【第7話】病室で念仏を唱えないでください(ドラマ)見逃し無料動画フル視聴【濱田の胸元に手術痕が】

帝一くん

【前回のあらすじ】患者は嘘をつく。痛いのに痛くないと強がったり、痛くないのに寂しいから痛いと言ったり。
実際に藍田先生が怪我をして患者の立場になってはじめてわかったことだそうです。そんな中、三宅先生の元彼:洋平が死に至る可能性の高い病気で自分の殻に閉じこもっているところを目の当たりにします。家族にも冷たく、心を閉ざしていく。死んだら悲しませるのに、今から悲しませてどうするんですかと松本先生に言われて自分はやはり死ぬんだということを実感する洋平。自分が死んだあと、妻や子供を悲しませたくない、次にすすんでほしいという優しさから心を閉ざして家族に冷たくあたっていたけれど、そうではないことに気づく洋平。家族への愛と感謝でもう一度前を向うとすすむことを決心します。助けてくれなくて良かったのにとはじめは三宅先生に辛く当たった洋平ですが、最後には三宅先生に自分の人生に関わってくれてありがとうと伝えます。生きていることが当たり前ではないし、幸せなことばかりではないからこそ、一日一日を大切に生きなければいけないと思いました…

この記事では、ドラマ『病室で念仏を唱えないでください』を【第7話】
無料動画視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。

【第7話】ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」動画視聴リンク

ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」はTBS公式VOD配信「Paravi」で
【第1話から全話】までフル動画配信決定!

▶︎ドラマオリジナルストーリー(主演:片寄涼太)が「Paravi」独占配信決定!

VOD配信サービス「Paravi」では完全無料で視聴が可能です!
初回登録後、2週間無料!この無料期間内に解約すれば本当に無料視聴が可能!!解約金などは一切なし☆

「Paravi」おすすめポイント!

  • TBS、テレビ東京、WOWOWなどの国内外ドラマ・バラエティ・映画・アニメ・音楽ライブ・報道などバラエティ豊富で見応えはたっぷり!独占配信作品も多数!
  • 会員特典でもらえるParaviチケットで最新作作品が「1本」視聴可能!
  • 複数のデバイスで視聴可能!高精細なHD画質、高音質!

☆『Paravi』ユーザーレビュー

40代女性
Paraviを初めて利用する際には無料期間を設けているので、ここで自分にとってマッチするかどうか考えることができます。自分としてはこの無料期間の中で継続して利用したい動画配信サービスだと判断したので、継続して利用しています。TBSのドラマやテレビ東京のドラマが好きなので、これだけでもParaviを利用する価値は大いにあると思っています。動画の画質も綺麗なので、民法の放送とまったく違和感なく観ることができています。

↓お得な「Paravi」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第7話 見逃し動画 2020年2月28日(金曜)22:00放送分

■放送終了後1週間以内の場合の視聴(「第7話」配信期間は2020年2月28日放送後〜2020年3月06日放送開始直前まで)

※TVer、GYAO!、TBSFREEでの見逃し無料配信は終了しました。公式配信サービス『Paravi』でご視聴ください。

■第1話〜全話までフル動画視聴(地上波終了後、配信予定)Paraviオリジナルストーリーも配信!

Paravi

■動画共有サイト検索

YouTube
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

◀︎【第6話】ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」

▶︎【第8話】ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」

【第7話】ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」の詳細

■ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」第7話あらすじ

あおば台救命救急センターにスーパーで転倒し意識不明の前田鮎子(戸田菜穂)が搬送されてきた。三宅(中谷美紀)は鮎子が持っていたメモを見つけるが、そこには「自分は末期の乳がんで心肺蘇生は望まない」ということが書かれていた。鮎子の意識が戻り、松本(伊藤英明)は、チャプレンとして彼女の心に寄り添う。そんな中、松本は突然鮎子をデートに誘う。

次いで、交通事故の患者が搬送されてきた。ケガをしたのは桑島悟という14歳の少年で、緊急手術しなければならない状態だった。松本は悟の心臓あたりに小さな古い手術痕を見つけ、早々に手術を始めようとしたとき、濱田(ムロツヨシ)と瀬川(安井順平)が突如オペ室に入ってきて、松本を突き飛ばすように少年の手術を開始。救急に協力しない濱田が手術を手伝ってくれた話は、救急で話題になっていたがその真意は…?さらに濱田は、謎の投資家・リチャード(近藤公園)や医療コンサルタントの長谷(淵上泰史)と、秘密裏に会っているようで…。

一方、度重なる暴言に耐えかねた瀬川は、濱田へ初めて反論し、2人は言い争いに。その現場に居合わせた松本は、つかみ合いになる二人を制止すると、濱田の胸元に手術痕があることに気づいてしまう…。

【出典:ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」第7話あらすじ

■キャスト

松本 照円(照之)  …  伊藤英明
濱田 達哉  …  ムロツヨシ
児嶋 眞白  …  松本穂香
田中 玲一  …  片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)

■原作

原作:こやす珠世『病室で念仏を唱えないでください』
(小学館「ビッグコミック」連載中)

■脚本
吉澤智子(『初めて恋をした日に読む話』『あなたのことはそれほど』『Dr.DMAT』)

■主題歌
公表され次第、更新します。

■公式SNS

公式サイト 公式Twitter 公式instagra

【第7話】ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」視聴者からのネタバレあらすじ・感想

ネタバレあらすじ
救命救急センターに前田鮎子という女性が運ばれてきた。松本は、僧侶の姿で前田と接する。松本は、宮寺憲次とキャンプへ出かけて、楽しい時間を過ごした。松本は、前田とデートをすることにした。二人は、ショッピングモールへ入って行った。そして、二人は、喫茶店で飲み物を飲みながら会話をする。前田は、自分の最期を意識していた。その後、前田の容体が急変してしまう。前田の娘は、病院へ来て前田と顔を合わせる。前田は、苦しそうな表情で娘に話しかける。その後、前田は亡くなってしまった。松本は、僧侶の姿で接した。松本は、宮寺に会いに行った。松本は、「格好つけないで生きる方法を考えよう」と言った。松本は、あるがままの本音を語った。その後、宮寺は、「ガンに勝てそうだ」という考えになった。

■感想

30代女性
前田が元気があまりなかったのがとても可哀想でした。前田がクリスチャンだったのがとてもビックリしました。松本が坊さんの格好で前田に会いにきたのが笑えてよかったです。前田が男の人と遊びたいと言っていたのがビックリしました。
40代女性
今回は、色々なことがありすぎて、少し話がとっちらかっていたような気がします。気になったのは末期ガンの前田です。あまりにも自分勝手な生き方をしているような感じがしました。演じているのが清楚な感じもある戸田菜穂さんなので許せますが、普通なら許せないレベルだと思いました。
20代女性
伊藤英明さんと、ムロツヨシさんくらいの年齢の男性が、あんなに近い位置で、ケンカをするのは珍しいなと思いました。あの近さは、男女なら、キスをする直前という距離で、職場で男性同士がにらみ合うには近すぎて不自然だなと思いました。
50代女性
毎週、楽しく拝見しています。ハートフルなイメージしかなかった俳優「ムロツヨシ」さんの悪役ぶりが、毎回、おもしろいです。新境地開拓って感じですよね。オペ中の独特なしゃべり方が、イヤなヤツっぽくて、上手ですよね。
30代女性
手術が上手い先生は人気があるんだね。上手な先生が医療をしてくれるのであれば、15億でも25億でも出すって言うんだから、医者は儲かるねえ。まあ、金持ちでも、自分の命だけは思い通りにならないからねえ。医療コンサルタント、すごく胡散臭いね。コンサルタントに良い人などいないよね。

【第7話】ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」ネタバレ解説

感想

肺がんで余命幾ばくもない恩人憲次。
照円は治療をするように説得しに行きますが、いくら僧侶といえども父位の年齢を経てきた死生観を説得できる力はありませんでした。
医療ドラマでは当然主役が医師だったり、看護師だったりするので治療する方へ行きがちですが、実際にはもし末期なら、治療をせずにおだやかに過ごしたい人も多いと思います。
キャンプがはやりと聞いて、憲次をキャンプに誘って治療をするのを説得するのに、若い女の子たちに火起こしのヘルプを求めて、鼻の下を伸ばす二人。
煩悩の塊、いくつになっても、どんな状況になっても身体は枯れても、心は枯れない。
熊が襲ってきたと思ったら、命は惜しい。
すたこらさっさと逃げました。
なんと、昨夜放送の「アライブ」では、子供の頃からガンだった高校生がブログを書いていました。
憲次もがん患者としてブログを書いていました。
自分のホンネや主張を語る自己表現の手段が、今はブログなんですかね。
憲次は照円の説得で、がん治療に取り組むことになりました。
照円も医師の立場でも僧侶の立場でもなく、本当の自分の心を正直に打ち明け憲次に1日でも長く生きてもらいたいことを打ち明けました。
考えてみると、亡くなった憲次の息子よりも2人はもう長い付き合いになっているはず。
今回も、終盤あたりで涙が止まりませんでした。
伊藤英明さん、泉谷しげるさんの魂の演技に胸が打たれます。
それでいながら、時々ギャグが入ったりすることで、さらに悲しみが強調されまる。

年の差はあっても友情が育まれていたのでしょう。
一方、照円は今回乳がん患者の前田鮎子と出会います。鮎子は自称色ぼけババア。
まだアラフィフなのに、それはないよと思いますが、その年代になるとほとんどの人が恋を忘れがちです。鮎子には娘がいて、娘に文句を言われることで、自分が生きた証にしようとしています。
また照円と鮎子のデートが、なぜか気になっている様子の児嶋と三宅でした。
2人の照円に対する気持ちは、同僚以上のものなんでしょうか?
まだちょっと謎ですね。
恋多き生活を送ってきて、散々娘を振り回してきたようです。
「自分の業は自分で引き受けないと」
容態が急変して、娘との最期に娘に「色ぼけババア。と罵られて、私は絶対いい母親になる」と言われました。
鮎子の願いは叶えられ、天国に行ったようです。

また濱田は中国人投資家から小児用専門の心臓外科を作るために、手段を選ばず邁進していたのでした。照円が見た濱田の傷跡は、濱田が子供の頃に心臓手術を示すものでした。
「助けるべき人を助ける」
というのが濱田の考え、あまねく衆生を救うという仏教の理念を持つ照円とは真っ向から対立しています。
濱田はかつて自分がなった心臓病の子供を救うために、手段を選ばず小児科心臓外科の実現になりふりかまわず行動しています。
濱田の考えは仏教で言うと小乗仏教的、出会った人は全部救いたい照円は大乗仏教的です。
どちらも、自分以外の人を救いたい気持ちは同じ。
だけど方法論・方向性が違う。
この2人の対決の決着はどこへ行くのでしょうか?
今後の展開
200万円はするペースメーカーがホームレスに埋めこまれている症例が多発します。
ペースメーカーが埋められた病院は他ならぬあおば台病院でした。
ペースメーカーを埋め込んだのは誰か?
不正を巡ってついに照円と濱田が避けられない対決を迎えます。
果たして犯人は濱田?
それとも?
本格的にがん治療にのぞむ憲次ですが、やはり末期だけになかなか治療方法も限られるようです。
さまざまな出来事が同時多発的に起こり、照円は乗り越えていけるのか?
照円と濱田はわかりあえることができるのか?
いよいよクライマックスになってきました。