「俺の話は長い」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

俺の話は長い
帝一くん

コーヒー企業に失敗し、親元に居座り続ける30代ニート、岸辺満(生田斗真)。しかし彼は口喧嘩では誰にも負けないという能力があり、自分のダメさをごまかし続け生きてきた。

ーそんなある日、姉家族がマイホーム建て替えで転がり込んできたことによって彼の人生が動き出し・・!?

この記事では、ドラマ「俺の話は長い」を【第1話から全話(最終回)まで】
無料動画視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。

【最新話】ドラマ「俺の話は長い」動画視聴リンク

ドラマ「俺の話は長い」はVOD配信サービス「Hulu」で
第1話から全話までフル動画配信予定です。

「Hulu」オススメポイント!!

月々「933円(税抜)」追加料金、個別課金なし。国内ドラマ、海外ドラマ、映画、アニメなど最大【50,000配信作品】が全部見放題!

☆『Hulu』ユーザーレビュー

30代女性
何と言っても、追加料金なしで好きなだけ動画視聴できるのがとってもいいです。他の配信サービスだと、別途料金かかるのが当たり前・・って感じで萎えちゃいました。気軽に申し込みもできるし、放送されているドラマもすぐ動画視聴できるしめっちゃ満足してます!

▶︎【Hulu(フールー)徹底解説】料金無料、登録・解約、ダウンロードの方法をまとめて解説!はコチラ◀︎

第1話(2019年10月12日(土曜)22:00放送から)最終話まで 見逃し動画 

■最新話放送終了後1週間以内の場合の視聴(最新「第10話/最終回」配信期間は12月14日放送後〜12月21日放送開始直前まで)

  • 其の十九 すき焼きと引越し
TVer 日テレ無料TADA!
  • 其の二十 コーヒーとマラソン
TVer 日テレ無料TADA!

■第1話〜全話までフル動画視聴

Hulu

■動画共有サイト
<検索>
YouTube PandoraTV Dailymotion 9STU

動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

▶︎【第2話】ドラマ「俺の話は長い」(2019年10月19日放送分)

▶︎【第3話】ドラマ「俺の話は長い」(2019年10月26日放送分)

▶︎【第4話】ドラマ「俺の話は長い」(2019年11月02日放送分)

▶︎【第5話】ドラマ「俺の話は長い」(2019年11月09日放送分)

▶︎【第6話】ドラマ「俺の話は長い」(2019年11月16日放送分)

▶︎【第7話】ドラマ「俺の話は長い」(2019年11月23日放送分)

▶︎【第8話】ドラマ「俺の話は長い」(2019年11月30日放送分)

▶︎【第9話】ドラマ「俺の話は長い」(2019年12月07日放送分)

▶︎【第10話/最終回】ドラマ「俺の話は長い」(2019年12月14日放送分)

■動画配信サービス配信表

サービス名 配信状況 詳細リンク
Hulu ◎(見放題) Hulu詳細
TVer ○(最新話のみ) TVer詳細
日テレ無料TADA! ○(最新話のみ) 日テレ無料TADA!詳細
U-NEXT × U-NEXT詳細
FOD × FOD詳細
Paravi × Paravi詳細
ビデオパス × ビデオパス詳細

配信状況最終更新日 2019.12.16

ドラマ「俺の話は長い」の詳細

■ドラマ「俺の話は長い」イントロダクション

ヘリクツの天才が奏でる究極の家族愛!

この物語の主人公は、
世間一般でいうダメ男である。31歳。
大学卒業後コーヒーにはまり起業したものの失敗。
7年前から無職のニート。
自分でも何とかしたい気持ちはある。
だが彼には口げんかだけは誰にも負けない・・・
という特殊能力があり、ヘリクツを駆使し、
自分のダメさを誤魔化し続けて生きてきた。

ところが・・・。

「夫が残した喫茶店を営む母親」に寄生しながら
生活している彼の人生が、
「マイホーム建て替えのため一時避難で転がり込んでくる
姉家族」によって一気に動き出す・・・。

弟のヘリクツを「単なる現実逃避」と断じ、
弟がこうなったのは母さんにも責任があると
詰め寄る姉。痛いところを突かれ揺れる母。
果たして彼は攻撃に耐え、この災難を乗り越え、
自立する事が出来るのか・・・?

令和の時代の家族とは?生きるとは?

これは30代でニート、
親元にいる男子がざらに居る今の日本、
このドラマはそんな「変わるのが怖い、しんどい」がゆえに
ヘリクツをこきまくるダメ男の、
奮闘や挫折やしょうもなさと、
それに翻弄されながら絆を深めていく家族を
笑いながら見守るコメディーホームドラマです。

■キャスト

生田斗真
公式プロフィール ▶︎生田斗真が出演するおすすまドラマ5選

安田顕、小池栄子、清原果耶、原田美枝子、杉野遥亮

■公式HP、SNS

公式HP 公式Twitter 公式Instagram

【各話】ドラマ「俺の話は長い」視聴者からのネタバレ解説・感想

■【第1話】『其の一 すき焼きと自転車』『其の二 寿司とダンボール』

ネタバレ解説
みつるという男は、コーヒ店を開いている母親に寄生しながら生きているニート。ほんとどうしようもなく、銀行に残高もないくらい落ちこぼれているのにもかかわらず、やけに明るい。ある日家に姉の綾子と旦那がやってきて、すき焼きを作って食べることになったのだか、みつるがすき焼きを好きではないことを知る。それを知らなかったと言い張る姉と母親だが、家族なのになぜ知らないと色々な言い方で話すみつる。なのに、すき焼きを思いっきり食べていて姉は尚更腹を立てていた。家族3人で仮住まいしたいという相談だったが、みつるに反対される。そんな時に娘のはるみがやってきて、みつると対等に話す。仮住まいすることに結局賛成して一件落着。

■感想

20代女性
姉の綾子と夫がやってきて、すき焼きを準備していた。なのに、みつるがすき焼きを嫌がって、色々な説を話し始めていて、意外とめんどくさくて堂々としていると思った。姉の娘はるみも引きこもりがちで、はるみのためにすき焼きにしたということでまとまったのに、揉めていてさすが家族って感じだった。
30代女性
生田斗真さんは、さんざんすき焼きについて文句を言っていたのに、いざ目の前にすき焼きが出てくると、美味しそうに食べていて、(えっ⁈)と思っていたら、小池栄子さんが「さっきの時間なんだったんだよ?」とつっこんでいたので、スッとしました。
30代女性
1話完結型というのはよくありますが、1話の中に話が2つあって2本立てというのは珍しいなと思いました。しかし続き物として見るのは時にしんどいので30分の話が2つあるというのは見やすくていいと思いました。
30代女性
今、「ZIP」では毎朝『生田家の朝」をやっていて、ホームドラマを見ていますが、あのやりとりよりも、『俺の話は長い』のお茶の間でのやりとりの方が断然リアリティがあって、面白いと思います。でも、生田斗真さんでなければ、私も小池栄子さんのようにブチ切れてしまいそうだなと思いました。話が長いというより、言い訳と屁理屈ばかりなので、一緒にいると、うんざりしてしまうだろうと動画を見ながら思いました。
40代女性
めんどくさいニートの弟に不登校の娘。社会から外れた2人だからこそ分かり合える、言い合えることがあるんだろうな。それにしても初めの食卓のシーンでウザさが爆発。私ならこんな金も稼がず家に居つく弟に肉なんて絶対食わせない!と動画を見て思いました。

■【第2話】『其の三 焼きそばと海』『其の四 コーヒーと台所』

ネタバレ解説
秋葉ファミリーとの同居生活がスタートした。春海が登校拒否を続けている。綾子が心配するものの、母には素直に話をしない春海だ。綾子は、満に春海の説得を頼みにくる。学校に行かせてくれたら報酬を5000円支払うという申し出につられて、起き出してくる満。春海が過ごす部屋には、亡くなった父の仏壇がある。線香を上げたいと口実を言って、どうにか春海のそばに近づく満。春海は、すぐに素直な態度を見せるわけではないのだが、だんだん気持ちかほぐれてくる様子を見せる春海。満の作った焼きそばを美味しそうにたべる。ただし、美味しいとは言わず、悪くないと言うのが精一杯の意地っ張り女子高生。その後、車で学校へ送ってくれた満に、フォークダンスの時間に出たくないと白状した春海。

■感想

50代女性
綾子は満に6千円もお金をあげてしまいました。それでも、晴海の件がこれで解決したと思えば安いものかもしれません。家族間でもお金の取引がないと動かない満は、かなりのビジネスライクのように見えました。それでも晴海は満には本音を言いやすい存在なのだと思いました。
30代女性
失恋したときに、生田斗真さんのような叔父さんに話を聞いてもらえる清原伽耶さんは恵まれているなと思いました。生田斗真さん自身が、かなりひねくれていると思いますが、そんな人から「素直になったほうが良い」と言われても、説得力があまりないように思いますが、生田斗真さんの言うことなら、とりあえず聞いておこうと思ってしまいます。
60代男性
晴海が学校に行くようになって安心と思う間もなく登校拒否になる。綾子は満に、再び学校に行かないと言い出した娘の晴海の説得を頼み、5000円を渡す。綾子は人の心は金で買えると考える時点で、他人との心のすれ違いを産む原因があると気が付いていないようだ。晴海は自分が好意を持つ高平が自分の親友と交際していることを悩んで不登校になったようだと房枝が諸角から聞いたと言うと、綾子は、そのまま晴海に、ばらしてしまったようだ。綾子は、相手のプライドを尊重できないようで、それが晴海とのすれ違いの原因だとも気が付かないようだ。満が不登校の晴海の部屋に入り、満が車で学校に送ると言う条件で、午後から学校に行った。更に満は1000円で綾子から請け負い、晴海を駅まで車で迎えに行く。満は、そのまま家に帰らず海に向い、失恋したら、どうして海に来たがるのか判ったかと晴海に尋ねる。晴海は海を眺めながら、落ち込む自分に酔いしれ、こんなに後悔するとは思わなかった。どうして人生の大事なことに限って誰も教えてくれないのかと言う。たいていの事は傷ついて覚えるしかないと満が言うと、そんなの辛すぎると晴海がいうと、若いうちだけだと満が答える。晴海は満が作った、焼きそばの味が悪くなかったと言うと、満は人生の大事なことを教えると言い、ちゃんと素直に美味しいと言える子のほうがモテルぞと言う。晴海は満と心が打ち解けたように笑顔になった。綾子には、まね出来ない満の繊細な晴海に対する思いやりだと思った。一方、満が夜通しゲームをやり早朝5時半に房枝にコーヒーを入れるのを親孝行だと言うと、綾子は、その為に定職につかないのと、どちらが親孝行なのかと問う。綾子は房枝にコーヒーを入れて貰うのと、満が定職に就くのとどちらが幸せなのかと問うと、房枝は満をかばう。房枝は、密かに満が又、コーヒーの仕事を復活させるのを期待して時間をかけて見守るつもりだと思う。それが、合理主義の綾子には理解できないようだ。満がコーヒー器具を処分しないで持っているのを、未練があるなら又、コーヒー店やればいいと綾子がズバっと満に突っ込むと、母さんの親孝行の為にコーヒーを入れたが、もう止めると満はふてくされる。人心は理屈では推し量れないものがあるというのが、綾子には理解できないようだ。バーで満は光司に会うと、光司が楽器が捨てられず駅のコインロッカーに預けていたというと、マスターが預かると言う。光司は満がコーヒーの器具を捨てきれない気持ちを憶測する。誰にでも捨てきれない大事な物がある。綾子のようにズバズバと切り捨てられないのが理解できる。光司は明日からまた、房枝の為にコーヒーを入れたほうが良いと言うが、翌朝、満のコーヒーを待つ房枝の前に満は現れない。その様子を見ている綾子が不気味だ。綾子は満の唯一の心のよりどころをも破壊してしまったようで、満がコーヒーの器具を売り飛ばしてしまったのが、痛々しい。これから、満はどうなるのか心配だ。
30代男性
満にはまだコーヒーの仕事に未練があると考えていたので、大きな段ボールに入った道具は絶対に手放さないものだと思っていたが、軽トラックに全部をのせてリサイクルショップに向かうとは驚きしかなく、あまりの安い鑑定に売らないと思ったが別れる決断をするとは、満の気持ちに何が起きたのか気になった。
50代男性
何かホロッとして思わず涙してしまいました。いい話だったと思います。一番ホロッときたのは、春海(清原果耶)の「人生の大事なことって、どうして誰も教えてくれないンだろう???。」このセリフでした。次は、朝早く起きて、誰もいない台所で満のコーヒーを待っているお母さん(原田美枝子)の姿でした。何か素敵なストーリーです。

■【第3話】其の五「カボチャと喫茶店」其の六「酢豚と墓参り」

ネタバレ解説
満は母親の房江が貰った高級かぼちゃを勝手に転売しようとした。しかし、房江はそのかぼちゃを使ってハロウィン料理を使って、お店で提供しようとしていた。満はいつものように屁理屈をつけて、それを阻止しようとしたが、店の常連客にはバレバレだった。満と房江は毎月、父親の月命日に墓参りに行っている。その時は満が車を運転するのだが、そのガソリン代と花代を実際よりもかなり上乗せした金額で、房江に請求していた。その日の夜、姉の綾子家族と一緒に、父親が好きだった中華料理店で食事をすることになった。しかし、そこでも父親の件で、満と綾子が言い争いになってしまった。しかし、房江が言った言葉がきっかけで、ようやくバトルは収まった。そして父親が好きだったチャーハンに酢豚の餡をかけたものをみんなで食べた。

■感想

20代男性
今どきの東京の上司と部下は、部下の相談を聞く場所として、立ち飲み屋さんというのもアリなのかなと思いました。部下としては、しっかり話を聞いてもらいたいのに…と感じるのではないかなと思いました。立ち飲み屋を選択するというところで、長時間、話は聞かないという意思表示のように思います。
20代男性
満はあらゆる方法で小遣い稼ぎをしています。無職で外食をしたり、飲みに行ったりしていますが、やはり何かをしなければ収入を得ることができません。フリーターでも良いので、何かバイトをした方が稼げると思うのですが、彼のプライドが許さないのでしょう。
20代女性
お姉ちゃんの娘が好きだという男の子って女たらしな感じがするなと感じました。普段はまじめでモテていることに気が付いて調子乗っている艇の演技じゃないので今後娘さんがどう振り回されて、公平とどんな会話をしていくのかが楽しみです。
20代女性
パンプキンパーティを実施するしないという論争について公平が理不尽な理由を隠しながら本人なりの理論でブランドパンプキンを取り戻そうとしていました。ほんとに思って、芯を持って立ち向かっている感じが自然な演技だと思います。
20代女性
古本屋の牧本が、満の母親の房枝を狙っていると諸角にモロバレで、房枝に向かう牧本の表情が気持ち悪いと指摘したまではいいが、牧本が意識をすればするほど気持ち悪い表情しかできないために、諸角は優しさから言ってしまったようだが逆に牧本を苦しめているようで笑えてしまう。

■【第4話】

其の五「アイスと夜の散歩」

ネタバレ解説
満のアイスがない、から始まる推理論。なぜ分別ゴミに綾子が捨てたのか、なぜ母はそのゴミが分別されてないと気づいたのか、なぜそのゴミが前からあったと春海は知っていたのか…深く抉る満の推理に、光司は疑いを晴らすためにレシートまで持ち出す始末。結果、捨て忘れた満のゴミに綾子の新聞が積み重なっただけだった。アイスが食べたくなった春海と光司は二人で買い出しに出て、陸と光司がなぜかSNSで繋がってる経緯を知る春海だった。

■感想

30代男性
アイスクリームを食べた犯人捜しを始めた満本人が犯人だったという傍迷惑な大騒動には呆れたが、満の偏屈で隠れてしまった母親の房枝と古本屋の牧本の再婚の可能性を、綾子は房枝の決める事と言っていたが結婚したら将来的に相続問題で揉めるために一大事という事実に目を向けるべきだ。
20代女性
満の勘違いで全員が疑われもめたアイス事件なのに、最終的には光司と春海が一緒にアイスを買いに行けたり、春海が気になってきた陸とのメールをしていることを聞きだせ、さらに春海のことを思い連絡先を交換したことを知り、2人の関係性が良くなるように持っていけたのも満のおかげだと思いました。
50代女性
満はプライドが高いのかただの意地っ張りなのか。さっと謝ればいいのにね。春海が光司と一緒にアイスを買いに行く流れになったのは良かった。春海は本当は素直で優しい子だね。それが分かっているから、光司は何も言わず、春海が心を開いてくれるのを待っているのかな。春海と少し打ち解けて話せたのを、秘かに喜ぶ光司の姿に温かい気持ちになった。
30代男性
「働かない才能」を堂々と話す満に呆れながらも大笑い。言っていることは滅茶苦茶なようで、確かにどこか納得してしまうかも。あれだけ論破する頭の良さを何かに生かせないか。このままほぼ家にいるだけじゃもったいない。これからその機会が巡ってくるのだろうか。綾子は満のことを見抜いているようだけど、房枝が満の就職をかなり期待している様子がちょっと切ない。またがっかりしちゃうんだろうな。
50代男性
アイスを食べた犯人を疑う満の口調が古畑ばりで笑えました。姉との言い合いがテンポ良くて気持ちがいいです。結局アイスは冷凍庫にあり、ゴミは一週間前の物だったと分かると、満は話を方向転換して母の再婚話を責め始め、さすがだと面白かったです。

其の六「バーニャカウダと犬の散歩」

ネタバレ解説
犬の世話を頼まれた満を見かけた、ポラリスの常連・園田は後輩と共になぜか今更充を働かせようとする。満と同じようにニートだったが就職して、仕事をするようになった園田の後輩だったが、満にコテンパンに言い負かされ涙目になる始末。そんなに働くのが偉いのか、今のは動物園のライオンに野菜に戻れといってるようなもんだ、と二人に説教してしまう満。だが、そんな後輩くんも連れ、園田の部屋で飲み直すことになった。仕事を離れれば気の会う三人なのだった。

■感想

30代男性
満を就職させるために動いた薗田と中途採用の渡利が話した誘い文句が、魅力でやりがいがある仕事内容ではなく、渡利の生きてき話題から彼女や同僚たちから認められた事ばかり、満は薗田たちの持ってきた会社のパンフレットを見ていただけにズレた話し方に隙を見つけて有り余る偏屈パワーで粉砕する所に爆笑、完全に薗田と渡利の論点ズレの敗北で営業トークは大丈夫かと心配になった。
20代女性
「働かない才能」を堂々と話す満に呆れながらも大笑い。言っていることは滅茶苦茶なようで、確かにどこか納得してしまうかも。あれだけ論破する頭の良さを何かに生かせないか。このままほぼ家にいるだけじゃもったいない。これからその機会が巡ってくるのだろうか。綾子は満のことを見抜いているようだけど、房枝が満の就職をかなり期待している様子がちょっと切ない。またがっかりしちゃうんだろうな。
50代女性
周りとの関係性を上手く保っている満にはアルバイトの話があったり、自力でこなす姿に毎回関心します。満を働かせようとする周りの作戦にも全く踊らされず逆に周りを動かしてしまう満に拍手でした。犬の散歩をお願いされている女性との今後の関係も気になります。
30代男性
自分の就職話から、満らしい力説をして同席していた後輩の渡利の心を動かしてしまったところがすごい才能だと思いました。渡利が会社を辞めると言い出した時の満の焦った顔と切り返しが笑えました。犬の飼い主との来週が楽しみです。
50代男性
一度でも求職活動をせざるを得なかった人なら、少し満の気持ちがわかると思います。満は就職しようとはしてないけど、就職してる人にとやかく言われるのはほんとに嫌です。そんなに偉いのか?と、満と同じ気分になれました。そして、園田の後輩くん。いい味がありすぎました。

■【第5話】其の九「銀杏と爪切り」其の十「シャンパンと合い鍵」

其の九「銀杏と爪切り」ネタバレ解説
満は光司が将来の夢を「殿様バッタ」と小学校の文集に書いていたのを見つけて、房枝や綾子に伝える。満は小学校の頃から「珈琲屋の店主」が夢だったと話すが、綾子から営業不振のため半年で店を閉めたことを指摘されて、いつものように二人の口喧嘩が始まる。話の流れで、房枝は春海に高校は公立と私立のどちらに行くのかを尋ねるが、綾子は「まだ分からない」と答える春海を見て複雑な表情を見せる。そして春海にこの前の模試で、陸と同じ高校に行くためにわざと悪い点数を取っていないかと問う。
其の十「シャンパンと合い鍵」ネタバレ解説
光司はBarクラッチの駒野と訪れたライブハウスでバンドの元メンバーと再会し、再結成しないかと提案される。一方、満と喋りすぎたせいで顎が痛くなったと気づいた綾子や房枝は、満に構わないようにしようと決める。普段と違って何も言い返してこない綾子たちに満は戸惑うが、犬の面倒を見るバイトの最終日に飼い主である明日香と遭遇する。そして様々な場所での食料の買い出しを頼まれて、たくさんの店を回り明日香のマンションに戻るが、報酬をあげようとする明日香の申し出を断る。明日香はムキになる満の様子を見て嬉しそうな顔をするが、苛立った満はその場から離れようとする。

■感想

40代女性
今回も何だかんだ言いながら、周りを上手くまとめる満の存在に、家族は助けられているように感じました。バーのオーナーの女性が、誕生日なのに1人きりで満に話を聞いて欲しいと思った気持ちは、同じ女性として理解できる気がしました。
50代女性
綾子さんと満。姉弟の関係が大人になっても続いているというのはうらやましい限りです。いつの間にか春海も家族の中でしゃべるようになってしてもうこのまま一緒に暮らし続ければと感じます。子供の頃のことを大人になって思い出すのは気恥ずかしいことでもありますが家族だと妙に盛り上がりますね。爪を切る話からそこまで持っていく流れは聞いててほっとします。後編では明日香さんが登場。綾子さんと話が合いそうなキャラですが、どうなっていくのかすごく楽しみです。
60代女性
満は30を過ぎてもニート生活を送っていて本当なら肩身が狭い立場なはずなのになぜこんなに堂々としていられるのか正直なぞです。今回も女社長のアドバイスを色々と聞いていて、彼は本当にニート青年なのか?と思ってしまいました。
20代女性
満の犬のバイトの話がまだ続いていたことに正直驚きました。なりゆきでその犬の飼い主の女社長の家に招かれることになった満でしたが、そこからなんの発展もなくただごはんを食べて終わってしまったという終わり方がこのドラマらしいなと思いました。
30代女性
とっても朗らかとした楽しい1時間を過ごすことができました。回を重ねる毎に、めちゃめちゃチームワークが良くなっていて、とっても心地よいです。光司さんの将来の夢•••“殿様バッタ”だなんて、思わず笑ってしまいました。あと一番印象に残ったのは、春海(清原果耶)の小学生の時の将来の夢が“ミュージシャン”だと聞いたときの光司(安田顕)の笑顔•••良い笑顔でした。

■【第6話】其の十一「毛蟹と体温計」其の十二「モンブランと亀」

其の十一「毛蟹と体温計」ネタバレ解説
光司が風邪を引いて会社を休んだ日、房江は常連客から毛蟹をもらった。毛蟹は光司の大好物だと綾子は言ったが、風邪を引いて熱がある状態では食べられない。晴海も毛蟹が大好物のようだ。そこで晴海は光司には蟹雑炊を食べてもらうことを提案した。晴海が作って、それを光司のところにもっていけば、彼はそれで十分に嬉しいだろうと満は予測した。案の定、光司は涙を流すほど、晴海の蟹雑炊を喜んだ。翌日、光司は微熱があったものの、それを家族に隠して会社に行こうとしていた。唯一、綾子だけがその嘘を見抜いていた。
其の十二「モンブランと亀」ネタバレ解説
満が明日香の家に泊まったことで、満の家族は彼が再びヒモになろうとしていると心配していた。光司が満にそのことを問い詰めると、満は「これはヒモではない」と断言した。明日香への愛情があり、犬の散歩のバイト代も受け取っていないようだった。満は明日香になぜずっと無職だったのかを聞かれた。満はやりたいことが見つからないからだと答えた。明日香も過去に似たような経験があったようで、その時のことを満に話した。満は明日香の話が腑に落ちたようだった。翌日、満は家を出て明日香の元に向かった。

■感想

30代男性
春海が陸を好きだと知っていながら横取りした凛菜が友達に戻ろうと言い出すとはビックリ、更に陸と別れた理由が他の女子学生と交際している最低な人間と話したが、堂々と横取りしていた凛菜もインパクト大の最低な人間だと教えてあげたい。
30代女性
第6話は、姉家族との生活もすっかり馴染み、晴海と義父の関係も進展したようなエピソードにほっこりしました。また、満にも変化が訪れ、荷物をまとめて家を出て行くという展開だったので、満がヒモになってしまうのか、働くという方向に向かうのか今後がますます楽しみです。
40代女性
満が明日香のことを本気で好きになったようでかなりドキドキしました。一緒に寝ないかと誘われて一度は断ったけど、2回目は階段を上まで登っていったのでそういうことなんだろうなと感じました。本気の恋が満の自立にとってぷらすになるといいけどなと思いました。
30代男性
バーのオーナーである明日香にはまってしまった満は家に帰らなくなる日が増え、昔ヒモをしていたことがある満のことを家族が心配して光司に満を説得させるために行かせますがお互い過去のヒモ自慢みたいなことになってて面白かったです。でも明日香に本気になってる満がこれからどうなるのか楽しみです。
 
40代男性
明日香と満がご飯を一緒に食べているのがとても仲良しだなと思います。明日香と満が一緒に走っているのが仲良しでよかったです。満が明日香からお金をもらわなかったのがとてもビックリしました。モンブランが800円とかビックリしました。

■【第7話】其の十三「ジンライムと商店街」其の十四「カレーライスと砂浜」

其の十三「ジンライムと商店街」ネタバレ解説
綾子と満の幼少期のお年玉が出てきた。明日香と一緒に暮らしている満に確認してみると、お年玉を貰いに実家に帰るとのこと。満が実家にお年玉を取りに行くと、実家を売る話が出ていた。満はルンバの話を例えに挙げ、実家を売ることを反対した。房江がポラリスを辞めると言い出したのだが、光司が継ぎたいと言い出した。なんと光司は3日前に会社を辞めていた。綾子は自分に相談をしてくれなかったことがショックで、プチ家出を断行した。光司が綾子を探しに行くと、綾子は光司のベースを背負って歩いていた。バー「クラッチ」から引き取ったらしい。綾子と光司は今後のことを話しながら二人で歩いていた。
其の十四「カレーライスと砂浜」ネタバレ解説
満は自分のやりたいことを見つけたようだったが、それは明日香のサポートをすることだった。夕食時、満が明日香にそのことを話した。しかし、明日香の反応は良くなかった。明日香は満に家事や自分の周りのことをやってほしいとは思っていなかった。満が自分の夢や目標を見つける努力をしている姿が好きだと言った。二人はこれ以上一緒に居られないと思い、満は明日香の家から出て行った。満は漫画喫茶で寝泊まりをしたが、結局、翌日は実家に戻った。そこへ晴海が帰ってきた。満に海まで車を出してほしいと言った。晴海もまた、陸に振られたようだった。光司はポラリスの仕事が上手く行かずに落ち込んでいたが、結局、房江の後を継ぐことを断念した。

■感想

50代女性
明日香がきっかけとなって、満は前進できるかと思ったのですが、その矛先は明日香に向いてしまいました。結局、満はヒモ体質なのかもしれないと思いました。満は実家に戻り、また元の生活に戻ってしまいました。晴海は嬉しそうでしたが、今後も満は働く気はなさそうです。
30代女性
満の、「うちのカレーの味はいつも変わらない。」というのがお母さんへの最高の褒め言葉だと思いました。満だけでなく、光司までもがニートになってしまいました。他の家族はとても複雑だと思います。来週も楽しみです。
30代女性
まさか春海がフラれることになるとは予想外でした。そして、ナイスタイミングで戻ってくる満。この2人は気が合わないようで合うし、春海も満を慕っていないようでしたっているという不思議な関係だな~と思いましたが、距離感がなんとなく好きです。
30代女性
春海が陸に告白したことも、陸にフラれたことも、どちらも意外でした。
春海は、何だかんだ陸へは告白しないと思っていました。
また、陸は陸で、告白されたら春海と付き合うと思っていました。
でも満の、むしろ大切にされているという言葉に、妙に納得もしました。
40代女性
ミツルとお姉ちゃんの中学生までのお年玉をお母さんに預けていたお金が、自宅から発見される。お姉ちゃんと弟ではもらえる金額に差が出ることが、改めて発覚。観ていて「なるほどなぁー。」と思いました。こうじさんの退職、ミツルのお姉ちゃんよく受け入れましたね。えらい。

■【第8話】其の十五「 ゆで卵と福引き」其の十六「ミカンとコタツ」

其の十五「 ゆで卵と福引き」ネタバレ解説
満はふたたび嫌じゃないこと探しを始めるが、進展はない。光司は就活を始め、房枝の店の常連・檀野に紹介してもらい、議員秘書の面接を受けることになる。房絵に気がある様子の檀野に、花巻家の面々は房枝との再婚を応援するムードに。房枝も、檀野のために裏メニューを作ってあげたりと最近仲がいい。そんな2人に気が気でない牧本は、満に2人の恋の邪魔をするように頼む。牧本の「あの店でいつものコーヒーが飲めなくなるのが怖い」という本音を聞いて、満は牧本を応援することにする。恋愛を選挙に例え、綾子と光司は檀野に買収されたと言い出す満。2人はなんと、就職の相談で高級鉄板焼きをご馳走してもらった上に、商店街の福引券を40枚ももらっていたのだ。どちらと再婚したほうがいいのか言い合いになる満たちだが、房枝は檀野はただの客で、今もお父さんのこと以外考えられないという。房枝が「牧本さんは長い付き合いだし、店を閉めるまでカウンターに座っていてくれないと困る人」と言うのを聞いて、満はBARクラッチへ向かう。明日香と別れてからずっと訪れていなかったのだ。そして牧本は今日もポラリスでいつものコーヒーを飲む。引きが強い男・牧本は、黄身が2個入りのゆで卵だけではない。今年も1回の福引で見事にエステ券をゲット。房枝にプレゼントするのだった。
其の十六「ミカンとコタツ」ネタバレ解説
光司は議員秘書の面接に落ち、部屋に引きこもっていた。綾子は、光司が前の旦那の時と一緒で、そのうち離婚届を置いて出ていってしまうのではと心配していた。光司のことを見ていてほしいと言われた満は、光司を監視するも、なんとパズルに夢中になっていただけだった。コタツを出して寝っ転がったり、仲良くミカンを食べながら語り合う2人。ひさしぶりにベースを出して、ミカンの歌を歌い出す。盛り上がった2人は曲を作り出し、そこへ晴海が帰ってきて、綾子の財布から小銭をくすねる歌を歌ってと頼む。思い出せない光司に、晴海が歌い出し、それをこっそり動画に撮る房枝。その夜、楽しそうに一緒に歌う晴海と光司を見て、綾子は涙する。再婚する前、2人はとても仲がよかったのだ。晴海は綾子に新しいラジカセがほしいと言う。光司に買ってもらい、嬉しそうな晴海。「どこかでけじめをつけないとね…」晴海は、本当のお父さんからもらった古いラジカセを売るのだった。

■感想

50代女性
良い意味で間違った家族愛が爆発したような気がします。光司さんを避けていたはずの春海一緒になって歌っている姿はようやく父親としてはまだ分かりませんが家族としては認められたようです。岸辺家での生活が充実しすぎて秋葉家に戻るのがすごく惜しいように感じます。満が短期間とはいえヒモ生活から戻ってからの流れの面白さは近年にないほどの楽しさをもったドラマだと思います。
30代女性
マチュピチュのジグソーパスルを作っている光司の姿はとても楽しそうでした。とは言え、このままずっと無職という訳には行きませんが、1カ月くらいは自由に過ごしても良いのではないかと思いました。次の光司の仕事が何に決まるのかは分かりませんが、町内会のバンドの誘いは良い話だと思います。
30代女性
母親が檀野さんと日に日に、仲良くなっていたのが印象的でした。それを満が気にしていたのが面白かったです。檀野さんの情報を聞いたりして、お金持ちだとわかると檀野さんがいいと言っていたのが単純だと思いました。
30代女性
光司と満がニートの歌を、全力で歌っていたのがとてもインパクトありました。二人とも楽しそうで、ストレス発散している感じが良かったです。最後光司と春海が、綾子に対しての歌を歌っていたのがなんだかほっこりしました。
40代女性
光司が議員秘書を選択したことが気になりました。私は、音楽関係の仕事を目指すのかと思っていました。其の十六の話では、満と光司が新曲を作ろうとしていました。このことが息抜きになって、就職活動がスムーズに進むような気がしました。

■【第9話】

其の十七「トンカツと占い」ネタバレ解説
満は今晩の夕食がトンカツであると楽しみにしていた。しかし春海が高校に進学しないと言い出してしまい綾子は困惑する。その後、綾子は満に頼みなんとか高校に行ってもらおうと説得してもらう。なんと春海はラジオパーソナリティになりたいと言う夢を持っていて満はそのためにも高校での経験を活かせと説得するのだった冷めてしまったトンカツは諦めてみんなでラーメンを食べに行くとそのラジオからとても面白い経験の話が流れてきて春海はまだまだ経験が足りないと肩を落とするだった。
其の十八 「ラーメンとフリーマーケット」ネタバレ解説
満はジクソーパズルをしながらこれを永遠にやる内職とか無いかなとぼやく。そして、綾子は断捨離をするために色々なものをフリーマーケットに出す準備をしていた。そのフリマに満も手伝うように誘う。フリマ当日、光司は満にぴったりの仕事が見つかったと綾子に話す。フリマ会場で満はなんでも安く売ってしまおうとしている綾子たちを注意する。そこに檀野さんがやってきて議員秘書に満がなってくれるんだってと話す。初耳だった満は綾子を問い詰めると勝手に決めてしまったと語り満と口論になる。フリマが終わり一人帰っている満は色々な人が働いている姿を見て何かを感じる。バーに行き明日香からやれと言うメッセージを受け取るのだった。

■感想

40代女性
バーの店員さんの言葉が良かった。満は初恋を追いかけているとあの輝きは2度と戻ってこないのなんて当たり前だと。やりたいことってそうなのかもね。と思う。でもできることって少し違ったりする。違和感は最初は誰にでもある。ってことかな。みつる再就職に期待
40代女性
今回は、ラジオパーソナリティになりたい春海の話と、新居へ移るためにフリーマーケットに出店した綾子をいじりに来た満の話でした。最初の話のトンカツについては、満に激しく同意でした。それにしてもトンカツもカツ丼も、その後の話に出た肉まんも、美味しそうでした。
50代男性
ホント ニートは気楽だ。30歳過ぎても、お金を入れずに実家暮らししているなんてありえない。こういう生活は、よろしくないという展開にしないと、こんなニートが続々増えてしまうと思います。自分の身近にも数人こんな感じの人はいるような、いないような…。いつもみて思うのですが、「俺の話は長い」というタイトルだけど、ぜんぜん長いと思ったことはありません。
20代女性
陸と満がフリーマーケット会場で話をするシーンが印象的でした。苛つく満に声を掛けた陸が、本当に優しく見えて、確かに女を泣かせそうだと感じました。でも、その後に、新しい父親とのエピソードをハニカミながら話す姿には、まだまだ少年らしさが見えてホッとしました。
30代女性
満が仕事に対して悩んでいたのが印象的でした。なかなか一歩踏み出せない中で、明日香からの伝言のやれは笑いました。満は違う言葉を期待していた感じが面白かったです。また占いのおじさんもやれと満に言ったのが驚きました。

■【第10話/最終回】

其の十九「すき焼きと引越し」ネタバレ解説
日曜に引っ越しが決まり、さっき食べた満の焼きそばがもしかしたら人生最後だったのかもと思う光司。2人でダラダラとみかんを食べながら、光司は綾子の作ったロールキャベツがもう一度食べたいと呟くのだった。檀野の家で肉パーティが開かれるが、議員秘書の話をされると思い、行かない満。引っ越し前日、肉はもういいというみんなに対し、満は今日の晩ごはんはすき焼きだと譲らない。3ヶ月前、この5人ですき焼きを食べなければ、今の共同生活は始まってなかったというのだ。この3ヶ月、晴海の登校拒否に始まり、高平陸との恋愛問題、光司は勝手に仕事をやめ、晴海は高校受験しないと言い出した。それを解決してきたのは誰か?光司と晴海の仲が復活したのは誰のおかげ?と畳みかける満。これからも4年に一度開かれるオリンピックのように、みんなで集まってすき焼きを食べようと押し切る。なんだかんだ言いつつも美味しそうにすき焼きを頬張る5人。光司は音楽を続けたいので、タクシー運転手になることに。実はそれには、晴海がラジオパーソナリティになったら仕事の合間に聞けるというのもあり、満はこっそり晴海に伝える。そして遂に、マチュピチュのパズルを完成させるのだった。
其の二十「コーヒーとマラソン」ネタバレ解説
引越し当日。トラックが行った後に自転車を載せていないことに気づいた晴海。誰が自転車に乗っていくかジャンケンになり綾子が負ける。晴海は光司と車で、綾子は満のナビで新居まで自転車で向かうことになる。隣に晴海を乗せるのが初めての光司は緊張するが「タクシー運転手をやること、どう思う?」と晴海に尋ねる。「お父さんがやりたかったらやればいい」と、初めて晴海にお父さんと言われた光司はじっと喜びを噛みしめる。満と房枝、2人になってしまった食卓は会話がない。新居では、綾子が光司のためにロールキャベツを作ってあげていた。幸せそうに食べる光司に、満に頼まれたと明かす綾子。満は静かになった家で、自分も動き出さす時だとひしひしと感じていた。ノートには大きく「や れ」の文字が。その翌朝、おもむろに房枝の顔を見てため息をつき、しょうがないから議員秘書の面接を受けてやるという満。新しくスーツも買い、面接へ向かう。その日はちょうどマラソン大会の日だった。硬い表情で歩く満を、応援に来ていたみんなが見つけ、口ぐちに応援する。満は気づかないふりをして歩いているが、皆の声援をうけ泣きそうになりながらも上を向き歩いていく。その時「スーツ似合ってるぞ〜!」と明日香の声が。手を振り走っていく明日香の後ろ姿を見つけた満。しかし面接は相変わらず偉そうな満節なのだった。

■感想

30代女性
すき焼き嫌いだったのに、めっちゃ好きになってるところがおもしろかったです。さらに、面接でもあーだーこーだ言ってて、すっごいブレない人だなーって。そこを貫いて最後まで生き抜いて欲しいなって思いました。おもしろかった
30代男性
とっても良い話だったと思います。1番印象に残ったシーンは、久しぶりに満(生田斗真)のコーヒーを幸せいっぱいの笑顔で飲む母•房枝(原田美枝子)の表情でした。次は満に「ありがとう」と言った綾子(小池栄子)には涙がホロッと流れてしまいました。アットホームな良いドラマでした。
30代女性
面接の日、久しぶりに満のコーヒーを飲めるとなった房枝の表情が、何とも言えませんでした。房枝は本当は、ずっと満のコーヒーを飲みたかったのだと思います。満のためだと思って、我慢していたのだと思います。そんな房枝の嬉しそうな表情は、感慨深いものがありました。
30代男性
みんなが満のことを応援しているのがとても優しいなと思います。満が応援されて泣いていたのがとてもビックリしました。満が面接でいつもの満だったのがとても面白くてよかったです。お母さんが満が働く気になって喜んでいたのがよかったです。
30代男性
光司がタクシーの運転手をやろうとしているのが驚きました。春海がお父さんと呼んだのがとてもビックリしました。満と綾子が自転車をこいでるのが笑えてよかったです。満が面接に行く気になったのがとてもビックリしました。

▶︎今後のドラマ期待コメント

30代女性
オムニバス形式で話が進んでいくので見やすいなと思いつつ、なんだか満の心の変化がやっぱりあるようで、気になる展開ではなります。良い方向に進んでいくといいなあと思っています。
20代女性
1日で2日分のドラマを視れるお得な番組だと思います。話はつながっているけど、メインとしているところが明確に示されているので何も考えなくても見やすいのがとてもいいです。演者さんのテンポのいいい感じも素敵だし、でもセリフは奥が深かったりという瞬間があります。
20代女性
30分のドラマが2本立てという珍しいタイプのドラマですが、私的には生田斗真さん演じる満がコーヒー屋さんを開いて仕事を始めるという事になってほしいのと、安田顕さん演じる光司さんが好きな事を我慢せず、趣味でも良いからバンドを組んでほしいです。
清原果那ちゃん演じる晴海も、学校で好きな人とうまくいってほしいし、楽しくいけるようになってほしい。
小池栄子さん演じる綾子は、キャリアウーマンだけどもう少し性格が柔らかくなってほしいなと思いました。
30代女性
生田斗真のもっともらしい屁理屈と、小池栄子とのやり取りがとても面白いです。そして何より、自分の街、北千住のいろいろな場所でロケされているので自然と応援したくなります。もっと下町アピールもしてほしいです。
30代女性
長い間、目を伏せ続けてきたコーヒー店失敗という過去に向き合い始めた満がみられました。未練があると言われても、そのことを認めようとしない満や唯一のコーヒーと繋がっていたともいえる毎朝の母親へのコーヒーを入れる習慣も辞めるなど気持ちと真逆な行動が見られましたが、それにより自分と向き合うきっかけとなっていたように思います。素直に優しさを表現できない満ですが、家族と向き合うことが多くなることで、過去からすすめなくなっている状況を打破できるきっかけを掴めることを期待したいです。
30代女性
生田さんのフリーターっぷりがはまっています。でも、ずっと家にいるのにあれだけ言い訳されたら嫌です。本人は人に言えない何かを抱えているのかと思いますが、今後またカフェを開くのか?が楽しみです。お母さんにはずっとコーヒーを入れ続けて欲しいです。
40代男性
このドラマはあくまで秋葉一家が居候している期間に満のヘリクツが炸裂するのがメインですから劇的な展開はあまり望めないと思います。ただ晴海の学校での変化や家族とのつながりはだいぶ変わっていくことが予想されます。一緒に暮らしていく中で心が通じ合っていくような気がします。
50代女性
満はずっとニートの生活を送ってきていますが、この環境を変えていくためには、何らかのきっかけが必要だと思います。満の場合はお母さんがもし具合が悪くなって、喫茶店を続けられなくなった時、嫌でも何か仕事をしなければいけなくなるでしょう。 
50代女性
満は相手の気持ちを理解したり、代弁することが得意そうです。なので、そういう仕事に就いても良いのではないかと思いました。そう考えると、接客業とか営業とかなどの人と接する仕事に向いているような気がしました。お母さんの影響を強く受けていると思います。
50代女性
満の姉の綾子の性格はキツいが、彼女のおかげで満はやっと過去に踏ん切りをつけることが出来たと思います。コーヒーショップを再開する問選択肢は無くなったので、別の道を探していてほしいです。母親を精神的に安心させるためにも、何か定職に就いたほうが良いでしょう。
20代女性
ドラマが2本仕立てになっているところからとても興味が湧き、そして本編もとても面白いです。ドラマの1本ずつにタイトルがあってそれに沿った内容の展開になっています。特に生田斗真さんと小池栄子さんの言い合いの掛け合いが毎回本当に面白いです。
40代女性
とにかく満の屁理屈が面白くて、ドはまりしているドラマです。家族が満のニート状態に対してヒヤッとするような言葉を言うこともあるのですが、そこを満が上手く切り返し、あー言えばこう言う満の屁理屈のおかげで、重いテーマが題材なのに、家族が一つになっていくという展開にほっこりします。
20代女性
みつるが働きもせずに、口ばかり達者だが家族思いのいい人で、最終的にはみつるは働くのか、またコーヒー店をするのかということが気になる。そして、家族との関わり方が面白いところが多いので、笑わせてもらえることを期待している。

【気になる!】ドラマ「俺の話は長い」を期待する声

20代男性
ドラマ「俺の話は長い」のイントロダクションを読みながら思ったのですがニート系のドラマって結果が見えているというかどん底からの這い上がるみたいな、ちょっと展開が見える感じもしなくもないです。生田斗真も良いのですが、他の若手俳優の男子のかたももっと見てみたいなと思いました。とりあえず、期待しています。
40代男性
生田斗真さん!久々にドラマ出演な気がしています。やっぱりかっこいいです。ドラマ「俺の話は長い」の話は、31でニートってなかなかにきついですよね。最近結婚できない系の女性と男性ものの話が多いような気がします。楽しみです。
模範教師的な視点でドラマを視聴できそうです。こういう屁理屈をこねた大人にはなりたくないですね。生田斗真さんぐらいイケメンだったら許されるかもしれませんが、、早く生田斗真さん動いているPR動画などを視聴してみたいです。
もっと期待コメントをみる!
30代女性
生田斗真さんは最近だといだてんに出てらっしゃいましたが、主演ドラマというのはかなり久しぶりなんじゃないかと思います。その時点でかなり期待していますし、どんな生田さんの演技が見られるのか楽しみです。タイトルもかなりインパクトがあるので、どんなお話になるのか楽しみにしています。
30代女性
日テレ系ドラマで記憶に新しい「もみ消して冬」のプロデューサー櫨山裕子が手がけるドラマとあって、今回も独特のコメディ要素あふれるホームドラマになるんじゃないかなと期待しています。生田斗真の演じる無職ニートだけど口は達者というアクの強いキャラクターもおもしろそうです。
生田斗真さんの演技が好きなので、楽しみです。たまにドラマの動画の視聴してます。生田さんのインタビューで今回の役どころと同じように、普段家ではずっとダメ男とのことでしたが、どんなダメ男ぶりが見れるのか期待しています。脚本家の金子さんの作品は面白いので、ぜひ見たいです。
30代女性
ドラマ「俺の話は長い」でヘタレニート役を生田斗真くんがどんなふうに演じるのか楽しみです。ヘリクツをコネまくるみたいですが、愛され要素があるヘリクツなら面白くなりそう。逆に、世間から批判をくらうようなヘリクツならちょっとドラマとしては厳しいかなと感じます。コメディが得意な脚本家の方なのでそこらへんのさじ加減はうまくやってくれそうですが。あと、お姉さん役がこのドラマのキーパーソンになりそうな予感がします。今からキャスティングが楽しみ。早くPR動画などみたいです。
30代女性
ドラマ「俺の話は長い」では生田斗真くんが主演とのことですが、イケメンで正統派な役柄が多いような気がするのですが今回は無職でニート。へりくつ言いまくる役柄とのこと。めっちゃダメ男。でも久しぶりのドラマ主演でドラマ「俺の話は長い」をどう演じるのかとても楽しみです。
30代女性
私の周囲にも、屁理屈ばかり言う人は結構いますが、当然ですが生田斗真さんのようなイケメンはいないので、イケメンの屁理屈というのはどんなものか?早く聞いてみたいです。私が姉だったら、生田斗真さんの屁理屈は許してしまうかもしれないなと思います。
40代女性
不登校や働きさかりの男性のニート問題など、ニュースでも話題になっている問題が、動画やドラマになるので凄く興味がわきました。生田斗真さんが、どこまで重くなりすぎずに楽しめる感じで演じてくれているのも、楽しみなところです。なぬ
40代男性
31歳の無職のダメ男を主演の生田斗真さんが演じるようですね。イケメンが演じて説得力があるか気になるところですが、動画の設定が面白いので見てみたいです。主人公が屁理屈の天才との事で、どんなダメ男ぶりなのか今から気になってます。
30代女性
ドラマ「俺の話は長い」で主演の生田斗真さんしか発表されていませんが、ストーリーを読んで、母親役を演じる女優さんは?姉役を演じる女優さんは?と期待がふくらみます。早くみなさんが動いてるCM動画をみたいです。イケメンのダメ男というのは、とても魅力があるので、生田斗真さんには存分にダメ男ぶりを見せて欲しいです。
40代女性
「もみ消して冬〜わが家の問題なかったことに〜」にハマった私としては、金子茂樹さんがこのドラマのシナリオ担当という点で期待大です。また生田斗真さん演じる主人公のヘリクツの達人でいながらニートという、ヘンテコなキャラクターも楽しそうですね。
50代女性
様々な役を演じられる生田斗真さん。その彼がニート役というのが、とても面白そうな予感がする。
駄目男が、自立していく姿をじっくり見てみたい。口げんかだけは誰にも負けないという設定も面白さに輪をかけそう。コミカルな役も上手にこなす生田さんの魅力を存分に味わいたいと思う。
50代女性
日テレの土曜日のドラマで生田斗真が主演と聞き、これは観なくてはと思いました。私は生田斗真さんの大ファンだからです。かっこよくて顔もイケメンで、観てるだけで癒されます。役柄は31歳ニートで実家に寄生しているだめんずの役でギャップがあるのですが、だからこそ楽しみにしています。
20代女性
主演の生田斗真さんといえば、見た目が良いのはもちろん、圧倒的な演技力で人気です。そんな生田さんがこのドラマで演じるのはなんと、無職のニートで言い訳とヘリクツばかりの最低な男性です。いつもあんなにかっこよくて素敵な生田さんなので、正直想像ができません。でも、きっと生田さんならしっかりと演じ切ってくれるのだろうなと思えます。何年間もずっとニートだった主人公が何をきっかけに考えを変え、どのような仕事を始めるのかがとても気になります。無職の人や何かを始めようと思っているけど勇気が出ない人などがこのドラマを観たら、きっと元気や勇気をもらえると思います。笑いあり、涙ありのドラマになりそうなので、とても楽しみです。
20代女性
30代の親に寄生中のニートにスポットを当てるなんて面白そうだなと思いました。
しかも自分の立場を守るためにヘリクツを言い、口喧嘩なら誰にも負けないなんてどんな人物なんだろうかと興味が湧きました。生田斗真さんがどんなふうに演じてくれるのかが楽しみです。
40代女性
あのイケメンで好青年の生田斗真さんが、無職のニートですねかじりのくせにへりくつをこねくり回すダメダメ男を演じるなんて興味津々です。どんなダメっぷりをみせてくれるのやら。また脚本が私が好きだった「きょうは会社休みます」の金子茂樹さんという点も注目しています。
20代女性
30代の親に寄生中のニートにスポットを当てるなんて面白そうだなと思いました。
しかも自分の立場を守るためにヘリクツを言い、口喧嘩なら誰にも負けないなんてどんな人物なんだろうかと興味が湧きました。
生田斗真さんがどんなふうに演じてくれるのかが楽しみです。
20代女性
映画の印象が強い生田斗真さんが主演するドラマで、主人公は30代でニートで、ヘリクツ男というめんどくさそうな役を生田さんがどんな風に演じるのか楽しみです。シリアスにもなりそうな内容ですが、ホームコメディドラマということなので、クスッと笑える要素もたくさんあればいいなあと思っています。
40代女性
ジャニーズの中で頭ひとつ抜けた演技派のイメージがあり、これまでもさまざまな役に挑戦してきた生田斗真が「口だけはやたら達者ないいかげんな男」を演じるという
点に興味を惹かれ、多彩な脇役とともにどういったドラマを見せてくれるのか楽しみ。
50代女性
4年ぶりにテレビドラマで生田斗真さんを拝見出来ることに、多いに期待が膨らみます。ここのところは映画中心のご活躍だったので。それに、生田さんの「ヘリクツダメ男」という役柄動画設定も面白そう。イケメンで頭の回転が早くてダメな男って、鑑賞するには最高な存在ですから。笑。姉家族との同居が始まることで主人公の人生が動き出すようですが、「姉」ってどんなキャラなんでしょう?家を建て替えるからと言って家族揃って実家に戻って来ちゃう姉って、かなり自己中心的で気が強くて、主人公の天敵っぽい感じなのでは?などと想像しているのですが、果たしてどうなのでしょう?その辺りも興味が湧きます。
40代女性
生田斗真がダメ男を演じることに驚いています。ただ、なかなか人生が上手く行かず悩む役どころは以前も演じていて共感を持てたので、今回のドラマもその点に期待しています。また家族を描いたコメディードラマということで、波乱を巻き起こす姉家族を演じるのが誰なのかもとても気になります。
50代女性
生田斗真くんが大好きなのに、最近は本当にドラマでお目にかかれず悲しかったので、大変期待しています。屁理屈をこねくり回すニートのめんどくさい男の役というのがとても斬新で良いです。また原作なしの完全オリジナルということなので、なぜこの主人公になったのか、動画のキャスティングでなぜかっこい生田斗真くんになったのか、色々と裏エピソードも楽しみにしています。
50代女性
大学卒業後、普通に就職して仕事をせず、ニートとなり30代で実家に住む男性が、自分の精神状態を保つために周囲にどんな屁理屈を重ねるかが楽しみです。演技の上手い生田斗真さんが、どんな屁理屈男を演じ、いかに自立へと向かう展開になるか面白そうです。
20代男性
主演の生田斗真さんは、映画で沢山活躍されている印象があります。ドラマに出演される生田さんを観るのは久しぶりなので、すごく楽しみです。様々な演技の幅をお持ちの生田さんの、ニート役を観られるのが楽しみなのは勿論の事、インタビューでは普段の自分と重なる部分があるとおっしゃっていたので、普段の生田さんの姿も垣間見あるのではないかなと思いました。とても楽しみです。
20代男性
家族をテーマにした作品を、土曜の夜に見られるのはほっこりするのではないかなと思い、とても楽しみです。家族の日常会話となると、掛け合いのテンポも早いだろうし、俳優の皆さんのパワフルなお芝居が観られると思っています。

▶︎ドラマ「俺の話は長い」予告動画を視聴したユーザーコメント

  • 『俺の話は長い』の予告動画を視聴したユーザーコメント1
30代女性
予告動画で思ったのが、気軽に楽しめそう。キャストのなかで注目なのが、主人公の姉役の小池栄子さん。バラエティー番組などでも絶妙の間や表情で、的確なツッコミをしているので「俺の話は長い」ことを、上手に料理してくれそう。生田斗真さんの可愛らしさにも期待大。
  • 『俺の話は長い』の予告動画を視聴したユーザーコメント2
50代女性
ドラマの「いだてん」に出ていた生田斗真さん、ドラマの「なつぞら」に出ている安田顕さん、清原果耶さん、ドラマの「私旦那をシェアしてた」や「リーガルハート」に出ていた小池栄子さんらが出演するので豪華だと思いました。本当に話が長かったらあまり聞きたくないなと予告動画を見ながら思いました。
  • 『俺の話は長い』の予告動画を視聴したユーザーコメント3
50代女性
俺の話は長いの主人公はニートだけれども、引きこもった暗い状況ではなく、どちらかというと口が立つ、あれこれ言い訳の多い、いわゆるウザいキャラクターのようです。そこが面白いところでしょうし、主人公の家族も明るい感じなので、楽しいドラマになりそうで、期待大です。
  • 『俺の話は長い』の予告動画を視聴したユーザーコメント4
20代男性
私が今回の俺の話は長い、予告映像を視聴した限りではこのドラマはシリアスな場面もあるかもしれないですがそのような場面よりもドラマを見ることで気持ちが晴れるような内容になっている気がします。なぜならば、ドラマの題名からしてそのような感じだからです。
  • 『俺の話は長い』の予告動画を視聴したユーザーコメント5
20代男性
結構いいキャストも使っているので、このドラマもそれなりにお金がかかっていそうです。ただ、寺内貫太郎一家のようなドタバタ家庭劇のドラマというのはもうあまりやっていないような気がしますが、今回はどうなのでしょうか。
  • 『俺の話は長い』の予告動画を視聴したユーザーコメント6
50代男性
和室にちゃぶ台•••何か暖かさが伝わってきました。興味津々でストーリーを調べました。めちゃくちゃ面白さそうです。生田さんが演じる主人公・岸辺満(きしべみつる)は、口げんかだけは誰にも負けない特殊能力を持つ31歳の無職の男性•••と、いう設定にもめちゃくちゃ惹かれました。楽しみが増えました。
  • 『俺の話は長い』の予告動画を視聴したユーザーコメント7
20代男性
この映像を見る限りこの作品はおそらくコメディータッチの家族のドタバタ劇なのでしょう。このような作品は最後は家族が丸く収まるという予定調和的な内容だと思いますが、それでもいろいろなことがあると思うので誰でも楽しめる作品ではないでしょうか。
  • 『俺の話は長い』の予告動画を視聴したユーザーコメント8
20代女性
俺の話は長いの予告をみて、久しぶりの生田斗真が主演のドラマでどんな話になってくるのか、どんな展開が待っているのかが楽しみになってくるドラマだなと思いました!生田斗真は面白くて結構でてるドラマは毎回面白いので楽しみにしています!
  • 『俺の話は長い』の予告動画を視聴したユーザーコメント8
30代女性
音楽に合わせて出演者が次々と出演し紹介する形だったが、テンポが早かったので、出演者が誰が出ているのかが映像を一回みただけではわかりにくいと思った。一応ホームドラマだとは思ったが、どんな形で展開するのかまではわからないので普通の印象を受けた。
  • 『俺の話は長い』の予告動画を視聴したユーザーコメント9
20代男性
このドアラマの特報映像を見る限りでは、ドラマ題名である「俺の話は長い」というタイトルとは裏腹なような気がします。「俺の話は長い」タイトルだけ見ると頑固親父が家族全員に家訓をたれたり、説教をするイメージですが、どうもそれとは違うようです。
  • 『俺の話は長い』の予告動画を視聴したユーザーコメント10
20代男性
コメディーなのかそれとも家庭内ドタバタ喜劇なのかそのどちらかなのか、それとも別なものなのか。これだけ見ただけでは私には分かりかねます。ただ、たたなんとなく楽しそうな雰囲気のするドラマというのだけはこちらにも伝わってきます。
  • 『俺の話は長い』の予告動画を視聴したユーザーコメント11
30代女性
見た瞬間に面白そうなドラマだと思いました。最近ではあまり無い、昔懐かしい感じのホームドラマかなという印象です。主演が生田斗真さんなので、今までの作品も演技派で見ていて面白かったのと、小池栄子さんとのやり取りが楽しみです。
  • 『俺の話は長い』の予告動画を視聴したユーザーコメント12
30代女性
家族ものなんだなーとは分かったけど、それ以外は誰が出るかしか分からない。生田斗真と安田顕さんというので、美形な方が出てるのと小池栄子さんに弟も夫も振り回されそうだなー見るのにパワーが必要なのかな。とか思ったり。話の内容は伝わってこないから想像がかき立てられますね。
  • 『俺の話は長い』の予告動画を視聴したユーザーコメント13
30代女性
畳の部屋に、ちゃぶ台がある、という、いかにも昭和なイメージの居間で、昭和の時代には主役にならなかった“ニート”や“引きこもり”という男性が主役ということが、新しい時代のドラマだなと思います。生田斗真さんほどのイケメンなら、引きこもりでも、私はOKだなと思います。
  • 『俺の話は長い』の予告動画を視聴したユーザーコメント14
30代女性
生田斗真さんの母親役の原田美枝子さんはマイペース、姉役の小池栄子さんは押しが強すぎるタイプで、タイプは違っても、完全に女性が強い家のようなので、小池栄子さんの夫役の安田顕さんは、いつもブツブツ小さな声で不満を言っている男性のイメージだなと思いました。生田斗真さんと2人で愚痴を言い合うシーンがあったら笑えそうだなと思います。
  • 『俺の話は長い』の予告動画を視聴したユーザーコメント15
30代女性
ボサボサ頭の生田斗真さんが、跳び蹴りをしている映像がありましたが、小うるさい姉の小池栄子さんのことを頭に思い浮かべながら飛び蹴りをしているのかな?と深読みをしてしまいました。強い姉の小池栄子さんから、あごで使われる生田斗真さんを早く見たいです。
  • 『俺の話は長い』の予告動画を視聴したユーザーコメント16
30代女性
原田美枝子さんと生田斗真さんが、親子ということで、ものすごい顔のレベルの高い親子だなと思います。しかも、姉は小池栄子さんということで、一体、父親役は誰がキャスティングされているのだろうと、ものすごく気になります。
  • 『俺の話は長い』の予告動画を視聴したユーザーコメント17
30代女性
生田斗真さん以外のキャストもなかなか発表されずに随分やきもきさせられたドラマ「俺の話は長い」ですが、生田斗真さんが期待どおりのダメ男ぶりで、ダメ男の制服のようなグレーのジャージ姿で歯磨きをしている姿は、普段のイイ男が嘘のようでした。
  • 『俺の話は長い』の予告動画を視聴したユーザーコメント18
40代女性
生田斗真主演ンのドラマ『俺の話は長い』のですが、ほんの少しの予告映像、そしてタイトルからしてなんだかおもしろそうな雰囲気アリですね。いったい人形を蹴っているマスクの人物は誰?何のため?という感じでしょうか。やる気のなさそうな斗真君の表情にも話がまどろっこしくて長そうな雰囲気ができましたね。
  • 『俺の話は長い』の予告動画を視聴したユーザーコメント19
40代男性
先ずはどんなドラマかは全く見えてこないですが、コメディ系のドラマだとはわかりました。期待したいのはアメリカのコメディドラマでボケまくるようなのであれば良いなぁと思いました。そういう雰囲気にも少し見えたんで。
  • 『俺の話は長い』の予告動画を視聴したユーザーコメント20
40代男性
話が長いといいながら主人公は一切しゃべらず、話の内容自体は不明だと感じました。ずっとパジャマ?姿なのが引きこもりかニートなのかなと思いました。しかし音楽はポップな感じでコメディを思わせます。会話劇は嫌いではないので実際にはどのように長いのかが気になります。
  • そのほかのコメント
30代女性
この家庭と似たような光景が見られる家は他にもあるかもしれませんが、生田斗真さんのようなイケメンはいないよね…と思います。これまでのイケメンのイメージが払拭されてしまうかもしれないほどの、だらしない生田斗真さんですが、それでも見たい!と思います。

ドラマ「俺の話は長い」出演者関連作品

生田斗真

▶︎【日本で初めてオリンピックに参加した男】大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

▶︎【第1話から全話まで】ドラマ「ウロボロス~この愛こそ、正義。」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

小池栄子

▶︎【私たちが、愛した男は何者?!】ドラマ「わたし旦那をシェアしてた」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

▶︎【悲喜交々の愛憎劇】ドラマ「大奥~華の乱~」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

▶︎【実話からインスパイアされた熱いドラマ】ドラマ「リーガル・ハート ~いのちの再建弁護士~」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

杉野遥亮

▶︎【ノンフィクション「老人喰い」】ドラマ「スカム」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

▶︎【他人に言えないシリアスな問題】NHKドラマ「ミストレス~女たちの秘密~」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

▶︎【王子の皮をかぶった“けだもの男子=豹】ドラマ「花にけだもの」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

▶︎【物語の核となるのは二人の王様】ドラマ「新しい王様」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

▶︎【大学を舞台にしたラブコメディ】ドラマ「グッドモーニング・コール our campus days」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

 

 

▶︎【次番組】ドラマ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」