
Contents
【第4話】ドラマ「同期のサクラ」動画視聴リンク
ドラマ「同期のサクラ」はVOD配信サービス「Hulu」で
第1話から全話までフル動画配信が決定!!
VOD配信サービス「Hulu」は完全無料視聴可能です!
「Hulu」では初回2週間のトライアル期間中に解約すれば、完全無料で「Hulu」が利用可能に!
解約金などは一切なし!!なので本当に完全無料で視聴できます。
「Hulu」オススメポイント!!
- 国内ドラマ、海外ドラマ、映画、アニメなど最大【50,000配信作品】が全部見放題!!(Hulu独占配信作品もあり)
- 追加料金や個別課金なし!!
- 高画質、高音質
※継続でご利用されると月々「933円(税抜)」かかります。

↓お得な「Hulu」の【徹底解説記事】はコチラ↓
第4話 見逃し動画 2019年10月30日(水曜)22:00放送分
※TVer、GYAO!、日テレ無料TADA!での見逃し無料動画配信は終了しました。公式配信サービス『Hulu』でご視聴ください。
■第1話〜全話までフル動画視聴
Hulu■動画共有サイト
<検索>
YouTube
◀︎【第3話】ドラマ「同期のサクラ」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
▶︎【第5話】ドラマ「同期のサクラ」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
【第4話】ドラマ「同期のサクラ」の詳細
■ドラマ「同期のサクラ」第4話あらすじ
2019年夏、眠り続けて3ヶ月が経つサクラ(高畑充希)の病室に訪れた蓮太郎(岡山天音)は、サクラの手に残る傷痕を見ながら社会人4年目の出来事を思い出していた……。
2012年9月―。前年の震災の影響でサクラの故郷・美咲島に架ける橋の着工は延期。土木部で故郷に架ける橋作りに関わりたいという夢は遠のくものの、社史編纂室に飛ばされながらも目の前の仕事に全力で取り組んできたサクラは1年ぶりに人事部に戻ることに。再び人事部長・黒川(椎名桔平)とすみれ(相武紗季)の下で働くことになったサクラは、早速メンタルヘルスケアプロジェクトの担当を任され、ストレスチェックのアンケートを回収するため各部を回る。
ますます絶好調で調子良く働く都市開発部の葵(新田真剣佑)、密かにサクラに好意を抱きつつ震災以来ボランティアに力を入れている営業の菊夫(竜星涼)、1年前の一件以来友達としてサクラを信頼しつつ広報での仕事にもやりがいを感じている百合(橋本愛)……と、同期の元を回っていくサクラ。そんな中、設計部の蓮太郎は悩みは無いと言いながらもどこか苛ついている様子。社内コンペの準備で忙しいと話す蓮太郎だが、設計部の先輩と後輩から一級建築士の試験に落ちたことをおちょくられているのを見たサクラは、周囲に心を閉ざす蓮太郎が気にかかる……。
その夜、両親がラーメン店を営む実家に帰宅した蓮太郎は、生き生き働く両親と店を手伝う大学生の弟の仲良し家族ぶりにすら嫌気がさしていた。翌日のコンペのための設計図作りにも行き詰まり、何もかもうまくいかない蓮太郎は、部屋にこもって仕事と家族への愚痴をネットの掲示板にぶつける。翌朝、サクラはアンケートを回収するため蓮太郎を待ち伏せする。しかし、サクラと同期たちが自分の噂話をしているのを見た蓮太郎は、逃げるように立ち去ってしまう。その日の午後、設計部の前で蓮太郎を捕まえたサクラは、同僚たちがコンペの時間変更をわざと蓮太郎にだけ知らせなかったと話しているのを二人で立ち聞いてしまう。自分を笑い者にしている同僚たちの会話を聞いた蓮太郎は、悔しさから頭に血が上りそばにあったカッターを手に取る!慌てて止めようとしたサクラを振り払おうとした時、誤ってカッターがサクラに当たって……!手から血を流すサクラを前に動揺した蓮太郎は、その場から逃げ出してしまう。
その日、蓮太郎の家を訪ねたサクラは、蓮太郎から「もう会社にはいかない」と聞かされ……。設計の仕事は好きだが、プライドが高い上に傷つきやすく周囲に心を閉ざす蓮太郎。同期たちの力を借りて蓮太郎を説得しようとするサクラだが、無断欠勤を続ける蓮太郎にはクビが迫っていた……。『出典:ドラマ「同期のサクラ」第4話あらすじ』
■脚本
遊川和彦・・・
代表作ドラマ『純と愛』『真昼の月』『GTO』『魔女の条件』『女王の教室』『家政婦のミタ』
映画 『恋妻家宮本』
■ドラマ「同期のサクラ」主題歌
森山直太朗「さくら(二〇一九)」
■キャスト
高畑充希
▶︎高畑充希が出演するおすすめドラマ5選
公式HP
Instagram
岡山天音
公式HP
■公式SNS
公式サイト Twitter Instagram【第4話】ドラマ「同期のサクラ」視聴者からのネタバレ解説・感想
■【第4話】
■感想





【第4話・徹底考察】ドラマ「同期のサクラ」
今回はサクラの同期入社のうちの蓮太郎がメインのお話でした。
蓮太郎は第1話で新入社員研修で設計で一番活躍しただけあって一番心配な存在でした。
人を応援する菊夫、他人のいいところを見つけてアピールする百合、調子よく要領よく人の力を借りる葵、人と一緒にやっていくタイプの3人と違い、蓮太郎の夢や仕事は自分の実力が頼みの比重が大きいので、一級建築士はなかなか入社3年で取得できるような資格ではないということ。
葵のように要領がいいタイプではけしてないので、辛抱強くコツコツとやるタイプです。
とんとんと出世していく人とは真逆のタイプです。
こういう人がけして持っていけない心が【焦り】と【他人の比べること】です。
とくに仕事をはじめて丸3年位がちょうど、同期入社の人との力の差が出てくる頃です。
しかし、長い目で見れば、そんな差なんて実は大したことではないのが分かるんですが、本人にとっては大問題です。
3年もしないで退職する若手社員と当時話題になっていました。今では向いていないと思ったら速攻で辞めてしまうのも珍しいことではなくなりました。
感想
蓮太郎が自分の家族を嫌って言った
「朝ドラの仲良し家族かよ」
ですが、遊川和彦さんが手掛けた朝ドラ「純と愛」ではいままでの朝ドラのパターンをことごとく壊す設定や展開でした。
通常の朝ドラファンにはあまり評判がよくなかったようですが、一部からは熱狂的に支持されていました。
主人公の父母は必ず主人公を愛しているというのが定型でしたが、「純と愛」主人公純の父母は純のことを疎んでいました。
遊川和彦さんらしいドラマでした。
「辛いときこそ自分の長所を忘れるな」毎回毎回じいちゃんのFAXの言葉が心に染みます
最後みんなで改善した蓮太郎の提案し設計を直談判で蓮太郎の上司に見せに行ったサクラ。
その行動に、感化されて蓮太郎もまわりの人も変化していきました。
蓮太郎は自分が忌み嫌っていた、実家の両親と弟とも和解できました。
本当にサクラは自分のを認めてくれて、長所を引き出してくれる、本当にこんな人がいてくれたらいいなあと思う理想の人間像ですね。
そして、蓮太郎は自分の一番の長所・粘り強さを取り戻して、2019年サクラの枕元にいました。
そして、その後蓮太郎は一級建築士の資格も取り、会社でも責任のある設計を。
今後の展望
一人一人同期を向き合って来て、残るは葵ただ一人になりました。
要領よくスイスイと世渡りして、トントン拍子で出世ーー
するのかと思っていたのですが、葵にも何か問題が起こるのでしょうか?
実はサクラの同期の中で、一番つまづくと厄介なのが葵かもしれないと心配していました。
今回でも、百合や蓮太郎にも言われていましたが、「お前が一番嫌いなんだよ」と呼ばれていたように、要領よく調子合わせて、大したことしてないのに、あたかも自分が成果を上げたような顔をする人が一番、その本質を見透かされたら総スカンをくらってしまうからです。
そんな葵をサクラは救うことができるでしょうか?
サクラのひたむきさに期待したいです。
葵を含めると、同期一人一人と向き合いました。
しかし、ドラマはまだまだ前半を折り返しただけなので、これだけでは終わらないはずです。
今後の展開はどうなって行くのでしょう。
遊川脚本前作の「ハケン占い師アタル」は上司の一人一人とも向き合っていました。
同僚、先輩がすむと次は、現場主任、係長、部長、まで占いました。
今後の展開を私は2パターン予測しています。
1・サクラの上司・火野や黒川とも向き合っていく
2・サクラの地元の美咲の橋の建設に向けて動いていく
そのどちらか、あるいはそのどちらもあるかも……
次回も目が離せません。
この記事では、ドラマ「同期のサクラ」の【第4話】を 無料動画視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。