レンタルなんもしない人(ドラマ)1話から最終回を見逃し無料動画フル視聴

レンタルなんもしない人
帝一くん

「なにもしないこと」をサービスとして提供しTwitterで話題になった「レンタルなんもしない人」。

テレビ出演や書籍化などを経てついに「ドラマ化が決定」しました。ただ「立っているだけ」、ただ「座っているだけ」で「なにもしない」主人公をどのように演じてくれるのでしょうか。

この記事では、ドラマ『レンタルなんもしない人』を【第1話から全話(最終回)まで】
無料動画視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。

【最新話】ドラマ「レンタルなんもしない人」動画視聴リンク

ドラマ「レンタルなんもしない人」は公式VOD配信「Paravi」で
【第1話から全話】までフル動画配信が決定!

VOD配信サービス「Paravi」では完全無料で視聴が可能です!
初回登録後、2週間無料!この無料期間内に解約すれば本当に無料視聴が可能!!解約金などは一切なし☆

「Paravi」おすすめポイント!

  • TBS、テレビ東京、WOWOWなどの国内外ドラマ・バラエティ・映画・アニメ・音楽ライブ・報道などバラエティ豊富で見応えはたっぷり!独占配信作品も多数!
  • 会員特典でもらえるParaviチケットで最新作作品が「1本」視聴可能!
  • 複数のデバイスで視聴可能!高精細なHD画質、高音質!

☆「Paravi」ユーザーレビュー

40代男性
利用してみての感想としては、オリジナル作品をはじめとして見逃し配信や過去の人気作品が多数存在していてとても良かったです。特にオリジナル作品では、ラストキスのオリジナルバージョンが好きでいつも見てます。それ以外にも水曜日のダウンタウンの見逃し配信などもあってとても楽しませてもらってます。

↓お得な「Paravi」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第1話(2020年4月8日(水曜)24:12〜24:52放送分)から最新話まで 見逃し動画

■最新話/放送終了後1週間以内の場合の視聴(最新「第8話」配信期間は2020年5月27日放送後〜2020年6月03日放送開始直前まで)

TVer ネットもテレ東 GYAO!

※上記サイトでの動画配信は通常、最新話のみです。過去の話は視聴できません。
(最新第7話の配信開始は、TVでの放送終了後の2020年5月20日放送の25時頃から)

■第1話〜全話までフル動画視聴

Paravi

■動画共有サイト検索

YouTube
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

▼【第2話】の詳細はコチラ

▼【第3話】の詳細はコチラ

▼【第4話】の詳細はコチラ

▼【第5話】の詳細はコチラ

▼【第6話】の詳細はコチラ
▼【第7話】の詳細はコチラ
▼【第8話】の詳細はコチラ
■「レンタルなんもしない人」動画配信サービス配信表

サービス名 配信状況 詳細リンク
Paravi ◎(見放題) Paravi詳細
TVer ○(最新話のみ) TVer詳細
ネットもテレ東 ○(最新話のみ) ネットもテレ東詳細
GYAO! ○(最新話のみ) GYAO!詳細
U-NEXT × U-NEXT詳細
FOD × FOD詳細
Hulu × Hulu詳細
ビデオパス × ビデオパス詳細

配信状況最終更新日 2020.06.04

▶︎「Paravi」での配信は公式にて決定しています。

TVer▶︎民放テレビ局制作の公式番組コンテンツを無料配信の動画視聴サービスです。放送終了後、1週間以内は視聴可能です。フジテレビ、TBS、日本テレビ、テレビ東京などのドラマ、バラエティなどが視聴できます。

TVerの詳しい説明はこちら

ネットもテレ東▶︎テレビ東京で放送中のドラマやバラエティ、アニメ、報道・ドキュメンタリー、スポーツ番組が『1週間無料視聴』で可能な動画配信サービスです。配信作品はテレビ東京制作の一部対象作品のみとなります。

ネットもテレ東の詳しい説明はこちら

GAYO!▶︎Yahoo! JAPANが運営している動画配信サービス『GAYO!』は、見逃したテレビ番組、最新アニメやドラマ、映画が見放題で視聴ができます。ほかにも、ドラマから派生したチェインストーリーやオリジナル番組、韓国ドラマ、バラエティー番組なども視聴可能(一部別途課金が必要)、1週間限定の視聴にはなりますが豊富な作品シャンルが配信中です。

GAYO!の詳しい説明はこちら

ドラマ「レンタルなんもしない人」をParaviで無料視聴する方法

Paravi(パラビ)には2週間の無料お試し体験が用意されていますので、その無料体験を利用することで「レンタルなんもしない人」を無料視聴することができます。

この無料体験はまだParaviを使用したことない新規ユーザー(過去Paraviに登録したことがないユーザー)限定ですので、当てはまる方はこの機会にぜひParaviを始めてみてください。

「レンタルなんもしない人」をParaviで無料視聴する手順は以下の通りです。

  1. Paraviの無料体験に登録する
  2. 動画を楽しむ(視聴する)
  3. 無料体験期間内に解約する

下記にて詳しく説明していきます。

Paraviの無料体験に登録する

Paraviのトップページには下記のようなボタンや「新規登録」のボタンがありますので、まずはそのボタンを押します。

 

 

 

 

 

ボタンを押すと、Paraviへの登録をメールアドレスで行うかもしくはSNSアカウント(Twitterやfacebookなど)を利用するかを選択する画面が表示されます。

SNSアカウントを日常的に利用している方は、SNSアカウント連携にてParaviの登録を行うとすぐに完了するので便利です。

Paravi登録(SNS認証)

Paravi登録(SNS認証画面)

もちろんSNSアカウントを持っていない、あるいはSNSアカウントを使うのは抵抗がある方でもメールアドレスを利用して簡単にParaviアカウントを作成できます。

Paraviメールアドレス利用登録

Paraviメールアドレス利用登録

「メールアドレスでアカウント作成」ボタンを押すと、アカウント作成に必要な情報を入力する画面が表示されます。

Paraviアカウント作成画面

Paraviアカウント作成画面

Paraviアカウント作成に必要な項目は以下の通りです。

  • 名前
  • メールアドレス
  • パスワード(任意のものを作成)
  • 生年月日
  • 性別
  • お支払い方法選択

2週間の無料体験であってもお支払い方法選択は必要です。(もちろん無料期間内に解約した場合は月額料金は発生しません。解約時の違約金などもありません)

お支払い方法として選択できるのは「クレジットカード」「ドコモ払い」「auかんたん決済」「ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い」の4つです。

必要項目を入力したら画面下に「登録する」ボタンがありますので、そちらを押しましょう。そうすると確認画面が表示されますので、問題なければ正式に登録しましょう。

以上で2週間の無料体験登録は終了です。

ドラマ「レンタルなんもしない人」の動画を楽しむ(視聴する)

Paraviの2週間無料体験登録が完了したら、さっそく動画を楽しみましょう。

Paraviを利用する時に注意すべきなのが「見放題」形式と「課金(レンタル)」形式の2種類の動画があるという点です。

完全無料で動画を視聴したい場合は「見放題」形式の動画を視聴するようにしましょう。

見たい動画が見放題なのか課金なのか見分けるのは簡単です。下記のような「レンタル」マークがついている動画は課金形式です。

Paraviレンタル(課金)マーク

Paraviレンタル(課金)マーク

レンタル以外のマークだけ(「独占」「新着あり」など)がついているものや、何もマークがついていないものは見放題で見られる動画なので、どんどん視聴して大丈夫です!

もちろん課金コンテンツを視聴する際には課金である旨が表示されますので、間違って課金してしまう心配もないかと思います。

「レンタルなんもしない人」を視聴し終えたら無料体験期間内に解約する

Paraviを完全無料で楽しむためには2週間の無料期間内に解約する必要があります。

もちろん解約の手順もいたってシンプル。メニュー項目の「アカウント情報」の中にある「契約プランの確認・変更・解約」から解約手続きを進められます。

解約する際の注意点ですが、Paraviを解約するにはアプリからではなく、ParaviのWebサイトからログインして手続きを進める必要があります。アプリからでは解約手続きはできないのでご注意ください。

Paraviを解約したい時は「Safari」や「Chrome」といったブラウザから「Paravi」と検索してParaviのWeb公式サイトにアクセスしましょう。

以上がParaviを解約する時の注意点です。

上記でも説明しましたが、課金コンテンツなどを利用していない場合は完全無料でParaviを楽しむことができますので、この機会にぜひ利用してみてください。

Paraviで視聴できる「レンタルなんもしない人」出演者の関連作品

■増田貴久 関連作品

  • RESUUE〜特別高度救助隊

ドラマ「レンタルなんもしない人」の詳細

■ドラマ「レンタルなんもしない人」イントロダクション

「なんもしない人(ぼく)を貸し出します。」「ごくかんたんなうけこたえ以外、なんもできかねます。」
“何かすること”が求められ続ける現代において、そう堂々と宣言しながら誕生した、不思議なサービスがあります。
2018年6月、Twitterに突如現れた「レンタルなんもしない人」。初日こそ反応のなかったこのサービスは瞬く間に拡散され、フォロワーは1年半でなんと25万人!テレビやラジオ、そして漫画や書籍も出版され、今では「レンタルなんもしない人」として、世間に認知されるようになりました。

「マラソンのゴール地点で待っていて欲しい」「離婚届けの提出に同行してほしい」「出社が怖いのでついてきてほしい」-。
何もしないにも関わらず、今もなお依頼が殺到しているこのサービス。
頑張り過ぎたくない、ガツガツしたくないー、ほどよく生きたいと思っているにも関わらず、職場や家庭などでは常にナンバーワンになること、オンリーワンになることが求められる現代。SNS上では必要以上の「つながり」が求められ、便利なはずのツールも、いまや「SNS疲れ」と揶揄されるほど。
恋愛や友人関係、仕事に家庭など、いつも何かに追われている現代人が欲していたのは、「なんもしない」「ただそばにいてくれる」“レンタルなんもしない人”だったのです。そんな「レンタルなんもしない人」の“なんもしない”お仕事ぶりを初のドラマ化!

“なんかする”があふれた今の時代に
”なんもしない”が生み出すものとは?

主人公<レンタルなんもしない人>には、テレビ東京連続ドラマに初出演で初主演の増田貴久が決定。
何もしてないはずなのに、依頼人は心が軽くなったり、心の隙間が少し埋まったり…そんな不思議な<レンタルなんもしない人>をどう演じるのか、ご期待ください。
そして、今後の続報もお楽しみに!

【出典:ドラマ「レンタルなんもしない人」公式HPより

■キャスト

増田貴久

比嘉愛未 葉山奨之 松川星 古舘寛治

■原作
『レンタルなんもしない人のなんもしなかった話』
/晶文社

■脚本
政池洋佑
(CX『絶対正義』 TX『死役所』 『ミリオンジョー』)
本田隆朗
(NTV『わたし旦那をシェアしてた』 MBS『左ききのエレン』 TX『ハル〜総合商社の女〜』) 

■主題歌
NEWS「ビューティフル」

■番組公式SNS

公式サイト 公式Twitter

 

■レンタルなんもしない人公式SNS

レンタルさんのTwitter

【各話】ドラマ「レンタルなんもしない人」ネタバレあらすじ・感想

■【第1話】

ネタバレあらすじ
「喫茶店でクリームソーダを男性と飲みに行く」というレンタルなんもしない人(将大)の仕事を見た亜希は、この試みを面白そうだと思った事で東京タワーに行ってもらえるかをSNSで打診した。すると、すぐに将大からOKの返事をもらう事が出来て、東京最後の観光を謳歌する事になった。数日後に会った2人は、亜希が将大に対して雑談に応じてくれるかを聞いてみたところ、すんなりと応じてもらえたことで亜希が在籍していた会社の愚痴を一気に吐き出し、少しすると東京タワーを後にしていた。誰にも仕事を認められなかった亜希は、タワー近くの河川敷で更に話を聞いてもらっていて、別れた後はすぐに近くの駅から電車に乗って栃木の実家に帰って行った。

■感想

30代男性
増田さんの演技がイマイチだったと思います。レンタルおやじとかのドラマと比べてなんと特徴もなくて全然主人公のことを知りたいと思いません。もっと魅力的なキャラクターだったらこのドラマにどっぷりとのめり込めたんですが残念です。
30代男性
SNSやテレビで話題だったので見てみました。映像になるとどんな感じかな?と思いましたが案外すんなり入ってきました。少なくとも志田未来さん演じる、おおみやあきには、なにもしない相手だから自然に話してしまう、害がない、そんなところに救われたのかなと思いました。私はあまりSNSをしないので拡散具合は分かりませんが次回の依頼や、神林のなにもしない人に対する怒りや疑問の行動が気になります。
30代女性
久しぶりに志田未来さんを見てなんだか大人っぽくなったなと思いました。東京に上京したけどうまくいかず都落ち感がよく出ていたと思います。どこの世の中にも都合のいい上司はいるもんだなと思いました。主人公役の増田貴久さんは他のドラマで見て演技が上手で今回の本物のレンタルなにもしない人にあっていると思いました。比嘉愛未さんも奥さん役で素敵だしキャスティングがいいなと思いました。
30代男性
このドラマは完全にコタキ兄弟と四苦八苦のパクリドラマみたいな印象を受けました。やっていることはレンタルおやじと同じですね。完全に依頼人に付き合うだけという仕事内容はまんま同じだったので目新しさはありませんでした。
30代男性
NEWSの増田貴久さんが主演で出ていて、一人ではやりにくい事を一緒になって叶えてくれる役でした。最初の依頼者は、クリームソーダを一緒に飲んでほしいということでしたが、男性ならクリームソーダ・クレープ・タピオカミルクティーなどを飲食したい人が応募するかもしれないと思いました。

■【第2話】

ネタバレあらすじ
一人で行けない焼肉を一緒に食べて欲しいという女性は将太の分まで食べる。胃袋が思考停止していると将太が言う。ウエブデレクターの城戸がメールをくれ、デザイナー桐山とトラブルが起きて出社するのが怖いので同伴して欲しいと言う。朝から神林はジムで頑張る。城戸と待ち合わせた将太は会社を辞めた理由を尋ねられると簡単な受け答えにならないと将太は断る。トイレに入った城戸は前で待っていた将太に礼を言う。城戸は、お腹が痛くなり期待に応えなければいけないと思うと体が拒否反応が起きると言う。城戸はこの企画は桐山にお願いしたいと言い、結果を出すと自分一人で背負い過ぎて、2週間納期を早めろとの要望に桐山に反発された。今日は納期に間に合わないと説明しないといけないので、脚がすくむと城戸が言う。城戸は小学校の頃に不登校の友達がいて学校が怖いと言ったと言う。将太は会社で給料分は働けとか生きているのか死んでいるのか判らないと言われたのを思い出す。城戸は会社に行こうと言う。将太は会社なんか無理に行かなくてもいいと言った人がいたから辞めたと言う。城戸は将太ならどうするかと言うと、いかないと答える。そう言われた城戸は将太にお辞儀して行くと言う。上司は社長に説明すると言った。城戸は桐山を必ず設得すると約束した。沙紀は将太が朝が来ない方がいいと言ったので辞めて何もしないのが良いと言った。自分の匂いを嗅いで欲しいという依頼が来た。

■感想

30代男性
桐山が怒ってしまったのがとてもビックリしました。桐山が仕事をやる気を無くしてしまったのがとても面白くてよかったです。森山が会社で浮いていたのがとてもビックリしました。森山が勇者と言われたのが笑えてよかったです。
30代男性
レンタルさんに依頼人がトイレの前に並んでいてというお願いが斬新すぎて面白かったです。ノックされると集中できないと話していたのですごく面白い観点だなと思いました。そのことは結構な人が共感すると思いました。
30代女性
出社に付き合ってもらう依頼主からの質問で、レンタルさんがレンタル業やる前はサラリーマンだったっていうのがわかって、辞めた理由も簡単な受け答えではなくなると言っていて、よっぽどいろんな大変なこと、心身ともにしんどくなるのがあったのかなと思うと、あの無感情な表情も納得がいく気がする。
30代女性
焼肉に一人で行くのは恥ずかしいけど、友達と喋る時間が無駄なので一緒に行って欲しいっていうような依頼とかもあるんだなぁと。次の依頼に対しても、一緒に会社の出社に付き合うっていうのに「可能です」と一言だけシンプルな返信にはレンタルさんの人柄滲み出ているなと、おもしろい。
30代男性
焼肉を一人で食べていたのがとても面白くてよかったです。森山が焼肉を食べてなかったのがとてもビックリしました。森山が買い物のレンタルを断っていたのがとても笑えてよかったです。森山が恋愛相談されていたのが笑えてよかったです。

■【第3話】

ネタバレあらすじ
頭がどれくらい匂うかを確かめるという依頼を頼まれたレンタルさんは、植物系の爽やかな匂いだと答えて帰る。そんな時、香奈という女子大生から明後日の21歳の誕生日を一緒に祝って欲しいとの依頼を受け彼女のアパートへと向かった。彼女の部屋に上がると、香奈から友達に誕生日だと言いづらいが一人は嫌だという依頼した理由を聞く。すると、21歳は特別な歳ですから、と呟くレンタルさん。友達のヒロミから彼氏とデートしている画像が携帯に送られてくると、香奈は、グループラインの返信は気を使うので難しい、と話すと合わせる事に疲れた表情を見せるのだった。そんな中、日付が変わり誕生日を祝い香奈をケーキ越しに中学二年生レベルのクオリティで写真を撮るレンタルさん。それをツイッターに上げてケーキを二人して食べるのだった。終電の時間になり、ありがとうございました、とお礼を言う香奈にお辞儀して帰るレンタルさん。するとさっき上げた写真を見た友人のヒロミ達から、誕生日おめでとう、のメールが次々届き笑顔になる香奈だった。家に着いたレンタルさんは、依頼の事を妻の沙紀に説明すると、21歳で自ら命を絶った姉の話をする。姉弟の事をツイッターで聞かれたレンタルさんは、姉は僕にとってただ存在しているだけで価値があった、と返信すると布団の中で、一日中、山手線で座って過ごしたい、という新たな依頼を受けるのだった。

■感想

40代女性
世の中には面白い商売があるもんだね。でもこれって誰もができる商売じゃないような気がする。世の中のいろんな人の心にすっと入れて、邪魔にならない人。これはその人の特技だと思う。サラリーマン生活には向いてなかったようだけど、人それぞれ需要ってちゃんとあるもんだな。
40代女性
『レンタルさん』こと森山に愚痴りながらも、香奈が段々と楽しそうな顔になって良かったです。でもやっぱりケーキをSNSにあげちゃうんですね・・。それを見た友達からLINEで「誰と一緒?」と来る辺り、現実にありがちだと思いました。
40代女性
見ず知らずの人にそばにいて欲しいって気持ち、面白い心理だよね。全然知らない人、しかも交通費だけと言えども雇った赤の他人に誕生日を祝われる‥不思議。レンタルさんが帰った後、もっと惨めになってしまいそうだけどそれをさせないとしたら‥病みつきになってしまうだろう。
40代女性
今回の放送を見ていて個人的に気になったのはレンタルさんのお姉さんの事でした。就職活動で精神的に病んでしまい自殺をしたというような事を言っていましたが、今後の話に登場する機会はあるのかな?と気になりました。
30代男性
女子大生の香奈が友達に気を遣い合わせてしまうという現状を嘆いているのが印象的でした。物凄く気持ちが分かりました。言いたい事を言ってしまうと場の空気を乱す可能性あるよねと、将太に代わって香奈に伝えたかったです。

■【第4話】

ネタバレあらすじ
今回の依頼人は、京野彩という女性だ。依頼内容は、「離婚届の提出に同行してもらいたい」である。森山将太は、了解して会うことにした。京野と翔太は、待ち合わせ場所で会って、しばらく散歩をすることにした。京野の夫は、ドラッグストア勤務だった。京野の結婚生活は順調だった。しかし、夫から離婚したいと言われてしまう。役所に着いた二人は、待合スペースで離婚届を提出する準備をしていた。ついに、京野は離婚届を提出する。翔太は、その姿を後ろから見ていた。帰り道、京野は、翔太に「レンタルさんは、なんで今の奥さんと結婚したんですか」と質問をした。その後、翔太は、路上で雑誌販売をしている金田と話をする。金田は、「今日は、売るのをやめる」と言った。

■感想

40代男性
山手線にずっと乗って13周したということで、なかなか強烈な依頼を受けたんだな今回の将太はと感じました。しかし思っている以上に辛くなさそうな将太というのにも驚かされました。ボーと電車に揺られるというのはある意味将太の得意分野なんだなと納得しました。
40代女性
最初は『山手線に13週に付き合う』でしたね。今度は逆回りって凄いです。その後にまさか「レンタルさん」こと森山に『家ついて行って良いですか』の撮影の声がかかるとは!さすがテレビ東京ですね。笑ってしまいました。
40代男性
レンタルをたくさん頼まれていたのがすごいと思います。レンタルさんがすごく人気なのがすごいと思います。レンタルが取材班に声をかけられていたのがとてもビックリしました。レンタルがいろんなことを引き受けていたのがすごいと思います。
40代男性
今回はレンタルさんが押し売りに押し売られなかったな。夫婦の仲が円満に保たれているか否かのバロメーターは、お互いの存在が空気になっているか否かなのかもしれないな。お互いに相手に気使いするような関係だと長持ちはしないんだよな。
40代女性
今回の「レンタルさん」への依頼は、京野彩さんからの『離婚届の提出に同行して欲しい』ですね。実際、誰かから頼まれたら自分はどうするだろう、って考えながら見てしまいました。逆に、もし頼む場合には一人か・もしくは全然知らない人と行った方が気が楽かも・・とも思いましたね。

■【第5話】

ネタバレあらすじ
今回のレンタルなんもしない人(レンタルさん)への仕事依頼は、「家具屋のベッドで一緒に横になってほしい」という女性からの依頼だった。その女性は、一軒目で横になっている途中で、レンタルさんが独身者ではなく既婚者である事を知り、家具屋を出た際に次の家具屋に行く予定だったものの、突然一軒目で仕事を終わってもらう事になった。その後、レンタルさんはダイレクトメッセージで数件の用事をこなした後に都内の自宅に戻ってきたのだが、連絡なしで義理の両親が突然来ている事がわかった。義理の両親にレンタルのことにカミングアウトしたところ、無償で行っているレンタルの仕事に反対していて、特に義理の父からは強い言葉で説諭されていた。そこからは、レンタルさんの妻が代わりになって、この仕事を始めた経緯を話したことで義理の両親は理解を示していた。

■感想

40代男性
レンタルが女の人とベットで寝ていたのがとてもビックリしました。女の人がすぐに帰ってしまったのがとてもビックリしました。いろんなことを頼まれていたのがすごいと思います。レンタルが街中で叫んでいたのが笑えてよかったです。
40代女性
今回は「寝るだけ」という極めて異例なレンタル依頼が行われていて、かなり興味深い内容になっていました。知らない人と一緒に寝る(純粋に)ということは私ではありえない事ですが、このような不思議な依頼もあるのだと思いました。
40代男性
結局、将太は義父母に「レンタル なんもしない人」の事を話してしまいましたね。そりゃ義父さんが怒るのも無理はないと思います。やっぱり安定した生活と収入は大事ですから。赤ちゃんもいますし。でも沙紀が理解しているから、こういう生活もありかな、とも思います。
40代男性
チラチラ出てくる「意識高い系、仕事も頑張る系」の男子・神林勇作ですが、お父さんが医者だったんですね。しかも弟の颯太くんってとっても素直で可愛らしい医大生で。颯太君がお父さんの後を継ぐことをお母さんが喜んでいて、勇作の顔が浮かないのが気になりました。
40代女性
今回は「レンタルさん(森山)」の奥さん・沙紀のご両親が家にやってきましたね。でもまさか沙紀が森山が会社を辞めた事を正直に話していなかったことに驚きました。心配させたくないから、と2人も黙っていますが、話が合うんでしょうか?

■【第6話】

ネタバレあらすじ
9か月の赤ちゃんのいる主婦から依頼を受けてレストランへ行く。そのレストランは独身の頃から通っていて思い出のある場所だった。閉店してしまうことを前日に知り、どうしても行きたかったが、周りの目が気になりベビーカー子連れで出かけることに心細い気持ちがあった。それは一度出かけようとして、途中バスの中で泣き出してしまい断念してしまった出来事があったためだった。レンタルさんは何もしないが、何もしないことがもどかしくなることもありベビーカーを持ち上げるのを手伝ったり、あやしたりした。レストランで料理を楽しんでいる最中に赤ちゃんは泣き出してしまい主婦は外へ出て落ち着かせて戻ってきた。レンタルさんは赤ちゃんは泣きたい時に泣きたいだけ泣いたりするが何をしていてもかわいい、大人もそうであってもいいのではと話す。レンタルさんと公共交通機関でレストランへ行き、子連れで出かける勇気が持てたとレンタルさんと主婦は別れた。
30代男性
レンタルが子供を見ていたのがとても面白くてよかったです。お店が閉店するのがとてもビックリしました。レンタルがベビーカーを持ち上げてくれたのが優しいなと思います。レンタルとササキが食事をしていたのがとても面白くてよかったです。
30代男性
馴染みだったお店が閉店するというのを友達のツイッターで、しかもグループで行ったというのを見つけたというのは、なんで誘ってくれないんだろう?とは思わないのかな?っていうような、ちょっと切ない気分になってしまった。
30代女性
子育てに優しくない世界だな、と思いました。子どものいる将太はいつもより語っていたり、活躍したりしているようでした。佐々木はとても充ちたりていました。将太と金田とのやり取りが面白かったです。ホスト体験大丈夫なのでしょうか?
30代女性
子持ち主婦の子連れ外出に慣れていないから同行するという依頼を受けるも、バス停でベビーカー畳んだりでごちゃごちゃしてる姿を見ても特に何もしないというレンタルさんには、本当になんもしないことを貫いているのはメンタル強すぎる。
50代女性
ササキがバスがきて慌てているのにレンタルが何もしなかったのがとてもビックリしました。ササキが子供のことですごく大変なのが可哀想でした。バスが混んでいたのがとてもビックリしました。レンタルが先にバスに乗ったのがかっこよかったです。

■【第6話】

ネタバレあらすじ
今回のレンタルさんの仕事は、1日ホスト・ホスト生誕祭参加と、大槻という男性の生前葬儀の予約付き添いだった。ホストの仕事に関しては、シャンパンタワーのシャンパン飲酒を勧められたところ、「なんもしない人が何かをする」に該当するためにやんわりと断り、ホストの仕事に関しては女性客の傾聴を中心に行っていた。付き添いについては、大槻という元建設会社社員について行っていて、大槻の息子という形で葬儀会社社員に紹介されていた。見積もり・葬儀グッズを見せてもらったところ、最終的には予約をせずに葬儀会社を後にした大槻だったが、そこでレンタルさんとは解散せずに、これまでの家族との関係・離婚を話し始めて、レンタルさんは黙ってそれに耳を傾けていた。

■感想

30代男性
レンタルが大槻の息子役をしていたのがとても面白くてよかったです。レンタルと大槻が棺桶に入っていたのがとても面白くてよかったです。レンタルが何も発言しなかったのが笑えてよかったです。大槻がすごく細かかったのが笑えてよかったです。
60代男性
大槻は葬式の生前予約に息子の代わりに将太に同行を頼むと、大槻は現役時代に建設会社の役員だったと言い、弔問客が多いので、会場も豪華版にバージョンアップして見栄に拘わるのは見栄はり人間のようだ。ところが、墓の準備がまだで大槻が考え込んだので、秘密があるのかと思った。73才で8年前に熟年離婚したと言う。単身赴任して頑張り、半年に1回しか家に帰れなかった哀れなサラリーマンだった。定年で家族との距離を埋められると思ったが妻が久しぶりに家にいると大槻が、他人がいるような感じだったと離婚され、寂しいと言う。働き蜂のような人生で、それも家族の為だと自負したのが、とんでもない錯覚だったとは悲劇だ。最初の見栄を張りも虚勢だったと判ったのは悲しい。大槻は何も残していなかったと悔やむ。それで自伝を書いて生きた証を残したいと言うが将太は知らない人の自伝は買わないと言う。だれも読まないかと大槻が自嘲したのは気の毒だ。でも葬式には将太にも来て欲しいというと、いいですよと将太が言ったのは優しい将太だと思う。記帳でレンタル何にもしない人と書けば娘も忘れないだろうと言う。これは大槻なりの娘への嫌味かとも思える。しかし、これからなすべき事を見つけると言い、レンタル何かなす人として活躍すると決めたというのも大槻らしい。将太と会ったのが、刺激になって現役時代を思い出して、前向きに生きて行く力が湧いたようで良かった。
30代女性
1日ホストになるという依頼を受けたレンタルさんでしたが、正直予想と全く違ったホストで笑ってしまいました。何もしていない上に自身では全く盛り上げてもいないのにそれでも指名が入るのがまた面白かったです。そして高齢者の生前葬儀申し込みに同行するレンタルさんでしたが、自身はまだ体験したこともないようなことを行う為か、いつもと違って戸惑っているような表情も多くて見ていて新鮮でした。
30代男性
大槻が足を痛がっていたのがとても可哀想でした。大槻がすごく礼儀正しいのがとても偉いと思います。大槻が何もしない人に興味を持っていたのが笑えてよかったです。大槻とレンタルが葬式の話をしていたのが笑えてよかったです。
30代男性
還暦を過ぎた大槻という人からの仕事依頼に答えていて、生前に自分の葬儀予約を行うので、それに付き添ってほしいという内容でした。葬儀場の人に対し、レンタルさんを「練太」という偽名で大槻が呼んでいたのには思わず笑ってしまいました。

■第8話

ネタバレあらすじ
雑誌『ベターライフ』に取材され写真を撮られる森山。記者に「なぜ、なんもしない人になろうと思ったんですか」と聞かれ「何もしない人が向いてると思ったからです」と答える森山。森山の元に瀬戸から「デートの振り返りがしたい」と依頼が入る。当日、瀬戸は「結婚したい」から婚活パーティーなどに参加し、デートの前には入念にチェックすると話す。今回マッチングアプリで出会った女性から3週間連絡が無いので何が悪かったのか振り返りたい、との事であった。ボートに乗る2人。瀬戸は「今日のデート、どうでしたか」と聞き「優しいだけじゃ物足りない。僕ってつまらないでしょうか?」と聞く。そして「僕の人生、誰かに見ててもらいたいな」と言うのであった。その時、相手の女性から断りの連絡が入る。「ダメでした」と無理して笑顔になる瀬戸。次の依頼先で「年齢のせいで誰も呼ばなかったが、誰かに見ていて欲しいという」け結婚式を瀬戸も一緒に笑顔で見ていた。「誰かに見ててほしかった自分が、今誰かを見ている」という瀬戸に「失恋の後で笑顔で結婚式を見られるなんて、優しさに優しさがプラスされています」と言ってあげる。神林が彼女の元を訪ねるが、別の彼が出来ていて、森山のTwitterに「奥さんをほったらかしにてよく出歩けるよな」とツイートし「いいね」が増えていくのを薄ら笑いしていた。一方、森山家では節約しながらも笑顔でご飯を食べていた。

■感想

40代女性
将太が占い師に対してそんなことはないと言った感じで否定しまくるのは笑えました。占いを信じてない人が嫌がらせや皮肉を込めての否定とは将太のは違いました。そんな意図はなく感情を出さない将太の否定は占い師にとってはあまりにキツいなと感じながら見ていました。
40代女性
沙紀が「目指せ!一食300円。いや275円!」と言うところには、森山家の切実さが出てきたなぁと感じました。前回に通帳とにらめっこする沙紀の様子が出ていたので、今回はどれくらいお金が無くなってきたのかがわかる描写がされたのだと感じました。そろそろ翔太の自由時間も終わりに近づいてきたということなのかな?と思いました。
40代女性
神林が将太に対してなんだかんだ気になっているのが印象的でした。自分と生き方、考え方が違うダラけた将太が気に食わない神林というのは何か気持ちがわかるんだよなと思いながら見ていました。いずれ神林が将太への興味から依頼するところが是非見たいです。
40代女性
ラストシーンで沙紀がモヤシを一本ずつ並べながら、「モヤシもいろいろだねぇ。人間と同じで。」と言った言葉が趣き深かったですね!モヤシも人もそれぞれ個性があって誰かが良くて誰かは良くないなんてことはないんだよなぁと改めて思わされました。
40代女性
増田君が奥さんの洗濯物をうまくたためない不器用さほっとするのは私だけなのでしょうか?増田君の奥さんのように旦那さんのことを優先に考えてあげるというのは出来ないです。いつも感心します。今回の結婚式のご依頼の方の年齢的なものに安心感を持てました。私も年を取ってからも結婚式ができるのではないかという希望が持てて良かったです。

【気になる!】ドラマ「レンタルなんもしない人」期待の声

40代女性
何もしないって難しいことだと思います。本当に普通の人が特別なことはせずに普通にいるだけで成り立つ仕事とは一体どんなものどろうと興味がわきました。そして、なんもしないと公言している赤の他人になぜ依頼するのか、どんなことを依頼するのか想像もつきません。このドラマを通して他人だから頼めることや、今の社会の心の隙間を知ることができそうです。また、主人公を演じるNEWSの増田さんですが、もともと清潔感があり優しくおっとりとした雰囲気の持ち主なので役にピッタリですが、依頼が途切れない主人公が持っている『何か』をどう演じてくれるか楽しみです。
もっと期待の声をみる

30代女性
このドラマは事実に基づいた実話であるということにビックリしました。今は何でも売れたりしますが、なにもしないということがレンタルになる時代が来たんだな~と思いました。「なんもしない人(ぼく)を貸し出します。」と言われて、どのような人が、どのようなことを期待してレンタルしているんだろう?と興味を持ちました。一番多い活用方法としては、孤独に苦しむ人たちがただ傍に寄り添って貰えるだけでいい、と思ってレンタルするのかな?と思いました。今の世の中は人と人との関係が希薄になってきているとは言え、やはり誰か傍にいてくれるだけで心強く思ったりするのは変わらないことなのかな?と感じました。

40代男性
第1話を見て予想以上に主人公の森山将太が役立たずなのに驚きました。挨拶と質問に答えるくらいで自分からは気が利いたコメントをするわけでもなく社会不適合な人間だなと感じてしまいました。ただ交通費と飲食代を頂くだけということで多くは望めないなとも感じました。ただ森山将太は収入としてはないわけでどうやって生活をしているのか気になるところです。今後の楽しみは役立たずの森山将太をどんな人達がオファーを出してくるのか見ものだなと思っています。そして予想以上に気を遣わない存在の森山将太に利用者がどう感じるのか見たいなと思っています。

40代男性
主人公の森山将太は何もしない人としての収入が交通費と飲食代ということです。ほぼ収入がないのに妻と子供がいるという状況にビックリしました。何故、将太と美人妻・沙紀が結婚したのかも気になるところです。間違いなく独身にしか見えない将太がどういう経緯で沙紀を射止めたのか不思議で知りたいです。ドラえもんでいうところの、しずかちゃんがのび太が心配だから結婚したみたいな感じかなと予想しています。古舘寛治が演じる謎の男・金田にも注目しています。名脇役の古舘寛治が何者なのかどんな存在になっていくのか楽しみにしています。このドラマは気楽に生きようという気持ちになれるドラマなのかなと思い期待しています。

30代女性
なんだか癒されそうなドラマだな、と思います。確かに自分も、一人では行きづらい場所があって、でも誰かを誘うのも悪いし、親しい友人を誘うのもなんだか気まずい、なんだかな・・。と思うことはよくあります。誰かに話を聞いて欲しい時もあります。「レンタルなんもしない人」はそういう時にやってきてくれるんですね。きっとドラマでも、心のうちに何か秘めた人たちが登場するのではないかな、と思います。それをまっすーがゆるーく癒してくれるんじゃないかなと思うのですが、同時にドラマを見てる私たちの心も癒してくれると期待しています。

40代男性
初回はレンタルさんがどのような事をするのか、そして依頼人とのコミュニケーションのとり方をやりました。次からもレンタルさんへの特別な思いがこもった依頼が来るのでしょう。それぞれの依頼人が抱えている悩みをどう取り扱っていくのかが見所となるはずです。またレンタルさんの身近な人が彼の行動をどう感じているのかも気になります。今後は日常をどう過ごしているのかを描いてくれるでしょう。特に奥さんとの会話がどうなるのかは注目でしょう。マイペースで生きているように見えるのでそれは人によっては嫌悪の対象となります。SNSにアップしていますのでレンタルさんのアンチも出てきますのでそういった人にどう対処するのかも面白い展開になると思います。

20代女性
Twitterで話題になり、「なんもしない人」に密着取材をしたドキュメンタリーを観たことがあり、彼を本当にレンタルした人たちの、今の社会を少し不器用に生きているリアルな様子に色々考えさせられました。そのため、今回ドラマ化ということで、本当に彼をレンタルした人の中で特徴的だったエピソードに沢山触れることができるんじゃないかと思うと、とても楽しみです。主人公の本郷奏も、本物のなんもしない人に雰囲気がすごく似ているので、ドラマでもドキュメンタリーのような、リアリティのある様子が観れるんじゃないかなとわくわくしています。

30代女性
気になっていた最近話題のレンタルサービスのなんにもしない人がドラマ化されることに驚きを隠しきれません。ドキュメンタリーなどでなんにもしない人のことを紹介されていて、本当に何にもしないのですが、そこにいるだけで意味があるような存在となり、なんにもしないからこそ生み出されるドラマがあるのだと感じていました。そのドラマ性を本当にドラマ化してしまうなんてさすがです。なんにもしない人がどれほどナチュラルに演じられるかによって、このドラマの展開というのは変わってくるようにも思います。人の人生にちょっとだけお邪魔することで、どう影響を与えることができるのか、期待しています。

30代女性
なんもしない人が増田さんというのがなんともはまり役な気がします。派手さはないけれど傍にいると何となくホッコリとしてしまうような雰囲気。そんな彼が演じるレンタルなんもしない人がなんもしていないのにレンタルを希望した人の人生を変えていくのではないでしょうか。レンタル希望者はさまざまな問題を抱えているなかで、あえてなんもしない人を依頼することになるその背景には想像もできないようなドラマが見られるはずです。なんもしないからこそ起こるドラマチックな展開と現代の人との繋がり方の新しい一面を提示してくれる作品になるのではないでしょうか。

40代女性
実際、ドキュメンタリーで、レンタル何もしない人を見たことがあるので、すごく興味があります。何もしないし、簡単な受け答えしかしないことがポイントなのに、それをどの様にドラマにしていくのかも気になりますし、全てがうまい具合に、心温まるストーリーになるのだろうか?本当に何もしない人に、人は満足できるのか?というところも、ドラマ内に出てきたらいいなと思います。うまくいくことばかりではないと思うので…実際の人はニコニコなタイプの人ではなかったので、ニコニコタイプの増田くんが、そこをどの様に演じてくれるのかも楽しみの一つです。

30代女性
深夜枠のドラマは個人的に当たりが多くて面白い物が多い印象があるので何となく期待値が高いです。レンタル何にもしない人という存在自体も、テレビやYouTubeなどでちょこちょこ見聞きしていて、でも詳しくその実態や目的などまで知らないのでドラマを観て知りたいなと思っています。何にもしない人自身は割と無表情な感じの方だった印象なので、明るい印象の増田くんがどんな感じで演じるのかも気になります。少し明るい感じになるのか、割と現実の本人に寄せて演じるのか、その辺りも楽しみです。ドラマ自体のエピソードもどんな利用者がどんな理由で利用するのか、全く想像がつかないぶん面白そうだなと思っています。

20代女性
レンタルなんもしない人というサービスがあることを知らなかったのでどんなドラマになるんだろうと楽しみです。増田貴久さんは去年のボイスというドラマですごくいい演技をしていたので今回も期待しています。第1話のゲストの志田未来さんが好きなので出演すると聞いてすごく楽しみです。なんもしない主人公は見たこと無いのでどんなストーリーになるのか凄く気になります。今の時代SNSが流行って心が疲れている人が多いと思うのでこのドラマを見て少しでも心が楽になったらいいなと思います。主題歌もNEWSが歌うのでどんな曲になっているのかも楽しみです。

40代女性
タイトルだけ見ると怠け者の話かと思ったら実在する人で、ちゃんと仕事として成り立っていると聞いてビックリしました。生活が出来るぐらい経済面に問題なく収入があると聞いて俄然、興味が湧いてきて、どんな仕事なのか見てみたいです。内容によっては利用してみたいなって思うし、自分でも出来そうだなって期待しています。主人公にニュースの増田くんが担当する事でちょっとイケメンが来てくれるのは嬉しいとか思っちゃいますが、少し変わった感じの人物をどう表現してくれるのか楽しみです。また。音楽もニュースが担当に決まり、シンプルで綺麗な曲だそうで凄く楽しみです。毎回、違うゲストと依頼にドキドキしたり共感したりと楽しませてくれる事を期待しています。

30代男性
「レンタルなんもしない人」というのは、現代の多様な生き方をする人たちを踏まえて、そういう時代をまさに反映したドラマだと思います。今は昔と比べて価値観などが変わり、生き方も相当変化したと思います。それによって、各自が選ぶ職業というのも変わり、見たこともない、聞いたこともない職業がどんどん生まれてきているのです。このドラマで描かれている主人公に関してもそういった現代ならではの職業を選んでいるということが言え、そういう状況を見ることで、いろいろな生き方、働き方をすることの勇気を持ちやすいという点があるはずですし、そこは魅力だと思います。
20代女性
NEWSの増田貴久さんが主演ということで、彼が主演ドラマを務めるというところがあまりこれまで印象にないので新鮮に感じています。「何にもしない人」というのをレンタルでき、それを本当にレンタルする人が存在するという実話は実際に耳にしたことがあり、何に使うのかな?と疑問に思っていたのでそれをドラマを通じて知ることができれば嬉しい。増田さんがかもしだすゆるい雰囲気とときどきかっこいいときが相まってとても見ごたえがあり、彼ならではの感じで見ることができそうなので、期待しています。話題になることを願っています。

30代女性
Twitterでよく気になって見ているので、かなり興味があります。毎日ではないにしろ、なにかしらなにもしない依頼が舞い込んできていますが、ドラマの中ではどんな風にそれが進んでいくのかかなり気になっています。Twitterで見ている限りはドラマにしにくい部類のものかと思うのですが、脚本はいったいどのように書かれているのかも気になります。1話のゲストに志田未来さんが出演されるようなので、かなり期待値があがっています。いったいどんなお客様役なのか、是非視聴して見ようと思います。2話目のゲストまで決まっているようですので、先がかなり気になります。

30代女性
今、新型コロナウイルスの感染が拡大していて、いろいろな行動だけでなく、精神的にも制限されているような日々を送っているので、そんな不安な時こそ「レンタルなんもしない人」の出番だなと思います。志田未来さんと岡山天音さんのゲスト出演が発表されて、ますます楽しみになりました。私が、「レンタルなんもしない人」に依頼するなら、どんな依頼をしようかなと考えると、とても楽しみです。あまりよく知らない人だからこそ頼みやすいということもあるので、他人にとっては(そんなこと?)と思われてしまいそうなことを考えながらドラマを見たいなと思います。

30代男性
主演の増田貴久さんがどのような演技をするのか興味があります。何もしないわけですから依頼人にあっても基本シカトみたいな感じなんでしょうか。よくわかりませんがとても楽しみなドラマです。毎回ゲストを呼ぶみたいなのでそれも気になります。初回は志田未来さんが出てくれるみたいなので、すごく興味が湧きました。彼女の演技はかなり定評がありますから絶対に面白い感じのドラマになることを期待しています。増田さんと志田さんがどのような感じで接触して最後どのようなオチに繋げるのか興味深いです。なんもしないわけですから進展もしない感じなのでしょうね。

20代女性
この「レンタルなんもしない人」というのは実際に存在する人を再現したドラマです。Twitterの中で話題になっていましたが、実際にどんなことをする人なのか知りませんでした。今回このドラマの照会文を見てみて、本当に簡単な受け答え以外は何もしない人の話ということです。何もしない人をレンタルして何が変わるのか私にはわかりませんが、なぜか依頼者にはすっと馴染んでいくようなので不思議な世界だと思います。今回このなんもしない人を増田さんが演じるようです。増田さんはアイドルではありますがたしかに町にいても馴染んでしまいそうで適役だと思います。話がどのような内容なのか楽しみです。

30代女性
NEWSの増田くんが大好きな私としては、彼が出るというだけで「今春絶対にみるドラマ」ランキング1位です。テーマがTwitterで話題となった「レンタルなんもしない人」ということで、Twitterでたまに見かけていた実在の方のお仕事をモデルとされたドラマという点にとても興味があります。番組Twitterでも「レンタルなんもしない人」のご本人が監修に関わってらっしゃるように見受けられ、実在するこの方を増田くんがどのように演じるのか今から楽しみです。また、毎回レンタルしていくお客様を演じるゲストも豪華なようで、志田未来ちゃんなど出演されるという点も見応えがありそうだと思いました。今から本当に楽しみです。

40代男性
主役の増田貴久が演じるのがレンタルなんもしない人ということでなかなか面白い設定だなと感じました。挨拶やごく簡単な受け答えは出来るが他はなんもしないというのがなんとも斬新だなと思いました。何かをしてないと怒りを買う時代に敢えてなんもしないを売りにするというのが驚かされました。発想の転換をしたドラマ・レンタルなんもしない人は興味が湧いてきます。先ずはどれくらい役に立たない、なんもしない男なのかというのが見てみたいです。そして自分ならレンタルなんもしない人をレンタルしたら何に活用できるのかというのも考えながらドラマを見たいです。

30代女性
今、実際の世の中では、新型コロナウイルスの感染のニュースばかりで、気持ちまで荒んでしまっているので、そういう時にこそ、「レンタルなんもしない人」にただそばにいてもらいたいと思います。そんな<レンタルなんもしない人>には、増田貴久さんのような、癒し系のルックスの男性がぴったりで、まさにこういう人を求めていた!と感じます。もし、私が増田貴久さんをレンタルできるのだったら、何をしてもらおうかな…と考えながら、ドラマの放送を待ちたいと思います。不安な世の中を少しだけ明るくする力を持っているのが<レンタルなんんもしない人>だと思います。

30代女性
実際に存在する「なんもしない人」のレンタルを題材にしていて、何もしなくて本当にドラマとして面白いのだろうかと興味を惹かれました。簡単な受け答え以外何もしなくても人をレンタルする事情とは、どんなものなのだろうと考えると、そこには深い人間ドラマがあるような気がしました。自分も第三者にただ話を聞いてほしい時があるので、そういう時に「なんもしない人」はぴったりです。何かと忙しい現代だからこそのレンタルサービスではないでしょうか。主演の増田貴久さんがどんなふうに「なんもしない」を演じるのか、毎週楽しみなドラマになりそうです。

30代女性
NEWSの増田貴久さんが主演ということで、増田貴久さんがドラマをやっているイメージがあまりなかったので、珍しいなと思いました。そして、その役柄が「なんもしない人(僕)をレンタルする」という何とも不思議な設定でした。しかし、増田貴久さんはクリーンなイメージであまり邪気がない好青年というイメージなので、こういうレンタルをする人物には向いているのかもしれないなと思いました。そして、どのような演技を見せてくれるのか凄く楽しみです。現代ならではの「なんもしない人」をレンタルすうという摩訶不思議なお話がどんな風になっているのかも楽しみです。

20代女性
目を引くようなドラマのタイトルですが、確かに「いてくれるだけでほっとするとき」ってあるなと思います。ただ何も言わずに一緒にいてくれるだけでよかったり、ついてきてくれるだけでよかったり、心が弱くなっているときってそう思うことが多いと思います。
そんななにもしない人が、どんな人たちの気持ちを救って楽にしてあげることができるのか、そしてレンタルするまでにどんな気持ちがあるのかなど気になるところは多いです。
見ていてほっとできるドラマになりそうなので、心が疲れているときだったり自分も寂しいときに見てみたいですね。

30代女性
なんもしない人をレンタルするってどんなドラマなの?と正直思いました。「ごくかんたんなうけこたえ以外、なんもできかねます。」と書かれていたのですが、これだけのことしか出来ない主人公が一体どんなドラマを作ってくれるのか興味を持ちました。2018年6月3日からTwitterによって開始されたサービスらしく、どうやら実話を元に作られたドラマだということに驚きました。今は何でも商売になるんだな~と正直ビックリしました。現代人は、色々病んでいたりするので、自分のことを何も知らない人が傍にいて、ただ話を聞いてくれるだけでいいという人も多いのかもしれないなと思いました。

40代男性
増田貴久が我ながらピッタリな役だと語ってはいますがちょっとオファーが来ても喜べない役なんじゃないかなとは感じてしまいました。なんもしない人というのはある意味究極だなと感じました。ただ確かに増田貴久がこのドラマの主役にはピッタリだなとも思いました。レンタル彼女が昔よく話題になりましたが最近はあまり聞かなくなりました。ただ聞かないだけで色々なレンタルは世の中には、はびこっているとは思いますがレンタルなんもしない人をどう活用するのか是非見たいなと感じています。前代未聞な感じのドラマで見るのが楽しみです。

30代女性
ネットで話題になったので、どのような人なのかは知っていますが、具体的にどんな感じだったのかドラマを通して、なんもしない人と依頼者とのやりとりがみれるので、すごく楽しみです。なんもしない人がネットで話題になってドラマ化までされるなんて、そのストーリーが映画のように感じて、このドラマがさらにどんな反響を呼ぶのかも楽しみです。また、家族がいらっしゃるとのことだったので、家族シーンもどのように描かれているのか気になります。実際のところはわかりませんが、真実に限りなく近くドラマで表現されることを期待しています。

30代男性
この枠のテレビ東京のドラマとても興味深い物が多くて、好きな作品が多いです。春からのこの「レンタルなんもしない人」もおもしろそうで、今から楽しみです。このモデルとなった人は実際にいらっしゃる人で、ネットなどで話題になっていたので、わたしも知っていました。「なにもしない」と聞くと一見、簡単そうに聞こえますが、「なにもしない」ことで人の悩みが解決したりするので、奥深いと思いました。このドラマも「なにもしない」ことで様々な人の人間ドラマや悩みを解決していき、奥が深いドラマになっているんだなと思いました。

40代女性
ドラマ「レンタルなんもしない人」は果たしてどんなドラマになるのだろうという期待があります。リアルにあったことが題材になっているので、リアリティーがありそうで興味深いです。なんもしないといいながら本当に何にもしないのだろうか?という疑問もありますし、ただただ依頼者と一緒にいるということが果たしてできるものなのかどうか見てみたいです。そして主演がNEWSの増田君なので、そういったことがうまく演じられそうな期待もあります。レンタルなんもしない人本人(森本祥司さん)も増田さんがどう演じていくのか楽しみだそうで、そういったことも思い浮かべながら見てみたいです。

50代女性
主人公はなにもしないことをレンタルしているようです。特に誰かのために何かをするわけではなく、ただ傍にいるだけのようです。それではまるで何かの置物やぬいぐるみのようですが、彼は居るだけで十分な存在感があるのかもしれません。私は日頃から何もしないことを大切にしていますが、このドラマの中での何もしないということの本当の意味を知りたいと思います。もしかしたら、忙しすぎる人にこそ観た方が良いドラマなのかもしれません。私もこのドラマを観たら、ますます何もしないようになってしまうかもしれません。ですが、それが一番幸せになれる方法かもしれません。

20代女性
Twitterで元々話題となり、ドキュメンタリーでご本人の方の特集がテレビで組まれるほど人気となった「レンタルなんもしない人」ですが、ご本人が実際にもらった依頼や出会った人たちについても描かれそうなので、シンプルに楽しみだなと感じます、主人公を演じる増田さんも、主演は初めてということですが、本物のなんもしない人と同じ雰囲気を醸し出しているので、作りすぎた役柄ではなく、リアルな感じを見ることができそうです。物語の中で大きな事件や山場みたいなものは無いかもしれないけど、自分の日常の隙間を埋めてくれる作品になるんじゃないかな、と思います。

20代女性
レンタル何もしない人に密着したテレビ番組を見たことがあります。この方は奥さんもお子さんもいるのにボランティアでレンタル何もしない人をしているんですよね。仕事としてお金を取ることもできなくもないのに、仕事ではなくボランティアでこういう活動を続けているのはすごいことだと思います。NEWSの増田貴久さんは最近ドラマやバラエティーに多忙な印象です。笑顔が癒し系でジャニーズのなかでも親しみやすさのある増田さんが主役でぴったりだと思いました。どのような依頼がありどのように生活をされているのか気になるのでドラマを見て楽しみたいです。

20代女性
レンタルなんもしない人はTwitterで初めてその存在を知ったときこれまでになかった斬新なアイデアを行動に移していて驚きました。現代の社会において彼の存在、やることは多くの人に衝撃を与えると思います。また、需要が生まれているところを見ると、彼のような存在は今必要とされているようにも感じられます。今回ドラマ化される、しかも有名なジャニーズによって演じられることで注目され、全国に知れ渡るようになり、新しい考え方、ライフスタイルを人々に提供するきっかけになるように思います。どのようなドラマになるのか、新たに彼の存在を知る視聴者がどのような反応を示すのか気になります。

40代女性
Twitterで話題の「レンタルなんもしない人」。今までドキュメンタリー番組やニュース番組などで何度か紹介されているのを見たことはありましたが、ついにドラマ化が決定しました。レンタルさんのサービス初期からTwitterをフォローしている私は、ついにここまできたか!という驚きでいっぱいです。Twitterではレンタルさんによる簡単な報告や、依頼者のお礼のコメントくらいしか見えませんが、ドラマの中でレンタルさんや依頼者の細かな心情が見られるのかもしれないと思うと今からワクワクしてしまいます。主演もNEWSの増田くんに決まり、レンタルさんの唯一無二のキャラクターをどのように演じられるのか楽しみです。これがレンタルさんを知らない人にどう映るのか、放映後のレンタルさんの人生がどうなっていくのか、ドラマから派生されるであろう色々なことも含めて楽しみです。

30代女性
ドラマ史上初のなんもしない主人公がなんもしない人を貸し出します。をキャッチフレーズと共にどうやって人々の心を温めていくのかが見どころだと思います。何かすることが求められるこの時代に主人公がどうゆうサービスをしていくのか。増田貴久さんは今まで多くのドラマに出演されてきたので、このなにもしない主人公をどう伝えていくのか期待しています。主題歌もNEWSが歌うのかどうかも、ファンとしては楽しみにしています。共演者は誰が出演するのかも楽しみで仕方ありません。NEWSのメンバーも出演するのかどうかも個人的に期待しています。

20代女性
今までにない新しいドラマだなと思いました。このレンタルサービスを知らなかったのでそんなサービスがあるなんてすごく驚きました。増田さんは普段テレビで見るとふわっとした印象なので主人公にぴったりだなと思いました。誰もが一人じゃ不安だけど近しい人を頼りたくないと思う時があると思うのですごくいいサービスだなと思いました。このドラマは増田さんのほかにどんな登場人物が出てくるのかなとすごく気になります。今までのドラマとは違い緩く見れるドラマなのかなと思います。ドラマホリックの枠は死役所から続き暗い感じの物語が多かったのでこのくらいのドラマがちょうどいいのかなと思います。

40代男性
「なんにもしない人」といっても本当に何もしないわけではありません。依頼人からの様々な要望に向き合っていくのが仕事です。特に何をするか決まっているのではないということを仕事とするのは全く想像もできませんでしたが必要とされるんだというのは何となくわかります。主役のなんにもしない人にはNEWSの増田貴久さんが演じます。役柄としては一体どういったイメージで望めばいいのか分からない役だともいますが自然体で演じて欲しいと思います。現代にかぎりませんが知らない人だからこそ打ち明けられる悩みや聞いて欲しい事はあるはずなのでそういった人の要望に応えられるのはすばらしいことでしょう。ドラマがどんなストーリーになるのか分からないのも魅力的な題材です。

30代女性
NEWSの増田君の初主演のドラマということでとても楽しみにしています。タイトルを見てまず、何もしない人ってどういうことだろう?と疑問しかないのですが、ドラマの概要を見て「なんもしない」「ただそばにいてくれる」という人のことなんだと知って、確かに疲れた時や辛い時に、何も言わずにそばに誰かいてくれるだけでも心がホッとするなと思ったし、誰でも心の中で一度は思っていることではないかと思うので、自分に置き換えて見れそうだなと思いました。そして癒し系の増田君にぴったりな役だなと思いました。まだどのような内容か詳しくはわかりませんが、毎週増田君に癒されたいと思います。

20代女性
「レンタルなんもしない人」というタイトルから何もしないのになぜレンタルするの?と思い興味を惹かれます。”レンタルなんもしない人”への依頼内容はだれでもできそうだけど身近にやってくれる人がいないのかなと思ってしまうもの。誰しも一人では寂しくて、いなくてもよさそうだけどいてくれたらありがたい。そんな人が”レンタルなんもしない人”。正直私もだれかそばにいてほしいと思うことがよくあります。なにか寂しくなった時見ると心が温かくなりそうなドラマなのかなと思います。演じるのがNEWSの増田君なところも見ていてほっこりするような気がします。

40代男性
レンタルなんもしない人というのも凄いタイトルだなと感じました。あるいみ極限のドラマなんじゃないかと思いました。普通はインパクトあるものを考えるんでしょうがなんもしないというのに行き着くというのもなかなか発想の転換が凄いなと感じました。「なんもしない人を貸し出します」「ごくかんたんなうけこたえ以外、なんもできかねます」という文言も逆に強烈だなと感じました。先ずはどんな仕事の依頼が来るのかなというのが気になってしまいます。主人公を増田貴久が演じるようで確かにちょっとやる気なさも感じるところがあるしどこまでなんもしないかを見たいなと思います。

40代女性
以前ドキュメンタリー番組でご本人を拝見しました。初めてなんにもしない人の存在を知りましたが、初対面の女性の家に住んだり、依頼者に言われるがまま表情を変えずにただいるだけなのに成立しているのが衝撃的でした。需要があることにも驚きました。なんにもしない人のあの独特な雰囲気を主人公の増田くんがどのように出せるかがかなり見所だと思います。また、変わった依頼が多そうなのでネタが尽きずに飽きなさそうなのと人間の闇の部分が見られそうなのでとても楽しみに期待しています。あと奥さんとお子さんとの絡みも楽しみにしています。

50代女性
レンタルで人を借りるというのはありますが、このレンタルされる人は何か特別な特技があるわけでもないし、ごく簡単な受け答えしか出来ないというのにレンタルされると、利用した人はなぜか心が軽くなるというのが、とても期待出来ます。人は、誰でもいいから誰かそばにいて欲しいと言う時があります。
そんな時に、何もできない彼をレンタルしてもきっと心が癒やされるのではないかと思います。増田さんがこの主人公を演じますが、どんな何も出来ない人を演じてくれるかが期待出来ます。増田さんは、何もしない役だから役作りも何もしないと語っており、楽しみです。

50代女性
「何もしない」は私も好きな言葉ですが、それとこのドラマの主人公がやっている「なんにもしない」をレンタルしている仕事とは共通点があるのか気になります。意図的に何もしない仕事なのか、それ以上に何かがあるのかがとても気になるところです。原作がヒットした作品のようなので、ドラマ化になっても、面白い内容になることは間違いないかもしれません。レンタルなんにもしない人が生み出す奇跡のようなものを観てみたいです。私個人としても、非常に興味深い作品だと思います。今からこのドラマが始まるのが楽しみです。主役の増田貴久さんがどのように演じるのかも期待したいです。

50代男性
世の中にはどんな需要があるか分からなく、一緒に○○して欲しい、一緒に○○に行って欲しいなどあらゆるニーズがあります。近年ではグチを聞いて欲しいというものもあり、「レンタルなんもしない人」のニーズが高まりつつあります。そんな現代社会のスキマ仕事にスポットライトを当てたドラマがズバリ「レンタルなんもしない人」。テレ東が4月から放送予定で、どのようなドラマになるのか早くも話題です。HPで確認するとヒューマンドラマになるようで、主演の増田貴久さんのトボケた表情が既にイイ味があり、ドラマの出来に大いに期待してしまいます。原作があるようで内容が気になる方は書店へゴーです。

50代女性
このドラマのコンセプトが面白いですね。「なんもしないぼくを貸し出します」「極簡単な受け答え以外は、なにもしない」なんて借りる人いるの?って思いました。なんもしないからいいのかな?色々頭の中で考えが浮かびますね。毎日が忙しすぎる今の日本には、そっと横にいるだけで心が和むという人が増えているのかな。それが友人でもなく、家族でもなく、まったく関係がない人だからこそいいのかなと思いました。確かに、一人で離婚届を出しに行くより、誰かそばにいてくれるだけで勇気がもてるっていうのもわかるような気がしますね。ニュースの増田くんがどんなほっこり感をだすのか期待しています。

20代女性
まずは増田貴久さん、初主演おめでとうございます。最近ではバラエティー番組のゴチでもメンバーの1人に選ばれていたし、ドラマの脇役でたまに見るし、役者として注目されてきているのでしょうか。なんとなくぼんやりしていて天然そうだし、なんもしない人という仕事の役柄にぴったりな印象です。そして、このドラマの放送を機に、はじめてなんもしない人という仕事があることを知りました。ストレス社会の現代にぴったりなテーマかもしれませんね。ドラマが放送されはじめたら、今の職を辞めて、なんもしない人の仕事につく人が増えるのではないかと少し心配になりますね。
20代女性
レンタルなんもしない人、ついにドラマになるなんて知りませんでした。
レンタルさん本人はどう思っているのでしょうか。
仕事量が増えてしまうことがちょっと心配ではありますが、ドラマでも今の設定で有料で貸し出すことにするのかが気になります。
レンタルさんを見ていると本当に何もせずにそばにいるだけですが、なぜかほっとしてしまうのです。
私も依頼してみたいなと思う気持ちもありますが、遠方だから難しいです。
けどドラマの中でレンタルさんの生活を見るのも面白いと思います。
きっとレンタルさんの実際の依頼などもドラマに盛り込まれるかも知れないですね。
40代女性
レンタルなんもしない人というサービスというか、人の生き方を知ったのはツイッターから。なんもしないことが一体何になるのかという疑問があったが、ただいてくれるという存在がどんなに特殊なことで、意味があるのか。それを知り、この人の生き方は何とも激しくはないがドラマチックだなと感じているところにこのドラマ化。主演はNEWSの増田さんということで、以前レンタルなんもしない人本人をテレビで見かけた感じと、雰囲気が似ているような気がするので、どんな形で演じてくれるのかがとても楽しみ。また、題材としてどんな「なんもしない」を放送するのか、期待大です。
20代女性
ドラマ化される前から知っていたサービスですが、よくこれを思いついたなと発案者の方を尊敬します。そして、それと同時に、この仕事ができる人は限られているだろうなという印象です。これは自己主張しない、相手を尊重するコミュニケーションができないと、相手のニーズに合わせて「そこにいる」ということができません。これをどうドラマで演じてくれるのか楽しみです。このサービスが受け入れられるということは、それだけ人間関係が希薄になっている証拠だと思います。自分も利用することもあるかもしれないので、どんな風な利用がされて、どんな利用者がいるのかドラマで再演してくれるのが楽しみです。
20代女性
原作本は読んでいないのですが、内容がとても面白そうだと思っています。なにもしない人をレンタルするとはどういうことなのか。どんな人が、どんな時に。レンタルしてみたらどうなったのか、思っていた通りだったのか、違ったのか。知りたいことがいっぱいです。原作の方が、この生き方は実験で、その時の自分の感情も含めて観察しているというようなことを話してましたが、そんなふうに、俯瞰できるから成り立つのだろうと思います。主演の増田さんはじめ共演の方の演技観察とっても楽しみです。見ていて心が軽くなったり、ほんわかした気持ちになれたらいいなと思っています。
20代女性
「レンタルなんもしない人」本人さん自身に非常に興味があり、過去にその方を取り上げたネットニュースは見たことがあったのですが、具体的に依頼者とどのようなやりとりをされていたのか、会話や接し方、服装など、その場の空気感そのものに非常に興味があるので、ドラマで具体的に描かれる内容が楽しみです。ドラマなので全て100%本人通り描くことは難しいと思いますが、限りなく本人の実体験に近づけてほしいと思います。ご本人の行動か、ここまで世間で反響になり、それがドラマ化にまで至るという、この内容自体が次は映画にでもできそうな点でも、ドラマには非常に興味をそそられます。


SNSの反応【#レンタルなんもしない人】

もっとみる

https://twitter.com/mikanmama0328/status/1254096947893268481

ドラマ「レンタルなんもしない人」の見どころ

〈レンタルさんの気の抜けた雰囲気〉
本当になんもしないレンタルさんですが、主演の増田貴久は「いるだけで意味がある」というのをうまく体現しています。笑いかけたり、特別優しい言葉をかけるわけでもないのに、レンタルさんの生き方そのものによって依頼人たちの心は救われていきます。今の人たちに必要なのは「頑張り過ぎないこと」なのかもしれません。普段はアイドルとして、辛い時でも笑って人々を楽しませなければいけない増田貴久の、新鮮な無理をしない姿は見どころです。

出演者関連作品リンク

増田貴久

ドラマ『パレートの誤算 ~ケースワーカー殺人事件』
【町を覆う不正の影と、生活保護をめぐるさまざまな人生模様に巻き込まれていく、ケースワーカーの物語】

 

◀︎【前番組】ドラマ「僕はどこから」