見つかるが体験談を読むとちょっとおかしいことがわかる。その後、奈央が自分たちで風俗店を作ろうと提案してくる。そして、鹿谷を家に呼んで風俗店に関する色々なことを聞き五反田に女性用ソープランドが一件あるので偵察がてら三人はその店に行くことにする。しかし、その店は2年前に潰れていたことがわかりそこにいたのは熟女ばかりのカオスな空間であった。その後、家に帰り加南たちは風俗店を開くことを断念するのだった。

■感想

40代女性
今回は加南の離婚後からのシーンから始まりましたね。「やっぱりシングルマザー」=「子供のために」と思われてしまうのは仕方がないですが・・。でも「恋をしたい」って気持ちも女性として分かります。難しい物ですね。
30代男性
女性のための風俗を作ろうと盛り上がった同居人たち。風俗の話はタブーじゃないんだ!!ということに驚いた。斬新的な話題ですよね!私の実生活では女性の風俗の話は全く話題にならないから、このあとの展開がワクワクしちゃいました!調査しにいったお店が若い男の人たちかたくさんいると思ったのにかなり年配のお姉さまがたが出てきてウケた。期待したのに?(笑)結局女性向けの風俗は需要と供給があわなくて無くなったと言うことらしいけど、そのお店が無くなった理由を聞いて納得した。女性向けの風俗が少ない事実はそこにあったのかも?と妙に心に響く話でありました。
40代女性
悠里の職場の男性の調子良さに頭に来ました。でもよくいる人種なんです(笑)彼は女性の同僚の仕事を自分で引き受けたのにも関わらず悠里に押し付けるという…。しかも独身なんだからいくらでも時間があるでしょと言った。差別ですよねぇ!言葉のパワハラを感じました。家庭を持っている人は大変だし困ったときはお互いにサポートをしなくちゃならない。それはいいんだけど、あの男性は独身の悠里を見下していた。仕事を頼むにしても頼み方があるでしょうに…悠里が今後もこんな扱いなのでしょうか?見るたびにイライラするけど気になります。
40代女性
第3話も女の本音が色々出てきてました。離婚したのだから自分のことを後回しにして子供を大事にしなくちゃと訪ねた不動産会社の人に言われる。シングルマザーは恋をしてはいけないのか?世間はとても閉鎖的な意見。ほんと気分悪くなった。余計なお世話だよってね。加南はおかあさんである前に女なんだから!ドラマのシーンを見ている限りに決して子どもをおろそかにしていないし、男性にトキメキを求めるのはありでしょうと思いました。
40代女性
ありのままを表現しながら生きている女性陣を観ているとサバサバした感じがあってちょっと笑えました。女のための風俗というストレートな思いがありそうだけども冗談めいた展開が可笑しかったですが包み隠さない感じの雰囲気が強くたくましくも感じました。

■【第4話】ごなぁんか、嫌な感じ

ネタバレあらすじ
信じることが出来ない悠里は、『求めない』を愛読しながら、その過去の経緯を自分で反芻していく。その中で、新入社員の大半が恋愛未経験に近い状態と知り、その話を可南と奈央にする。その夜昔の不倫相手の夢を見てしまい、嫌悪感を感じてしまった悠里は、この嫌悪感を感じるのであれば、付き合う意味はあるのか?と考えてしまう。その姿を見た奈央は悠里に『今の自分を全肯定してるってことなんだからいいんじゃない』と励ます。悠里は、街で好みのタイプを見つけたり、出会いを探しに街コンに参加する。そこで知り合った人に誘われ、新興宗教団体の道場に連れていかれる。信じるものは人それぞれだが、心の隙間に入り込むものから逃れつつ自分から進んで信じられるものを探していることに気づき、ある境地に辿り着く。その境地こそ今の悠里を幸せにしてくれるものだった。

■感想

20代女性
鹿谷さんの喫茶店のシーンがちゃんとあってよかった。
鹿谷さんがゆーりさんに心動いてるのがわかるあのシーンが好き。
ゆーりさんのストレートに感情出さないところ、なんとなくわかる。鎌田と仲間たちが結構いい味出してて面白い。
30代男性
性同士の人間関係って男の場合よりもデリケートなイメージがありますが、作中においてこの辺りで一つの局面を迎えたようなピリッとした雰囲気があって女性っていろいろあるんだなとしみじみ感じました。街コンというものはさすがに行ったことなかったのでイメージしづらかったですがある意味で刺激的な材料にも思えました。
 
30代男性
悠里が、商店街で開催される街コンのポスターに目が留まったことで参加をしていました。男性5500円・女性2000円の設定でしたが、5500円なら誰かに誘われても私は参加は見送る可能性が高いと思いました。
30代男性
ドラマの冒頭で、夢の中で元カレに追いかけられていた悠里が悪夢にうなされるシーンがあり、大声を上げて起きていました。私は悪夢でうなされたことはないのですが、夢の中で誰かに話しかけられ、声を発したことで起きたことはありました。
30代男性
悠里が不倫をしていたのがビックリしました。悠里がデートをしていたのがビックリしました。悠里がお金を騙し取られていたのが驚きました。悠里が本を捨てたのがとてもビックリしました。悠里が求めないと言っていたのが笑えてよかったです。
 
■【第5話】お花畑、通り過ぎちゃったんですけどー

ネタバレあらすじ
シェアハウスを始めて数か月、奈央(桜井ユキ)の環境は徐々に変化し始め、デート中に若い男に逃げられるなど、恋愛のないモノクロの世界に自分がいることに気付き、動揺し始める。「彼氏のいないおばさんなんて、ただのおばさん!」だと焦った彼女は出会いを求めて3人で相席屋に行ってみることにするが、チェンジシステムのある相席屋には如何にももてそうな魅力ある女の子たちであふれていた。そんな中、30代後半の遊びなれたスーツ姿の男性3人組が現れて彼女たちと相席するが、奈央は言い寄ってきた男に「おじさん臭い!」と言い放ち、男たちは逆に「ブス!」と捨て台詞を残し、立ち去ってしまう。傷ついた奈央が行きつけのゲイバーへ行くと3人組の1人が追いかけてきて奈央と飲み始める。翌朝、目を覚ますと彼女は男のベッドの中にいて、男に説教されるとともに「俺が結婚してやるよ。」と言われてしまう。驚いた彼女はシェアハウスに逃げ帰り、また居心地の良い女性3人組で馴れ合うことを選んでしまう。

■感想

30代男性
結婚相談所に奈央が慌てて駆け込む姿にコミカルさがあったのでなんとか見れましたが、よくよく考えると三十半ばでの婚活は色々と大変なんでしょうね。でも奈央は綺麗なのでその気になったらすぐに結婚できるのでしょうね。
 
40代男性
男の私には無理だが、女の場合は、シェアハウスでの暮らしも結構楽しめるのだろうか。女の方が社会的な生き物のようなので、お互いの愚痴などを言い合って、気を紛らわすことなどが楽しいのだろう。プライベートを隠したがるのが男で、プライベートをさらけ出すのが女なのか。このドラマのように、男なしでは生きていけない女は、そんなに多くないと思いたい。まあ、フジテレビだからね、そういう女を祭り上げたいのだろう。相席屋、あまりにもこなれていて腹が立つ。
40代女性
『相席屋』で会った田辺が奈央と喧嘩して「こりゃおしまいだな」って思いました。でも奈央を追いかけてきてビックリです!しかも2人で飲んでいるうちに良い感じに見えましたね。田辺は本気みたいですが、奈央はどうするんでしょう?そういえば途中でナジャさんがママ役で出てましたね(笑)
40代女性
この前は「『女性用の風俗』に行った3人でしたが(結局潰れていましたが)、今度は仲良く『相席屋』ですね。加南・悠里・奈央って性格が違ってもなんだかんだと仲が良くなってますよね(笑)。やっぱり『相席屋』も若い女性が人気なんですね。
40代女性
奈央ってふわふわしていて、モテモテだと思っていたので、今回の悩み(と言うかドラマ)に親近感がとっても湧きました。結婚相談所に入ったのは頑張りましたが、結果を見ると・・30代後半女性って結構キツイんだな、って思いました。

■【第6話】救世主、登場!信じてみたくなってきたぁ

ネタバレあらすじ
加南は母親をやめたいと弱音をこぼしてしまう。それは紛れもなく加南の本心であった。そして加南は普段通りに整骨院へ通う。するとそこで石原から個人的な相談があるという事でデートに誘われるのだった。悠里の方は街コンで知り合った鎌田とランニングデートをしていた。しかし、デートの帰り道に路上ミュージシャンに誘われて一緒に飲む事になってしまう。そんな二人とは違って、奈央だけがデートの予定が何も入っていなかった。奈央はイビサの店に向かうが、田辺に待ち伏せされていた。田辺が待っていた事によって奈央は逃げられなくなってしまったのだった。3人それぞれ異なる過ごし方をしているが、恋愛に憶病になっている点は共通していた。しかし、加南と悠里は憶病になる事をやめようとしていたのだった。

■感想

30代男性
悠里が貯金を聞かれていたのがとても面白くてよかったです。島田がみんなに携帯を見られていたのが笑えてよかったです。石原からすごく連絡がきていたのがとてもビックリしました。島田の携帯から出口が勝手にメールを送ったのが笑えてよかったです。
 
40代男性

悠里は鎌田から魂で繋がっているスペシャルな人と言われ、悠里は幸せそうだったが、今一つ、のめり込めないようだ。
鎌田に一番好きな所だと言ったのが案の定、宗教団体に誘い込まれた。十万円の石に手をかざして、何か湧いてこないかと鎌田に言われても、うさん臭さしか感じないのも無理もない。
二十五万円の石が力を与えてくれるというのも滑稽だ。
それでも、このまま騙されてみたいと悠里が思ったのは、さまよえる悠里の心が、とうとう行き場を失って鎌田の罠にはまったのは残念だが、悠里は一見、幸せそうに見えるから不思議だ。奈央の言う様に、人は信じたいものを信じたらいいというのも生きる術なのかとも思う。
島田が石原から島田のような人がいいと言われ、驚いたようだが、石原はどこまで本気なのか?。
島田に人生最高の瞬間だというメールが来て奈央が、私にできることなら何でもすると返事したのは笑えた。石原は喜んで、一緒に居て欲しい、年下に満足できず結婚したいと言ったが、石原は島田に子供がいることを知っているのか疑わしい。
島田は、お母さんが彼氏を作っていいのか、簡単に石原を信じていいのかと悩む。奈央は恋愛は宗教みたいなものだと言うが、それも一理ある。
石原は島田が好きだと言い、島田は石原が可愛い、好きになっていいなら、それだけで幸せだと返事するが、この恋愛ごっこは実りそうにない。
でも、結果がどうあれ、信じて幸せならいいのかとも思う。

50代男性
奈央に紹介してもらった接骨院の石原って可愛いですね。加南に年下の女の子の話をしておきながら「個人的な相談に乗って欲しい」って、これってデートの誘いで(笑)最初から素直に言えばいいのにな、って思いました。やっぱり加南には楓くんがいるから?
60代男性
お漏らしをして黙っていた楓くんを怒ってしまう加南。『母親』ってあとで自己嫌悪の陥ってしまう事ってよくあるので気持ちが良く分かります!「お母さんを辞めたい」って思う事もありますよね。本当は悠里や奈央よりもママ友の方が分かると思うんですが・・3人がどんどん『親友』みたいになってますね

■【第7話】だって早く食べたいんだもん

ネタバレあらすじ
化粧やオシャレな服を着るなどの装備を取り除いて自由になりたいという話しである。美魔女などが出てきたため、美意識が高いおばさんや男子が多くなった。そのため、おばさんになっても普段から美意識を意識しなくてはいけない世の中になってしまったとゆうりが力説する。ナオは、カナが寝起きのままバスに乗ったら自分が空気になったように感じたという話しから、実際にそのように寝起きの状態でバスに乗り、自分が空気になる感覚を味わい解放的になる。カナは年下の整体師と付き合うことになるが、自分が子持ちの母親であること、年が離れていることなど社会の目を気にして自ら壁を作ってしまっている。そして自信がないため別れを切り出してしまうのであった。

■感想

30代男性
奈央が完全すっぴん状態で外に出かけ、その際にバスに乗っていた男性に目線を送り、その際に目線を送り返されていました。しかし、男性の目線は後ろの女性に対してのものだったので、奈央はとても残念がっていました。
30代男性
バスの中で空気になるっていうのがなんとかくわかってしまって、実際にナオが化粧なしのすっぴんのスエット、サンダルという姿でバスに乗って空気感がものすごかったのは、観ていてなんとなくそういう時ってありそうだなと思ってしまった。
30代女性
シングルマザーである加南が、思い切ってすっぴん状態でバスに乗る事で自由を感じる事を語っていました。私は、男性で化粧を全くしないのですが、女性の場合は化粧をしないと何らかの問題が起きてしまうのでしょうか。
 
40代男性
奈央・悠里・加南の3人が、冒頭でつまみを食べながらワイン・ビール・カクテルを飲んで女子会トークをしていました。私は晩酌を全くしないのですが、気の置けない友人とはたまに飲み会を開いて盛り上がりたいと思いました。
30代女性
この番組の撮影、随分と夏っぽい感じだな。年下彼氏と年上彼女、これは最近のトレンドなのかな。おばさんがすっぴんでイクラを食べている姿は、なんか艶めかしいな。女の人の作り笑いって、口元の両端を上げるよね、あれは喜んでいるように見せかける営業スマイルだよね。割り切っていることをあからさまにされると、さすがに引くね。

■【第8話】『信じる』の正体

■【第9話】幸せを邪魔するシアワセ

■【第10話/最終回】最後の晩餐

ドラマ「地獄のガールフレンド」視聴者からの期待の声

20代男性
この作品は、3人の女性が主人公の物語で、ひとつ屋根の下で暮らしていくという物語だそうです。この3人はそれぞれかなり個性が強くてなかなか難ありの女性であり、唯一の共通点というのが友達がいないということだそうです。なかなか今までにないような物語だなと思いましたね。3人それぞれが主人公でいったいどんなふうな物語展開になっていくのかがとても気になりますね。友達がいない3人ということで、この3人が集まったところでどうやって打ち解けていくんだと思いますが、そういった点にも注目してみていきたいですね。楽しみにしてます。

20代女性
加藤ローサの復帰後初主演ドラマという事で、久しぶりの彼女の演技に期待を膨らませています。年齢・職種・性格・境遇が全く違う女3人が1つ屋根の下で暮らすとどんな化学反応が起きるのか。モテ女奈央に触発され、セカンドバージンの悠里とバツ1シングルの加南が恋愛をするのか。観る前から様々な疑問を持ちますが、それぞれの心の移り変わりを見ることが楽しみです。彼女達の年齢が28・31・36才と言うこともあり、仕事と恋愛をどう両立していくのかが気になります。女性の社会進出が進んでいる今、同じ悩みを持った女性は多くいるので共感すること間違いなしです。

もっと期待の声をみる

20代女性
加藤ローサさんをドラマで見るのは久しぶりなのですごく楽しみです。片づけられない奈央が部屋を片付けることを条件にシェアハウスを始めるなんてすごい発想だなと思いました。3人ともリアルなアラサーの設定なので世の中の女性は共感するところが多いのかなと思います。武田梨奈さんはワカコ酒のイメージがすごく強いので他の役をどのように演じるのかすごく楽しみです。桜井ユキさんは去年放送されたG線上のあなたと私ですごく存在感がある人だなと思ったので今回の役柄もすごく期待しています。性格も立場も全く違う3人がシェアハウスしたらどんな感じになるのかすごく楽しみです。
30代女性
地獄のガールフレンドは漫画で原作を読んだことがあるのでとても気になっていました。3人の中で私はナオちゃんが好きだったのですが、正直キャストを見てあんまりイメージに合っていないなと思いました。でも逆にこれから桜井さんがどのようなナオちゃんを演じていくのかとても楽しみで期待しています。登場人物は3人とも日常によくある境遇の人たちでとても親近感がわきます。漫画では面白かったので、ドラマになるとどのようになるのか気になります。加藤ローサさんは久しぶりのドラマ主演なので目の保養としても毎回楽しみに見たいなと思っています。

20代女性
性格の全く違う女3人がルームシェアを行うということで、この3人がどのように絡み合っていくのかが気になります。「友達がいない人」ということで、最初はただの同居人としての関わりであったが、誰かがいると話したくなるのが女であり、自分たちのことを話すことによって次第に仲を深めていく様子を見るのも楽しみです。性格が全く違う3人がお互いに協力し合いながら生活を送り、それぞれがひとりの女としてどのように生きていくのかを見るのが楽しみです。女同士だからこそ話せる内容や価値観があると思うので、3人の会話にも注目していきたいです。

40代女性
とっても気になっているのが、シェアハウスの大家さん(?)に当たる出口奈央ですね。区役所にあった張り紙には『友達がいない人優先』の同居人募集が貼ってあったのが謎です。シェアハウスはごみだらけだし、共同経営者の鹿谷が恋人かと思ったら、別の男とベットにいて・・。もしかしたら奈央が『地獄?』。でも同居人の首藤悠里も真面目すぎて堅物そう。主人公の島田加南は、子連れで大丈夫かな?それとも逆で、年齢層が同じ女3人で本音を言い合いながら『自分を正直に出せるようになる』のかな?なんて思いを巡らせながら、最後まで見たいです。

30代男性
加藤ローサさんの出演するドラマを久しぶりに観る事ができるのが楽しみです。それぞれに理由があって他人とシェアハウスする事になった物語で、面白そうです。過去にも色々な事があり、それぞれの価値観を尊重しながら生活するのは大変だとは思いますが、仕事や社会にも置き換える事ができるので参考にしたいです。また、武田梨奈さん、桜井ユキさんと美人なキャストが揃っているのも楽しみの一つです。始まりがあれば終わりがあるなかでシェアハウスも解散していくのは寂しいと思いますが、それまでに描かれている内容で色々な感情を抱かせてくれるドラマだなと思います。

40代女性
いままでのシェアハウスを舞台としたドラマとは少し違い、キラキラした登場人物たちの生活ではなく現代のリアルな人の背景を見ることができるんじゃないかとワクワクしています。他人と一緒にひとつ屋根の下に住むという、多くの人が体験できないけど覗いてみたいという願望が少し叶うようでとても楽しみです。ドラマ化によって更に身近なことのように感じるのではないでしょうか。これを毎週見てデトックス日にしたいです。また、加藤ローサさんが久びりに見られるということはもちろん、個人的にはナジャ・グランディーバさんのお芝居にも期待です。

30代女性
加藤ローサさんは8年ぶりのドラマ復帰だと聞いたのですが、以前と変わらず可愛らしくてビックリしました。月日の流れをあまり感じませんでしたが、今回の役はバツイチのシングルマザーということで、以前演じていた女性とは年齢を重ねることによって変わってきているのかな?と感じました。まだ演技を見ていないのでなんとも言えないのですが、演技の方も以前とは違っているのかな?どのように変わったかな?と思うと凄く楽しみです。そして、加藤ローサさんと共にシェアハウスで暮らす女性を、武田梨奈さんと桜井ユキさんが演じるのですが、それぞれがどのような演技を見せてくれるのか凄く期待しています。

40代女性
加藤ローサさんが出演されるドラマは久しぶりに見るのでとても楽しみにしています!久しぶりに見るローサさんは母となっても以前と変わりなくとても可愛いらしい雰囲気でびっくりしました。今回もきっと素敵に役を演じるのだろうなぁと期待しています。様々な事情や環境の違う女性三人が共同生活をするというストーリーはとても面白いと思います。女同士の共同生活って楽しそうでやってみたいなぁと興味があります!三人の中では武田梨奈さんの役柄が一番興味があります。恋に不器用な感じがとても共感できそうだからです笑沢山の女性たちに支持されるようなドラマになる予感がしますね!

20代女性
女の子3人がシェアハウスをするドラマなので、自分も見ながら一緒にシェアハウスしている気分で楽しめそうだと思いました。男の人になかなか理解してもらえなかったり、全然モテなかったり今の私もリアルに悩んでいるような悩みを抱えている3人のストーリーで共感できるところもたくさんありそうだし、もうちょっと頑張ってみようという気持ちにさせてもらえそうなので、とても楽しみです。加藤ローサさんをドラマで見るのは久しぶりだし、昔加藤ローサさんが出ているドラマをよく見ていたので、また見れるのが嬉しいです。主題歌を誰が担当するのかも楽しみにしています。

40代女性
最初にタイトルを見た時は「オカルトかホラー?もしくはサスペンス?」かと思いました。でも実際は女性3人がシェアハウスに住んでのストーリーですね。しかも加藤ローサさんをはじめ3人とも可愛らしいです。3人の共通点は「友達がいない事」ってところが面白そうです。そんな3人が毎日同じ家にいるとなったらだんだんと本音やトラブルが出てくると思うんですよね。そんな「女同士の心の様子や会話」を楽しみたいです!そして、タイトルの『地獄のガールフレンド』って一体なんなのか・誰の事なのかをしっかり見ながら推理(?)したいと思います。

20代女性
色々訳あり感のある3人の女性たちがシェアハウスするなんて、トラブルの予感しかなく、とても放送が楽しみです!わたしは、女性たちが共同生活するドラマがすごく好きで、毎回「私もこの中に入りたい!」って思ってしまうと同時に、最終回が近づくにつれて自分も一緒に共同生活している気分になって、もうみんなに会えないのが寂しい、なんて感じるようになります。このドラマでも、3人がお互いの良さを見つけあって、あったかくて面白い共同生活を見せてくれることを期待してます。加藤ローサさんを久しぶりにテレビで拝見できるのか何より楽しみです!

30代女性
あんなにも大きな一軒家に住むことが出来て一軒家に住みたくなります。また、シングルマザーになってしまった加藤ローサさんは自分は恋愛してはいけないのかなと言っていましたが彼氏くらい作っても良いと思います。そして、自分たちが納得が出来る楽しい暮らしが出来るのは理想的です。私もあんな大きな家に住みたいなと思いました。掃除はしないといけなかったので綺麗なお家が良いのですが、ドラマのゴミ屋敷は凄かったです。片付けられない女性が増えていますが、自分の身の回りは綺麗に保っていないとと思いました。女性同士の本音トークも楽しそうです。

40代女性
女性特有の悩み、嫉妬やプライドなどがリアルに描きだされていると思います。そんな悩みの中、女性同士のなぐさめあいやけなしあいがどの表にドラマかされているか楽しみです。女性3人のやり取りがとても楽しみにしています。それぞれの悩みがあるなかどのように解決するのか参考になれればいいなと思います。現実どどのくらい近いかそれによってまた見方が変わってきますので、どんな感じに描かれてドラマ化されているか楽しみです。好きな俳優さん達ですので主人公だけではなく皆さんの演技に期待しています。そしてドラマが何を訴えかけていんるの楽しみです。


SNSの反応【#地獄のガールフレンド】

もっと見る

https://twitter.com/korikorinever/status/1255947998883790848

ドラマ「地獄のガールフレンド」の見どころ

〈赤裸々なガールズトーク〉
ひょんなことから共同生活が始まった女3人。女が集まれば自然と始まってしまうのが女子会。「女子」と言える年齢じゃなくなっても女子会をしたいのが女という生き物です。しかし年齢によって話すことは変化していきます。彼女たちはアラサー女子。高校生のようにキラキラはしていないけれど、年相応の恋の悩みを赤裸々に語る姿は見ていて気持ちがいいです。しかし同時に虚しさややるせなさがあり、どうか3人とも幸せになってほしいと応援したい気持ちになります。

ドラマ「地獄のガールフレンド」出演者作品紹介

加藤ローサ

  • 女帝

 

武田梨奈

  • ミラー・ツインズ

桜井ユキ

  • だから私は推しました