【シロさんのとある発言にケンジが怒る??】第5話・ドラマ「きのう何食べた?」を見逃し動画無料フル視聴しよう

【第5話】ドラマ「きのう何食べた?」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

【第5話・放送情報】
2019年5月03日(金曜)24:12放送

【第5話】視聴リンク情報

ドラマ「きのう何食べた?」はVOD配信サービス「Paravi」で第1話から全話までフル動画配信が決定しました!!※ドラマ「きのう何食べた?」個別課金が必要です。

VOD配信サービス「Paravi」では現在放送中の「わた定」「インハンド」「集団左遷」が完全無料で視聴可能です!
初回2週間は無料で、無料期間内に解約すれば本当に無料視聴が可能!!解約金などは一切なし☆

「Paravi」おすすめポイント!

  • TBS、テレビ東京、WOWOWなどの国内外ドラマ・バラエティ・映画・アニメ・音楽ライブ・報道などバラエティ豊富で見応えはたっぷり!独占配信作品も多数!
  • 会員特典でもらえるParaviチケットで最新作作品が「1本」視聴可能!
  • 複数のデバイスで視聴可能!高精細なHD画質、高音質!

↓お得な「Paravi」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第5話 見逃し動画 2019年5月03日(金曜)24:12放送分

■1週間以内の場合の視聴(配信期間は5月03日放送後〜5月10日放送開始直前まで)

※見逃し無料配信は終了しました。公式配信サービス『Paravi』でご視聴ください。

■第1話〜全話までフル視聴(※1話ごとに個別課金が必要です。)

Paravi

■動画共有サイト
<検索>
YouTube

動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

◀︎【第4話】ドラマ「きのう何食べた?」の見逃し動画無料フル視聴はコチラ

【第6話】ドラマ「きのう何食べた?」の見逃し動画無料フル視聴はコチラ▶︎

【第5話・詳細】ドラマ「きのう何食べた?」

■第5話 あらすじ

筧悟朗(志賀廣太郎)の術後の経過が順調で安心する史朗(西島秀俊)。だが久栄(梶芽衣子)は「“老いじたく”を考えているのか」と史朗の行く末を案じる。矢吹賢二(内野聖陽)と添い遂げるつもりなのか、今後の話を一度ちゃんとしたいと、年末年始の帰省を説得され、賢二に思わず「帰りたくない」と心情を吐露する。

そんな史朗に賢二は珍しく真顔で「贅沢だ」と怒り気味。また史朗は賢二の家族の話を知らないことにふと気づく。

【出典:ドラマ「きのう何食べた?」第5話あらすじ

■キャスト

西島秀俊、内野聖陽

マキタスポーツ、磯村勇斗、チャンカワイ、真凛 

中村ゆりか、田中美佐子、矢柴俊博、高泉淳子、志賀廣太郎、山本耕史、梶芽衣子

■公式SNS
公式サイト Twitter Twitter【きのう何食べた?】検索

【第5話】視聴者からの「きのう何食べた?」ネタバレ解説・感想

■ネタバレ解説

吾朗の術後の経過は順調で、シロさんは初めて夫婦って良いものだと思ったと言う。
シロさんは、久栄から老いじたくについて聞かれ、年末年始に詳しい話をしたいから帰って来るように言われて、帰宅後にケンジに愚痴っていた。
そんなシロさんに、ケンジは「ちょっと贅沢だ」と言う。ひとりっ子のシロさんがゲイだと受け入れてくれているお母さんはすごいと言い、少しは感謝すべきだと言う。
シロさんは、珍しく怒っていたケンジのことが気になっていた。

その日の夕飯は、ケンジの好物を用意し、シロさんは年末年始は実家に帰ると言った。

シロさんはケンジの食事を帰る直前まで気にしていたが、ケンジに背中を押されてシロさんは実家に帰った。

シロさんは帰るなり、吾朗の代わりに家の修理を手伝い、夕飯は吾朗に合わせてあっさりメニューだった。
シロさんは45才の自分にはぴったりのメニューだと言う。

その頃ケンジは、仕事仲間と飲みに来ていたが、シロさんのいない自宅にそそくさと帰って行った。

帰宅したケンジは、実はずっと食べたかったおふくろラーメンを作っていた。
それは、如何にもシロさんが怒りそうなこってりラーメンだった。

ケンジは電話も無視してラーメンに集中し、除夜の鐘がなる頃には、シロさんからの電話に出て、新年の挨拶をした。
ケンジは、電話に出られなかった理由をサッポロ一番を食べていたからだと言い、シロさんもそれなら仕方ないと言う。

翌朝、シロさんは新年の挨拶をし、久栄の作ったおせちを食べていると、隣の家の家族がやって来た。
シロさんはその様子を見て、久栄たちが孫の代わりに隣の家の子供たちを可愛がることに決めたのだと理解した。
シロさんは、久栄から余っている餅を貰い、帰宅することにしたのだった。

シロさんは、ケンジと餅を食べながら帰って良かったと笑顔で言った。
ケンジは、父親の作るサッポロ一番味噌ラーメンが最高だったと言うが、父親は今は音信不通だと言う。
それでも実家の母や姉はテンション高めで幸せに暮らしていると言い、シロさんはそれを聞いて安心したのだった。

お正月の間は餅メニューが続き、仕事始めの頃には、ケンジはパンが食べたいと懇願するのだった。
ようやくパンにありつけたケンジは、幸せそうだった。
久栄の栗きんとんが美味しくて、ケンジは来年も食べたいと言うが、夕飯からは餅に戻ると言うシロさんに、ケンジは戻りたくないと言うのだった。

■感想

20代女性
内野さんと西島さんの二人のゲイの家族の形の対比を見ることができて、人の想いというものを感じました。家に帰ったら西島さんが料理をしてい待っていてくれる家って何事っと思いました。二人が互いのことを想いあっていることがよくわかりました。
20代女性
内野さんの動きがもう女子っぽくて可愛いいなとさえ思うようになりました、凄すぎます。45歳にしてゲイという現実をお母さんが心配するのもわかるし、お母さんの良さをたっぷり感じることができました、良かったです。
30代男性
賢二が珍しく感情をあらわにする場面があり、原作でも好きな話です。父親に恵まれなかった賢二にとって、史朗の親への愚痴は贅沢なものにしか聞こえないんですよね。そんな賢二の反応を見て改めて両親との付き合い方を考える史朗。性格は全然違っても、お互いに尊重し合う二人の姿が印象的でした。
60代女性
ケンジがあんなにちゃんと料理?と言えるかどうかは分かりませんが、大好きなサッポロ一番味噌ラーメンを見事に完成させた事は驚きでした。シロさんの方も両親がとなりの家族と楽しそうにしている姿を見て安心した事と思います。
30代女性
シロさんの実家のご両親が、お隣さんのお孫さんと仲良くしているところを見て、嬉しかったりちょっぴり切ない気持ちになるところがすごくわかりました。お餅をたくさんもらってきて、おもち料理ばかりでうんざりするところも、あるあるで面白かったです。それにしても多すぎでした、おもち。