【マリコの鑑定ツアー】第11話・ドラマ「科捜研の女Season19」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

【第11話】ドラマ「科捜研の女Season19」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

【第11話】放送情報
2019年8月1日(木曜)20:00放送

【最新話】視聴リンク

ドラマ「科捜研の女Season19」はVOD配信サービス「ビデオパス」で第1話から全話までフル動画配信中です!

  • 業界最安値!月額「562円(税抜)」
  • 初回は30日間無料!
  • ドラマ、映画、アニメ、バラエティなど【1万本以上】の作品が見放題!!
  • お得な540円相当のビデオコインが【無料】でプレゼント!

↓お得な「ビデオパス」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第11話 見逃し動画 2019年8月1日(木曜)20:00放送分

■1週間以内の場合の視聴(配信期間は8月1日放送後〜8月8日放送開始直前まで)

※見逃し無料配信は終了しました。公式配信サービス『ビデオパス』でご視聴ください。

■第1話〜全話までフル視聴

ビデオパス

■動画共有サイト検索

YouTube PandoraTV Dailymotion 9TSU
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

◀︎【第10話】ドラマ「科捜研の女Season19」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

▶︎【第12話】ドラマ「科捜研の女Season19」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

【第11話・詳細】ドラマ「科捜研の女Season19」

■第11話・あらすじ

 京都・嵐山にある“静嵐寺”で、前頭部から血を流した“嵐徳寺”の住職・和田淳雄(阿部達雄)の遺体が発見された。静嵐寺の住職は昨年、他界し後継者もいなかったため、師匠に当たる和田が時折、静嵐寺を訪問していたらしい。遺体発見と同時に、本堂に安置されていた市指定文化財の仏像がなくなっていることも発覚! 被害者は、仏像を狙った強盗犯と鉢合わせしてもみあいとなり、縁石に頭を打ち付けたものと思われた。
 鑑定をはじめた榊マリコ(沢口靖子)たちは、遺体からアウトドア用品などに使われる緑色の繊維片を発見。“条件認証”を使って、付近の防犯カメラから緑の衣料品を身に着けた人物の探索を開始する。
 すると、緑のリュックを背負ったあやしい男の存在が浮上。足取りを追ったところ、そのリュックの男は事件後、京都観光の定番“保津川下り”に乗船したらしいことがわかる。マリコは観光客でにぎわう川下り船に乗り込み、男の痕跡を探ることに。ところがその結果、強盗殺人犯とは思えない、驚愕の足取りが明らかになっていき…!?
 一方、土門刑事(内藤剛志)は静嵐寺の檀家5人組が被害者ともめていたことを突き止める。被害者の妻・芽衣子(磯山さやか)はその5人組のひとり、久野幸子(峯村リエ)から事件当日の朝、電話があったと証言して…。
ゲスト:峯村リエ、磯山さやか

『出典:「科捜研の女Season19』第11話・あらすじ

■キャスト

榊マリコ (さかき・まりこ) …… 沢口靖子 (さわぐち・やすこ)

土門薫 (どもん・かおる) …… 内藤剛志 (ないとう・たかし)

風丘早月 (かざおか・さつき) …… 若村麻由美 (わかむら・まゆみ)

宇佐見裕也 (うさみ・ゆうや) …… 風間トオル (かざま・とおる)

藤倉甚一 (ふじくら・じんいち) …… 金田明夫 (かねだ・あきお)

日野和正 (ひの・かずまさ) …… 斉藤暁 (さいとう・さとる)

橋口呂太 (はしぐち・ろた) …… 渡部秀 (わたなべ・しゅう)

涌田亜美 (わくた・あみ) …… 山本ひかる (やまもと・ひかる)

佐伯志信 (さえき・しのぶ) …… 西田健 (にしだ・けん)

蒲原勇樹 (かんばら・ゆうき) …… 石井一彰 (いしい・かずあき)

■公式SNS

公式サイト

視聴者からのネタバレ解説・あらすじ

■第11話

ネタバレ解説
今回の事件は、あるお寺で1人の住職が殺され、文化財である仏像が盗まれたところから始まる。残された主な手がかりは犯人の下足痕と緑色のアウトドア用品で、そこから犯人は犯行後に、川下り、馬車、トロッコと観光ルートを辿っていることがわかる。そこでマリコたちは観光ツアーを使って犯人は文化財を海外に運び出し高値であろうとしているのではないかと考える。急いで海外へ行く予定のある船を調べると、観光客らの荷物の中から、仏像を隠した炊飯器が見つかり、態度のおかしい乗客が犯人であったとわかる。事件の真相はお寺にある貴重な文化財を盗み出し遊覧船ツアーで海外へ持ち出そうとしていたが、そのお寺にたまたま殺された住職がいて、もみ合いになったというものだった。

■感想

40代女性
今回は嵐徳寺で住職が殺され仏像が盗まれた事件をマリコたち科捜研メンバーが所長も交えてトロッコ列車や馬車に保津川下りの船からの証拠を探す展開がコミカルで面白かったです。最新技術を使っての科学捜査とマリコに振り回される科捜研メンバーの活躍が楽しみで見ています。今回はまさかの観光巡りをしながらの証拠探しが面白かったです。
40代男性
仏像窃盗や空き寺が増えているという社会問題に合わせたストーリー展開で、京都観光も描かれていたので、興味を引く内容でした。科捜研の捜査は現実にどこまでしているのか、あそこまでしているのだろうか、しているとしたら、かなり大変な職場だとも思いました。
20代女性
今回の話は「この人が怪しいのではないか」と思う人がいなかったので、犯人の検討がつかなかった。また犯人が分かった時も「こんな人居たな」、程度の記憶しか無かったので本当に意外でびっくりした。最後の最後に新しい機械を使って真犯人を探したことにワクワクした。
30代男性
うるさ型の檀家ファイブと呼ばれているだけに、嵐徳寺の住職が殺害されても何とも思わない態度を見せていた理由がよくわかったが、仏を敬う場所で言い争うとは罰当たり過ぎる行動には呆れるばかりで、先祖が泣いている気がしてならない。
30代男性
仕事大好きなマリコが川下りの船で見つけた真犯人のゲソ痕を鑑定するために、ボートに乗ってやって来た宇佐見にスレ違いざまに手渡す所がカッコ良く、颯爽と去っていく宇佐見の爽やかさにピッタリで見事な演出だった。