無痛〜診える眼〜(ドラマ)第1話から最終回まで全話を見逃し動画無料フル視聴【キャスト:西島秀俊 / 伊藤淳史 / 石橋杏奈 / 伊藤英明】

帝一くん
久坂部羊の小説『無痛』を原作としたドラマオリジナルストーリー。「無痛」とは身体的にも精神的にも「痛みを感じない」ということだが、自分の身に差し迫った危険を察知することもできず、身を守ることもできないということでもある。そんな「痛み」をキーワードに「神の診察眼」をもつ天才医師・為頼の活躍を描く医療&刑事ドラマ。
主演は西島秀俊。

この記事では、ドラマ「無痛〜診える眼〜」を【第1話から全話(最終回)まで】
無料動画視聴できる方法(配信状況)をわかりやすく解説していきます。

動画視聴リンク

大人気ドラマ「無痛〜診える眼〜」は「FODプレミアム」で
第1話から全話までフル動画を独占配信中です!

  • 初回は2週間無料トライアル!
  • フジテレビ系列のドラマ・バラエティ・映画・アニメ・海外ドラマなど配信数【最大40,000本】の豊富なラインナップ。見放題作品多数配信!最新ドラマも見放題!
  • 有名雑誌が【100誌】読み放題!
ユーザーの声(30代女性)
FODオリジナルドラマの視聴のために一定期間の利用をしました。オリジナルドラマも面白い作品が揃っていますし、何よりフジテレビ系のドラマがたくさん見られるのが良かったです。利用当時、他社には放送中のドラマを見られる月額サービスがほぼありませんでした。また、FODプレミアムで貰えるポイント利用で最新作の映画も見られるのにかなりメリットを感じました。追加料金が発生する他社もあるため、お得に見たい人にはオススメです。雑誌やマンガもよく読むので、「ついでにこの本もあるか調べよう」となりやすく、実際に読書時間が増えたように思います。マンガが好きな方には是非利用してみて欲しいサービスです。

↓お得な「FODプレミアム」の徹底解説記事はコチラ↓

見逃し動画リンク

第1話〜全話までフル視聴
『無痛〜診える眼〜』はFODで独占配信中!

FODプレミアム

■動画共有サイト検索

YouTube

※PandoraTV、Dailymotion、9STUは『無痛〜診える眼〜』の動画はございません。

動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

■『無痛〜診える眼〜』動画配信サービス配信状況

サービス名 配信状況 詳細リンク
FOD ◎(見放題) FOD詳細
U-NEXT × U-NEXT詳細
Paravi × Paravi詳細
Hulu × Hulu詳細
ビデオパス × ビデオパス詳細

配信状況最終更新日 2020.1.14

FODプレミアムで視聴できる「無痛〜診える眼〜」出演者の関連作品

FODプレミアムで視聴できる主な作品

■西島秀俊 出演作品

  • 僕とスターの99日
  • CRISIS 公安機動捜査隊特捜班
  • 大奥 第一章
  • アンフェア
  • 磯野家の人々~20年後のサザエさん~
  • チーム・バチスタ2 ジェネラル・ルージュの凱旋
  • ストロベリーナイトSP
  • パッチギ!LOVE&PEACE

 

■伊藤淳史 出演作品

  • 絶対零度~未然犯罪潜入捜査~
  • チーム・バチスタの栄光 シリーズ
  • 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
  • アマルフィ 女神の報酬
  • 矢島美容室 THE MOVIE ~夢をつかまネバダ!~
  • ユンゲル(「ガリレオ」スピンオフ)
  • わたしたちの教科書
  • ロボコン

 

■石橋杏奈 出演作品

  • 赤い糸
  • ゆめのかよいじ
  • ロストデイズ
  • 勝手にふるえてろ
  • 福岡恋愛白書7 ふたつのLove Story
  • L・DK
  • 百瀬、こっちを向いて。

 

■伊藤英明 出演作品

  • 白い巨塔
  • 罪人の嘘
  • 救命病棟24時(第2シリーズ)
  • 僕のヤバイ妻
  • 愛をください
  • オーバー・タイム
  • OUT~妻たちの犯罪
  • 明智光秀~神に愛されなかった男~

■FODプレミアムで配信される2020冬ドラマ

  • 絶対零度~未然犯罪潜入捜査~(主演:沢村一樹)
  • 10の秘密(主演:向井理)
  • アライブ がん専門医のカルテ(主演:松下奈緒)
  • 悪魔の弁護人 御子柴礼司 ~贖罪の奏鳴曲(ソナタ)~(主演:要潤)
  • ペンション・恋は桃色(主演:リリー・フランキー、斎藤工)※配信予定
  • アロハ・ソムリエ(主演:観月ありさ)
  • ブスの瞳に恋してる2019~The Voice~(主演:EXILE NAOTO)
  • パパがも一度恋をした(主演:小澤征悦)※2/1〜

などなど…

ドラマ「無痛〜診える眼〜」ここがみどころ!

「無痛~診える眼~」はSF要素を加えながら、医療と刑事サスペンスの両方の面を持ったドラマです。物語の鍵を握るのは主人公の能力で、詳しい診断をしなくても外見だけでその人がどのような病気にかかっているのかがわかります。そしてその中には、犯罪者の顔にのみ表れる犯因症が含まれることから、主人公は数々の刑事事件に巻き込まれていきます。
小説を原作としていますが、基本はドラマオリジナルのストーリーで進行します。そして1話完結型であるため、気軽に見られるのも特徴です。ただ本筋はまた別で、ひとつの大きな事件と繋がっているため、連続で見る意味がないわけではありません。そこで犯因症と組み合わせて重要になるのは、タイトルにもなっている無痛症です。身体と精神の両方で痛みを感じないことが、犯因症の判断や犯人の状態にも影響してきます。
そして犯因症という始めから犯人がわかってしまうという状況が、逆に捜査を混乱させてしまう場合もあります。そのため能力を活かした独自性を維持しながら、サスペンスらしい最後まで真相がわからないというスリルを味わうこともできます。犯罪とは何かを考えさせられるテーマ性も側面に持っているドラマです。

ドラマ「無痛〜診える眼〜」詳細

イントロダクション

原作小説は、現代の医療制度の矛盾を突きながら、責任能力の有無によって心神喪失者・心神耗弱者の罪を、罰しない、あるいは軽減することを定めた刑法39条の是非をも問う社会派ミステリー。
主人公の為頼英介(西島秀俊)は、一見うだつの上がらない中年の開業医だが、実は医師として驚くべき能力を持っている。人間を外側から見て、医学的徴候の診断だけで、その人間の健康状態や病気の進行状況を読み取ることができるのだ。ある事件をきっかけに警察に協力するようになった為頼は、天才的な観察眼と経験の蓄積によって事件を解決に導く、いわば医者版探偵とも言える人物だ。今回の連続ドラマ化にあたっては、原作の魅力はそのままに、ドラマオリジナルのストーリーで、1話完結の事件解決物語を描き出していく。

超高齢社会に突入し、ますます医療のあり方が問われる現代。現役医師の原作者が提起する、高い問題意識に根ざした異色の医療ドラマと、ハードなサスペンス要素を融合させスリリングな展開を見せる、連続ドラマ『無痛~診える眼~』に、ぜひご期待いただきたい。

キャスト

  • 西島秀俊
  • 伊藤淳史
  • 石橋杏奈
  • 中村蒼
  • 浜辺美波
  • 宮本真希
  • 兵動大樹
  • 馬場徹
  • 和泉佑三子
  • 津嘉山正種
  • 浅田美代子
  • 伊藤英明

ほか

公式SNS

公式HP

視聴者からのコメント(ネタバレあり)

30代男性
見ただけで病気が見えるというファンタジー要素を持ちながらも生と死、病気に対して医者や患者がどう向き合うのかがそれぞれの登場人物から丁寧に描かれており、見ごたえがありました。さらに医療ドラマ以外にも刑事ドラマの要素もあって事件性もバリエーションが豊富だったので、飽きませんでした。また、ラストの西島秀俊がずっと追い求めていた答えを導き出して晴れ晴れとした顔は印象的でした。そして、このドラマで初めて浜辺美波を知りましたが、可愛らしい見た目ととある殺人事件に遭遇して心の病を抱える姿を見事に演じた演技力からファンになりました。
20代女性
為頼先生の眼みたいに、見ただけで人の健康状態や病気の進行度合いが分かる眼が本当にあったら助けられる命が今よりもっと増えそうでいいなと思いながら見ていました。
普通事件を解決するのは刑事や探偵だけど、このドラマでは刑事の早瀬さんと協力しながら医師の為頼先生が事件を解決していくという所がとても斬新で面白かったです。
自分の為だけに無痛症を患う伊原くんを利用している白神院長には、いつも嫌な気持ちにさせられましたが最終回でしっかりと事件の結末が分かってすっきり出来たので良かったです。
医師役で白衣を着ている西島さんがとてもかっこいいです。
30代男性
このドラマはかなりファンタジックな内容だったことを覚えています。西島秀俊さんが主人公なのですがこの人物がすごく変わっていておかしな特殊能力を持っているのですが、これがとてもすごいです。なんとその刃部の外見を見ただけでその人の悪い症状だったりこの先の予後がわかる眼を持っているんです。それを駆使して診療所で医者の仕事をしているのですが、そこに伊藤淳史さんが彼の違和感に気がついてその特殊能力について知ってしまい刑事事件の捜査協力を頼むという展開です。やっぱり自分にそんな目があったら絶対に利用して金儲けしてしまいそうです。
30代男性
外見を見るだけでその人の病気などがわかる能力なんてすごく憧れますね。その反面すごく怖い感じもします。自分の大切な人などの症状もわかってしまうと考えたらちょっと戸惑いますね。やっぱり西島さんは医者の役がすごく似合うなとこのドラマを見て感じました。身長もすごく高いですからすごくできる医者に見えてきます。それとは対照的に伊藤淳史さんの芝居はとても安心感がありますね。西島さんに対しての接し方がとてもナチュラルで見ていて二人のコンビはすごく心地よかったです。また二人が共演する姿を見てみたいです。楽しみにしています。
20代女性
ミステリー要素のある作品で、序盤から展開にワクワクしたこともあって毎週見るのが楽しみでした。最初は「この人はなんなのだろう」と思っていた人物(イバラやサトミ)の謎が少しずつ解けていき、最後の方で一気に結び付いたときは食い入るように画面を見ていました。サトミ役の浜辺美波さんにちょうど注目していた時期だったので、彼女のシーンは特に気になっていたのですが、前半は台詞がなく、なぜだろうと思っていたのですが、後半からは台詞を聞くことができてやはりかわいい女優さんだと思いました。全体的に暗い内容なので、メンタルが安定していてそのあとに回復できるなにかがないと見るのがきついと思います。
20代女性
犯罪を犯した後に計算して心神喪失を演じるのは社会性がない人ほど簡単だと感じる。心理学を習っていた人ならなおさら簡単なんじゃないかなと思います。医者も経験と考えいることができないと本質を見抜くのは大変そうですからね。でも、もしその嘘を見抜くことができる医者がいたら現代の犯罪者の数は増えるかもしれないし本当の殺害理由も見つけることができるかもしれない。デスノートみたいに人の寿命が見えるだけなら、気にすることはないかもしれないけど、原因までわかってしまうのは厄介な特殊納涼だと思います。でも、医者には持っていてほしい。
20代女性
犯罪者の兆候である犯因症を見ることができるのが幸か不幸か、事件の捜査に加わるような状態になってしまった為瀬は不幸かもしれないけれども、独特の何かで犯罪のニオイを見つけてそれに証拠を持たせるように警察が証拠を集める。警察の中にも刑事のカンなんてものに頼っている人はいると思う。思いやりのないカンが果たしていいものかと思いながらも、この、人には見えない状態を見ることのほうが信用したいと思えるのはなんでだろうと思う。きっとこっちは思いやりのある何かを感じることができるからか、ドラマだからこそ、気軽にみれるのかもしれない。
20代女性
朝田美代子さんの不調とかナースの印象はこの時からあったのかなと不思議に感じました。過去に警察が逮捕して心神喪失の判断を受けた実質無罪のような被疑者のことをあきらめきれず、病院を退院した青年の犯因症を見てもらうために為頼を青年と合わせるという謎の信頼関係ができはじめている二人でしたが、自分のカンがそこまで正しいと感じているのか、犯人という証拠を見つけるために執念を持ちすぎると感じた。本当に該当者だからよかったものの、そうでなかったら確実な職権乱用警察の傲慢そのものでしかない。もう少し根を詰めてもよかったのでは。
20代男性
最終回悲しいけど私にとっては良かったです。弟の自殺の理由が本当に恋人に振られてなのかが分かりませんが、遺書でもない限り自殺の理由はその本人にしか分かりません。遺された人は一生何故かという思いを背負いながら生きていく苦しみも当事者にしか分かりません。白神の弟は白神にとって非常に大切な弟だったと思います。だから元恋人一家を殺して良いとは思いませんが、白神の心は痛みに弱かったのです。常軌を逸する段階までいっていたのかなと思います。イバラの精神の無痛を讃えた理由が最後で分かりました。白神自身が弟を失くした痛みに耐えられなくなり、心の痛みを消し去りたかったと思います。イバラに憧れだったと言った白神の台詞が一番切なかったです。白神も弱い人間かつ哀しい存在で、私も自死遺族だからか共感する点がありました。為頼先生の言葉は心に響きました。痛みを避けたら人では無くなってしまう、痛みを背負って生きていくのが人間だという事です。為頼先生のように痛みを認めて生きるということ、痛みや苦しみをありのままということも含めて人間だという結論は私にとって優しい結論でした。イバラくんには生きて欲しかったけど、それをするのが彼の正義だったのかと思います。為頼先生の奥さんに犯因症が見えた理由は結局、分かりませんでした。
30代男性
このドラマの患者で今かなり売れている浜辺美波さんが出ていてかなり驚きました。彼女を知ったのはあの花の名前を僕たちはまだ知らないのメンマ役で知ったのですが、その少し後ぐらいですかね。やっぱり昔からかなり可愛かったです。このドラマでの役柄が虐待されている役なんで心が痛みました。やっぱりこういう子を早く親元から離して児童養護施設に入れるシステムを考えて欲しいです。浜辺さんはおそらくこの時はまだかなりの新人だったと思うので演技はちょっと拙い感じがしました。でもそれはよく言うと初々しいと言うことですから自分はその姿を見れて満足です。
20代女性
私はこのドラマがきっかけで、原作者である久坂部羊先生の作品にハマりました。主人公の、相手を見ただけで病気を言い当ててしまう能力は素晴らしいもので、もし本当にそういう人が存在するなら自分も診てもらいたい、と思ってしまいます。自分が、病気がちなのに原因が分からないことが多いのでなおさらです。でも、病気が見える本人にしてみたら、自分を頼って来院した患者さんでも、もし助からない病気を患っている場合はそうだとすぐさま分かってしまうわけで、これほど辛く、医者のし甲斐がないことはないと思います。そういった、医師の繊細な内面もきちんと描かれていたので、よりこのドラマを楽しむことができました。
30代女性
西島秀俊演じる為頼英介医師は患者を視るだけで、病気が分かる目を持っています。そして、犯罪者特有の兆候である「犯因症」も視える彼は刑事の伊藤淳史演じる早瀬順一郎と一緒に犯人を捕まえる医療刑事ドラマです。チームバチスタから共演が多い西島秀俊と伊藤淳史が抜群のコンビネーションで未然に犯罪を防いでいく姿は手に汗握ります。また、伊藤英明や中村蒼など豪華キャストが揃ったドラマです。タイトルの「無痛」の通り伊藤英明演じる白神陽児は痛みが無くなる薬を開発しようと人体実験をしています。痛みを取ることは幸せにつながるのか、痛みこそが生きている証ではないのかと考えさせられるストーリーです。
20代女性
人の病気や痛みが見える医師ということで、実際には有り得ないような設定だなと思うのですがストーリーや俳優さんたちも演技がうまい方ばかりだったので本当に自然でキャラクターが実在するんじゃないかなとも思えるようなドラマでした。ストーリーが進むにつれて事件が起こっていくのですが、そのなかで痛みを感じないという症状をもっている無痛症の少年や心に闇を抱えた少女など様々なキャラクターが出てきてそのキャラクターたちと痛みが見える医師が関わっていくなかでの人間関係の変化などもとても繊細に描かれていて続編ができるのであればぜひ観てみたいです。
40代女性
主人公は普通の開業医のようで、実は「患者を見るだけで健康状態がわかる」という特異能力の持ち主。最初は積極的に能力を活かそうとはしないのですが、警察と絡むことで徐々にその能力で事件の解決に利用するようになります。タイトルの「無痛」とは痛みを感じないということなので、「どんなに傷つけられても痛みのない無敵状態」のように思えますが、主人公である英介によれば「痛みを感じることは大事なこと。自分の身体や心の傷を癒すために気づかなければならないこと」。
忙しさや頼るべき相手がいないことで無理をしているうちに「痛みに慣れる」というのはとても怖いことだと実感させてくれるドラマでした。人間は誰もが脆く、傷つきやすい存在であり、その弱さをさらけだせる居場所を持たねばならないと訴えかけていました。余談ですが、清楚で愛らしい女優の浜辺美波さんが謎多き少女を演じており、貴重な金髪姿が見れるドラマです。
30代男性
見ただけで病気を察知できるというファンタジー要素を持ちながらも病気による痛みに対して医療や患者の立場から考える社会派ドラマという印象でした。さらに無痛に関する研究から引き起った殺人というミステリーサスペンス要素もあって大人向けのドラマで見ごたえがありました。そして、西島秀俊がラストに導き出した痛みに対する答えは非常に感慨深いものがあり、特に印象的だったのが伊藤英明と中村蒼がラストに飛び降りるシーンでした。また、物語の重要人物だった声が出ない少女に当時、まだ有名ではなかった浜辺美波が演じていましたが、めっちゃ可愛くてこの作品から思わずファンになってしまいました。
30代女性
西島秀俊さんが主演で他のキャストも好きな俳優さんが多く、楽しみにしてみました。一番印象に残ったのは、ドラマの内容よりも患者役の中村蒼さんです。スキンヘッドで眉毛もまつ毛もなく、青白い顔で言葉を発さず目力だけで演じて物凄いインパクトでした。ドラマ全体では、西島さん演じる犯罪者を見抜く特殊能力を持つ医者が伊藤淳史さん演じる警察に協力するストーリーで、医療ドラマでもなく刑事ドラマでもない感じで少し物足りなさを感じました。同じく医者役の伊藤英明さんが登場して、過去が明らかになっていく所から面白くなっていきました。
40代女性
医療のドラマをよく見ることがあるのですが、このドラマはひと味違ったドラマでした。このドラマの出演者として意外だったのが、生まれながらに無痛の体で、薬物により殺人を犯してしまう伊原役が中村蒼とは!
主人公の西島秀俊の役為頼先生は、外見から病気を探知出来る強者です。そして正義感いっぱいで真っ直ぐな刑事役に伊藤淳史とキャストは豪華です。殺人事件は不気味で最後まで誰の仕業で、どうしてこんなことが起きてしまったのか、興味津々でした。新しい世界を開こうとする伊藤英明演じる白神先生は、最後は信頼関係の無くなった犯人伊原に殺害されるという、ドキドキの結末でした。
30代女性
西島秀俊と伊藤淳史のタッグが大好きで、私の中では観ないという手はない!というドラマでした。回を重ねるごとに、それぞれの登場人物の暗い過去が暴かれていき、一番の核となる「一家殺人事件」の犯人にたどり着いた時には、恐怖を通り越して、痛みを知らない一人の少年が犯した「悲劇」に胸が締め付けられる想いでした。何となくつかず離れずで同居している、西島演じる主人公と、その妻の姉(主人公の義姉)の噛みあわない、がなぜか心地よいコミュニケーションを見るのが毎回とても楽しみでした。救われない話ではあったけど、痛みとは何か生きるとは何かを考えさせられる深いストーリでした。
30代男性
個人的にこの作品は数あるフジテレビのドラマ作品の中でもトップクラスに面白い作品だと思いました。特に伊藤英明さん演じる白神メディカルセンター院長役の白神陽児と中村蒼さん演じるメディカルセンターの清掃員役の伊原忠輝と浜辺美波さん演じる患者役の南サトミの3人の存在感が際立っているのが印象的でした。特に清掃員役の中村蒼さんの醸し出す雰囲気は外見が無毛症の為一切体毛が生えていないせいもあるのですが、異様な空気を感じられていておとなしくも何を考えているのかわからない役柄をこれ以上ない最高の演技で表現していたと思います。
30代女性
イバラ役の中村蒼さんは、無毛症の設定のために眉と頭髪を本当に剃り落としてこの役に挑んでいて、同時期に放送していた『洞窟おじさん』といい体当たりな役者さんだなぁと思いました。イバラの幼少期の回想シーンで、お湯をひっくり返して火傷してしまうけど無痛症なので痛みを感じず、ただれた腕をかきむしるシーンが恐ろしくて印象に残っています。
キーパーソンとなる南サトミ役で15歳ぐらいの時の浜辺美波さんが出ています。ややオレンジがかった金髪のカツラはコスプレ感満載で全然似合っていませんでしたが、顔のキレイな子だなぁと思っていたので、後々いろいろなドラマや映画で見るようになって驚きました。
50代女性
原作を読んでいたので期待していたドラマでしたが若干期待を裏切られたドラマの一つです。主演の西島秀俊はとてもはまり役だと思いましたが白神院長役の伊藤英明が今一つ冷酷さと自己顕示欲が強い人に見えずにがっかりしました。恐怖を感じるほどのイバラの残忍な行動をもっとドラマでも再現してほしかったです。ドラマの中のイバラは気の弱い無痛症の従業員にしか見えなかったのが残念です。良かったなと思うシーンは主人公の為頼英介と一緒に生活をして親子のような関係の井上和枝との何気ない日常生活シーンは原作より良かったと思います。
40代女性
篠原涼子さんの主演で、放送前からとても楽しみにしていたドラマです。期待通り、年齢を感じさせない美しさに毎回みとれました。作った美しさではなく、とにかく肌がきれいでさすがだと思いました。斎藤工さんのイケメンバンドマンのダメっぷりといい、江口洋介さんの辛口といい、それぞれのキャラクターが存分にたっていて一瞬一瞬見ごたえがありました。女性3人のそれぞれの恋愛、心は「女子」なのに年齢相応の落ち着きを求められたり、仕事で責任を求められたり、自分自身はその年代さえも過ぎてしまいましたが、うんうん、わかるわかる、といちいち共感しながらはまってしまいました。
50代女性
外見を見るだけでその人が抱えている病気がわかるという医師の為頼英介が、犯罪者の顔にだけ表れる兆候を見る事が出来ると言う設定が今までにない設定なので楽しむことが出来ました。そんな為頼が正義感の強すぎる刑事からその兆候を感じてしまうというのは、複雑な感じがしました。正義も度を越してしまうと危険な行動になってしまうのだということが分かりました。ミステリー性の強いドラマで犯人探しも楽しむことが出来ましたし、医師という立場から病気を治療しようという医療ドラマ的な面白さも楽しむことが出来見どころが多くありました。
40代女性
医療系のドラマとしては衝撃的でした。ドラマを観て「無痛症」を初めて知りました。西島秀俊さん演じる町医者が、神の診察眼をもって様々な病人を助ける物語だと思って、期待度中ぐらいで観出したら予想外の面白さ!一家惨殺事件って?医療系ドラマじゃないの?予想をはるかに越えた展開に引き込まれて行きましたね。犯因症が見えるって正に神じゃないですか。熱血刑事役が伊藤敦史さんのキャスティングにもちょっとビックリ、そして熱血ぶりの異常さが怖かったです。怖かったといえば、無痛症患者のイバラです。スキンヘッドで明らかにやばそうな彼を操る黒幕が、まさかの白神陽児だったなんて最終回までドキドキさせられたドラマでした。
30代女性
このドラマは怖くて一人で見るのは勇気がいりました。私は一人では見れずに次の日の朝に録画したものを見ていました。殺人の予兆のような目が真っ黒になるシーンもとても怖かったですし、一家殺人の場面の両親と子どもが血を流して座り、頭から袋がかぶせられているシーンもとても怖かったです。中村蒼さん演じる伊原も見た目からしてとても怖くて、痛みを感じないというのもまたスゴイ設定だなと感じました。だけど、話の展開も次がとても気になる感じで、毎週とても楽しみにしていました。浅田美代子さん演じる和枝が優しくて癒やされました。
20代女性
無痛が良いことなのか、悪いことなのか。とても重いテーマでした。ドラマも良いですが、これは原作の小説も読みたい印象です。主役の西島秀俊さんと伊藤淳史さんというコンビも他の作品であって好きでしたが、他の作品とは真逆の関係性でそこも面白かったです。若干違和感はありましたが笑。無痛症患者の中村蒼さんのキャラもとても魅力的でした。私はこの作品の中で一番好きです。なので余計に話が進むにつれて感情移入して辛かったです。そしてラストシーンも悲しかったです。ただただ悲劇に向かっていく、そんな作品だったように思います。
20代男性
個人的にこの作品は数あるフジテレビのドラマ作品の中でもトップクラスに面白い作品だと思いました。特に伊藤英明さん演じる白神メディカルセンター院長役の白神陽児と中村蒼さん演じるメディカルセンターの清掃員役の伊原忠輝と浜辺美波さん演じる患者役の南サトミの3人の存在感が際立っているのが印象的でした。特に清掃員役の中村蒼さんの醸し出す雰囲気は外見が無毛症が理由で一切体毛が生えていないせいもあるのですが、異様な空気を感じられていておとなしくも何を考えているのかわからない役柄をこれ以上ない最高の演技で表現していたと思います。
30代女性
西島秀俊さん演じる主人公、為瀬英介は住宅街で小さな診療所を営む町医者。そんな身近な設定だったので、親近感を持って見れました。普通の町医者かと思いきや、患者さんの病気を見ただけで判断できるという特殊な能力を持っているという意外な展開で、面白かったです。浅田美代子さん演じる義理の姉の井上和江も親しみやすいキャラクターで個人的にも好きでした。共演者も伊藤英明さん、伊藤淳史さん、石橋杏奈さん、中村蒼さん、浜辺美波さんなど実力派俳優さん達が出演されていて毎週楽しく見ていました。また続編がやらないかと期待しています。
30代女性
無痛といえば、1番印象的なのは、イバラ役の中村蒼さん!髪の毛も眉毛も剃って、とにかく怖かったです。もう、夢にも出てきそうなくらいのインパクトで、怖いのに見たいってはまりました。先天性無痛症という病気があることにも初めて知りました。イバラは肉体的な痛みは感じないけど、心はずっと痛かったのかな~と、そんな悲しさが溢れてくるような中村蒼さんの演技良かったです!刑事役の伊藤敦志さんも、刑事として越えてはいけない一線と葛藤している姿も、暴走してる感じも苦しさが伝わってきました。為頼先生と井上さんの食卓のシーンが癒しでした!
20代女性
人の病が見える医師という現実ではありえないような設定ですが、キャストの方の演技がとても自然で実在するのではないかなとも思えるようなドラマでとてもおもしろい作品でした。病を抱える人たちは様々な事情や感情もあってキャラクター1人1人が丁寧に描かれているなと思いました。病を抱える人たちだけではなく、人の病が見えることでの苦悩もあったり、いいことばかりではないしそれぞれの人たちの抱える苦悩が交差していく様子がおもしろかったです。事件が起こっていくなかでも病気が関係していたり、最後まで読めない展開で観ていて飽きないドラマでした。

 

▶︎次番組【2016年冬(1〜3月放送)】

【水曜よる10時/フジテレビ系】ドラマ「フラジャイル」を見逃し動画無料フル視聴しよう

 

更新予定。

 

◀︎前番組【2015年夏(7〜9月放送)】

【水曜よる10時/フジテレビ系】ドラマ「リスクの神様」を見逃し動画無料フル視聴しよう

更新予定。

ドラマ「無痛〜診える眼〜」出演者おすすめ作品

西島秀俊

『きのう何食べた?』

『MOZU』シリーズ

伊藤淳史

『破天荒フェニックス』

『チーム・バチスタの栄光』

石橋杏奈

『赤い糸』

伊藤英明

『病室で念仏を唱えないでください』