「時効警察はじめました」(ドラマ)を見逃し動画無料フル視聴しよう!【第1話から最終回まで】

時効警察はじめました
帝一くん

「あなたが犯人だということは、誰にも言いません。趣味なので」

伝説の深夜ドラマが12年ぶりに帰ってきた!

霧山修一郎(オダギリジョー)が12年ぶりに帰国し、再び“時効管理課”に戻ってくる。そんな古巣に戻ってきた霧山は、時効を迎えた事件を捜査するという“趣味”を再開!
助手の三日月しずか(麻生久美子)と共に、お馴染みのゆるさで犯人を探り当てていく!

この記事では「時効警察はじめました」の【第1話から全話(最終回)まで】を無料動画視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。

【最新話】ドラマ「時効警察はじめました」動画視聴リンク

ドラマ「時効警察はじめました」は日本最大級のVOD配信サービス「U-NEXT」で
第1話から全話までフル動画配信の予定です(まだあくまで予想です。)

最新スペシャルドラマは個別課金ですが、
▶︎無料で貰えるポイントで無料視聴が可能です!

過去の「時効警察」シリーズが全話見放題でフル動画視聴可能です。(2019.10.12現在)

「U-NEXT(ユーネクスト)」は完全無料で視聴が可能です!
初回31日間は無料で、無料期間内に解約すれば本当に無料視聴!!解約金も一切なし!☆

「U-NEXT」オススメポイント!

  • 国内外のドラマ、映画、アニメ、バラエティなどレンタル作品も含め、最大【14万本】の動画が配信中!その中の【9万本】は見放題!
  • 動画だけじゃない!漫画や雑誌などの電子書籍も配信中!(雑誌70冊は読み放題!)
  • 継続特典で1200円相当のポイントが【無料】プレゼント!
    ※「U-NEXT」は継続料金で月々「1990円(税抜)」かかります

☆「U-NEXT」ユーザーレビュー

30代女性
小さい子どもがいるため、よくアンパンマンの映画をU-NEXTで見せていました。アンパンマンの映画の数が多いので、その点は良かったです。
国内の映画が多いですが、海外アニメなどはあまり種類がなかった印象です。
国内のドラマや映画、アニメをまとめて見るのに最適なサービスだと感じました。

↓お得な「U-NEXT」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第1話(2019年10月11日(金曜)23:15放送)から最新話まで 見逃し動画

■最新話放送終了後1週間以内の場合の視聴(最新「第8話」配信期間は12月06日放送後〜01月06日放送開始直前まで)

TVer テレ朝キャッチアップ GAYO!

■全話無料配信中(2020年1月6日(月) 22:00 配信終了)
TVer、テレ朝キャッチアップ、GAYO!で配信中!

TVer/第1話 TVer/第2話 TVer/第3話 TVer/第4話 TVer/第5話 TVer/第6話 TVer/第7話

■第1話〜全話までフル動画視聴

テレ朝動画

■動画共有サイト検索
<動画検索>
YouTube PandoraTV Dailymotion 9TSU

動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

▶︎「時効警察・復活スペシャル」(2019年09月29日)放送分

▶︎【第2話】「時効警察はじめました」(2019年10月18日)放送分

▶︎【第3話】「時効警察はじめました」(2019年10月25日)放送分

▶︎【第4話】「時効警察はじめました」(2019年11月08日)放送分

▶︎【第5話】「時効警察はじめました」(2019年11月15日)放送分

▶︎【第6話】「時効警察はじめました」(2019年11月22日)放送分

▶︎【第7話】「時効警察はじめました」(2019年11月29日)放送分

▶︎【第8話/最終回】「時効警察はじめました」(2019年12月06日)放送分

■動画配信サービス配信表

サービス名 配信状況 詳細リンク
ビデオパス ◎(見放題) ビデオパス詳細
U-NEXT △(個別課金) U-NEXT詳細
TVer ○(最新話のみ視聴可能) TVer詳細
ネットもテレ東 ○(最新話のみ視聴可能) ネットもテレ東詳細
GYAO! ○(最新話のみ視聴可能) GAYO!詳細
Paravi × Paravi詳細
Hulu × Hulu詳細
FOD  × FOD詳細

配信状況最終更新日 2019.12.32

帝一くん
【ドラマ「時効警察はじめました」動画配信メモ】ドラマ「時効警察」の過去シリーズは現在「ビデオパス」、「U-NEXT」で動画配信中です。現在この2つで配信されているので、もしかしたら今回のドラマ「時効警察はじめました」も「ビデオパス」と「U-NEXT」で配信されるのではないでしょうか。また配信情報など公表されましたら更新します。

▶︎「ビデオパス」と「U-NEXT」で配信で配信決定!!

ドラマ「時効警察はじめました」の詳細

■ドラマ「時効警察はじめました」イントロダクション

2019年の新シリーズは、霧山が出向していたアメリカのFBIから12年ぶりに帰国、再び総武署の“時効管理課”に戻ってきたところからはじまります。
 “時効管理課”の主な仕事は、時効になった事件の資料を検察へと送ることと、その捜査資料の管理なのですが、殺人など重大事件の時効が廃止され、以前よりもさらに窓際な部署になっていました…。そんな古巣に戻ってきた霧山は、時効を迎えた事件を私的に捜査するという“趣味”を再開。
 霧山にとって、捜査はあくまで趣味なため、対象とする事件は大小さまざま。たとえ犯人を突き止めたとしても成敗などするわけではなく、自分の推理が正しいことを確かめたい…ただそれだけなのです。真相を暴かれ真っ青になった犯人をあまり心配させないために、霧山は毎回犯人に一枚のカードを手渡します。それが…“誰にも言いませんよカード”。
 劇中にちりばめられたサスペンス、人間ドラマ、そして笑い…。2019年、哀しいけど笑ってしまう、コメディーミステリー『時効警察』が、ついに復活! シュールでポップ、そしてなんとなくゆるい…そんな心なごむミステリーが展開していきます。

【出典:公式HP『時効警察はじめました』

■主題歌 ◀︎【NEW!】2019.09.20付

『公然の秘密』椎名林檎

■キャスト

霧山 修一朗(きりやま・しゅういちろう)
オダギリ ジョー
12年前、なぜか政府の派遣事業のメンバーに選ばれてアメリカのFBIに出向。そのまま出世街道に乗るかと思いきや、帰国して再び、総武署の“時効管理課”に配属された。時効管理課に集まった資料の中から、目に留まった事件を個人的に調べていくのを趣味にしている。“ポツネン”というあだ名があるくらい地味で、署内にいるときは警察官の制服に黒縁の眼鏡。好きな食べ物は、素うどんや白いご飯。独身でアパート住まい、部屋には驚くほど物がない。時効事件の捜査になると俄然、手腕を発揮する。天才的な観察力を持っているのに、その才能を仕事に生かす気はまったくない。

オダギリジョーが出演するおすすめドラマ5選

他キャスト一覧

三日月 しずか(みかづき・しずか)
麻生 久美子
総武署・交通課課長補佐。以前は霧山の恋人の座を狙っていたが、結局、想いを伝えられないまま、霧山は渡米。唯一の幸せな時間だった霧山の時効事件の捜査に付き合わされることもなくなり、寂しい日々を過ごしていた。6年前にややなんとなくで、刑事課の刑事と結婚したものの、性格の不一致でほどなく離婚。子どもはおらず、今はひとり暮らしのちょっと寂しいアラフォー。しかし、霧山から奪った婚姻届は今でも大事に持っており、霧山が帰ってくることで心をザワつかせている。
麻生久美子が出演するおすすめドラマ5選

彩雲 真空(あやくも・まそら)
吉岡 里帆
総武署・刑事課の新人刑事。「ガンバリマス!」が口癖で、とにかく何でも頑張る熱血女子。十文字に日々課せられる“張り込みの練習”や意味不明な指示も、とりあえず全力でこなしている。十文字には「話がつまらない」と言われるが、意外と守備範囲が広く、小説からプロレスまで…興味の対象も無秩序に膨大。とりわけ、霧山が三日月と共に再開する時効事件の捜査には興味津々で、十文字の目を盗んでは時効管理課に入り浸り、時効捜査に首を突っ込みまくる。

十文字 疾風(じゅうもんじ・はやて)
豊原 功補
総武署・刑事課のエース。捜査に懸ける情熱、トレンチコートへの執拗なこだわりなど、刑事として完璧かと思いきや、結構何も分かっていなかったりする。無邪気に手柄を自慢したり、ギャグのセンスや言動のピントがずれていたり…と、お茶目で憎めないキャラ。最近はもっぱら、新人刑事・彩雲の指導に使命感を見出している。ナルシストな彼の唯一のコンプレックスは「三浪の過去」。同期の霧山を勝手にライバル視している。

又来(またらい)
ふせ えり
総武署・時効管理課に所属。かつては小学生の息子を持つバツイチだったが、この12年のうちにバツ3へと華麗なる転身を遂げた。担当している資料管理の仕事に関しては完璧だが、それ以外はすこぶるいい加減。勤務中のほとんどは、誰かにツッコんでいるか、童心にあふれすぎたイタズラを仕掛けている。本気で仕事をしているときは、バンダナを巻く。妙なところで強気な性格。

サネイエ
江口 のりこ
総武署・時効管理課に所属。通常は無表情で飄々としているため、ものの考え方も性格もよく分からないが、ごくたま~に熱い一面を告白したりする。手先・舌先が器用らしく、UFOキャッチャーがやたらと得意で、舌だけでガムを正月飾りのように結ぶこともできる。また、意外と観光スポット好きでもある。総武市のビバリーヒルズ・甲府町の出身。結婚した相手の名字がサネヨシで本名はサネヨシに変わっている。現在は妊娠中のため、何事にも驚かないように意識して生活している。

蜂須賀(はちすか)
緋田 康人
総武署・刑事課に所属。常に十文字とペアを組んでいるベテラン刑事。後輩の十文字を純粋に尊敬するなど、めちゃくちゃ人はいいが、死んでも直らなそうな“いい加減さ”と“散漫な注意力”がダメなところ…!? 実は大事件を解決した過去を持つが、それで刑事として一生分の仕事をしたと、勝手に思い込んでいる。

諸沢(もろさわ)
光石 研
総武署・鑑識課に勤める鑑識官。お金には細かい性格で、時効事件を捜査中の霧山から鑑識を頼まれるたび、ちまちまと報酬を求める。鑑定料も内容に応じて段階的に設定するなど、しっかり・ちゃっかりしている。街で見かけたミョーなものを写真撮影することが趣味。霧山にその写真コレクションを小出しに見せては、自己満足に浸っている。

熊本(くまもと)
岩松 了
総武署・時効管理課の課長。主な仕事は時効事件のファイルに「時効」の判子を押すこと。妻と子ども2人がいる家長でもあり、公私共に責任ある立場。…であるはずなのに、無責任で無秩序な性格。思いつきによる行動や意味不明な発言が目立つが、いたって温和な人。流行に影響されやすく、さまざまなものをコレクションするマニア体質が、霧山の捜査に貢献することもしばしば。

■公式SNS

公式サイト Twitter

<各話>視聴者からのネタバレ解説・感想

■『時効警察・復活スペシャル』

ネタバレ解説
霧山修一郎が12年ぶりに総武警察署の時効管理課に戻ってきた。アメリカから日本に戻ってきたがすることが無く退屈な霧山は24年前に浦島町で起こった「浦島ガソリンスタンド火災事件」に興味を示す。死体が握っていた制服のボタンから犠牲者は元アルバイトの高校生沢村浩司とされた事件だったが、時効廃止前日に時効を迎えてしまった。調査を始めた霧山は三日月と浦島町の交番へ向かう。事件後沢村の母や父の新一が消息不明であること、そして同時期に九品仏というライターが事件を調べに交番を訪れていたことを知る。九品仏と接触する霧山、九品仏は71歳にして40代の肉体を持つ美魔王藤原の年齢詐称を疑い藤原の過去を追って浦島町に来ていた。九品仏の何気ない話から霧山は沢村の事件と藤原の関連性を疑う。新人刑事彩雲が入手した資料から自殺していたと思われた沢村の母は生きていた。霧島が見せた藤原の写真を見た沢村の母は取り乱す。一方三日月はファンを装い藤原の毛髪の採取に成功する。美魔王藤原は沢村浩司だった。本物の藤原は沢村の母が殺し、沢村は母をかばうためガソリンスタンドに火をつけ自分が死んだことにし、藤原になりすまして生きていた。藤原は年齢詐称を告白することにする。しかし藤原(沢村)は会見に現れなかった。九品仏から届いたハガキで居場所を知った霧山は二人の元を訪れ、沢村と母に一枚づつ「誰にも言いませんよ」カードを渡す。

■感想

40代女性
霧山がアメリカ留学をしていたり、三日月がバツイチになっていたり、12年の間に色々なことがあってそれでも霧山の趣味は継続をしているというのが面白いです。美魔王に近づいて真実を暴きだし、悲しい事実も知りましたが、意外な展開で動画を見ていて面白かったです。
30代女性
相変わらず、細かすぎるネタが満載で、画面から目を離すことができませんでした。細部にものすごくこだわって作ってあり、お蕎麦屋さんでも、店内のポスターに”レインポーそば”など、ヘンなメニューの写真が貼ってあり、あちこちにツッコミ過ぎてちょっと疲れてしまいました。
30代女性
12年ぶりの復活とは思えないほど、出演者の誰もが”年取った感”がなく、それもすごいなと思いました。でも、吉岡里帆さんは、「時効警察」のキャラとはちょっと違うかなと思います。ドラマ「カルテット」の路線で、ずっといっていれば、「時効警察」にも合うはずだったのに…と残念です。
30代女性
吉岡里帆さんが、少し違和感があったのと比べると、武田真治さんは、予想以上に「時効警察」にピタッとはまっているなと感じました。スペシャルだけの出演はもったいないと思うほどでした。筋肉日もたくさん見られて、オダギリジョーさんが少しかすんでしまうほどでした。
50代男性
“このドラマは麻生久美子さんとオダギリジョーさんが警察官の役柄で特殊な警察なんで犯人だと思えば簡単には捕まえられなくて少しでも犯人扱いにされてはいけないので再犯する人間もたくさんいるので麻生久美子さんはこのドラマに出演して正解だと思いました。オダギリジョーも昔と変わりなく刑事役をこなしていると動画を見て思いました。”

■【第1話】『総武のウタマロ』

ネタバレ解説
今回の時効警察もオダギリジョー演じる霧山が、趣味で時効になった事件を解決するために翻走します。今回の事件は、新興宗教の教祖である女性とその夫で食肉業者を営なむ男性が別々に亡くなった事件を解決していきます。教祖の女性は食肉業者の冷凍庫に自身で入り、そのまま鍵がなぜかかかっていたところで凍傷になり亡くなり、男性は部屋で一酸化炭素中毒で亡くなっていました。その二人の娘が重要参考人ですが、女性が証拠を掴めなかったために迷宮入りしています。早速娘に会いに行く霧山ですが、新興宗教を継ぐ娘に会いに行くのも一苦労、以前事件を扱った元刑事にも会いに行き、話を聞きます。そこで上がった話と、いつもの時効管理課のみんなとの話の中で時計が遅れていた事象にも出会い、だんだんと霧山の推理が冴え渡ります。最終決着では、三日月刑事と共に犯人の元で、「それぞれの共犯者が同一人物であったこと」、「時計を遅らせる」ことで監視カメラに映らずして冷凍庫の鍵をかけたこと、また、「穴」から一酸化炭素を注入したことを伝え、ここからはまた犯人の厚意により自白してもらうことで事件を解決しました。今回も楽しいテンポはそのままに、犯人も新たなメンバーの刑事課の協力者も出てきて、豪華なラインナップです。

■感想

30代男性
教祖のことを穴からハナサキがみていたのが怖くてよかったです。教祖がすごく蚊に刺されているのが面白くてよかったです。霧山が25年前の事件の真相を暴いたのがすごいと思います。教祖が共犯者とかとてもビックリしました。
30代男性
防犯カメラのトラックを見破った霧山がすごいと思います。教祖の前で霧山達が氷を溶かしているのが面白くてよかったです。氷の中に時間のメモが入っていたのがとても驚きました。教祖が時間が違うと口を滑らしたのがビックリしました。
30代男性
時効警察はじめました。第1話の感想、時効警察シリーズは余り見たことがなかったのですが、ツッコミ所が満載でした(笑)。暑い中刑事隊がコートをはおり走る、しかも女性刑事はハイヒールで走る、スニーカーに履き替えろ(笑)と、外で出前のラーメンを食す霧山さんと大盛りご飯を食す三日月さん(笑)、山菜ラーメン1時間待って、来たらのびて山菜うどんと化、三日月さんと又来さんの柔道道場でのおす。又来さん着替えないで柔道するのか?と(笑)色々ツッコミ所があって面白かったです。
30代男性
霧山と三日月のやりとりがとても面白くて笑えてよかったです。時効の事件を調べている霧山が面白くてよかったです。おばあちゃんが作るのが遅くてお店に行列ができていたのがビックリしました。教祖が霧山にすごく距離が近いのが面白くてよかったです。

■【第2話】『超人気ミステリー作家の密室殺人』

ネタバレ解説
今回は人気ミステリー作家日下部秋斗の父親で、ミステリー界の巨匠日下部光晴の密室殺人事件。彩雲や康知が大ファンで遺留品を持っていくときについていく。秋斗は事件現場の書斎をそのままにしてあった。妹のはるかは事件の後から人見知りで話せなくなっていた。又来親子が喧嘩する。秋斗の編集担当で父親の編集担当でもあった芝浜は事件前は父と息子の仲が良くなかったと証言した。康知が引っ越しを検討していた。秋斗が父親の事件を捜査するねぎらいと称し、自宅で霧山、三日月、彩雲に食事をご馳走する。食後、霧山が滅茶苦茶な推理をしたが秋斗に見破られる。帰ろうとすると、彩雲を引き止め二人で奥に戻る。霧山と三日月はお手伝いに亡くなった母親の話を聞く。庭の側に水車を見つけた霧山と三日月を覗いていたはるか。秋斗は子供の頃ミステリーのトリックが可能か試していたと彩雲。はるかは秋斗に誘われた遊びが父親の死に関係していると思い、後ろめたさから口を閉ざしていた。秋斗は色々なミステリーのトリックを使い、光晴を殺害したと思い込んでいた。しかし、本当は光晴が秋斗の穴だらけのトリックをリカバーして自殺していた。

■感想

30代女性
又来親子の喧嘩シーンが非常に面白くて笑いました!あと、康知君が元ツッパリだったと判明し、反抗的になるとヤンキーになるので更に笑いを誘いました。磯村勇斗君のファンなので、今後も新たな一面が見られるのが楽しみです。
30代女性
いつになく三日月の心の声が多く演出されている回だったので、脚本が違うとこうも変わるのかと改めて思いました。ビビッドカラーのお部屋や、キャストさんが着ている衣装がとてもオシャレで見ていて飽きなかったです。あと小道具がいちいち凝っていて笑いました!
30代女性
アイドル的人気を博す王子様系ミステリー作家の日下部秋斗を向井理が見事演じていて、かっこよくて思わず見とれちゃいました。奇抜で突飛な衣装を着ている向井理はなかなか見られないので面白かったです!「親の心子知らず」な結末に複雑な気持ちもありましたが、親子間では色々な誤解が生まれるだろうと考えさせられました。
30代男性
刑事課の十文字の上司でありながら部下のように扱われる刑事の蜂須賀が、今回は登場しない展開にビックリ、いないのにいるように話しかける十文字の独特なセンスに笑ったが、どこに蜂須賀が行ってしまったのか気になって仕方がない。
30代女性
トリックの解き方が独特で笑える。オウムや猿が犯行に関わったとなれば、三日月が動物のふりをさせられるのが一番面白かった。でも前回は高校生の犯行だったし、今回は小学生の息子のトリックにのって自殺した父親。なんかリアリティは薄いなと思った。

■【第3話】『婚活の女神の恋の罠』

ネタバレ解説
ある日、霧山は総武署で腕利きの婚活アドバイザーである琴吹町子についての話を聞く。琴吹が担当している人の多くは結婚しているが、結婚できなかった一人が殺害されて時効を迎えていた。霧山はこの事件に興味を持ち、再捜査を始めることを決める。25年前に結婚が決まった3人の女性とその婚約者を祝うパーティーの最中に、この事件は起こっていた。被害者はパーティーの参加者である後藤紗良という女性だった。参加者が会場に持参したナイフセットのハサミと小型ナイフが凶器に使われており、現場には被害者が残したと思われる「MISTAKE」というダイイングメッセージが残されていた。事件当時、被害者の紗良が罵る様子が目撃されていた点と、凶器のナイフセットが城崎の私物だという点から、紗良の婚約者である城崎公彦が疑われていた。しかし城崎にはアリバイがあり犯人を示す決定打もなかったため、事件は時効を迎えていた。

■感想

30代女性
今回の“誰にも言いませんよカード”は、ダイバー仕様でした。ちょっと興味津々でした。“mistake”含めた謎解きはめちゃめちゃ趣向を凝らしていて、なかなかのものだと思いました。それから、十文字(豊原功補)のオヤジギャグ???「蜂須賀刑事は、同時に10人からプロポーズされた???」だから突っ込むなら、「聖徳太子だろ!」に悔しいけれど、笑ってしまいました。なかなか面白かったです。
30代女性
刑事課の変わり者の十文字に、新人刑事の綾雲が町子の考えた男性を容易く落とすテクニックを使って、霧山の趣味の捜査に行こうと考える行動が浅はか過ぎると笑って見ていたら、一瞬で十文字が落ちてしまう所にビックリ、綾雲のドヤ顔で三日月を振り返る姿に爆笑した。
30代女性
ドラマの頭から飲んだくれた三日月を介抱する霧山が終電が無いからと泊めてもらうと霧山自身が言い出して三日月を抱き締める展開にビックリ、三日月の霧山への想いが強すぎて妄想力が半端ない状況になっているのがよくわかり、暴走しないか心配だ。
30代女性
霧山と三日月の親密な所に必ずやってくる刑事の綾雲は計算高くわざとなのか天然なのかイマイチわからないが、時効事件の推理を見事に披露して霧山がさすがとほめる姿に、三日月がイライラしてしまうのが可笑しく、どちらにしても霧山がハッキリするのではなく、三日月が霧山にハッキリと気持ちを伝えればいいのにとヤキモキする。
40代女性
刑事ドラマはシリアスなシーンが多いし、トリックもよく分からないから好きじゃなかったけど、このドラマはコメディ要素が強くて面白い。帰国子女の被害者の英語がルー大柴っぽいし、自白のシーンは吊り橋の上、そんな演出が面白いドラマ。

【第4話】 「ゾンビ映画殺人事件』

ネタバレ解説
事件は25年前、ゾンビ映画撮影中に起きた。映画監督の唐沢が撮影終盤に刺殺体で発見されたのだ。第一容疑者である主演女優、折原千香子には完璧なアリバイがあった。映画は長回しワンカットで、主演である彼女は出ずっぱりだったのだ。僅かな数分間で殺害し、戻ってくるというのは不可能だった。映画中に一瞬映っていた「幽霊」が犯人という噂が流れ、そのまま時効を迎えた。25年越しに、映画のリメイク版をオリジナルキャストで撮影するということで、霧山はパートナーの三日月と、エキストラ役として多才な才能を発揮した彩雲を連れて撮影合宿へと向かった。霧山は、撮影前日、唐沢と激しい言い争いをしていた千香子を疑い、彼女を注意深く観察する。撮影現場へ諸沢を呼び出し、彼を追ってきた又来康知もやってきて、四人で深夜に現場検証を行う。深夜割増で金額はいつもの倍。犯人は千香子だった。映画はワンカットではなく、唐沢がカメラを止めていたのだった。その時、厳しい指導にかっとなった千香子が彼を刺殺してしまう。彼女は自首するつもりでいたが、それを止めたのは唐沢自身だった。彼は映画や千香子が世に出ることを望み、自分は自殺したということにして撮影を続けることを指示した。彼らは監督の遺志を継ぐため、撮影中に殺されたよう編集する。死体発見の場面は芝居であった。重い空気は誰にも言いませんよカードZにより、深夜ドラマのようなゆるさを取り戻した。

■感想

30代女性
サスペンスというより、人間ドラマだなと思った。ラストの展開が意外だった。監督が自ら犯人をかまって映画を完成させたなんて。このドラマならではのトリックだと思う。普通のサスペンスなら、こんな面白い結末はなかったと思う。
30代女性
第4話では、監督・唐沢浩一郎の心理状態が気になりました。唐沢は、心の中では折原千香子の才能を認めていたようですが、もっと伸びると思って厳しくしていたのだと思いました。唐沢は、刺されても作品を完成させようとしていました。作品に対する情熱が強いことが伝わりました。
30代女性
中島美嘉がゲストで「カメラを止めるな!」のパロディ「ロマンティックを止めるな!」撮影中の時効事件を解決する話で、とても面白かったです。霧山&三日月がゾンビコスプレをしていたのが最高でした。彩雲が三日月に霧山への恋を応援すると言ったのも良かったです。
30代女性
中嶋美嘉の演技がいまいちだったけど鑑識のもろさわさんが活躍してくれたからまあまあよかった。三日月の霧山への思いが相変わらず報われずからまわってて面白かった。カトちゃんが出てくる件は最高に寒くて憤りすら覚えた。
40代女性
中島美嘉がきれいだった。メロンのキグルミ着るなど体を張ってるのも良かった。あの映像なくても良かったんだから。結局綾雲がしゃしゃり出るのがやはりうざいです。警察官は映画に出ていいのか?犯人の自白には着いてこなかったので一安心です。

【第5話】 『伝説の芸人ラジオ生放送殺人!?』

ネタバレ解説
彩雲がSNSで知り合った親友?の夏帆に警察内のみんなと写真を撮って送るところから物語は始まる。夏帆の父は伝説のコント師と呼ばれた超人気お笑いコンビ、マリリンのメンバーで1944年にラジオの生放送中に死亡した村瀬ベルギーワッフルだった。時効警察と知った夏帆は調査の依頼をする。犯人を確信している夏帆は犯人の名前を伝えると、今でも人気絶頂の相方、栗原栗ごはんだった。捜査を続けると、村瀬は極度のアレルギー体質で、そば、ゴム、シイタケがアレルギーだった。テレビで売れたっかった栗原は、ラジオ番組でテレビのようなギャグ満載のネタがしたかったので村瀬にプレゼンしたが一蹴され怒りが込み上げ殺害を計画。せっかくなら話題作りも狙うため、生放送中に殺すことに。村瀬がスタジオに入る前にしているルーティーンを熟知していた栗原は、ネタに合わせた衣装に着替えるため、衣装のポケットにそば粉入りラムネを入れ、スタジオに入る前にそば入りラムネを癖で丸のみする。溶けるまでの時間がかかってしまう為、いつもは水だが炭酸水に変え溶けるスピードを速めた。確実に殺害を成功させるため、村瀬のカフボックスにゴム手袋を、ヘッドフォンの耳の部分をシイタケにしてアレルギー反応を確実にさせ殺害した。娘の夏帆は事実を世間に言いたいと言ったが、父の想いを理解し、『言いませんカード』の発行を許した。

■感想

30代女性
趣里さんの演技がずば抜けて面白くて最高でした。いつもとは違う感じの役柄で、コミカルな演技もお上手で最高でした。丸いもの飲み込んでしまうところとか、ゴムでカイカイができるとかが実は亡くなったお父さんの遺伝だとわかるところは、感動しました。
40代女性
まさか空気階段が出るとは、驚きでした。ですが、他の出演者が濃いおかげか馴染んでいたように思います。ネタがマリリン用ではなく空気階段のままだったのがおもしろかったです。ヘッドホンにキノコを仕掛けるなど今回は一段とハチャメチャな犯行でしたが、時効警察らしさを感じました。
50代女性
いつもの回ならば被害者と加害者の両方の立場に立って、冷静に見ることができたのですが今回に限っては被害者に圧倒的に感情移入してしまいました。それは被害者の娘夏歩の嘆きと怒りが、物凄かったからに違いありません。
30代女性
あまりに水谷豊に似ていた為、芝居もとても上手く、コンビで、犯罪憎しみ合うパートナーなのも、とても現実とは、また違った世界に引き込まれて、見いってしまいました。またいい役を演じて下さい。趣里さん。あの人格の切り替え、父親譲りで、いい遺伝子をこれからも受け継いで下さい。応援してます。更にいろんな役に磨きをかけて、引き出しを沢山作って、あっという間に釘付けにするテレビ映画、いろんなところで活躍して下さい。楽しみに見させて貰います。
40代女性
第5話は、霧山が、炭酸飲料が噴き出す現象から事件解決に導いたシーンが印象的でした。何気ない日常の出来事に着目する感性がすごいと思いました。人間は、集中して考えている時よりもリラックス状態の時の方が、良いアイデアが浮かぶのではと思いました。

【第6話】 『プロレスラータイトルマッチ殺人事件』

ネタバレ解説
プロレスを始め通い始はじめた気合プロレスで起きた時効事件で趣味の捜査を始めた霧山。当時の看板プロレスラーがリング上で立ったまま亡くなった事件には多くの謎が残っていた。頭部には不思議な形をした傷があり、合致する凶器は見つからず、決定的な証拠もなく事件は迷宮入りする。プロレスをエンターテイメント事業として、発展させようとした新CEOは当時のトッププロレスラーに自分の思い描くプロレスの世界を侮辱され手元にあったトロフィーで撲殺、頭から大量の血を流し死んだと思われたが、優勝への執念から立ち上がる。優勝を決めてリングで亡くなった。実は彼女自身もアメリカでプロレスをしていて彼女なりのプロレス愛があった。事件の戒めに凶器となったエンブレムは常に手元に置いていたのだ。

■感想

30代男性
気合いプロレスに熱中している綾雲の熱すぎる言葉の数々に長年のプロレスファンを感じさせていたのに、最近ファンになったばかりのにわかファンとはブームに飛び付きただけの今どきの若者らしさを感じたが、刑事として落ち着いた方がいい気がする。
30代男性
三日月の交通違反通の仕事で昭和時代を感じさせ懐かしい雰囲気のチンピラに絡まれるシーンに突然走ってきてのドロップキックで登場した綾雲の素早い動きからの足四の字固めを華麗に決めてしまうのが可笑しく、プロレスに転職してもアイドルレスラーとして活躍できそうだ。
30代男性
先輩刑事の蜂須賀とトレンチコートがトレードマークの十文字の仲良しを見せつけるように、警察署の屋上でプロレスの技の掛け合いが面白く、かける技が何処と無く昭和を感じさせてしまう雰囲気がとても味わい深く台詞があまりないシーンの2人でも楽しめた。
30代男性
毎回良いゲストが沢山出ているけど、真剣に見ないと小ネタを沢山見逃してしまうからながら見は厳禁。今回はあやくもがプロレスにはまりドロップキックや4の字固めをしたり最初から飛ばしていた。毎回色んな物にハマる吉岡里帆ちゃんを見るだけでも面白い。
30代男性
どうしても誰にも言いませんよカードを渡すところが見たいのになかなか見ることができないことからまじめにしてええtも仕方がない、自分もヒール役になってやると顔に泥を塗りまくるシーンが緑の顔でホラーな感じがあった。

【第7話】 『一発屋メガネ歌手殺人事件』

ネタバレ解説

ライブハウスで蝙蝠ユキオが何者かに殺された。蝙蝠の胸には平行四辺形の四点の小さな傷がありダイイングメッセージで犯人はメガネと書いてあった。一番の容疑者はプロデューサーだったがアリバイがあり。ほかの関係者もメガネばかりで事件は難航していき時効になった。真相は犯人は蝙蝠の奥さんの百瀬であった。蝙蝠は13股もしていてそのことが原因で別れを切り出され腹を立てた百瀬がメガネの柄を改造して、そのメガネをダーツのように投げて刺して殺した。二つのメガネの柄が平行四辺形の傷を作った。しかし、蝙蝠は13股をしていたわけではなく新しい音楽制作のためコーラスの女性を集めて新曲を作っていた。そのことを知った百瀬はとても後悔してしまう。

■感想

30代女性
みなさんまるめがねがお似合いでしたね。麻生さん可愛かったです。開運めがねはなぜ開運なのかよくわかりませんでしたが、事件はなかなかいいお話でしたが、本当にコーラスだけの関係ですかね?どちらにしても勘違いされるような行動はよくないですね。あのめがねでよく死んだな、と思いました。
30代男性
刑事課の刑事である新人の綾雲がつまらないと言い続けるベテラン刑事の十文字が結論付けた、綾雲が入り浸る時効管理課は面白い指数が極端に低いから綾雲自身が目立つという、十文字の回りくどい霧山たちの時効管理課を巧みにディスっているのが面白い。
30代女性
まさかダーツが伏線だったとは驚き。犯人追求シーンで、壊れた眼鏡の渡し方とか三日月の助手っぷりが相変わらず完璧だった。こじれた夫婦愛で起こった事件だったから、見終わった後はなんだか切なかった。次回で最終回なんて物足りない。
30代女性
交換条件が、まさかのメガネというのが、十文字さんの良さが出ていて面白かったです。みんなメガネが似合っていて、この丸メガネははやるなって感じました。ころもさんが、衣をあげているという寒いギャグが面白かったです。
30代女性
ダーツ姿が様になっている檀れいさんが、美しすぎてきゅんとしました。三日月さんの大人な色気を醸し出すところが、磯村くんと吉岡さんと同様の反応をしてしまいました。麻生さんは、芸達者だなって感じました。檀れいさんのおさげ姿が可愛かったです。

【第8話/最終回】 『死を予言する男』

ネタバレ解説
時効管理課にFBI捜査官が霧山に力を貸して欲しいとやって来た。今回の時効事件は高飛込みのコーチ飛び降り事件。コーチの死を予言した雨夜は甥だった。雨夜に遺留品を渡しに行く霧山と三日月。当時の捜査官に霧山と彩雲が聞きに行くと、コーチはパワハラで部員全員が犯人になりうると言う。雨夜は1年前の事故で退部し、半年間PTSDで只野教授の元にいた。霧山が家に戻ると朝霞がいた。朝霞はタイムカプセルを埋めたから、それで分かると言う。霧山と三日月と朝霞はタイムカプセルを掘り出していた。雨夜もやって来た。カセットテープが入っていたので、流すと朝霞が飛び降りようとしたが、三日月が助ける。康知がカセットテープを調べると曲が上書きされていた。教授に話を聞きに行くと、雨夜は予言ではなく催眠だと言う。教授はPTSDを克服させるためにやったことを雨夜が悪用していると話す。彩雲が三日月に電話するが出ない。三日月は雨夜の家に行っていた。霧山と彩雲が心配するもが、又来と一緒に来ていた。雨夜はコーチに催眠術をかけていた。雨夜の事故はコーチが好きな朝霞が雨夜に好意を抱いていた事による嫉妬から起こしていた。好奇心もあり、コーチに催眠をかけていた雨夜。自己催眠により生まれ変わると言い、高飛び込みをしたのだった。空港で霧山と別れる三日月。泣く三日月に霧山は「未来でまた会おう」と言い、飛び立つ。

■感想

20代女性
12年ぶりの時効警察の復活は驚いたけど、嬉しかったし見ていて楽しかった。キャストもまた新たな感じで新鮮で、私にとってはノンストレスで楽しめるドラマなんだったので、またいつかやってくれないかなと期待している。
20代女性
熱海の捜査官の曲が流れた瞬間、テンションが上がった。時効警察の世界観がたっぷりで、熱海の捜査官のときのキャストがこんなに大きくなって、豪華ゲストとしてたっぷり楽しませてもらって、本当に最高でした。最高の時間はあっという間。またの復活、楽しみにしたいと思う。
30代女性
話の内容より随所にある凝った演出が面白かったです。特に注文の多い料理店のところが面白かったです。最終話なだけあって、二階堂ふみちゃんや山崎賢人くんなど豪華な出演者で最高でした。賢人君のなぞの三つ編み姿も可愛かったです。
30代女性
山崎賢人くんの演技が良かったです。ちょっとミステリアスな雰囲気がよく出ていましたね!こんなに演技上手でしたっけ?若手の実力派俳優さんが出るのはいいのですが、彼らが24年前高校生っていう設定は無理がありますよね。。まあそこは仕方ないけど。最終回らしく面白い事件でした!
30代女性
「時効警察」と「西部警察」をかけたのか、元刑事役で刈谷俊介さんが登場したのにはびっくりしました。実際も刈谷さんは、街中の喧噪を離れ、陶芸をしたり自然の中での生活を送っておられるとの記事を読んだことがあるので、あの場所はセットではなく本当の刈谷さんの自宅かもしれないと思いました。松重豊さんがウォーリーの格好までして頑張っていたのに、登場シーンの時間がとにかく少なかったのが残念です。これも豪華ゲストがたくさん出演していた弊害だと思います。ストーリー重視で行くならもう少し交通整理が必要かと思いますが、美男美女が観られて視覚的に楽しめたので良かったと思います。

▶︎今後のドラマ期待コメント

20代女性
まだ始まったばかりですが、出演者のみなさんが変わらずに演技されていてなんかあの頃にタイムスリップしたような気持ちです。あといつもの小ネタが本当に笑います。テロップ長いし、今期一番かもしれません。
20代女性
三日月さんの霧山さん大好き度が日に日に増していて、三日月さんのストーカーみたいな所が可愛くて好きです笑霧山さんも早くその気持ちに気付いてあげて欲しいです!2人が仲良くしている所が好きなので、出来れば2人がくっついてほしいなと思います。
50代女性
時効となった事件の真相が毎回面白く、どんな風に霧山がたどり着くのかを見届ける楽しみがあります。今から真相を告げに行くというタイミングで彩雲が十文字に連れて行かれてしまうところがお約束になっている所が面白いです。三日月の思いが今度こそ霧山に届くのかが気になります。
20代女性
ずっと気になっていた大人気シリーズは、やはり大人気シリーズとだけあって大変面白かったです。一人一人のキャラクターの個性がとても強く、テンポよく繰り広げかれる会話が気持ち良かったです。霧山修一朗のことが好きな三日月しずかの心の声はとくにツボで、一途なしずかの恋が実る日がいつ来るのか楽しみです!
30代女性
第一、第二シリーズのファンだったので、復活は嬉しかったです。ただ、彩雲さんの登場で三日月さんの出番が以前より減っているようには感じました。霧山・三日月コンビが好きなので2人の関係が最終回までに少し進展すればいいなと思います。あとは数年後でも構わないので、サネイエの子供もみたいです。
50代女性
冷静な天ノ先生に周りは振り回されるが、気にせず自分の思ったことを追求する行動力がある先生が素敵です。松雪さんの声のトーンがいいのかぴったりの役だとおもいます。ドラマ展開も難しい言葉が出てはきますが、勉強になる内容にもなっていて面白いと思います。
30代女性
前回も見ていたので、楽しみにしていました。出演者が全員個性的で、ぶっ飛んでいて面白いです。ゲストも毎週豪華です。独特過ぎる捜査も面白いです。麻生久美子の気持ちはオダギリジョーに届くのか、気になります。
30代女性
彩雲の恋愛技術が意外と高くてビックリしました!十文字がアッサリと恋に落ちてしまったのには爆笑でした!プレミアム会員は亡くなった人を除いたら、成婚率が100%!私も、あんな婚活セミナーがあったら行ってみたいな~と思ってしまいました。
30代女性
今回は、あの手この手を使って霧山にアプローチをした三日月。しかし、中々上手く行きませんでした。まだまだ振り向いてもらえないとは思いますが、今回の放送が終わるまでには、今度こそ両想いになれるといいなと思います!
30代女性
25年前なのに、ずっとキャストが一緒なのには笑ってしまいました!もう学生なのか、先生なのか見分けが付かなかったけど、それがまた面白く感じました!誰にもいいませんよカードが防水加工で本当に良かったなと思いました!バージョンがありすぎて、次はどんなカードが楽しみです。
30代男性
時効警察はじめましたのドラマでは、結果的に時効になっている事件で逮捕はされないのだと思うが、事件解決の過程がわかりやすい内容であれば良いなと思いました。また、犯人が事件を起こさないように考えるようになるようなドラマになればと思いました。
30代女性
前作からの引き続きで、ゆるーい雰囲気で話が進んでいくのが面白いです。この新しいキャラクターも出てきて、毎回ゲストが出てきて、一話完結なので見やすいです。前の作品を知っている人も、新しく見始める人も楽しめるドラマです。
30代男性
吉岡里帆さん演じる彩雲が活躍するような展開を期待しています。彼女がするがんばりますポーズはとてもキュートなので、毎回の定番にしてほしいくらいです。その上で、彩雲が主役のような回がくることを期待します。
30代男性
やはり霧島と三日月がくっついてほしいと思います。霧島がいまいち三日月をどう思っているのかわからずにモヤモヤしますが、とてもお似合いなのでくっついてほしいという気持ちが強いです。そんなラブストーリーな展開を期待しています。
20代男性
コメディ要素が強い上にかなりゆるゆるなドラマですが、かなり作り込まれた仕上がりになっているドラマだと思います。前作から見ていますが、やはり麻生久美子さんの美しさには目を惹かれます。いつかは結ばれるのかな?

【気になる!!】ドラマ「時効警察はじめました」の期待の声

20代女性
時効警察めっちゃ懐かしい!早く動画視聴してみたいのですが!その前に前のシーズン見直しておきたい気持ちがいっぱいです。又来さんが好きだったので、またみたいですね
30代男性
時効警察、また前みたいな面白さになるといいのですが・・・ちょっと心配どころですね。前のシーズンが異常に面白すぎて超えられるかが心配。
30代男性
霧山と、三日月が二人で捜査していくのがよかったのですが、新キャラの吉岡里帆の熱血女子がどう左右していくのかが気になります。邪魔キャラになってたら見るだけでうざいですね。二人で時効警察するのが良いのに、邪魔されたくはないですね。
もっと期待コメントをみる!
30代女性
オダギリジョーさんと麻生久美子さんの掛け合いが楽しみです。FBIで培った技術にも期待しています。パワーアップした姿を見せて欲しいです。泣けるけど笑える、みたあとはすっきりできるようなドラマになったらいいなと思います。
40代男性
かつて展開されていた緩い世界観がまた戻ってくると思うとファンとしては「待ってました!」といいたくなる。キャストも大幅な変更はないので安心できる部分が大きく、ゲストと曲者キャストの化学反応を楽しみたい。
40代女性
12年前に放映されていた時も観たことがあり、楽しかったのを覚えています。今回も楽しみにしています。そして、オダギリジョーさんと、麻生久美子さんは幅広い役柄がこなせる俳優さんなので、これまた面白そうだと思います。小ネタ満載なので、笑いあり、で期待しています。
40代女性
面白いタイトルに興味湧きます。12年ぶりに帰ってきた主演オダギリジョーと麻生久美子との時効を迎えた事件を私的に調査する展開にスリリングあり、人間ドラマありのてんこ盛りドラマ楽しみです。一癖もふた癖もある新感覚のドラマ期待しています。
30代女性
過去の時効警察ファンなので、今回もおなじみのメンバーが続投されるとのことなのでとっても嬉しいです。久々の麻生さんのツインテールも楽しみです!
あの独特な空気感の物語が好きなので今回も楽しみです。
新しいメンバーの吉岡里帆さんもどんな感じで溶け込むのか期待大です!
20代女性
10年ぶりに大好きな時効警察が帰ってくるということでとても楽しみです。三木監督の独特の世界観のなかにキャスト人が見事にハマっていて、また、同じキャスティングということで面白くないわけがないと思います。また、新たに吉岡里帆が加わるということで期待大です。
30代女性
時効警察なんと言っても12年ぶりに帰ってくるので、凄く楽しみです。おなじみのメンバーも揃っていてまたこのメンバーでのやり取りが面白くて好きだったので12年越しは新たなメンバーも入ったのでより一層面白くてなることを楽しみでもあり期待しています。
30代女性
コメディ要素の強い動画、ドラマなのに、大きな笑いがあるわけでもなく、思わずクスッと笑ってしまうようなちょっとしたおもしろさがぎゅっと詰まっている空気感が大好きです。一人一人の魅力的なキャラクターによって出来ているドラマだと思うので、今回はどんなキャストの方が出演するのか期待しています。
40代男性
時効警察は前作全て見ていますが、オダギリジョーさんと麻生さんのやり取りが毎回動画を見ていて面白いです。また、オダギリジョーさんが飄々とした感じで、事件の真相を探り犯人と思われる人と対峙していく姿が、時にシリアスでそれでいてくだらなさもあり今回も期待しています。
20代男性
主演のオダギリジョーさんが醸し出すミステリアスな人柄や、『時効警察はじめました』全体から感じるなんとも不思議な世界観を早くまた感じたいです。又、今回から加わった吉岡里帆さんもファンとして作品がとても待ち遠しく感じます。
30代男性
「時効警察」が12年ぶりに復活すると聞いてとても楽しみにしています。12年後の総部署がどんな風に変わっているのかが見所ですが、時効廃止の法律ができてから、ドラマがどんなストーリーで進むのかも楽しみです。オダギリジョー演じる、アメリカ帰りの霧島くんがカッコよくなってることに期待しています。
30代女性
趣味で時効が成立した事件を捜査・解決していく様子がとても面白く、今回もあくまで趣味で本腰を入れていないオダギリジョーさん演じる霧山の姿が見れると思うと楽しみで仕方ありません。最後に犯人に渡す「誰にも言いませんよカード」の存在も健在のようで、事件を暴かれた後も逮捕される訳ではない犯人のなんとも言えない表情が見どころであり、また、解決後の霧山と犯人の温度差も見どころです。全体的にシュールなドラマですが、それが癖になるドラマで、今回もそのシュールさが残ったドラマになっていることを期待しています。
30代女性
時効警察の前シリーズが2つとも大好きだったので、まさか12年も経ってから続編が見られると思っておらずすごく嬉しいです。霧山くんの髪のボリュームが増えているように感じた以外は当時のままの雰囲気でほっとしました。ノリは軽くて明るいのにしっかり事件を解決して誰にも言いませんカードを渡すのが好きでした。今回も楽しみです。
30代女性
趣味である時効警察の捜査を今回も楽しんでほしいなと思います。前回とおなじみのメンバーがまた動画出演をするというのがとても嬉しいです。麻生さんの引き続きの動画出演がとても嬉しいです。警察官姿がとても似合っていました。ツインテールがかわいらしいです。
30代女性
12年ぶりに復活をするということでとても気になります。とても面白かったので、今回もたくさん笑わせてくれるのを期待しています。オダギリジョーさん、吉岡里帆さんなどが動画出演をするということに期待をしています。
30代女性
オダギリジョーさんの主演ドラマを久しぶりに見る気がするので、以前のままのドラマのキャラクターが見られることを期待しています。新しいキャストの吉岡さんなどもどんなキャラクター達なのか楽しみです。毎週動画を見られたらいいなと思います。
40代女性
2006年に放送されていた時効警察を欠かさず観ていたので、オダギリジョーさんと麻生久美子さんのコンビをまたテレビで観られるとあれば期待値大です。ふせえりさんや江口のりこさん、光石研さんなど名バイプレーヤーの動画の活躍も楽しみです。
30代女性
12年ぶりに時効警察が帰ってくる!かなりびっくりな展開です。
メインはオリジナルキャストで変わらず、また新たなキャストに吉岡里帆さんが投入です。
すごい豪華なキャストに夢が広がります!
またあのキャラクターに出会えるのが楽しみです。

▶︎『時効警察はじめました』の予告動画を視聴したユーザーコメント

  • 『時効警察はじめました』の予告動画を視聴したユーザーコメント1
30代女性
以前の時効警察を見ていたので、キャストの方々が変わらないなと感じました。また、動画を見て、あの独特な空気感を感じ、とても懐かく、あの不思議な空気感をだすドラマは癖になるのでとても気になります。新しく吉岡里帆さんが加わったとのことなので、どういう感じで交わってくるのかがとても楽しみです。
  • 『時効警察はじめました』の予告動画を視聴したユーザーコメント2
30代女性
12年ぶりにかえってきた割には、霧山やいつものメンバーの容姿の変わらなさにビックリしました。三日月さんのツインテールも健在で良かったです。新入り刑事の彩雲もどんな個性的キャラなのか楽しみが増しました。
  • 『時効警察はじめました』の予告動画を視聴したユーザーコメント3
40代女性
オダギリジョーさんの飄々とした演技がコミカルで面白いので、楽しみにしています。時効を迎えた事件をわざわざ捜査して、それで犯人がわかっても何もしないという趣味に麻生久美子さんが巻きこまれるという設定に、さらに吉岡里帆も絡んでくると、どういう風になるのかもまた、楽しみです。
  • 『時効警察はじめました』の予告動画を視聴したユーザーコメント4
40代男性
時効警察の2シリーズを見ましたが、内容がいまいちで、今回3シリーズ目が出る点についての感想はといえば、何がしたいのか?がよくわからないドラマの印象。趣味として事件を紐解くもその先がなんとも不完全燃焼で、事件物を見たい人の感覚ではなく、事件の斜め読みが好きな人向けのドラマだなぁと思います。
  • 『時効警察はじめました』の予告動画を視聴したユーザーコメント5
30代女性
待ってました!時効警察シリーズの大ファンです。今までのシリーズ全部観てました。最高です。何が最高って、まずオダギリジョー演じる霧山と麻生久美子演じる三日月の2人のやりとり。ほんわかしてかわいい空気感に癒されます。あと総武警察署員のメンバーのやりとりは本当に面白い。岩松了とふせえりが出てくる時点で間違いない。毎週爆笑してしまう。今回は吉岡里帆が加わるというのも楽しみの一つ。この独特なノリの笑いにどう入っていくのか。あー早くはじまって欲しい!
もっと予告動画のコメントをみる!
  • 『時効警察はじめました』の予告動画を視聴したユーザーコメント6
30代女性
いやーやっとかぁー!!ととても、嬉しい気持ちです(笑)当時の時効警察に夫婦揃ってとてもはまっていたので、早く見たくて待ち遠しです。当時のメンバーも変わらずにいて、新規メンバーも増え益々もら上がってきますね。
  • 『時効警察はじめました』の予告動画を視聴したユーザーコメント7
30代男性
動画カットの映像が端的でこれからの放送にわくわく感が持てました。見慣れて定番になっている警察署の風景だけでなく、事件現場と思われる外のシーンもあり起承転結が面白かったです。最後の霧山のドヤ顔で終わるのもインパクトがあって早く放送を見たいと思わせてくれました。