Contents
連続テレビ小説「まんぷく」の動画を視聴
連続テレビ小説を観るならU-NEXT(NHKオンデマンド)
「U-NEXT(NHKオンデマンド)」にて『まんぷく』
第1話から全話までフル動画配信中!
(2019.7.現在)
「U-NEXT(NHKオンデマンド)」は
無料視聴が可能☆
※連続テレビ小説はポイント課金作品です。ポイントご利用でお得にご覧いただけます。
無料期間中に解約すれば本当に完全無料。解約金は一切なし☆
U-NEXT(NHKオンデマンド)」オススメポイント!!
- 初回は30日間無料!
- NHKのドラマはもちろん、国内外のドラマ、映画、アニメなどレンタル作品も含め【最大14万本】の動画が見放題!好きな時にいつでも視聴可能!
- 会員継続特典で1200円相当のポイントが無料でプレゼント!!
↓お得な「U-NEXT(NHKオンデマンド)」の【徹底解説記事】はコチラ↓
無料動画共有サイト
まんぷくの見どころ

まんぷくはインスタントラーメンを発明した日清創業者をモデルにしたお話です。あのチキンラーメンができるまでのお話しです。チキンラーメンおいしいですよね。まんぷくのドラマがラーメン作りに始めってから食べたくて良く食べていました。塩ずくりからはじまり栄養食品へ、それまでに何回波乱万丈の人生があったか。でも、福子や、萬平さんの周りにはいい人がいて必ず力になってくれる人がいる。いつラーメン作りになるんだろうと、完璧主義の萬平さんに陰ながら支える福子がほんとに素敵で。萬平さんと福子のお母さんのやり取りの会話も面白いです。後主題歌のドリカムの歌も耳に残る歌で、はじめは好きではなかったんですが、ドラマを見ていくうちにこれは、萬平さんと福子の歌だなと思えていきました。とにかく面白いです。波乱万丈物語。
まんぷく 詳細
連続テレビ小説「まんぷく」のあらすじや各話のタイトル、キャストをご紹介します。
あらすじ
戦前の大阪に生まれた今井福子(安藤サクラ)は、高等女学校を卒業し地元の大手ホテル「大阪東洋ホテル」への就職、数ヶ月後に控えた長姉・咲(内田有紀)の結婚に胸をふくらませていた。しかし母・鈴(松坂慶子)が突然腹痛を起こし、咲の結婚式の延期を懇願する。鈴は咲が家を出た後の福子との2人暮らしに心許なさを感じ仮病を使っていたと判明し複雑な思いの福子だったが、結婚式は予定通り行われ、感動に包まれた宴となる。
3年後、福子は咲の結婚式で幻灯機を貸してくれた業者・立花萬平(長谷川博己)と偶然再会する。そして様々な障害を乗り越え、二人は結婚する。しかし萬平は幻灯機、製塩、金融など、次から次へと事業を手がけ、大成功と大失敗を繰り返す。
福子は萬平と人生を歩む中で、夫を支え、背中を押し、引っ張っていく強い女になっていく。そして、どん底からの最後の敗者復活戦、ついに夫婦は「インスタントラーメン」を創り出す!
各話タイトル
- 第1-6回 結婚はまだまだ先!
- 第7-12回 …会いません、今は
- 第13-18回 そんなん絶対ウソ!
- 第19-24回 私がみつけます!
- 第25-30回 信じるんです!
- 第31-36回 お塩を作るんですか!?
- 第37-42回 私がなんとかします!
- 第43-48回 新しい冒険!?
- 第49-54回 違うわ、萬平さん
- 第55-60回 私は武士の娘の娘!
キャスト
- 安藤サクラ
- 長谷川博己
- 内田有紀
- 松下奈緒
- 要潤
- 大谷亮平
- 内田有紀
- 瀬戸康史
- 中尾明慶
- 松坂慶子
- 橋本マナミ
- 橋爪功
- 片岡愛之助
- 桐谷健太
ほか
まんぷくのネタバレ感想

ヒロインの福子が、どんな時も明るく夫の萬平を支えていたのが印象的でした。萬平は発明家としては才能がありましたが、経営者には向いておらず、ハラハラするシーンも度々ありました。でも、何度も失敗を繰り返しながらも諦めずにチャレンジする姿を見て、応援したくなりました。こうして感想を書いていると、福子の笑顔を思い出し、また動画でもドラマを見ようと思いました。元気をいっぱいもらえるドラマです。

ラーメンが好きでカップヌードルを発明した夫婦という話が面白かった。最初は主演の安藤サクラさんのことをよく知らなかったが、まんぷくで好きになった。軽快な関西弁のせりふ回しと、出演者の演技もとても良かった。

面白くて、アッという間の半年でした。主人公、安藤サクラさんと長谷川博己さんの魅力はもちろん。周りを囲む人たち、松坂慶子さんや瀬戸康史さん等々、名前を上げると全員になってしまうほど、良いキャストだったと思います。何より脚本が良かったのでしょうね。チキンラーメンやカップヌードルを作り上げるまでの描き方が良かったです。本当はもっともっと大変なこともあったのでしょうが、多すぎず少なすぎず、商品をゼロから作り出す苦労が描かれていて、人間ドラマと同じ位、商売の事もいろいろ考えさせられました。ドラマ期間中、スーパーで日清の商品を見ると買いたくなって、何度ラーメンを買ったことか!(笑)あと、簡単に登場人物が亡くならなかったのが良かったです。番組の盛り上がりのために、死ぬシーンを入れたのかな?と思うドラマも中にはありますが、まんぷくは、そんな雑な扱いをしなかったのが良かったと思います。ドラマ開始まもなく主人公の姉が亡くなりましたが、幽霊で登場しました。幽霊はともかく、家族の中では彼女はずっと生き続けているというのは共感が持てました。

まんぷくにハマり、リアルタイムの放送と動画配信でも見ました。インスタントラーメンそのものを作り出した安藤百福さんとその奥さんがメインだったのが面白いかったです。それに、インスタントラーメンを作り出すまでの過程も見れてしかも失敗続きなところもまた見所があって良かったです。これからもチキンラーメンは食べていきます!

カップラーメンの作り方を知っていたので試行錯誤の場面もついあーすればいいのに!とか思ってしまい半年間がとても長く感じました。前半は些細なことで牢屋に入る場面が多く一度入ると1週間は牢屋のシーンが続きなかなか斬新だなと思って見ていました。