大泉洋主演・池井戸潤原作の2019夏のTBSドラマ「ノーサイド・ゲーム」。大人気のうちに終了した「ノーサイド・ゲーム」の動画を無料で視聴する方法をこの記事では紹介しています。
感動の名作ドラマを見逃した人も、テレビで見たけどもう一度見たいという人も、この記事で紹介している方法で「ノーサイド・ゲーム」の動画を無料で視聴しましょう。
【最新話】ドラマ「ノーサイド・ゲーム」動画視聴リンク
ドラマ「ノーサイド・ゲーム」はTBS公式VOD配信「Paravi」で
第1話から全話までフル動画配信中!
VOD配信サービス「Paravi」では完全無料で視聴が可能です!
初回2週間は無料で、無料期間内に解約すれば本当に無料視聴が可能!!解約金などは一切なし☆
「Paravi」おすすめポイント!
- TBS、テレビ東京、WOWOWなどの国内外ドラマ・バラエティ・映画・アニメ・音楽ライブ・報道などバラエティ豊富で見応えはたっぷり!独占配信作品も多数!
- 会員特典でもらえるParaviチケットで最新作作品が「1本」視聴可能!
- 複数のデバイスで視聴可能!高精細なHD画質、高音質!
☆「Paravi」ユーザーレビュー
20代女性
↓お得な「Paravi」の【徹底解説記事】はコチラ↓
第1話 見逃し動画 2019年7月7日(日曜)21:00放送分
■[再放送]1週間以内の場合の視聴(配信期間は5月24日(日曜)放送後〜5月31日(日) 19:59 終了まで)
TVer/第9話
TVer/第10話
↓上記以外の話は公式動画配信サービス『Paravi』で 動画視聴ください。
■第1話〜全話までフル視聴
Paravi
■動画共有サイト検索
YouTube
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。
▶︎【第2話】ドラマ「ノーサイド・ゲーム」(2019年7月14日放送分)
▶︎【第3話】ドラマ「ノーサイド・ゲーム」(2019年7月28日放送分)
▶︎【第4話】ドラマ「ノーサイド・ゲーム」(2019年8月04日放送分)
▶︎【第5話】ドラマ「ノーサイド・ゲーム」(2019年8月11日放送分)
▶︎【第6話】ドラマ「ノーサイド・ゲーム」(2019年8月18日放送分)
▶︎【第7話】ドラマ「ノーサイド・ゲーム」(2019年8月25日放送分)
▶︎【第8話】ドラマ「ノーサイド・ゲーム」(2019年9月01日放送分)
▶︎【第9話】ドラマ「ノーサイド・ゲーム」(2019年9月08日放送分)
▶︎【最終回/第10話】ドラマ「ノーサイド・ゲーム」(2019年9月15日放送分)
■『ノーサイド・ゲーム』動画配信サービス配信表
配信状況最終更新日 2020.05.25
Paravi独占配信
「ノーサイド・ゲーム」はParavi独占配信なので、動画配信サービスで視聴する場合はParavi一択です。
ページ上部でも説明しましたが、Paraviでは2週間無料で「ノーサイド・ゲーム」の動画を視聴できますのでおすすめです。
ドラマ「ノーサイド・ゲーム」をParaviで無料視聴する方法
動画配信サービスParaviは、2週間の無料体験ができます。
※無料体験は初回登録の方が対象です。
お得なこの機会に利用してみましょう。
2週間の無料体験を利用することで、ドラマ「ノーサイド・ゲーム」を無料視聴することができます。
この無料期間内に解約すると、料金が発生しません。解約違約金などもありませんので、完全無料でParaviを楽しむことができます。
ただしレンタル作品を視聴すると別途料金が発生してしまうので、のちほど詳しくご説明します。
Paraviの無料体験に登録
Paraviにアクセスすると下記画像のような2週間無料体験への登録ボタンがあります。まずはこちらのボタンを押しましょう。

paravi無料体験ボタン
クリックすると、Paraviアカウントを作成する方法を選択する画面が表示されます。メールアドレスで登録する方法とSNS(twitterやfacebookなど)認証での方法などが選べます。

Paraviメールアドレス利用登録
TwitterやFacebookを利用されてる方は、SNS認証で簡単にParaviアカウントを作成可能です。ただSNSを利用しない方やSNSでの認証に不安を感じる方もいるかと思いますので、今回はメールアドレスを利用した方法で進めていきます。

Paraviアカウント作成画面
「メールアドレスでアカウント作成」ボタンを選択すると、上記のようなParaviアカウント作成に必要な項目を入力する画面が表示されます。
- 名前
- メールアドレス
- パスワード(任意のものを作成)
- 生年月日
- 性別
- 支払い方法
以上を入力します。
お支払い方法
- クレジットカード
- 各携帯電話会社による支払い(ドコモ払い/auかんたん決済/SoftBankまとめて支払い など)
が選択できます。
全ての入力が完了したら、画面下にある登録ボタンを押しましょう。確認ページをご確認後、[確認ボタン]を押して登録完了です。
見放題と課金作品の見分け方
2週間無料体験の登録が完了したら、早速動画を視聴できます。Paraviで配信されている動画コンテンツは見放題で視聴できるものと課金が必要なものが存在します。
見放題作品と課金作品を見分けるポイントは
「レンタル」マークの有無です。

Paraviレンタル(課金)マーク
この「レンタル」のマークが動画に付いている場合は課金作品となりますので、視聴する際には注意が必要です。
2週間無料体験期間中でも、課金作品を視聴した場合には別途料金の支払いが必要となりますので、完全無料で2週間無料体験を利用したい場合はこの「レンタル」マークがついていない動画を視聴するようにしましょう。
無料期間内に解約
Paraviを完全無料で利用するためには、無料体験期間内に解約する必要があります。
Paraviにログインした後に、画面右上に表示されるメニューから
アカウント情報→契約プランの確認・変更・解約
を選択して、あとは画面に表示される内容に沿って解約を進めるだけです。
解約手続きの注意点
- スマホやタブレットのアプリをアンインストール(削除)しただけでは解約になりません
- 解約はアプリではなくWebサイトから行う必要があります
アプリを端末から削除しても、解約手続きを終了してないとParaviの解約とはなりませんのでご注意ください。
またアプリ上には「解約」の項目が存在しません。SafariやGoogleのChromeといったインターネットブラウザから「Paravi」と検索して表示されるParaviの公式Webサイトから解約手続きを進めましょう。
Paraviで視聴できる「ノーサイド・ゲーム」出演者の関連作品
Paraviで視聴できる主な作品
■大泉洋 出演作品
- 赤鼻のセンセイ
- 探偵はBARにいる シリーズ
- 地の塩
- LEADERS リーダーズⅡ
- プラチナタウン
■松たか子 出演作品
■上川隆也 出演作品
- 執事 西園寺の名推理 シリーズ
- MR.BRAIN(期間限定)
- 女はそれを許さない
- 君が教えてくれたこと
- 恋を何年休んでますか スペシャル
■Paraviで配信される2020年冬ドラマ
- テセウスの船(主演:竹内涼真)
- 病室で念仏を唱えないでください(主演:伊藤英明)
- 恋はつづくよどこまでも(主演:上白石萌音)
- 病気の治しかた〜ドクター有原の挑戦〜(主演:小泉孝太郎)
- 僕はどこから(主演:中島裕翔)
- 来世ではちゃんとします(主演:内田理央)
- コタキ兄弟と四苦八苦(主演:古舘寛治、滝藤賢一)
- 絶メシロード(主演:濱津隆之)
などなど…
公式以外の動画共有サイトでの視聴について
現在、YouTubeなど様々な動画共有サイトがあり、公式ダイジェスト動画を配信しているドラマもあります。しかし一方で、違法でアップロードをしている動画も出回っており、海外で運営されている動画共有サイトなどもウイルス感染のリスクがあります。
違法でアップロードした方への広告収入に貢献することにもなり、ウイルス感染の可能性がある広告も危険ですので当サイトでは公式配信以外の動画を視聴することはおすすめしません。
ドラマ「ノーサイド・ゲーム」の詳細
イントロダクション
7月期日曜劇場で
大泉洋が池井戸潤と初タッグ!!
左遷された男は低迷するラグビー部とともに
再起することができるのか !?
大泉が演じるのは、大手製造メーカー「トキワ発動機」の中堅サラリーマン・君嶋隼人。君嶋は出世レースの先頭に立ち幹部候補とまで言われていたが、上司が主導する企業買収に異を唱えた結果、左遷人事で地方の工場に総務部長として赴任することに。意に染まない異動だが、これもサラリーマンの宿命。やるせない思いで赴任先の工場に赴いたところ、トキワ発動機ラグビーチーム「アストロズ」のゼネラルマネージャーを兼務するよう命じられる。かつては強豪チームだったアストロズだが、いまは成績不振にあえいでいた。こうしてラグビーの知識も経験もない君嶋に、チーム再建という重荷が課せられた。低迷するラグビー部と出世の道を絶たれた君嶋の、再起をかけた戦いが始まる。
【出典:ドラマ「ノーサイド・ゲーム」公式HPより】
キャスト
- 君嶋隼人 役 / 大泉 洋
(関連記事:大泉洋が出演するおすすめドラマ5選)
- 君嶋真希 役 / 松たか子
- 風間有也 役 / 中村芝翫
- 滝川桂一郎 役 / 上川隆也
- 岸和田徹 役 / 高橋光臣
- 七尾圭太 役 / 眞栄田郷敦
- 柴門琢磨 役 / 大谷亮平
- 津田三郎 役 / 渡辺裕之
- 木戸祥助 役 / 尾藤イサオ
ほか
人物相関図
公式SNS
公式サイト
Twitter
Instagram
ドラマ「ノーサイド・ゲーム」のオススメポイント!
我らが池井戸潤さん原作、大泉洋さんが主演です!
ラグビー部アストロズのゼネラルマネージャーを兼任する君嶋隼人役で大泉洋さん。
ネットでも「大泉洋さんの演技がうまい」「ラグビーW杯を見るきっかけになったドラマ」など好感触の声が上がっています!
視聴者からの感想・ネタバレ解説
【第1話】『復讐と再起をかけた闘いが始まる!!』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
会社で活躍する主人公が、左遷させられてしまい、工場勤務となる。
初日、工場で働く人たちから大歓迎され、しかも会社に所属するラグビーのGMもつとめることになってしまう。主人公は、ラグビー部を存続させるかどうかの意見書を提出することになる。彼はラグビーが嫌いで、昔大学の同級生にラグビーで活躍する有名人がおり、片思いしていた相手も奪われたといういやな過去があった。それからラグビー部の練習の様子や、時間、部員の様子などの情報を入手し、お得意のデータ分析をする。その結果、廃部にした方がいいという結論に達する。その意見書を出せば本社に戻れると期待していたのに、重役に利用され、主人公はやけになってしまう。しかしながら、最後にはラグビー部の部員と一緒に戦うことを決めた。
■感想
・ノーサイド・ゲーム1話の動画を視聴したユーザー 1
50代女性
・ノーサイド・ゲーム1話の動画を視聴したユーザー 2
30代女性
・ノーサイド・ゲーム1話の動画を視聴したユーザー 3
30代女性
・ノーサイド・ゲーム1話の動画を視聴したユーザー 4
30代女性
・ノーサイド・ゲーム1話の動画を視聴したユーザー 5
30代女性
【第2話】『大きくのしかかる14億の壁…諦めずに立ち上がれ!!』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
君嶋は、ラグビーチーム「アストロズ」の監督を早急に決めなければならないことに焦っていた。佐倉から、城南大学の監督を退任した柴門を勧められるが、彼とは大学の同期で君嶋の胸にはくすぶるものがあった。だが、それを振り切り柴門に監督を打診するも、にべもなく断られる。実は以前、柴門を監督にとの話があったが、滝川が断っていたのだ。君嶋が柴門と直接会うと、柴門も君嶋を覚えており、スムーズに話が進む。柴門は、部員ひとりひとりに手紙を書き、それが部員たちの心を掴んだ。監督となった柴門だが、彼のプランはさらに予算が必要なものだった。君嶋はそれに反発するが、社長から柴門が城南大学をやめることになったいきさつを聞く。君嶋は再度柴門のプランを見直し、何とか従来どおりの予算内に収める。
■感想
・ノーサイド・ゲーム2話の動画を視聴したユーザー 1
50代女性
・ノーサイド・ゲーム2話の動画を視聴したユーザー 2
40代女性
・ノーサイド・ゲーム2話の動画を視聴したユーザー 3
30代女性
・ノーサイド・ゲーム2話の動画を視聴したユーザー 4
30代女性
・ノーサイド・ゲーム2話の動画を視聴したユーザー 5
30代女性
【第3話】『次々と立ちはだかる最強の敵!! 闘いはグラウンド外へ…』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
ラグビー部員はタックル強化に相撲部屋で稽古をしている。君嶋も細い体にまわしを付けて稽古に参加させられる。君嶋はボランティアを提案し、部員は仕事、練習、ボランティアと休み返上で疲れている。ホームページを頼んだ社員は業者に頼み、ボランティアで使うボールは300個届き、さらに予算が必要ぬり君嶋は頭を抱えた。滝川常務にはもっと早くするべきと嫌味を言われたが予算は通ったり。選手と君嶋の間でキャプテンは悩み練習でケガをして病院に行く。病院ではボランティアでボールを渡した子に勇気を与えたはずが逆に勇気をもらう。キャプテンは君嶋にボランティアは自分の為にするんですねと言った。アストロズの試合の日にスタンドはガラガラだった。落胆する選手の控え室に早くと呼びに来た。グランドに行くとスタンドは満員でみんなアストロズのファンだった。
■感想
・ノーサイド・ゲーム3話の動画を視聴したユーザー 1
40代男性
・ノーサイド・ゲーム3話の動画を視聴したユーザー 2
30代女性
・ノーサイド・ゲーム3話の動画を視聴したユーザー 3
30代女性
・ノーサイド・ゲーム3話の動画を視聴したユーザー 4
30代女性
・ノーサイド・ゲーム3話の動画を視聴したユーザー 5
30代女性
【第4話】『仲間のミスで窮地に!? リストラの危機に立ち向かえ!!』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
柴門監督の招聘に成功し、チームもプラチナリーグ優勝という目標に向かって一貫となって進み始めた君嶋GMとアストロズ。地域ボランティアで12000人の観衆に囲まれた初戦を白星で発信した好調アストロズ。しかし、二戦目以降、アウェイで観客動員数は落ち込み始め、好調は続かないという滝川常務の予言は的中するが、着実に練習の成果で白星を重ねるアストロズ。そんな中、トキワ自動車府中工場で深刻な問題が発生した。佐々のせいで数千万円分の取引が破談になった。佐々は肩を落とし、ラグビー部員や従業員に白い目で見られることになる。さらカザマ商事買収案が取締役会議を通過した。そしてこの件は何者かにリークされ、正式契約を待たずに世の知るところとなる。さらに買収を手がけたい滝川は不採算部門のリストラも考えているらしい。選手層の薄さで連戦の疲れが貯まるアストロズがバラバラになりかける中、退部届を提出した佐々を繋ぎ止めたのは、やはりラグビーであった。
■感想
・ノーサイド・ゲーム4話の動画を視聴したユーザー 1
40代男性
・ノーサイド・ゲーム4話の動画を視聴したユーザー 2
30代女性
・ノーサイド・ゲーム4話の動画を視聴したユーザー 3
30代女性
・ノーサイド・ゲーム4話の動画を視聴したユーザー 4
30代女性
・ノーサイド・ゲーム4話の動画を視聴したユーザー 5
30代女性
【第5話】『運命の決戦!! 悲願の返り咲きへ!!』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
アストロズはプラチナリーグで勝ち続け、あとはサイクロンズを倒せば優勝するところまできた。
しかし、サイクロンズの強さは他のチームと比べものにはならない。
そこで、柴門監督はサイクロンズに勝つための対策を考えた。
そして体力強化のために、レスリングの練習に参加した。
アストロズとサイクロンズが対決する日、観客席は満席になり、子供達もアストロズのユニホームを着て応援に駆け付けた。
前半戦はサイクロンズが有利だったが、後半戦にアストロズは佐々を投入したことで、試合の流れが変わってきた。
徐々にアストロズが点差を詰めていき、アストロズの最後のワンプレーが決まれば、逆転優勝が決まる状態になった。
しかし、ビデオ判定の結果、追加点は入らず、結局、アストロズはサイクロンズに惜敗した。
■感想
・ノーサイド・ゲーム5話の動画を視聴したユーザー 1
50代女性
・ノーサイド・ゲーム5話の動画を視聴したユーザー 2
30代女性
・ノーサイド・ゲーム5話の動画を視聴したユーザー 3
30代女性
・ノーサイド・ゲーム5話の動画を視聴したユーザー 4
30代女性
・ノーサイド・ゲーム5話の動画を視聴したユーザー 5
30代女性
【第6話】『敗北から新たな挑戦へ…さらば、アストロズ』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
アストロズとサイクロンズのリーグ戦は、直接対決であと半歩及ばず負けてしまい、2位という結果で終わった。チームは強くなっても、経費14億円を使ったにも関わらず、チーム収入は5500万円しか稼げず、根本的な問題が解決できていないのである。そのため、予算会からも責められてしまい、ラグビー部の存続が危ぶまれた。しかし社長が、自分の進退を掛けて後押しをして頂け、今年も何とか予算を確保でき、チーム存続できるようになった。しかし、解決しなければならない問題が分かっていながら、何もしない、何もできないのであれば、GMとして何の仕事をしているのかという、厳しい問いかけをされ、反論できない君嶋でもあった。GMとして、負けたまま終われないという想いがあり、本社ゆきの誘いを断り、あと1年ラクビーGMに没頭することを決意したのである。
週末には、ファン感謝祭で紅白戦があった。今まで悩んでいた七尾くんがチームに合流し、圧倒的なセンスを見せつけ、トライも決めて、ドロップゴールも量産した。最後の浜畑のトライも七尾くんがとめて、控え組がスタメン組に勝利して終わりました。順風満帆に思われたアストロズでしたが、エース浜畑が宿敵に引抜き話をもちかけられたのであった
【第7話】『裏切り者、現る!? ついに社長交代!?』ネタバレ解説・感想
【第8話】『アストロズ絶体絶命!? 仲間と本気で闘え!」ネタバレ解説・感想
【第9話】『雪辱戦、開幕!! プラチナリーグ脱退!?』ネタバレ解説・感想
【最終回/第10話】『最終回!! 涙のラストマッチへ!!』ネタバレ解説・感想
特別編/第1夜 ネタバレ考察
感想
昨年の夏放送されたドラマなのにもうかなり昔のドラマのように感じてしまうのは、新型コロナによって、オリンピックは延期、世界のスポーツは試合どころか練習もできず、気軽にスポーツ鑑賞、スポーツが楽しめた世界がはるか遠くに感じてしまいます。
アストロズを存続するかしないかという登場人物の苦闘も、平常な世界だからこそ。
早く元の世界に戻れるように祈ります。
日曜劇場キャスティングの妙
今回も日曜劇場独特のキャスティングが絶妙な効果を出しています。
大泉洋さんの主人公君嶋をことごとく妨害する上司・滝川が上川隆也さん。いつもはどんなキャラでも絶対に正義の側なのに、今回は徹底的にいじめる役です。
また落語家や舞台俳優、アナウンサーなど、普段ドラマに出ない異業種が出演しますが、
その中でも今回はラグビー経験者が出演したのが、ドラマのリアリティーを高めました。
とくにキャプテン岸和田役の高橋光臣さんは、「ボウケンジャー」のボウケンレッド役でべリアルビューしました。元ラグビー選手だけあって、コワモテの役が多いような気がします。
今回はまさにはまり役で、ラグビー選手たちの思いを代弁する役でした。
中でも、君嶋の長男の博人役は市川右近くんでした。歌舞伎役者市川右團次さんのご子息です。端正な顔立ちでいかにも歌舞伎役者です。
君嶋とアストロズの取組みと、博人の学校での出来事はいつもリンクしています。
博人の言動が君嶋にヒントを与える重要な役です。
アストロズの一員で元日本代表キャプテンだった廣瀬 俊朗さんが出演したのも大きいです。
お荷物集団が力を合わせてトップめざして這い上がるという図式は、「スクールウォーズ」と同じですね。社会人版「スクールウォーズ」と言えそうです。
「半沢直樹」の奥さんは半沢直樹にとても協力的ですが、君嶋の奥さんは結構辛辣で尻に敷かれているのも新鮮です。
奥さん役は松たか子さんで、常に主人公をサポートしたらカッコいいんですが、今のところ、グサグサ痛いところを突いてきます。
福山雅治さん、木村拓哉さん、堺雅人さん、みんなカッコイイ人が演じるとどこまでもかっこよくなっていくのですが、大泉洋さんの二枚目半的なキャラクターで主人公の弱い部分も描かれるので、親近感がわきます。
藤田まことさんは「必殺シリーズ」や「はぐれ刑事純情派」で二枚目と三枚目のキャラクターの二面性を巧みに演じきりましたが、今いる俳優さんで唯一そんな役をこなせるのが大泉洋さんではないかと思います。
成功者には勝ちグセがあるとし、ラグビー監督を大学ラグビーで三連覇を成し遂げた柴門が候補に上がります。
しかし柴門は君嶋の大学時代の同期で、恋敵でした。
柴門もまた大学ラグビー部の覇権争いに巻き込まれて、結果を出しているのに追い出されいた身です。
全員が負け犬ばかりで起死回生を狙います。
これは多分本編ではカットされていた部分だと思いますが、柴門は大学ラグビーでも予算を好きにできずに、自分でスポンサーを募ってラグビー部の予算を工面していました。
それを大学のラグビー部を牛耳っていたサイクロンズの監督津田に目をつけられ、大学ラグビーから追い出されてしまいました。
外人選手との契約を切って、合宿に予算をまわすようにします。
アストロズを存続させるためには、リーグ優勝はもちろんのこと、経営も安定しなければいけません。
柴門がチーム力を強化したなら、君嶋は経営改善と、会社の業務を行っているラグビー部員の悩みの解決も図らないといけません。
もともと戦略が専門で、人間的な部分が欠けていた君嶋が人間性が豊かになっていきます。
まだまだ問題や山積みですが、困難を乗り越えて、だんだんワンチームになっていくのが楽しみです。
特別編/第2夜 ネタバレ考察
感想
前回の展開まではやっとスタートラインに立ったまででした。
これからアストロズのチームとしての具体的強化とチーム経営の改善に取り組んでいきます。
それは口で言うほど簡単なことじゃなかった。
まず、柴門はチームを一体化するために合宿を早めます。
それと同時に、君嶋はチームのファンづくりをするために、ラグビー教室を開始します。
息子博人がラグビーを習いたいと言うことではじめた教室なのに、参加者は博人の友達含め2人。2人にも逃げ出されて前途多難ですね。
実際はファンづくりとチーム作りを同時に行うのはどっちつかずになって、現実的には難しいでしょうね。
ファンづくりに尽力していたら、練習する時間がなくなってしまう。
一人、ボランティアに参加して、疲労がたまって怪我してしまったテツでしたが、ファンの男の子から力をもらって、逆に自分たちの勇気になっていきました。
君嶋はラグビーの未来を見据えて、ラグビー好きの子どもたちを増やそうとしていたのでした。
会社でも個人でも、なにか新しいことを始めるのって勇気がいります。
まわりも反対する人ばかりでしょう。
「絶対に失敗する」「うまくいくわけがない」
それでも信念を決めて、勇気ある一歩しても、なかなか結果が出ない時に心が折れますね。
アストロズと君嶋は最初の1歩は比較的うまくいきました。
最初のホームの試合でも観客動員がよくて、チームも続けて連勝しました。
しかし、その後がまた厳しい現実に直面します。
アウェイの観客動員はまだまだ厳しく、チームメンバーの佐々は工場の効率化のもめごとを押し付けられます。
チームの足を引っ張って、仕事でも失敗した佐々は一度は会社を辞めようとするのですが、君嶋の気遣いで、またやる気を取り戻します。
そして、サイクロンズとの優勝決定戦の勝負を決めるリロードの素早さを決定づけたのも佐々でした。
佐々の強みであるパスを徹底的に磨き抜きました。
弱者の戦略と呼ばれる経営戦略がありますが、自分の強みを徹底的に磨くというものです。
アストロズを万年最下位チームから優勝争いまで狙えるチームに1年で改善させた君嶋でしたが、滝川にはわずかな黒字しか出せなくて、次の年に優勝できないと廃部。
しかも優勝できなければ、社長島本の立場もあやうい状態に……
ラグビーの赤字体質は所属する日本蹴球協会の構造そのものに問題があることに気が付きます。
自分の会社の戦略にも口を出したために、アストロズに飛ばされたのに、蹴球協会のあり方にも改善を提案します。
日本蹴球協会の会長が橋幸夫さんで、理事が尾藤イサオさん。
トキワの社長西郷隆盛さんと橋幸夫さんは御三家と呼ばれて、歌手でもライバルでした。
身体を張っています。
また、奥さん役の松たか子さんとのやりとりもクスッと笑えます。
この役者さんだとカッコイイシーンにおさまるところが、笑いにもっていけるのが大泉さんならではです。
浜畑が年齢の割に反射神経をしているのは、脳トレをしている描写がありました。
これは本放送ではなかった、未公開映像だと思います。
浜畑がみんなより年上なのに、常にパーフォマンスが高かったのは、最先端のトレーニングをしていたからですね。
ホームページを作るのに100万円の業者を発注し、ラグビーボールを300個頼んで、君嶋が青くなるのは未公開カットだと思います。
この経緯があると、滝川が会議で、君嶋の行動にダメ出しをする場面に説得力があります。
もともと、緻密に作られている脚本ですが、時間の関係でやむなくカットされた場面が多いのだと再確認しました。
次回はいよいよ、優勝決定戦まで、果たしてアストロズは優勝できるのか?
君嶋は本社に戻れるのか?
まあ、ここで目標が達成できたら、ドラマ終わっちゃうんで一筋縄ではいかないのですが……
ドラマ前半のクライマックスです。
特別編/第3夜 ネタバレ考察
感想
今回は一度最終回まで見たことのおさらいとしての再放送なので張り巡らされた伏線を中心に見ていきます。ネタバレ注意です。
ぶっちゃけですが、君嶋いや、トキワ自動車、アストロズの最大の敵はなんと君嶋がずっと慕っていた脇坂でした。
いまのことろ、敵だと見えていた滝川と風間社長は実は脇坂に上手にコントロールされていたのでした。
君嶋も実は脇坂によって経営戦略室から飛ばされていたのでした。
一番信頼していた人に裏切られていた感じです。
考えてみると、滝川は上川隆也さん、風間は中村芝翫さんはビッグネームです。翻って脇坂は石川禅さんはそこまでのポジションではありませんでした。
キャスティング的に言っても、のちのちにどんでん返しがあってもおかしくない感じでした。
脇坂はまだその片鱗が全然見えてませんが、自分は全然関与していない風を装って、たくみに滝川と風間の関係を探るように君嶋を誘導しています。
あたかも君嶋と同志のように振る舞って、実は会社を揺るがす大陰謀を企んでいると言う極悪人。何度も見返しても腹が立ちますね。
戦略室にいながら、経営戦略はできても、会社の中の立ち回りは下手くそだったのでしょう君嶋はまんまと騙されていますね。
1年目で優勝を逃した後、脇坂からは経営戦略室に戻るように促されますが、君嶋は断り、もう一年アストロズ優勝に挑戦します。
一方、同期であるはずの滝川と風間は実はその境遇から、全く違う価値観を持っています。
風間から「貧乏暇なし」と揶揄されるように、滝川は風間に対してコンプレックスと復讐心を抱いています。風間はそれを見透かして、滝川を上手く利用しています。
そこらへんの腹の探り合いが、短いシーンでもよく伝わってきます。さすが名優のお二人です。
あとで再確認すると、ラグビーチームのノーサイドの闘いはさわやかなんですが、もう片方のビジネス上の闘いは騙し合いのドロドロした感じで、正反対ですね。
逆に言うと、買収騒動のドロドロもしっかり描いているからこそ、ラグビーの汗と涙が引き立ちます。
日曜劇場の池井戸原作はこの感動の下のドロドロが隠し味です。
チームの連携も強くなり、ファンづくりもできあがり、荷物的な存在だと思った佐々が辞表を撤回。
実はこの佐々の大活躍で、チームの大躍進につながります。
柴門がひらめいたリロードを徹底的に磨く作戦の効果を最大限に活かすのが佐々の多彩なパスでした。
弱点を逆手にとって強みに変えるのは、ビジネスでもよく言われます。
しかし、最近でもよく言われるのが、ある程度の致命的な弱点を克服してこその強み。
アストロズは弱点のないレベルがあったと言うことでしょう。
前回の大相撲琴欧洲に続いて、今度じゃ霊長類最強女子の吉田沙保里さんのレスリング対決。
大泉洋さんが主役だからこそできるおもしろ対決です。
柴門は
「勝ちたいとう気持ちがデータを超える」と言います。
その言葉どおり1年目で優勝決定戦を戦えるチームに成長していました。
しかし、残念ながら1歩およばず、健闘しても結果は結果。
まだまだ、悲願の達成は遠かった。
チーム編成が1年目とはがらりとかわります。
ニュージーランドで活躍した七尾がアストロズに加入で戦力アップしますが、七尾には致命的な弱点があって克服しないといけなかったり、選手の世代交代、サイクロンズが引き抜きをしたりしてまだまだ優勝をつかむためには様々な困難が待ち構えています。
日本蹴球協会の慣例主義の厚い壁、カザマ商事との合併騒動、君嶋にはまだまだ困難が立ちはだかっています。
敵からの情け無用の罠を乗り越えた時に、いつも友情の熱い涙で救われるのがこのドラマのいい所です。
それがラグビーのフェアプレイ精神につながっています。
特別編/第4夜 ネタバレ考察
感想
優勝の鍵を握る選手七尾が加入して、一歩進歩したアストロズでしたが……
今度はサイクロンズがベテラン浜畑を引き抜きにかかってきました。
しかし、浜畑だけでなくサイクロンズは里村も引き抜きにかかっていた。
だんだん敵のやりかたを知って、対処するようになった君嶋でしたが、敵の方が何枚も上手でした。
浜畑は最初から断るのは、納得した上で里村も同時に引き抜いていたのでしょう。
アストロズの中で唯一日本代表選手なので、仕事の合間にラグビーの練習しなければならないアストロズより、ラグビーに専念できるサイクロンズに魅力を感じるのは選手として当然です。
そこで、君嶋はリリースレターという移籍の承諾書を出さなければ、里村をサイクロンズの試合に出場できないという手段を選べたはずでした。
サイクロンズも里村が一年を棒に振るかも知れないことを承知で、アストロズの戦力を弱める魂胆です。
勝つためなら他の人間はどうなったっていいという考え方。
勝負の世界ならそれもまた一つの手段なのかも知れません。
サイクロンズが手段を選ばず卑怯な手で引き抜きにかかっているのなら、アストロズも目には目を歯には歯をと卑怯な手段で、里村を出場ささない手段もとれたはずです。
この後がこのドラマの真骨頂で、このドラマのタイトル「ノーサイド・ゲーム」そのものの展開が涙腺を崩壊させるところです。
試合が終わったらノーサイドで敵も味方もない。
敵と味方に別れても、ラグビーにかける思いは同じ。
オール・フォー・ワン、ワン・フォー・オールの精神を超える人間性の絆を描きました。
里村もアストロズが強くなるために協力を惜しまず、また君嶋も承諾書をいさぎよく提出します。
ベテラン選手浜畑を演じた廣瀬さんは、元日本代表のキャプテンで、これ以上はないキャスティングでした。
サイクロンズに移籍が決まっている里村の仕事を浜畑を助けます。どこに行ってもチームは家族だと言うのです。
里村は伸び悩んでいる友部の練習につきあって、友部の潜在能力を引き出します。
コワモテの無表情でぶっきらぼうの関西弁ですが、不器用な朴訥な感じがこの役にはピッタリとハマりました。
一方で、滝川は風間商事との合併を着々と進めています。
子供の頃からゴルフをしている風間と、貧しい環境から這い上がって来た滝川。
生き様の違いがくっきりと出ているのですが、
実はお互いに相手を出し抜こうとしています。
ビジネスの非情な世界と、人情に熱いラグビーの世界。
くっきりと別れています。
だんだんと風間商事とゴルフ場建設反対運動で、タンカー座礁の事件のオイル事件が浮上します。
買収することでトキワ自動車が業績を上げるどころが、賠償金5千億を肩代わりしないといけない危機に直面します。
ネタバレですが実は裏で風間と手を組み、滝川を陥れようとしている君嶋の元上司脇坂。
滝川に直接君嶋が知らせようとするのを止めています。
理由をつけながら、自分が関与していることがバレないようにし、滝川に買収を進めさせようという作戦。
風間の買収の疑惑も自分が関わらずに君嶋にやらせようとしています。
どこまでも、酷い奴です。
オイルの問題を隠蔽した森下教授は娘の手術費用2億円が必要でした。
娘のためなら、不正に目をつぶる気持ち、分かるような気がします。
スタミナに難があると思われていた七尾でしたが実は、ニュージーランド時代に膝の怪我をしていました。
浜畑は七尾に針の先生を紹介します。
どこまでも面倒見のいい先輩です。
アストロズの選手たちのフェアプレイ精神が風間商事社員青野の心を動かして、風間のオイルの疑惑が発覚し、風間商事の買収にストップがかかりました。
これで、滝川体制にストップがかかって、アストロズは存続!
と思いきや、実は真の敵は別にいた。
そして、ラグビーは再び優勝決定戦と、日本ラグビーの進歩妨げる日本蹴球協会の旧態依然の体制との対立が待っています。
次回がいよいよ最終決戦。
何度見ても同じ場面で涙が出てしまう熱いドラマです。
特別編/第5夜 ネタバレ考察
感想
アストロズ主力選手の七尾を演じた眞栄田郷敦さんは、お父さんが千葉真一さん、お兄さんが新田真剣佑さん。
ラグビー選手としての身体づくりをしたのか、本当のラグビー選手と見紛うような立派な体格です。
今年の春には「私の家政婦ナギサさん」のレギュラー出演が決まっています。
郷敦さんのあらたらな魅力を早く見たい!
滝川によるカザマ商事の合併をストップさせることができた君嶋でしたが、
滝川は風間が賠償金をトキワ自動車に肩代わりさせようとしていた陰謀を滝川は知りません。
結局、滝川も風間も君島も脇坂に上手にうまく利用されていただけでした。
真の悪がついに姿をあらわしました。
と言っても、脇坂さんも法律的に何か犯罪を犯したとは別に言えない。会社内で上手に立ち回っているだけの人かもしれません。
君嶋もまんまと脇坂の二面性に騙されていたのですから、脇坂と言う人物は相当の策士なんでしょう。
滝川もある種ものすごい純粋なところのある人物、ある意味、君嶋と通じる青臭いところが残っている人物でした。
通常ならば、失脚して二度と出てこない政敵なんでしょうが、ここは「ノーサイドゲーム」フェアプレイの精神のドラマです。のちに君嶋を応援し、援護します。ここがやはりラグビー精神なんですね。
池井戸ドラマではおなじみの前半で味方だった人が、後半になると今度は敵側に回るなんてことがしばしばあります。
たとえば「下町ロケット ゴースト」では前半で協力関係だったギアゴーストの社長が、後半ではコロッと変わってライバルにーー
ビジネスの世界なんだから、シビアなのは仕方がないですが、この「ノーサイドゲーム」では友情で押しまくります。
トキワ自動車の中では脇坂だけがフェアプレイの精神を理解していなかった人物でした。
でも、結果的に脇坂にアストロズに追いやられたことそ、君嶋も再び会社の中で浮上できたので、人間万事塞翁が馬といいますが、今、不遇な状況になっても、人生何が不幸で幸せかわかりませんね。
君嶋とアストロズを見習ってたとえ逆境にあっても諦めずに仕事に取り組みたいものです。
ブレイブスの選手として濱田岳さんが登場。濱田さんは元ラグビー部で、ノーサイドゲームを見ていて、プロデューサーに直談判して、自ら押しかけ出演しました。
ちなみに名前は「3年B組金八先生」の役名と同じだとか。
ついに優勝を勝ち取るアストロズ。
やはり立役者は最後の試合に選手生命をかけた浜畑でした。
ビジネス側の主人公が君嶋なら、ラグビー側の実質的主人公は浜畑です。
浜畑の姿勢から君嶋も学んだことが多いのではないでしょうか?
「俺はアストロズに会えてよかった」
最後の試合では、いちいち男たちのセリフが熱くて涙が止まりません。
ラスト右足をダメージを受けながらも、ボールを持って走る浜畑に里村がタックル。
ボールは七尾に託されて、絵に描いた大逆転劇でした。
それまで君嶋にツンデレどころかツンツン気味だった、松たか子さんの妻真希最後の最後でやっと抱き合えてよかった。
大泉さんと松さんとのコミカルなやりとりが、ずっと緊迫感のあるドラマの一息つける時間でした。
大泉さんの君嶋がベストキャストですね。
全然ラグビーを知らない人間が次第に惹き込まれていき、最後は情熱を傾けていくという経過が丁寧に描かれていていました。
アストロズに敗れ、今まで散々卑劣なことをしてきた津田監督もやっと柴門を認めます。
最終的にはお互いの健闘を称え合うのもラグビー精神でいいです。
今、困難に直面している、日本に、世界に必要な団結と勇気を教えてくれるいいドラマでした。
個人的には歴代池井戸ドラマの中で一番好きなドラマになりました。
池井戸ドラマの最新作半沢直樹の新シリーズが楽しみです。
ドラマを全話見た人の感想(ネタバレ含む)
20代女性
30代男性
20代女性
50代女性
40代女性
40代女性
20代男性
20代女性
40代男性
40代女性
20代女性
20代女性
30代女性
50代男性
20代女性
40代男性
30代女性
20代女性
30代女性
20代男性
50代女性
30代女性
50代女性
50代男性
40代女性
40代男性
30代男性
20代女性
50代女性
30代女性
50代女性
30代女性
30代女性
40代女性
20代女性
30代女性
30代女性
40代女性
【気になる!】ドラマ『ノーサイド・ゲーム』期待の声
50代女性
30代女性
40代男性
30代男性
30代女性
30代女性
▶︎次番組
【TBS日曜劇場】ドラマ「グランメゾン東京」を見逃し動画無料フル視聴しよう
