凪のお暇(なぎのおいとま・ドラマ)1話から最終回を見逃し無料動画フル視聴【キャスト:黒木華 / 高橋一生 / 中村倫也】

凪のお暇

2019年夏ドラマとして大人気のうちに終了したTBSドラマ「凪のお暇」。主演の黒木華さんの演技や高橋一生さん、中村倫也さんといった人気俳優の存在も話題になりました。

この記事では、そんな大人気ドラマ「凪のお暇」の動画を視聴する方法を解説しています。TVでの放送を見逃してしまった方も、もう一度ドラマを見たい方もこの記事を読めば動画を無料で視聴する方法が全部わかります!

【最新話】動画視聴リンク

ドラマ「凪のお暇(なぎのおいとま)」は
TBS公式動画配信サービス「Paravi」で
第1話から全話までフル動画配信中!

VOD配信サービス「Paravi」では完全無料で動画視聴が可能です!
初回2週間は無料で、無料期間内に解約すれば本当に無料動画視聴が可能!!解約金などは一切なし☆

「Paravi」おすすめポイント!

  • TBS、テレビ東京、WOWOWなどの国内外ドラマ・バラエティ・映画・アニメ・音楽ライブ・報道などバラエティ豊富で見応えはたっぷり!独占配信作品も多数!
  • 会員特典でもらえるParaviチケットで最新作作品が「1本」動画視聴可能!
  • 複数のデバイスで視聴可能!高精細なHD画質、高音質!

↓お得な「Paravi」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第1話 見逃し動画 2019年7月19日(金曜)22:00放送分

■1週間以内の場合の視聴(配信期間は7月19日放送後〜7月26日放送開始直前まで)

※TVer、GYAO!、TBSFREEでの見逃し無料動画配信は終了しました。
公式動画配信サービス『Paravi』で動画視聴ください。

■第1話〜全話までフル視聴

Paravi

■動画共有サイト
<検索>
YouTube

動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

▶︎【第2話】ドラマ「凪のお暇(なぎのおいとま)」(2019年7月26日放送分)

▶︎【第3話】ドラマ「凪のお暇(なぎのおいとま)」(2019年8月02日放送分)

▶︎【第4話】ドラマ「凪のお暇(なぎのおいとま)」(2019年8月09日放送分)

▶︎【第5話】ドラマ「凪のお暇(なぎのおいとま)」(2019年8月16日放送分)

▶︎【第6話】ドラマ「凪のお暇(なぎのおいとま)」(2019年8月23日放送分)

▶︎【第7話】ドラマ「凪のお暇(なぎのおいとま)」(2019年8月30日放送分)

▶︎【第8話】ドラマ「凪のお暇(なぎのおいとま)」(2019年9月06日放送分)

▶︎【第9話】ドラマ「凪のお暇(なぎのおいとま)」(2019年9月13日放送分)

▶︎【最終話・第10話】ドラマ「凪のお暇(なぎのおいとま)」(2019年9月20日放送分)

■『凪のお暇』動画配信サービス配信表

サービス名 配信状況 詳細リンク
Paravi ◎(見放題) Paravi詳細
U-NEXT × U-NEXT詳細
FOD × FOD詳細
Hulu × Hulu詳細
ビデオパス × ビデオパス詳細

配信状況最終更新日 2020.02.05

ドラマ「凪のお暇」をParaviで無料視聴する方法

動画配信サービスParavi2週間の無料体験ができるので、ドラマ「凪のお暇」を無料視聴することができます。
※無料体験は初回登録の方が対象です。

登録方法も簡単ですので、まずは登録してみましょう。

また、無料期間内に解約すると料金が発生しませんが、レンタル作品を視聴すると別途料金が発生してしまうので、こちらに関してはのちほど詳しくご説明します。

Paraviの無料体験に登録

Paraviにアクセスすると下記画像のような2週間無料体験への登録ボタンがありますので、まずはこちらのボタンを押します。

paravi無料体験ボタン

paravi無料体験ボタン

クリックすると、Paraviアカウントを作成する方法を選択する画面が表示されます。

Paraviメールアドレス利用登録

Paraviメールアドレス利用登録

TwitterやFacebookを利用されてる方やGoogleアカウントをお持ちの方は、SNS認証で簡単にParaviアカウントを作成可能です。ただSNSを利用しない方やSNSでの認証に不安を感じる方もいるかと思いますので、今回はメールアドレスを利用した方法で進めていきます。

Paraviアカウント作成画面

Paraviアカウント作成画面

[メールアドレスでアカウント作成]ボタンを選択すると、上記のようなParaviアカウント作成に必要な項目を入力する画面が表示されます。

  • 名前
  • メールアドレス
  • パスワード(任意のものを作成)
  • 生年月日
  • 性別
  • 支払い方法

以上を入力します。

お支払い方法

各種クレジットカード、または各携帯電話会社による支払い(ドコモ払い/auかんたん決済/SoftBankまとめて支払い など)が選択できます。

全ての入力が完了したら、画面下にある[登録]ボタンを押しましょう。確認ページをご確認後、[確認ボタン]を押して登録完了です。

見放題と課金作品の見分け方

登録が完了すると、2週間無料でParaviの動画視聴が早速可能となります。

Paraviには見放題の作品と課金が必要な作品があります。

見放題作品と課金作品を見分けるポイントは
レンタル」マークの有無です。

Paraviレンタル(課金)マーク

Paraviレンタル(課金)マーク

この「レンタル」のマークが動画に付いている場合は課金が必要となりますので、視聴する際には注意が必要です。

2週間の無料体験期間中でも、課金作品を視聴した場合には別途料金の支払いが必要となりますので、完全無料でParaviを利用したい場合はこの「レンタル」マークがついていない動画を視聴するようにしましょう。

無料期間内に解約する

Paraviを完全無料で利用するためには、無料体験期間が終わる前までに解約する必要があります。

Paraviにログイン後、画面右上に表示されるメニューから

アカウント情報

契約プランの確認・変更・解約

を選択して、あとは画面に表示される内容に沿って解約を進めるだけです。

解約手続きの注意点
解約手続きはアプリではなくWebサイトから行う必要があります。スマホやタブレットのアプリをアンインストール(削除)しただけでは解約になりません。

アプリを端末から削除しても、解約手続きを終了してないとParaviの解約とはなりませんのでご注意ください。
またアプリ上には「解約」の項目が存在しません。SafariやGoogleのChromeといったインターネットブラウザから「Paravi」と検索して表示されるParaviの公式Webサイトから解約手続きを進めましょう。

Paraviで視聴できる「凪のお暇」出演者の関連作品

Paraviで視聴できる主な作品

■黒木華 出演作品

  • 重版出来!
  • 天皇の料理番
  • グーグーだって猫である
  • 日日是好日
  • まほろ駅前番外地

 

■高橋一生 出演作品

  • カルテット
  • ペテロの葬列
  • 夜のせんせい
  • シン・ゴジラ

 

■中村倫也 出演作品

  • 初めて恋をした日に読む話
  • 双葉荘の友人
  • 屋上のあるアパート
  • アラジン 吹替版

■Paraviで配信される2020年冬ドラマ

  • テセウスの船(主演:竹内涼真)
  • 病室で念仏を唱えないでください(主演:伊藤英明)
  • 恋はつづくよどこまでも(主演:上白石萌音)
  • 病気の治しかた〜ドクター有原の挑戦〜(主演:小泉孝太郎)
  • 僕はどこから(主演:中島裕翔)
  • 来世ではちゃんとします(主演:内田理央)
  • コタキ兄弟と四苦八苦(主演:古舘寛治、滝藤賢一)
  • 絶メシロード(主演:濱津隆之)

などなど…

公式以外の動画共有サイトでの視聴について

現在、YouTubeなど様々な動画共有サイトがあり、公式ダイジェスト動画を配信しているドラマもあります。しかし一方で、違法でアップロードをしている動画も出回っており、海外で運営されている動画共有サイトなどもウイルス感染のリスクがあります。
違法でアップロードした方への広告収入に貢献することにもなり、ウイルス感染の可能性がある広告も危険ですので当サイトでは公式配信以外の動画を視聴することはおすすめしません。

ドラマ「凪のお暇(なぎのおいとま)」の詳細

イントロダクション

2017年発売以来口コミで累計200万部突破中!
多くの漫画賞を受賞した今もっとも旬な話題作を
主演・黒木華でドラマ化決定!!
仕事も恋も全て捨てた28歳OLが突然の失踪!
追いかける元カレと新しく出会う人たちを巻き込んだ
人生リセットストーリー!

【出典:『凪のお暇(なぎのおいとま)』イントロダクション

キャスト

  • 黒木華
    (関連記事:黒木華が出演するおすすめドラマ5選
  • 高橋一生
  • 中村倫也
  • 市川実日子
  • 武田真治
  • 吉田羊
  • 白鳥玉季
  • 瀧内公美
  • 唐田えりか
  • 中田クルミ
  • 水谷果穂
  • 片平なぎさ
  • 三田佳子

ほか

中村倫也 主演

2020年4月スタート!
『美食探偵 明智五郎』

人物相関図

公式SNS

公式サイト Twitter

ドラマ「凪のお暇(なぎのおいとま)」オススメポイント!

「凪のお暇」は一時期SNSで話題となっていた漫画が原作のドラマです!
簡単にいうと、「人生リセットストーリー」。

皆さんも一度はこの環境から”全て”を捨てて逃げ出したい、と思ったことはありませんか?
そんな経験がある方に是非見ていただきたい!

会社を辞め、家も引き払い、交際していた彼氏もろとも知り合いとの連絡を絶ち、SNS をやめ、携帯も解約。現実では簡単に出来ないことも、凪がしてくれます!

「エア人生リセット」しちゃいましょう!

ドラマ「凪のお暇(なぎのおいとま)」視聴者からのネタバレ解説、感想

第1話「凪、恋と人生をリセットする」

都内にある家電メーカーで働くサラサラストレートヘアが特徴的な28歳の 大島凪 (黒木華) は、日々何事もなく平穏に過ごすために常に場の空気を読み 「わかる!」 と周りに同調することで自分の平和を保っていた。しかし、いつもニコニコ、ビクビク、人の顔色を伺う凪の様子に同僚からは、いじり、“良い意味で” のダメ出し、そして理不尽な仕事をふられ放題の毎日。そんな 「なんだかなぁ〜」 な生活を送っていたある日、付き合っていた彼氏・我聞慎二 (高橋一生) からの一言がきっかけで心が折れてしまう。それをきっかけに 「わたしの人生、これでいいのだろうか…」 と見つめ直した結果、凪は人生のリセットを決意する。

引用出典:「凪のお暇」公式サイト

【第1話】『恋も仕事もSNSも ぜんぶ捨ててみた!!』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
凪は真っさらになりたくて、全てを捨てた。布団と自転車だけは持って格安のアパートに引っ越した。小学生の女の子が凪の顔を見るも何も言わずに隣の部屋に入っていった。103号室が凪の部屋で、中に入るとクーラーのない殺風景な景色が広がる。さらに隣からは騒音も聞こえてくる。恐る恐る窓を開けてベランダに出てみると、ゴーヤが実ったグリーンカーテンがあった。そこから腕にタトゥーの入った男がタバコを吸いに出てきた。とんでもないと所に引っ越してきたと思っていた凪だった。買い物に出かけてあまりの値段の安さに驚くが、会計すると値段が間違っている。意を決して忙しそうな店員にそれを言うと、意外にも周りを巻き込んでうまくいった。この時初めて自分の意思を相手に伝えることが出来た凪であった。

■感想

30代女性
凪のお暇の無料動画を視聴してきました。みんなに隠して高橋一生さんと社内恋愛をしていたら、私なら、ものすごく舞い上がってしまいそうですが、黒木華さんは空気を読みすぎて、思いっきり楽しめていなかったようで、かわいそうだなと思いました。せめて、もっと優越感に浸ったりする黒い部分があっても良かったのになと思いました。
30代女性
社内恋愛の地獄を見たなと思いました。別の会社に勤めていれば、彼氏が男同士で話している場面に遭遇することは、あまりありませんが、社内恋愛だと、そうはいかないものだなと思います。結婚するつもりがないなら、私は社内恋愛はしないなと思います。凪のお暇を視聴してそう思いました。
30代女性
黒木華さんは、まだ28歳という設定なら、「しばらく“お暇”するくらい、なんでもないよ!」と声をかけて、励ましたくなりました。これから、何度でもやり直せる年齢だし、何か自分でやりたいと思えることが出てくるまで、ゆっくりすれば良いと思います。PandoraではやっていなかったのでVODで視聴しました。
30代女性
私も仕事を辞めて、何もすることがなかった夏は、図書館に行っていたなと思い出しました。お金がかからずに、涼しい場所で、時間を気にせずにいられて、とても便利に使っていました。本を読んでいれば、いつか役に立つかもしれないし、「焦らずに頑張れ!」と黒木華さんに伝えたくなりました。
30代女性
三田佳子さんは、お金がなさそうな老婆っぽくしていても、肌はきれいだし、どことなく上品な雰囲気が漏れてしまっているなと思いました。あの三田佳子さんなら、少し小綺麗にすれば、全然、寂しい老婆には見えず、逆にセレブなおばあさまに見えるかもしれないなと思いました。Dailymotionや9TSUではやっていないんですね。

第2話「凪と新しい恋と、リセットされた男」

全てを捨てて人生のリセットを決意したアラサー女子の 凪 (黒木華) は、東京郊外にある6畳一間のアパートで再出発を図ろうとしていた。
しかし、突然訪ねてきた元カレ・慎二 (高橋一生) からの 「お前は絶対、変われない」 という言葉に、凪の心は激しく荒れていた。
そんな時、ふと目に入ったのは様々な支払い用紙。生きているだけでお金が減っていく現実に凪は危機感を覚え、失業保険の給付を受けるためにハローワークへ。
そこで、なにやら担当者ともめている 坂本龍子 (市川実日子) と出会う。落ち込んでいる様子の龍子に、凪は勇気を出して話かけてみるが…。

引用出典:「凪のお暇」公式サイト

【第2話】『再出発は波乱の幕開け!! アプローチは突然に』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
田舎での生活で慣れた凪はアパートの住民と気ままな生活を送っているが、何かしら理由をつけてシンジが現れる。凪はシンジを思い出しては嫌な記憶ばかり蘇り、自分に再び自信がなくなりそうになるが、コインランドリーでたまたまゴンに会い、飲み物をもらう。2人きりで気まずいと思っていた30分があっという間に空気のようにすぎていき、気を遣わずに彼と過ごした時間を特別に思う。ゴンも凪の見たことない行動を可愛いと思うようになる。2人の外出中、シンジは凪の帰りをアパートのおばあちゃんの家で映画を観ながら待つことにするが、映画を観て男女の破滅の原因はいつも言葉足らずだということを教えられる。凪に好きだと伝えようとするも、なかなか伝えることが出来ず強がってしまい、また凪に馬鹿にしないでと遠ざかれてしまった。

■感想

30代女性
「凪のお暇」でほとんどスッピンという感じの黒木華さんが、コインランドリーで中村倫也さんと2人並んで、妄想ワールドに入っていたときの顔と、そこから洗濯物を持って眉毛をハの字にしながら小走りしている顔が、「しあわせ?」と聞こえてきそうで良かったです。こんな表情の黒木華さんをいつまでも見ていたいと思いました。
30代女性
『お金って、生きてるだけで減っていくんだなぁ」という黒木華さんの言葉は、本当によくわかります。特に、何も贅沢なんてしていないのに、思っている以上の勢いで減っていくので、ため息をつく黒木華さんと一緒にため息が出そうでした。デイリーモーションで動画がなかったのでParaviで見ました。
30代女性
ハローワークで知り合った市川実日子さんとは、いい友達になれるかな?と期待したのですが、やっぱりハローワークで知り合う人は、そうそういい人はいないもんだなと思いました。でも、黒木華さんが勇気を出して、市川実日子さんから売りつけられそうになった石を断ったときは、「よく言った!」と拍手をしたくなりました。「凪のお暇」は凪ちゃんの成長記録動画みたいなドラマですね。
50代女性
パンドラでは動画がありませんでした..。それにしても、うららちゃん。子供なりに、いろいろあるんですね。ありのままで良いのにと思いますが、わからないでもないですね。しっかりしているようですが、凪と話をして、ビスケットに牛乳かけるって教えてもらった時の顔は、とても可愛い女の子でしたね。
50代女性
凪のお暇で、緑さんの、面と向かっての、お説教ではなく、素敵な映画動画のシーンを使って、何気なく、慎二に諭してるって感じが良いですよね。緑さんは、一目で慎二の性格を把握してるんですね。本当に大事な人にこそ、言葉で伝えなくてはダメですよね。心に響きます。

第3話「凪、そのキスで確信する」

凪 (黒木華) は、北海道で暮らす母・ 夕 (片平なぎさ) からの手紙で、携帯を解約し引っ越ししたことがバレたと知る。慌てて新しい携帯を契約し、夕に電話をすると「土日に東京へ行く」 と言う。とりあえず東京行きを止めることが出来たが、先々の親戚の結婚式で東京へ来ることが確定してしまい 「やばい!」 とパニックになる凪。部屋を出ると、近所に引っ越してきた 龍子 (市川実日子) が、凪のことを待っていた。驚く凪だったが、慎二 (高橋一生) との出来事を龍子に聞いてもらう事に。「キスにビンタで応戦なんて少女漫画みたい!」 と一人盛り上がる龍子。慎二がクズだと分かると 「なんで付き合っていたのか」 と問われるが、凪は答えられないでいた。
そこへ、部屋から出て来た ゴン (中村倫也) と出くわす。龍子はゴンを気に入り、凪との出会いが 「少女漫画みたい!」 とまた興奮するが、職業がクラブオーガナイザーだと知ると一転、「私たちとは住む世界が違いすぎる」 と凪に釘をさすのだった。そんな出会いに恵まれない凪の為、龍子は凪に内緒で婚活パーティに申し込んでしまう。しかし、そのパーティに強制参加させられた凪は “ある事” に気づく…

引用出典:「凪のお暇」公式サイト

【第3話】『婚活パーティで人生大逆転!! 隣人の知られざる素顔』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
凪は近所に引っ越してきた龍子に慎二とゴンとのことを話す。買い物途中でゴンを見つけ声をかけるとホッケといわしどちらが好きか問われ、いわしを選んだ凪はフリッターを作り部屋でゴンと二人っきりになってしまう。キスをされそうになった凪は本気にしてしまうからからかうのをやめてほしいと伝えるがゴンは本気にしていいのにと呟く。一方慎二は新しい彼女の家に上がり彼女の作ったご飯を食べ始めるが思い出すのは凪の作る料理ばかり。そんな中凪は龍子に無理やり連れてこられた婚活パーティーに参加し、元同僚である足立と再会してしまう。OL時代のトラウマが蘇りそうになるがゴンの言葉を思い出し戦いに挑み勝利する。勝利したものの違和感を抱き緑に相談すると自分の浅ましさに気づく凪。足立は他の同僚に凪に婚活パーティーで遭遇したことを話しそれを慎二が聞いていた。親戚の結婚式に出席した慎二だったが慎二の家族は仮面家族だった。凪は慎二と話をする為に会社まで会いに来るが同僚たちに見つかってしまい、慎二はその同僚たちの目を気にせずそんな凪の手を引いて会社を後にする。食事をして話を始める二人。慎二は凪に謝ろうとするが、凪が慎二の外面しか見ておらずちゃんと好きではなかったと告白する。そんな凪の言葉を聞きやはり慎二は捻くれた言葉を凪に浴びせてしまう。アパートへ帰ってきた凪はゴンに部屋に上がってもいいかと聞きゴンは快く承諾する。ゴンとお酒を飲みゴンの優しさに包まれた凪はついにゴンと一線を超えてしまう。凪の本音にあまりのショックで道端に崩れ落ちてしまった慎二はゴンの仲間に誘われクラブに行きゴンがメンヘラ製造機であることを知る。

■感想

30代女性
凪のお暇で黒木華さんに、仕送りを迫る母親というのは誰なんだろう?と思っていたら、なんと片平なぎささんで、びっくりしました。似ても似つかない母娘だなと思います。多くの母娘は、似たような雰囲気になり、だんだん友達のようになりますが、この母娘に限ってはないなと思いました。
30代女性
無理やり婚活パーティーに誘われた凪。そこで元同僚と出会ってサンドバッグにされる中、「あさましい」と反撃したのは見ていて気持ちよかったです。いつもイエスマンで無理をしてきた凪が、ちゃんと自分の言葉で立ち向かえたのはすっきりしました。あとはメンヘラ製造機のあだ名がついていたゴンさんと、深い関係になってしまったので一気に面白くなったと動画を視聴し感じました。これから一気にドロドロの展開になるのかなと思うと楽しみです。ちなみに9TSUには動画がなかったです。
30代女性
黒木華さんの部屋には、何もないと言っても良いくらいに、がらんとしていますが、まさか電子レンジもなかったとは今まで気がつきませんでした。この時期は暑いので、確かになければなくても良いのかもしれませんが、毎回、三田佳子さんに借りるのも大変だろうと思います。もし、このまま買わないなら、扇風機のように、また拾ってしまうのかなと思いました。
30代女性
もしかしたら、高橋一生さんは、黒木華さんが自分と同じで空気ばかり読んでいるから好きになったのかなと思いました。そんな黒木華さんなら、自分のことをわかってくれると思って、甘えたかったのかもしれないなと思いました。かなり性格がゆがんでいますが、黒木華さんに癒して欲しかったんだろうと思います。
30代女性
凪のお暇で高橋一生さんが薄気味悪くて怖すぎました。今回も黒木華さんの元同僚たちのくそみたいなOLたちにいつもとは違う怖い一面を見せている動画の所は良かったです。あんなにいい人ぶっていたら疲れるだろうから、素の自分を見せて行くのはいいと思います。

第4話「今カレ VS 元カレ」

凪 (黒木華) から正式に別れを告げられ道端で泣き崩れてしまった 慎二 (高橋一生) の前に、ゴン (中村倫也) のクラブ仲間・エリィ (水谷果穂) が通りかかる。そのままゴンがいるクラブへ連れていかれ、そこで 「ゴンは付き合った女の子をダメにしてしまう、“メンヘラ製造機”」 だという話を聞く。凪とゴンが気になる慎二だが、一方で、大阪支社から異動してきた、OL 時代の凪と同じサラサラストレートヘアの 市川円 (唐田えりか) と、距離が近くなっていた。

引用出典:「凪のお暇」公式サイト

【第4話】『狂わされたリセット人生… 元カレ vs 今カレ』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
凪がゴンのことを好きだと気づくシーンから始まる。勇気を出し一線を超えて良かった、幸せだと思うようになりどんどんハマっていくが、はっきり付き合おうとは言ってくれず凪はゴンとの関係性を不安には思うが、今の関係が壊れる方が怖いと確認できずにいる。友達にもそのままでは幸せになれないと説教されるが、恋愛もしたことない人に言われたくないと突っぱねてしまう。ゴンが主催するクラブにも一人で行きゴンを更に好きになるが、ゴンの周りにいる女性のことが気になってしまう。また我聞は凪がクラブハウスに入るところを見かけ自分も中に入り凪のゴンにメロメロな様子を見てイラつく。しかし我聞は凪のことが忘れられず後日会いに行くが、呼び鈴を鳴らしても凪は出て来ない。隣のゴンの部屋で待たせてもらうが、そこでゴンには凪以外にも女がいることを知り凪を心配するが、もう引き返せないことになっている凪の姿を見て号泣する。

■感想

50代女性
“ゴンの影響で、凪はすっかり変わってしまいました。うららちゃんや龍子、そして慎二も凪のことを心配しています。凪はそのことに自分で気が付いていないようですが、何かにとりつかれてしまったような感じです。
まさに、恋は盲目とはこういうことを言うのだと思いました。”
30代女性
中村倫也さんは、ふんわりした雰囲気で、本人としては無意識で女心を弄ぶ、という感じの男性の役が続いているので、プライベートでもそんなイメージを抱く人が多いのかもしれませんが、なかなか役者としては売れなかったように、プライベートではあまりモテてこなかったのではないかと思います。役の影響はすごいなと思います。
30代女性
言葉はないけど、お互い好きで付き合っている、という感覚が持てれば、いちいち「私たちの関係って?」と聞かなくても良いような気がしますが、若いとそういうことをどうしても確認しておきたくなるものなのかなと思います。黒木華さん本人はどんな恋愛をしているのか知りたくなりました。
30代女性
言葉はないけど、お互い好きで付き合っている、という感覚が持てれば、いちいち「私たちの関係って?」と聞かなくても良いような気がしますが、若いとそういうことをどうしても確認しておきたくなるものなのかなと思います。黒木華さん本人はどんな恋愛をしているのか知りたくなりました。
30代女性
高橋一生さんが、完全に黒木華さんのストーカーのようになってきて、怖いのですが、こんな人は本当にいそうだなと思いました。もう、素直になるきっかけも見失ってしまったのだと思いますが、男だから背中を押してもらうのを待つのではなく自分で行け!と思います。

第5話「号泣する男が救いたかったもの」

ゴン (中村倫也) に恋をし “闇堕ち” してしまった 凪 (黒木華)。心配した 慎二 (高橋一生) は雨が降る中、凪に会いに行く。しかし、素直な気持ちを伝えられない慎二は、またしても凪を過呼吸に追い込みそうになってしまう。
凪はたまたま通りかかった みすず (吉田羊) と うらら (白鳥玉季) の親子に助けられ、そのまま2人の家に行く。久々にうららの顔を見て、みずずの手料理を食べて、凪は自分がいつからうららと遊んでいないか、いつから自炊をしていないかと考える。

引用出典:「凪のお暇」公式サイト

【第5話】『恋心の行方…芽生えた感情…関係は新展開へ』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
ゴンにハマり、すっかり変わってしまった凪をみて慎二はあんな奴でいいのかと問い詰める。否定はしていたものの闇堕ちしゾンビのようになってしまっていると気付かされた凪は、以前ゴンと見た海へ向かうことにする。自分の足で向かわなければいけないと自転車で向かうが、途中道に迷ったあげく怪我をしてしまう。たまたま近くにあったスナックでママに話を聞いてもらい再び海へと向かう。海から帰った凪はゴンへ合鍵を返し今までのように隣人の関係に戻ることを告げる。告げられたゴンは凪が立ち去ったあと少し胸が痛み違和感を感じていた。慎二は大阪からきた営業トップの市川が八方美人と言われていることをフォローしているのを見て市川は惹かれていく。凪とのことを忘れようとしていた慎二も受け入れ、2人で手を繋いで歩いていった。

■感想

30代男性
慎二が雨の中で凪を心配して言っているのに、何も知らないうららにはいじめていると考えて強烈な体当たりで、大人の慎二が歩道橋の手すりに頭を打ち付けノックアウトには笑ってしまい、凪はうらら宅に行ったものの、慎二は見捨てたのかと思うと爆笑。
30代男性
ゴンが激しい感情剥き出して殺気だったモルとの別れに悲しそうにもう終わりぽいと話す所が自己中心的思考のサイコパスに思えてしまい、いつもつるんでいるエリィーたちに指摘されても何にも響かない所が恐ろしく、近づいたらヤバイ男だと確実に思う。
30代男性
凪がゴンと別れるための説明が独特過ぎて笑えてしまったが、何となくゴンに伝わり、再び隣人同士になれ歩き出した凪にホッとしたが、今度はゴンが凪にトキメキ出して立場逆転するとは面白すぎるが、凪はもう中毒になるゴンにはなびかない気がする。
30代女性
高橋一生さんから、めちゃくちゃ正論をぶつけられて、グサグサ刺さっていたところに、吉田羊さんが部屋に読んでくれて、鍋で作った茶碗蒸しをご馳走してくれるなんて、黒木華さんは幸せだなと思いました。こんなご近所さんがいてくれると、心強いだろうと思います。
30代女性
不器用でプライドが高くて、黒木華さんに対して、素直に「大好きだから、心配なんだ」と伝えられない高橋一生さんが、いじらしく思えてきました。もう少し2人が年齢がいっていれば、思いやることもできたのかもしれませんが、今はまだ無理なのかなと思いました。

第6話「オフィスらぶで壊れそう」

ゴン (中村倫也) と別れ、再びリセット人生をスタートした 凪 (黒木華) は、ママ (武田真治) から声をかけられ、スナック 「バブル」 2号店でボーイとして働くことに。ママや 杏 (中田クルミ) の接客の邪魔にならないように、雑用を片付けるが、時折、お客さんから話を振られてもうまく答えることができず落ち込んでいた。

引用出典:「凪のお暇」公式サイト

【第6話】『恋愛終了! 再びリセット人生へ』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
ゴンは凪に会うと心臓が痛むし、普通に話せなくなると友人に相談する。恋をしている様子。凪はうまく人と話せないことに悩むが、それは人に興味がないからだとママに指摘された。スナックでアルバイトしながら人と話せない理由を考えていると、シンジがやってきた。働いている姿をみて、向いていないからやめろ、お前は自分に興味ある人しか興味を持ってないからと、スナックのママと同じことを言われてしまった。シンジは彼女が出来、オフィスラブを楽しんでいたものの、凪に会い再び心が揺れる。凪は友人坂本は新しく仕事が決まったがその会社は詐欺だと噂で聞き、シンジが調べてくれた会社セミナーに行き坂本を救う事が出来た。正しく生きてほしいと。凪は坂本に興味があることを確信し悩みを解決した。

■感想

30代女性
中村倫也さんが「凪ちゃんを見てると、胸がチクっとする」と言っているのを、黒木華さんが聞いてしまったら、またすぐに逆戻りしてしまいそうだなと思います。黒木華さんは、せっかく自分から離れたのだから、もう惑わせないで欲しいなと思います。
30代女性
高橋一生さんと唐田えりかさんが社内恋愛をしていて、目が合ったときにお互い鼻をこするのか合図というのは、なんだか高校生のようで、動画を見ていてドキドキしました。社内恋愛は、うまくいっている時は、毎日会社に行くのが楽しくてたまらないけど、別れた時は最悪なんだよね…と、あまりにも楽しそうだったので、余計なことまで動画を観ながら考えてしまいました。
30代女性
黒木華さんは、どんな人からもからかわれたり、かまわれたりする対象になってしまうんだなと思いました。武田真治さんのお店で働くようになって、ようやく自分からきちんと人とコミュニケーションを図ろうと本を読んで勉強していたら、武田真治さんからグサッと刺さる言葉を言われてしまう、なんて経験ばかりだと、またへこんでしまいそうです。
30代女性
凪のお暇にて黒木華さんがボーイさんの姿をしている所が可愛らしかったです。市川実日子さんとも再開できてよかったです。お店の方も繁盛しているみたいでよかったです。武田真治さんも今回もママさん役がはまっていて面白かったです。
30代女性
凪のお暇で高橋一生さんが何気に社内恋愛楽しんでいて驚きました。でも、黒木華さんの事を忘れてしまったのかなと思うと寂しくなりました。社内恋愛の相手も何となく怪しい感じなのでコワイです。黒木華さんはボーイを頑張っていてよかったです。

第7話「凪、夢を描く」

凪 (黒木華) から、ゴン (中村倫也) と別れたことを聞いた 慎二 (高橋一生) は、オフィスラブを満喫中の 円 (唐田えりか) とランチ中にも関わらず、凪が気になり上の空。その時、突然同僚の 足立 (瀧内公美) たちがやってきて、慎二と円と鉢合わせてしまう。秘めた関係がバレているのではないかと、よくない空気が漂う中、慎二は思いがけない人物と接触する…。

引用出典:「凪のお暇」公式サイト

【第7話】『この男、恋愛どハマり中!! 人生初の告白』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
慎二の元カノが凪ちゃんだと知ったママは2人を元サヤに戻そうとしますが、逆効果。2人の溝は深まるばかりです。そんな中、地元のコインランドリーが閉店すると聞いて、凪ちゃんと坂本さんはお店を経営するため、店主とその息子さんにプレゼン。ゴンさんもイラストを書いてくれたり、みどりさんが助け舟を出してくれたりと応援してくれます。結局坂本さんの学歴が決めてとなって店主は凪ちゃんと坂本さんにお店を譲ることを承諾してくれます。2人のウイッシュは一歩踏み出すことになりました。慎二は会社でトラブルが発生、現カノの市川さんの働きもあってイベントを開催することにはなりますが、イベントのステージで以前の凪ちゃんのように過呼吸になって倒れてしまいます。その頃、引越しの時処分してしまったお祖母ちゃんのぬか床をどうするか悩んでいた凪ちゃんは慎二の家に小分けしていたことを思い出し、慎二の家へ。そこで慎二は泣きながら今までの自分の行いを謝るのです。300%復縁はないと言っていた凪ちゃんの気持ちは変わるのでしょうか・・・。

■感想

30代女性
高橋一生さんは、プライベートはともかく会社内ではきっちり危機管理をするタイプだと思っていたのに、結構、ワキが甘いんだなと思いました。思い起こせば、黒木華さんとの関係を同僚に聞かれた時に「アレが良いだけ」と話していたのを、黒木華本人に聞かれたこともあるので、その辺りはダメなんだなと思いました。
30代女性
黒木華さんに、どっぷりハマってしまった中村倫也さんが、とうとう自分から「遊んでくれる?お隣さんとして。」と、女性にお願いする日が来るなんて、何が起こるかわからないものだなと思います。かなりの年齢になってからのキャラ変は、どこまで続くかわかりませんが、今まで自分がやってきたことが、どんな残酷なことだったかを知るためには良いのかなと思います。
30代女性
高橋一生さんと中村倫也さんが、すっかり意気投合してしまっているのが、面白いなと思いました。どちらもいい年をした大人で、しかも同じ女性を好きになったことをお互いが知っていて、こんなに早く打ち解けられることがあるかな?と思いますが、この2人ならアリなんだろうなと思います。
30代女性
うららちゃんが楽しそうにしていて、こちらまで嬉しくなりました。みんなでお家で楽しそうにしていて、夢を語り合ったりしていてすごく素敵でした。黒木華さんや市川実日子さん吉田羊さんたちが穏やかに過ごしているのは良い時間でした。
30代女性
うららちゃんのおうちに入り浸りになっていて嬉しくなりました。楽しそうにウィッシュリストを作ったり、そうめんを食べたりしていてこちらまで笑顔になりましたも高橋一生さんの会社の女性たちは意地悪ですが、高橋一生さんに恋する女の子には負けずに頑張ってほしいです。

第8話「ずっとあなたが好きだった」

凪 (黒木華) に素直な気持ちを話した 慎二 (高橋一生)。一夜明けても、円 (唐田えりか) からの連絡はなかった。すると、出勤しようとする慎二のもとに、円ではなく、ゴン (中村倫也) から朝ご飯のお誘いがはいる。迷った慎二だったが、生まれて初めて会社をサボることに。

引用出典:「凪のお暇」公式サイト

【第8話】『物語はクライマックスへ!! 好きな人が遠くなる…』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
突然の慎二のキャラ変に戸惑う凪はバイト先の人やアパートの住民に相談する。しかしみんなは意外とは思っていなく、それが本来の慎二の姿だと伝える。朝仕事に向かおうとする慎二は、ゴンからの連絡を受けて初めて仕事をさぼる。そこから夏季休暇をもらい暫くゴンの部屋に居候することになる。慎二がゴンの部屋にいることにより、いつもより話す機会が増えた2人は少しずつ気持ちを正直に吐露できる関係になる。そんな中台風が直撃したこともあり、苦手な母親の様子を見に凪は一度帰省する。母親と話す中自分の気持ちを押し通すことができず、坂本と経営するコインランドリーのためのお金を実家のリフォーム費に当ててしまう。凪が落ち込んでいると突然慎二が現れ慰める。それを近くでゴンは苛立った様子で見ていた。アパートに戻り坂本に謝っていると母親もアパートに来ていて驚かれる。凪を守るために慎二は咄嗟に結婚する予定と言ってしまい、ぐいぐいと詰め寄られてしまうことになったのである。

■感想

30代女性
高橋一生さんは、たった今『ぴったんこカンカン』で、「衣装がスーツばかり」だと言っていましたか、早速、首がヨレヨレのTシャツを着ていて、『あれっ?」とつぶやいてしまいました。金曜日の縦の連携がすごいなと思いました。
30代女性
感情を素直に出すようになった高橋一生さんが、とてもかわいいなと思いました。高橋一生さんとしては、望んでいたことではないのかもしれませんが、たくさんの目撃情報もあり、高橋一生さんは黒木華さんのことを好きで好きでたまらないことがバレてしまったし、今からやり直すのもアリなんじゃないかなと思いました。
30代女性
凪のお暇でたったの100万円で、本当にコインランドリーのオーナーになれるなら、私もオーナーを探しているコインランドリーを見つけて、投資してみようかなと思いました。そんな考えが頭に浮かんだすぐあとに、このドラマを見てどれくらいの人が同じことを考えただろうかと動画を見て思うと、苦笑してしまいました。
30代女性
凪は変わったと思っていたのに思わぬところで脚を引っ張られてしまっていて悲しくなりました。あの母親の存在が凪が顔色をうかがうようになってしまった原因だとは…まさに毒親って言葉がぴったりです。魔の手から逃げて欲しかったです。
20代女性
凪のお暇の前回は慎二が凪に素の自分を見せて、今回は凪が慎二の前で弱音を吐いて、やっとお互いのことを向き合えたのかと、ますます2人を応援したくなりました。不器用ながらの慎二が凪の頭をポンポンするシーンは胸キュンです。そのかたわらで、ゴンが凪への初恋にやきもきしているところが可愛くて、みんなが幸せになれたらいいのに!と、ついつい動画を見て応援してしまいました。

第9話「ついに、結婚!! 決戦は金曜日」

突然上京してきた 凪 (黒木華) の母・夕 (片平なぎさ) に、凪の婚約者と言ってしまった 慎二 (高橋一生)。その流れであれよあれよという間に、大島家と我聞家の両家顔合わせをすることになってしまい、今さら本当のことを言えない状況に。あとに引けなくなった2人は…。

引用出典:「凪のお暇」公式サイト

【第9話】『ついに、結婚!! 決戦は金曜日』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
凪の毒母がボロアパートに突撃してきて、ちょうどいた慎二が機転をきかせ「結婚資金をためるため節約してる」と話す。とんとん拍子に両家顔合わせが決まるが、うまくのりきり後に別れたことにすればいいと慎二。一方、慎二の彼女、円が会社で、大阪時代の先輩と合い近況を聞くと円が契約とったお客様が去っていったことを聞く。「あなたがかわいくて入ってくれた」と言われ落ち込む円。スナックでは、慎二が凪と顔合わせ打ち合わせ中。円が現れて聞いてしまう。強いお酒を飲み、つい自分がいくら頑張っても、顔がかわいいとねたまれ、自分は空気を壊す存在だと悩みを話す。「ご結婚おめでとうございます」と去る円。追いかける慎二。円は「私のどこが好きでしたか」と聞くと、慎二は答えにつまり、円が一番心にひっかかっている「顔?」と答え平手打ちをして去る。円をすっかり傷つけた慎二。廊下では、吉永さんと坂本さんが話している。坂本さんはコインランドリーの契約の話があったとき経営者から吉永さんが今は貧乏生活しているが本当は旅館の跡取り娘で金持ちと聞いてたから真相を聞く。結婚の相手、旅館を妹に押し付け逃げたと話す。妹側の弁護士がやってきて、手続きがあるため数十年ぶりに会うことに。けじめをつけると吉永さんは言う。顔合わせ当日、母に「みっともない頭をきちんとして」と言われてるが凪はそのままの姿で行く。母は凪の姿をみて不満いっぱいだ。会は慎二の祖母の米寿のお祝いもかね、ちらほら親戚も集まりはじめる。そんな中、慎二の母は凪の父の失踪や凪が水商売をしていることを調べたと話す。すると慎二の兄がきて、アメリカで暮らしてるのはうそ、母は整形、父は不倫の嘘家族と暴露する。必死にとめる慎二をみた凪は私と同じだと感じる。母は慎二家を非難するが凪は「お母さんが嫌い」とはっきり伝え慎二と帰る。帰りの公園で自分の生きざまに涙する二人。ゴンは数日前から、顔に傷を作って周りに心配なされていた。慎二と凪の前に現れたゴンは凪が好き、ついあいたい、と今までの気だるい口調から一変し、本気の言葉を言う。数十個の合鍵を凪にみせ、しっかり女性関係にけりつけたことをしらせる。心が揺れる凪であった。

■感想

50代女性
黒木華さんのお母さんの怖すぎて驚きます。こんな押しの強い母親は最悪だと思いましたが、高橋一生さんと黒木華さんの仲良しっプリが、偽装とはいえ見られたので嬉しくなりました。ごんさんのせつない顔がなんとも悲しくなりました。
30代女性
凪と慎二が心配する間もなく、慎二の母親の話で、この結婚は破談になりました。さらに凪は母親に思っていたことを言えたので、これからは母親の態度も変わっていくでしょう。母一人、娘一人ということで、母親は娘に依存をし、娘の方は犠牲になっていたように動画を見て思います。
30代女性
中村倫也さんが、高橋一生さんに対して、地味に宣戦布告をしたので、これからいよいよバトルが始まるのかなとワクワクします。今までの黒木華さんなら、母親の片平なぎささんにもバレてしまったし、高橋一生さんの母親の西田尚美さんも盛り上がっているので、流れには逆らえないパターンですが、ちょっとジタバタするのは進歩した証拠だなと動画を見て思いました。
30代女性
凪のお暇でいろいろあって、ようやく本当の自分をさらけ出して話ができるようになった黒木華さんと高橋一生さんは、このまま結婚しても良いんじゃない?と思うので、私も武田真治さんと同じく、2人の結婚に1票入れたいと思いました。
30代女性
凪のお暇で黒木華さんは、まだ本心をすべて口に出すことはできませんが、高橋一生さんや中村倫也さんは、子供のように自分の気持ちを包み隠さずに表現しているので、見ていて気持ちが良いし、キュンとしてしまいます。大人になると、なかなか素直になれませんが、好きな人に対して、こんな風に素直に気持ちを伝えるのは良いことだなと思いました。中村倫也さんとなら、手を繋いでお話し出来るだけでも十分、嬉しいです。

最終回・第10話「未来への選択 共に歩むのは…」

凪 (黒木華) と慎二 (高橋一生) は、両家顔合わせで今まで言えなかった家族への不満をぶつけ、互いに距離が縮まったと感じていた。そんな2人の前にゴン (中村倫也) が現れ、凪に決死の告白。凪をめぐる慎二とゴンの3角関係にいよいよ終止符が打たれる。

引用出典:「凪のお暇」公式サイト

【最終話・第10話】『最終回 未来への選択 共に歩むのは…』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
凪はゴンに告白された事をスナックのママに相談します。凪は就職の面接までこぎつけた事を坂本さんに話して喜びを分かち合います。スナックで緑さんの送別会としていると緑からアパートが今月末で取り壊される事を知らされます。凪は急いで別のアパートを探します。ゴンは凪を自分の引越し先に連れていき合鍵を出して一緒に暮らそうといってきます。凪はその誘いを断ってしまいます。そうこうしていると凪の携帯に連絡が入り就職が決まったという知らせでした。凪は壊される前のアパートにうららちゃんとゴンと一緒に落書きをして遊びます。そのあとゴンと最後のお別れをします。後日凪は慎二を喫茶店に呼び出して就職が決まった事を報告すると慎二から凪のお暇の最後の1日をくれ言われデートをする事になります。凪と慎二は水族館に行きそこで慎二との別れを決心します。

■感想

30代女性
今年放送されたドラマの中でも一番大好きでした!主役の黒木華さんは今までのドラマでも特に印象に残っていなかったので始まる前は特にそんなぬ期待もしていなかったですが、1話をなんとなく観てみたらハマってしまいました。登場人物全てが魅力的で、あのアパートでの暮らしがとても羨ましかったです。中村倫也さんと高橋一生さんも、どちらも演技がとても素晴らしく、最終回後しばらくは中村倫也さん演じるゴンロスに陥っていました。凪ちゃんがあそこのアパートでみんなと過ごしたのはほんのひと夏だけだったけど、女性としての成長を一生に経験した気分でした。男性どちらともくっつかないラストも、私は好きでした。
30代女性
最後、まさかの坂本さんと慎二兄がくっつくとは思いませんでした。凪の今後も気になりますが、坂本さんが少し心配になってきました(笑)凪がゴンを断ったシーンは切なかったですが、きっとこの夏で強くなったんだと感じました。慎二との関係も期待していましたが、いつかまたくっついて欲しいです。
50代女性
ゴンさんは凪と離れることが本当に辛そうでした。ゴンさんにとっては、凪が初恋であり、最初の失恋だったのでしょう。ゴンさんにはこの経験を糧にして、さらに素敵な恋を見つけてほしいです。このドラマが終わると同時に、夏も終わったような気がしています。
30代女性
大人になると、だんだん同性の友達もできなくなってくるので、市川実日子さんのように、自分のことを本当に慕ってくれる人がいると、嬉しいだろうなと思います。でも、人生初のモテ期到来中の黒木華さんにとっては、もしかしたら少し重荷になってしまったのかなと動画を見ながら思いました。
30代女性
中村倫也さんの歌う「糸」がうますぎて感動していたら、吉田羊さん、高橋一生さん、市川実日子さん、武田真治さんなど、出演者全員のカラオケが聞けて、なんだか儲かった気がしました。ラストの黒木華さんは、遠慮がちに歌っていましたが、本当はうまいんだろうなと動画を見て思いました。
30代女性
凪のお暇で最初の頃の中村倫也さんからは、到底、想像もつかないようなごく普通のプロポーズで、黒木華さんは幸せ者だなと思いました。いまどき、こんな純粋なプロポーズを面と向かって言ってくれる男性はどれくらいいるんだろう?と感動していたのに、「断るんかいっ !」と、つっこみたくなりました。もったいないです。
30代女性
凪のお暇でみんなそれぞれの新しい道に行って別れ別れになっていくのがたまらなく寂しかったです。みんな愛着のあるキャラクターばかりだったのでドラマを見ていて愛しさが胸にこみあげてきました。あんな素晴らしい住まいに住んでみたいです。

■ドラマを全話見た人の感想(ネタバレ含む)

30代女性
こんなお隣さんがいるお家に引っ越したかった・・・と見ながら、何度も思いました。中村倫也さんが演じる安良城ゴンが、とにかく人ったらしで、なぜか憎めないとても良いキャラでした。また黒木華さん演じる大島凪の優しさ、人の良さも見ていて、可哀想になることもありましたが、ほっこりすることも多かったです。凪の元彼・我聞慎二も未練たらたらでいじらしく、付き合うのは大変そうだけど、愛されているなと羨ましくなりました。出てくるキャストのキャラクターがとにかく強く、1時間のドラマがいつもあっという間に終わってしまいました。
30代女性
原作漫画のファンだったので観始めました。はじめは、私のイチオシのキャラクターだった主人公・凪の元カレの慎二を高橋一生さんが演じるという点に、「年齢が違い過ぎてイメージが変わってしまう…」と不安を抱いていたのですが、観てみたら全くそんなことはなく、寧ろ高橋一生さんの慎二が原作の慎二を超えました。不器用で素直じゃなく、凪が大好きで必要としているのに、つい心にもない言葉で傷付けてしまう。結果凪に拒絶されて、一人で子供みたいに泣きじゃくる慎二を見るたびに、「凪、お願いだから慎二を抱き締めてあげて!」とせつなくなりました。もちろん、黒木華さん演じる凪も、中村倫也さん演じるゴン、その他の演者さんもとても良くて、毎週金曜日が楽しみでした。私の中で、漫画のドラマ化で成功したと思えた数少ないドラマです。
20代男性
登場人物がみんな魅力的で特に元カレ役のシンジが好きでした。エリート営業マンで空気を読むことが上手く、周りからの信頼も厚く人気者であるシンジは、主人公で元カノの凪に対してだけ、未練があるのに冷たくあたってしまう。素直に気持ちを伝えようと思っても伝えられず、結局ひどい扱いをしてしまう。そんな不器用なシンジで、最初は嫌な奴というイメージが強いのですが、段々とシンジの心情が明らかになるにつれて、本当はいい奴なんだ、素直になれないだけなんだと、好きになっていきました。もどかしいのですが、応援したくなるシンジが登場人物の中で一番好きでした。
30代女性
若干対人恐怖症の気のある主人公:凪が会社を辞めて、住んでる場所も引き払い家具も捨て、しばしのお暇で人生リセットを図るお話です。凪を取り巻く新しい世界の、独特のほのぼのとした空気が心地いいドラマです。自分が憧れていた高橋一生演じる元恋人の慎二のモラハラ具合もなかなか不愉快なものなのですが、凪の元を訪れた帰り道に号泣する姿がおなじみになるおかしさから少し笑える描き方になっているのが、気分を暗くさせられすぎない良いポイントになっていました。中村倫也演じる不思議な隣人ゴンの独特のつかめない雰囲気はなかなか見事でした。彼が本当に凪に向き合うべくとった最終回の行動は、あどけない子供のようで、彼もまた、お暇で自分を見つけた凪のように成長したのだなと微笑ましく思いました。
30代女性
都落ちして激安物件にほぼ身一つで転がり込んだ凪。節約レシピの好きな凪の生活は簡素でありながら楽しそうで、豆苗を使った料理や庶民の食べ物と元カレのシンジに言われた思い出のあるイワシのフリッカー、上の階に住んでいるおばあさんのおやつレシピの食パンの耳のポッキーもどき、お隣に住むゴンさんがごちそうしてくれたアイスとミントのカクテルなどなど……ちょっとした工夫で、楽しむすべを知っている人たちの生活は魅力的でした。ドラマを見た後、ふとした時に「そういえばそんな楽しみ方もあったな……」と、ちょっと角度を変えることで楽しむことができるんだという事を教えてくれるドラマだったなと思います。
30代女性
「空気を読む」という言葉が浸透して久しい昨今、そのスキルはやはり当然のように求められ、努力するあまり空回りしてキャパオーバーしてしまった凪が過呼吸で倒れる初回のシーンは、このドラマ全体の持つふんわりとした優しい空気と異なり、とてもつらい現実の描写でした。お暇の間はその「空気を読む」から自分を解放しようと凪が試行錯誤し、いろんな人との出会いと共に、自分の視野の狭さに気付かされる描写に共感しながら見ていました。軽蔑する元同僚を舌戦で攻撃しながら、自分だって彼女のことを言えない……と反省する凪の姿は、身につまされるものがありました。のびのび自由にしている隣人のゴン、かつては憧れていた元恋人のシンジ、恐ろしかった母親。すべての人たちに対する凪の思いが最終回には変わっていっていることに、彼女の成長を感じるとともに自分もそうでありたいなと思わせてくれる作品でした。
50代女性
凪が空気を読んで自分の気持ちをいつも押さえ込んでいましたが、会社を辞めてからの彼女は空気は読むものではないということに気付き自分らしく生きようとしている姿がとても共感することが出来ました。
凪が隣の住人であるゴンと元カレの慎二のどちらを選ぶのかもドキドキしながら見る事が出来ました。
しかし、一番面白かったのは凪がどんどん、他人に流されるのではなく自分の思うように行動できるようになって行くのが見ていて共感することが出来ました。
凪が母親の言いなりになるのをやめた時には、見ていてよくやった凪と褒めてあげたくなりました。
20代女性
漫画が原作のドラマということで、主演の凪のトレードマークであるアフロ頭もきれいに再現されており、また凪の元カレや隣人の男についても、中村倫也と高橋一生という今こそ女性に大人気の俳優さんをそろえたことで、原作を知らない女性視聴者の話題を呼んだと思う。仕事を辞めて、自分のしたいことは何かをみつけたり、夏っぽさを感じられたりしたのがとてもおもしろかった。高橋一生さんが普段は強がっている男性なのに、毎回いつも凪に会っては後悔して泣きながら歩いて帰っておかまバーに行くのがとても新鮮なシーンだった。出演者も豪華だった。
20代女性
主人公演じる黒木華さんの演技もよかったのですが、るこのドラマで光っていたのは高橋一生さんの怪演だと思います。主人公の凪のことが大好きなのに、それをなかなか言葉にできず、逆の行動ばかりとってしまうキャラクターが憎めず、どうかうまくいってくれと何度も思ってしまいました。また思うように凪に思いが伝わらず、一生さんが泣くシーンがあるのですが、その涙が切なくて、可愛らしくて心に残っています。お母さんとの関係などモヤモヤしてしまうシーンも多かったですが、個性豊かなキャラクターたちがストーリーを盛り上げてくれたので毎回楽しく見られました。
50代女性
このドラマは暑さと黄色い扇風機が特に印象に残った作品でした。それと、アパートの2階に住んでいるお婆さんが、パン屋さんからもらったパンの耳にチョコレートをかけたポッキーを食べている印象が強いです。凪は空気を読みすぎて、精神的にかなりマイってしまいます。このように主人公が仕事で疲れてしまうようなドラマを他にも観てきましたが、やはりこのような悩みを抱えている人が多いということなのかもしれません。日本人の真面目さが凪のような人物を作ってしまうのかもしれないと思いました。ですが、凪は自分の道を見つけることが出来て良かったです。これからも自分軸でしっかり地に足を付けて生きて行ってほしいです。 
30代女性
黒木華さんのヘアスタイルのインパクトがすごすぎて、最初はそこが気になっていましたが、あんな風な生き方も良いなと、だんだん憧れのような気分で見ていました。そして、頑張りすぎた状態で高橋一生と付き合っていたときよりも、本当に自然体で中村倫也さんの隣人として過ごしている黒木華さんが、だんだん自己主張ができるようになっていく姿を見て、2人の男性に愛されていいなと羨ましい気持ちよりも、同性として応援しながら見ている自分にも驚かされました。黒木華さんの年齢で、人生をひと休みするのは、ちょっと早いような気もしますが、長い人生、多少の休憩はあっても良いかなと思うドラマでした。
20代女性
恋愛も仕事もうまくいかず、全てをリセットする主人公の凪に対して純粋にうらやましいなと思うドラマでした。
凪のおかれた状況自体は働くOLのリアルな心情を表現していて共感する部分が多かったです。ただ、そこで凪は全てを一度リセットするところで、「勇気があるな」「かっこいいな」と励まされました。
お暇中も理想と現実に葛藤する姿や、2人の男性に心が揺れ動くシーンはまさに結婚や出産を意識する20代女性のリアルを描いていると思いました。
そして最終的にどちらの男性も選ばず、凪が輝ける場所で強く生きていこうとする姿に勇気をもらえるドラマでした。
30代女性
久しぶりに、ドラマにはまって最後までみた作品になります。私自身、大人になり、子どもの時みたいに自由にすることもできず、周りの人の目を気にしながら生活をしていることが多く、主人公の凪の気持ちが分かったりして、とても共感できました。そして、凪の周りにいる人たちがとても魅力的で、とくにゴンさんは気持ちが荒んでいるときに、「こんな人が私のそばにも居てくれてらな」と思うこともあり、ゴンさんののんびりと、何事にもとらわれない姿はとても魅力的でした。日頃、疲れている大人が見ると、ホット気持ちが安らぐような作品だなと思いました。
40代女性
同性ですが凪の自然な可愛さにキュンキュンしました。自分らしく生きることを決めたあとのクセ毛のままのTシャツとジーンズ姿に癒されました。凪と関わる全ての人たちが個性豊かで、見ていて飽きませんでした。あんな風にアパートの住人たちで仲良くなって助け合って生きていくことができる世の中になったら素敵だな、と思いながら見ていました。今でもはっきり思い出せるくらい心をつかまれるような好きなシーンがたくさんありましたが、特に凪とゴンがベランダで会話するシーンが大好きで、その展開にならないか待ちわびるほど夢中でした。
20代女性
空気を読みすぎて心が疲れてしまった主人公の凪が、仕事を辞めて家も解約して、人生を休憩するというテーマがとても良かったです。今の時代の多くの人に刺さったり、共感できたりした素晴らしいドラマだったと思います。特に、凪が引っ越したアパートの様々な住人と交流を深めていくシーンは、笑って泣けてとても温かみがあり印象に残っています。また三角関係の恋愛も描かれていて、アパートで出会った自由奔放なゴンさんと、モラハラ元彼の慎二との間で揺れ動く様は夢中になって見ていました。最終的にまた前を向いて仕事を始めたり、恋愛からも自立していくという結末も素晴らしく、明日からも頑張ろうと勇気をもらえるような素敵なドラマでした。
30代女性
慎二が凪ちゃんの前でも素直に気持ちを伝えられる性格なら、二人の関係もうまくいったのに…タイミングでうまくいかない二人、すごくもどかしかったです。慎二とくっついてほしかったのに、終盤でこれは慎二とはくっつかないな、と感じて少し残念に感じました。最終的に凪ちゃんが幸せになったのはいいのですが。慎二をすごく好きだと思っていた凪ちゃんは実は慎二のことを何も見ていなかった、凪ちゃんと適当に付き合っているように見えた慎二が実は凪ちゃんのことを良く見ていて、一生守ろうと心に決めていた。私が凪ちゃんだったら慎二のこと好きじゃなくて、トラウマに感じていても好きになろうと努力すると思います。イケメンで仕事できて愛してくれるって最高。ゴンさんはただのメンヘラ製造機だったので、ゴンさんとの関係が始まった時は「やめとけよ~」と心配していましたが、最終的にくっつかなくて良かった!
20代女性
すべてのキャストが個性的で、合っていてとてもよかったです。私は個人的に中村倫也が大好きなので、いつも見れないような役柄がとても楽しかったです。とことん優しいゴンさんの姿や、少し謎めいた天然な部分、本気の恋をした時のゴンさんの姿が、色んな表情が見れて面白かったです。しんじの凪に対する、不器用な愛情表情や、ひたむきな想いが、見ている側も、なんでそんなふうに言っちゃうのと思ったり、しんじ頑張れと応援したくなるような気持ちでした。凪の素直なピュアな部分がたくさん描かれていて、過去の自分とかわるために少しずつ変わっていく姿を見るのも楽しみでした。
20代女性
ストレスが溜まって倒れてしまった凪がお暇する話。凪と隣人のゴンさん、元恋人の慎二との三角関係が好きでした。ゴンさんは普通の感覚からは少し離れた人で特別好きな人がいない、本当に好きになってはいけないタイプの人。でも惹かれてしまうのが分かるようなキャラクターで。凪の気持ちが離れていってからゴンが凪への気持ちに気づき、他の女の子に渡していた合鍵を全部回収してくるところが印象的でした(笑)逆に慎二は不器用だけどちょこっとエリートな普通の人。凪のことがすごく好きだったけど、そういう感情をちゃんと言葉にすること、表に出すことは苦手で酷いことを言ってしまう。ちょっと小学生か?とも思ったりもしましたが、凪に酷いことを言ってしまったり、傷ついた後、ぼろぼろに泣いている姿が印象的でした(笑)最終的に凪がゴンとも慎二とも付き合わないラストが結構好きでした。凪は凪らしく生きていくんだなと思えたので。
50代女性
凪は周りの空気を読んでしまい、自分の本音を言えない人生を送っていましたが慎二の一言と過呼吸を起こした時に慎二が助けてくれなかったことで、自分を変えようとする姿が共感出来ました。空気を読めず周りの意見に振り回されていた凪が、会社も辞めてアパートに引っ越してから変わって行く姿が、とても楽しむことが出来ました。慎二が本当は凪が好きだったことが分かり、凪が慎二と隣のゴンとの間で揺れ動く心理も見ごたえがありました。お母さんに本音が言えなかった凪が、ドラマの後半に本音を言うシーンは感動することが出来ました。
20代女性
個人的に凪と同い年で社会に生きづらさを感じているので共感できるシーンや応援したくなるような親近感がわきました。高橋一生さんが演じる元カレは素直に愛情表現ができずに暴言や暴力をしてしまう役で、それにキュンとなるような視聴者も一部いるようなことを聞いたけど自分としては絶対に許せないと思いました。好きな子をいじめるなんて小学生までだし、人の自尊心を傷つけ人から自信を奪って自分の権力をふりかざしたい男なんて本当に最低です。凪はだんだんと自分に自信をもってモラハラ男を追い払うことができてよかったと思いました。
40代男性
始まる前は漫画のビジュアルとイメージが違うと感じていた役者さん達も、まったく違和感がありませんでした。凪のホンワカした空気から想像できない行動力が良かったです。慎二の号泣シーンも笑えました。ゴンも中村倫也さんが演じて現実味を感じるようになりました。アパートの住人達も日々をつつましく生きているエピソードがたくさんあり、見ていて前向きになれるドラマでした。最終回に出てきた坂本さんの彼氏に驚きました。円は社会人としては一番理想的な性格だと感じました。10話で上手くまとまっているドラマで、何度も見返したくなる作品でした。
ドラマを全話見た人の感想
40代女性
出演俳優がイケメンばっかりで見ていてすごく楽しかったです。主人公の大島凪が会社員の時は大人し過ぎて見ていてイライラしましたが会社を辞めて環境を変えてから徐々に性格や言動が変わっていくのを見てスカッとしました。主人公の女性1人にイケメン2人の取り合いな演出も良かったです。高橋一生演じる我聞慎二が最初すごく嫌な奴で邪魔だと思っていたけど、本当は凪のことが本気で好きだと知って意外な展開に驚きました。主人公の凪の雰囲気に黒木華さんの雰囲気も合っていてよかったです。毎回続きが気になって夢中で見てしまいました。
20代女性
最近では、凪のお暇のようなのんびりとした雰囲気のドラマは少なく、見てみてとてもほんわかするシーンが多かったなとホッコリしました。また凪の髪型がとっても可愛く、最初はそれに惹かれて見始めました。恋愛の場面では、ゴンさんが、恋人がたくさんいるのがとても辛く、「早く別れなよー」と独り言をブツブツ言いながら見ていました。でも、最後に皆に合鍵を返してもらったと凪に伝えるシーンにとてもキュンとしました!よく友人と、私ならこうするなー、あーするなーと話題に上がるほど、とても楽しく見ていました。またDVDを借りて見たいと思います。
20代女性
凪ちゃんとしんじとゴンちゃんの三角関係がハラハラしました。しんじの思ってることと反対の態度示しちゃうとこがウザいことゆってくるけど嫌いに慣れない憎めないキャラでよかった。ゴンちゃんは天然たらしでいろんな女の子振り回してメンヘラ製造機だったけど実際にゴンちゃんみたいな人は存在するだろうなと思った。最終的にどっちと一緒になるんだろうと思って、ゴンちゃんフッたからしんじと一緒になるのかなと思いながら見てたらどっちとも一緒にならずに1人を選んだときは、いつも周りの空気ばかり読んで都合のいいように流されてきた凪が、お暇生活の間に自分自身を変える出会いや出来事が凪自身を変えたなと思いました。
30代女性
普段あまり、ドラマを観ないのですが『凪のお暇』は久しぶりに最初から最後までハマって観た作品です。主人公の凪ちゃんの必死に空気を読もうとしている部分はとても共感が出来ました。登場人物の中で、特に中村倫也さん演じるゴンさんが私は大好きで、こんな人が隣人にいてくれたら楽しいだろうなぁと、思いながら観ていました。ゴンさんが凪ちゃんへの恋心を自覚してからは、どうにか凪ちゃんを振り向かせようとしている姿がとても可愛くて、胸がキュンとしてしまいました。ドラマの中ではゴンさんを選ぶことはありませんでしたが、久しぶりに面白いと思えるドラマに出会えたと思います。
30代女性
大好きなドラマです!!BGMからストーリー展開、見せ方などどれをとってもセンスがあって素晴らしいなと毎回思っていました。出ているキャストさんが、演技派な方が多く、没入感がすごいのです。凪ちゃんはかわいいし透明感たっぷり。慎二はめんそくさい性格だけど、なんか憎めないしおもしろい。恋するゴンさんもきゅんきゅんします。個人的にお隣に住む、小学生のうららちゃんがとってもかわいくてかっこよくてかなり推せるキャラクターですね。凪ちゃんが、スナックで働き出してからの展開が盛り上がる感じになっています。主題歌も世界観に合っていてステキでした。
40代女性
何気なくテレビをつけると凪のお暇というドラマがやっていました。ぼんやり見ているうちに、どんどん引き込まれて行って毎週楽しみなドラマになりました。おとなしい凪ちゃんがどんどん変わっていく姿も見ごたえがありました。凪ちゃんが、モラハラなしんじとやさしいゴンの間で揺れ動く気持ちも面白くて、夢中で見ていました。しんじもゴンも大変かっこよくて素敵だと思いました。凪ちゃんが、どちらの男性を選ぶのか本当に目が離せなかったです。お母さんとの関係もあまりうまくいっておらず、自分と重なるところもあり共感できました。
20代女性
このドラマを放送している時、私自身もちょうど人生が面白くないなぁと思っていた時だったので、自分に当てはめて見てしまいました。人に合わせるのって結構しんどいですよね。全部捨てて、自分のやりたいことをおもいのままにしている凪をみて羨ましく思いました。そして、なんといっても男性陣2人の可愛くてカッコいいところが見どころですね。高橋一生さんがバーで嘆いているシーンは、毎回キュンとして抱きしめたくなりました。中村智也さんは声がいい。あのゆったりとした甘ーい声でささかやれると、遊びでもいいからついて行く!ってなっちゃいます。
30代女性
最初は黒木華ちゃんの勇気や行動力にびっくりして、でも考えなどをすごいなぁと思っていましたが、実際の現実として考えるとちょっとありえないなという設定も多くみられたので、マンガのドラマ化だなと感じてしまいました。また、今となってはからたえりかちゃんがかわいい後輩の女の子という役ででていましたが、現実でも空気クラッシャーであざとい子だったのかな、などと余計な目でみてしまうようになりました。ドラマでは普通にしているだけ、という設定でしたが、それもまたあざとく悪くうつってしまい、再放送などもなくなってしまうのではないかと思います。
50代女性
今での自分を変えようと奮闘する凪の、ひたむきで純粋な姿は可愛かったです。凪を愛する二人の男性も、一途で愛しかったです。いつも上から目線だった元カレが、実は凪が大好きで、うまく気持ちを伝えられなくて号泣するシーンは、高橋一生さんだから可愛いいと思えたし、今まで女性に本気になったことがない隣人が、凪に初めて本気で恋をする男子中学生のような姿は、中村倫也さんだから可愛いいと思えました。どちらも役に合わない人だと、ただ気持ち悪い印象しか持てなかったと思います。凪は、どちらの男性も選ばなかったのですが、私は元カレを選んで欲しかったので、二人最後の水族館のシーンは悲しかったです。
30代女性
主人公の凪ちゃんが空気を読みすぎて日常生活や人付きあいにすごく疲れてしまうシーンなど、同年代の働く女子には共感ポイントがたくさんあるなと思いました。また、女子ならではの母親との確執など、見ていて心がキューっとなるシーンが巧妙に描かれていて見入ってしまいました。そんな心の深い部分の劣等感やしがらみを全て捨てて1から人生をリセットするという決断には羨ましいなという気持ちにさせられました。また隣人のメンヘラ製造機のゴン!このゴンの登場には毎回ドキドキさせられてすごく楽しみでした。できれば最後はゴンとくっついて欲しかったです。
20代女性
主人公の凪を始め、登場人物たちみんなが多かれ少なかれしてしまう「空気を読みすぎてしまう」「人を喜ばせようとしすぎてしまう」行動に共感してばかりでした。義務感で大して仲良くない相手ともランチに行く、お返しのお返しをしてしまうなど、普段自分が意識せずにやっていることも、ドラマの中でのエピソードとして見ると「これって気を遣いすぎだな、私もやめよう」と気づくきっかけになりました。そんな中で、仕事や恋人と距離を置くことで新しい自分になろうとする凪の姿は、とても応援したくなりました。見終わると爽やかな気分になって自分も頑張ろうと思えるような良いドラマでした。
30代女性
このドラマは最初に原作の漫画にはまり、最近気になっている中村倫也さんが出演されるとのことで視聴しました。黒木華さんの主人公の天然パーマの役をしっかりこなして、パーマをかけたところはすごいと感じました。主人公にはとても似合っていましたが、ゴンさん役は中村さんかな?と思いながら見ていました。ただ主人公が人生をリセットして歩みはじめる姿はとても共感を持てました。あんな風に生きられた本当にかっこ良いのになぁと思いながら視聴しました。高橋一生さんもかなりミスキャスト?かとも思いましたが、最終回直前にはなんとなくすんなり受け入れることができていました。なかなか面白かったと思います。
20代女性
ゴンさんが最高にエモいです。中村倫也さんから溢れ出す色気が最高にマッチしていて、DJ姿も最高で、ゴーヤの中から出てきてもかっこいいし、目の保養です。高橋一生さんもモラハラの人かと思いきや、実は凪のことが大好きすぎる男が絶妙で、可愛さが溢れ出していて最高です。こんなにもキャスティングがマッチしているドラマも珍しくて、忙しすぎる毎日から離れて、ふらっとするのもいいかなってほんわかさせてくれるドラマです。アパートを最後に出るときのペンキのお遊びは、名シーンだなと思うほど、素敵で、ゴンさんの絵が全てを物語っていてよかったです。
20代女性
このドラマは主人公の凪が、いつも周りの空気を読んでいたのが印象的です。そんなところから抜け出して、自由な生活をしていたのが楽しそうだなと思いました。古いアパートで隣人のゴンと出会ったのが、良かったと思いました。ゴンはとにかくやさしくて、ゴーヤをくれたり抱きしめてくれたりするのが、キュンキュンしました。ゴンと一緒に外でご飯を食べたり、凪がいままでに味わったことない感情になっていたのが可愛かったです。ゴンにドキドキしている凪や、照れている凪が見ていてほっこりしました。ゴンの人たらしなところが面白かったです。
20代女性
主人公凪が成長するヒューマンラブストーリー。ものすごく凪に共感してしまう部分がたくさんありました。人間的な部分ではとても自分と重ねてしまう部分がありましたし、恋愛面ではキュンキュンが止まりませんでした。お隣さんと元彼との三角関係も目が離せませんでしたし、最後に2人ともお別れした凪は本当に強いなと思いました。同じアパートに住む人たちの優しさもとても心に染みて、凪の気持ちが生き返ったのは、住人さんたちの優しさのおかげだと思います。最終的にはアパートは取り壊されてしまいましたが、それをきっかけにまた凪が社会に戻ることになるので、そういう運命だったのだと思います。
50代女性
まず、主役の黒木華(はる)さんが演技が上手でよかったです。それから共演者も三田佳子さんや、高橋一生さん、吉田羊さん、市川実日子さんなど実力のある俳優さんが多くて、見応えがありました。このドラマは空気を読んで調子悪くなる凪(なぎ)が空気を一切読まない生活で立ち直っていく話しでしたが、空気を読んでいかないといけない世の中に住んでいる私としては共感出来て、凪のようになれたらいいなと思ったくらいです。最後に凪は誰にも頼らない、自分の意志で生きていく生き方を選んでいて、かっこいいなと思いました。主題歌のmiwaの「リブート」も良かったです。

30代女性
もう何と言っても、高橋一生さん演じる慎二の表の顔と裏の顔です。完全に魅了されてしまいました。ドラマを見ている側は、凪にどうしても優しくできないドSな慎二と、空気を読みまくって人気者の慎二両方を知っているので愛おしいのですが、凪の立場だったらただの最低男にしか見えないです。本当は凪のことが大好きなのに、なんでそう言っちゃうの~!という慎二がキャラとして好きでした。私は慎二よりもゴンの方が大分タチ悪いなぁと思います。やってること最低すぎるのに、だからこそ女の子がハマッていっちゃう・・実際にもそんな男いるなぁーと思いながら見ていました。結局どっちを選ぶこともしなかった凪でしたが、それはそれでよかったかなと思います。あとは、バーのマスター役の武田真治が最高でした

【気になる!!】ドラマ「凪のお暇(なぎのおいとま)」の期待の声

30代女性
黒木華さんが主演というのが珍しいなと思いました。演技力の高い女優さんなのでとても楽しみです。人生リセットさせるということで、どんなことがこれから待ち受けているのかそれを見るのがとても楽しみです。笑えるところが多そうだなと思います。
50代女性
凪のお暇は人気マンガの実写化で黒木花さんが凪を演じます。黒木花さんの美しい黒髪は大変な事になっているようで、それだけでも面白いです。人の事ばかり考えて自分は二の次でストレスを感じてしまうようで、そういう自分を変えようとする凪を応援したいです。
“凪のお暇、この作品は原作がすごく好きです。会社でもプライベートでも我慢をしてきた凪がある日突然爆発したかのように会社をやめ、「お暇」をもらいます。それまで無理をしてきた生活だったのに、会社を辞めて節約をしていると、身の丈に合った自分を見出します。今の時代の疲れきった大人たちにこそ見て欲しいそんな作品がドラマ化するとは!待ってましたと言わんばかりの大きな期待を込めて、放送を楽しみに待っています。”
もっと期待コメントをみる!
“原作を読んでいるので、凪のお暇が見たいです。個人的にドラマ化してほしかったので、とても期待しています。黒木華さんが主人公の凪役なんですが、ビジュアルがそっくりでびっくりしました。演技力も高いですし、好きな女優さんなのでよかったです。あと、凪の元彼とアパートの隣人との三角関係がドラマだとどんな風になるのか。今はまだ主人公以外のキャストが決まっていないようなので、他のキャラを誰が演じるのかも楽しみにしたいと思います。”
20代男性
仕事も恋も全て捨てて突然失踪したOLの人生リセットストーリー、「凪のお暇」は、慌ただしい社会に「疲れた」「逃げてしまいたい」と思ってしまいそうな休日前の最も疲れた溜まった金曜日にどんな爽やかな風を吹かせてくれるのか期待大です。
夏なので爽やかなで、爽快感を感じられるような展開を期待したい。具体的には、恋愛・仕事においてもだらだら続くようなかんじではなく、1話完結のような展開だと観おわった後にすっきりすると思います。特に恋愛のほうに期待。
凪のお暇の漫画が好きで集めています。凪役を黒木華さんが演じるのも予想外でしたが黒木さんは演技力があるので期待しています。慎二を高橋一生さんは全く想像が出来ません。素直になれないツンデレの高橋さんが見れるのかと思うとニヤニヤしますね。
30代女性
凪のお暇、この漫画は読んだことがあり、好きな漫画の一つです。元彼役が誰か気になっていたのですが、高橋一生さんとのことで、わたし的にはイメージピッタリ!黒木華さんも女優として好きな人なので、ドラマの完成度が期待できます。
40代男性
主演をつとめる黒木華さんには以前から注目していて、実は結構サブカルチャーや音楽関係の人脈も持つ彼女。パンクロックが好きとのことで、そんな彼女が抑圧された役まわりを演じるとどうなるか気になるところ。また、凪のお暇の原作と異なる世界観に昇華できるか気になっております。
30代女性

“原作の凪のお暇のマンガがとても好きです。

まだドラマのビジュアルを拝見しておりませんが、
凪のあの髪型をどう再現するのか
楽しみです。

そして
高橋一生さんと
中村倫也さんも
出演されるとのことなので
お二人とも大好きな俳優さんですので
見ない理由がありません。”

20代女性
私はこのドラマの原作「凪のお暇」も主演の黒木華さんも知りません。でも、あらすじを読んだ瞬間『このドラマは絶対に観たい』と思いました。黒木華さんが演じる大島凪はとても優しい性格で、気が弱く、いつも人の顔色をうかがっていました。そして、無理をし続けた結果精神バランスが崩れ、ついに倒れてしまいます。それをきっかけに人生や自分自身について考え、見つめ直すというストーリーです。28歳で人生をリセットする凪の勇気も素晴らしいと思いますし、リセットした後、人生で本当に大事だと思うものを見つけられるのか、そしていったいそれは何なのかが気になります。凪が悩み、迷いながらも前に進もうとする姿を観て、私も一緒に前に進みたいなと思います。
20代女性
“人生に生きづらさを感じる主人公が、どんな風に変わっていくのか気になります。
原作を読んで、周りに合わせてストレスを抱える主人公の姿や、そこから全てをリセットして、なりたい自分に変わっていく姿に、とても感動したから。自分の生き方を考えさせられる作品なので、実写化されて毎週観れると思うととても楽しみです。キャストは、主人公は黒木花。元彼役は高橋一生。主人公の隣人役が中村倫也とあまりにも豪華すぎる配役です。ストーリーだけでも満足できる作品なのに、キャストも豪華で、これはもう見るしかないなと感じています。”
30代女性
原作を読んでいたので、ドラマ化の話にはびっくりしました。ストレス社会を飛び出して、周りに振り回されることなく過ごす凪のような生活、たまにはデジタルじゃなくてアナログも良いなと思わせていただける作品だと思います。
30代女性
黒木華さんの元カレという設定の役が高橋一生さんということで、この2人がどんな風に絡んでいる様子を見せてくれるのか、とても楽しみです。2人とも、どんな相手ともぴったり合わせた演技を見せてくれれるので、そこでも“空気読みすぎ”の感じが見られるのかなと期待しています。
30代女性
黒木華さんが、きれいなOLをやめて素のままの自分をさらけ出していくようなドラマなので面白そうだなと思いました。天然パーマな所とかも面白いです。黒木さんはとても演技のお上手な方なので今回は、どんな演技を見せてくれるのか楽しみです。
20代女性
“人生リセットストーリーというのがどんなものなのかがとても気になりました。
最終的にどうやってオチが作られるのかがとても楽しみです。
また、高橋一生さんが出演するというところもかなり楽しみなので期待しています。”
30代女性
凪のお暇のマンガを読んでいるので、ドラマだとどんな風に仕上げるのか楽しみです。キャスティングは主演が黒木華さんという事でマンガとはイメージが違いますが、演技力のある方なのでどんな凪になるのか一度見てみたいと思います。
30代女性
漫画で読んでいた作品だったのでドラマ化と聞いた時実はちょっとガッカリしましたが、凪役が超演技派の黒木華ちゃんと聞いて俄然見る気になりました。凪の第二のリセット人生を前向きに楽しくドラマ化してもらって、凪のありのままで居続けることを頑張る姿を黒木華ちゃんにナチュラルに演じてもらいたいです。
40代女性
今、話題を集めている漫画が原作のドラマ、ファンが多い作品故に演じる役者さん達のプレッシャーも大きいかもしれません。
黒木華さんはどこか儚げな雰囲気があるものの、様々な役柄をこなしてきた実力ある女優さん、
今回も、原作ファンの期待を裏切らない凪を演じてくれると思います。
40代男性
このドラマは、黒木華さんが役柄の天然パーマで芝居するので、違った雰囲気が演出されるような気がします。「人生をリセット」がテーマらしいので、同年代の女性は共感しながら見ると思います。男性視聴者も女性の価値観を体感できるような気がします。
20代女性
中村倫也さん、高橋一生さんと大好きな俳優さんが出演されるので、今からとても楽しみです!安良城ゴンを演じる中村倫也さんのビジュアルも公式ツイッターで解禁され、ますます楽しみになりました!原作マンガも読み、気合十分でドラマ観ます!
40代女性
原作の漫画は読んだことがないので、ドラマを純粋に楽しみたいです。主演の黒木華さんは演技力があるし、主人公の髪型のインパクトがとても強く、これまでに見たことのない彼女が見られそうで楽しみです。中村倫也さんが出るのも嬉しいです。
30代女性
原作の漫画がとても大好きで、夏クールのドラマの中で一番楽しみにしています。高橋一生さんの演じる元カレが割りと嫌なやつなイメージなので、それをあの爽やかな高橋さんがどう演じられるのかとても期待しています。
30代女性
まず、キャストが私が大好きな中村倫也が出ているんです。それだけで絶対観ようと思いますよね。その他にも今人気の黒木華さんや高橋一生さん等豪華キャストの出演だそうです。
華さん演じる凪は自分の人生をリセットするというのを見て、あーそれとても分かるなあと共感してしまいました。人生をリセットしてからどう主人公が変わっていくのかとても楽しみです
20代女性
実写ドラマでしかも主演を務めたのがまさか黒木華さんだとは思わなかったので意外性も兼ねて面白くなりそうだなと思いました。それに、主人公の特徴的な髪型も案外黒木華さんに似合っていたのでどんな風にいじられていくのかもみてみたいです。
20代女性
主人公の、ふんわりとした中に混じる切なさやもどかしさで生まれる独特の空気感が好きです。
同じ作者さんの作品を一つ読んだことがあるのですが、この作品は途中まで読んだだけなのでドラマの方で楽しめたらなと思います。俳優さんや女優さんは知らない方が多いのですが、かなり楽しみにさせていただいております。
20代男性
人気漫画をドラマ化した作品になっており、凪役を黒木華さんで、我聞役に高橋一生さん、安良城役を中村倫也さんが演じています。今人気のある中村倫也さんが一番気になります。人生リセットがどんなリセットになるのか期待しています。
20代男性
以前から漫画がかなり話題になっていた作品で、読んだ事の無い作品でしたがタイトルは有名な作品でした。そんな気になる漫画がドラマ化になりかなり嬉しいです。主演は黒木華で果たしてどんな演技を見せつけてくれるのかも気になります。
20代女性
なによりも注目したいのは中村倫也と高橋一生が黒木華を取り合うという三角関係(きっと三角関係になるはず)。全女性を虜にする中村倫也とバリバリ仕事ができる高橋一生に世の女性たちは翻弄されるに違いない。この二人が金曜日の夜を癒してくれることだろう。

「凪のお暇」出演者作品リンク

■黒木華出演作品

  • NHKドラマ「みをつくし料理帖」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
  • ドラマ「リーガルハイ」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
  • ドラマ「重版出来!」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
  • ドラマ「天皇の料理番」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

■高橋一生出演作品

  • ドラマ「東京独身男子」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
  • ドラマ「僕らは奇跡でできている」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
  • ドラマ「カルテット」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
  • ドラマ「民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
  • ドラマ「僕のヤバイ妻」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
  • ドラマ「民王」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

■中村倫也出演作品

    • ドラマ「初めて恋をした日に読む話」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

 

▶︎次番組

【TBS 金曜22時枠】ドラマ「4分間のマリーゴールド」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

4分間のマリーゴールド