【第1話から全話まで】NHKドラマ「サギデカ」を見逃し動画無料フル視聴しよう

放送日程情報
総合 2019年8月31日(土)スタート 毎週土曜 よる9時から9時49分 <連続5回>
BS4K 2019年8月28日(水)スタート 毎週水曜 よる7時50分から8時39分<連続5回>

【最新話】動画視聴リンク

ドラマ「サギデカ」は「NHKオンデマンド」を配信しているVOD配信「U-NEXT(NHKオンデマンド)」で第1話から全話までフル動画配信予定です!

「U-NEXT(NHKオンデマンド)」は完全無料視聴が可能!
無料期間中に解約すれば本当に無料で利用ができます。解約金も一切ありません☆

  • 初回は30日間無料!
  • NHK番組はもちろん「U-NEXT(ユーネクスト)」の国内外のドラマ、映画、アニメなどレンタル作品も含め最大14万本が動画が見放題!
  • 継続特典で1200ポイントが無料でプレゼント!

↓お得な「U-NEXT」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第1話 見逃し動画 2019年8月31日(土曜)21:00放送分

■第1話〜全話までフル視聴

U-NEXT

■動画共有サイト
<検索>
YouTube PandoraTV Dailymotion 9TSU

動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

▶︎【第2話】NHKドラマ「サギデカ」(2019年9月07日放送)

▶︎【第3話】NHKドラマ「サギデカ」(2019年9月14日放送)

▶︎【第4話】NHKドラマ「サギデカ」(2019年9月21日放送)

▶︎【最終回・第5話】NHKドラマ「サギデカ」(2019年9月28日放送)

NHKドラマ「サギデカ」の詳細

■イントロダクション

捜査二課・知能犯担当の今宮(木村文乃)はがむしゃらかつ綿密な捜査を重ね、バイクを駆って犯人をどこまでも追い詰めていくような女性刑事。その内偵が功を奏し、同僚の森安(眞島秀和)らは振込め詐欺のアジトに突入、実行犯“かけ子”達の逮捕に成功する。しかし彼らも組織の末端に過ぎず、大金を手にする上層部の事を何も知らない。係長の手塚(遠藤憲一)は今宮に、かけ子の加地(高杉真宙)を釈放して泳がせる事を提案。彼が上と接触するのを狙う“突き上げ捜査”だ。それは今宮と加地の長い駆け引きの始まりだった… 
そんな折、今宮の祖母・しのぶ(香川京子)が切り盛りする店に、著名な起業家・廻谷が通うようになる。まるで境遇の違う今宮と廻谷だが不思議と意気投合し、お互いにとって憩いのひと時となるのだった。
「地面師詐欺」「投資詐欺」―― 今日的な事案にも向き合いながら、振り込め詐欺捜査に突き進む今宮だが、やがてさまざまなジレンマに直面する。「僕らは経済的強者である老人から金を獲り、社会に役立てている」と主張する加地。被害に遭うばかりでなく、時に共犯者に祭り上げられてしまう老人たち。目の前の被害を食い止めるか、泳がせて上を狙うか、究極の決断を迫られる刑事たち。それでも今宮と仲間たちは捜査手法を駆使し、狡猾(こうかつ)に逃げる詐欺グループの全貌を徐々に掴んでいく。そして今宮には、何としても首魁(しゅかい)を挙げたいと思う、もうひとつの理由があった。
『どうせ捕まえられない』とか、思ってんじゃねぇぞ―

【出典:ドラマ「サギデカ」イントロダクション

■キャスト

木村文乃
(関連記事:木村文乃が出演するおすすめドラマ5選
高杉真宙
眞島秀和
清水尋也
足立梨花
玉置玲央
長塚圭史
鶴見辰吾
香川京子
遠藤憲一

■公式SNS

公式サイト

<各話>視聴者からのネタバレ解説・感想

【第1話】『名前のない男』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
特殊詐欺捜査を専門にする警部補、今宮。彼女は詐欺グループのアジトとなる箱(通称、部屋)に狙いをかけると近くに部屋を借り、張り込みを続ける。詐欺で騙された沢山の被害者の仇をうつかのように執念深い内偵捜査。その後箱はビンゴし、いよいよ決戦の日。綿密に打ち合わせ、担当場所など計画していたのに、今回もアジトの上(リーダー、元締め)の逮捕には至らず、末端の受け子や掛け子を逮捕した。その中の1人の青年だけがなぜか身元がわからない。今宮は男性の所持品や日常の生活ルートを捜査し、1つの鍵を握る曲に出会う。そこに待ち受けていた事実は青年の非情な子供時代であった。しかし犯罪と同情は別もの。証拠不十分となり、青年は釈放されたが、今後も泳がせてアジトを徹底的に洗いだす方針の警察。そんなこととは無関係に振り込め詐欺の被害者は増える一方に今宮は心を苦しめる。

■感想

30代女性
木村文乃が熱血刑事を好演していました。木村文乃とかけこの高杉真宙の取調室での直接対決が面白かったです。高杉真宙は悲しい過去を背負って生きてきましたが、やはり罪のないお年寄りに多額の金を振り込ませるのは同情できないです。
30代男性
今宮が変装してゴミを見ていたのがとてもビックリしました。三島が自殺しようとしたのがとても驚きました。三島がまたお金を騙し取られたのがとても可哀想でした。三島の息子に三島がひどいことを言われたのがとても可哀想でした。
40代男性
犯罪被害者の三島は、息子の痴漢とだまされたふり作戦の計2回にわたって詐欺にあってしまい、結果的に自ら命を断つストーリーは衝撃的でした。普段から親子の会話や家族間のコミュニケーションが大事と思う物語でした。
40代男性
詐欺グループの姿がリアリティーに描かれており、恐ろしさが伝わりました。店長の佐藤は掛け子の要員に淡々と話して洗脳させ、富裕層からお金を奪うことに抵抗を感じさせない場面は、人を操る怖さを感じました。今宮が加地とこれからどのように接していくのか興味があります。
40代女性
ただ詐欺グループを捕まえてハッピーエンド、といった感じじゃなくて騙す側、騙された側の立場の人たちにもスポットを当ててそうなってしまった背景なども取り上げていったのはとても良かったと思います。木村文乃さん演じる今宮刑事が犯人を諭していくシーンも印象に残りましたし次回のストーリーや木村文乃さんが今後どのように熱い刑事役を演じていくのかが楽しみです。
【第2話】『流転する老人たち』ネタバレ解説・感想

■感想

40代女性
てっきり原田も北村からお金をまきあげるのかと思っていたら、話の流れがかわっていったので、どうなるのか気になりました。まさかこんなさぎがあるとは知りませんでした。認知症で何をしたのかもわかっていないのに、逮捕されるなんてひどいと思いました。
40代女性
今宮に取引しようともちかけた加地の真意がよくわかりませんでした。彼女を利用しているのか、それとも捜査に協力しようとしているのかわかりません。でも上にいきたいという気持ちはうそではなさそうなので、やっぱり利用しているだけなのかと疑ってしまいます。
40代女性
伊東四朗さんの演技が素晴らしかったと思います。認知症でも妻を気遣い、桃を備える様子(万引きしてしまったにせよ)や、待ち合わせ場所がわからなくなってしまう様子、とても自然でした。そんな彼をだます原田には腹がたちました。
60代女性
今回騙されて地面師グループの片棒を担がされたのは認知症の元高校教師です。「教え子が困っているから助けてやりたい。」というただそれだけの気持ちで、他人の振りをしてうそをついたのです。お金儲けのためだったら、欲をかいたあなたが悪いといえるけど、元教師が何十年も大切にしてきた気持ちを利用したのは許せないと思います。しかも、元教師をだました女は不起訴だなんて納得できません。救いは認知症が進んでいるがゆえに騙されたことが分からず、「俺もまだまだ教え子の役に立てるんだ。良かったー。」と本人が思っていることです。「人は信じたいことだけを信じるから騙されるんだ。」という刑事の言葉、ものすごくよくわかります。私自身、よく親を騙したし、子どもに騙されましたから。
30代女性
善意を利用して詐欺を働く、とても卑劣な行為です。ニュースよりも詳しく詐欺のやり方が分かるので、家族や友人にもドラマを見て気をつけるよう言いたいと思います。見ていて辛くなることが多いですが、被害者にならないようにしたいです。
【第3話】『掌中の娘』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
時折思い出す記憶の断片に悩ませれる今宮警部補。それは自身が幼い頃に公衆電話からどこかに電話をかけている記憶だった。祖母のしのぶに両親のことを聞いても教えてもらえず「刑事なら自分で調べなさい」の言葉をきっかけに自分の過去を探ることに。かすかな記憶と警察のデータベース、過去の事件の新聞記事を組み合わせ自分の両親が振り込め詐欺に荷担していたこと、そして自身も幼少期に両親に言われて振り込め詐欺の電話をかけていたことに辿り着く。その事実に、今宮警部補はひどくショックを受けるのであった。その頃、管内では強盗殺人事件が発生。容疑者に振り込め詐欺店長の男が浮上する。店長と繋がっているであろう加地を任意で取り調べするが加地は店長を売らなかった。その夜、加地の元に店長から電話が入る。ひどく酔っぱらっている店長を迎えに加地が海辺に向かうと、そこには全裸で海に沈んでいる店長の姿があった。

■感想

30代男性
主人公の過去が壮絶過ぎ可哀そうだと思いました。両親には同情する余地はありましたが、それでも幼児を使って犯罪に利用するのはひどすぎると思いました。それをひたすら隠し続けた祖母は本当に立派だと思いました。主人公がこれからも立派な刑事として頑張って欲しいと思いました。
30代女性
木村文乃さんが、バイクに乗るときに着ている黒の革のジャケットが、ペラペラに見えるので、合成皮革なのかなと思いました。何度もバイクに乗るシーンがあるのだから、ちゃんとした革のジャケットを準備すれば良いのにと思います。
30代女性
犯罪に手を染める人のすべてではないかもしれませんが、子供の頃に虐待を受けた経験がある人は、成人してから、自分が受けてきたのと似たような虐待をする側になったり、ほかの犯罪を犯す確率が高いのかなと思いました。
30代女性
木村文乃さんは、正義感が強い女性という設定なので、警察の捜査に没頭しすぎるところがあるのだと思いますが、セリフはもう少し声のトーンを落として話すようにすれば良いのになと思います。上司の遠藤憲一さんに向かって、キャンキャン吠える犬のように見えてしまいます。
30代女性
青木崇高さんは、これからも木村文乃さんの心の支えのような存在でいてくれるのかと思っていたのに、実は詐欺集団のかなり上部の存在のようで、がっかりしました。もう、この事実がわかるのは時間の問題のようだし、木村文乃さんはまた深く傷つきそうで辛いです。
【第4話】ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
振り込め詐欺店長の仕事、巨額の振り込め詐欺事件が連続で発生します。そして、その容疑者にあげられたのが加地でした。今宮警部補達は振り込め詐欺集団のアジトに突入しますが、加地には逃げられてしまいます。あと一歩のところまで追いつめますが、逮捕できず。加地は振り込め詐欺番頭に助けを求めて逃走していました。ですが、加地は味方であるはずの番頭の車にスマホを忍ばせて、そのGPS情報を今宮警部補のスマホへ送りました。そして、自分自身も番頭の後を追いアジトへ潜入しようと試みます。加地がアジトに着いた矢先に何者かに襲撃を受けて気を失ってしまいます。今宮警部補らが到着した際、現場には大量の血痕が残っており加地の安否が危ぶまれます。

■感想

30代女性
青木崇高さんが、スーツを着ると、いきなり悪人に見えてきました。でも、もっと悪人に見せるには、長い髪をジェルで固めてツヤを出したほうが、より悪人らしく見えるだろうと思います。木村文乃さんは、気持ちが傾き始めていたので、この事実を知ると人間不信になってしまうだろうなと思いました。
30代女性
長塚圭史さんは、父親の長塚京三さんとそっくりだと思っていましたが、「サギデカ」の長塚圭史さんは、本当に悪い顔をしていて、役に入り込むというのは、こんなことをいうのだなと思いました。この人相の悪さは、プライベートで何か悪いことでもやっているんじゃないの?と感じてしまうほどでした。
30代女性
高杉真宙さんは、いかにも年上の男性からかわいがられるようなタイプで、良いキャスティングだなと思います。素朴そうで、信頼できる青年という役はぴったりでしたが、長塚圭史さんから「お金を持って行って良い」と言われて、調子に乗りすぎたかなと思いました。トランクを開けている時間があまりにも長すぎて、あれではバレてしまっても仕方がないなと思いました。
30代女性
まさか加地を確保できる直前で、今宮が手放すなんてありえない警察の大失態。どうして加地の感情移入をしちゃったのか今宮。しっかりと警察としての仕事を私情を挟まずにしてほしかった。そして首魁の顔が見えるのか、安否が分からない加地が心配!
30代女性
結局首魁と廻谷がどういう接点でつながっているのかが、分からない。首魁が廻谷の笑った顔が母親にそっくりと話していたり、頭のいい人が廻谷しかいない、と頼りにしていたり。廻谷のビジネスをクリーンで押し通せと話していたり。この2人の関係性は何だろう?
【最終回・第5話】ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
GPSを辿り振り込め詐欺番頭の行方を追っていた今宮警部補らは、現場で大量の血痕を目にする。それが加地のものだと気付き激しく動揺する今宮警部補。警察は、加地を乗せた車両の行方を必死に探した。しばらくして、加地本人から今宮警部補に直接電話が入る。その電話の情報を頼りに加地を乗せた車両を遂に発見。振り込め詐欺首魁、番頭、加地の身柄を確保した。調べを進める中で、事件に廻谷が関わっていることを知った今宮警部補は自ら取り調べを担当。悪びれる様子もなく淡々と取り調べに応じる廻谷に今宮警部補は信念を貫いて対応する。その後、加地の実刑判決が確定。接見に訪れた今宮警部補に対して、自らの過ちを悔い改めることを伝える。そして、大切にしていたカセットはそのまま今宮警部補に持っていてほしいと。刑期を満了したら取りに行くことを伝えた加地の顔は以前の悪人の顔ではなくなっていた。

■感想

30代女性
あと一歩で廻谷を捕まえられたのに、無念でなりません。世の中には事件の大小があり、世に葬り去る事件もゴロゴロしている気がします。時効すれすれのサギからの電話音声。あれだけが唯一、廻谷を追い込める一手。番組内で捕まらなかったのが残念です。
50代男性
何か色々と考えさせられました。振り込め詐欺のノウハウを作って、多くの人が騙されるきっかけを作った迴谷の報酬って幾らだったのだろう???、そんな事を思ってました。加地君、何とか生きて救出されて本当に良かった。「前科があると警察官にはなれない???」にはちょっと動画で心打たれました。
30代男性
令和時代に相応しいように働き輝いている刑事の今宮は、女性の活躍する社会の象徴のように見えているものの、詐欺の首謀者を突き止めようとした加地が行方不明となった事で動揺してしまうのは当然だが、刑事という仕事の過酷さは男性でもキツイ気がするので心配だ。
30代男性
サギデカにて、犯罪の手法を考える天才の廻谷は、新薬の開発をしたい考えがありながら手段を選ばない方法だけは取りたくない気持ちがあるものの、どうしたらいいのかわからない状況を今宮に判断を託した所に、揺れてしまう人間らしさを動画で感じられるのが面白い。
30代男性
サギデカで正義感が生まれて一番悪いヤツを見つけようとした加地だったものの、ボコボコに番頭にバールに殴られたのに電話をかけられる加地の生命力の凄さにビックリ、更に今宮に出会えた事は良かったと話すとは今までの加地にはなかった前向きさに感動した。

【気になる!】視聴者からの期待の声

30代女性
祖父が何度注意しても何度も詐欺にあってしまうので家族は悔しい思いをしています。お金や物は返ってこないし詐欺はなくならない。そんな思いを少しでも晴らしてくれるような作品を見てみたいです。一癖も二癖もあるキャスト陣がどんなドラマを見せてくれるのか楽しみにしています。
もっと期待コメントをみる!
もっと期待コメントをみる!
30代女性
よく聞く詐欺から聞いたことない詐欺まで、形を変え続ける現代の詐欺事件を取り扱うには難しさがあるのでは、と思ったらどうやら取材に基づいて作られるとのことで。取材が活かされたいい作品になることを期待しています。
30代女性
影のある役が多い高杉くん、今回はなんと詐欺グループの一員ということで…。強そうな刑事たちに囲まれて、主人公と対峙する犯人側からどうドラマを彩ってくれるのか、一体彼はどうなってしまうのか、今から楽しみです。
30代女性
特殊詐欺という社会問題を取扱いつつ、かわいらしくもかっこいい女性刑事が立ち向かうという構図、まるで現実に夢が流れ込んできたかのよう。少し癖のある刑事役が似合う木村さんが見られるということで期待しています。
20代男性
このドラマの主演は木村文乃さんで、その他にも高杉真宙さんなども出演されておりかなり豪華なドラマになっているようです。今の時代は振り込め詐欺や還付金詐欺など市民を騙して、大金を奪い取る特殊詐欺を行う悪質な犯罪者たちがいます。その実態を描いているドラマになっているようなので期待したいと思います。
30代女性
振り込め詐欺の犯罪というのは年々増えていっています。木村文乃が詐欺事件に挑む刑事役となっています。このドラマを見て、詐欺が少しでも減っていけばいいなと思います。このドラマを見て、詐欺には十分気を付けたいと思います。
40代女性
オリジナル作品というのがとても気になります。今の社会問題をテーマにしていて、見応えがあるのではないかととても期待しています。また主演の木村文乃さんは刑事役というのは見たことがないので、どんな女性刑事としてドラマを盛り立ててくれるのか楽しみです。自分にも当てはまる状況がいろいろありそうなので参考にしたいです。
40代男性
オレオレサギや還付金サギ高齢者を手玉にするサギ集団を追い詰める主人公の木村文乃さんは捜査一課の刑事役に向いていると僕個人は思います。
平成~令和になりますます特殊サギは巧妙化になり私は大丈夫と思っている高齢者は騙され、泣き寝入りしなければいけない
サギ集団は許せないです。係長の遠藤憲一は役柄にハマっていると思います。香川京子さんは木村文乃さんの祖母で騙されそうになって文乃が助けるのではないかと
予測です。
50代男性
"以前からインターネット広告で話題となり、昨年テレビドラマともなった『透明なゆりかご』の脚本家さんが手掛けるドラマなので以前から興味を持っていました。
また、現代の多くのドラマが殺人などを題材にしている中、テーマが振り込み詐欺ということで異色な作品とも呼べ、どんなストーリーが描かれるのだろうかと期待している。"
脚本は、私が好きな「透明なゆりかご」や「きのう何食べた?」を書かれた安達奈緒子さんなので、振り込め詐欺がメインのテーマでも、どこかふんわりした部分や、気持ちに訴えかけるようなところがあるのではないかと期待しています。
30代女性
"振り込め詐欺などが話題で、現代では様々な詐欺被害者達がいます。
そんな詐欺被害者達の味方になる刑事が主役のドラマとのことですごく期待しています。
木村文乃さんが女刑事役ってことでかっこいい姿にも期待しています。"
40代女性
"脚本家、安達奈緒子さんのオリジナル作品なので、ストーリーが楽しみです。
また、現代ならではの詐欺をテーマにしているので、参考になることがたくさん描かれそうです。詐欺を働く者とそれをおう者の攻防戦を期待します。"
20代男性
"主演が木村文乃さんになっており、
今回のドラマがなんとNHKでは初主演になっているみたいです。
これはかなり以外でした。
このドラマは題材が振り込め詐欺になっており、
今の日本でも大きな社会現象になっている問題ですので楽しみな作品です。"

 

 

▶︎次番組

【NHK土曜ドラマ】「少年寅次郎」(近日更新予定。)