【第1話から全話まで】連続テレビ小説「なつぞら」を見逃し動画無料フル視聴しよう

なつぞらの動画を視聴

動画配信サービス U-NEXT

NHK朝ドラマ「なつぞら」は「NHKオンデマンド」を配信している動画配信サービス「U-NEXT」で第1話から最新話までフル動画配信中です!

  • 初回は30日間無料!
  • NHK番組はもちろん「U-NEXT(ユーネクスト)」の国内外のドラマ、映画、アニメなどレンタル作品も含め最大14万本が動画が見放題!
  • 継続特典で1200ポイントが無料でプレゼント!

↓お得な「U-NEXT」の【徹底解説記事】はコチラ↓

見逃し動画 視聴リンク

■1週間以内の場合の視聴
※残念ながらNHK朝ドラ「なつぞら」は無料見逃し配信を行っていません。ご視聴の際は公式動画配信サービス「U-NEXT」をご利用ください。

■第1話〜全話までフル視聴
U-NEXT

■動画共有サイト検索
YouTube PandoraTV Dailymotion 9TSU

動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

NHK朝ドラマ なつぞらの見どころ

30代女性
なつぞらはNHK朝ドラ作品100作目とゆうことで、かなり期待されている作品と聞いて私もまんぷくの時から楽しみにしていました。主演が広瀬スズさん主演とゆうこともあり毎日欠かさず見ています。この作品の見どころは豪華な出演者です。昔出ていた女優さんが出ているんです。松嶋菜々子さんや山口智子さん。あと北海道出身者の方も出ているんです。ドロン石本さん、安田さん。語りはウッチャンです。ドラマを見ながら、この人は何つながりだったかな?と思いながら見るのも楽しいです。
 あとこの作品は漫画映画の話が出てきます。現在はアニメ映画と言われ当たり前に見ていますが、昔は漫画映画を作るて大変だったともいます。そんな背景も見れて面白いです。
見どころをもっとみる
20代女性
戦争で両親をなくしてしまい、、兄や妹ともいきわかれになってしまってしまいますが、北海道で育った奥原なつが東京で漫画映画の漫画をかくことを夢見て東京で頑張っている姿がとても良いです。北海道での生活もおじいちゃんと一緒に牛の世話をしたりしているシーンはみていてほっこりします。おじいちゃんの夏のことを大事にしていることがわかるところも多々あるのでとても良いどらまだとおまいます。
なつを育ててくれたおじいちゃんや、両親、兄弟 、幼馴染などとの絆も描かれているので見ていて感動します。なつの夢を陰ながら応援さてくれていてとてもすばらしい家族だと思いました。生き別れた兄弟の行方がわかったり、会社の人たちと力を合わせて頑張っている姿は見所の一つです。
30代女性
戦争で孤児となった主人公が東京から北海道へ幼い頃にうつりわたり、そこで温かな家族の中で育ち成長していくお話です。
大人になり、自分のやりたいことが見つかった主人公のなつが東京でアニメーターとして働き出し、そこでも日本のアニメを支え作っていく人々との出会いがあります。なつの周りにいる人はみんないい人ばかりで、そんな中で自分の力で必死に生きていく一人の女性をし広瀬すずさんが演じており、朝から元気をもらえる作品です。
そしてなんといってもこのドラマの見所はイケメンが多いことです。山田祐樹さん、吉沢亮さんに岡田将生さんなど、イケメンぞろいで朝から目の保養にもなります。必死で日本のアニメを変えようとする若者たちの姿が素敵で、どうなるのかワクワクしながら見れるドラマです。
40代男性
草刈正雄さんが扮する柴田泰樹(なつのおじいちゃん)の役柄から演技までが何より奥が深くて楽しみにしてます。
最初に出て来たときは幼少期に戦災孤児として北海道へ来た頃、ぶっきらぼうで気難しそうなおじいさん。でも日に日になつの良さを理解し孫のように可愛がるところ。
言葉は相変わらず不器用なようで、でも実は繊細な気配りができて、頑固なところがあるけれど話せば理解し合える柔軟なところもあり、開拓時代からの同胞同志では言いたい放題で言い合ったり、大酒飲みのような風貌なのに実は無類の甘党だったり。子供の頃に見た漫画のアルプスの少女ハイジに出てくるアルムおんじのような感じがとても親近感が湧きます。

なつぞら の詳細

あらすじ

1946(昭和21)年初夏、戦争が終わり、9歳の奥原なつは柴田剛男(藤木直人)に連れられ、北海道・十勝にやって来た。戦災孤児のなつを受け入れた酪農一家・柴田家は、北陸からの開拓移民。剛男となつの父とは戦友で、もしもの時は、お互いの家族の面倒を見るという約束をしていた。子どもながらに覚悟を決めたなつは、牛馬の世話や乳搾りを懸命に手伝う。偏屈で知られる「柴田牧場」のオーナー・泰樹(草刈正雄)は、なつを厄介者だと思っていたが、なつの頑張りに次第に心を動かされ、生きる術をとことん叩き込む。なつも天真らんまんな子どもらしさを取り戻していく。

やがて、なつ(広瀬すず)はすてきな馬の絵を描く少年・山田天陽(吉沢亮)と出会う。天陽から当時、アメリカで流行っていた漫画映画の魅力を教えられ、" 絵が動く" 夢のような世界があるのかと感動する。高校生になり、なつは天陽の影響で、絵を描く仕事に夢を持ち始めていた。そんな折、生き別れていた兄・咲太郎(岡田将生)が東京で働いていると知らされ…。なつに旅立ちの日が近づいていた―。

各話タイトル

  • 第1-6回 なつよ、ここが十勝だ
  • 第7-12回 なつよ、夢の扉を開け
  • 第13-18回 なつよ、これが青春だ
  • 第19-24回 なつよ、女優になれ
  • 第25-30回 なつよ、お兄ちゃんはどこに?
  • 第31-36回 なつよ、雪原に愛を叫べ
  • 第37-42回 なつよ、今が決断のとき
  • 第43-48回 なつよ、東京には気をつけろ
  • 第49-54回 なつよ、夢をあきらめるな
  • 第55-60回 なつよ、絵に命を与えよ
第61回以降のタイトルはこちら
  • 第61-66回 なつよ、アニメーターは君だ
  • 第67-72回 なつよ、千遥のためにつくれ
  • 第73-78回 なつよ、『雪月』が大ピンチ
  • 第79-84回 なつよ、十勝さ戻って来い
  • 第85-90回 なつよ、ワクワクが止まらない
  • 第91-96回 なつよ、恋の季節が来た

以降、更新予定。

キャスト

  • 広瀬すず(ヒロイン・奥原なつ 役)
  • 岡田将生(なつの兄・奥原咲太郎 役)
  • 草刈正雄(十勝のガンコじいさん・柴田泰樹 役)
  • 松嶋菜々子(泰樹の娘・柴田富士子 役)
  • 藤木直人(富士子の夫・柴田剛男 役)
  • 清原 翔(柴田家の長男・柴田照男 役)
  • 福地桃子(柴田家の長女・柴田夕見子 役)
  • 小林 隆(柴田牧場の従業員・戸村悠吉 役)
  • 音尾琢真(悠吉の息子・戸村菊介 役)
  • 安田 顕(菓子屋「雪月」の店主・小畑雪之助 役)
  • 高畑淳子(雪之助の母・小畑とよ 役)
  • 山田裕貴(雪之助の息子・小畑雪次郎 役)
  • 吉沢 亮(なつに絵心を教えた、青年画家・山田天陽 役)
  • 小林綾子(天陽の母・山田タミ 役)

公式SNS

公式サイト Twitter Instagram

なつぞら 期待の声

50代女性
草創期の日本のアニメーション界で活躍した女性アニメーターの物語だそうで、アニメ制作の裏側が沢山描かれるのではないかと期待しています。ドラマのオープニングもアニメで新鮮です。あと、主演の広瀬すずちゃんも好きですが、松島菜々子さんがヒロインがお世話になる家の母親役で主演するのも楽しみです。
20代男性
広瀬すずさん主演で、豪華な俳優達が脇を固め戦後の日本と期待の女優広瀬すずさんがどう演技していくのかが楽しみ。動画配信などもチェックします。
20代男性
記念すべき朝ドラ100作目ということで大変注目しています。戦災孤児であった主人公なつの成長していく姿がどのように描かれるのか、はたまた北海道の家族と上手くやっていくことができるのかに注目し、見ていきたいと思います。

なつぞら ネタバレ感想

40代女性
初回放送のアニメーションをみて一気に引き込まれました。北海道の十勝の風景が何と美しく描かれている事か…。松嶋菜々子さんの演技、内村光良さんの個性的な語り、スピッツの主題歌が特にお気に入りです。回を追うごとに豪華キャストとなり目が離せません。
40代女性
みんなが応援したくなるような主人公。戦争を知らない世代が増えたなかで戦災孤児を扱っているのが興味深い。何にも悪くないただ生まれた時代が悪かっただけなのに父を兵隊にとられ母を空襲でとられ着の身着のままで幼い兄妹だけが残される。今じゃどんなに大きな災害があってもこんなに悲惨なことはないだろう。3人が3人ともいいご縁があって大人になることができたけど、そうじゃない子供もたくさんいたんだろうな。浮浪児になりなくてなったわけではないのに過去を隠さなくてはいけないなんてほんとに可愛そう。忘れちゃいけない歴史だね。
40代男性
戦後の終戦孤児になった兄妹を軸にし、終戦後の日本の時代背景の分かる物語。戦争を経験していない世代でも、吸い込まれる漫画という、主人公の夢を応援したくなります。配役も素敵で、もうすぐ100回になり動画でも見てますが飽きません。主人公なつを応援したくなります。
30代女性
オープニングのアニメと、スピッツの主題歌がとても合っていて、可愛くてほのぼのとしていて良いと思う。子どもも好きでよく見ている。前半の北海道の時の話では、草刈正雄がとても良い味を出していた。もっと出番があるとうれしい。
30代女性
北海道での小さななつの時は楽しみにして見ていました。けれど、広瀬すずさんの登場から途端に話が変わったようになりさらに東京編では色々な場面で違和感を覚えるようになりました。ついこの間まで我慢しながら見ていたのですが限界となり、今週から視聴を辞めました。ただ妹役を演じた清原果耶さんの演技は少しの出演でしたが、素晴らしいものがありました。