JIN-仁-(ドラマ)第1話から最終回まで全話を見逃し動画無料フル視聴

帝一くん
江戸時代幕末にタイムスリップした主人公の医者・南方仁が時空を超えて人々を助けていくSFドラマ。主演は大沢たかお。2009年に第一弾が放送され、すでに大人気だった原作漫画とは少し違う設定のオリジナルストーリーでさらに人気を博し、最終話の瞬間最高視聴率は29.8%を記録した大ヒットドラマです。

この記事では、ドラマ「JIN-仁-」を【第1話から全話(最終回)まで】
無料動画視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。

最新情報

2020.04.11追記

ドラマ「JIN -仁-」を再編集した特別編が放送決定!!

ドラマタイトル「JIN -仁- レジェンド」
全22話の再編集版を6日間にわたってオンエア予定です。

放送日程:TBS系
2020年4月18日(土)14:00~16:54
2020年4月19日(日)14:00~17:00
2020年4月25日(土)14:00~16:54
2020年4月26日(日)14:00~17:00
2020年5月2日(土)14:00~16:54
2020年5月3日(日・祝)14:00~17:00

動画視聴リンク

ドラマ「JIN-仁-」はTBS公式動画配信サービス「Paravi」で
第1話から全話までフル動画配信中です!

VOD配信サービス「Paravi」では完全無料で視聴が可能です!
初回2週間は無料、無料期間内に解約すれば本当に無料視聴が可能!!解約金などは一切なし☆

「Paravi」おすすめポイント!

  • TBS、テレビ東京、WOWOWなどの国内外ドラマ・バラエティ・映画・アニメ・音楽ライブ・報道などバラエティ豊富で見応えはたっぷり!独占配信作品も多数!
  • 会員特典でもらえるParaviチケットで最新作作品が「1本」視聴可能!
  • 複数のデバイスで視聴可能!高精細なHD画質、高音質!

↓お得な「Paravi」の【徹底解説記事】はコチラ↓

見逃し動画視聴リンク

第1話〜全話までフル視聴
『JIN-仁-』はParaviで配信中!

Paravi

■動画共有サイト
<YouTube>
YouTube

動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

■『JIN-仁-』動画配信サービス配信表

サービス名 配信状況 詳細リンク
Paravi ◎(見放題) Paravi詳細
U-NEXT ◎(見放題) U-NEXT詳細
FOD × FOD詳細
Hulu ◎(見放題) Hulu詳細
TELASA(ビデオパス) ◎(見放題)
Amazon Prime Video ◎(見放題)

配信状況最終更新日 2020.4.28

ドラマ「JIN-仁-」見どころ

30代男性
脳外科医である南方仁は、恋人である未来の手術に失敗してしまいます。南方は転んだことをきっかけに、幕末時代にタイムスリップするというお話です。南方仁を大沢たかおさんが演じ、幕末時代で出会う娘の咲を綾瀬はるかさんが演じていて、未来にそっくりの花魁野風を中谷美紀が演じています。見所は、なんといっても展開するストーリーの面白さでしょう。幕末時代や現代にタイムスリップすることで、ハラハラドキドキします。また、それぞれの登場人物が皆魅力的で好感がもて、人気どころの俳優陣がでているので、演技にも引き込まれていきます。

坂本龍馬

坂本龍馬演じる内野聖陽

歴史上の人物やさまざまな個性的キャラが登場する『JIN-仁-』のなかでも特に人気が高いのが内野聖陽が演じる坂本龍馬です。土佐藩から脱藩し海援隊を結成、江戸幕府倒幕や明治維新に繋がる歴史的功績を残した龍馬が本当にすぐそこにいるのではと錯覚するほどの自然かつ荒々しい演技で、「これまでの坂本龍馬のなかでもNo.1」「私の中の坂本龍馬=内野聖陽」という声も多々上がっています。
大沢たかお演じる主人公の脳外科医・南方仁と出会うことによって暗殺された坂本龍馬の過去は変わっていくのでしょうか。

ドラマ「JIN-仁-」の詳細

■イントロダクション

幕末の江戸へタイムスリップした脳外科医・南方仁。満足な医療器具も薬もなく、誰一人自分を知らないという孤独な状況の中、仁は全力で人々を救おうとする。そして、医術を通して坂本龍馬・勝海舟・緒方洪庵ら幕末の英雄たちと交流を深め、歴史の渦に巻き込まれていく…。集英社・スーパージャンプで連載され、圧倒的な人気を誇った漫画をドラマ化。脳外科医・南方仁を演じるのは主演の大沢たかお。また、仁の現代での恋人・友永未来と、江戸時代の花魁・野風の2役には、中谷美紀が扮する。さらに、幕末の江戸で仁の世話をし、公私共に支えになる橘咲を綾瀬はるか、その兄・橘恭太郎を小出恵介、仁と共に人々を救う若き医師・佐分利祐輔を桐谷健太が演じる。幕末の革命児・坂本龍馬 (内野聖陽)、日本近代のパイオニア・勝海舟 (小日向文世)、医学所頭取・緒方洪庵 (武田鉄矢) など、歴史上の人物と仁との深い関わりも見どころ。

■キャスト

大沢たかお
中谷美紀
綾瀬はるか
小出恵介
桐谷健太
田口浩正
戸田菜穂
武田鉄矢
高岡早紀
六平直政
麻生祐未
小日向文世
内野聖陽
中村敦夫
平山浩行
小林勝也
奥田達士
水沢エレナ
伊澤柾樹
橋本真実

ほか

桐谷健太 主演

2020年1月〜3月放送!
『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』

ドラマ「JIN-仁-」視聴者からの感想(ネタバレ注意)

30代女性
原作を見てない状況でドラマ視聴してのですが、一言でいえばおもしろかったです。平成の医療技術がどこまで通用するのか、江戸時代の技術では医療器具はこうなるなど、深く考えずにみるとおもしろいと思う場面がたくさんありました。物語の軸になっている「坂本竜馬の救出」に対しての主人公の葛藤は、自分自身に置き換えてみても、同じ様な悩みをするのかなぁと思いました。結局はあまり歴史を変えることはできなかったですが、歴史とはどこかで辻褄が合うようになるのかと考えさせれらました。江戸時代にタイムスリップするというだけでなく、ヒューマンドラマでした。原作の漫画はドラマ終了後に読みました、普段あまり漫画は観ないのですがとても良かったです。
30代女性
タイムスリップと時代劇が組み合わさってすごく素敵なドラマでした。血が苦手なので、そこだけ辛いシーンもありましたが毎回とっても楽しみでした。うすうす仁先生は未来からやってきた?と感じる人もいて、でも特に大騒ぎしないところが賢い人の集まりだなと感動したのを覚えています。綾瀬はるかさんはかわいいし、中谷美紀さんはひたすらに美しくて良かったですね。タイムスリップして現代に戻ってくると、未来が変わっているというのも定番ですよね。大事な人が死なないという未来に変わっただけで感動しましたね。名作ドラマだと思います。
20代女性
大沢たかおさん演じる医者、主人公が江戸時代にタイムスリップしてうことから始まる物語です。キャストもかなり豪華で、小出恵介さん、綾瀬はるかさんなど沢山出演されているのでそこも見どころです。現代医療をその江戸の時代で提供してしまうことにより未来が変わってしまうのではないかと恐れてしまう主人公南方先生の気持ちがかなり複雑でどんどんいろんな事件、その時代の出来事に飲まれていってしまう感じとかも面白いし、どんどん続きがきになると面白いドラマでした。ハマって一気みしてしまうドラマです。時代劇てきな感じもあるので幅広い年齢層が楽しめるドラマだなと感じました。
30代男性
現代の外科医が幕末にタイムスリップしてしまうという話。これを見ていると外科医が外科医としての力を発揮するには、現代医療技術の下支えがなくてはならないということだ。早い話が医療器具や薬がないと話にならないとというわけだ。この難題を主人公・南方仁がどう解決するかが本作の見どころ。職人と掛け合って医療器具を作ってもらったり、自分たちでペニシリンを作ってみたりする過程は見ていて実に面白い。また仁のみならず、彼を取り巻く人々にも脚光を当て深く掘り下げている。これによりヒューマンドラマとして見てみても完成度が高い。
20代女性
医者である南方仁がある謎の腫瘍を持つ男の手術をキッカケに江戸時代にタイムスリップして行ってしまいます。自分の手術ミスで失ってしまった恋人との関係がもしかしたらこの時代にあるかもしれないという時代を変えてはいけないけど人を救いたい葛藤も描かれていて、タイムスリップの真相、クライマックスにかけてとても面白いです。
50代女性
南方仁は脳外科医。ある日、身元不明の男性が運ばれてくる。その謎の男性は脳腫瘍を患っていた。仁は手術するが、その腫瘍は、人の形をしていて、瓶にとっておいたが、その男が薬と腫瘍を盗もうとして階段から足を踏み外して、落ちていってしまう。行き先は江戸時代であった。仁はタイムスリップしてしまったのだ。しかし、医療器具もない時代にこういう医者は必要だと思ったドラマだった。面白かったです。
30代女性
現代の医療では、注射や麻酔などが当たり前ですが、当然ながら江戸時代はそういう技術もなく、治療を受けるのも大変だっただろうなと改めて考えることが多いドラマでした。同時に、今の時代に生きていて良かったと思いました。
30代女性
いきなり江戸時代へタイムスリップしてしまった大沢たかおさんが、最初こそ馴染めなかったもののだんだんその時代になじもうと努力をして、周囲の人にも受け入れられていく様子がとても良かったです。医療が進歩していく様子も、実際にもこんな風だったのかもしれないなと想像しながら見られて面白かったです。
30代女性
いつも健気で元気な綾瀬はるかさんが、とてもかわいくて、大沢たかおさんが、このままずっと江戸時代に残ってくれれば良いなと思っていました。江戸時代に、女性が男性と同等に生きようとするのは大変だっただろうと思います。
40代女性
『JIN -仁-』は現代の医者が、幕末にタイムスリップしてしまうという設定が斬新で面白いです。目の前の患者を救いたいけど、歴史を変えてはいけないと葛藤する仁の姿がリアルで引き込まれます。
40代女性
現代の医療と違って、薬も器具も不十分な時代に、どれほど大変だったかということを思い知らされます。なかでも、西郷隆盛役の藤本隆宏さんが盲腸の手術を拒んだときに、今なら盲腸は手術のうちには入らないほど簡単なものなのに、当時はこんな風に命がけだったのだろうと感じました。
60代女性
南方先生が経験したのは、時空をまたぎ、人類が誕生して以来受け継がれている『命』を繋ぐ事の意味なのではないでしょうか?苦しみ、悲しみの経験の中から大切な物を守るヒントを見つけ、それを繋いで行く事の大切さを実感したのだと思います。
20代女性
タイムスリップ型の話ですが、歴史好きにはたまらない作品です。坂本龍馬の印象が強いし、仁といえばペニシリンのようなインパクトが残っています。綾瀬はるかさんの純粋さと大沢たかおさんのまっすぐさがいいコンビでした。

もっと感想をみる!!
30代女性
タイムスリップしてしまった江戸時代で、現代の医師という仕事を江戸時代でも担っていく話ですが、現在の治療法が受け入れられない中で人を助け、信頼を得ていく姿は、選ばれた人にしか成しえないことだと思いました。現在では助かる病も過去では助けられないような難病であることや、そこで助けてしまったことで未来が変わってしまうかもしれないという見えない不安や葛藤が描かれていて、毎回命の重さや尊さを感じることができるドラマでした。大沢たかおさんの演技力が素晴らしく、引き込まれるドラマでした。
40代女性
タイムスリップした先で、自分の居場所を見つけて世の中に貢献しようとする、仁先生の真摯な態度がいいなぁと思います。江戸時代の史実とさりげなく整合しているストーリーも面白いです。また、音楽が感動をあおってきて、泣きポイントの多いドラマです。
40代女性
過去へのタイムスリップという設定はよくありますが、現代の医療技術を幕末で堂々と使ってしまうとか、仁の大胆な行動には驚かされます。とはいえ、普通なら歴史を変えてはいけないという暗黙の了解があるはずなのに、そのセオリーをぶち破る仁の医者としての使命感は素晴らしいと思います。

ドラマ「JIN-仁-」関連作品