ケイジとケンジ 所轄と地検の24時(ドラマ)1話から最終回を見逃し無料動画フル視聴

帝一くん

中途採用の情熱刑事×頭でっかちなエリート検事の異色バディが誕生。
決して交わらない“二人の男”が、一つの事件をきっかけに交わりだす。

《正義とは何か》も問いかけながら、コミカルに展開していく刑事ドラマ!

この記事では、ドラマ『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』を【第1話から全話(最終回)まで】
無料動画視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。

ドラマ「ケイジとケンジ 所轄と地検の24時」動画視聴リンク

ドラマ「ケイジとケンジ 所轄と地検の24時」
日本最大級のVOD配信サービス「U-NEXT」で
第1話から全話までフル動画配信中です!

※ドラマ『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』はポイントを使用して視聴可能です。
U-NEXTに加入すると600ポイントプレゼント付き🎁
無料体験期間中もゲットしたポイントを使ってお得に視聴しちゃいましょう♪

初回31日間は無料で、無料期間内に解約すれば本当に無料視聴!!解約金も一切なし!☆

「U-NEXT」オススメポイント!

  • 国内外のドラマ、映画、アニメ、バラエティなどレンタル作品も含め、最大【14万本】の動画が配信中!その中の【9万本】は見放題!
  • 動画だけじゃない!漫画や雑誌などの電子書籍も配信中!(雑誌70冊は読み放題!)
  • 継続特典で1200円相当のポイントが【無料】プレゼント!
    ※「U-NEXT」は継続料金で月々「1990円(税抜)」かかります

☆「U-NEXT」ユーザーレビュー

30代女性
トライアルで1ヶ月無料だったので登録してみました。
最初に700円分のポイントが付与されたので、見放題の動画だけでなくレンタルや書籍も楽しむことができました。
アカウント1つでテレビやPC、タブレット等様々なデバイスに連携できるのは大変使い勝手がよかったです。
ですが、見放題とレンタル作品の区別がしづらく、気が付いたらポイントが減ってしまっていることがあるのが少し残念な点でした。
月額使用料がほかの競合サービスと比べると若干高いので、他の動画サイトで配信されているのであればそちらを選んでも良いかもしれません。

↓お得な「U-NEXT」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第1話(2020年1月16日(毎週木曜)21:00放送分)から最新話まで 見逃し動画

TVer、テレ朝キャッチアップ、GAYO!での配信は終了しました。

■第1話〜全話までフル動画視聴

U-NEXT

■動画共有サイト検索

YouTube
その他の動画共有サイトについて
Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9TSUなどでは配信されていません。
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

▼第2話の【詳細】はコチラ

▼第3話の【詳細】はコチラ
▼第4話の【詳細】はコチラ

▼第5話の【詳細】はコチラ

▼第6話の【詳細】はコチラ

▼第7話の【詳細】はコチラ

▼第8話の【詳細】はコチラ

▼第9話/最終回の【詳細】はコチラ

■「ケイジとケンジ 所轄と地検の24時」動画配信サービス配信予定表

サービス名 配信状況 詳細リンク
TELASA(ビデオパス) ○(レンタル)
U-NEXT ○(レンタル) U-NEXT詳細
TVer ×(最新話のみ) TVer詳細
テレ朝キャッチアップ ×(最新話のみ) テレ朝キャッチアップ詳細
GYAO! ×(最新話のみ) GYAO!詳細
Paravi × Paravi詳細
Hulu × Hulu詳細
FOD  × FOD詳細

配信状況最終更新日 2020.04.28

■TVer

TVer(ティーバー)は民放テレビ各局が共同で運営している公式の見逃し動画配信サービスです。ドラマ終わりにも「見逃したらTVerで」という案内がよく流れるので知っている人も多いかと思います。動画はすべてストリーミング形式で配信されて、無料で視聴することができます。ただし配信されている動画は原則最新話のみで、再生中に広告(CM)も表示されます。

TVerについて詳しくはこちら

■テレ朝キャッチアップ

テレ朝キャッチアップは、テレビ朝日が運営している動画配信サービスです。基本、テレビ朝日で放送されているものに関しては対象番組のみ、この動画サービスで無料視聴することができます。放送中のドラマやバラエティ番組など、たまにシーズンによっては人気のドラマ作品も期間限定で配信されることがあります。

テレ朝キャッチアップについて詳しくはこちら

■GYAO!

GYAO!(ギャオ)は、IT業界大手のYahoo!が運営している動画配信サービスです。一部有料コンテンツがありますが、ドラマの見逃し配信などは無料で視聴することができます。見逃し動画が視聴できるのは各番組の最新話のみで、TVでの視聴時と同じく広告も動画内で配信されます。ドラマによってはGYAO!でチェインストーリーなどが配信されるものもあります。

GYAO!について詳しくはこちら

ドラマ『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』注目ポイント♪

2020年1月〜3月に放送された『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』。桐谷健太×東出昌大という話題の俳優のW主演、そして刑事と検事というこれまであまり描かれなかったタッグでいわゆる”刑事ドラマ”とは一味違った新感覚ドラマです。

出典:公式サイトhttps://www.tv-asahi.co.jp/keijitokenji/

本作はなんといってもフジテレビの大ヒットドラマ『HERO』や人気シリー『DOCTORS〜最強の名医〜』、NHK大河ドラマ『龍馬伝』、朝ドラ『まんぷく』などこれまで数々の作品を手がけてきた福田靖によるオリジナルストーリーというところがポイント!なんでも制作側が懇願してようやく実現したとか・・。最近では漫画や小説が原作になることが多いテレビドラマ業界でオリジナル要素の詰まった数少ない作品となっています。主演2人の高身長(181cm&189cm)にも要注目です!!

ドラマ『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』を無料視聴する

ドラマ『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』を無料視聴するには、日本最大級の動画配信サービス「U-NEXT」での視聴をオススメします。

「U-NEXT」では、初回登録に限り「無料トライアル期間」があり31日間は無料で動画が視聴することが出来ます。それを利用し、ドラマを視聴しましょう。

 

 

ドラマ視聴の際の注意点ですが、

「U-NEXT」で動画を視聴する際、”見放題対象の作品”と”1話ごとに個別課金の作品”があります。

過去のケースからの傾向で、テレビ朝日系列のドラマは”個別課金”になる可能性があります。まだ決定ではありませんが、もし見放題対象だった場合と、個別課金配信だった場合のために2つの視聴方法をご説明致します。

■『見放題配信』の場合の手順

  1. 初回限りの『31日間無料トライアル』を利用し、入会。
  2. 視聴し終えたら『31日間』の無料トライアル期間中に解約!(解約金など発生しません)

■個別課金の場合の手順

「U-NEXT」のポイントサービスを利用すれば、無料でドラマを視聴することができます。

「U-NEXT」は初回登録に限り「U-NEXT」は31日間は無料で利用が出来、なおかつ

無料トライアル特典で、「600円相当」のポイントがプレゼントされます。

↓上記のポイントサービスを利用した無料視聴方法の手順

  1. 無料トライアルに入会する
  2. 無料トライアル特典のポイントを使い、ドラマ『ケイジとケンジ』を購入
  3. 31日間の無料期間の間で解約する!

無料期間中に解約をすれば、本当に無料で視聴することが可能です(解約金など一切かかりません)

もし「U-NEXT」を気に入ってそのまま継続しても、継続特典で「1200円相当」のポイントが無料でもらえるので、ドラマ『ケイジとケンジ』をまた購入しても良いし、違う作品の視聴に利用してももちろんOK!

■「U-NEXT」の主な紹介

動画配信数、16万本以上(見放題作品14万本以上、レンタル作品2万本以上)が視聴できる動画配信サービスです。ドラマや、映画、バラエティ、アニメ、スポーツ、ライブ映像、舞台など様々な作品が視聴できます。
動画作品以外にも電子書籍にも力を入れていて、人気雑誌や話題の漫画、書籍が電子書籍も70誌以上が配信されています。

もっと詳しい「U-NEXT」の説明はコチラから

■【『U-NEXT』の配信作品】

最近まで上映されていた最新作の映画や、放送中のドラマや、アニメ作品が視聴可能です。

簡単登録方法

■登録方法
登録の仕方はとてもシンプルで、最短1分で入力が完了します。

  1. お客様情報の入力(名前、パスワード)
  2. 決済情報の入力→即完了!

■解約方法

  1. パソコンやスマホで公式サイトにアクセスし、アカウントページ【設定・サポートボタン】を選択
  2. 下部に【契約内容の確認・変更】があるので選択。『ビデオ見放題サービス』にある [ 解約はこちら ] を選択(次のページで任意のアンケートが表示されます)
  3. 解約をチェックし→完了!(再登録も可能です!)

ドラマ『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』出演者配信作品

☆桐谷健太

  • ROOKIES
  • ROOKIES-卒業-
  • クローズZERO
  • クローズZERO II
  • JIN-仁-
  • JIN-仁- 完結編
  • 東野圭吾「片想い」
  • 火花
  • 黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-
  • きみが心に棲みついた
  • 専業主婦探偵~私はシャドウ
  • ビジランテ
  • 僕の彼女はサイボーグ
  • メガバンク最終決戦
  • 僕たちの戦争
  • ソラニン
  • くちびるに歌を
  • Y・O・Uやまびこ音楽同好会
  • MOZUスピンオフ 大杉探偵事務所~砕かれた過去編
  • 埋もれる
  • オカンの嫁入り
  • 種まく旅人 ~くにうみの郷~
  • GONINサーガ
  • ひゃくはち
  • ゲロッパ!

☆東出昌大

  • コンフィデンスマンJP ロマンス編
  • あなたのことはそれほど
  • クローズEXPLODE
  • xxxHOLiC~ホリック~
  • ぼくは明日、昨日のきみとデートする
  • 精霊の守り人
  • 精霊の守り人II 悲しき破壊神
  • 精霊の守り人 最終章
  • 聖の青春
  • さよならドビュッシー ~ピアニスト探偵 岬洋介~
  • 寝ても覚めても
  • ヒーローマニアー生活ー
  • 0.5ミリ
  • ビブリア古書堂の事件手帖
  • 菊とギロチン
  • GONINサーガ
  • 散歩する侵略者

ドラマ「ケイジとケンジ 所轄と地検の24時」の詳細

■ドラマ「ケイジとケンジ 所轄と地検の24時」イントロダクション

中途採用の情熱刑事×頭でっかちなエリート検事!? 桐谷健太と東出昌大がW主演で異色バディ結成
 令和初の新春が訪れると同時に、ドラマ界にも新時代の到来を予感させる、やたらめったら気になる新バディが誕生…!? 2020年1月期、テレビ朝日が毎週木曜にお届けするオリジナルドラマ『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』で、“刑事”と“検事”という“日本のドラマではあまり類を見ない組み合わせの男たち”がタッグを組み、港町・横浜を舞台に人間臭さ全開で大暴れします。
 この新バディを演じるのは、もはや説明はいらないほど縦横無尽な大活躍を続ける桐谷健太と東出昌大。桐谷が昔ながらの気質(!?)で走り出したら止まらない“元体育教師の異色な刑事”に、東出が頭脳明晰すぎて逆にズレている(!?)“東大卒の頭でっかちな超エリート検事”に扮し、仲良くケンカしながら難事件に挑む2人組を体現することに!
 「この人間くさくて愛らしいキャラクターにしっかりと血を通わせて、東出君との魅力的なやりとりを楽しみたいです。共に全身全霊で切磋琢磨していきたい」という桐谷。かたや「本当に魅力的で大好きな先輩なので、“これから一緒に戦っていく仲間”としても心強いです。そんな桐谷さんに頼りながらも、僕自身も向こうを張れるように全力でぶつかっていきたいです!」という東出。彼らが時にふっと笑っちゃうほど軽やかに、時にグッとくるほど真剣に――。映画『GONIN サーガ』(2015年)でも共演し、互いをよく知る2人が《W主演》という新タッグ体制のもと、絶妙コンビネーションで“半人前同士だからこそ可能性は底知れない2人”を演じます。

【出典:ドラマ「ケイジとケンジ 所轄と地検の24時」公式HPより

■キャスト

桐谷健太
東出昌大
比嘉愛未
磯村勇斗
今田美桜
渋谷謙人
奥山かずさ
矢柴俊博
菅原大吉
峯村リエ
西村元貴
奥貫薫
柳葉敏郎
風間杜夫

今田美桜 出演

『半沢直樹』
2020年春放送予定!

■公式SNS

公式サイト 公式Twitter 公式Instagram

【各話】ドラマ「ケイジとケンジ 所轄と地検の24時」視聴者からのネタバレあらすじ・感想

■【第1話】ネタバレ解説・感想

■第1話

ネタバレあらすじ
交番勤務の仲井戸豪太(桐谷健太)は、ある日街中で暴れていた暴漢を現行犯逮捕し、県警本部から表彰された。豪太はその場で本部長に直訴して、横浜桜木署捜査課・強行犯係に配属される。調子に乗った豪太は、管轄外の空き巣事件の捜査を始めるが、張込み中空き巣犯に出くわし、逮捕することに成功。しかし逮捕した犯人は、元教え子・滑川だった。一方、横浜地検みなと支部検事・真島修平(東出昌大)は、検事になって5年になるが、大きな事件を任されたことがなく、焦っていた。プライベートでは、立会事務官・仲井戸みなみ(比嘉愛未)に片思いしているが、進展の兆しはない。滑川の事件を修平が担当することになったことから、事件は思わぬ方向に進んでいく。滑川には過去に余罪があり、空き巣に入った家の住人を突き飛ばして、何も盗ますそのまま逃走していた。その後、住人が死亡していたことから、滑川の罪は「窃盗罪」だけではなく、「殺人罪」にもなる可能性が出てきたのだ。教え子を信じたい豪太と修平が口論になる中、修平は豪太とみなみが兄弟だと知る。滑川の罪を大きな事件として実績を上げたかった修平だが、被疑者の行動と住人の死亡に、因果関係があると証明するのは不可能だと判断し、結局滑川を「殺人罪」で起訴することを断念する。

■感想

40代男性
仲井戸豪太が捕まえた連続空き巣犯が元教え子の滑川だったということで仲井戸が感情を抑えることが出来ない場面は印象的でした。滑川に怒りをぶつけ、涙を流し自分の教えかたが悪かったのかと反省するシーンを見て人情に熱すぎるだろと感じてしまいました。この熱い男、仲井戸にハマってしまいそうな雰囲気がしてきました。
50代女性
豪太は高校生が真っ当な人生を送るためには悪い大人を捕まえなきゃと思って警察を目指したと言っていたのに、捕まえた空き巣が元教え子だったなんて悲しすぎました。みんなに対して教師失格だと頭を下げたのはちょっとやりすぎだとは思ったけど、それくらい教え子のことを大切に思っていたんだなと、豪太の熱い人柄を感じました。
30代女性
刑事の豪太が美人の妹と2人暮らしを始めたという展開もなかなかびっくりしましたが、一緒に刑事として捜査をする目黒のことをメグちゃんと女の子のような呼び方をするあたりにも驚きました。目黒が年下というのと、豪太が過去に体育教師をしていたという経歴の持ち主なのでなんとなく自分の教え子を見ているような気分になっているのかもしれないなと思いました。
30代女性
桐谷健太さんは、登場した瞬間から、どんな役柄なのか、大体の想像がついてしまうような役柄ばかりが続くなと思いました。良い言い方をすれば、いつまでも少年のような心を持っている役が似合うとも言えますが、どんな役をやっても同じにしか見えない、とも言えるので、面白みに欠けるなと感じてしまいました。そして、オープニングから、リバーシブルのジャンパーのネタで引っ張りすぎだと思います。
30代女性
街中で包丁持って暴れていたのがとても怖くてよかったです。仲井戸が表彰されていたのがすごいと思います。仲井戸が刑事になれたのがとてもよかったです。仲井戸がジャンパーをきて刑事課にきたのが笑えてよかったです。仲井戸が妹住んでいたのがとても面白くてよかったです。仲井戸が空き巣を捕まえたのがとてもすごいと思います。

■【第2話】ネタバレ解説・感想

■第2話

ネタバレあらすじ
喧嘩なのか、男性が階段から突き飛ばされて意識不明の重体になる、その現場に居合わせた所をたまたま、警察官が居合わせて逮捕するところから話は始まった。仲井戸豪太は元教師の話術と情熱で見事に犯人の自白を引き出す事に成功した。しかし検察に送られて真島が取り調べをすると、犯人は供述を覆して否認する事になった。焦った真島は警察に再捜査を指示するが、なかなか証拠は出てきませんでした。元々検事が上で警察が下という考えをしている真島を注意する為に、みなみは真島を食事に誘い注意する事にした。真島はその甲斐があったのか、現場に赴く事にした。そして見事に引きこもりの目撃者を見つけるが、なかなか説得できない仲井戸豪太と真島相手にみなみが説教をする、最終的にはみなみの活躍で見事に証拠を手に入れて事件を解決することができたところで話は終わった。

■感想

40代女性
2話を見て気になったのは真島検事が仲井戸刑事に話をする時のまくし立てるような喋り方でした。好意を抱くみなみに対してはちょっと甘えたような話し方だったり良いように見せようと必至になっているように見えたので、そのギャップが面白かったです。
20代男性
なかなか物的証拠が出てこず、検事の修平は現場で調べている刑事に対して声を荒げるシーンがありましたが、自分では一切調べようとしないことと、検事がそうとう偉いと思っている感覚がすごく嫌な性格してるなと思いました。
30代男性
今回容疑者になった若者は、エリート高校に入学したものの途中で中退していて就職できずにいた若者でしたが、結果的に決定的な傷害事件の証拠を持っていたのも引きこもりの少年という、一定数いるニートや引きこもりという問題も描かれていて、ちょっと考えさせられる内容でした。
 
40代男性
豪太と修平のやりとりはとても面白いです。豪太が破天荒すぎる分、修平が少し存在感が薄いような気もします。この2人の絡みと関わりが良い方向に向いて、たくさんの時間を解決していってもらいたいなと思いました。
20代女性
今夜も、おバカで真っ直ぐな仲井戸豪太が破天荒すぎて良かったと思います。すごく熱い感じが伝わってきました。
こういう人柄の人が刑事をしていると、渡りの人達も巻き込んで良い要素を生むのかなと思いました。これからも頑張ってほしいと応援したくなります。

■【第3話】ネタバレ解説・感想

■第3話

ネタバレあらすじ
飲食店で変死体が発見された。被害者は店のオーナー、第1発見者は常連客。仲井戸は所轄のため周辺の聞き込みを開始、一方で真島も事件の担当となった。容疑者に浮上したのは常連客の瀬川だったが、瀬川の所持品や凶器を探して、仲井戸たち所轄はゴミにまみれて捜査。仲井戸は、所轄の捜査をしつつ独自の捜査も進め始めた。瀬川のSNSから、瀬川の通っていたガールズバーで聞き込み捜査。捜査一課からは、真島の事務官である妹を利用して真島を説得するよう話を持ちかけられた。その後捜査一課の捜査で、瀬川は被害者から50万円以上の借金があると判明、逮捕のため動き始めた。ただ確証はないまま逮捕の判断を下した真島は、上から叱られただけでなく事務官からも見放され落ち込む。瀬川が犯人だという証拠を探して奔走する仲井戸と真島、ガールズバーの女の子が瀬川の恋人だとわかり恋人を説得して供述を引き出した。その結果無事に瀬川は起訴された。

■感想

40代女性
被疑者と疑われていた瀬川がそのまま犯人だった。しかも、瀬川が自供したのではなくて、彼女からの供述と言うのが何とも残念だった。彼女を庇ってとかではなく、あくまで自分の数十万の借金で殺しちゃったと。身勝手極まりないけど、簡単にお金を借りる人はこんなもんだと、実体験からも納得はしました。
20代男性
久しぶりに笑って楽しめる刑事ドラマ•••堪能してます。実際に妙に運だけを持っている奴っているんですよね!。何をしているのか不明だけど、結果だけはオーライな奴•••。検事修平(東出昌大)の気持ちが良く分かります。しかし、みなみ(比嘉愛未)さんの関西弁はめちゃめちゃgood!です。
30代男性
無地に事件を解決した後に、お兄ちゃんが三ヶ月前に同棲をしていた話をして、真島検事が嫉妬しているところが可愛いなと思いました。なんだかんだみなみちゃんも真島検事を気にかけているので二人の恋の行方も楽しみだなと思いました。
 
40代男性
検事が事件の真相を明らかにするまでに、自暴自棄になったりしているところが面白かったです。もう少し冷静になれば事件も早く解決できたかも知れないし、回りに振り回されちゃ駄目だよねと思いました。検事のこれからの成長に期待したいです。
20代女性
仲井戸がいろいろ一人で捜査をしていたのがとてもすごいと思います。マイがすべてを話してくれたのがとてもよかったです。凶器を見つけられたのがとてもよかったと思います。瀬川を起訴できたのがとてもよかったと思います。

■【第4話】ネタバレ解説・感想

■第4話

ネタバレあらすじ
バイクが放火されるところから話は始まった。被害者はどうにも軽い雰囲気の太郎丸だった。なんとその相手はみなみの元カレと言う事で、仲井戸豪太や真島検事は何故か敵対心を燃やすが、被疑者の元彼女はあっさりと罪を認めた。しかしなにかひっかかった真島検事は元彼女について詳しく調べる様に警察に指示した。そうすると過去には元交際相手に植木鉢を投げつけて怪我を負わせている事がわかった。しかし時間もたっていて罪には問えないが、このままではいけないとみなみと仲井戸豪太と真島検事は相談する事にした。その結果、バイクを燃やした罪で起訴はされたがそこで、再犯させないための取り調べを真島は見事に実行したその結果、元彼女は過去の罪も認める事になった。真島は検事として成長する姿をみせた所で話は終わった。

■感想

40代女性
今回の事件の加害者の女性が一途になりすぎることでバイクを燃やしたり上木鉢を投げてしまったりと殺人未遂に近い罪を重ねていたことに再犯をさせないために親身になって考える豪太、みなみ、真島の三人に感動しました。そして真島の聴取で加害者のちゃんが罪をしっかり認めて泣いていたシーンを見て更正するきっかけになったのかと考えさせられました。
20代男性
なかなかの良い裁きだったと思います。何と言っても「もう部屋には植木鉢を置かない事!」このセリフにジーンときました。しかし、豪太(桐谷健太)とみなみ(比嘉愛未)と修平(東出昌大)の3人はめちゃめちゃ息が合っているなあ•••と感心します。みなみの関西弁は、めちゃめちゃしびれます!。
30代男性
真島と仲井戸のコンビはとても良いなと思います。今回は真島の最後の犯人への問いかけはとてもよかったです。真島は検事として少し成長したと思います。今後もいいコンビでいてもらいたいなと思いました。男女間のもつれは怖いなと改めて感じました。
 
40代男性
仲井戸が所属している捜査課の刑事たちをテレビ番組が密着する事に喜んだのが新人刑事の仲井戸だけとはビックリしたが、仕事に支障が出るからだろうと思っていたのに、いざ始まると全員がカメラ目線にでキメポーズをする浮かれようには呆れてしまい、残念な心意気で仕事をしている面々だ。
20代女性
今回逮捕され送検された女性は、元彼のバイクに火を付けて燃やして捕まりました。その元彼はみなみの元彼でもあって、かなり調子のいい男で、確かに被害者なのですがかなり鼻につく感じで女性のことを一切考えない人物で、嫌な奴だなと思いました。

■【第5話】ネタバレ解説・感想

■第5話

ネタバレあらすじ
豪太と目黒が居酒屋で飲んだ後にケンカをしてる2人を発見するが間違えて殴られた側の源を捕まえてしまう。防犯カメラの映像を源の弁護士・神田川に提出されて誤認逮捕に青ざめる豪太と目黒だった。しかし毛利が3年前の傷害事件の犯人の似顔絵に似ていると気付く。源を一度釈放するが直ぐに3年前の事件で逮捕する刑事課のメンバーだった。3年前に源に大怪我を負わされた被害者の伊勢谷は車イスに乗っていた。そんな伊勢谷に示談で話を進める弁護士の神田川と、それを拒否させようとする豪太との攻防が来る広げられるのだった。神田川が示談金を500万円から2000万円に上げて勝負がついたと思ったが真島とみなみが伊勢谷はプロのバスケットボール選手の契約をしたことからもしケガをしていなかったら稼げていたお金を換算することを思いつく。そして源が酔って他の事件を起こしていたことなどから起訴することに成功するのだった。豪太の最後まで諦めない姿勢が生んだ結果だった。

■感想

40代女性
真島検事が口説いている時にもピシャリと仕事ですと言い返すみなみさんがカッコ良かったです。真島検事が主人の言うことを聞く忠実な犬みたいに見えました。手懐けられている感じがまた良くて2人はいいコンビだなと思いました。
20代男性
目黒と仲井戸のお調子者の刑事コンビの誤認逮捕した源に容疑がかかった事件は、バーの店員だった伊勢谷に暴行を行い逃亡をしている悪質性に付け加えて、伊勢谷の下半身不随の生活に追い込んだトンでもない犯罪なのに、全く悪びれない源のサイコパス感には気持ち悪さしか感じない。
30代男性
東出昌大さんは、不倫が明らかになってからは、週刊誌などの記者に追い回され、車中泊の日もあったようですが、特に痩せたり、やつれたりしている様子もなく、それはそれですごいなと思いました。もしかしたら、これが俳優として最後の作品になるかもしれないということは考えていないのかなと思いました。
 
40代男性
仲井戸豪太と目黒元気が源を誤認逮捕してしまうが互いになすりつけあう2人のシーンが面白かったです。ただ誤認逮捕した源が3年前に傷害事件を起こした犯人の可能性が出てきた瞬間の豪太が印象的でした。捕まえたのは俺ですと言いだす豪太は流石だなと感じました。
20代女性
立会事務官を変える話になって、必死に「僕はずっと仲井戸さんでいいです」と言う真島検事が可愛かったです。変えられたらどうなっちゃうんでしょうか。手を繋ぐ妄想がなんだかメルヘンな感じがして、手を繋ぐと言っても指先が触れ合うくらいの可愛い妄想で真島検事らしいなと思いました。

■【第6話】ネタバレ解説・感想

■第6話

ネタバレあらすじ
行きつけの小料理屋「OKAZU-YA」で食事をしていた豪太たちは、将棋仲間だという大貫署長と樫村部長検事に偶然会い、席を共にすることになる。一方、豪太の同僚である毛利は刑事であることを隠して合コンに参加するが、スピード違反を堂々と話す相手の男性につい厳しい意見を言ってしまう。落ち込んでいたその帰り道に、毛利はコンビニ強盗犯の半田に遭遇し逮捕する。半田は無事に送検され、豪太たち刑事課の同僚たちも毛利を称える。しかし、担当検事である真島が半田を単独犯として起訴する手続きを進めようとしたところ、樫村は半田の兄がこの件に関わっている可能性はないのかを声を荒げて問う。真島から補充捜査を依頼された毛利は目黒と共に捜査を開始するが、毛利に対しての真島の言い方が気に障ったみなみは真島に意見する。

■感想

40代女性
真島検事がみなみさんを口説くためにポルトガル語を勉強していたんだけどみなみさんが興味をもってくれないからと、仕事でみなみさんに良いところを見せようと心の声がただ漏れていたところが面白かったです。みなみさんが突っ込みを入れていたんだけどそれすら耳に届いてなくて行き違っているところがまた面白かったです。
20代男性
コンビニ強盗の犯人に店員が投げたカラーボールが的中した場面はなかなか面白かったです。芸人のとにかく明るい安村が店員役で出ていてちょっと笑えるシーンでした。元高校球児という設定も本人のままで面白かったです。
30代男性
コンビニに置いてあるカラーボールは、置いているだけで犯罪を抑止したり、犯罪を犯した者に投げて効果があるのだろうかと思っていましたが、犯人が逃走した場合には、簡単にはカラーボールの粉が落ちないようで、思っていたより効果があるのだなと思いました。
 
40代男性
合コンで思わず、刑事な自分を出して失敗してしまった女デカの「幸せになる道が分からない」が、ウケました。コンビニ強盗犯にヒットした真っ赤なカラーボールのおかげで、犯人逮捕できてお手柄でしたね。パンダちゃんみたいになった犯人が笑えました。
20代女性
今回は、今田美桜演じる毛利ひかるが活躍しました。桜木署みんなの活躍が見なかったので良かったです。半田一郎が弟の二郎になりすましたという事件でしたが、おちがありました。二郎はホームレスになっていました。豪太や修平が、殺人事件だと興奮するのが、少しやりすぎな感じで、コメディでした。

■【第7話】ネタバレ解説・感想

■第7話

ネタバレあらすじ
大学生・江島が知人男性3名から集団暴行を受け、重傷を負う事件が発生する。加害者の自宅を訪れた豪太は3人に任意同行を求め、その後に逮捕に至っていた。江島を含め、加害者の会社員・久保田、フリーターの宮前、専門学校生の黛の4人は同じ高校の卒業生であったことが判明する。被害者の江島は、久保田の元カノと交際していることが暴行を受けた原因ではないかと話す。加害者3人の取り調べが行われることになり、豪太が取り調べを担当した黛が真っ先に罪を認める。他の2人も犯行を認めたため、3人は集団暴行の容疑で送検される。検察側では誰が主犯なのかを突きとめるために更なる取り調べを始めるが、3人とも自身が主犯ではないことを主張し異なる供述をする。

■感想

40代女性
暴行の原因となった久保田の元カノがキラキラネームだったことでいろんなキラキラネームを仲井戸刑事が言っていましたが、明日と書いてトゥモローとか、本当にありそうだなと思ってしまいました。子犬と書いてワンだけは絶対嫌だと思いました。
20代男性
桐谷健太さんが、自分の知っているキラキラネームをたくさん言っていましたが、『明日』と書いて『トゥモロー』という名前には、ウケました。まるで冗談のような名前ですが、探せば本当にいるんだろうなと思いました。
30代男性
暴行の犯人の取り調べで教師に戻ってしまった仲井戸刑事が、面白かったです。刑事の立場でやる仕事と、検事の立場で考えなければならないことって、まったく違うんですね。素人には分からない捜査の裏側が分かって楽しかったです。
 
40代男性
久保田らを聴取をしていた警察が、防犯カメラの映像を見せたり、アプリの中身を見せたりと強い証拠だなと思った。検察にいくと、証言が変わる人が多いということが現実でもあるんだろうなと思う。仲井戸とみなみが一緒にいるところがなんか面白い。
20代女性
真島が仲井戸にご飯を奢っていたのが笑えてよかったです。目黒がひかるに呼ばれなくていじけていたのが笑えてよかったです。仲井戸が黛に怒っていたのがとても迫力があってよかったです。検察が誰が一番悪いのか格付けするのがビックリしました。

■【第8話】ネタバレ解説・感想

■第8話

ネタバレあらすじ
小学生ぐらいの少女が突然交番に裸足で現れるところから話は始まった。当直の仲井戸豪太が駆け付けるが少女は虐待されている可能性がある事を突き止める。すぐに母親を事情聴取するが、母親はすぐに罪を認めなかった。度々の取り調べで虐待を認めたがどうもおかしかった。母親の交際相手の久我山勝也が暴力をふるった可能性が出てきた。一方で目黒達は、喧嘩した相手に立会人がいる事で決闘罪が成立するかもしれないという事件を追っていた。捜査が行き詰まる中、仲井戸豪太の必死の説得で、久我山勝也に虐待された証言を見事に勝ち取り、久我山勝也を逮捕する事になるが、久我山勝也は目黒達が追っていた事件の半グレ集団のボスである事が明らかになった所で話は終わった。

■感想

40代女性
桐谷健太さんが、自分の席から妹の比嘉愛未さんに長電話をしていましたが、当直中だったので、完全に勤務時間中なのに、私用電話をあんなに長々とやっていいのか?と思いました。そして、当直というのは、数人でやるものだと思っていたので、警察も働き方改革が進んでいるのかなと思いました。
20代男性
6歳の女の子を虐待したのは、母親か、内縁の男か、証拠が見つかりませんでした。虐待の事案は、刑事と検事が一緒の捜査することに驚きました。それだけ虐待は深刻なのです。豪太たちが女の子の心を開き、男の暴力がわかりました。男は母親にも暴力をふるっていたのです。恐怖が強いと、思考停止になり、判断できなくなるのがおそろしいと思いました。男は、半グレグループのリーダーと言うこともわかりました。豪太たちが、逮捕すると思います。
30代男性
決闘罪なんてあるのかと驚きました。決闘の立会人も罪に問われるとは思いませんでした。決闘の内容を見ると立会人の澤登が2人をけしかけていて、これは立会人で手を出してはいないけど澤登が一番悪いんじゃないかと思いました。
 
40代男性
今回の話は男女間と子供の話で虐待されて心を閉ざす中でどうやって真相を解決していくのか、そして子供の心をどうやって
解決していくのかが、とても印象に残る所でした。難しい事件を解決させる為に、いろんな手段を使ってやろうとしている所も面白いなと感じました。
20代女性
これまでのエピソードとは違って近年、大きな問題となっている虐待を扱っているのが興味深かったです。また、冒頭の桐谷健太の電話のシーンがありますが、悟り的な語り口がなぜかおかしくてついつい笑ってしまいました。

■【第9話/最終回】ネタバレ解説・感想

■第9話/最終回

ネタバレあらすじ
倉庫で男の人が死んでいて、3人の男を立ち去るのを管理者が目撃した。そこへ捜査一課長らと仲井戸たち桜井署のみんなが集まり、男には火傷の跡があり、事件について調べていた。ましま検事も同行。仲井戸が捕まっていた男に亡くなった男を見せると、半グレ集団の一員の幹部だということが分かり、3人の男も幹部ではないかということになり、それを話すと捜査一課長は話し合いを取られ、動揺していたが検事も刑事も一段と熱心だった。ましま検事に南が検事らしくてカッコ良かったと話し、仲井戸にもひかる刑事が褒めていて、目黒のは焦っていた。椿を見つけた交番の警察が仲井戸に連絡をし、みんなで追いかけた。仲井戸は上着を逆にして気合を入れて調べを進めていた。ぼったくりバーで働いてた女性に話を聞いていて、文句言われた人にひどく言っていたそうだった。目黒とひかる刑事をいい感じにするために、捜査と言って車に取り残していった。

■感想

40代女性
最終回ですがあまり最終回らしいしんみりした感じもなく始まって、まあそれもこのドラマらしいかなと思いました。最後まで明るく事件を解決してこれからも頑張って町の平和を守っていくぞといった感じで終わってほしいなと思います。
20代男性
真島検事はみなみさんに「しっかりサポートします。」と、言われて喜んでいるところが可愛いなと思いました。大の大人が好きな人に言われた一言で素直に大喜びできるなんて真島検事ってピュアだなと思いました。このまま真島検事らしく頑張って欲しいなと思いました。
30代男性
横浜桜木署館内で激しい暴行を受けた身元不明の死体が見つかった事件と以前桐谷健太さん演じる仲井戸豪太が送検した事件とつながりがあるとは思いませんでした。なんだかんだ仲井戸豪太と真島修平が事件を通し信頼しているのだなと思いました。
 
40代男性
死体が発見され、現場に検事の真島が登場して死体を見ても取り乱すことなく冷静に対応していたのがかっこよかったです。そして仲井戸みなみからもしっかりサポートすると言われたこともあり、いつもより気合いが入ってるように見えたのが面白かったです。
20代女性
ましま検事が事件の現場にきていて、前はバタバタとしていたらしく、心配で仕方がない。ましま検事を南がサポートすると話していて、嬉しかっただろうなと感じた。遺体の身元が発見し、仲井戸たちチームの情報を調べるのが早い。

ドラマを全話観た人の感想

40代男性
豪太と目黒のやり取りが結構面白い場面が多かったです。熱血教師だったことから行動、考え方にしてもとにかく熱い男の豪太と、冷めていて出世するにはミスをしないだから動かないという考え方の目黒。そんな2人の話は噛み合わないが仲良しなところが見ていてほのぼのしました。豪太が目黒のことをメグチャンと呼ぶのもなんか親しみがあり良い関係に見えました。大貫と樫村の関係も見ていて面白かったです。互いに大人げが無くて将棋の勝ち負けで自分をとり乱すところが見ていて小学生のようでした。この2人のやり取りも和ませてくれる感じで面白かったです。

50代女性
ケイジとケンジは立場は違っても真実を追及したすることに対しては志は同じだと思います。ドラマの中で桐谷、東出という俳優さんの掛け合いがコミカルでテンポ良くその中に比嘉さんが間に入り込んでまた漫才のような感じ好感が持てました。周りを固める俳優さんもベテランから若手までホントにバラエティーにとんだキャストで良かったと思います。柳葉、風間両人のやり取りも楽しく微笑ましい感じがしました。桐谷はやんちゃ、東出は御坊っちゃまと全くタイプが違ってはいましたが最終的には距離感が縮むところはドラマの醍醐味だと思います。

もっと感想をみる

30代男性
刑事の領分である業務や思いみたいな部分を桐谷健太さんらしい熱血な空気感でうまく演じていてまるで現場の刑事にいそうな雰囲気でまっすぐな捜査があり、ときに仲間ともしっかり協力して事件を解決へと導くその熱いやり方がとてもかっこよかったです。相対して東出昌大さん演じる検事は彼とはまた真逆なキャラクターで比較的クールな対応をしつつよく彼と衝突する場面があったりとハラハラすることもありましたがなかなかいいコンビになって展開されていて面白かったです。また、作中で扱われている事件も最近実際に起こっていそうな、起こりそうな題材を扱っていて好感がもてました。

30代女性
刑事と検事の対立もなかなか見ごたえがありましたが、豪太の妹が修平の事務官で片思い、という関係性がドラマの中でアクセントになっていて面白かったです。初回にでてきた修平のポルトガルネタはいつの間にかなくなってましたね。東大卒のエリートで優秀なはずですが、人間らしいところもあるのがよかったです。きつもはおしとやかなみなみさんがたまに大阪弁になってキレるところも印象的でした。検事が捜査をするタイミングから一緒に会議に出たりすることは知りませんでした。また、逮捕の許可も検事が出すんですね。そういう部分は勉強になりました。

40代女性
東出昌大さんの不倫騒動の後は、多少見ることに躊躇しましたが、それでも桐谷健太さんの初主演と思うと「見なければ!」と考えなおし見続けました。結果、めちゃくちゃ面白かったです!なんたって検事の真島と刑事の仲井戸のやり取りが良い!!さらにシナリオも不倫騒動の後は、それを揶揄するような台詞を真島(東出昌大)に吐かせるところも秀逸(笑)かえってドラマが面白くなりましたね!しかし最終で半グレ集団の頭に桐山蓮を起用するとは!!驚きました(笑)桐山蓮さんは元仮面ライダーを演じたことがあるだけに、悪役になんだか変な感じがしてしまいました。

30代女性
警察ものや裁判もののドラマは間違いがない、とか安定した視聴率がとれるという話を聞いたことがあるのですが、このドラマも他聞にもれず面白いドラマでした。テンポのよい展開で、基本的に一話完結のストーリーだったので、とても見やすいドラマだと思いました。東出くんのニュースで騒がれたのがちょっと残念ですが、本当に面白いドラマだったと思います。桐谷健太さんのコテコテの関西弁、東出さんのちょっとナヨっとしたキャラクター、比嘉愛未ちゃんのすごく美人なのに時々出てくる関西弁のギャップなど、笑わせてくれる要素もたくさんあって、明るい気持ちにさせてくれるドラマでした。ぜひ続編やスペシャルが見たいです。

30代女性
すごく面白く、毎週楽しみにしていたドラマです。終わってしまったのが残念なくらいです。桐谷健太さんと東出昌大さんの掛け合いが一番のメインで注目ポイントだと思いますが、他にも東出昌大さんと比嘉愛未ちゃん、検察の柳葉敏郎さんをはじめとするメンバーの掛け合い、警察署内のメンバー、捜査一課のみなさんなど、まるでコントのようにテンポのよい展開、ストーリーで本当に面白かったです。柳葉敏郎さんと風間杜夫さんとの仲がいいのかどうなのか、というやりとりなどもたっぷり笑わせてくれたので、まだまだほかのストーリーがみたいです。

30代女性
桐谷健太さんの熱血刑事ぶりがよかったです。元高校教師という設定もそのままでした。回によって面白かったり物足りなかったりがありました。みなみさんの元彼の彼女が犯罪を犯した時、3人で家でピザを食べながら話し合いをしたシーンが印象に残っています。人を拘束する立場だけどみんな感情のある人間なんだなと感じました。検事と刑事という職業の違いがよくわかり勉強になりました。桜木署のみなさんや検察のみなさんなど周りのキャラクターがなかなか濃くてよかったです。捜査一課の人たちが好きでした。みんなが絡むとより面白くなっていったなという印象です。目黒くんの片想いも気になるので続編を希望しています。

40代男性
個人的に好きなシーンは仲井戸豪太が教師の勘、教師として見てなどやたらと刑事ではなく、教師としての観点から見た意見、発言をするところです。それを聞いた真島、仲間の刑事がツッコミを入れるところが好きな場面であり印象に残りました。当初は仲井戸豪太と毛利ひかるが恋仲になるのかなと予想していたんですが、まったく進展しなかったのも予想外でした。真島修平の仲井戸みなみへの片思い、目黒元気が毛利ひかるへの片思いという感じだけでドラマは終わりました。ただ最終回の終わり方を見れば続編もあれば良いなと期待しています。

50代女性
桐谷健太さんの初主演ドラマということで、とても力をいれていたドラマだと思いました。高校の体育教師から刑事に転職した経歴のためか事情聴取の時も教師時代の経験を話すなど今までに無い取り調べで面白かったです。落ち着きが内刑事役をよく表現されていたと思いました。検事役の東出昌大さんもエリートだけど天然な感じで事務官のみなみに尻に敷かれているような感じが面白かったです。捜査一課のメンバーも面白く、TV撮影が入ったときは、カメラに映りたいためにオーバーリラクションするなど人間らしい感じがよくでていました。でも大貫所長と樫村部長検事の会話が一番面白かったと思います。

40代男性
このドラマはどれもキャラクターが濃く、視聴者を惹き付けるドラマでした。東出昌大が演じる真島修平と桐谷健太が演じる仲井戸豪太のやり取りはもちろんのこと、その他にも比嘉愛未が演じる仲井戸みなみと真島修平とのやりとりも面白かったです。さらに風間杜夫を演じる署長と柳葉敏郎が演じる部長検事との将棋のシーンも面白かったです。部長検事が小料理屋のぎぃ子が演じる大野純にあっさりと将棋に負けてしまうシーンには笑えました。久々に心の底から笑えるドラマを観ることができました。刑事や検事といった硬い職種でありながらもキャラクターが濃いので、そのことで笑えるドラマに仕上がっていました。

50代女性
刑事と検事が一緒に捜査したり協力したりするドラマが初めてだったので、関心を持って見ることができました。主役の仲井戸豪太刑事は、とても熱血で、犯人に良い人になるように説得もするので、さすが、元教師だなと思いました。真島修平検事は、頭は良いのですが、エリート意識が邪魔をして、思ったようにはできません。でも、事務官が優秀なので助けられていました。他のドラマでも事務官が重要なことをやっていたので、なるほどと思って見ました。ドラマの後半は、桜木署の刑事たちが活躍したので、おもしろさが増しました。キャストも良かったと思います。

30代女性
警察がテーマのドラマだと暗いイメージのドラマも多いですが、ケイジとケンジはそういった暗いイメージではなく、事件は起きるけれど全体的には明るいドラマだったので楽しく見ることが出来ました。主人公二人のキャラクターもかなり面白かったです。真島検事がみなみさんのことが好きなのに空回りしまくってしまうシーンなどは、特に面白くていつも笑いながら見ていました。仲井戸刑事の熱血すぎるキャラクターも、なんだか熱血という感じで、元教師と言う設定を生かしていてよかったです。検察のメンバーたちも個性豊かな俳優さんが多くて、特に検事長の迫力がすごくて好きでした。

30代女性
ドラマの1話が終わってすぐに、東出昌大さんの不倫騒動でマスコミが騒ぎだしたので、その影響で、ドラマの視聴率が伸びなかったと言われていることもあるようですが、それがあったからこそ、このくらいの視聴率になった、とポジティブにとらえるべきではないかと思いました。東出昌大さんと桐谷健太さんのダブル主演では、何もなければ、こんな視聴率は取れなかっただろうと思います。東出昌大さんのセリフに、プライベートでの不倫をにおわせるセリフが入ったことで、それを期待して見るという視聴者が増えたと思うので、もうこのシリーズ化は完全にないと思います。

50代男性
開始直前からケチがついたような感がありましたが、ドラマ自体は、とても面白く、楽しめたと思います。まず、ケイジ役の桐谷健太さんですが、セリフのひと言、ひと言をとてもゆっくりと話し、いつもとは違って、凄く聞き取りやすかったです。さあ、ケンジ役の東出昌大さんですが、なかなか上手に演技出来ていたと思います。一番私が好きなシーンは、比嘉愛未さんの放つ、“関西弁”でした。何気にスルッと発せられるところが、とても良かったと思います。あととにかく、ドラマを盛り上げていたのは、柳葉敏郎さんと風間杜夫さんでした。なかなかというか、貫禄を感じました。とても良かったです。

40代女性
体育会系のノリで熱い刑事と、ちょっと姑息でインテリな頭脳派の検事という、二人の対称的なキャラクターが、おもしろかったです。今までのドラマでは、どちらか片方にスポットを当てたストーリー展開が多かったように思うので、今回のようなケイジとケンジのダブルキャストが主演を務めるというのが、斬新でよかったと思います。番組のファンとしては、ぜひ、シリーズ化してほしいところです。キャラの濃い主演の二人の脇で、ケンジの上司役を演じていた「柳葉敏郎」さんが、さすがベテラン俳優という、落ち着いた深みのある演技だったと思います。

40代男性
このドラマは刑事ものと検察もののドラマをコラボレーションした作品でした。桐谷健太が演じる仲井戸豪太と東出昌大が演じる真島修平とのやり取りが毎回面白く、検察である真島修平に対して仲井戸豪太は一切動じずむしろ馴れ馴れしい態度で接するシーンが多くあって、そのシーンが実に観ていて面白かったです。また、刑事課の仲間たちもどれも癖があって観ていて面白かったです。さらに比嘉愛未が演じる仲井戸みなみのキャラクターも良かったです。仲井戸みなみは仲井戸豪太の妹である真島修平の立会事務官で、仲井戸豪太と真島修平が喧嘩を始めると毎回諭していたので、そこも観ていて笑えました。この作品を観る前はシリアスな作品なのかと思いきや、コメディー要素が満載の作品で最終回まで面白く観ることができました。

30代女性
とても面白いドラマだったと思います。桐谷健太さん演じるケイジさんと東出昌大さん演じるケンジさん、その2人を取り巻く事務官さんや警察署の仲間たち、警察署長さんや検事部長さん、それぞれみんながとってもいいキャラクターで俳優さんたちのイメージにもぴったりだと思い、本当に楽しいドラマでした。基本的に勧善懲悪なドラマだったので、見ていてとても気持ちよかったし、ラストは毎回スッキリ、スカッとした気持ちになりました。いろんな問題などがあると思うのですが、スペシャルや続編をぜひぜひ期待しています。久々にまた見たいと思えるドラマでした。

20代女性
最後はみなみさんがかっこいいと思えるほど検事として成長した真島検事を見て今まで仲井戸豪太刑事といろんな言い合いをしてきたことが懐かしいなと思いました。途中では仲井戸刑事が殺された八尾さんの名前を取り調べで出しそうになり掴み合いの喧嘩になることもありますがそれをガツンとみなみさんが止めるのはいつもどおりだなと何故か微笑んでしまいました。樫村刑事と大貫署長も掴み合いの喧嘩をしたことがあると言う話にはびっくりでしたが、検事も刑事も一生懸命操作をして犯人を捕まえようとしているということが伝わってきて少し感動しました。面白くて最後には感動もありすごくいいドラマだったと思います。

30代女性
桐谷健太さん演じる神奈川県警横浜桜木警察署の刑事の仲井戸豪太のマイペースさや元教員としての素質を活かした取り調べに毎回楽しませてもらいました。東出昌大さん演じる横浜地方検察庁みなと支部の検事である真島修平の比嘉愛未さん演じる事務官の仲井戸みなみへの愛情表現が偏っていて笑ってしまいました。検事として、刑事として成長していく二人の姿に感動でした。なんだかんだ二人とも信頼関係が芽生えていたような気がします。個人的に続編がないかなと期待しています。結局真島検事の愛は実らなかったけど、みなみにちょっとは見直してもらえた様子だったから良かったです。

20代女性
最初から最後まで桐谷さん演じる仲井戸刑事と東出さん演じる真島検事の掛け合いが本当に面白くて毎週楽しみにしていました。最初から最後まで2人の熱意がぶつかり喧嘩の場面が多かったですが、最後には真島検事がしっかりと捜査の指揮をとりそれに警察が協力して半グレ集団を壊滅させることができて少し感動しました。仲井戸刑事の妹のみなみさんからもかっこいいと言われ真島検事が大喜びするシーンもいつも通り少し気持ち悪いですが最終回は本当にかっこいいと思えるくらい真島検事の成長ぶりにはびっくりしました。また最後の最後で目黒くんと毛利さんの付き合っているという嘘もバレてしまって本当にほっこりするドラマだなと思いました。

【気になる!】ドラマ「ケイジとケンジ 所轄と地検の24時」期待の声

20代女性
桐谷健太が初めて主演を務めるドラマだと聞いて注目していました。元高校教師から警察に入り刑事になってからのお話が展開していくこちらのドラマは気軽に楽しく見れそうなドラマだなと楽しみにしていました。また、不倫騒動で変に注目されてしまいましたが内容は申し分なし。笑いながら見れるドラマかなと思います。刑事ドラマでもありますが検察ドラマでもあり人間味あふれるドラマかなと感じています。捜査シーンもくどくなさそうですし、主役などは演技の上手い俳優さんたちが出演しているので最終話までどういった展開で進んでいくのか楽しみです。

30代女性
もう、このドラマの一番の見どころは、今や東出昌大さんのプライベートでの不倫問題をどうやって笑いに変えて、ドラマのセリフとして盛り込んでいくかというところにかかっているような気がします。東出昌大さんの演技は、相変わらず、空回りな感じで、急にうまくなるものでもないし、それはW主演の桐谷健太さんも同じようなものなので、脇を固めるベテランの風間杜夫さんや柳葉敏郎さんのほか、比嘉愛未さんがどう盛り上げてくれるかが楽しみです。また、磯村勇斗さんや今田美桜さんものびのびとやっているのでえ、主演の2人以外に注目したいなと思います。
もっと期待の声をみる

40代男性
最初はよくある警察ものや検察もののドラマだと思っていました。桐谷健太さんと東出昌大さんのダブル主演で、それぞれの立場から対立したりするんだろうな、という想像で見始めました。実際にみてみると、内容がとても面白くテンポがいいので、とても見やすく楽しいドラマでした。2人の対立も恋愛事情ごあったりして、立場が逆になったり、笑えることも多く明るいドラマだと思います。警察署長さんと検事部長さんとの因縁?のようなものもあり、伏線もちょっと面白く気になるところです。これからも楽しいドラマだと思うので、次回も楽しみにしています。

50代男性
HEROや海猿の脚本家、福田靖によるバディドラマ「ケイジとケンジ」。桐谷健太演じる、熱血漢で元体育教師の仲井戸刑事と東出昌大演じる頭脳明晰恋には奥手の真島検事が困難な事件に挑んでいくという話を軸に、コミカルさを随所に盛り込みながら、時には激しく、時には情にうったえる視聴者をだれさせないドラマで、シリーズ化もあるんじゃなかろうかと毎回思ってしまう面白さです。役者の不祥事もあり、脚本も多少いじられているように感じてしまいますが、そこはチームワークの良い現場なのでしょう、磯村勇斗や今田美桜の若手がカバー、ドラマを盛り上げているのがよくわかります。どんな形であれ、脚本の面白さは見るモノを釘付けにしますので、最終回まで気の抜けない「生きた」ドラマを楽しみたいと思います。

40代男性
仲井戸豪太と目黒元気の噛み合わない2人のやり取りが面白くなってきていて今後も2人に期待しています。真島修平の主演シーンが減ったことで仲井戸豪太との絡みも減りました。そういう状況なんで仲井戸豪太と妹のみなみ、目黒元気とのシーンが増えてきています。この3人でのトークシーンがかなり面白かったんでまた見たいなと期待しています。仲井戸みなみの時折出る大阪弁も癒やされるんで是非聞きたいです今後も。大貫誠一郎と樫村武男のおじさん2人の子供じみた対立も面白いです。良くいえば少年の心を持ち続けた2人の子供のケンカを見るのが楽しみです。

30代女性
警察もののドラマは今までもたくさんあったと思うのですが、このケイジとケンジは他の警察もののドラマとはちょっと違い、検察・検事さんも重要な役割で出演しているところが面白いと思います。桐谷健太さん演じる刑事さんは予想通りの熱血でしたが、東出昌大さん演じる検事さんは予想とは違う、ちょっとめんどくさいオトコで、そこがまた面白いと思います。2人が一見反発し合っているように見えながらも協力し、事件を解決に導き、再犯の防止に努めているところが少し泣けたりもします。警察署長さんと検事部長さんの過去も気になるところです。

50代女性
仲井戸刑事もすっかり横浜桜木署になじんで、捜査1課のメンバーとの息も合った来ましたね。次回は、同じ高校の卒業生3人が集団暴行で検挙されるようですが、検察の個別事情聴取で容疑者達の証言があわず、検事達と刑事達の間でも意見が合わない感じなのかな。真島検事も真実を突き止めるように、仲井戸刑事に詰め寄るんじゃないかな。でも、みなみのことが気になり、いいところを見せたいと思う気持ちが先走ってそうな感じですね。仲井戸刑事は、真島検事がみなみのことが好きということで優位に立とうとすると思いますね。どう解決していくかが見ものだと思います。

20代女性
桐谷健太さん演じる仲井戸豪太と東出昌大さん演じる真島修平の事件解決までのコンビネーションに期待しています。ドラマの回をますごとに、いいコンビだなと思っています。時々破天荒すぎてドキドキする展開があり見どころが多いドラマだと思います。このドラマに出ているキャストは個性的な人が多く、キャスト同士の掛け合いや関わりもとても面白いです。そして、毎回起こる事件も、一筋縄ではいかない展開が多いので楽しい要素のあるドラマだと思います。真島修平と仲井戸みなみ、目黒元気と毛利ひかるの恋愛展開の要素も楽しみにしています。

30代女性
期待する部分はやはり現在お騒がせしている東出昌大さんのセリフがネットを騒がせていますが、罰ゲームみたいでおもしろですね。今回はどんなセリフがあるのか毎回楽しみにして観てます。もう一人の主演である桐谷健太さんにとったらあまりよくない視聴の仕方ですが、話題のなっていることも重要ではないでしょうか。この作品のシリーズ化をする場合はキャストを変えずに続きを作ってほしいです。今回の騒動がなくても十分に評価されても良い作品だと思います。桐谷健太さんの熱くるしい演技は観ていて楽しいですし、今後も東出さんの罰ゲームの意味を含めて共演者が「セリフ」を浴びせればよいと思います。

30代女性
刑事と検事の立場の差を今まで知ることはありませんでした。刑事からすると検事は検事様さまなのですね。検事から電話があるだけで、背筋の伸びるような存在。熱血刑事と冷静なお堅い検事との対比が面白い作品だと思います。東出昌大さんの検事は頭がガチガチなんだけど、ちょっとズレてる感覚の持ち主で実際も検事は変な人が多いのかもと思いました。まわりの俳優さん達も個性的なメンツでわいわいガヤガヤユーモアたっぷりなので、気張らずにゆったり見られるドラマだと期待しています。夜のリラックスタイムにのんびり笑いながら見られる作品かなと思っています。

30代女性
事件を解決するにあたって常に対立しているようなところもある警察と検察ですが、回を重ねるごとに関係が少しずつ良くなっているように感じるので、これからどんどんと警察と検察が協力し合いながら事件を解決していってくれることを期待しています。
真島検事と仲井戸刑事の妹であるみなみさんはなかなか異性としての関係性が進展していないので、これから最終回へ向けてどんどんいい感じになっていくのかなと楽しみにしています。
このドラマは主演以外の俳優さんたちもいい俳優さんがそろっているので、そういった俳優さんたちのストーリーも描かれてくれたらうれしいです。

30代女性
今期のドラマの中では、私は一番面白く楽しく見ることのできるドラマだと思っています。重すぎず、展開がスピーディなので、見ていて飽きないです。1時間があっという間に過ぎてしまいます。桐谷健太さん演じる仲井戸刑事さんも熱血な体育会系ではまり役だと思っています。東出昌大さんも色々言われていますが、すらっとしたイケメンに検事さんの役がぴったりだと思います。仲井戸刑事さんの妹さんを演じる比嘉愛未ちゃんもすっごく美人さんなのに時々大阪弁が出てくるというギャップがとても面白いです。テンポが良く見やすく明るいドラマで、大好きです。

40代女性
東出さんの不倫問題でいろいろ言われているドラマですが、1回ごとに取り扱う事件が変わるので容疑者役のゲストが変わって見やすいドラマだと思います。警察と検察の仕事がどんな関係にあるのか全然知らなかったので社会勉強にもなります。警察所長と検察の部長検事とのやり取りも面白いし、真島検事と仲井戸刑事のやり取りも面白いし、豪太とみなみのやり取りも重い白いです。豪太の周りの刑事も個性豊かでわちゃわちゃした感じが楽しそうでいいです。東出の不倫問題後、出番が少なくなっていて、現実を責めるようなセリフや演技があり、やり過ぎだと思うこともあるので、見ていて不快ではない程度にして楽しませてもらいたいです。

40代男性
ここまでのケイジとケンジでの見所は仲井戸豪太の熱くて猪突猛進な性格です。誰に対しても臆することなく絡んでいって正義を貫き通すシーンを見ているとスカッとします。今後も仲井戸豪太の真っ直ぐな生き様を見せてもらいたいなと思っています。仲井戸豪太の妹みなみとの兄妹の会話も結構好きなシーンです。豪太のデリカシーのない発言に対しておしとやかなみなみがぶち切れるジーンが見ていて面白いです。今後もみなみのちょっとなっていない大阪弁を聞くのを楽しみにしたいです。
目黒元気も結構好きな登場人物なんで出番増やして欲しいです。

30代女性
検察官と警察官が協力して色んな事件を解決していくドラマ自体はよくあるストーリーだと思いますが、安定の面白さもあるジャンルなのできっと面白いだろうと期待できます。エリート検察官役が東出昌大さんなことも期待値が上がります。エリートだけどどこか抜けている感じの役柄は東出昌大さんにぴたっりだと思います。熱血刑事役の桐谷健太さんとどう絡むのか楽しみです。エリート検察官と熱血刑事の妹でもある事務官との恋の行方も注目したいです。検察官の片思いなことも面白そうな点だと思います。最終的には真逆の二人が協力する様に感動できそうだとも期待しています。

30代女性
桐谷健太さんと東出昌大さんのダブル主演でとてもクオリティの高い演技が観られると期待しています。刑事でも下っ端の桐谷健太さんが演じる刑事とエリート検事の東出昌大さんどんなバトルがあるのか?エリート検事の歪んだ性格のヤバさなど、一癖も二癖もある性格であってほしいとおもいます。単純な検事と刑事のバトルも期待していますが、ここにいる検事と刑事の人間的に生々しいバトルや
罪を憎んで、人を憎まず的な事も期待したいです。そして刑事役の桐谷さんの恋愛や検事役の東出さんの恋愛ストーリーも見られると面白いかなと期待しています。

50代女性
これまで脇役で沢山の爪痕を残していた桐谷健太さんの、初の連ドラ主役作品です。役柄も熱血で、人情があって、面白くて・・・という桐谷健太さんの持つイメージやキャラクターに凄くピッタリです。当り役だと思ったのは間違いではなく、回を追うごとに凄くハマって、とても楽しく視聴しています。元・高校教師という金八先生的な要素があり、その特質を活かした取り調べや尋問がこれまた最高です。関西弁が交じるのがこれまた良くて、犯人だったらつい、ポロリと話してしまうかも!?と妙に納得感があります。コミカルな演技が本当に上手くて、最後まで楽しませてもらえそうです。

30代女性
仲井戸刑事と真島検事の今後の成長が楽しみです。特に仲井戸さんは刑事としては駆け出しですが、元高校教師だけありとても熱く取り調べしたりと今までの警察組織とは異質な存在感です。これからもいろんな事件をスカッと解決してくれるのを期待してます!真面目一辺倒な真島検事とぶつかりながらも自分の正義を通してほしいです。また、真島検事と事務官のみなみさんとの恋も注目です。みなみさんも迷惑そうに見えて意外と悪い気がしてないような気がしてます。お兄さんの存在が確かに面倒そうですが、これから仕事の関係以上に進むかどうかも気になっています。
30代女性
警察をテーマにしたドラマというのはよくあると思うのですが、今まで検事さんがこんなに出てくるドラマを見たことがなかったので新鮮で面白いです。検察と警察の間がバチバチ過ぎて、実際はそんなことないのかもしれませんが、そこも見どころです。あんな刑事さんもあんな検事さんもいないだろと突っ込みたくなってしまうほど変人さんたちなのも笑えます。二人とも毎回結構やらかしちゃってるなーという人たちなので、その二人がこれからどんなことをやらかしてしまうのか結構楽しみにしています。主人公がかっこいいんじゃなくて抜けてて人間味があるところも面白いのでそういった人間性が描かれるのも期待しています。
30代女性
刑事ドラマや検事が主役のドラマはよく見ますが、この2つの職業が主役のドラマはあまり見たことがなかったので、すごく楽しみに見ていました。主役の東出昌大さんや桐谷健太さんの演技力はもちろん、柳葉敏郎さんや比嘉愛未さんや磯村勇斗さんや今田美桜さんといったベテラン俳優さんから若手俳優の方々が数多く出演されているので毎週楽しくみています。色々な世代の俳優さん達が出演されているので色々な世代の方々が見れるのではないかと思います。基本的に一話一話解決していくのでこれから視聴する方々にもオススメだと思います。今後どうゆう展開になるのか楽しみです
40代男性
熱血漢の刑事仲井戸豪太と東大卒の超エリート検事真島修平という、いかにも合わなそうな二人のコンビが衝突しながら事件に挑んでいくというバラエティードラマですね。操作方針がまったく違う二人がぶつかり合いながら、一つの事件を解決していくのが見どころです。仲井戸刑事役の桐谷健太さんにとっては、初主演作品ということで応援しています。ダブル主演の東出昌大さんのスキャンダルが、世間で話題になっているのが気になりますが、ステキなドラマになることを期待しています。決して交わらないこの二人の関係が、今後どのように変化していくのか楽しみです。
30代女性
刑事と検事、実際の関係性はどうなのか分からないですが、このドラマを見始めて対立関係にあるのかなと感じました。新米刑事が少しプライドの高い検事に対して、物怖じすることなく自分の意見を貫きとおすところが毎回見どころで、さらにそこに妹の絡みが入るところがまた一つのポイントではないかと思います。検事と検察事務官の恋はきっと実らないような気がします。情に厚い刑事が今後の事件をどのように解決していくのか、また、その刑事によって検事のプライドがへし折られ、警察と検察の良好な関係を築いていく展開になることを期待します。
30代女性
異色な刑事ドラマとの事で気になっています。元教師で現刑事の桐谷健太と東大卒のエリート検事である東出昌大が絡み合うドラマです。元教師がゆえに取り調べが進路相談のようになってしまう様やエリート出身すぎて絶妙にズレている様が面白そうですね。全く違う出身、性格の2人が力を合わせ?事件を解決していくのがスッキリ爽快となるのか見ものです。桐谷健太さんの妹役である比嘉愛未さんも好きな女優さんなので楽しみです。東出さん演じる検事に好意を寄せられアタックされていても、華麗にスルーするサバサバ系女子がカッコイイです。
30代女性
東出昌大さんと言えば、今や”不倫”でワイドショーを毎日、にぎわせていますが、そのタイミングでの主演ドラマということで、興味本位で見る人も増えるはずなので、不倫の事実は消えなくても、せめて”芸の肥やし”にはなっているのかも…と思わせてくれるような演技を期待しています。役どころとしては、東出昌大さんのこれまでのイメージ通りで、東大卒の超エリート検事だし、もう一人の主演の桐谷健太さんも、元体育教師という刑事で、2人もとても自然に演じることができる役なので、現実の世界を吹き飛ばすほどの気合いで、見せて欲しいなと思います。このドラマは、主演の2人以外の脇を固める方がしっかりしているので、その方々を中心に話を進めていくというのもアリかなと思います。
50代女性
桐谷健太さんの初主演のドラマなのに、東出昌大さんの不倫で視聴率が下がらないか心配してます。あまりにも酷い不倫事件に視聴者がドン引きしないといいですね。桐谷健太さんがスタッフ・俳優一丸となっていいドラマを作っていると言ってたので、その意気込みに期待したいです。素の桐谷健太さんを感じるドラマで、ドタバタ感満載ですが、人情味がある体育会系の刑事が好感を持てます。慌て者で涙もろい昔ながらの刑事がなかなかいいですね。教え子が犯人だったりと悲しいこともありましたが、どんどん事件解決にむけ頑張ってほしいと思います。次回の放送を楽しみにしています。
20代女性
東出さんがもともと好きでドラマに出るということでとても楽しみにしていました。今回は検事役ということで、クールでとてもかっこいい東出さんが見られると今から期待しています。スーツ姿もコマーシャルで見た時にとてもかっこよかったので、毎週見ることが出来ると思うと本当に楽しみです。ストーリーとして刑事と検事という今までのドラマではあまり関連性がなかったように思えるのですが、新しくそういう視点でドラマが作られるのはとても楽しみにしています。桐谷健太さんも刑事という熱血なイメージにぴったりな配役でとてもすてきだと思います。今から放送日が待ち遠しいです。
30代女性
桐谷健太さんは熱い男というイメージがあるので、コンプラ違反上等の熱血刑事はハマると思います。元体育教師で中途採用から刑事になったという設定も、警察組織に囚われず行動してくれそうな期待が持てます。
東出昌大さんはこれまで、優男からヤンキーまで幅広い役を演じてこられているので、今回の東大卒エリートで融通の利かなすぎる検察官はどのように魅せてくれるのかを楽しみにしています。
警察と検察は今まで対立する者同士という描かれ方が多かったので、警察官と検察官がバディを組むというのが斬新で面白いです。2人のキャラクターがアクが強く、一筋縄ではいかないバディになると予想しています。警察モノも検察モノも定評のあるテレビ朝日の制作ドラマなので、期待しています。
30代女性
桐谷健太と東出昌大がダブル主演ということでかなり期待しているドラマです。
ストーリーもドラマのために完全オリジナルだそうです。
脚本は龍馬伝やCHANGEなどの脚本をつとめた福田靖さんが書いているので楽しみです。
桐谷さんが演じるのは元体育教師の刑事役で、東出さんが演じるのは元体育教師のイメージとは真逆の東大卒の頭でっかちな超エリート検事です。
この全く違う二人がどう事件に立ち向かっていくのか必見です。
また私の好きな柳葉敏郎さんも出演されているということなので、たくさん出演していらっしゃるといいなと思っています。
20代女性
ケイジとケンジは名前かとおもったら、刑事と検事なんですね!熱血な刑事役の桐谷健太さんと、頭脳明晰でエリートな検事役の東出昌大さんは、イメージにぴったりだと思います。2人ともコメディ系の作品に出演されていたイメージが強いので面白くなりそう。第1話はいつ放送なのか、気になります。
40代女性
桐谷さんが熱血刑事、東出さんがエリート検事というのがイメージぴったりだと思います。刑事と検事という組み合わせは見たことないので、どう事件を解決していくか?楽しみです。そもそも正反対な性格っぽいので、事件を無事解決できるのか?絶対ぶつかり合って解決できそうもないのですが。この二人がどう歩み寄って仲良くなっていくのかも見どころなのかな、と思います。
40代男性
刑事もののドラマは相方が凸凹なほど面白いのは定説です。桐谷健太さんと東出昌大さんといういかにも正反対な気質の二人が顔を突き合わせる場面が早くも目に浮かびます。また、家族でも鑑賞できるタイプのドラマ展開が期待できるのでそれも楽しみです。
30代女性
昔からバディ物大好きです!
特に今回は、桐谷さんと東出さんというスタイルも良くて少し濃いめな俳優さん2人のコンビという事で、お芝居だけでなく見た目の格好良さにも注目しています。体育会系とエリートの組み合わせ、絶対バタバタしつつも決める時はカッコよく決めるだろうなと今からワクワクです。
30代女性
刑事と検事のWキャストは、今までに見たことのないような設定なので楽しみです。情に厚い体育会系の刑事の豪太と、プライドの高いエリートである検事の修平は正反対のタイプだと思うので、二人がどのような接し方をするのか気になります。修平は部下で豪太の妹であるみなみに好意を寄せているという点も、ストーリーが面白くなりそうなポイントです。対立することはあっても、最終的にはお互い助け合って事件や裁判を進めてくれることを期待しています。他のキャストに関しても、若手からベテランまで実力派が出演されるようなので、演技面が楽しみで見ごたえのあるドラマになりそうです。
40代男性
ちょっと古臭い感じの熱血刑事とエリート検事。本来なら交わる事のなかった2人の物語です。所轄の刑事・仲井戸がドラマの刑事らしくどこまでも突っ走って行きそうな雰囲気を久々に感じさせます。本来なら年配の刑事と組むのが王道なのですが、このドラマでは検察官の真島と組むことになってしまいます。お互いに捜査に関わる職業ですが、全く異なる状態の2人がお互いを認め合う所までは時間がかかりそうですね。様々な事件を通して築かれるであろう信頼関係を見守りつつ、豪快なストーリーを楽しんでみると言った所でしょうか。ありえないコンビだからこその面白さを感じさせる内容を期待しています。
60代男性
バディものの新作は上司、部下という類ではなく所轄刑事と地方検察検事という相容れないような二人がタッグを組むという目新しさの内容に実力派俳優の二人によるストーリー。なんといってもアイドル出演ではない、いってみれば数字をとるのは顔ではなくストーリーだと言いたい。Wメインアクトで「あぶない刑事」にも通じるコミカルさとクールさがすでに胸躍ります。「いだてん」「まんぷく」で桐谷健太は熱さと情のある男を演じて高評価を得ている、「あなたのことはそれほど」で狂気を、「コンフィデンスマンJP」ではコミカルさを身につけ、東出昌大は日々進化している、このキャスティングの妙は楽しまずにはいられないと思います。

ドラマ「ケイジとケンジ」出演者関連作品リンク

桐谷健太

  • ドラマ「4分間のマリーゴールド」
  • ドラマ「片思い」
  • ドラマ「きみが心に棲みついた」

東出昌大

  • ドラマ「コンフィデンスマンJP」
  • 映画「コンフィデンスマンJP ロマンス編」
  • ドラマ「あなたのことはそれほど」

 

◀︎【前番組】「ドクターX〜 外科医・大門未知子〜(2019・第6シーズン)」