【土と炎に向き合う女性の物語が始まる!】第1週目・NHK連続テレビ小説「スカーレット」を見逃し動画無料フル視聴しよう

スカーレット
【第1週目】放送情報
第1週目『はじめまして信楽(しがらき)』 
2019年9月30日(月)~2019年10月04日(土)
毎週月曜~土曜 総合前8:00~8:15 ほか
再放送は0時45分~1時

BSプレミアム↓
[月~土]午前7時30分~7時45分/午後11時30分~11時45分(再放送)
[土]午前9時30分~11時(1週間分のドラマの放送)

【第1週目】NHK連続テレビ小説「スカーレット」動画視聴リンク

「U-NEXT(NHKオンデマンド)」にて、
NHK連続テレビ小説 「スカーレット」を【第1話から全話】までフル動画配信が決定!

※『NHKオンデマンド』とはNHKで放送されたドラマから、ドキュメンタリーや情報バラエティまで、様々な番組が楽しめるサービスのことです。

→NHKの作品を視聴したい場合『NHKオンデマンド』を
動画配信サービス『U-NEXT』から通した方が絶対におすすめ!!

☆『NHKオンデマンド』視聴パック早見表(2019.10.07現在)

  NHK見逃し見放題パック NHK特選見放題パック
料金 月額972円(税込)  月額972円(税込)
配信期間 放送当日または翌日から約14日間(一部の番組を除く)、ニュース番組が1週間のみ視聴。 過去に放送された大河ドラマや連続テレビ小説、貴重なドキュメンタリー番組などの厳選作品、約5,000本がいつでも動画見放題。
視聴作品数 月々500~600本 約5,000本

↑『NHKオンデマンド』を視聴する際、2つのどちらかの見放題パックを選びますが

視聴作品数も圧倒的に多く
、期間を気にせず好きなだけ動画見放題で視聴できる

『NHK特選見放題パック』が絶対にオススメ!!

『U-NEXT(NHKオンデマンド)」のオススメポイント!!

『U-NEXT』の無料トライアル特典で貰える『1000円相当』のポイントで
月額料金をポイントで支払うことができるので完全無料視聴】が可能です。
無料期間中に解約すれば本当に完全無料、解約金も一切ありません。

→しかも継続特典で『1200円相当のポイント』が貰えるので、継続しても変わらず「無料」で視聴が可能に。

☆1話ごとに個別課金するよりも、「U-NEXT」無料ポイント貰って、
見放題で好きなだけ視聴する方が断然お得です。

★『U-NEXT(NHKオンデマンド)」ユーザーレビュー

40代女性
大河ドラマや連続ドラマなど、外に働きに出ていると見ることのできない時間帯のものを、録画するという手間もなしに見ることができるのでとても良いです。プランによって違うようですが、現在放送中のもので見逃したものだけでなく、過去に放送された作品も見ることができるので、通勤などの移動時間や、家に帰って夜ゆっくり昔放送されて好きだったものを見返すのも楽しいです。他の動画サービスに比べて少し料金が高い気もしますが、このサービスでしか見れないものが多いので値段の価値はあります。大河ドラマなどか好きな方にはおすすめです。

↓もっと詳しい「U-NEXT(NHKオンデマンド)」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第1週目 見逃し動画 2019年09月30日〜10月04日(月〜金)8:00~8:15放送分

■【第1週・期間限定】無料動画配信(放送当日、正午から配信)
▶︎公式NHKオンデマンドのページから第1週目の動画視聴が可能です。ご視聴の際は会員登録(無料)が必要です。各話2週間限定で視聴可能。配信期間が終了したものに関しては「U-NEXT(NHKオンデマンド)」でご視聴ください。

話数 配信終了日
第1話 10月14日
第2話 10月15日
第3話 10月16日
第4話 10月17日
第5話 10月18日
第6話 10月19日
NHKオンデマンド

■第1話〜全話までフル動画視聴

U-NEXT

■動画共有サイト
<検索>
YouTube PandoraTV Dailymotion 9TSU

動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

◀︎【第1話から全話まで】NHK連続テレビ小説「スカーレット」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

▶︎【第2週目】NHK連続テレビ小説「スカーレット」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

【第1週目】NHK連続テレビ小説「スカーレット」の詳細

■NHK連続テレビ小説「スカーレット」第1週目・あらすじ

第1週目『はじめまして信楽(しがらき)』

滋賀・信楽で陶芸家として道を切り開いていく川原喜美子(戸田恵梨香)。理想の信楽焼を求めて、土と炎に向き合う女性の物語が始まる。昭和22年、9歳の喜美子(川島夕空)は、父の常治(北村一輝)、母のマツ(富田靖子)、二人の妹とともに大阪からやってきた。常治が戦後に手を出した事業で失敗。みんなで借金取りから逃げてきたのだ。常治の戦友の大野(マギー)、妻の陽子(財前直見)の世話で、古い家を借りられることに。お調子者だが憎めない常治、おっとりとしたマツ、明るくて頑張り屋の喜美子の、信楽での生活が始まった。焼物の町・信楽は当時、全国随一の火鉢の生産地だった。好奇心が強い喜美子も初めて信楽焼に出会う。だが今の喜美子の毎日は、学校へ通い、妹たちの面倒を見て、家事を手伝うことで精一杯。常治が運送の仕事につけたものの、川原家は相変わらず貧しかった。ひょんなことから、常治が草間宗一郎(佐藤隆太)という青年を連れてくる。物静かだが、きちんと向き合って話してくれる草間との時間は、喜美子には忘れられないものに。絵を描くことが大好きな喜美子。草間は、喜美子の絵に目を留めて褒めてくれる。そんな中ついに借金取りが、大阪からやってくる。

【出典:NHK連続テレビ小説「スカーレット」第1週目・あらすじ

■キャスト

戸田恵梨香、北村一輝、富田靖子、桜庭ななみ、福田麻由子、佐藤隆太、大島優子、林 遣都、
財前直見、マギー、水野美紀、溝端淳平、木本武宏、羽野晶紀、三林京子、西川貴教、
松下洸平、イッセー尾形 ほか

戸田恵梨香が出演するおすすめドラマ5選
北村一輝が出演するおすすめドラマ5選

■公式SNS

公式HP 公式Twitter 公式Instagram

<各回>NHK連続テレビ小説「スカーレット」視聴者からのネタバレ解説・感想

  • 第1話・第1回目(2019年9月30日放送分)ネタバレ解説・感想
【第1回目】ネタバレ解説
大阪から信楽にやってきた川原喜美子(9歳)家族。父親の知り合いの男性・大野に頼み、家を仕事を提供してもらいやって来たのだが、一家は金もなくあるのは家族の愛だけだ。大野は常治と昔戦争で一緒に戦った仲間である。喜美子には両親と二人の妹がおり、やんちゃに天真爛漫に育つ喜美子は、引っ越して来て早々に近所のガキ大将と喧嘩してしまったのだ。父親から二度と喧嘩をしないよう注意される喜美子。金を作るため、大阪へ着物を売りに行く父親を見送り、早速学校に行く喜美子。大野の息子・信作と同級生の喜美子は一緒に通学路を歩き出すのだ。だが途中でタヌキを見つけ、山に入っていくと一人の男性が何やらしているのを発見するのであった。

■感想

50代女性
“スカーレットは戦後の話で、主人公の喜美子は予想以上におてんばな女の子でした。これからますます男勝りな行動が起こりそうな予感がします。生まれ育った家は貧しいようですが、とにかく元気で明るい女の子といった印象がありました。”
30代女性
スカーレットで北村一輝さんが、いかにも関西のオジさんという感じで、情があつく、間違ったことは許さないという様子で、いいなと思いました。ただ、顔が濃くてイケメンすぎるのが、ちょっと気になります。朝には、濃すぎるような気もしますが、目覚ましには良いかなとも動画を見て思いました。
30代女性
朝ドラのヒロインとして描かれる女の子は、いつも気が強くて、ケンカっ早いなと思いました。今回の子役の女の子は、成長して戸田恵梨香さんになるような女の子には見えませんでしたが、気の強さは似ているのかなと思いました。
30代女性
戦争が子供に与えた影響として、夜泣きをすることが、ドラマで描かれるのは珍しいなと思いました。でも、小さい子供が今の子供たちは想像もつかないような体験をしたのだから、当然の反応で、これまたあまりドラマとして描かれなかっただけで、多くの子供がトラウマのようになっていたんだろうなと動画見ながら思いました。
60代男性
主人公の長女は大分気が強い正確なようで、男の子と喧嘩できる、活発な少女なので、今後どのような破天荒なことを仕出かすのか楽しみにしています。時代背景も私が生まれた時代なので、他人ごとではないような気持で、頑張れ!と声援を送りたくなります。今後が楽しみです。
  • 第2話・第2回目(2019年10月01日放送分)ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
喜美子は通学途中でタヌキを見つけ、追いかけます。追いかけた先でタヌキは見失いますが、陶芸家だというおじいさんに出会います。おじいさんは喜美子に耕していた土の良さがわかるか問いかけますが、喜美子は分からないと答え、手の上にのせられた土を捨てます。おじいさんは売り物に何をすると言うと、喜美子はこの土が売り物になるのかと聞き返しますが、土の良さがわからないやつには教えないと追い返されてしまいます。追い返された喜美子は学校へ向かいます。学校では授業が始まっていましたが、遅れて入った喜美子は自己紹介をし、席に着きます。先生から教科書を読むように言われますが、妹たちの世話などで、学校にほとんど行ってなかった喜美子は漢字が読めませんでした。学校の帰りに地元の子供たちが仕返しにやってきますが、喜美子は父親の言いつけを守り、手を出さずに逃げます。家に帰るとおなかをすかせた妹の直子がだだをこねています。喜美子が今から作るから待ってと言っても直子の癇癪はおさまらず、家を飛び出してしまいます。直子を追いかけた喜美子は泣いている直子にお父さんが帰ってきたら卵を買ってあげると諭します。その頃、お父さんは大阪でとんでもない拾い物をするのでした。

■感想

30代男性
スカーレットで喜美子が遅れて学校にやって来て授業に間に合ったまでは良かったが、教科書を意気揚々と読み上げると漢字が全く読めない事に驚き、生きる事で不利になってしまうと気付いていない所が深刻で、戦争と貧しさの悪い部分がハッキリと伝わった瞬間だった。
40代女性
なおこちゃんPTSDだね。かわいそうにね。みんながいろんな傷を負った世の中では自分の傷で精一杯、自分で舐めて直すしかないんだよね。でもオープニングのお父さんときみちゃん達を見てなっちゃんたちにはできなかった幸せもあるんだよね。それを思うと胸が苦しいな。とりあえず予告動画を見ます。
20代女性
スカーレットで戦争で何もかも失った子と、金持ちで何事もなく裕福な生活をしている子の差、勉強できるできないの差は昔からつくものなんだと思いました。焼き物屋の人との出会いの早さや、娘だの出会い、土を売ることなどからすぐにきみ子が焼き物屋に働きに出るのではないかとストーリーが予想できて動画を見て楽しかった。
40代女性
昔の人が雑なのか?昔って結構配慮ないこと多かったよね。今ならナニハラか知らないけれど、字が読めない子のことを確かめもしないでみんなの前で教科書を読ませるとか‥。母が学校に言っとかなきゃいけなかった気がするが、今じゃ大問題だよね。今の子じゃ生きていけない世の中だわ。
40代女性
戦後の薄汚い感じは理解できるけど、主人公姉妹が可愛くなさすぎないか?もうちょいかわいい子役いただろうよ。あと一週間くらいで戸田恵梨香になると思って見ているけれど、先週まで天使のような優ちゃんを見ていたから違和感が‥。顔じゃないとは思うけどさ‥。
  • 第3話・第3回目(2019年10月02日放送分)ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
信楽にやって来て、初めての(補助の)給食に驚きながら、嬉しくて仕方ない喜美子。
クラスのみんなは主食を持ってきて、給食と一緒に食べているが、喜美子にはない。
それでも満面の笑みで給食を食べるのだ。
学校から帰ると家の手伝いなど忙しく働く喜美子の横で喜美子の妹・直子は芋をかじりながら、喜美子が給食を食べてきたことを羨んでいた。
そこへ待ちに待った父親・常治が帰ってきた!
卵や米をたくさん持ってきていたが、見知らぬ男・草間も連れてきたのだ!
草間は戦争で心を痛めたらしく、静かなところで養生させてやった方が良いと聞いた常治は、信楽の自宅に連れてきてやったのだ。
しかし草間がやって来たことで、喜美子の給食費を払えないかもしれないという母親のマツ。
母親の言葉に、給食を楽しみにしている喜美子は気が気ではない。
「草間さんには早く元気になって、出ていってもらわな!」と慌てるのだ!
とにかく草間さんの様子を見てくると家から飛び出していくのだった。

■感想

30代男性
久しぶりに卵入りの豪華なお粥に喜んだ喜美子の様子が面白かったが、人のいい父親の常治が偶々見かけ助け自宅に連れてきた様子の変な草間に多くつぐように、顔だけの表情で指示を出し、娘の喜美子も応えるように次々と表情を変えて応戦するのが可笑しく、父娘の顔芸対決に動画を見て爆笑した。
30代男性
スカーレットの喜美子と父親の常治の漫才師コンビのような雰囲気とは全く違う、落ち着いた雰囲気と標準語を使い話す草間が東京出身で大卒だとわかると、常治が正座に座り直してしまう態度の変化が可笑しく、更に喜美子に対して日本の首都を大阪と言い張っていたのが露呈してしまう事態に陥る漫才展開は面白すぎた。
30代男性
スカーレットで草間の落ち着いた話し方や漂わせる雰囲気の違いが東京出身だからだけてはなく、親族の繋がりで満州の会社で長く働き住んでいたとわかり、この違いを何となく喜美子が野性的な勘で言い当てた事を草間に鋭いねと誉められたと上機嫌になる所が、父親の常治の調子のいい所にソックリだなと動画を見て感じた。
20代女性
きみ子は友達はいらないと言いながらも誰かは近くにいて話し相手になっている雰囲気がとても良かった。家に住むことになった草間の心の病気を治すことにつながっていくきみ子の可愛らしい言葉がとても楽しみです。給食費のためにはやく元気になってほしい。
40代女性
貧乏かー。切ないなー。この時代にはたくさんあったことなんだろうけど、史実なんだろうけど朝から見るには辛すぎる‥。朝ドラは戦争を絡めるのが多いよね。戦後生まれのおじいちゃんおばあちゃんには懐かしいかもしれないけど、何回も続くと嫌だなー。
  • 第4話・第4回目(2019年10月03日放送分)ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
喜美子は散歩に出かけた草間を探していた。草間は慶乃川さんという人に会い信楽焼の土を見せてもらいながら独特の肌の荒さがあってあったかい感じがすると言う。草間は慶乃川さんに茶碗を見せてくださいと言うがそれを断られる。するとそれを見ていた喜美子が見せてくださいと強引にお願いする。慶乃川さんの家に行き作品を見せてもらうと喜美子はその作品をゴミだと非難する。自宅に帰り喜美子は草間の部屋に水を届けに行くと今日の慶乃川さんに対する喜美子の態度を注意される。学校で落ち込んでいる喜美子は妹と紙芝居を見に行くがお金がない事を周りの子にからかわれてしまう。洗濯をする喜美子は慶乃川さんのことを考えていた。慶乃川さんに謝りにきた喜美子は慶乃川さんから気にしなくていいよ田舎に帰ると言われる。慶乃川さんは陶芸家はお金にならないと語る。そして、喜美子は絵の具を買い紙に何かを書き始めるのであった。

■感想

30代男性
慶乃川が力をいれて作っている茶碗を見たいと言い出した草間に、口だけ達者な喜美子が加勢するように見せて欲しいと言い出したくせに、慶乃川の作品をトコトン貶す所はバカな番長と同じでトンでもないとしか思えず、草間の説教は正しく聞こえた。
 
40代男性
第4話では、草間の発言が印象的でした。喜美子が陶芸家に対して、作品を悪く言いました。草間の「作った人に対して失礼だ」という発言は、喜美子に社会のルールを教えているように感じました。草間は、芯のある人物だと動画を見て思いました。
20代女性
酔っ払いの父親をみんな家族は何も言わずに生活していることにびっくりしました。お腹を空かせているのに酒を飲む父親なんて、もっとまともな父親になってほしかった。草間の謎が深まる一方でした。きみ子との今後の関係が気になります。
40代女性
スカーレット・・・おいおい、どの子も可愛くないなー。性格まで可愛くない。貧しくても心は美しいとかそんなんじゃないんだね‥。ピシャリと言ってくれる大人がいて、それを笑って許してくれる大人がいてその環境はいいと思うが、なんだか子供の嫌な部分ばかり見せられて朝から嫌な気分だ。
40代女性
スカーレットで酔っ払いのお父さんに絡まれるってあんな感じよねー。懐かしい。読み書きが苦手って、それは教育の基本でしょうよ。それでも好きなことを伸ばしていくって時代なのか?昔は給食費を払われへん子は校庭で昼休みを過ごしたなーって父が言ってたけど、そんな苦い思い出思い出させてどうするん?この先明るくなるんかね?
  • 第5話・第5回目(2019年10月04日放送分)ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
9歳の川原喜美子は、おばから貰った絵の具の残りを使い、得意の絵を描く。居候中の草間に褒められて、学校へ行くのも忘れえに没頭するが、酔っぱらた父親に「明日は学校へ行け!」と怒られる。授業中も一生懸命絵を描く喜美子。先生にも怒られるが「お父ちゃんに『学問は必要ない。おなごは勉強できんでもええ』と言われた』と開き直る。描いていた絵は紙芝居で、お母さん・直子・赤ちゃん・草間に見せると褒められて喜ぶ喜美子。ところが父(常治)は、喜美子の同級生の照子が照子の父(常治の上司)に、学校で先生に勉強しない言い訳をしていた」事を知り激怒。「読み書きくらいべんきょうせい!。照ちゃんが勉強を見てくれるそうや」と言いはなつ。急いで照子の家に向かい、信作と一緒に勉強を習う。その間に草間は喜美子に黙って川原家を出ていく。手紙を受け取った喜美子だが、まだ字が読めないのだった。

■感想

30代男性
喜美子の苦手な勉強を教えてあげる気持ちになった生意気な照子と信作たちに感動したが、ジャガイモの栽培方法が書かれた内容に喜美子が上機嫌になっていき2人を翻弄する姿が可笑しく、ジャガイモを育てるという勉強そっちのけの考えが生まれた所に爆笑した。
30代男性
喜美子が紙芝居を見たことがない妹の直子のために描いていた絵は、大学を卒業した知識のある草間には驚く程の描写力を感じ、生きる気力を湧かせられたように思えて、草間に誉められたことがきっかけで芸術に目覚め始めたのだろう。
40代女性
紙芝居じゃないやんけ!芝居がついてへん。好きな絵描いただけやんけ!意味が解らへん。何より解らんのは元気そうなくさまさんがいつまでも家に居ついていること。あんなに表情も豊かになった人がただで貧乏な一家に世話になってる意味がわからん。でも出て行ったら出て行ったでさみしいなー。
30代女性
草間が写真を見ていた女性は、もしかして奥さんでしょうか?結婚していたとは意外でした。奥さんが亡くなって、心の栄養が足りていなかったのか?それとも探しているのか?出ていった草間との再会が、この先あるのかと期待されます。
40代女性
このきみちゃんの厚かましい笑顔が苦手です。子供の頃ってなんだかがむしゃらで自分の欲望にまっすぐで今考えると恥ずかしいこともたくさんしてきたから、そういう嫌な部分をたくさん見せられている気がしてなんだか嫌になります。
  • 第6話・第6回目(2019年10月05日放送分)ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
場面は、昭和22年の冬。川原家では、風呂を設置していた。風呂は、薪をくべるタイプのものだった。喜美子は、風呂の当番をする。火加減が難しい風呂のため、喜美子は火の調節を真剣にやった。喜美子は、幼い百合子にご飯を食べさせるなどの家事をしていた。常治は、出かける際にマツからお金を要求する。マツは、お金が出ていくことに対して良く思っていなかった。喜美子は、照子に頼まれて信作に手紙を渡す。それは、墓地で待ち合わせるという内容だった。早速、新作はやってきたが、迷惑そうな表情をしていた。信作は、照子の前には現れずに帰ってしまった。照子と喜美子は、お墓の前で語り合う。二人は、お墓に手を合わせる。喜美子が家に帰ると、川原家に借金取りが訪れていた。

■感想

30代男性
常治は事業にも失敗ために借金まみれになってしまって首がまわらず、妻のマツと幼い姉妹の喜美子たちを引き連れて夜逃げしたくせに、逃げたら借金帳消しと思い込んで酒にラジオにと贅沢三昧の感覚にはビックリ、借金取りが来ても常治は誤魔化して逃げる様はクズそのものに動画を見て感じた。
 
40代男性
6話では、喜美子は風呂の当番をしていました。薪をくべるタイミングは、実際にやらないと感覚がつかめないと思いました。喜美子は、家事を的確に行っているイメージがありました。当時の生活シーンが描かれていたので、勉強になりました。
30代女性
大阪から借金取りの男が二人も来たと知っておいて、逃げるように去って行った常治。何ておやじなのか…とため息がつきたくなります。いつもいつも喜美子たちに迷惑をかけてばかり。一層のこともう帰ってきてほしくないです。
40代女性
電気やお風呂、畑など快適な暮らしを手にしていたけれど、それは貴美子が頑張って手伝っている事に「長女の頑張りと、我儘な妹・直子」の関係性が見えてちょっと切なかった。照子が信介と貴美子を墓地に呼ぶなんて、本当はずっと友達になりたかったんだなぁ、と。最初から素直に言えばいいのに。でもキスにはビックリ。常冶が道で会ったいかにも怪しい男達はやっぱり借金取りだったのね。常冶ってお金にルーズそう。借金はいくらあるのか、これからどうなるのか、そして戸田恵梨香はいつから出てくるのか、来週が楽しみです。
30代女性
お父さんが借金を作って、借金取りが家まで来るようになってしまって、きみちゃんのお母さんや妹達が困り果てていて、きみちゃんもどうしようと策を練っていて、これからきみちゃん達の生活がどうなってしまうのか心配になりました。

 

 

▶︎▶︎ドラマ『スカーレット』の予告動画を視聴したユーザーコメント

  • ドラマ『スカーレット』の予行動画を視聴したユーザーコメント 1
30代女性
富田靖子さんと北村一輝さんが夫婦ということで、ちょっと雰囲気が違うなと思いますが、北村一輝さんのネイティブの大阪弁を聞いているうちに、富田靖子さんもだんだんと奥さんらしく見えてくるのかなと思いました。
  • ドラマ『スカーレット』予告動画を視聴したユーザーコメント2
30代女性
戦後まもない、という様子が感じられる地味な服を着ていても、戸田恵梨香さんがイキイキして見えるのは、川原喜美子さんのように、とにかく前を向いて進んでいこう!という強い意志を持っている女性を演じているからかなと思いました。
  • ドラマ『スカーレット』予告動画を視聴したユーザーコメント3
30代女性
戸田恵梨香さんは、これまで演じてきた役のほとんどは、いわゆる気が強い女性という感じでしたが、今回の『スカーレット』では、”芯の強い女性”という感じで、まっすぐに自分の思いのとおり、突き進んでいく力を持っている女性に見えます。
  • ドラマ『スカーレット』予告動画を視聴したユーザーコメント4
30代女性
戸田恵梨香さんがとにかく可愛いです。15才から演じるというのが話題になっていますが、全然問題ないです。見えます。
ストーリーも人が成長していくものだし、主人公の強くてまっすぐな感じが伝わってきてとても明るいイメージを受けました。
  • ドラマ『スカーレット』予告動画を視聴したユーザーコメント5
30代女性
主役の戸田さん、そして戸田さんの両親役である富田さん、北村さんの3ショットを見て、いよいよ始まるんだなぁという期待感が増しました。女性陶芸家が今回の主役なのですね。それにしても女性が陶芸家になるのって大変そうです。私にとって陶芸はあまり馴染みがなく知らないことが多いジャンル。ドラマでどんな風に描かれるのか今から楽しみです。
  • ドラマ『スカーレット』予告動画を視聴したユーザーコメント6
30代男性
感想を述べたいのですが、たった10秒しかなかったので、なかなか難しいですね(笑)ただ、陶芸シーンはなんだか、迫真の演技のようにも感じたので、そういったところへのアプローチにも期待したいです。「働く、強い女性像」がどのように表現されていくのか注目したいです。
  • ドラマ『スカーレット』予告動画を視聴したユーザーコメント7
40代女性
戸田恵梨香さん主演ということで、個人的に大好きな女優の一人なので、今から楽しみにしています。主人公の性格的と戸田さんのイメージにも共通する部分があるように思うので、どのように演じるのか期待しています。
  • ドラマ『スカーレット』予告動画を視聴したユーザーコメント8
40代女性
陶芸の世界は未知の分野なので、興味があります。戸田恵梨香ちゃんの真剣な眼差しが、印象的でした。彼女は演技が上手で、いつも引き込まれるので、長い年月をどんな風に演じられるのかワクワクします。また、富田靖子さんも好きなので楽しみです。
  • ドラマ『スカーレット』予告動画を視聴したユーザーコメント9
40代女性
主演の戸田恵梨香が陶芸に向き合う姿に、今まで見てきた戸田恵梨香とは違う雰囲気を感じて、どんなヒロインを演じてくれるんだろうと期待する気持もになりました。明るく強いヒロインということで、朝から元気になれるドラマだろうと楽しみです。
  • ドラマ『スカーレット』予告動画を視聴したユーザーコメント10
40代女性
陶芸は、とても大変そうだなとはっきり言って思いました。主人公の川原喜美子は、本当に陶芸が好きなのだなと思いました。とても、真剣な目をしている気がしました。今から、『スカーレット』が本当に楽しみです。