ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~ (ドラマ)1話から最終回を見逃し無料動画フル視聴

ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~

【最新話】NHKドラマ「ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~ 」動画視聴リンク

帝一くん

世の中に起こる事故の数々を天才工学者が真相を究明するミステリー・エンターテインメント!
工学者・天ノ真奈子(松雪泰子)は”失敗学”を武器に自己調査に好んで参加、
真奈子の助手・野津田燈(堀井新太)と共に、自己中心的な掟破りな方法で事故を究明していく!

この記事では、ドラマ「ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~」を【第1話から全話(最終回)まで】
無料動画視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。

放送情報
総合 2019年10月18日スタート
総合 毎週金曜よる10時から10時49分 <連続10回>

「U-NEXT(NHKオンデマンド)」にて
ドラマ「ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~」を
第1話から全話までフル動画配信が決定!!

「U-NEXT(NHKオンデマンド)」トライアル期間を利用すれば
完全無料視聴が可能☆
無料期間中に解約すれば本当に完全無料。解約金は一切なし☆

U-NEXT(NHKオンデマンド)」オススメポイント!!

  • 初回は30日間無料!
  • NHKのドラマはもちろん、国内外のドラマ、映画、アニメなどレンタル作品も含め【最大14万本】の動画が見放題!好きな時にいつでも視聴可能!
  • 会員継続特典で1200円相当のポイントが無料でプレゼント!!

☆『U-NEXT(NHKオンデマンド)』ユーザーレビュー

40代女性
NHKの朝ドラマニアなのですが、他のVOD配信サービスだとNHKって実は動画配信されていなくて(知らない人が実は多い?)U-NEXTだけ唯一、動画視聴できちゃうんですよね。朝見忘れてしまった時でも、時間関係なく動画視聴できるので、ものすごく重宝してます。

↓お得な「U-NEXT(NHKオンデマンド)」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第1話(2019年10月18日(金曜)22:00放送分)から最新話まで 見逃し動画

※NHKドラマ「ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~」は無料見逃し動画配信がない場合があります。その際、ご視聴は「U-NEXT」をご利用ください。

■第1話〜全話までフル視聴

U-NEXT

■動画共有サイト
<検索>
YouTube

その他の動画共有サイトについて
Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9TSUなどでは配信されていませんでした。
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

▶︎【第2話】ドラマ「ミス・ジコチョー 」(2019年10月18日放送分)

▶︎【第3話】ドラマ「ミス・ジコチョー 」(2019年11月01日放送分)

▶︎【第4話】ドラマ「ミス・ジコチョー 」(2019年11月08日放送分)

▶︎【第5話】ドラマ「ミス・ジコチョー 」(2019年11月15日放送分)

▶︎【第6話】ドラマ「ミス・ジコチョー 」(2019年11月22日放送分)

▶︎【第7話】ドラマ「ミス・ジコチョー 」(2019年11月29日放送分)

▶︎【第8話】ドラマ「ミス・ジコチョー 」(2019年12月06日放送分)

▶︎【第9話】ドラマ「ミス・ジコチョー 」(2019年12月13日放送分)

▶︎【第10話/最終回】ドラマ「ミス・ジコチョー 」(2019年12月20日放送分)

■動画配信サービス配信表
(配信情報は過去のNHKドラマの配信情報を元にしています。)

サービス名 配信状況 詳細リンク
U-NEXT(NHKオンデマンド) ◎(見放題) U-NEXT詳細
TVer × TVer詳細
GYAO! × GYAO!詳細
Hulu × Hulu詳細
FOD × FOD詳細
Paravi × Paravi詳細
ビデオパス × ビデオパス詳細

配信状況最終更新日 2019.12.23

帝一くん
【帝一くんのドラマ配信メモ】NHKドラマは動画配信サービス、『U-NEXT(NHKオンデマンド)』にて独占配信の確率が高いです。今回のドラマ「ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~」も、『U-NEXT(NHKオンデマンド)』で配信されるのではないでしょうか。公表されましたらまた追記します!

▶︎『U-NEXT(NHKオンデマンド)』でに配信が決定しました!

NHKドラマ「ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~」をU-NEXTで無料視聴する方法

U-NEXTには31日間の無料お試し体験が用意されています。この無料体験を利用することで完全無料でドラマ「ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~」を視聴することができます。

U-NEXTの無料体験を利用できるのは、初回登録ユーザーに限られます。つまり今回ご紹介する方法で無料視聴できるのは、まだU-NEXTに登録したことがない方のみです。

該当する方はぜひこの機会に登録してみましょう。無料視聴の手順は以下の通りです。

  1. U-NEXTの無料体験に登録
  2. 動画を楽しむ(NHKオンデマンドの番組もU-NEXTで視聴できます)
  3. 無料期間内に解約

また今回ご紹介する方法では、通常の方法で登録するよりも1.6倍以上多い額のポイントをゲットできますので、絶対にチェックしましょう。

それでは詳しくみていきます。

U-NEXTの無料体験に登録

U-NEXTのサイトには「まずは31日間無料体験」といったボタンが用意されているので、そのボタンから無料体験の登録を進めることができます。

U-NEXTトップ(通常)

U-NEXTトップ(通常)

しかしこの方法で無料体験の登録を進めてしまうと、登録完了時にもらえるポイントが600円分となってしまいます。

これから紹介する方法で無料体験に登録すると1,000円分のポイントを登録完了時にもらえますので、こちらの方法で登録するようにしましょう。

1,000円分のポイントがもらえる登録方法

その方法とは、今読んでいるページ内にある

【「U-NEXT(NHKオンデマンド)」完全無料視聴の詳細はコチラ】

と書かれたボタンを押してU-NEXTの無料体験登録を進めるというものです。

そのボタンを押すと通常とは違う、NHKオンデマンドの説明が詳しく書いてある下記のようなU-NEXTのページに飛ぶことができます。

U-NEXT(NHKオンデマンドver.)

U-NEXT(NHKオンデマンドver.)

この登録ページは通常のU-NEXTサイトからたどり着くことはできません。

そしてこの登録ページの「今すぐ観る」ボタンから登録を行うことで、通常よりも多い1,000円分のポイントをゲットすることができます。

「今すぐ観る」ボタンを押すとU-NEXTの無料体験登録画面に進むのですが、「特典2」のポイントが通常登録600ポイントからNHKオンデマンドバージョンでの登録1,000ポイントに変化しているのが下記画像にて確認できますね!

U-NEXT(通常登録600ポイント)

U-NEXT(通常登録600ポイント)

U-NEXT(NHKオンデマンドver.からの登録1,000ポイント)

U-NEXT(NHKオンデマンドver.からの登録1,000ポイント)

ここまで来たら、あとは通常の登録と同じです。

  • 名前
  • 生年月日
  • 性別
  • メールアドレス
  • パスワード(任意のものを作成)
  • 電話番号
  • 住んでいる地域

を入力して「次へ」ボタンを押します。

すると下記のようなお支払い方法を選択する画面が表示されます。

U-NEXT(支払い方法)

U-NEXT(支払い方法)

お支払い方法として選択できるのは以下の通りです。

  • クレジットカード
  • ドコモ払い
  • auかんたん決済
  • ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い

もしクレジットカードを持っていない場合は、スマホによるキャリア決済を選択するとよいでしょう。

お支払い方法を入力したら、あとは「送信」と書かれたボタンを押すだけ。

これでU-NEXTの31日間無料体験登録は完了です。

動画を楽しむ

U-NEXTではNHKの番組はもちろん、民放のドラマやアニメ・バラエティ、さらには国内外の映画など数多くの作品を配信しています。

配信している動画には「見放題」のものと「課金」タイプのものが存在します。見分け方は「見放題」マークが付いている動画は見放題、「ポイント」マークが付いている動画は課金形式となります。

U-NEXT見放題マーク

U-NEXT見放題マーク

U-NEXT課金マーク

U-NEXT課金マーク

U-NEXTで配信されているNHKの番組は基本的に課金タイプの動画です。NHKの作品で見たい番組が少ない場合は、見たい番組だけを初期にもらえるポイントで購入するのがいいかと思います。

ですが、続き物のドラマのように複数の動画を視聴したい場合はU-NEXTの「NHKオンデマンド見放題パック」に登録するのがおすすめです。

U-NEXTの「NHKオンデマンド見放題パック」は月額990円(税込)で、無料体験登録完了時にもらえる1,000ポイントで見放題パックの料金を支払えます。

NHKオンデマンドの作品をU-NEXTで視聴しようとすると「NHKオンデマンド見放題パック」への申し込みが選択肢として提示されますので、そこから簡単に見放題パックに入れます。

単番組をポイントで視聴するか見放題パックで視聴するかお好きな方をお選びください。

無料期間内に解約

U-NEXTを完全無料で利用するには、無料体験期間内に解約する必要があります。

もちろん解約の手続きは簡単です。

メニュー[設定・サポート]>[契約内容の確認・変更]

上記の通り進んで、あとは解約するだけです。

U-NEXT解約ページ

U-NEXT解約ページ

解約自体は簡単な手続きで終わるのですが、知らないとつまずく注意点があるのでしっかり理解しておきましょう。

  • スマホやタブレットのアプリを削除しただけでは解約にならない
  • 公式Webサイトからしか解約手続きを行えない
  • NHKオンデマンドの見放題パックの解約を忘れない

以上3点は必ず押さえておきましょう。

特にNHKオンデマンドの見放題パックを利用している方は、U-NEXTの解約だけでなく見放題パックの自動更新の解除も忘れずに行いましょう。

「U-NEXTの解約」=「NHKオンデマンド見放題パックの解約」ではないという点が重要です。

逆に言えば上記3点をしっかり押さえておけば安心です!

U-NEXTで視聴できる「ミス・ジコチョー」出演者の関連作品

U-NEXTで視聴できる主な作品

■松雪泰子 関連作品

  • 半分、青い。
  • Mother
  • グッドパートナー 無敵の弁護士
  • 5人のジュンコ
  • 地の塩
  • クヒオ大佐
  • 古都
  • 容疑者Xの献身

 

■堀井新太 関連作品

  • ブラックリベンジ
  • ズタボロ
  • 妻と飛んだ特攻兵
  • ドクターY~外科医・加地秀樹~(2017)
  • 劇場版 ドルメンX
  • リーガル・ハート~いのちの再建弁護士~
  • ドラマスペシャル 人間の証明
  • ぼくは愛を証明しようと思う。

 

■余貴美子 関連作品

  • 映画 深夜食堂
  • REPLAY&DESTROY
  • シン・ゴジラ
  • 孤高のメス
  • 繕い裁つ人
  • 武士の献立
  • 遺産争族
  • 不機嫌な果実

■U-NEXTで配信される2019秋NHKドラマ

  • 朝ドラ スカーレット
  • ミス・ジコチョー
  • いだてん

などなど…

NHKドラマ「ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~」の詳細

■NHKドラマ「ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~」イントロダクション

天ノ真奈子(あまの・まなこ)は、とある一流大学の工学部教授で、「失敗学」を立ち上げ研究中。失敗の責任を追及するのではなく、直接の原因と、背景的・社会的な原因とを究明して知識化し、再発防止に役立てる学問だ。日々起こるさまざまな事故は常に何かの失敗であり、事故調査は真奈子の最高のフィールドワーク。その活動は工学の枠を超え、企業の不正や医療事故など、好奇心の赴くまま広がっていく。性格はマイペース、わがまま勝手。「成長・進歩には必ず失敗がついてまわるもの」という信念で失敗を愛し、失敗話に目を輝かせるため、相手をイラつかせることも。しかし脳内に古今東西の失敗データベースを内蔵したその天才ぶりで、今日も真奈子は事故の真実へとたどり着く!

【出典:ドラマ「ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~」イントロダクション

■キャスト

松雪泰子(工学者・天ノ真奈子)  堀井新太(助手・野津田)  須藤理彩(秘書・志保) 
高橋メアリージュン(助手・郁美)  余貴美子(母・喜里子)  ほか

▶︎松雪泰子が出演するおすすめドラマ5選
▶︎堀井新太が出演するおすすめドラマ5選

■公式SNS

NHK情報公式サイト 公式HP

NHKドラマ「ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~」視聴者からのネタバレ解説・感想

■【第1話】ファイル1「真奈子、爆発する」

ネタバレ解説
とある工場で大規模な爆発事故が発生。従業員1名が亡くなった。事故の原因を究明すべく事故調査委員会が立ち上げられる。そこに調査委員として工学教授の天ノ教授も招かれることになった。当初はなくなった工場従業員の人的ミスによる事故と思われていたが、天ノ教授が検証と実験を繰り返す中で真実にたどり着く。事故当日、実は現場近くの別の場所でガスボンベが暴発する事故が発生していた。そのボンベが事故が起きた工場のガス管に落下したことで大規模な爆発事故が起きていたのだ。事故調査の報告が無事に終わり研究室で安堵する助手の野津田。ふと天ノ教授の資料に目をやると、そこには過去に世界で起きた原発事故の発生日を示す数字が記されていた。

■感想

30代女性
天ノは失敗が大好物だけあって、会う人に毎回、どんな失敗をしたか聞いています。しかし、それを聞かれた人にとっては疑問に思ってしまうでしょう。ハインリッヒの法則に従うならば、やはりヒヤリとした時点で、早急に対策を講じておくことが必要だと思いました。
30代女性
自分が本来やらなければならない仕事よりも、失敗学や事故調査の方に興味があり、大事な仕事も須藤理彩さんにすべてお任せしてしまうように、かなり抜けている部分もあるのだなと思いました。実際、天才肌の人は、得てしてそういう部分があるので、リアルだなと思いました。
30代女性
南の島での実験のシーンは、なくても良かったかなと思いました。福山雅治さんのドラマ『ガリレオ』風ではありましたが、それよりもちゃちな感じがしたので、緻密な実験をやった結果、推理をしたという裏付けが弱くなってしまったように思いました。でも、米倉涼子さんとは正反対で「私、失敗しちゃった」と照れながら言う松雪泰子さんを見ていると、なんでも許せるような気がしました。
30代女性
予告から白い鳥がカギを握るポイントでしたが、まさかボンベと竿が飛んで事故を起こすなんて、考えられない。しかも天ノ教授自身が失敗しちゃった、と公言する場面、可愛い。とっても爽快ミステリーではありませんが、取り上げる題材によっては食い入るように見れそうです。
30代女性
増添は事故の詳細は報告書に全部記したと話しているのに、失敗学の専門家の天ノは面白くなくユーモアの欠片なしと娯楽の読み物のように語るのが可笑しく、事故の状況を楽しく説明してくださいなんて優しくいきなり頼む所に、天ノの常人ではないのがよくわかった。

■【第2話】ファイル2「真奈子、肉を食べる」

ネタバレ解説
天ノの研究室では天ノの離婚の話や、他の研究員たちの家庭の話などで盛り上がっていた。まだ若くて結婚もまだかと思われた郁美は子だくさんでバツ3という結構な苦労人だったということが分かる。一方で学校の生徒が突然次々嘔吐などで倒れるという事件が起こり、それはのちにニュースにまでなる。それは高級ハムの食中毒だったということが分かり、天ノと助手の野津田は給食センターへ向かう。色々と聞き込みをする天ノだったが、衛生環境は整っていてどこで菌が付着したのかいまいち分からない。そして天ノは研究室の辻留に言われたこともあって、母の南雲に会うことになる。南雲は子供より仕事をとって天ノにとっては憎むべき相手だったが、野津田が見たところ2人は仲良さそうな親子に見えるのだった。

■感想

近日更新予定です。

■【第3話】ファイル3「真奈子、逃げ出す」

ネタバレ解説
被害者の火葬時に胸に手術以外の傷があることに気づいた息子が写真をとり、普通の傷ではないと遺族が医療事故を疑い訴えた件で事故調査依頼がきた。天ノ先生が第三者委員会に時間ぎりぎりに到着したことや専門外ということで委員長の守康弁護士は機嫌が悪かった。病院側から内容説明があり傷の写真をみたが病院側は写真の信憑性を疑っていた。ご遺族や執刀医師、看護婦に勝手に聞き取りにいき、看護師が手術中に取っている記録の文字がきれいなことや、ICUに移した時間など口裏を合わせたように正確な事に違和感を感じた。遺族から解剖は病院側から必要ないと言われたと聞いた。そう言った医師は病院を辞めていたが会うことができ、ICUに移した時間をきくと看護師が言った時間と違っていたことに天ノ先生は違和感を感じた。帰り道、天ノ先生に被害者の傷の写真は本物というメールが届いた。誰からのメールかはわからなかった。研究室でしめさばに焼きを入れている時に天ノ先生が何かを感じた。手術中電気メスでのやけどという仮説に基づき再現実験をしたがうまくいかなかった。しかし再現実験時のスタッフ顔がおかしかったの気になり、記録がきれいなのも後から書き直したものではないかと思った。中間報告の会見時、現在のところ医療ミス確認できていないと発言したが、会見中に手術時の映像がメールで届き、発言を撤回し会場で映像を流した。詳細は追って明らかにするといった。

■感想

40代女性
“失敗学を専攻にしている真奈子が失敗をした時の克服方法が面白かったです。
真奈子を心配している野津田の行動も思い切っていたと思います。
ジコチョーを任されたものの以前勤務をしていた会社が絡んでいるということもあって、複雑な思いも野津田にはあったと思います。
それに気付いていながら、遠回しに寄り添っている真奈子も素敵でした。”
30代女性
なんだかんだいいながらも親子仲良しな南雲・真奈子ペア。ロボット開発で提携しているのはいえ、娘の事故調査にひと役買っている辺りが償いの気持ち、母心なのか。それとも南雲教授自身が事故調査へ参加したい気持ちなのか。次回以降も娘への絡みが気になります。
30代女性
過去に、フジテレビのドラマ『朝顔』は、実際に京都アニメーションの火災を連想させるとして、ドラマの内容を変更して放送しましたが、ドラマで火災をテーマにすると、実際に火災が起きてしまうというジンクスでもできてしまったようだなと思いました。首里城の火災の原因は何なんだろうと、今日の『ミス・ジコチョー』を見ると、気になってしまいました。
30代女性
松雪泰子さんが、過去に大失敗をして、一度は自殺未遂をしたことがあるとは思いもしませんでした。とにかく、前向きなキャラクターだと思っていましたが、人は見かけによらないなと思っていたら、バンジージャンプのことだったとは…、須藤理彩さんと、高橋メアリージュンさんの話に、まんまと騙されてしまいました。
30代女性
松雪泰子さんが言っていた失敗から立ち直るには「1、逃げること、2、誰かに愚痴を言うこと、3、ぐっすり眠ること、4、美味しいものを食べること」というのは、覚えておいて、参考にしたいなと思いました。自分のことは自分しか守れないので、強くなるために、松雪泰子さんの言葉を実践していこうと思いました。

■【第4話】ファイル4「真奈子、パンダになる」

ネタバレ解説
栄倫会病院で手術を受けた後に死亡した佐竹という男性の遺族が、佐竹の胸にあるやけどのような傷があることを不審に思い、医療ミスではないかと言い出した。天ノの元へ事故調査委員会への参加の依頼が入る。今回事故調査委員会を取り仕切っているのは守康という弁護士だった。佐竹の手術を行ったのは、20年のベテラン外科医であり、失敗などありえないという発言に対し、あり得るんじゃないですか、という天ノだった。病院に聞き込みを行う天ノは、その後再現実験を行うのだが、うまくいかなかった。落ち込んでいると心配していた助手の野津田だったが、天ノは気にしている様子もなかった。そんな時、天ノの携帯に、何者かからメールが届く。そんな中、事故調査委員会の中間報告が行われるのだった。

■感想

50代女性
大学の講義中、テレビ取材のカメラが回っているため天ノ先生が緊張している感じがかわいいと思いました。いつも低い声で落ち着いた雰囲気の先生と思っているので、教室を出て行くときにドアにぶつかり荷物を落とす等、いつもの天ノ先生じゃない感じで良かったと思った。
50代女性
堀井くんや志保さん、郁美ちゃんが講義中の天ノ先生を隠れてみていて、テレビ取材の為、緊張していることや声のトーンがいつもと違うことを陰で笑っているのがおかしかった。天ノ先生ことことよくわかっているから特に特に面白くみたんじゃないのかなと思った。
30代女性
これを2話で完結しなくても、十分50分1話の中に納まらないかな?尺の取りすぎでは?と感じた内容。個人的には病院の体制に失敗のにおいがプンプンするのが分かりすぎている内容なだけにちょっと後編は期待少ないかも。でも見る、きっと。
30代女性
客寄せパンダになってしまった真奈子。運がついているのか、そうでないのか、取材の申し込みと事故調が重なってしまって、一体何が主題のドラマなのか見えにくくなった、第4話。息子の借金と実親との死には何も因果関係はないと思う。
30代女性
事故で亡くなった佐竹さんの息子役にパンサーの菅良太郎が出てて笑ってしまった。しかも以外と演技がうまいと思った。見た目と役柄がとてもマッチしてて良かった。また、手術室を見学にいく天ノ先生と堀井くんが入室前手洗いしているシーンで堀井くんの手の拭き方がすごくかわいかったです。天ノ先生のまねとしてるんだろうけどふざけた感じでかわいかったです。

【第5話】ファイル5「真奈子、クビになる!?」

ネタバレ解説
医療ミスが疑われ、事故調査委員会が立ち上げられた。
委員長は問題が起きた病院の顧問弁護士だった。
この顧問弁護士、天ノの邪魔ばかりしてくる敵だと思っていたが、実は天ノとともに真実を明らかにするために動いていただけだった。
天ノの仮説では手術中に電気メスが覆い布に触れて燃え、それが患者の皮膚の火傷に繋がったと考えた。
しかし実験をしても大きな炎が上がることはなかった。

事故調査委員会を解任されると思われた天ノだったが、顧問弁護士の委員長が反対をしたので、解任されることはなかった。
そして看護師がアルコールと生理食塩水を間違えるというミスを犯してしまい、それが火傷に繋がったということが分かった。
この事故の原因は過重労働によるものだということが分かり、労働環境の改善が求められたのだった。

■感想

40代女性
初回から見てますが、天ノ教授の美人さが際立った回だと思います。教授の独特な物事の見方や、忖度にとらわれない考えを改めて再認識しましたが、教授の密着取材が更に教授の知的さ・綺麗さをアピールした回だと思いました。電話で「お引き受けします」と言った時の表情が格好良かったです。敵だと思っていた守康が良識のある人物で味方だったのが驚きでしたが面白かったです。
30代女性
天ノ教授が相変わらず、テンポよく素敵。前回は真っ向から対立してたような守康弁護士が一転して天ノ教授側になったことがストーリを面白くした。手術中のビデオ入手のためにわざわざ劇団員を動員したアイディアもなかなかだった。
30代女性
医療ミスという一般の人には見えない部分を取り扱っており、2話完結で先週からの続きでありながら、ストーリーも鮮明に残っていて、とても興味深く拝見した。そのミスをした人間を責めるのではなく、ミスが起こりえないチェック体制という事務的マネージメントの責任で締めていたところが、主役の女優さんのソフトな印象と相まって、暖かさがあると感じた。
30代女性
今回の医療事故の決定的な証拠になる映像を手に入れるために人を雇い芝居をさせて仙石元医師から映像を手に入れたシーンはめちゃくちゃ面白かったです。しかもそこで事務長が医療事故の隠ぺいを企んだことがわかり驚きました。そして保身のための嘘はやっぱり良くないなと改めて思いました。
30代女性
今回の事故調査委員会の守康委員長は天ノ教授と対立し、しかも医療ミスを疑われている病院側との関係もあったことからずっと敵だと思っていましたが、天ノ教授の解任決議では1人反対票を入れ天ノ教授を救い、むしろ味方であることがわかる展開は面白かったです。そして他の委員が病院と手を組んで隠ぺいしようとしていことは驚きました。次も楽しみです。

【第6話】ファイル6「真奈子、お見合いする」

ネタバレ解説
高所作業車のバケットに乗っていた女性作業員が作業中にバケットが上がり天井に身体を挟まれたことで死亡した。事故調査委員会の調査では現場にいた社員、作業員らからの聞き取りから女性作業員の操作ミスが原因ということで原因究明は終るかにみえた。天野教授らは現場を調査し高所作業車の車輪に小さなゴムベルトがかかっていたことを発見、また高所作業車で作業していたのなら挟まれる位置が不自然などから調査を進めていく。当初真面目で婚約者をなくした現場の責任者の男性のわずかな不自然さを見逃さず、事故ではなく殺人事件であることを解明していく。人は失敗した時どのようにふるまうかでわかる。天野教授の言葉は今回も真実をついていました。まさか失恋から殺人事件がおき事故に偽装するとは!

■感想

40代女性
真奈子に付き合ってほしいと伝えてきた大学生をイケメンじゃないからダメだと言って振ってしまう真奈子。見るからにかなりの男前だったなと感じたがこれ以上を求めているのかと真奈子の理想の高さに驚かされる結末でした。
30代女性
郁美の心配をした真奈子が若林のラジコンカーレースで負けた時を見た方が良いという提案で、若林の腹黒い心理の一面が露呈する事で付き合い始める前からわかって良かったがさすがに郁美が落ち込んでしまう気持ちもよくわかるが良かった。
30代女性
バツ3のシングルマザーの郁美の長男の輝樹が母親の事を好きになる男性をみる目がないと話すのが可笑しく、その指摘通りにみる目が無い事は明らかだが、そのみる目が無い事で誕生したのが輝樹自身とわかった上で話しているのかわからないのがまた可笑しい。
30代女性
事故調査委員の絵梨佳に今回の事故の原因を聞かれた真奈子の助手の野津田は、三現主義という現場に行き現物を見て現場の人に話を聞くという事が真相解明に必要不可欠だと持論話した所はカッコいいが、野津田は確実に絵梨佳を狙った言葉を使っている所が仕事とプライベートを混同しているとはガッカリだ。
30代女性
郁美自身が若林に惹かれてしまう理由。それは仮の姿では、頼りのない母性本能をくすぐってしまうタイプだから。しかし本性は気性が荒く、暴力的な1面も持つヤサダメンズ。そんな若林の一面に触れて、事故解決につなげた真奈子の人間観察の視点は鋭いと感じた。

【第7話】ファイル7「真奈子、寝落ちする」

ネタバレ解説
ある日、銀行のネットバンキングのシステムダウンが起こる。事故調では、システムエラーの解明に挑む。3つの銀行の統合システムは「リトライしない」で決定していたが「リトライする」というプログラミングのミスによるものだった。
真奈子は、プログラミング作業を依頼されている会社へと原因究明のために出向く。SE責任者の部下の指示間違いである事、その部下、香坂はくも膜下出血で既に他界していた事が明らかとなる。香坂はなぜ間違えたのか。香坂の人物像は、関連会社や部下からの評判と、自会社では違う印象を受ける。どちらの香坂が本当のなのか、本当のミスの原因は何なのか。
真奈子と野津田は香坂が時々通っていたカウンセラーを訪ねる。そのカウンセラーは真奈子の元旦那だってた。
真奈子はエバンジェリスタ工学賞を受賞する。複数の研究、ゼミ、事故調等の掛け持ちで、疲弊していた。
そんな真奈子をさりげなく気遣う元旦。そのお陰で、真奈子にある閃きが浮かぶ。
「あたし、失敗しちゃった!」
香坂の状況を再現し、足取りを辿る真奈子。香坂が、日常的な隠れ残業のための過労死だと推測する。その証拠と思われるロックされたフォルダを開ける事に成功し、遂に真実が明らかとなった。そこには、香坂が過去の失敗から、音声データを確認しながら指示書を作成していた。データには上司がハッキリと「リトライする」と指示を出していた。

■感想

40代女性
天ノ教授の元ダンナが出てきたことが一番の衝撃でした。そしてそれに対して、野津田君がショックを受けているのではなく、普通に受け止めているのがこれまた驚きでした。野津田君と天ノ教授のロマンスはない、ということで良いのでしょうか。今回の話は、本人が意識していない疲労の蓄積というのが怖い、と感じました。
30代女性
天ノ教授の元旦那が気持ちがありながらも別れを告げた理由が分かる気がして何とも言えない気持ちになりました。世の中の人のために尽力する天ノ教授の姿を見て、それに専念させてあげたいという想いがあったのだと思います。
30代女性
天ノ教授の元旦那登場という展開に驚きでした。しかも関係は決して悪くなく、むしろお互いにまだ相手に未練があるようにさえ思えました。前回も恋愛をテーマにしたストーリーだったこともあり何か今後の天ノ教授の恋愛の伏線になっているのかと思ってしまいました。
30代女性
松雪泰子さん・堀井新太さん・須藤理沙さん・高橋メアリージュン・余喜美子さんがレギュラーを演じている事故調査委員会の問題解決するドラマである。今回は松雪泰子さんが演じる「天ノ真奈子」の元夫である滝藤賢一さんが好演していた。
30代女性
天才科学者の天ノ真奈子さんを松雪泰子さんが好演している事故調査委員会が活躍するドラマである。今回はメガバンクのオンラインシステム障害に関するテーマをしていた。システムエンジニアの過労死と納期のプレッシャーが人生を狂わせた。

【第8話】ファイル8「真奈子、呪われる」

ネタバレ解説
今回はいつも行く激辛麺店の店員さんの依頼で、彼女の住むマンションへやってきた天ノ。橋爪という老人が亡くなった現場には−23という文字と、あちこちに貼られた悪霊退散等と書かれた無数の紙。このマンションは呪われてると謎の女性に言われる天ノは、刑事の栗原に声をかけられ詳細を聞く。防火シャッターが勝手に閉まったり、エレベーターに子供が閉じ込められたりしたようだ。栗原に、天ノが呪いを解いてくれると言われ、やむを得ず調査を始める。そんな時、店員の自宅で子供が持っていた橋爪の手帳を入手。時を同じくして、西辻が喜里子に引き抜かれ、天ノは好きにすればいいと言ってしまうのだった。そんな時、例のマンションのエレベーターに閉じ込められる天ノだが、救ってくれたのは西辻だった。呪いの正体は、雨による湿気で、エレベーターと床の差の数字だったのだ。

■感想

40代女性
古いエレベーターに閉じ込められるの怖いなと思ったのと、被害者が亡くなってしまったのは防げた事故だったのに住人のみなさんが、人のせいにしていて自分はこうなりたくないと思いました。あと、男の子のお母さん役の人、海外の方の演技上手いなと思いました
30代女性
今回はマンションで起こった死亡事件。依頼者は激辛麺屋の店員女性でした。結果は雨によるエレベーターの不具合でしたが、エレベーターの老朽化を深く考えなかった住民のように思いました。今までの事件よりも、深く考えさせられる話だったなと感じました。
30代女性
マンションにかけられた呪いということが今回のテーマの一つになっており、天ノ1人で事故調として乗り込むというのがなかなか珍しいなと思いました。結局呪いでもないことが判明しましたが、事故で死人まで出てしまったのだからこれを機にマンションの安全の見直しなどを徹底してほしいと心から思いました。
30代女性
天ノの良き理解者である志保がいなくなろうとしていて、結局はこの研究室に残ることになるんだろうなと思いつつもハラハラさせられました。こういう女同士の言い争いがあったのは今回が初めてだったんじゃないかと思います。
30代女性
このドラマでポルターガイストとかそういう超常現象的な話はなかったので、今回の話は住民たちの勘違いではありましたが珍しい展開だったんじゃないかと思います。そしてエレベーターに閉じ込められても動揺しない天ノはさすがだと思いました。

【第9話】ファイル9「真奈子、ホストに貢ぐ」

ネタバレ解説
牧野という老人が交通事故を起こし、幼い子どもを残して女性がなくなる。高齢ドライバーの事故が多発しているため事故調査委員会が開かれる。真奈子は、高齢者が起こす事故なのかと疑問を持つ。牧野はブレーキが利かなかったと証言していた。真奈子が現場に残るブレーキ痕を見て、サイドブレーキが原因だと仮定する。その後真奈子は、被害者宅を訪ね、母を亡くした子供がある音がしたと泣いていた。牧野の家族は、日ごろから運転はするなと注意していたのに聞かなかった。後は弁護士に任せていると言い、守康が現れる。守康は、真奈子の言動を抑え早期示談に持ち込むつもりだという。ブレーキの大手企業を敵に回すことになった真奈子。 真奈子は事故車両を調べ、ボルトの一つだけが新品な状態に気づく。事故後誰かがボルトを締め直したのではないかと考える。何か閃いた真奈子は、守康へ連絡する。牧野は間違いなくブレーキが利かず、サイドブレーキを引いたが間に合わなかったと主張する。試験走行実験を行うとチェーンの緩みとブレーキがきかなくなることに因果関係を考える真奈子。何かが繋がった予感のする真奈子だが、誰かのタレコミで真奈子がホストクラブで遊んでいる記事が掲載されているのであった。

■感想

20代女性
SHIMIZU自動車は、本当にひどいなと思いました。今回起きた事故は、SHIMIZU自動車のせいで起きた事件みたいなものだと思います。隠蔽をしようとするなんてありえません。天ノ真奈子が、あの会社の罪を暴いてくれるとよいなと思いました。
20代女性
天ノ真奈子が、まさかホストクラブに行くとは思いませんでした。ホストに何かを渡している場面がありましたが、何を渡しているのだろうと思いました。いったい、いつからホストクラブに通っていたのだろうと思いました。
20代女性
天ノ真奈子のお父さんが、まさか交通事故を起こしてしまって亡くなってしまったとは思いませんでした。だから、いつもの天ノ真奈子と違ったのだなと思いました。きっと、お父さんのことが、失敗学を研究することになった理由なのだと思います。
30代女性
なんで真奈子がホストなんかに貢ぐのか・・・きっと、深い理由があるはず!と、信じたいです。
で、今回の事件は自動車が原因で、自動車メーカーがリコール隠しをしているんじゃないかという直感?を実証すべく、何度も実験や検証を繰り返しますが「これぞ」という証拠までは探せず、はがゆい終わり方でした。
・・・・頑張って原因を突き止めてほしいです。
40代女性
これも偶然なのか、真奈子のお父さんの過去まで登場するというなともまあ、家族皆さん色々と事情を抱えているドラマ。離婚した元夫が登場、犬猿といいながらも何かと毎回登場する母・南雲。そして亡き父の事。うーん、今回は高齢者ドライバーのありがちな事故っという視点で展開して欲しかったなぁ。ラスト1話、見逃せない。

■【第10話】ファイル10「真奈子、サンタを呼ぶ」

ネタバレ解説
交通事故の事故調査委員会の委員長となった天ノは、自動車会社のリコール隠しを疑い始めた。そんな時、何者かにホストに研究費を貢いでいるとリークされてしまった。だが、決定までしっかりと調査を続ける。併せて天ノの事務所にも調査が抜き打ちで入った。慌てた天ノはある場所へ向かう。そこに居たのは例のホストだが、天ノがタイムマシーンを作るために秘密裏に出資してる施設なのだった。ホスト以外にも全員働きながらその資金を研究に当てていた。そんな時、突然自動車の持ち主が示談を申し出た。自動車保険の証書を見た天ノはある事に気づいた。実は事故の前、今年自動車保険に加入した加害者の娘が長時間運転をしていたのだ。そして自動車の調査について、エンジンルームがあったまるとブレーキが効かなくなることを自動車会社社長の前で立証し、リコールとなった。遺族と運針していた人物は和解となった。

■感想

30代男性
メインテーマは自動車メーカーのリコール隠しでしたが、それに加えて人間同士の絆を感じるストーリーが最終回にピッタリでした。天ノ教授と研究室のみんなの絆、天ノ教授と南雲博士の絆、事故加害者とその娘の絆、どれも胸が熱くなる内容でした。
30代男性
根気強い調査によって、自動車メーカーのリコール隠しを突き止めたことは感動しました。それによって加害者と被害者が和解するシーンも胸が熱くなりました。事故の陰に、加害者の娘が加害者のために運転の練習をしていたことがありそれが原因となったのは切なかったです。
30代女性
最終回でしたが、終わり方がこの作品らしくて良かったです。最後まで、世の中の幸せを考える天ノ教授は流石だと思いました。母親である南雲博士も車両の不備を一緒に確認するシーンは親子の絆を感じてグッときました。
50代女性
企業の事故隠ぺい体質に対し、OBの工場長や心ある工場を巻き込んで、実証実験を行うとか一部現実離れしているところはあったが、最終的には「勧善懲悪」される展開。個人ラボを持ち、夢を教え子と追っていたのには驚いた
50代男性
私自身が自動車整備士だったため、欠陥車両の実験シーンは何かリアリティに欠ける感じでした。しかし現実にリコール隠しはあった事もあり、メーカーの対応はリアルでした。かつて自動車整備をしていた頃をいろいろ思い出しチョット複雑な思いでした。今回の話で印象的だったのは、ラストシーンのセリフ。「タイムマシンが出来て・・」「その仮説、証明してみなさい。」学者らしくてウィットに富んだセリフでした。

▶︎視聴者からの今後のドラマ期待コメント

40代女性
主人公の教授・天ノ真奈子の母親が登場して教授となった原点が見えてくるのではと期待しています。真奈子が幼い頃に両親が離婚しているので、そこの複雑な感情も表現してくれたら面白いのではないかと思います。助手の野津田や親友の辻留など真奈子の身近にいる人も事件と絡めて深堀してくれる事を期待したいです。そして、真奈子の夢であるタイムマシンは完成するのか、どれだけ近づく事が出来るのかも進めてくれると科学的な話としても面白いと思います。失敗学という身近だけど学問としては聞いた事もないテーマは負担の生活の中で沢山起きているので、理路整然と語られると凄く勉強になるので、第一回目の時のように授業をしているように説明してくれる事も希望したいですね。
30代女性
ずばり今後の展望としては、タイムマシーンの製造計画と天ノ教授の実母との対立というか、絡みのバトル。2つとも、事故調査とは何ら関係なさそうだが、各話で1つずつ糸口が出てきそうな予感。タイムマシーンと実母へ投げかけるようなメッセージが気になります。
40代男性
今までになかった感じのドラマだと思いました。失敗から作りだす事。失敗があるから新しい事にも気づけること。なにより主人公、天ノが説明する時に、必ず失敗の後の素晴らしいフォローの話し、これにはかなり盛ってる話しが多く笑えます。マイペースなところも、他人事であるからか笑って観ています。
40代女性
科学は難しく敷居が高いが、社会派ドラマで風刺していて結構考えさせられる。頭が切れる主人公だが、仕事仲間や母親との人間関係の面も楽しみ。実際に問題が起きた会社ではこのように事故調査委員会を立ち上げているんだろうなと、知らなかった部分が興味深い。
40代女性
事故調査委員会という一般人には縁のない世界にテーマを当てているが、事故の発生事例は良くあるテーマで関心が持てます。事故を発生させた原因を特定して行くと、会社の不正であったり、怠慢であることが良く判ります。なぜ、なぜを繰り返してもっと深く原因を掘り下げて行く様子を見てみたいです。
40代女性
助手の野津田くんは前の会社でどんな失敗をして今の研究所に来たのだろう。数億円の失敗ってすごい失敗だろうし本人もトラウマになっているだろうし、気になる失敗です。天ノ先生がその問題も原因を調べてくれるといいのにと思っています。今後の展開が楽しみです。
50代女性
天ノ先生と母親の南雲先生の関係性が気になる感じです。似たもの同士とも思える親子ですがわだかまりがあるようで、南雲先生が家庭より仕事を取ったことが原因なのか本当の原因はほかにもあるのではないかと思い気になります。
40代女性
天才工学者天ノ教授が、淡々と事故調査員として、事故の真相を暴いて行く様子が面白いです。教授らしからぬ服装も見所です。以外とおしゃれです。事故の真相にたどり着いた時の、閃いた表情も素敵です。時々ワガママになるのも、人間味あって良いです。
40代女性
事故による失敗が未来の科学に役立つという、一見失敗という後ろ向きな言葉も、前向きに考えることができると教えてくれる素敵な作品で1話からずっとハマって見てます。主人公の人生での1番の失敗についてはまだ詳しく描かれていないので、今後の展開が気になります。
30代女性
強敵と戦うようなストーリーを期待します。これまでのストーリーでは、事故の検証にいくらか手間取ることはあるものの正解を導き出してきました。その結果に相手もうなだれるような展開です。検証がとても難しいような強敵に正解を突きつけるような展開を期待しています。
30代女性
天ノ教授のことがもっとわかるようなストーリーを期待します。天才過ぎるが故に謎な部分が多いです。過去の生い立ちや現在の私生活など、彼女の人間性がわかるような内容を見てみたいと思います。恋愛事情なんかも知りたいです。
40代女性
素晴らしい頭脳を持つ母親と娘が、今はなんとなく疎遠な感じがありますが、母が娘を想う気持ちは永遠であり、娘である真奈子もそのことに少しづつ気づいて、二人で力を合わせて、未来を変えるような素晴らしいことを成し遂げてほしいと期待します。
30代女性
天ノ教授の天才ゆえの図太さ、空気を読まずに調査を遂行していく展開が見ていて小気味良い。今後も忖度やメンツを一切気にする事なく突き進んでほしい。天ノの友人である世界的な天才科学者達にも、今後登場してほしい。閉塞感のある現代において爽快感のある展開が楽しみ。
50代女性
何故だろう?このドラマを視聴していると、失敗なのに明るくなれます。最後に言った真奈子の「この失敗をあなたの宝物にして下さい•••。」最高です。ただそれだけを残して足早に去っていく姿はめちゃくちゃかっこいいです。ちょっとヘンコな江島工場長(嶋田久作)はめちゃくちゃフィットしていました。
30代女性
天ノ教授親子は仲直りできるのか気になります。野津田くんが過去の失敗にとらわれず、自信を取り戻せたらいいなと思います。天ノ教授と野津田くんは、よき師弟関係で終わってほしいです。恋愛的な発展とか、失敗学の邪魔になる展開は嫌です。

NHKドラマ「ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~」視聴者からの期待の声

30代女性
ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~楽しみです。「失敗学」という学問は聞いたこともありませんが、松雪泰子さんが自らが立ち上げた「失敗学」で原因を究明し、これから失敗を繰り返さないためのやり方を導き出してくれると、失敗を恐れてチャレンジもしない若者も減るかもしれないなと思います。スパッと男らしい演技の動画で松雪泰子さんを見たいです。
30代女性
どんな役も見事に演じる松雪泰子さんが、事故調査委員というこれまでにドラマの主役になったことがない職業で、一体どんな風になるのだろう?と楽しみです。マイペースでわがままな性格の女性教授で「天才」だと、周囲の人を相当、振り回すタイプだろうなと思います。
 

40代男性
松雪泰子さんが、、掟破りで自分勝手なヒロインを演じるということが、まずどんな感じになるか楽しみです。そして、草食男子の助手や周囲の人々を振り回すというのは面白そうです。「失敗学」を武器としてコミカルに痛快にというのもミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~は気になります。
20代女性
『陸王』『半沢直樹』と『おっさんずラブ』の脚本家がタッグ、と聞いてどのドラマも全てみていたので、非常に楽しみにしています。リアリティもあり、コメディタッチもありと言うドラマになるのではないでしょうか。事故調査委員役と言うものがどんなものかも気になっています。
20代女性
松雪泰子さんや高橋メアリージュンさんなど、お綺麗で少し強い感じの女性陣がたくさん出演されるところも面白そうですし、松雪さんが教授という時点でかっこよすぎるので絶対に見たいです。失敗から。事故の原因や環境を正していくという物語的にもすごく興味のある内容なので早く見てみたいなと思いました。
30代女性
失敗学から事故の原因を追究していくとかとても興味深くおもしろそうだなとおもいます。事故の原因を解明していく物語という時点でもすでにミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~は面白そうですが、松雪泰子さんが工学部の教授でかっこいいという時点で見る価値はあるなと思います。
20代女性
ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~で松雪泰子さんが工学部の教授という時点で見てみたいなと思えるドラマです。かっこいい松雪泰子さんが想像できるので早く見てみたいです。少し強気な松雪泰子さんが草食男子なんかをぶった切ったりするところとか動画で見てみたいです。
50代男性
日本で起きるさまざまな事故調査では、往々にして責任の所在ばかりが問題となることが多く、本来は事故という失敗を教訓に活かすことが必要とされ、その点に焦点をあてたドラマの展開が面白そうです。しかも、主役の事故調査委員を松雪泰子さんが演じ、クールビューティで周囲に媚びない分析や判断の演技を期待できそうです。
30代女性
松雪泰子さんが工学部の教授というかっこいい役柄なのでとても楽しみです。教授とかとてもお似合いだと思うので、今からワクワクします。自分勝手で周りのみんなを巻き込みながら事故調査をするとか絶対に面白そうです。強気な松雪泰子さんが見られるだけでも楽しみでなりません。
30代女性
出演者の方がとても豪華でとても楽しみです。事故調査員というあまり知らない職業ですが、失敗から学ぶという所などが面白そうです。色々な事故からたくさんのことが見えてきそうなので、事故の背景やそのつながりなどとても面白そうだなと感じました。
40代男性
主役では勿論、脇役でも存在感を放つ松雪泰子が変人かつ天才肌の教授役という点に興味を持った。
NHKは従来の型に嵌らないユニークなドラマ作りが(「実験刑事トトリ」「スニッファー」等)得意なので今回も期待したい。
40代男性
今までになかった感じのドラマだと思いました。失敗から作りだす事。失敗があるから新しい事にも気づけること。なにより主人公、天ノが説明する時に、必ず失敗の後の素晴らしいフォローの話し、これにはかなり盛ってる話しが多く笑えます。マイペースなところも、他人事であるからか笑って観ています。

 

▶︎『ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~』の予告動画を視聴したユーザーコメント

  • 『ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~』の予告動画を視聴したユーザーコメント1
20代男性
予告編を見た感想といたしましては、見事にほかの局のミステリードラマとは違い、変わった設定のドラマでありとても面白そうでした。また、キャストの方も結構癖のある方ばかりで、演技がとても楽しみです。また、ストーリーも良さそうでした。
  • 『ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~』の予告動画を視聴したユーザーコメント2
40代女性
綺麗な大人の女性として大好きな松雪泰子が出ているので観たいです。スマートで冷静なイメージのある女優さんなので教授のイメージは持ちやすい反面、どこかで予想を裏切るような展開があって欲しいなと思います。楽しみです。
  • 『ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~』の予告動画を視聴したユーザーコメント3
40代男性
正直、予告動画を見ても内容がいまいちわからないです。もっと何が起きたのか、何をしようとしているのかドラマの内容がわかる動画にして欲しいです。ただ予告動画の下に書いてあるあらすじなどを読むとドラマの内容が少し見えてきて興味は若干わきました。
  • 『ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~』の予告動画を視聴したユーザーコメント4
30代女性
松雪泰子さんは相変わらずキレイだなと感じ、ドラマを観るのがより楽しみになりました。もっとシリアスなドラマを想像していましたが、思っていたよりコミカルな印象も予告動画から受けました。主役の松雪さん以外のキャストの方々も強力だなと思いました。
  • 『ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~』の予告動画を視聴したユーザーコメント5
30代女性
失敗学を研究している主人公が、事故の原因を調査するドラマのようです。事故に関わった人の思惑や事情が絡む中で、どのように事故の原因を探っていくのか、気になります。主人公は「誰の責任かではなく、なぜ(事故が)おきてしまったのか知りたいだけ」と言っていますが、マイペース、わがまま勝手な性格とのことなので、周囲の人と衝突しないかハラハラしそうです。しかし、空気を読みそうもない主人公が、事故の謎を解き明かそうとしたり、真相についてまっすぐ語ってくれたら、いつも空気を読もうとしている私たちは、すっきりするかもしれないですね。