民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~(ドラマ)第1話から最終回まで全話を見逃し動画無料フル視聴

帝一くん
学歴も教養もない40代の主婦・智子が家族のために高額報酬を求めて市議会議員に立候補!私利私欲にまみれた候補者たちに翻弄されながらも大勝負に出た“無所属の新人”に運命は?!主演は篠原涼子。共演に高橋一生、古田新太、田中圭、前田敦子、千葉雄大、石田ゆり子ほか。

この記事では、ドラマ「民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~」を【第1話から全話(最終回)まで】
無料動画視聴できる方法(配信状況)をわかりやすく解説していきます。

動画視聴リンク

フジテレビドラマ「民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~」は
「FODプレミアム」で第1話から全話までフル動画配信中です!!

「FODプレミアム」は完全無料で視聴が可能です!!
初回は2週間無料トライアルで、無料期間中に解約すれば本当に無料視聴ができます。解約金などは一切かかりません☆

「FODプレミアム」のおすすめポイント!

  • フジテレビ系列のドラマ・バラエティ・映画・アニメ・海外ドラマなど配信数【最大40,000本】の豊富なラインナップ。見放題作品多数配信!独占配信作品やオリジナル配信作品も!
  • 有名雑誌が【100誌】読み放題!
  • 継続特典で最大1300円相当のポイントを【無料】プレゼント!
    ※継続料金で月々888円(税抜)かかります。
40代女性
ドラマの見逃し配信が主婦にはとても助かります。映画や以前のドラマなども見れて見出したら止まらないところがたまに傷と言ったところでしょうか。金額的にもあまり高くなく主婦のお小遣いの範囲内での使用が可能であり、レンタルショップに行く手間やガソリン代を考えるととてもお得だと思います。更に子供にも楽しめるアニメなども充実しているので、車での移動中やグズった時にも最適です。何度も見返せるのもメリットの一つだと思います。録画をしていても長時間の映画などは容量の関係で子供達に勝手に消されていたりするので、手軽にいつでも自分の見たい時に見たいだけ見れるのが最大のメリットだと思ってます。

↓お得な「FODプレミアム」の徹底解説記事はコチラ↓

見逃し動画 リンク

■第1話〜全話までフル視聴
「民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~」配信中♪

FODプレミアム

 

■期間限定★第1話〜第3話配信中(2020.3.9現在)

TVer

■動画共有サイト
<検索>
YouTube

動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

ドラマ「民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~」とは

ごく普通の家庭で平凡に暮らしていた篠原涼子さんが演じる佐藤智子(さとう・ともこ)は職を転々としながら、真面目に生きてきた。
そんな智子に転機が訪れる。
きっかけはとある政治家の汚職事件。なんとなく気になり調べてみると、市議会議員の高額報酬が目に入った。なんと、実際に市区町村議員の当選確率は80%超というデータが!!

現在40代で高校中退、さらに資格なし。
職学歴も教養もなく全く政治経験のないハンデだらけの智子だが、“無所属の新人、佐藤智子候補“として他の候補者に翻弄されながら、番狂わせを起こせるのか!?

ドラマ「民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~」見どころ

30代男性
ドラマ「民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~」は普通の主婦があることをきっかけに市議会議員を目指し世の中を変えていくといったストーリーです。そして主演は篠原涼子さんで、政治をテーマにしたドラマであることが見所の1つです。政治をテーマにしたドラマはまだまだ少ないので、多くの人にとって政治家は馴染みがないモノです。それを近年徐々に増えつつある女性政治家に焦点を当てて、社会の問題を浮き彫りにすることに成功しているのではないでしょうか?勿論ドラマだから実際には無理、なかなかあり得ないことも多いと言えます。ご都合主義な展開もあったけど、政治を考える、興味を持つきっかけとしてはいいのではないでしょうか。

ドラマ「民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~」詳細

■イントロダクション

佐藤智子(篠原涼子)は、夫と保育園に通う子ども一人の家族3人で、アパートでごく平凡な生活を送ってきました。智子は両親が次々と失踪し、自暴自棄になり高校を中退。その後、職を転々としながらも、決して両親のようにはなるまいと真面目に生きてきました。そして、バイト先で知り合った夫と結婚。それまでフリーターだった夫は転職を繰り返し、結局、智子がパートで家計を助けることに・・・。しかし、そんな智子も会社のルールに納得がいかず、逆らって職場をクビになってしまいます。
「40代」、「高校中退」、「資格なし」で職が見つかるのでしょうか・・・。意気消沈する智子でしたが、ある時ワイドショーで取り上げていた市議会議員の汚職事件が気になり調べてみることに・・・。そこで目にしたのは市議会議員の高額報酬。“高額報酬=家族の幸せ”と、猪突猛進する智子は、市議会議員に立候補することを決意します。
ママさん議員になるべく“就職活動”をスタートさせた智子。キャッチコピーは「しあわせになろうね!」。最初はポスター製作や演説原稿作成など悪戦苦闘しながらも夫やママ友の協力のもと市民目線で選挙戦を戦います!

【出典:ドラマ「民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~」より

■キャスト

篠原涼子
高橋一生
古田新太
前田敦子
千葉雄大
斎藤司(トレンディエンジェル)
若旦那
細田善彦
今田美桜
余貴美子
大澄賢也
田中圭
石田ゆり子

ほか

篠原涼子 主演

『ハケンの品格』(2020)
2020年4月〜放送決定!

高橋一生 主演

『竜の道 二つの顔の復讐者』
2020年4月〜放送決定!

田中圭 主演

『らせんの迷宮 ~DNA科学捜査~』
2020年4月〜放送決定!

千葉雄大 主演

『いいね!光源氏くん』
2020年4月〜放送決定!

■公式SNS

公式サイト

視聴者からのコメント(ネタバレ含む)

50代女性
正社員よりも市議会議員の方が確率が高いことを知りそれが理由で市議会議員に立候補した佐藤智子が、低学歴なのを逆に武器にして市議会議員に当選したのに驚きました。
しかも市議会議員になった時の彼女の大きな勢力に立ち向かって行く姿が迫力がありました。
智子が、市議から市長になった時には操られている感じがありましたが、それを打ち破る強さが智子にあり見ていると智子から元気をもらうことが出来ました。
やる気さえあれば、何でもできるのを感じさせてくれたドラマで正義とは何なのかを考えさせてくれた面白いドラマだったと思います。
30代男性
田中圭さんの家族愛というかイクメンぶりがとても素敵で面白くはなかったのですが、同じ男性として何か温かい気持ちになりました。ごく平凡な普通の主婦が議員になって調子が良いときや悪いときもあるけども突き進んでいくストーリーで気軽に観れるポジティブな内容に感じました。篠原涼子さんのイメージにぴったりな役でいい夫婦の手本のようにも見えました。議員になったところがピークな印象もありましたが毎回温かいシーンもあり良かったです。脇役の方々も前田敦子さんなど個性的な演者がおおく、個人的には高橋一生さんのくだりをもうちょっと広げた展開が見たかったです。
30代男性
ただの何のその取り柄もない主婦が市議になり、主婦目線で忖度せず、ドラマタイトル通り、そんなのおかしくないですか~?と、斬り込んでいく感じがとても好きでした。旦那が安月給で給料が少なかったとは言え、あからさまにお金目的で市議になろうとするところも面白かったです。ただ、市議になってからは主婦目線での発言等により、たくさんのことに対して主婦ならではの、こうした方が良いんじゃない?ということに対して取り組んでいて、お金だけじゃなく、しっかりと議員としての仕事もされていて良かったです。多少猪突猛進気味でしたが、私は好きでした。
20代女性
民衆の敵、毎週見ていました。行政を舞台にしたドラマはあまりないのでとても新鮮でした。篠原涼子さんが市議会の悪に立ち向かっていく姿がすごくかっこいいなと毎回思っていて、おかしいことはおかしいと正々堂々と演説しているシーンはとても感動しました。また、篠原涼子さんが市長になり、副市長に高橋一成さんがなって一緒に市政の仕事に取り組んでいるところはとても良いコンビだなと思いました。子育てをしているからこその着眼点だったり、1市民として暮らしてきたからこそ思うことなど共感できるところがたくさんあり、その思いを強く訴えている姿にはとても印象に残っています。
20代女性
わたしはこの「民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~」というドラマは始め難しそうだと思っていました。しかし新米の市議会議員が主役だったこともあり、詳しく仕事内容や専門用語をドラマの中で説明してくれるので良かったです。また、市議会議員になった理由が「息子に本物のステーキを食べさせたい」「電動自転車を買いたい」というものだったのが、親近感を持つことが出来て見やすかったように思います。また個人的にこのドラマに出演していた千葉雄大さんが好きでした。自分が「かわいい」ことを分かった上で市議会議員として活躍する姿が新しかったです。
20代女性
高橋一生目当てでこのドラマを見ました。
政治にあまり興味がないし詳しくもないけど、主人公はちょっと甘く見えます。ドラマとはいえ、何もかも順調すぎると思います。そういう個性なキャラはあまり好きじゃないけど、俳優さんが上手いのでまだ我慢できます。
大好きな部分は高橋一生が演じる藤堂/わたなべと莉子の話。二人のシーンの雰囲気は他とは全然違って別のドラマみたいですね。その話で新しいドラマを作るのもありだと思います。身分の差で一時別れた二人を見て悲しくて仕方がない。最後、莉子が指輪を付けてるシーンを見れてよかったです!
40代女性
月9というブランドに、政治の内容のドラマを持ってくる、という斬新な試みでしたが、豪華キャストを生かし切れておらず、ちょっと残念なドラマだったように思います。もう少し登場人物を整理して、各々に活躍の場を与えてあげると良かったのではないでしょうか。特に千葉雄大にはもっとストーリーに関与して欲しかったです。正直、前田敦子、伊藤沙莉、トレンディエンジェル・たかし出演の、スピンオフのドラマ『片想いの敵』のほうが、コミカルでテンポも良く面白かったような気がします。前田敦子のアイドル時代を彷彿とさせる歌唱と、伊藤沙莉のトーク力は眼福でした。
20代女性
議員をテーマにしたドラマはなかなかないので面白いなと思いました。このドラマを見ることで、現代の日本がぶつかっている様々な問題を知ることができたように思います。キャストの組み合わせが少し変わっていて面白かったです。実際にはこんな議員はいないだろうと思う役を高橋一生さんや前田敦子さんが演じられることで、親近感を持ってみることができました。主人公を演じる篠原涼子さんは強さと弱さを上手に表現されていて応援したくなりました。田中圭さんとの夫婦役はなぜか違和感がありましたが、こんな夫婦でありたいなと思いました。
30代女性
久しぶりの月9枠の主役の篠原涼子さんのこのドラマ。恋愛ものからアクションありの刑事役まで何でもこなしてしまう篠原涼子さんが、今回は政治家になるというので興味津々でした。しかも生粋の議員家族でも何でもなく、ただ旦那の転職続きのフリーターの稼ぎにパート代とで家計をやりくりする日々から脱出したいがために、高額報酬というフレーズに揺らぎ選挙へ。こんなことないだろうというのがドラマの面白いところで、いかにも現実的な主婦を見事に演じています。道に沿わないものは例えお偉いさんだろうがなんだろうが、歯をむき出しにする姿はスカッとします。誰もがそう思っても出来ない所です。
40代女性
米倉涼子演じる智子がおバカで天真爛漫ながら正義感に溢れているので好感が持てました。また高橋一生演じる誠のエリートながら陰キャラな二世議員としての立ち位置との対比も面白くて、市政でのバトルにワクワクしました。破天荒ではあるけれどすごくハートフルなドラマで、取り繕わずに走り回る智子をみんなが支えたくなる衝動が良く伝わってきました。内助の功の夫・公平を田中圭がなんだか可愛く演じていて、その魅力と愛情あふれる家族の雰囲気もドラマの見どころのひとつでした。主婦目線でスタートするので、政治的内容が難しくないのも良かったです。
20代女性
AAAのファンだったので、主題歌聞きたさに始めは見ていました。政治の話だから、ちょっと難しいのかなとか面白くないかなと思いましたが全然そんなことありませんでした。学校や職場とは違う新人議員達が個性豊かで生きてきた人生も、議員になった目的も様々で面白かったです。篠原涼子さんが演じる佐藤さんをサポートする旦那さんや平田さんが本当に優しいなと思いました。特に藤堂さんが好きだったので、途中裏切ったりするところもありましたが最後は佐藤さんの見方になったのには感動しました。政治については良くわからない若い人も見やすかったんじゃないかなと思います。
40代女性
現実にはあり得ないと思いながらも、働くお母さんとして奮闘する篠原涼子を応援しながら観ていました。それまで興味のなかった議員報酬や派閥や議会など勉強になることも多かったです。誰が敵で誰が味方かわからなくなるところや、言動をひとつ間違えると失脚してしまうところなどが、観ていてハラハラドキドキしました。協力的な旦那さんの田中圭やなんだかんだと助けてくれる高橋一生がかっこよかったです。地方議会は身近だけれど、国政も大きく自分達の生活に関わってくるので、キムタクの総理ドラマはありましたが、女性目線のドラマも観てみたいです。
30代女性
正義感が強くてお節介なタチが災いして、仕事が長続きしない夫婦。お金は無いけれど家族3人明るく仲が良いし、ポジティブでステキです。困っている人や助けが必要な人を見捨てない主人公の智子が、高額報酬につられなけなしの貯金をはたいて市議会議員に立候補。けれど、お人好しで正義感が強いので議員としての知識がなくても、他人の為に「どうにかしてあげたい」という気持ちだけで突っ走れる智子の破天荒さが、格好良かったですね。智子のその長所が政治の世界でどこまで通用するのが、どれだけ他の議員たちの心を動かせるかが見どころかもしれません。
20代女性
自分の意見を通すための近道は、政治家になることなんでしょうか。主婦や芸能人が自分の意見を政界に反映すべく立候補しているのを見るとあまり応援したいとは考えられない自分がいます。だからこのドラマのように普通の主婦が政治に進んでいく道のりは見ていてつまらないななんて感じています。米倉涼子さんは好きだけど、」普通の主婦ではなく奇麗だったり、共働きだったり少し天然な雰囲気の印象が強く今回の作品の雰囲気と合わない。そもそも普通の主婦の立候補物語なんて見るのが大変だと思う。共感するのは実際に立候補したことのある当事者ぐらいでは。
30代女性
私が知っている中でも女の人特に普通の主婦の方が政治家になるというドラマは見たことがなくて新鮮なテーマのドラマでした。篠原涼子さんの一般の主婦の声がリアルに挙げられているみたいで、なんだか応援したくなるシーンはたくさんありました。政治のことも全く興味がなかったですが、政治家の方々の仕事内容が少しはわかってよかったなとも思いました。そして女の人がフルで働くにはやっぱり誰かの助けが必要じゃないと子供を育てながらは、やはり難しんだなと痛感したところもありました。
そして市長になり大出世した篠原涼子さんはどのようにこれから動いていくのかもう少し見たかったです
20代女性
日本テレビとのタッグを組んでいる印象の篠原涼子さんが初めての月9主演となった民衆の敵は、わかる気がするけど、応援したくなる、共感したくなる主人公ではなさそう。それぞれの役の衣装は確かに普段主婦やっていたらスーツなんてないから揃えるならこんなテイスト、実際のところ議員に立候補している人の一部にそういう理由の人っていっよねと思えてしまう現実味を帯びた個所がちらほら見えてくるけど、それをドラマにされて面白くない。続きが見たくなる作品には遠い気がします。でも 出演shが豪華で、2020年にブレイクしそうな人も多く出ていました。
20代女性
久しぶりに民衆の敵~世の中、おかしくないですか~のホームページを見た時に誰が初めて月9に主演して。メインキャストがこの作品以来の出演でと、事細かに情報を書かれているが作品について触れられている箇所が少ない印象があった。それだけ放送が終わった今でも印象が薄いということなんでしょうか。就職先として市議会議員を選んだひととできる女を演じている2人が合いまみれるのはドラマだからの演出ではと感じてしまいます。できるならそのプライドが邪魔して主人公と交われないのでは、そしてその適役に高橋さんがいるのではと少し突っ込む。
40代男性
個人的に篠原涼子はすきなのですが、思ったよりも考えさせられるドラマでした。最初はコミカル?コメディドラマな感想でしたが、篠原涼子さんがふとした着眼点の立案?が世の中の、あるあるに近く、その改革も決してスマートでないために親近感がわき、引き込まれてしまいました。世の中を住みやすくするためには一人では無理だけど、一人からのきっかけは大事であると考えさせられました。個人的には前田敦子が、いい意味でワンクッションになっていたような、少し変化を与えていたような気がします。少しずつ映像から消えていたような。もし同じメンバーであればさらに期待します。
30代女性
篠原涼子演じる、主人公もとても真っ直ぐで可愛らしい人でステキだったのですが、主人公を支える田中圭演じる旦那さんと息子がとても可愛くて、もっと登場シーンがあったらなぁと思いました。高橋一生が演じる議員も、もっと人柄を掘り下げるようなシーンや回があっても良かったなぁと思いました。街の政治の話しなので、身近な問題が分かりやすく描かれていてテンポもよく全体的には面白かったです。もう少し予想を裏切るようなテーマや、意外と知らないことも政治で解決出来るなど、惹きつけられるような内容があったらなぁと思いました。
20代女性
私も主人公のように知能はあんまりよくないので、頭が悪くても正義感などでこんなに上までのしあがっていけるのかと楽しく見てました。家族のシーンは、癒されて好きなシーンなのですが、やはり色んなバッシングや応援などがあって政治に向かっていく様がかっこよくて、羨ましいとも思いました。作りがうまいなぁと思ったのは、当初は佐藤のライバルになるかと思った、高橋一生が演じる2世議員・藤堂誠の見せ方だと思いました。無知だが正義感が強く行動力のある佐藤と、冷静で状況が見えているが議員としてのモチベーションが薄い藤堂のコンビのバディが大好きでした。
30代女性
篠原涼子さんの空回りしすぎる女性というのが、もう最初から見えてしまっていて、ちょっとウザイと感じてしまうシーンも多かったのですが、篠原涼子さん以外の共演者は、とても魅力的な人が多いドラマでした。夫役の田中圭さんはヒモのようでしたが、とてもリアルで、友達の石田ゆり子さんも、自然体だったし、同僚となった高橋一生さんや、千葉雄大さんも、なんだかんだ言いながら、最後は市長となった篠原涼子さんをしっかり支えていてくれて、最初から最後まで変わらないのは、篠原涼子さんのうるさいところだったなと思いました。そもそも、高校中退の女性が市長になるという設定自体が、かなり無理があるので、まぁ、これも仕方ないかと思いました。
50代女性
凄く気持ちの良かったドラマです。主婦から市長にまで登りつめ、最後には国会議員にまで…。
女性のサクセスストーリーのドラマってあまりなくて、普段言えない女性のうっぷんを全部晴らしてくれた気がします。だいたい、市議会議員も国会議員も日本は先進国とは言えないくらい女性の議員数が少なすぎます。だから、女性が本当に困っている事はなかなか届かない気がします。せめて3分の1でもいればとは思いますが、全然です。本当は、半数は女性であるべきだと思います。とにかく普通の主婦が主婦目線で議会に乗り込んでいく感じが小気味よく、スカッとします。みんなが思っている事を代弁して政治を変えてくれます。本当の政治はこうあるべきです。もっと普通の女性候補が立候補できる世の中になってもらいたいものです。
40代男性
政治の内容には、関心があったし、ドラマ全体的に、とても素晴らしいものがありました。民主主義の光の部分や影の部分を、真っすぐに描写されていて、リアルに感銘を受けました。政治団体を作ってみたり、ありとあらゆる戦略があるのだなぁと、とても勉強になりました。智子と誠の熱気溢れる、一騎討ちは、とても見ごたえがありました。決別宣言した国会での、今後の活躍も、展開が見てみたいと感じました。登場人物の全てのセリフ一つ一つも、とても素晴らしかったし、演技も、とてもクオリティが高かったと思います。ラストの「政治、国を変えるのはあなたです!」のメッセージか、胸に響きました。
30代女性
とにかく高橋一生と田中圭が好きだという理由だけで見たドラマ。田中圭の主夫している感じにときめき、高橋一生のスーツ姿にときめき、それがダブルで週一で見られるだけでよかった。他のキャストでは意外とあっちゃんも腹黒い役がぴったりでよかったし、可愛かった。肝心の話の方は荒唐無稽を絵に書いたような感じだったし、篠原涼子が啖呵を切りながら政治の道を歩んでいくのもいまいち入り込まず見ていた。篠原涼子がこういう役をやるのはもう食傷気味な感じもした。世代交代で若手か30代の女優に譲ってもいいのではないかと思った。
30代女性
ごくごく普通の主婦、いえ、どちらかというと中の下である主婦が、お金のために市議会議員になり、とんとん拍子に市長にまでなってしまうシンデレラストーリーなお話。私は素直に面白かったです。あまり知らない政治の世界がわかり、怖い世界だなと思ったり、意外と誰でもなれるのか?と思ったりしました。そしてやはり、主婦の力は強いなと感じましたね。結束すると、政治まで動かせてしまうのか。政治家にはおじさんおばさんが多いから、若い力が響くのか。私も主婦なので、若い主婦議員を応援するだろうなと思いながら真剣に見てしまいました。
50代男性
ある架空の市、あおば市で篠原涼子さんが演じる、佐藤智子は夫の公平と夫婦揃って無職になる。ささやかな贅沢すら叶わない貧困状況にうんざりする智子は、なれる可能性では正社員よりも、市議会議員の方が確率が高いことを知り、そんな理由で市議会議員選挙に立候補する。そんな理由で当選したが、一般庶民の主婦目線で、政治の可笑しな所を直していき、実績を出して、とうとう市長までなってしまいます。しかし、本当に、庶民のために何をするか考えた時、そんなにお金は、必要な無いと思いますし、本来、そうあるべきだと思います。ただ、皆さんが、無関係で投票率が低いから、投票に行く人に向けた公約になってしまいます。投票率を上げないと政治家は変わらない事を知るべきだと思います。
40代女性
主演の篠原涼子さんが、生き生きと演じていて頑張っているなあという印象を強く受けました。夫役の田中圭さんが、優しく面白く、妻のフォローも忘れず、こんなできた夫はいるのかなあと思いました。これだけ妻を支えてくれる夫がいるから、妻がバリバリ頑張れるんだろうなあと思いました。石田ゆり子さんがシングルマザーで、子供を連れて篠原涼子さん演じる主人公の家に来て、ビールを飲んだり、しゃべったりするシーンが好きでした。他にも古田新太さんといった個性派の俳優さんが出演していたり、大澄賢也さんの意地悪な感じは、本当に上手だなあと思いながら視聴しました。
もっとコメント・感想をみる

30代男性
篠原涼子さんのイメージにぴったりのドラマだと思いました。政治を題材にしたドラマには当たり外れがありますが、民衆の敵は個人的には「当たり」のドラマだと思います。まだ政治に対して興味を持てないような若者にぜひ見てもらいたいドラマです。
20代女性
ママが世間に物申す今までにない面白い設定で、最初から楽しんでみることができました。それまでは篠原涼子さんは綺麗系なイメージが強くて綺麗系のお姉さんというイメージでみていたので、見てみるとはっちゃけているお母さんの役もすごくマッチしていて、綺麗系のイメージを良い意味で払拭されました。こういう人が現実にもいたら、世の中がもっと面白くなるんじゃないかと思いますが、なかなかそれって難しいよなぁと思ったり楽しみながら見ることができました。世の中おかしいことや負に落ちないことが色々あるけれど、このドラマをみたら少しまぁいいか!と思わせられました。
20代女性
市長を目指す女性の話でしたが、上の方に立つ人間に女性が少ない中で女性に勇気を与えるような作品だったと思います。男性からは気づくことのできない問題点に目を向け女性ならでは視点で市民に寄り添っている姿がかっこよかったです。個人的にはこの作品のなかで高橋一生さんが一番お気に入りで印象に残っています。冷たくあまり良いイメージである役ではありませんでしたが、市民から感謝されたときの複雑な感情や表情がリアルですごいと思いましたしかっこよかったです。また、千葉雄大さん演じる岡本も高橋一生さんのような大人の魅力ではなく可愛らしい一面がたくさん見られるのが良かったです。
30代女性
政治に関して一切無知な主人公が政治の世界に飛び込んで市長になったドラマです。私自身も政治のことに興味がない方で無知だった為、このドラマをきっかけに議員さんや選挙に少し興味をもてるようになりました。一般の主婦から議員になることでさえ滅多にないことだと思いますが、見ていて応援したくなるドラマでした。
40代女性
政治の知識も地盤もない篠原涼子さんが家族とともに頑張って議員となって住んでいる地域をより良くしようとささいな悩みや問題に立ち向かっているところがスカッとしました。古いタイプの政治家をうまく成敗している姿も良かったです。
20代女性
全く政治に興味がなかった(知識もなかった)自分でも、面白おかしく表現されていたので、毎回楽しくみることができた。勇気をだして世のなかをかえていこうという気持ちが世の中のひとにも伝われば、もっとより良い日本になるのではないか。今回のドラマで少なからず、政治に興味をもった人もいると思うので、とてもいい影響をあたえるドラマだと思います。
20代女性
夢があるドラマでした。主のストーリーとずれてしまうかもしれないのですが、高橋一生さんと今田美桜さんの掛け合いにとてもドキドキ、もどかしい気持ちにさせられたので、もう少し二人のシーンがあっても良かったのではないかも個人的に感じました。
40代女性
篠原涼子さんは、大好きな女優さんですがこちらのドラマは途中で断念しました。ハッキリ言って、ストーリーが面白くなかったです。中途半端な政治の話で、あり得ない内容設定、、全く興味を持てる部分がなくあまりおすすめできません。
20代女性
平凡な低学歴の主婦が社会に疑問を持って選挙に立候補する話でした。保育園の話や専業主夫への社会の冷たい風あたりなど現代社会の問題も取り上げられていたり、政治家同士の派閥争いや選挙のシステムなど政治に関するシステムも作中でかなり詳しく解説されています。そんなこと起こる?といった非現実的なシーンも多々ありますが、政治が全く分からない人が入門編として見る分には面白いドラマだと思います。
40代男性
一人の主婦が、行政に疑問を感じ市長になり奮闘していく話ですが、今までの篠原涼子さんの演技とあまり変わらず、若干展開も読めて飽きてしまう部分はあります。ただ今の時代に当てはまる部分が多く、展開的に強引な部分はありますが、共感できる部分が多くあります。
30代女性
篠原涼子さんがお金目当てに政界に進出する主婦を演じていました。無知なのに政界に入ってしまって、いろんな陰謀に巻き込まれたり…と初回と最終回ではスケールが違うドラマティックな展開でハラハラしながら見ていました。
30代男性
政治ドラマだがとても面白かった。主婦目線でどんどん改革をしていく。目上の人や偉い人などに媚びることを嫌って忖度をしないで自分の道を突き進むのも頼もしいとおもった。市民を巻き込んで会議を開いたりして市民の声を直に聞いて取り組む姿勢はリアルでもあっていいのではないかと思った。
30代女性
絶対にあり得ないけど見ていて応援したくなるようなドラマでした。学歴のない主婦が政治家として言いたいことを堂々と言い、大御所政治家に睨まれながらも立派な政治家として上り詰めていく、爽快で、前向きになる、勇気付けられる話でした。