【第10話/最終回】病室で念仏を唱えないでください(ドラマ)見逃し無料動画フル視聴【通り魔事件が発生!】

帝一くん

【前回のあらすじ】濱田が手術を担当した子供が急変し、亡くなるのである。そして、濱田は信用を無くして、融資などの話もなくなりそうになり、名誉を挽回するために公開オペをすることになるのである。しかし、その現場で、濱田は腕が震えてしまい手術の続行ができなくなるのである。そこへ、松本が乗り込んで、急患だからと行って濱田を連れ出すのである。そして、融資の話はなくなるのである。その後、松本は憲次と一緒に釣りに行き、ハジメが亡くなった釣りを二人ですることで悲しみ、それを乗り越えようとするのである。そして、松本は濱田の悲しみを和らげようと、亡くなった子供が好きだった砂場遊びを二人でするが、そこで苦しんでいる男の子を発見し、濱田が手術をして救うのである。

この記事では、ドラマ『病室で念仏を唱えないでください』を【第10話/最終回】
無料動画視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。

【第10話/最終回】ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」動画視聴リンク

ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」はTBS公式VOD配信「Paravi」で
【第1話から全話】までフル動画配信決定!

▶︎ドラマオリジナルストーリー(主演:片寄涼太)が「Paravi」独占配信決定!

VOD配信サービス「Paravi」では完全無料で視聴が可能です!
初回登録後、2週間無料!この無料期間内に解約すれば本当に無料視聴が可能!!解約金などは一切なし☆

「Paravi」おすすめポイント!

  • TBS、テレビ東京、WOWOWなどの国内外ドラマ・バラエティ・映画・アニメ・音楽ライブ・報道などバラエティ豊富で見応えはたっぷり!独占配信作品も多数!
  • 会員特典でもらえるParaviチケットで最新作作品が「1本」視聴可能!
  • 複数のデバイスで視聴可能!高精細なHD画質、高音質!

☆『Paravi』ユーザーレビュー

40代女性
これまでこういった配信サービスに興味はありませんでした。登録したきっかけは、面白いと思ったドラマの先行配信があると知ったからです。2週間無料体験に登録して先行配信を見てしまうと、もう地上波の最新話放映まで待てず本登録しました。その後、せっかくならと他のドラマやバラエティの視聴も開始。人気ランキングに入っているからと試しに見始めた番組がとても面白かったり、過去好きだったドラマを改めて見ることができたりと定額料金以上の満足感を得ることが出来ています。

↓お得な「Paravi」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第10話/最終回 見逃し動画 2020年3月20日(金曜)22:00放送分

■放送終了後1週間以内の場合の視聴(「第10話/最終回」配信期間は2020年3月20日放送後〜2020年3月27日放送開始直前まで)

※TVer、GYAO!、TBSFREEでの見逃し無料配信は終了しました。公式配信サービス『Paravi』でご視聴ください。

■第1話〜全話までフル動画視聴(地上波終了後、配信予定)Paraviオリジナルストーリーも配信!

Paravi

■動画共有サイト検索

YouTube
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

◀︎【第9話】ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」

☆【第1話から全話まで】ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」

【第10話/最終回】ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」の詳細

■ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」第10話/最終回あらすじ

駐在所のワープロから犯行日記が、庭から青酸カリが発見されて逮捕されてしまった文吾(鈴木亮平)。しかも……文吾は一連の事件の連続殺人の容疑を認め、自供する。「俺が犯人だ」。心(竹内涼真)と和子(榮倉奈々)は文吾から「家族の縁を切る」と言われ、ショックを受ける。すべては黒幕の仕掛けた罠なのか、それとも本当に文吾が殺人犯だったのか。
大きく揺れる心と家族。バラバラになってしまった家族は最大のピンチをどう乗り越えるのか……?
そして、事件の真相を追う心の元に黒幕から最後のメッセージが届く。それは、心に究極の選択を迫るものだった。過去を変えて家族の未来を救うため、心はある決意をする。やがて迎える黒幕との対峙。そこで事件のすべての真相が明らかにされる。心と家族の未来はどう変わるのか……?

【出典:ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」第10話/最終回あらすじ

■キャスト

松本 照円(照之)  …  伊藤英明
濱田 達哉  …  ムロツヨシ
児嶋 眞白  …  松本穂香
田中 玲一  …  片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)

■原作

原作:こやす珠世『病室で念仏を唱えないでください』
(小学館「ビッグコミック」連載中)

■脚本
吉澤智子(『初めて恋をした日に読む話』『あなたのことはそれほど』『Dr.DMAT』)

■主題歌
公表され次第、更新します。

■公式SNS

公式サイト 公式Twitter 公式instagra

【第10話/最終回】ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」視聴者からのネタバレあらすじ・感想

ネタバレあらすじ
ショッピングモールで、沢山の人が刺されて救急センターのみんなが駆けつけた。現場へ行くと、傷を負った人がいて、重症の女性の側に娘もいて、助けてくださいと叫んでいた。駆けつけると、犯人が目の前に現れて松本先生が、止めにかかった。犯人と重症の女性が病院に運ばれて処置し、娘はなぜ犯人を助けたのかと強く言った。命には順位はないし、妻とお母さんどちらを助けるのかと言われたら、どっちを取るのか、高い徳のあるお坊さんは近い方ということで、みんなが考えさせられた。そんな時に松本先生の友達宮寺さんが運ばれてきて、脳にも転移があって治療をしないで延命を待つことを松本先生が本人に伝えた。みんながそのことを知って、病室に駆けつけてくれた。

■感想

20代女性
宮寺が倒れて運ばれてきたけど、治験薬が原因で命に別状はなくて安心しました。また宮寺は脳に転移していたのが驚きました。順調に薬が効いていると思ったら、そうではなく進行していたのがやるせない気持ちになりました。
20代女性
犯人を助けるのは抵抗があるなと思う。母親と妻が溺れていたらどっちを取るかという松本先生が言っていて、徳の高いお坊さんの答えが、近い方ということで、理不尽だなと私も思う。命に色はついていないけど、その考えを持つ人は、人間らしさがあるなと思う。
30代女性
通り魔事件が発生し、心臓を刺されてショック状態の被害者木村敦子という女性の娘の尚になぜ犯人を助けるのかと強く責められている松本の表情がなんとも言えませんでした。医師とは何かと思い悩む松本先生はそれだけで立派だと思います。凄く尊敬しました。
40代男性
医者と坊主の両方になったからといって、なんか良いことがあるような気がしない。ただ面倒なことを考える医者が一人増えたという感じだ。このドラマ、連続モノとしてみる程の価値はないなと思う。単発番組だったらまだ意味があるかもしれない。
20代女性
松本先生は、犯人との揉み合いで、何とか止めることが出来たんだなと思って安心したけど、犯人まで助けなくちゃいけないというのは本当に複雑だなと思う。重症の患者は、生きるか死ぬかの間なのに犯人が生きてしまうのか辛い。

【第10話/最終回】ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」ネタバレ解説

感想
通り魔事件が発生し、照円は自殺しようとする犯人を制止し、犯人の手術をします。
被害者の娘尚は、なぜ凶悪犯罪をした者と自分の母を同等に治療するのかと憤ります。

尚は当初は照円たちに、噛みつきますが、次第に真摯に患者と向き合うあおば台の救急医療チームを見直します。
そして、母の病状がよくなった時、照円たちに医療の道にすすみたいと言うのでした。
照円たちの姿勢に感化されたのでしょう。
三宅は尚に「ありがとう」と言います。
本当なら患者家族の方がありがとうというのに、なぜ医者の方がありがとうと言わなければならない?
救う方も患者を救うことで救われている。
そのことはこのドラマを続けて見てきた人なら分かることですね。

照円は有名な禅僧の教えを語ります。
川に自分の母と妻がどちらも溺れているとしたら、どちらを助ける?
救急救命センターで家族がいるのは玉井センター長だけ。
独身者ばかりでは、ピンとこないかもしれません。

禅問答の答えは近い方を先に助けるでした。
どちらを助けようと迷っていると、迷っている間に両方死んでしまう。
考える前に最善に向かって行動せよというのです。

照円は患者の命を救いたいと思うのは、自分の煩悩であると言い切りました。

冷静に自分の中の隠れた煩悩を見つめることができる照円。
そのことが一番尊いと思いました。

照円の親友の哉の父・憲次は治験薬も効果なく、全身にがんが転移していました。
自分にはもうできることはなにも残っていないといいながら、その存在でけで家族とまわりの医師看護師の気持ちを元気づけていました。
憲次の死を見とどけることができなかった照円。
救命の仕事の方が優先でした。

照円の涙ながらの般若心経は憲次の魂に届いたに違いありません。

医療ドラマあるあるですが、研修医できている医者結構な確立で大きな総合病院の御曹司である場合が多いです。
研修医田中も実はその一人でした。
田中を取り込んだ濱田。
小児専用の心外医療センターの設立の夢はまだ諦めていなかった。
田中を取り込むために、救命救急を助けるようになったのか?
打算なのか無償の行為なのかはっきりしませんが、濱田とにかく一直線の自分の信条を改め、臨機応変にものごとに取り組むようになったのは照円の影響かもしれませんね。

新型コロナが世界中に蔓延する中、どんなに医療がすすんでも人間は生老病死の四苦を克服することができないことをまざまざと知らされました。
その四苦があるかぎり、仏の教えは永遠だし、医療に取り組む姿勢も永遠であると感じました。

スーパーマン的な医療の腕で患者を救う医者が主人公のドラマが人気ですが、人を救えたり、救えなかったりするのが現実です。

厳しい現実の中でも、現実を受け止めて、それでも前に進んでいく照円、三宅、濱田の方が現実的な意味で強くて、優しい人なんだとおもいます。

医療ドラマの形をとりながら、実は仏教ドラマであったのかも知れません。
誰も小難しいお説教は聞きたくありません。
しかしドラマを通して仏の教えが知らず知らずに、腑に落ちているという画期的なドラマでした。
しかも、その主人公が欠点だらけで煩悩の塊のような松本照円だから余計に響きました。

ラスト、暴走しがちな個性豊かな救急センターの面々のトラブル調整係だった玉井が副院長に出世。
今までの苦労が報われてほっとしました。

クランクアップには主演伊藤英明さんが、ムロツヨシ、中谷美紀の同世代でまた作品を作りたいとコメントしていました。

このドラマの続編にせよ、また違う形にせよ、伊藤、ムロ、中谷の3人とも、今までの役柄を超えた新境地の演技が見られたと思います。

また3人のドラマを見てみたいです。
そして、新人医師児嶋を演じた松本穂香さんの表情豊かな演技素晴らしかった。
研修医田中を演じた片寄涼太さんの演技の成長も見所でした。

生きることは何か、死とはなにか、考えさせるドラマでした。