シャーロック(月9ドラマ)1話から最終回、特別編を見逃し無料動画フル視聴【キャスト:ディーン・フジオカ / 岩田剛典】

シャーロック
帝一くん

正体不明で”危険”で”天才”、犯罪捜査専門のコンサルタント、誉 獅子雄(ディーン・フジオカ)。
誉の相棒、冷静かつスマートな”仮面”を被った精神科医、若宮 潤一(岩田剛典)。

オリンピックの開催を翌年に控えた、”令和の東京”を舞台にスリリングかつ痛快なテイストでドラマ化。

軽妙かつ“最狂”な名コンビが”嘘”みたいな謎を解き明かすー

この記事では、ドラマ「シャーロック」を【第1話から全話(最終回)まで】
無料動画視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。

ドラマ「シャーロック」動画視聴リンク

ドラマ「シャーロック」は「FODプレミアム」で
第1話から最終話まで全話フル動画配信中!!

『FODプレミアム』は月額888円(税抜)のVOD配信サービスです。
フジテレビ系列のドラマ、アニメ、バラエティなど動画配信数【最大40,000本】
独占配信作品やオリジナル配信作品も楽しめる!

初回は2週間無料!継続特典で最大1300円相当のポイントを【無料】プレゼント!

▶︎【FOD徹底解説】料金無料、登録・解約、ダウンロードの方法をまとめて解説!

☆『FODプレミアム』ユーザーレビュー

30代男性
漫画も読みたいし、ドラマもアニメも見たいっていう欲張りな自分の為に形になってくれた動画配信サービスって感じです!笑 月額料金888円(税抜)なのにFODで配信されている電子書籍に使える無料ポイントがタダでもらえてしまうのでタダで漫画楽しんでます。しかも新作映画もそのポイントを使って動画視聴できるのですごいサービス!と思いながら毎日動画視聴しちゃってます。

第1話(2019年10月07日(月曜)21:00放送)から最新話まで 見逃し動画

■最新話放送終了後1週間以内の場合の視聴

「シャーロック」の放送は終了しました。それに伴い見逃し配信も終了しました。ご視聴の際は「FODプレミアム」でご視聴ください。

■第1話〜全話までフル動画視聴

FODプレミアム

■動画共有サイト
<検索>
YouTube

その他の動画共有サイトについて
Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9TSU、miomio(ミオミオ)などでは配信されていませんでした。
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

▶︎【第2話】ドラマ「シャーロック」(2019年10月14日放送分)

▶︎【第3話】ドラマ「シャーロック」(2019年10月21日放送分)

▶︎【第4話】ドラマ「シャーロック」(2019年10月28日放送分)

▶︎【第5話】ドラマ「シャーロック」(2019年11月04日放送分)

▶︎【第6話】ドラマ「シャーロック」(2019年11月11日放送分)

▶︎【第7話】ドラマ「シャーロック」(2019年11月18日放送分)

▶︎【第8話】ドラマ「シャーロック」(2019年11月25日放送分)

▶︎【第9話】ドラマ「シャーロック」(2019年12月02日放送分)

▶︎【第10話】ドラマ「シャーロック」(2019年12月09日放送分)

▶︎【第11話/最終回】ドラマ「シャーロック」(2019年12月16日放送分)

▶︎【特別編】ドラマ「シャーロック」(2019年12月23日放送分)

■動画配信サービス配信表

サービス名 配信状況 詳細リンク
FOD ◎(見放題) FOD詳細
TVer ×(最新話のみ視聴可能) TVer詳細
FOD無料見逃し ×(最新話のみ視聴可能)
FOD無料見逃し詳細
U-NEXT × U-NEXT詳細
Paravi × Paravi詳細
Hulu × Hulu詳細
ビデオパス × ビデオパス詳細

配信状況最終更新日 2020.02.05

帝一くん
【帝一くんのドラマ 「シャーロック」動画配信メモ】フジテレビ系列のドラマは、公式VOD配信サービス『FODプレミアム』で独占配信されることが多いです。過去のドラマ配信の傾向をみて、今回のドラマ 『シャーロック』も『FODプレミアム』での配信が高いと思われます!

追記▶︎ドラマ「シャーロック」がFODプレミアムにて配信が決定しました!

TVer▶︎民放テレビ局制作の公式番組コンテンツを無料配信の動画視聴サービスです。放送終了後、1週間以内は視聴可能です。フジテレビ、TBS、日本テレビ、テレビ東京などのドラマ、バラエティなどが視聴できます。

TVerの詳しい説明はこちら

FOD無料見逃し▶︎フジテレビの公式動画配信サービス『FODプレミアム』サービスのなかでの登録不要で無料視聴できるサービスです。フジテレビの放送ドラマやバラエティ、アニメも無料で視聴が可能です。1週間限定での視聴が可能です。

FOD無料見逃しの詳しい説明はこちら

ドラマ「シャーロック」をFODプレミアムで無料視聴する方法

 ドラマ「シャーロック」はフジテレビの公式動画配信サービス「FODプレミアム」で視聴が可能です。

「FODプレミアム」とは月額888円(税抜)の有料の動画配信サービスです。フジテレビのドラマ、バラエティ、アニメ、映画など対象作品が見放題で視聴可能です。

「FODプレミアム」で無料視聴する

「FODプレミアム」は有料サービスですが、初回登録に限り『1ヶ月間」無料視聴が可能です。

無料期間は
【2020年02月05日】に登録すると▶︎【2020年03月04日】の翌日から月額料金が発生します。

「FODプレミアム」に登録すると無料期間中でも利用できるお得なサービスがあります。

・人気雑誌の最新号が読み放題。
・対象のマンガが無料で読める。
・見放題対象外の動画・書籍の購入に使えるポイントがもらえる。

詳しいサービスについては下記の説明をご覧ください。

■「FODプレミアム」電子書籍サービスについて

「FODプレミアム」は、書店やコンビニで置いてある有名雑誌などが100誌の読み放題サービスや、最新の人気漫画も電子書籍で購入して読むことができます。雑誌は「ザ・テレビジョン」「週プレ」「CanCam」「non-no」などが無料で読み放題です。漫画だと人気や話題の「鬼滅の刃」「凪のお暇」「キングダム」「コーヒー&バニラ」「ワンピース」などが配信中です。

■「FODプレミアム」ポイントサービスについて

個別課金が必要な最新作映画やドラマ、電子書籍などが購入できる、最大1300円相当ポイントが無料でもらえます。

課金対象作品一覧

  • 翔んで埼玉
  • フォルトゥナの瞳
  • ういらぶ。
  • チア男子!

上記の作品がポイントで購入できます!!

※ちなみにiTunesからの登録の場合、ポイントがもらえないのでご注意ください

無料登録の方法、解約のやり方

初回1ヶ月間で無料視聴する方法は、事前に『Amazonアカウント』を作成し、Amazonを経由して登録します。

FODプレミアム対象作品が見放題!
・人気雑誌の最新号が読み放題!
・電子書籍の購入で20%ポイント還元!
・対象のマンガが無料で読める!
・見放題対象外の動画・書籍の購入に使えるポイントがもらえる!

■無料登録のやり方

無料登録ができるのは、「Amazon」経由のみです。

事前に「Amazon」アカウントの登録が済んでいる状態だと登録がスムーズです。

■登録手順まとめ

  1. FODプレミアム登録画面を開く
  2. Amazonのメールアドレスとパスワードを入力
  3. 確認ボタンを押して登録完了

FODプレミアム登録画面を開く

FOD登録ボタン

FOD登録ボタン

FODのサイトページには、上記画像のような「今すぐ無料でおためし」と書かれたボタンがあるのでそれを押しましょう。

このボタンはページ内の複数箇所に設置してありますが、どのボタンを押しても大丈夫です!

「今すぐ無料おためし」のボタンを押すと下記画像のような、Amazonアカウントでのログインを促される画面が表示されます。

Amazonのメールアドレスとパスワードを入力

FOD Amazonログイン

FOD Amazonログイン

Amazonアカウントをすでにお持ちの方は、Amazonのメールアドレスとパスワードを入力しましょう。

まだAmazonアカウントを作成していない方は「新しいAmazonのアカウントを作成」ボタンからAmazonアカウントを作成することができます。

Amazonアカウントでのログインが完了すると、FODプレミアムの月額コース登録画面が表示されます。

確認ボタンを押して登録完了

FOD月額コース登録画面

FOD月額コース登録画面

月額コース登録画面には、FODの利用規約などが掲載されています。文面を確認してから「確認画面へ進む」ボタンを押しましょう。

すると最終的な確認画面が表示されますので、そこに表示されているボタンを押せば登録完了です。

無料期間への登録は以上です。

■解約のやり方

■解約手順まとめ

  1. マイメニューを開く
  2. 月額コースの確認・解約を選択
  3. この月額コースを解約するを選択

マイメニューを開く

FOD解約マイメニュー

FOD解約マイメニュー

FODのWebサイトを開くと画面上部に「メニュー」ボタンがありますので、それを押しましょう。すると上記画像のようなFODのメニューが表示されます。

「月額コースの確認・解約」という項目がありますので、それを選択しましょう。

月額コースの確認・解約

FOD月額コースの確認・解約

FOD月額コースの確認・解約

「月額コースの確認・解約」画面には現在登録している月額コースが表示されていますので、あとは流れに沿って解約手続きを進めれば難しいことはないと思います。

解約手続きそのものは上記の通り難しくないのですが、知らないとつまずいてしまうポイントがあるのでお伝えします。

  1. アプリを削除しただけではFODを解約したことにならない
  2. 解約手続きはWebサイトからのみできる

特に2.の項目は要注意です。スマホやタブレットにインストールしたアプリからは解約手続きを行うことができません。

SafariやChrome、インターネットエクスプローラーといったWebブラウザからFOD公式サイトにアクセスして解約手続きを進めるようにしましょう。

この2点を押さえておけば、解約できないといったトラブルに見舞われることもないかと思います!

ドラマ「シャーロック」出演者配信作品一覧

☆ディーン・フジオカ

  • I am ICHIHASHI 逮捕されるまで
  • 王子様をオトせ!
  • 探偵の探偵
  • フジテレビ開局60周年特別企画『レ・ミゼラブル 終わりなき旅路』
  • スクール・ロワイヤル~極道學園~
  • 海を駆ける
  • ホントの恋の*見つけかた
  • 笑うハナに恋きたる
  • 坂道のアポロン(2018)
  • 空飛ぶタイヤ
  • 人と音楽

☆岩田剛典

  • ディア・シスター
  • 植物図鑑 運命の恋、ひろいました
  • パーフェクトワールド 君といる奇跡

■FODプレミアムで配信される2020冬ドラマ

  • 絶対零度~未然犯罪潜入捜査~(主演:沢村一樹)
  • 10の秘密(主演:向井理)
  • アライブ がん専門医のカルテ(主演:松下奈緒)
  • 悪魔の弁護人 御子柴礼司 ~贖罪の奏鳴曲(ソナタ)~(主演:要潤)
  • ペンション・恋は桃色(主演:リリー・フランキー、斎藤工)
  • アロハ・ソムリエ(主演:観月ありさ)
  • ブスの瞳に恋してる2019~The Voice~(主演:EXILE NAOTO)
  • パパがも一度恋をした(主演:小澤征悦)※2/1〜

などなど…

[/aside]

ドラマ「シャーロック」詳細

■ドラマ「シャーロック」イントロダクション

2019年10月期の月9ドラマでは、世界一有名なミステリー小説『シャーロック・ホームズ』を原作にしたミステリーエンターテインメント『シャーロック』を放送することが決定しました。名探偵・シャーロックと医師・ワトソンがバディを組んで難事件を解決していく古典ミステリーの傑作は、誕生から130年が経った今なお世界中で愛され続けています。このたび、 月9ドラマ『シャーロック』では満を持して、“令和の東京”を舞台にスリリングかつ痛快なテイストで映像化。アーサー・コナン・ドイルが生んだ原作の魅力をそのままに、令和で“外見最強、内面最狂!?”のバディが数々の難事件に立ち向かいます!

『出典:ドラマ「シャーロック」イントロダクション

■キャスト

ディーン・フジオカ
岩田剛典(EXILE/三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE )
佐々木蔵之介
ゆうたろう
山田真歩

▶︎ディーン・フジオカが出演するおすすめドラマ5選
▶︎岩田剛典が出演するおすすめドラマ5選
▶︎佐々木蔵之介が出演するおすすめドラマ5選

松本まりか(第1話)
中尾明慶(第1話)
菅野美穂(第2話)
伊藤歩(第3,11話)
金子ノブアキ(第4話)
若村麻由美(第5話)
和田正人(第6話)
山城琉飛(第7話)
伊武雅刀(第7話)
長谷川京子(第8話)
大友康平(第9話)
大鶴義丹(第10,11話)
かたせ梨乃(第11話)

佐々木蔵之介 出演

2020年1月スタート!
『知らなくていいコト』

■主題歌

DEAN FUJIOKA『Shelly』(A-Sketch)

■公式SNS

公式サイト 公式Twitter 公式Instagram

<各話>ドラマ「シャーロック」視聴者からのネタバレ解説・感想

■【第1話】#01『世界一有名なミステリーが蘇る!天才探偵と精神科医が運命の出会い!医師変死の謎を解け』

ネタバレ解説
病院の屋上から赤羽医師が転落してしまった。江藤警部、小倉刑事たちが悲鳴を聞いた人たちに事情をきいていると、誉獅子雄が矛盾点を指摘しながら颯爽と現れた。江藤に依頼されたのだ。若宮医師に話をきいていると、彼と赤羽医師が転職を試みていたことに気づく。江藤からの情報で胃の中はパセリとチーズだけだったという…。その後も情報を集めていく中で郡司の存在を知る。赤羽の妻から、若宮に言い寄られていたという情報を得て若宮に任意で事情聴取を始める。その後妻にも事情聴取をするが誉獅子の指図で家に帰してしまう。実は赤羽は不正をして医者になりそのことで郡司に脅されていたのだ。そして精神をやんでしまった。真相は保険金を残すため殺人に見せかけた自殺だったのだ。

■感想

50代女性
誉獅子雄という名前も変わっているが、彼もかなり変わった人だと思いました。しかし、刑事の江藤礼二は彼の働きがあってこそ、手柄を立てているようにも見えます。若宮は今回、事件に関係していましたが、次回から誉と一緒に暮らすことによって、メインのキャストになっていくようで楽しみです。
40代女性
ディーン・フジオカ色の濃いシャーロックでした。思った通り見ていてしっくりきたので、この先がとても楽しみになった第1話でした。バディとなる岩田剛との出会いのストーリーだったので、二人の相性がどうなのかは次回以降楽しめそうです。
30代女性
中尾明慶さんが、月9に2クール連続で出演していて、すごいなと思っていましたが、その直後に転落死してしまい、これは月9史上、最短の出演なのではないかなと思いました。ドラマ(朝顔」の出演者の誰かの白衣を借りて、ドラマ「シャーロック」の撮影もしたのかなと思いました。
40代女性
鋭い観察眼とマイペースで強引な性格はディーンのシャーロックでもよく表現されていて、ミステリー好きには嬉しく楽しいドラマでした。刑事や女刑事のキャラクターの存在感もあってよかった。ワトソンの立場となる岩田剛典とのコンビが今後とても楽しみです。
30代女性
松本まりかさんが、見違えるほど痩せてしまって、大丈夫なんだろうかと心配になりました。それなのに、胸元が深く開いたVネックのセーターを着ていたので、ますます痩せているのが目立っていました。不幸そうな役が、よく似合うなと思いました。

■【第2話】#2「新宿駅替え玉遺体の女の謎!都会の闇に埋もれた女達」

若宮の家に移り住んだ誉の携帯が鳴った。相手は捜査一課の江藤で、新宿駅で電車に轢かれた女性がいるというものだった。若宮とともに遺体の角煮に向かった誉は免許証などがあり、身元が分かっているはずの遺体の手首に0314の番号が張られていることに気づき、遺体の身元は免許証の人物と別人であると推理する。成り代わった女性の調査をするために、捜査に乗り出した誉は女性が住んでいた部屋で婚約指輪を見つけ、婚約はしていたが別れた元婚約者を訪ねる。元婚約者を訪ねると、女性は不倫をしていたことを両親が調べ、一度不倫をした人はまた不倫をするため別れたという。不倫の結果、相手の奥さんに訴えられたことを知った誉は担当弁護士を訪ねる。弁護士の青木は訴えられたのは成り代わった後の女性だと証言するが、誉はそれが嘘だと見破る。調査を進めていくと、新宿駅で亡くなった女性は兄が殺人を犯し、マスコミに追いかけられ別人に成りすましていたことが分かる。そして、別人になる手助けをしたのが弁護士の青木だった。青木は不倫で訴えられた本物の高橋博美を殺害していた。

■感想

30代女性
付き合っていた女性が、かつて不倫をしていたことを知った男性が、「不倫は病気みたいなもので、一度、不倫をしたことのある女性は必ずまた不倫する」と言っていましたが、なかなか核心をついているなと感心してしまいました。もしかして、作家自身が経験者なのか、近い関係の人がいるのかなと動画を見てて思いました。
30代男性
精神科の医師というエリートから無職になった若宮だったので、冒頭のベットから崩れ落ちたようになった若宮の姿に将来を悲観して毒でも飲んで自殺をはかってしまったのかと心配したが、単なる寝相の悪さとは驚かせ過ぎだ。
30代女性
菅野美穂さんが弁護士役を演じるにあたって、以前『リーガルハイ』で早口でまくしたてる弁護士役を熱演していた旦那さんの堺雅人さんと、自宅でどんな話をしたのだろう?と想像してしまいました。菅野美穂さんは、二児の母には、まったく見えない透明感のある女優さんだなと動画を見ながら思います。
30代女性
今回のシャーロックも面白かったです。1話ごとに、なんだかんだ言いながらも若宮潤一と誉 獅子雄の絆が強くなっていく様子がうれしいです。替え玉死体事件、こうやってみると簡単にできるんじゃないかと思ってしまいました。菅野美穂さんも岸井ゆきのさんも毎週豪華ゲストが出るので、次も楽しみ!
20代男性
シャーロックの動画を見てて菅野美穂さんがさすが演技派なのだと感じた。母を亡くしてしまって苦労してきて、誰かを助けたい気持ちを持つようになったので弁護士になったことで周りの方々からの同情が集めやすいように表現できていると見せかけて、実際恐ろしい顔を表すこともできるのがすごかった。

■【第3話】#3「地面師詐欺という闇!死者の伝言は3本の小枝・・・」

ネタバレ解説
空き家で60代の男が殺されたことに興味を持った誉は、殺害現場が過去に起きた地面師グループによる詐欺の現場であり、被害者が地面師グループの一味であったことを知る。被害者を逮捕した二課の女刑事も駆けつけたが、その行動に誉は疑念を抱く。女刑事から詐欺事件の被害者で不動産会社の社員であった古田が事件現場で目撃されていると聞き、誉たちは古田を訪ねるが、忘れたいと相手にしてもらえない。事件現場に勤めていた家政婦の元に出所した被害者は謝罪に訪れており、誕生日にプレゼントをしていたことが分かる。古田は大きな契約案件を抱えていたが、地面師による詐欺ではないかと疑っていた。誉は古田に接触し、取引現場に同行する。誉は地面師グループに対し、全員が替え玉であり取引が詐欺であることを突きつける。女刑事が現場に駆けつけ一味は逮捕されるが、誉は女刑事が殺人事件の真犯人だと指摘する。被害者はプレゼントの中に証拠写真を忍ばせており、モールス信号でダイイングメッセージを残していたのだった。

■感想

40代女性
原作のモリアッティ教授の日本名が守谷って安易!って思いながら見ていましたが、それがまた面白いかもと笑ってしまいました。巧妙な犯罪の裏側にいる守谷。この存在をどう暴いてくのか、そして興味が湧きだしているシャーロックディーンフジオカの表情がなんとも言えず良かったと思います。
50代女性
市川が吉野の犯人だと解った時、また警察官の犯行かと思ってしまいました。市川は地面詐欺師の守谷という人物と繋がっていたようです。彼女は完全にその人物を崇拝しているようにすら見えました。彼女は警察のことを快く思っていなかったように感じました。
40代男性
“シャーロックのライバル、モリアーティが出てきましたね。
しかも、謎だらけの上に強烈なカリスマ性も伝わってきました。
犯人の一部は予想できたのですが、そんなことより、モリアーティに対するインパクトがハンパない!
ワトソンの活躍も増えてきて、来週以降、ますます楽しみです。”
50代男性
シャーロックで地面師詐欺を題材にしたドラマであった。捜査2課の女性刑事(伊藤歩)さんが格好よく、敏腕刑事であっったが、実は殺人犯であった。主役のディーン・フジオカさんの恰好う良さをさらに引き出した、伊藤歩さんの格好良さが動画で際立った。
40代女性
シャーロックで殺された吉野自身も騙されて詐欺に加担させられていたという設定は、あまり腑に落ちませんでした。そして、それ以上に刑事が詐欺師と繋がっていたという事実を誰も気づかなかったのが、ちょっと無理があると思いました。市川が詐欺師に傾倒する理由も分からなかったし、かなりモヤモヤしたまま終わって動画を見て残念でした。

■【第4話】#4「ボクシング世界王者の失踪・・・空白の1分に何が?」

ネタバレ解説
若宮と誉はボクシングの試合を観戦する。そして二階級制覇の世界チャンピオンの梶山の初防衛戦が始まる予定だった。しかし梶山が現れず誉が控え室に行くと、江藤が来て梶山が行方不明だと言う。1時間前に近くの坂で男性、村川、28才の遺体が見つかり坂の下から走って現場に行く梶山の姿が目撃された。誉は梶山の控室のプレゼントの山に女性用のオレンジ色の傘を見つける。メッセージカードには何も書いてなかった。誉は傘の画像を石橋に見せたが心当たりはないと言う。梶山は幼い頃に母親と別れたとわかる。村川の犯行で細谷優子という女性がアスレチック破壊事件の後で亡くなっていた。実家に優子が大事にしていた傘と同じものがあり、梶山の高校時代の担任だった。梶山は細谷にオレンジの傘をプレゼントしていた。江藤は細谷を殺された梶山の復讐だと言うが、誉は梶山が殺人を止めに行ったという。梶山は江藤らに捕まる。石橋は殺された村川が梶山の恋人を殺したと言う。15年前、梶山を預かった石橋だが去年、梶山の息子がジムに来て、優子が死んだと聞かされた梶山は悲しんで村川の復讐を考えたと石橋が言う。梶山は姿を現した。誉は、ボクは今日、母の恨みを晴らしますと書いたカードを石橋が梶山が見るようにしたと言う。村川を殺したのは石橋だった。石橋は梶山に嫉妬したと誉が言う。石橋は、梶山に向かって、誰よりも嫌いで、憎かったと言った。

■感想

30代女性
犯人の動機や、人間関係がよく描かれていて、俳優の演技の上手さもよく際立つ良い内容だった。そして、前回よりも若宮が生き生きしていて、積極的に自分から謎を解こうともがくところが良かった。最後に、誉とは違う自分の考えを言うところも余韻があって良かった。
30代女性
シャーロックの設定は面白くディーンさんも大好きなのですが、どうしても内容に上手についていくことが難しいです。今回は殺人事件をきっかけに疑いをかけられるボクサーが重要人物として話の真ん中にいて、ボクサーの関係人物が色々現れてきて、結局犯人はボクサーの上司(会長)であったというのが簡単なお話の展開です。殺人の動機はボクサーに濡れ衣を着せたかったというものでしたが、なんとも共感が難しい内容でした。ディーンさん演じる獅子雄はとてもかっこいいキャラクターなので、もっとお話し自体が面白くなってほしいなと改めて感じました。
40代女性
いつも強引な誉に対して若宮が対等な立場で言い合ってたりとかしていて、もうすでに息がピッタリ合ってる感じがして面白かったです。頭の良い2人だから、いろいろと真相に近づく推理を語り合うんだけど、誉れが一枚上手なところ、その関係性が見ていて楽しいです。
40代女性
ディーン・フジオカが演じる日本版シャーロック・ホームズはちょっとカッコ良すぎるという感じもあります。バイオリンを演奏するシーンとかワトソン的立場の若宮とのシーンとか、原作を知っているファンにはうれしい演習がいっぱいで、見ていて楽しいです。
40代女性
若宮の存在感がグッと出てきた感じもあり、誉と若宮が二人で謎を解決していく様子がとても面白いです。自己中な誉だけど、若宮のことをとても頼りにしている感じもよく分かって、二人の相性の良さがとても伝わってきて見ていてワクワクします。

■【第5話】#5「死体が歩く夜・・・真相は、愛か狂気か」

ネタバレ解説
若宮と獅子雄が部屋で口論をしているといつものように江藤が依頼に訪れる。ある男性の部屋が致死量の血液まみれになっていたが、被害者は見当たらないという。しかし、やる気をみせない獅子雄。「死体が歩いたのかも」若宮と江藤で獅子雄をうまくのせ、事件解決に乗り出す。部屋の主は、建設会社に勤める町田という男。政治家の父親の権威を傘に着るいけすかない奴だ。鑑定により、血液は町田からパワハラを受けていたと噂される乾のものと判明した。乾は2日前から行方不明になっており、町田が関与を疑われるものの、取り調べを受けたのみで解放される。テレビ出演し、息子のパワハラを訴え、生存を信じると語る母親。獅子雄と若宮は乾宅を訪れ、母親に会う。若宮は、母親の手首に巻かれた包帯から医療関係者だったのではと予想する。グッピーの水槽、歪んだドアノブ、季節外れのクリスマスツリー等々、獅子雄はついに事件の真相を見抜くのだった。実は乾は部屋のドアノブで自殺をしていた。それを発見した、かつてオペナースだった母親は息子の遺体から水槽のチューブで血液を抜き取り、エンバーミングを施して自宅の物置に隠したのだ。そして息子の血液を町田の部屋にばら撒き、罪を着せようとしたのだった。この事件は殺人事件ではなかった。しかし、若宮は町田を訪ねて「乾はあんたが殺した」と言い放つ。「心臓を刺すと血が出る、心を刺しても血は出ない、でも同じことなんだよ」と。

■感想

30代女性
シャーロックで予想のつかない展開で、あっという間に1時間が経っていた。登場人物それぞれの個性もうまく発揮されていて動画を見て良かった。精神科医によるパワハラ上司への説教が心に響いた。犯人である母親の目線で考えると、つらい物語だった。
40代男性
町田によるパワハラで自殺した乾の母親が復讐として息子の血を抜き町田の部屋にばら撒くという行為はなかなか異常なやり口だなと感じました。犯人にするというよりは事件を大きくして町田への制裁を加えるというトリッキーなやり方だなと動画を見て感じました。
30代男性
最愛の息子をパワハラで自殺に追い込んだ相手の罪を暴こうと狂気をも感じる行動をとった母親を若村麻由美が熱演していて思わず引き込まれました。そんな親子関係をグッピーの習性と関連づけて結論にした終わり方はあまり交換を持てませんでした。
40代男性
現代社会の問題でもあるパワハラからの自殺という悲しい現実問題をテーマにしていましたが、相変わらず深いドラマの終わり方してくれますね。母親の愛情を強く受けすぎて夢を叶えることに必死になりすぎたラストは辛いラストでした。
50代男性
パワハラ、いじめの話かと思っていたら、実は母親の期待や依存にも問題があった事が予想外でした。そして息子のためにと、息子の遺体に色々細工をする母親を演じていた若村麻由美さんの演技が猟奇的で恐怖感を覚えました。私にも子供がいるので考えさせられる今回のシャーロックのお話でした。

■【第6話】#6「前世で犯した殺人?古いビデオテープが語る真相」

ネタバレ解説
今回の事件は女子高生・綾香が生まれる前に起きた殺人事件について自白するという奇妙な事件。
綾香は取り調べの中で「前世で殺害した」という証言するのだった。
実は、綾香は塾帰りに男から襲われそうになった経験があり、それ以来PTSDから不眠症になり大学病院で宇井の治療を受けていた。
その後、綾香の治療を前に担当していた平田が3日前に家で心筋梗塞で亡くなっていたことが判明。
遺書によると、平田は記憶捜査の研究にのめり込み、その成果として平田は退職前に綾香に記憶捜査を施したのだった。
しかし、この遺書はニセモノで宇井によって平田は殺されたのだ。
綾香の母・美樹は高校生の時に島根に住んでいてた。
そこで同じく高校生だった宇井は美樹に恋をし告白するも「気持ち悪い…」と邪険に扱われたのだ。
その後数十年を経て、平田から綾香のカウンセリングを引き継いだ宇井は美樹への復讐のために綾香に恐ろしい記憶を植え付けようとしていたのだ。
しかし、実は綾香は記憶捜査などされてはいなかった。
自分に無関心で無責任な母を困らせてやろうと「前世の殺人の記憶がある」と嘘をついた綾香のイタズラに過ぎなかったのだ。

■感想

30代女性
なぜ、宇井が。側に行くと、カナリヤが。鳴かないんだろうと、思っていたら、練炭殺人のために、一酸化炭素が。付着していたため。また、学内にいたという宇井の言葉にのに、車の鍵を持っていたから、どこかから帰ったということ。獅子雄の観察力、凄いですね。
40代男性
宇井は、自分の過去の恨みと、現在の医者という地位を利用して、記憶操作するということに恐ろしさと、怒りを感じました。記憶操作に利用された綾香。でも、綾香の前世の発言が、母親をはじめとする家族に対する気持ちによる芝居であったことに、ホッとしました。人間の脳は、そんなに簡単ではないですよね。
30代男性
精神科のPTSDの患者に対する記憶の書き換えのお話でしたが、やはり何度見ても女優の吉川愛さんの演技には惹きつけられる魅力があります。今回も難しい役どころを見事に演じていました。個人的には守谷さん役が誰なのか気になります。
40代男性
精神科医の記憶操作に騙された振りをした、女子高生の綾香が不憫でした。暴漢に襲われPTSD 治療のため大学病院でカウンセリング治療を受けているのに、仕事に夢中で自分に関心を持たない母親。優秀な姉にしか興味を持たない父親。家庭での寂しさが、世間を騒がす前世殺人にまで発展してしまった。精神科治療の危うさも感じました。人の感情は、負の方向に向かうと歯止めが効かなくなると感じさせられました。
50代男性
働かない表彰を受けている捜査一課の係長の江藤に、事件の謎解きだけに拘る犯罪コンサルタントの獅子雄、獅子雄に振り回される若宮の3人の動き回る姿ばかりだが、それが出来ているのは下調べを島根まで出張して調べあげた優秀な刑事の小暮のおかげだと忘れてはならない。

■【第7話】#7「少年シャーロック現る!祖父誘拐と開かずの金庫」

ネタバレ解説
誉宛に少年が祖父を探してほしいという依頼をしてくる所から話は始まった。当初は若宮が相手をしていたが少年が天才的推理力を持つ事がわかり誉自らが捜査に当たる事にした、祖父の居場所を捜索していると祖父が突然帰宅した連絡があった。祖父の様子をみているとわざと認知症の振りをしている事を突き止めた。祖父の持ち物や特徴を見極めた誉は、祖父が昔世間を騒がせた大泥棒だという事を突き止めた。全ての謎がつながった時に犯人が浮かび上がってきた、犯人は介護施設の施設長と従業員だった、祖父のかつての相棒に教えてもらった金庫を無理やり祖父に開けさせてお金を独り占めしようとした事がきっかけだった。最後は誉が200万円をその中から抜き少年にプレゼントするシーンで話は終わった。

■感想

20代女性
誉の幼少期がもうもはや今の誉すぎて面白い。依頼人は小学生だか、とても頭の切れるやつ。そんな彼のおじいちゃんを探すというものだが、ただの老人ではなく天下の大泥棒。ストーリーも壮大でとても見応えがあった。若宮とのコンビも回を増すごとに様になっているから見逃せない!
20代女性
上手く言えないけど、「対等」でいられる相手ではない気がする。年齢関係なく、今日の獅子雄は少年を対等な相手として見ていたし、それを感じた若宮は「天才」の間には入れないという疎外感を感じたんだろうと思う。
30代女性
獅子雄と少年が協力して捜査をしてるは、とても微笑ましかったです!2人は年齢差はあるけれど、結構気があうみたいで、師匠と弟子みたいでした!最後の獅子雄が渡した宝の地図が瞬時にわかるあたりが、流石だなーと感心しました。
20代女性
第7話で私が感じたことは、寅二郎の銀次への思いです。なぜなら、長い間金庫破りをしていたことを言わずに隠し通してきたからです。また、将来的に自分がボケてしまって真実を話さないかという心配から、認知症のふりをしてデタラメなことを言うという行動も銀次への思いが伝わってきました。
20代女性
獅子雄に認められている依頼人の少年に不快感を現したり、獅子雄にほめられ嬉しそうにしたり、無理やりやらされ始めた獅子雄の相棒業を、若宮が楽しみだしているのだと思いました。また、少年に寄り添って真実を話した獅子雄を見て、斜に構えているようで真正面から人を見られる人だと感じました。

■【第8話】#8「遺書の暗号は殺しの招待状」

ネタバレ解説
あるマンションの一室で二人の男性がベッドでよりそって死んでいるのが見つかった。当初は自殺とみられたがほまれは他殺だと判断した。
そして犯人の目星を自殺した二人が通っていたスクールだと推測した。理由としては二人が死んでいたマンションにメッセージの書かれた遺書が残っていたが
その暗号を解くとスクールに関しての内容だったからだ。そしてほまれはすのスクールの校長こそ、前回、犯人が分からないままになっていた
殺人事件の首謀者だと断定した。ほまれは校長と対峙し、校長が差し出したチョコ2つに関して両方とも毒入りだと推測した。校長は
最終的に罪を認めたがその毒入りのチョコを食べてしまい、結果的に毒による自殺を選んだのだった。

■感想

20代女性
若宮と獅子雄の絆というか、関係性の発展も見られてよかったです。安蘭の死によって真相が闇の中に葬られ、守谷までたどり着く手がかりがいったん途切れてしまい、今後どのように守谷に迫っていくのかも気になります。
20代女性
気になっていた前世殺人の際のS・Aの正体が分かり少しスッキリしました。自ら獅子雄を呼び出した形で、結局自殺してしまったので完全には分かりませんが、守谷の謎も徐々に明かされてきています。どれだけの大物なのかが気になりますが、最後には獅子雄が対決して暴いてくれることを期待しています。
30代女性
紹介制と言われた獅子雄が受け付けの人に紹介して、と言った所が面白かったです。心中事件に乗り気でない獅子雄に、写真に写ってるのはライオンでなく獅子だと若宮が必死にあおっていた所が面白かったです。来週の捜査も気になります。
20代女性
獅子雄がサットン校長の安蘭世津子と対峙していた際、「1980年代以降のすべての経済犯罪に関わっている守谷壬三」と言っていたので、獅子雄の異母兄である万亀雄が経産省官僚であることが連想されました。守谷壬三と万亀雄は関係があると思われ、同一人物ではないかとの予想もあるみたいですが、高橋克典さんの風貌や今も現役であることを考慮すると、1980年代は万亀雄は経産省に入省したばかりであると思われ、守谷は別にいると思います。サットンが守谷の息が掛かったスクールということでしたが、前にも女性刑事が守谷のためなら何でもやると言っていたので、何か頭の良い女性ばかりを集めた洗脳集団を他にも持っているのではないかと予想します。
20代女性
今回は、モリヤ、という経済犯罪の殆どに関与している謎の人物に操られた、安蘭世津子、とサットンビジネススクールを潰す為に永田町の官僚の獅子雄の兄の、マキオ、が獅子雄の性格を逆手に取り事件解決に至った話だったなァと感じました。ライオンの写真やヴィジュネル暗号等の興味を引く演出も面白く、最後まで楽しく見られました。

■【第9話】#9「最終章へ・・・別れの予感!最後の晩餐は密室殺人レストラン」

ネタバレ解説
第9話の舞台はSNSでも話題となって予約もなかなかとれない人気レストラン。刑事の木暮の誕生日を祝うという名目で若宮と江藤は誉獅子雄を誘い出し、舞台となるレストランを訪れた。店ではオープン前に、店の看板シェフである副店長が店を辞めるといい出て行ってしまう。副店長がいないまま店はオープンするも、取材に訪れた料理評論家は「前回と味が違う」と激怒し、お店が殺伐とした雰囲気となる。そんな中結婚記念日を祝うために訪れた老夫婦のうちの奥さんがイヤリングを片方落としてしまい、獅子雄が一緒に探し始め、そんな中副店長の遺体を発見する。みんながコース料理を楽しんでいるところを邪魔してはいけないと、ひっそりと捜査を進める獅子雄たち。最後のデザートの時間に差し掛かった時に獅子雄が行動に移し事件を解決していく。

■感想

20代女性
小暮刑事の誕生会を有名な洋食店でしてあげるとはなかなかいい男達だなと思った。若宮が気を遣って計画したんだろうと思うが小暮刑事も気分が良かったんじゃないと思った。でも食事の味が変わっているというお客さんの話を聞きつけ、何が起こったのかを推理しながらだったので誕生会じゃないなと思った。
20代女性
第9話は、遊井亮子さんと峯村リエさんの芝居に注目しました。二人が言い合うシーンは、迫真の演技で物語を盛り上げていると思いました。田邊和也さんは、ソムリエ役でしたが、ワインの注ぎ方が丁寧だったので何回も練習をしたのではと思いました。
30代女性
今回のシャーロックは最初から最後までレストランの中で話が完結して、まるで舞台劇のようでした。なかなかレトロな雰囲気で良かったです。潤一のスーツ姿もカッコ良かった。食事に行ったレストランでたまたま殺人事件に出くわすなんてミステリードラマならではのことですね。最後の晩餐をしていた老夫婦が事件のせいで自殺できなくなったのがさいわいでした。
20代女性
今回は、ほとんどのシーンがレストランの店内でしたので、ちょっぴり暗い感じがして、息苦しい感じがしました。それでも、誉獅子雄(ディーン・フジオカ)も、若宮潤一(岩田剛典)も演技がうまい方ではないところが、かえって安心感があっていい感じでした。誉獅子雄(ディーン・フジオカ)が、若宮潤一(岩田剛典)に対して、最後にぼそぼそと「ありがとう」と言ったことに、何か深さを感じました。この発言は、次回の展開で、何か特別な意味を持たせているのでしょうか…?
20代女性
第9話は、密室的な事件でした。誉たちは、レストラン内で事件解決に挑みましたが、証拠となるものを独自の視点で発見していく過程が興味深かったです。老夫婦の態度がおかしかったので、何か事件に関係しているのではと思いながら視聴していました。

■【第10話】#10「最終章 都知事長男誘拐事件!そして彼が覚醒する」

ネタバレ解説
都知事である鵜飼の息子、椋介が誘拐されたところから第10話始まる。この事件の真相として、まずこの誘拐を計画したのは、鵜飼の秘書である津崎と同じバスケットボール部の竹内であった。津崎は、鵜飼の支持率を上げるために、今回の誘拐を計画した。この、誘拐事件によって鵜飼は世間の同情を買い、支持率を上げるためであった。なぜ、そこまで津崎が計画したのかというと、津崎は鵜飼の隠し子であったためである。津崎は鵜飼の一番上の子であったが、世間から注目されるのはいつも椋介ばかりだった。そんな椋介に津崎は嫉妬していた。そして、昔から仲が椋介と良かった竹内と手を組み、今回の誘拐を計画したのであった。しかし、椋介はその計画に気づく。顧問である灰田のパワハラといったストレスから椋介が、自ら隠れたというのが事件の真相である。つまり、今回の事件は被害者と加害者が同じであったということである。

■感想

20代女性
相変わらずカメラアングルや演出がスタイリッシュでかっこよかったです。今回の話は誘拐事件で自分自身が犯人で大きな事件でもなく、あまり面白くなかったですが、守屋につながる話で来週に期待が持てる展開で終わりました。女性たちに次々と犯罪を犯させる守屋という人物がすごく気になります。
20代女性
私がこの第10話で印象的だったシーンは、最後に江藤が屋上で君が代を歌っていたシーンです。なぜなら、これから捜査会議があるという時間帯になぜあの場所で君が代を歌っていたのかというところに疑問を感じたからです。江藤は、守谷と繋がっているということを示唆するシーンではないかと私は思いました。
30代女性
今回は最終回に向けてさんざん伏線していたモリヤの真相に近づけると思ってましたが、結局よくわからないまま。。もやもや。。ラストで江藤さんが意味ありげな感じでしたが、彼がモリヤですか!?え?そうなんですか?で終わりました。。次回ですべて解決するんでしょうか。。誘拐事件は犠牲者がいなくて良かったです。
20代女性
第10話は、都知事の息子が誘拐されるという事件だったので、大きな組織による犯行なのではと思いながら視聴していました。誉は、部員と秘書の視線をチェックして異変を感じていましたが、わずかな情報から解決に導いていたのでプロ意識を感じました。
20代女性
別れの予感漂っていてなんだかさみしい感じを受ける。誉は出て行ってしまうのかな。精神科医にとってさみしいではないか。それだけではなく、守屋との戦いで危険が迫っているということなんだろうか。次回も楽しみです

■【第11話】#11「最終回!最強バディが下す決断・・・愛する者を守れるか?この冬最も胸を熱くするラスト」

ネタバレ解説
東京拘置所から脱走事件が発生した。看守が手引きし起きたことだった。江藤は上司から公安部長がモリヤからお金を受け取っていたことがわかった事を聞かされた。捜査会議の場で手荒なまねをしていいと指示をだした。獅子雄達は江藤に脱走事件のことを聞きに行ったが、江藤は手のひらを返したような態度でトップシークレットだと教えなかった。獅子雄達は情報なしで操作をはじめ、手引きした看守が銃で撃たれ入院している病院に若宮が潜入するが翌日自殺してしまった。元知事の鵜飼の事務所の爆弾事件が発生した。実行犯は脱獄した一人だった。獅子雄は鵜飼に接触するとモリタを追うことを止めるよう忠告した。獅子雄の兄も獅子雄を止めたが獅子雄は聞かなかった。脱獄犯の女刑事からモリヤの情報を聞き出した獅子雄はモリヤの居所をつかみ会うことができた。獅子雄はモリヤを止めようと一緒に海に落ち行方不明になった。

■感想

20代女性
ついに黒幕がって思ったが、見てもわからない。正確には黒幕やってる役者がわからない。これまでのドラマ的ポジションなら大物俳優がやってなくてはいけないはずなのにだ。誰??って視聴者全員がなる。しかも、そこら辺歩いてた人捕まえて出演させたかのごとくの大根演技ぶりにさらに混乱。
20代女性
本当にあの守谷誰?今まで1回も絡みないよね?ダークな江藤と若宮ちゃんの獅子雄愛はご馳走様でしたって感じだけど、あの守谷は拍子抜けだった。本当の守谷がまじで別に居るなら、むしろそっちの展開を望んでいる。
30代女性
君が代を唄う江藤が怪しかったです。波藤に関係を聞かれ若宮は知人と言ったのに対し、獅子雄は友人と言っていて若宮がちょっとうれしそうに見えました。守屋とは一体何者なんでしょうか。 また若宮と獅子雄の推理を見たいです。
40代女性
ついついストーリーにハマリました。面白かったです。終わり方は、個人的に大好きな感じ(白黒はっきりさせない•••)だった事が最高でした。江藤刑事(佐々木蔵之介)の喜怒哀楽がとても最高でした。特に、「超能力者じゃないから•••。」はめちゃめちゃgoodでした。空気感や雰囲気がとても好きでした。獅子雄•••ラストに帰って来ると思いましたが•••。残念でした。
50代女性
モリヤって人を初めて見たけど、結局モリヤは何がしたかったんだろう。集団脱走をさせて東京の治安を悪くして警察の名誉をおとしめたいってことなのかな。もうちょっと凄いことかなと思っていたから拍子抜けした感じです。獅子雄はモリヤが何を考えているのか知りたかったみたいだけどこれじゃわからないかなと思った。

■【特別編】「獅子雄を失った現実を受け入れらない若宮が動き出す!最終回のその後を描くSP!誉獅子雄という男の真相が明らかに!」

ネタバレ解説
獅子雄(ディーン・フジオカ)が海に落ちた埠頭を訪れた若宮(岩田剛典)の前に、門司かれん(木南晴夏)というジャーナリストがあらわれた。獅子雄について話を聞かせてほしいという。彼の功績を後世に残したいのだそうだ。一度は断った若宮だったが、アパートの家賃をかれんが支払うこととなり、獅子雄に裁かれた犯罪者たちは、かれんが取材し若宮は獅子雄に助けられた人達を訪ねることになった。かれんが向き合った犯罪者達は、まったく反省していなかった。犯罪者達の思いをしり、助けられたものたちを訪ねても獅子雄の消息はつかめなかった。かれんが獅子雄を調べるのは、お礼を言いたいからだそうだ。過去に元夫からDVをうけていた。その事案に対し警察は助けてくれなかったが獅子雄が助けてくれたというのだ。そんななか若宮のもとには、獅子雄のコートが海で見つかったという知らせが入った。獅子雄からのメッセージも残されていた。死んでしまったのかと嘆く若宮であった。かれんはあきらめずに獅子雄を追い続けるという。若宮も前に進もうとしていた。3年後、事件現場には、まるで獅子雄の口調のような若宮がいた。推理を披露するが「そんなんじゃ、もりあがれないな」という科捜研の男性がいた。獅子雄の復活であった。

■感想

20代女性
ドラマ「シャーロック」は、ディーン・フジオカと岩田剛典のセクシーさを存分に味わえる作品でした。原作の小説やその作品の実写化したドラマや映画などはいくつか見ていましたが、そのほとんどが海外の作品で、日本が舞台ということが楽しみであり不安でもありました。しかし観てみると、原作ファンでも楽しめる設定の類似点や登場人物のイメージなど、最後まで楽しく観ることができました。出演者はもちろん、ゲストの俳優も豪華で実力のある人が多くいた印象です。一話に出演していた松本まりかさんの演技や、八話に出演していた長谷川京子さんの演技は力ずよく、犯人として追い詰められていく鬼気迫る演技が素晴らしかったです。
40代男性
獅子雄がいなくなったことで手がかりを探そうと若宮獅子雄の解決した事件の関係者たちに会いに行きますが、手がかりは得られないものの事件前よりみんな前向きに生きているように感じて楽しかったです。そしてジャーナリストの門司が会いに行った獅子雄に捕まった人たちは変わらず悪人で面白かったです。
50代男性
色々と思い出しながら回顧する事が出来てとっても良かったです。素敵な時間を過ごすことができました。空気感や雰囲気がめちゃめちゃ好きなドラマでした。この特別編では、獅子雄はきっと帰ってくる•••と信じて視聴していて本当に良かった。再会のシーンは涙腺大崩壊でした。また会いたいです。
50代女性
あらためて女性の犯人が多かったなと思いました。そして、いい女優さんが揃ってた。松本まりかさんも菅野美穂さんも伊藤歩さんも迫力のある素晴らしい演技でしたね。伊藤歩さんが舌を噛んだシーンなんてホラー並の迫力でしたよ。演出もカメラワークも本当に映画みたいで素晴らしいと思います。ただ、ラストは何これ?と思いました。獅子雄が無事生きていたのは喜ばしい事ですが、3年間どこで何してたの?守谷どうしたの?まさにミステリーでした。
20代男性
今までに事件に関わった人や容疑者に会って、話を聞いていきく過程で事件の回想が見れて、今までのおさらいを見ている感じが面白かったです。容疑者の獅子雄に対してどう思っているかというので、意外にも恨んでない容疑者もいて、むしろ獅子雄のおかげとまで言われていたのは良いなと思いました。でも、どこまでも実直でストレートな物言いなので嫌われる人にはとことん嫌われているなとも思いました。
20代男性
最後の最後に死んだと思われていた獅子雄が、しなっと登場して生きていて良かったとは思いましたが、それで終わってしまったので、今回出てきたフリージャーナリストの門司かれんと獅子雄の関係性や、獅子雄と一緒に海に落ちた守谷がどうなったのかとか、気になることがたくさんある状態で終わってしまったなと思いました。
ドラマを全話見た人の感想
30代男性
最終回の話がかなり批判されているのは当然だと思います。これまでの話でずっとラサボスとして描いていた守谷が全く知らない俳優が演じていて誰なんだと言う呆気にとられたのを覚えています。絶対にあそこは大物の俳優を据えなければいけない場面だったと思いました。なぜ無名の俳優を使うのか理解不能でした。今まで楽しんでみていたものからしたら一気に興醒めも甚だしいと言わざるおえません。でもやっぱりな展開が来たので少し謎は解けました。その人物は影武者であることを自ら暴露したのでまだ何かあるのでしょう。次回のスペシルでわかるので楽しみにしています。
30代男性
守谷の正体が単なる影武者だとわかる展開には正直めちゃくちゃ嬉しかったです。あんな誰なのかもわからない俳優がラスボスなんて絶対嫌だったので良かったです。やっぱりかなりの大物俳優が出てきてくれないとシャーロックは終われません。獅子雄はまあ生きているとして、影武者の守谷は死んでいても生きていてもどちらでもいいです。今後の展開の理想は獅子雄がまた若宮の前に現れて一緒にバディが再開されて本当の守谷を追ってやっと辿り着いてその本物を捕らえることができたらハッピーエンドですね。なのでスペシャルで完結でいいです。
20代女性
シャーロックの話はたくさんカバーされてきたが、あそこまで日本人に親しみやすい現代版のシャーロックは見たことがない。
1話ごとにストーリー性があり、途中からみても見入る。また、最初から最後までで徐々に解き明かされる大きな謎もあり、みてる人を飽きさせないドラマである。
ディーンフジオカと岩田のコンビは、キャラが違う分ギャップもあり、観ている女性たちを魅了する。
次々と解き明かされる謎に、ついてこられるのかというハラハラ感もあり、またシャーロックと相棒が育むコンビ愛も見逃せない。シャーロック、是非おすすめです。
20代男性
実は僕も一度は人生をあきらめていたことがありましたが、このドラマを見て改めて生きてるて素敵なことだなと感じさせられました!
人の死についても深く考えさせられるドラマなので、命の大切さも改めて感じました!
ディーンフジオカのかっこいい演技も見どころになっていて見ていて惚れ惚れしました!
警察や政治家、闇の組織まで出てくるので見ていてどんどん引き込まれていきます!
特に殺人濡れ衣が出てきたときにはテレビの前から全く動けませんでした!
少し怖い表現やシーンもありますがリアリティに描かれていて僕は好きでした。
娘の命を守るべきしてる姿、僕も男なのですごく心に刺さりました。
50代男性
シャーロック・ホームズの日本版という通り主人公の誉獅子雄のカッコよくスマートでずば抜けた推理力を持つが実験好きな変わり者という所が本家とダブって見えて、ホームズ好きとして毎回楽しく見られました。オープニングでの『シャーロック』というタイトルをペン等で書き込む演出もカッコよく、ワトソンをイメージした相棒の若宮潤一との駆け引きも楽しく、プリン好きな若宮のプリンを勝手に獅子雄が食べてプチ喧嘩するシーンも笑いながら見ました。宿敵の守谷壬三の影響を受けた8話での犯人の安蘭世津子との黒と白のどちらかに入った毒入りチョコレートを前に対峙する獅子雄と世津子のシーンが個人的に一番スリリングでヒヤヒヤしながら見たシーンでした。最終回でヒョッコリ生きて帰って来た獅子雄を見て、まだまだキレる推理シーンを見たいと思い、続編を是非見たいなと感じた作品でもありました。
30代女性
キャストの皆様も、とても良かったです。途中から拝見しましても、内容がとても判りやすくて毎週の楽しみでした。1話から最終回まで、目が離せない!日々でした。悪い事をすれば必ず…天罰が下る。その通りで、どんな殺害事件とか、自殺など、人の亡くなりかたや、どんなラストボイスか、とても勉強になりました。実際の事件でも沢山、亡くなっているのが多いから、世の中にはまだ、自分が知らない亡くなり方をしたかたとか要ると考える事が増えました。ドラマをたまたま観た人が…もし…その瞬間でも、希死念慮をしようと思っていたのなら、考える事が…瞬間でも…奇跡…救える事の出来る…未来のストーリーだと思いました。
40代女性
世界で最も有名と言ってもいい探偵小説「シャーロックホームズ」の海外ドラマ版を現代の東京を舞台にアレンジした作品です。1話ごとに手の込んだ趣向を凝らして謎解きのヒントになるような場面を序盤から仕込んでいる演出は感心しました。解決のところで見逃した手がかりがあるとすごく悔しい思いをした物です。役どころはホームズの誉獅子雄が周囲を引っ掻き回すのが毎回面白く感じていました。ワトソンの役割であった若宮も次第に成長していき終盤にはかなりの存在感を出していました。ホームズの宿敵であるモリアーティにあたる守谷の暗躍がうまくかみ合わなかったのは残念ですが、東京を駆け抜けていく獅子雄の爽快感はすごく印象に残りました。続編期待の終わり方をしましたのでまた獅子雄と若宮には出会えることになるでしょう。
50代男性
誉獅子雄がまさにシャーロックホームズを連想させる感じで、名探偵でありながら一歩間違えば犯罪者になりかねない所が、危うさを感じて魅力的でした。若宮潤一とのコンビが絶妙で、まさにホームズとワトソンのように見えました。上手くシャーロックホームズの話しを現在の日本に置き換えたことで、とても楽しめる内容になっていたと思います。ディーン・フジオカさんがとてもこの役にピッタリで、ドラマを見ていると彼がシャーロックに思えてくるほどでした。岩田剛典さんとのコンビが最高で、多くの要素を楽しめる内容になっていたと思います。
20代女性
獅子雄と若宮の毎回毎回の掛け合いが面白く、いつも振り回されてばかりの若宮がだんだんと獅子雄の影響をなにげなく受けて心情が変化していく。全ての話がどれもこれも守谷に繋がっていく展開は面白く守谷はどんな人物なんだ!?と私も楽しみにしていて、凄く強いんだろうと思っていたのですが、そこに関しては守谷意外と普通だった2人で海に落ちていった何か出てくる場面も少なかったしあんまり存在感がなかったかなと思いました。なので見ていてよかったのは若宮の成長が凄く、最後の獅子雄のかわりになって服装もそれっぽくなっていたのには笑ってしまいました。そして最後に獅子雄さん変装して登場〜待ってました〜最後が特に面白かったです。
30代女性
ストーリーも演出も、それほど観るべきところはなく、シャーロックホームズをベースにしている割に、そのおかげがないドラマです。ただ、かっこいいディーンフジオカさんと岩田剛典さんを観るドラマなんだと思って観ればそれなりに面白いです。獅子雄が追う守谷の正体は誰なのか、思わせぶりな人物や描写が続いた割に、いざ守谷の正体が明かされてみたら、誰?という人物で、意外性以前の問題でしたし、正直肩透かしをくらった気分です。守谷と獅子雄の因縁も消化不良でした。エピソードの一つひとつはそれほど悪くはないのですが、全体を通してみると期待外れでした。
20代女性
毎回の放送であった、刑事の江藤が勝手に若宮の家に入ってくるシーンが面白かった。その後のやり取りで、若宮にコーヒーを入れるように言ったり、ご飯を食べていたりと毎回違い、次回が楽しみになった。また、誉が事件現場などに出向き、若宮のなにかしらを置いたりして、少ししてから若宮が気付くというのも面白くていつも笑っていた。少し若宮が事件を解いたりして、誉が褒めるとドヤ顔をしていたり、嬉しそうにしているのが印象的だった。早く家を出て行ってほしいと若宮ぎ伝えていたが、ほんとは誉といるのが楽しいのにそうでない雰囲気をだす二人の距離感や事件解決が毎回良かった。
30代女性
ディーンフジオカと3代目岩田がコンビを組んだ現代版の「シャーロックホームズ」は、原作を踏襲しながらもストーリーを大幅に変え、毎回テンポ良く事件から謎解きまで進んで行きます。かっこいい二人を毎回見るのも楽しみでしたが、事件を通して二人の友情がちょっとずつ近づいていく様子を見るのも楽しみでした。毎回オープニングでタイトルをペンで描くのもかっこよかったです。ドラマでは、最終回で犯人と一緒に海に飛び込み、生きているのか死んでしまったのか、その後の展開が制作されないのが非常に残念でした。クールでハードボイルドな誉獅子雄をもう一回みたいです。
20代女性
世界的に有名な原作のシャーロックホームズを、現代の東京版にうまくアレンジできていたと思います。モノローグやタイトルバック、主題歌などがとてもお洒落で、他の刑事ドラマとはひと味もふた味も違う作品になっていてとても魅力的でした。犯罪捜査コンサルタントの誉は、インテリでクールでどこか謎めいていて、演じているディーンフジオカさんにぴったりだと思いました。また、岩田剛典さんも、普段のイメージと違って、気弱ででも信念の強い、どこか可愛げのある精神科医の若宮役を見事に演じていたと思います。誉と若宮が次第にコンビとして絆が深まっていく描写や、鮮やかに事件を解決するシーンはとても見応えがあり、エンターテイメント性が高い作品でした。
40代男性
犯罪捜査コンサルタントの誉獅子雄は、警視庁捜査一課警部の江藤礼二に頼まれて捜査協力をするのですが、獅子雄は犯罪者を捕まえることが目的ではなく、犯罪者の考えていることを知りたいという好奇心で、捜査協力していて、その獅子雄を利用して犯罪者の検挙数を上げて出世しようとする江藤との関係性がおもしろかったです。獅子雄には影で調査をしてくれるレオという少年がいて、ストーリーを通して最初から最後まで獅子雄としか接触がなかったキャラクターで、どういう人物で、なぜ獅子雄の捜査を手伝っていたのか分からないままドラマが終わったので、レオについてのストーリーも見てみたかったです。
30代女性
とにかくディーンフジオカさんがハマり役でかっこ良過ぎでした。岩田剛典さんも魅力的な方ですがディーンフジオカさんがかっこ良過ぎたので少し良さがかすんでいたように思いました。普通ならバイオリンを弾くシーンはいらないと思うところですが、今回はディーンフジオカさんの魅力で毎回楽しみにする癒されるシーンとなりました。様々な人の悲しさや辛さや欲望などの人間模様があり見てる側も感情移入して涙したり考えさせられるドラマでした。伊藤歩さんがものすごく演技力があってベロを自分で噛むシーンが怖くて印象的でした。またいつか続編が見たいドラマです。
20代女性
ディーンフジオカの推理力は本当にすごいなと思いました。頭がいいだけでなく、勘の鋭さなどもすごかったです。見ていても、なるほどと思わされることばかりでした。岩田剛典とのバディも、やり取りが面白くて、お互い少しずついなくてはならない存在になっていくその過程を見ていくのもドラマをみる上で楽しみの1つでした。事件を一つ一つ解決していくたびに2人の絆も強まってきて、最終話では、ディーンフジオカが突然いなくなり、死んでしまったかもしれないという時に、岩田剛典の悲しそうな表情が2人の間にはいつの間にか仲間という強い物ができてたんだなと思い感動しました。
30代女性
見ようと思ったきっかけはディーンフジオカが好きだから。正直内容にはあまり期待していませんでしたが、これがツボでした!天才的な観察力と推理で、事件の謎を解決していく展開が、見ていて爽快でした。ひょうひょうとしているディーンさんと、それに振り回される岩田さんとの掛け合いも面白かったです。主役がイケメン俳優二人というのも、アラサーには目の保養で良かったです。最終回に近づくにつれ、物語も謎が深まりこれからもうひと盛り上がりがあるのか?!と、思っていたら何だかよくわからないままのスッキリしない最終回でした。そこだけが残念でした。
50代女性
主人公の私立探偵 誉の推理力をディーンフジオカさんが好演していました。マントのようなコート姿はかっこよかったけれどシーズン当初は少し無理がありました。初回の事件当事者である元医師の若宮の部屋い転がり込んで、同居を始めたり、設定は少し無理がありましたが、捜査一課の刑事が頼りっきりということと合わせると、設定より、事件の内容や推理の面白さを楽しもうという感じもありました。最終回で誉はいなくなってしまい、謎のままとなりますが、この後どうなるかということを視聴者自身が推理しながら終わる感じが、少し物足りませんでした。最終回の翌週の番外編に期待しましたが、悪の強い女優が暗い雰囲気を醸し出していただけの面白みのないものでした。ただし、ディーンフジオカさん演じる探偵役はこれからも見ていきたいと思いました。
40代女性
シャーロックホームズとワトソンの関係を忠実に再現しているわけではなく、暴走をするシャーロックをワトソンがストッパーになっているという部分はあったと思います。シャーロックの立場の獅子雄は謎が多い男だったし、それでも推理は抜群でしたし。他の人と視点が違っているように感じました。単純な事件だと思っていたけど、実は複雑な事情が絡んでいたという事件ばかりだったので、推理をするのも楽しかったです。ワトソンの立場にある、若宮も獅子雄のことを煙たがってはいましたが、結局のところは獅子雄のことが好きで気になっていて、最高のパートナーだったと思います。
20代女性
ディーンフジオカさんを迎え、衝撃作のモンテクリスト伯のスタッフ陣による作品ということもあり癖の強いドラマでした。シャーロックホームズを現代版に置き換えた作品でしたが、ドラマ全体を通じてどこか謎に満ちた感じがあり演出が素晴らしいと思いました。岩田剛典さんとディーンフジオカさんのコンビも回を重ねるにつれてなんだかんだよい関係であったが故に、最終回に海に飛び込んだシーンは少し悲しかったです。事件解決の考察シーンで毎回バイオリンを奏でるのも粋な演出であり、作品を通して演出スタッフの方々の才能が溢れていると感じました。また、何かでこのスタッフキャストチームの世界観の作品が見れたら嬉しいです。
40代女性
何よりも、ディーン・フジオカさんが好きで、演技も大好きです!謎めいた雰囲気も素敵で毎回見るのを楽しみにしていました!岩田さんとの駆け引きも、スゴく面白くて、見ていて癒されました。印象的なシーンとしては、長谷川京子さんがチョコレートをかじって死んでいくシーンが妙に記憶に残っています。まだ続きのある回だったので、ディーン・フジオカさんが死ぬことはないであろうと思っていましたが、まさか長谷川京子さんが死ぬなんて。衝撃的でした。それと最終回の前にディーン・フジオカさんが海に落ちてからの展開は、少し謎で、最後の最後に生きて戻ってきたディーン・フジオカさんでしたが、ちょっと展開がわかりにくかったですね。でも、毎週楽しみなドラマでした!
50代女性
ディーン・フジオカがカッコいい。実は初心者だったそうだが手慣れたヴァイオリンの扱い等、事件解決のルーティーンや誉獅子雄の口癖や行動のルーティーン。獅子雄に振り回される若宮潤一(岩田剛典)は料理する姿に色気がある。獅子雄の言動に傷付き腹を立て距離を置こうとしても、結局はワトソン役の悲しさで獅子雄のペースに巻き込まれてしまう。こんなときは本当に信用されてしまった側の分が悪いことに決まっている。信頼されたら期待に応えるべきと思ってしまうのが人間だから。警部役の佐々木蔵之介のずうずうしい程の調子のよさ、その部下巡査部長であるグレの山田真歩は非常に存在感があった。獅子雄の諜報係のゆうたろうは、つかみ所のない若者役にピッタリ。私が唸ったのは第2話の弁護士青木を演じた菅野美穂。「やさしくされると害虫になるのよ」というセリフのときの嫌悪に歪んだ表情。さすが菅野美穂、なんてイイ顔をするんだろう!こんな表情滅多に出来ないよ。ここでこの表情が出せるから、ラストの笑いが尚生きてくる。参りましたという感じ。
50代女性
獅子雄と若宮ちゃんのバディ感がよかったですね。モンテクリストも見ていたので、誰かしらキャスト出ていたときはうれしかったですね。同窓会みたいな感じで。ディーンさんがいちいちかっこいいドラマなのでハマリ役だと思いました。長いセリフも淡々と話す感じはシャーロックだなと感じました。主題歌も洋楽のような感じでかっこよかったですね。謎解き自体はそこまで複雑ではないけど、毎回ドキドキしながら見ていました。一応1話完結なのも飽きずに見ることが出来て良かった点かなと思います。賛否両論あるようですが、私は続編を望んでいます。
50代女性
獅子雄の頭脳明晰で、ドSでクールな所が大好きでした。このドラマで、ディーンフジオカさんを好きになりました。獅子雄の服や、真相を考える時のバイオリンのシーンもディーンさんでなければ、非現実的でドラマに気持ちが入っていかなかったと思います。事件の真相もただの悪人退治ではなく、そこに様々な形の人間愛があって興味深かったです。
若宮との、やり取りのシーンが一番好きでした。ケンカし合いながらも信頼しあっているふたりに、いつまでも一緒にいて欲しかったです。行方不明になった獅子雄が、最後の最後で現れて本当に嬉しかったです。
40代女性
獅子雄との付き合いは本当に疲れると思います。でも的確なことを言うし、事件の真相を知りたいと願うのは警察と変わらないんじゃないかなと思いました。獅子雄に毎回振り回される若宮も気の毒だったけど、本当はお互いに信頼しているんだということも伝わってきました。難解な事件もありましたが、大抵犯人が犯罪に手を染めた理由があり、その理由もまた悲しいことが多いように感じました。そんな中での獅子雄と若宮のやり取りは面白さを感じる要素になっていたと思います。レギュラー放送後のスペシャルも謎が多くて、見応えがありました。
40代男性
シャーロックではディーン・フジオカが誉獅子雄という自己中心的で変わり者という役になりきっていて凄いなと感じました。印象に残っているのが第7話で少年版、誉獅子雄の羽佐間虎夫が出て来たのが面白かったです。若宮潤一に対してもウソをついてるのを見抜き、推理にしても若宮潤一の上をいく虎夫に苦虫をかみつぶしたような若宮潤一が可哀想な感じが面白かったです。虎夫の祖父寅二郞にかんしても認知症の振りをして訳のわからないことを言っていました。本当に認知症になったときも疑われないように先に訳のわからないことを言っておくというのも面白い理論なんで記憶に残っています。
20代女性
好きなシーンはディーンフジオカがタイトルコールで「シャーロック」とカメラに向かって書いてくれるシーン。すごくかっこよかった。毎回の事件解決のシーンも推理が奥が深くて面白かった。頭脳で動く誉と元精神科医の被害者に寄り添う若宮の対照的なコンビだが、絡みも絶妙で面白かった。毎回ゲストも豪華で、一話完結で事件を解いていってくれるのでとても見やすかった。最後は誉がどうなるかドキドキする展開となっていて、最後の最後に生きていてうれしかったと共にそのシーンもすごくかっこよかった。しかし、最終回の翌週の今までの被疑者に会うシーンなどは別になくてもよかったかなと思った。
30代女性
これまでのディーンフジオカさんが主演のドラマは、いかにディーンフジオカさんをかっこよく見せるかということばかりに注力していて、ストーリーは二の次という感じのものが多かったと感じていますが、「シャーロック」はほかの出演者もそれぞれに活躍していて、ディーンフジオカさんだけが目立つというわけではなかったので面白かったです。特に、良かったのは佐々木蔵之介さんで、無精ひげもかっこよく、ちょっとダメ男っぽいところも魅力的でした。岩田剛典さんも、ディーンフジオカさんにいいようにあしらわれていましたが、そこがまたかわいくて良かったです。
50代女性
まず、主役のディーンフジオカさんがかっこいいです。また、ディーンフジオカさんが演技力があるのに驚きました。このドラマは基本1話完結型ですが、犯罪コンサルタントの誉獅子雄が守谷壬三という男の行方を追っている話しです。最後は守谷が見つかって良かったです。守谷が本当に死んだのかが気になりました。共演者は佐々木蔵之介さんや岩田剛典さん、山田真歩さんなど実力のある俳優さんが出ていて、ちゃんと見られるドラマになっています。また、ゲストも菅野美穂さんや岸井ゆきのさん、松本まりかさん、中尾明慶さんなど、実力のある俳優さんが出ていて良かったです。
30代女性
言わずと知れた世界の名探偵、シャーロック・ホームズ。彼の活躍を描いたコナン・ドイルの原作小説には、登場人物の会話などで言及されているものの、その詳細や結末が描かれていない事件が作品中に数多く登場します。舞台を19世紀後半のロンドンから現代の東京に移し、その「語られざる物語」にスポットを当てて描いたドラマが「シャーロック」です。誰もが知っている名探偵の、誰も知らない事件の結末を東京で解く…そんな挑戦的な新感覚ミステリーを、ディーン・フジオカさん、岩田剛典さん、佐々木蔵之介さんなど、月9枠らしい豪華俳優陣で映像化しています。
30代女性
ディーン・フジオカさんが醸し出すミステリアスな雰囲気が、犯罪捜査コンサルタントの主人公・誉獅子雄の捉えどころのない性格のイメージにとてもマッチしています。自分が気になった謎を解くために警察に捜査協力し、謎解明のためなら犯罪行為スレスレのコトも平気で行う、そんなムチャクチャな言動もあのビジュアルでされたら受け入れざるを得ない、と妙に納得してしまう配役です。獅子雄の助手である精神科医・若宮を演じる岩田剛典さんは、半ば強引に捜査協力させられていることに不満や憤りを抱いていた初期から、徐々に彼の実力を認めるようになり、心から彼に協力したいと感じていく心情の移り変わりをとても丁寧に演じられています。かみ合ってないようでかみ合っているバディの活躍が見所です。
40代男性
東京を舞台に犯罪コンサルタントこと誉獅子雄が無理矢理友人となった精神科医・若宮潤一と共に数々の難事件に関わっていきます。1話で事件を解決する方式でしたのでかなりスピード感のあるストーリーが魅力的でした。タイトルが「シャーロック」ですので当然ミステリードラマです。ドラマの序盤から手掛かりやヒントが散りばめられていて、終盤で事件解決といったスタイルは見事に嵌ったと思います。誉の圧倒的な優秀さに対し常に自己嫌悪に陥りがちな若宮。この2人のコンビの使い方がドラマをより面白くしていました。誉だけでも解決はできたでしょうが若宮を絡める事でストーリーの奥行きを持たせました。若宮が事件関係者に怒るシーンは心に残るものばかりでした。
30代女性
主人公・誉獅子雄役のディーン・フジオカさんの魅力が際立っていたドラマだったと思います。何カ国語も話せて、演技だけでなく音楽のセンスも光るディーンさんならではの演出が多々見られました。中でも印象深かったのが、バイオリンを弾きながら事件の推理をする姿です。なぜバイオリンを弾きながら推理するのだろうと思いますが、そんな謎めいたところも魅力的だと思いました。あのバイオリンの曲は今でも耳に残っています。また、獅子雄の相棒である若宮との信頼関係が、だんだん深まっていくところにほっこりしました。自由気ままに、自分の思いのままに事件を解決していこうとする獅子雄と、彼に振り回されながらもついていく若宮のコンビが最高だったと思います。
30代女性
ディーンさんのかっこよさが引き立っていたドラマでした。違うタイプのイケメン岩ちゃんとのやり取りは、ただただ目の保養でしたね。物語は裏の裏をかくような結末で、毎度ビックリスッキリさせられていました。守屋という黒幕にせまっていくのですが、なかなか難しい話で、私は全部は理解していないかもしれません(笑)それでも、守屋が影の首謀者でなぜか警察官までもそっち側についてしまうほど、危ない魅力をもった人だということは分かります。そんな守屋が最終回で出てきましたが、きっと誰もが「え!?誰なのあなた!」と思ったでしょう。私もその一人で、そんな魅力を持った人には見えなかったのでちょっと残念でした。是非続編をお願いしたいドラマです!
40代女性
やっぱりラストシーンはインパクトがありましたね!死んだと思ったディーンフジオカさんが生きていたと分かったときはとても嬉しかったです!飄々と生き帰ってきましたね笑ディーンフジオカさんは仕草一つひとつがカッコよかったですねぇ。岩田剛典さんとのコンビも名コンビでした!綺麗な二人が並ぶと女優さんも敵わないと思ってしまいました笑そして最終回は謎が戻ったままですので今後スペシャルやパート2もあるのではないかと期待しています!ディーンフジオカさんが唄うシェリーもとても良かったです!歌が流れると心地よい気分になりました!
30代女性
主人公ホームズにあたる獅子おの描きかたが魅力的だった。一癖もふたくせもある感じが癖になり、長身で端正な顔立ちも相まって存在感抜群だった。対するワトソンも回を重ねるごとにかわいい部分がどんどん出てきて最終回ではいいバディになっていた。毎回のように事件を持ってくる警部も裏の顔がありつつも魅力的でバランスがとれていたように思う。警部は演技の点でもキャストのなかで群を抜いていたので主演の二人の演技が心許ないときでも締まっていたように思う。ゲスト俳優も豪華でそれも毎回楽しみにしていたし、怪演といえるようなゲストも多かった。

▶︎視聴者からの今後のドラマ期待コメント

30代女性
たぶん、獅子雄の宿敵になるであろう守谷の名前が出て来ましたね。守谷って誰なんだろう?大物俳優ですね、きっと。とにかくこのドラマの中でディーンさんがかっこよすぎます!はまり役だと思います。毎回、謎解きも楽しいですね。
30代男性
和製ホームズという感で、顔面偏差値が高いホームズとワトソンのコンビで面白いです。そして、ホームズの主敵であるモリアーティが好きなキャラクターなのですが、また登場しておらず、どんな俳優がどういうタイミングで登場するのか期待しています。
20代女性
毎回ディーンさん、岩田さん、佐々木さんの絶妙な駆け引きが好きで見ています。岩田さんはなんだかんだ言いながらもディーンさんのことをどんどん信用していっている感じがあり、2人の今後の展開がとても楽しみです。
20代女性
ディーンフジオカさんはボクシングでご飯を食べているんで何とかしなければいけない気分になるのは当たり前なんで岩田さんと言って俳優の中でかなり抜擢がすごかったみたいで俳優としても伸びしろが凄いんで今回のドラマはボクシングでどうしたらご飯食べれて生きて行けるかが焦点になっています。
50代女性
ディーンさんとがんちゃんはさることながら佐々木蔵之介さんがとてもふざけた良い味を出してると思います。あのがんちゃんのお宅にお邪魔したい。がんちゃんお手製のパスタを食べたい。それを佐々木さんが傍若無人にやってのけていて羨ましい限りです。がんちゃんがつけているパソコンの日記、いつかストーリーに関わってくるのか楽しみです。
30代女性
岩田さんのバイクに乗っている姿がとてもかっこいいです。今後もその姿が見られると思うととても嬉しいです。岩田さんの料理の腕がどんどん上がっていくのかなと思います。岩田さんが医者に戻るのかどうかも気になります。
30代女性
ディーンさんのバイオリンを弾く姿がとてもかっこいいです。今後どんな景色でそのバイオリンを弾くのかとても気になります。佐々木さんとの絡みがとても面白いので、今後もその面白さを期待しています。早く続きが見たいです。
30代女性
ディーンさんの相棒として岩田さんが今以上にコキを使われるのではないかと思います。岩田さんは文句を言いながらも頑張ってディーンさんの片腕として才能を発揮していくと思います。佐々木さんとの仲も良好になっていくと思います。
40代男性
無難にミステリーをしていますが盛り上がりに欠けている部分はありますね。まだ猟奇的な殺人事件がまだ起きていませんので黒幕がでてくるとかなり面白くなるのではないでしょうか。次回はボクシングの話となります。誉がどのくらいの実力からあるか確認できるのはちょっと見ものです。奇人変人的なことは薄めてミステリー要素を強くして欲しいです。
20代女性
初回から見ていますが、ディーン・フジオカがかっこいい!ストーリーも思いがけない展開で面白く、なんだかんだ毎回見てしまいます。ディーン・フジオカが演じる誉獅子雄は犯罪捜査専門のコンサルタントという設定です(そんな職業あるの?事件現場とかいじっていいの?って感じですが)。飄々とした変わり者ですが腕は超一流。佐々木蔵之介演じる警視庁の警部・江藤からの依頼をこなし、独特の目線から事件を解決していきます。そして岩田剛典演じる旧精神科医旧・若宮も獅子雄の相方として加わり、世代を超えたイケメン3人を見れる目にも幸せなドラマです。トリックや出来事のタイミングはいかにもドラマっぽいなと思いますが、メイン3人以外の各話に登場する人物達の心理や考えは現実に近く、現代の多様な人間関係を表してると感じました。いい意味で現実と作り話の中間に位置していて話に入りやすいドラマです。今後の展開も楽しみです。
30代女性
ディーン・フジオカさん演じる誉獅子雄がミステリアスで謎だらけな感じがディーンさんにぴったりでハマってます。ディーンさんの世界観がよく出ていて毎週楽しみにしています。岩田剛典さん演じる若宮潤一とのコンビもだんだん息があってきた感じが出てきました。二人ともカッコいい!
30代男性
度々出てくる事件の犯人の裏にいるモリヤという人物がとても気になります。獅子雄もかなり興味を持っているようだし、最終話で直接対決でもするんだろうなとかなり楽しみにしています。獅子雄がモリヤをギャフンと言わせてくれることに期待したいです。
30代男性
犯罪捜査コンサルタントの獅子雄の優秀な頭脳を上手く利用して助手の若宮もついでに使い、部下の女性刑事である優秀な小暮を上手く働かせてと、それぞれが事件解決の情報を集めてきたのを全て総取りしてしまい、功績を重ねて出世するという腹黒い刑事の江藤は、もしかしたら人を翻弄している謎の犯罪者の守屋という衝撃的な結末も面白そうだ。
30代女性
犯罪捜査コンサルタントである誉獅子雄が、警察には手に負えない事件を解決していくところが面白いドラマです。最初の事件で出会った精神科医の若宮潤一とは、いつの間にか良い相棒となっています。誉は自由気ままに行動するので、若宮はいつも振り回されているように見えますが、徐々に若宮の事を信頼する様子も見えてきました。今後二人がどのような事件を解決していくのか気になります。さらに、度々何かの因縁のように事件の背後に登場する「守谷壬三」とは何者なのか、誉との直接対決はあるのかが今後見どころになってくると思います。
20代女性
シャーロック・ホームズをモチーフにしたドラマとのことで、最初は日本が舞台なのに探偵役がシャーロックないしホームズと呼ばれたりする寒いドラマを予想していたのですが、蓋を開けてみるとそういった単語は全く出てこず、オープニングから登場人物から内容に至るまでスタイリッシュでカッコよく、見ていて楽しいです。最後までこのままの雰囲気を貫いてくれることを期待します。

【気になる!!】ドラマ「シャーロック」期待の声

20代女性
事件を解決して行くドラマはすごく好きなので、楽しみにしていました。岩田さんとディーンフジオカさんのペアで、今度はこのペアかと期待して見ていました。様々な事件を見事に解決して行き始めに解決したと思われた事件を、後半でまたぶり返して行く感じがすごく面白かったです。最後、切なかったですがあんだけ仲が悪かったこのペアもすごくいい関係になっていて、友情のところも見れました。普段の生活で触れれない刑事さんの捜索の仕方や色んなところで起こる事件。自分には非現実的なのでより面白く見れるのかもしれません。事件を解決できた時は、すごくスカッとしていました。
30代女性
主演のディーンフジオカさんは、前にもフジテレビで「モンテクリスト伯」という外国文学をリメイクした作品をやって、それがとても合っていたので、同じ外国文学が元になっているので、きっと合うと思います。また、原作のシャーロックホームズがとても好きなので、話に期待します。
40代女性
最近のHPで衣装をもう来ているお二人の写真が見れて超ハッピーです。やっぱりかっこいいですね!早くCM動画でも見たいところです!
50代女性
月9の秋のドラマが『シャーロック』と聞き、これは絶対見なければと思いました。それに主演のシャーロックホームズにはディーンフジオカ、相棒の医師ワトソンには岩田剛典。イケメンコンビだし、脚本は井上由美子さんとくれば面白い、ミステリー好きの私にとっては最高のドラマになるのではと思います。
40代男性
イケメン俳優でいらっしゃるディーン・フジオカさんが、世界一有名な探偵であるシャーロック・ホームズを、どのように華麗にかつスマートに演じられるかが、本作品の最大の見どころでしょう。視聴者は、カッコよいフジオカさんを見たいはずです。その期待に応えてあげて下さい。
40代女性
ディーン・フジオカさんと岩田剛典さんがシャーロックとワトソンのコンビとは、なんとズルイこと。このキャスティングで観たい!と思いわせますね。また映画、ドラマでもさんざん映像化されてきた【シャーロック・ホームズ」の日本版を作るという心意気がすごいと思います。
もっと期待コメントをみる!
40代男性
ようやく製作された日本版シャーロックホームズのドラマ。当然ミステリー重視の内容です。登場人物のかっこよさと東京の風景をうまく掛け合わせたドラマとなりました。主人公誉獅子雄はホームズを意識させすぎた性でちょっと空回りの部分がありましたが、存在感はずば抜けていました。演出も凝っておりドラマ内では事件の手掛かりが早い段階からいろいろと散りばめられており、考察しながら見ていく楽しみがありました。あまり意外な展開はなかったのですが現代風の事件設定にはうならせる話がいくつもあり見ごたえがありました。最終回は納得いかない結末だったのですが、特別編で続編を期待させる作りとなったのでとりあえずはうまく締めくくったと言えます。
30代女性
シャーロックホームズの原作のような謎めいた事件を気持ちよく解決していくドラマでした。なんとなく仲間になっていく4人のやりとりも好きでした。最後はお互いを信頼しているシーンも好きなシーンでした。そして毎回意表をついた推理に感心していましたし、短編で有りながらも一つ一つの事件が何か大きな事につながっているのでないかとほのめかすところも見ていてわくわくしました。おなじみの探偵のドラマではありましたが何か謎があるのではないかと思わせる演出は視聴者を楽しませてくれたと感じています。最終的には誉獅子雄については謎のままだったので正体が気になるままで終わってしまいましたがそれも見所の一つだと思います。
30代女性
とにかくディーンさん演じる獅子雄がかっこいいドラマでした。毎回話が変わるので飽きることなく見られましたし、カメラワークや音楽などがセンスあってオシャレなドラマだったと思います。だんだん若宮ちゃんとのバディ感も出てきてもっともっと見ていたい2人でした。モンテクリストを見ていた人にはご褒美のようなドラマでたくさん出演されていた方が出てきてくれてうれしかったですね。正直、守谷は一体何だったのかは謎なままですが、全てわかる必要もなくまた違う機会にドラマをやってくれたらうれしいです。ぜひぜひシリーズ化してほしいドラマです。
40代女性
誰もが知っている不朽の名作「シャーロック」を日本版にリメイクしたものですが、演じる俳優が超有名人ばかりで名前負けするとは思いました。しかし、テンポよく進むストーリーと誉獅子雄演じるディーンフジオカさんの日本人の香りがしないミステリアスな雰囲気がマッチしてとても楽しめました。何より毎回犯人役で出てくるゲスト俳優さん達の演技の上手いことです。第1話に出てきた松本まりかさんが衝撃的に上手くて、なぜこの人が今まで無名だったのか不思議でした。次から出演する役者さん達も絶対プレッシャーだっただろうと、多少なりとも影響されたと確信してます。
30代女性
一時は、視聴率の低迷が続き、フジテレビの月9枠からドラマがなくなるかもしれないと思っていましたが、最近は視聴率がようやく持ち直してきているのに、『シャーロック・ホームズ』が原作ということでまたチャレンジャーだなと思いました。ディーン・フジオカさん人気がまだ続いているのか見ものだなと思います。
30代女性
私は、原作コナン・ドイルの書いたシャーロック・ホームズが好きです。現代のシャーロックとワトソンが日本の街を駆け回る姿を見られるのは嬉しいです。しかもシャーロック役にはディーンフジオカさん、相方のワトソン役には岩田剛典さん。2人共イケメンで、今からドラマが楽しみです。
30代女性
シャーロックといえば風変わりな個性と卓越した推理力が魅力なので、ディーンフジオカがどんなシャーロックを演じるのか楽しみ。ディーンフジオカは以前にも古典文学を原作とした作品に出演しているので、古典と相性がいいイメージがあり完成度に期待している。原作のファンなので、シャーロック・ホームズのキャラクターにはあまり強いオリジナリティを入れず、これぞシャーロック・ホームズという作品が観たい。
30代女性
かなりクセのあるディーン・フジオカさんと共演するのは、一般的なイケメンでかわいい岩田剛典さんなので、その辺りの組み合わせはディーン・フジオカさんにとっては良いのかなと思います。でも岩田剛典さんは、苦労しそうだなとちょっと心配なので応援したいです。
30代女性
プロデューサーの太田大さんは「レ・ミゼラブル終わりなき旅路」や「モンテ・クリスト伯」の制作に関わってきた方なので、日本版シャーロック・ホームズも必ず素晴らしい作品にしてくれると期待しています。ディーンフジオカさんや佐々木蔵之介さんなどキャスティングも良いので、秋ドラマの中で最も楽しみな作品です。
30代女性
シャーロック・ホームズさながらの華麗な推理をディーンフジオカさんがどう演じるか、また三代目JSoulBrothersの岩田剛典との掛け合いも見所の一つです。原作ではイギリスを舞台にしていたが、今回の舞台はどこなのか、東京なら具体的にどこなのかも気になります。原作では赤い髪の毛の男性を募集している仕事のストーリーを描いてほしいです。
50代女性
過去のフジテレビドラマ「モンテ・クリスト伯−華麗なる復讐−」は視聴率は低調だったものの、非常に見ごたえがありました。今回の「シャーロック」もその「モンテクリスト伯」と同じプロデューサー(太田大さん)と演出(西谷弘さん)とディーン・フジオカさんという組み合わせなので、前回同様、スリリングで謎解きが楽しみなドラマになるのではないかと期待しています。
50代女性
シャーロックホームズという役は漫画でも、海外ドラマでも変わり者の天才という存在です。今回ディーン・フジオカが演じるようですがディーンも結構プライベートで変わってるんで適役かなと思っています。ディーンがシャーロックホームズでの演技次第で面白くなるかならないか決まる気がします。
40代男性
月9初主演のディーンフジオカさんと岩田剛典さんが演じるシャーロックとワトソンのコンビがどのようになっていくのかとても楽しみです。難解な事件に挑む推理ドラマなので、一緒に考えながら話が展開できるドラマであることを期待しています。
30代女性
ドラマの舞台は、オリンピックの開催を翌年に控えている東京ということで、まさに今の東京ということなので、そこをうまくアピールしていければ、もしかしたら…という気もしますが、東京在住の人にとっては、興味が持てるかどうか?ちょっと疑問ですが、見たことがない東京を見てみたいです。
40代男性
東京を舞台にしてシャーロックホームズをするという点でどんな感じにやっていくのか予想はつかないですね。ディーン・フジオカは何度かドラマに出てるの見てる分どんな俳優かわかってるんですが、岩田剛典があまり知らないんでどんな演技するか楽しみですね。ワトソン役には合わないような気がしますが見ものです。
40代男性
シャーロックホームズのようなミステリーや犯罪の謎解き系は好きなんで楽しみですね。ただ日本のドラマにするとあんまり面白くないときあるんで見て確認したいですね。シャーロックホームズは変わった人間なんで、ドラマ的には古畑任三郎のようなインパクトあるドラマになって欲しいです。
40代女性
探偵のシャーロックと医師のワトソンがコンビを組んで難事件を解決するミステリーが令和の東京を舞台にどんな事件を解決して行くのか楽しみなところです。ディーン・フジオカさんと相棒役を演じる岩田剛典さんの演技も注目したいです。原作の小説・シャーロックをどんな風にアレンジしてあるのか楽しみです。早くCM動画をみたいです!
40代男性
ドラマのタイトルを見てまさかと思いましたが、やはり原作は「シャーロック・ホームズ」でした。シャーロック役のディーン・フジオカさんはもちろん気になりますが、ワトソン役の岩田剛典さんの方が興味があります。お二人の演技も興味がありますが、歴史的な名作をどんなアレンジで日本版シャーロック・ホームズにしているのかが一番楽しみです。
30代女性
『シャーロック』では、ディーンフジオカさん、岩田剛典さんが出ているので、最後まで観ることができるドラマになるので、期待しております。どのような展開になるのか楽しみであり、どうやって難事件に立ち向かうのかをしっかり観ていきたいと思いました。
40代女性
ディーンフジオカさんの大ファンなので第一報聞いた時は期待と嬉しさでいっぱいでした。ディーンさんが古典劇3作目になり(モンテクリスト伯、レミゼラブルに続く)、正直リメイクをうまく自分のものにして演じるのは大変だと思うが、変に奇怪に転じることなくうまくやってほしい。
30代女性
脚本家の井上由美子さんと言えば、大ヒットドラマを数々、手がけた脚本家なので、「シャーロック」でも現代の日本の状況をうまく取り入れた脚本になっているのかなと期待します。ですが、どちらかと言うと、女性が主役のドラマのほうが得意な脚本家というイメージなので、そこに注目したいとおもいます。
40代女性
海外の物語であるシャーロックホームズを題材に、日本人が演じるところにとても期待しています。おそらく海外ドラマや映画で感じるとらえ方とは違うものになると思うし、物語の舞台が変わることで入ってきやすくなると思っております。ディーン・フジオカさんが演じるということで、どのような姿を見せてくれるのか期待しております。
30代女性
なんといっても美形二人のダブル主演。あのディーン・フジオカ様と岩田剛典様が共演というだけで期待するのに、ダブル主演という豪華なキャスティングで期待大です。そしてシャーロック・ホームズという誰でも知っているであろう原作をどのようにこのふたりを使って作り上げていくのか見どころです。
20代女性
イメージぴったりのキャスティングで、すっごく嬉しいです。正直、そこまでの演技力はないお二人ですがとにかくかっこいいのでそれだけで見る価値あるかなと思いますね。シャーロックのお話は好きなのでとてと楽しみです。
30代女性
シャーロック役にディーン・フジオカさん!すぐに想像がつくし、すごく役に合ってると思います!ワトソン役は岩田剛典さん!こちらは見た目可愛らしいワトソンくんでどんなコンビになるのか楽しみです。脚本は井上由美子さんなので結構シリアスな雰囲気なのかな?期待大です。
60代女性
原作をどこまでモーラしながら、オリジナルを出していくのか?とっても楽しみです。くれぐれもイギリスのsherlockの二番煎じじゃなくて、事件を素晴らしい推理で展開してほしいなぁ~って中年のシャーロックを今からワクワクしてます。
30代女性
“大好きな作品の「シャーロック」が月9でドラマ化されるのがとっても嬉しいです。シャーロック役がディーンフジオカさんでワトソン役が岩田剛典さんなんて、二人のバディーが今から楽しみすぎます。現代の東京が舞台とのことなので、原作をベースにどんな今っぽさで表現されるのか物語自体も楽しみです。”
50代女性
イギリスBBC制作「シャーロック」の人気があるだけに、まったく同名のタイトルだと二番煎じになってしまうのではないかと心配。しかし真正面からのホームズ物というのは日本では久々に見る気がするので、期待はしている。BBCのシャーロックを感じさせない方向で、新機軸を打ち出して欲しい。
30代女性
どちらもイケメンで個人的にファンな2人がドラマ主演するということがとても嬉しい。なおかつ、シャーロックホームズが好きということでこれは見るしかないドラマだと思う。海外版のシャーロックとワトソンのように2人の掛け合いにも注目したい。
30代女性
2018年に放送されたドラマ「モンテ・クリスト伯」は、かなり難しくて、内容についていくのに相当苦労したので、「シャーロックホームズ」は、あまりひねらずに、軽い気持ちで楽しめる内容になっていればよいなと思います。
30代女性
”外見最強、内面最狂!?”というコピーは、あまりよくできているとは思えませんが、ディーン・フジオカさんと岩田剛典さんなら、週の始まりの月曜の夜にテレビをつければ美しい2人が見られるということで、とりあえず楽しみです。
40代女性
シャーロックホームズを原作としたミステリーエンターテイメントということで、話の展開も楽しみなのですが、それ以上に、ディーンフジオカさんと岩田剛典がコンビとなり繰り広げられていく話が楽しみです、役者としての実力もありますし、ルックスも良いので、見物です。
40代女性
とにかく探偵推理物のドラマが好きでそれがシャーロックというだけて期待してしまいます。
主役のお二人がそれぞれ思っている役のイメージと少しし違っていますが、ベネディクトカンバーバッチを初めて観た時も「えっ、この人がホームズ?」と思っていました。しかし、ドラマ鑑賞を開始するとこの人こそ現代版ホームズ!とハマってしまいました。なので、お二人にもいい意味で裏切ってもらえる事を期待しています。そして、本家とは違う日本のシャーロックをどのように表現するのかも期待しています。
40代女性
ディーンフジオカのファンなので、どんな「シャーロック」になるのか楽しみです。日本のみならず外国でも昔からドラマ・映画化されているので、シャーロックやワトソン博士をどう解釈して演じていくのか興味があります。年齢的にはちょっと岩田さんは若すぎるかなと思います。しかし過去には女性シャーロックもいたほどなので、演じ方次第ではものすごく面白いと思います。
30代女性
シャーロック役をディーン・フジオカさんが演じて、その助手役を、三代目 J Soul Brothersの岩田剛典さんが演じる。このすごくかっこよくて、きれいな2人がメインをはるとの事で、ドラマよりも俳優さんがすごく気になりました。早く動いてる姿をTwitterとかで動画あげてくれないかなあ・・・
30代女性
岩田剛典くんのファンなのですが、連ドラは「崖っぷちホテル」以来で約2年ぶり、フジテレビ系のドラマでは約5年ぶりくらいなので、まず彼の活躍を見られることがとても楽しみです。シャーロック・ホームズは、知らない人はいない程世界的に有名な作品ですが、ドラマは令和の東京が舞台ということなので、原作とどう結びついていくのかが全く想像付きませんがとても楽しみです。
20代男性
シャーロックホームズ役をディーンフジオカが演じ、ジョンワトソン役を岩田剛典が演じると知り、顔面がイケメンすぎて今から楽しみでしょうがないです。ディーンフジオカのホームズがどんな天才名探偵を演じるのかそれが楽しみです。
30代女性
誰もが知るシャーロックホームズを日本で月9でドラマ化なんてなかなかまた炎上しそうな気がする(笑)。役名はシャーロックとワトソンなんですかね?ディーンフジオカは確かにありかもしれないので気になる。そしてガンちゃんも演技力はさておき顔が好きなのでとりあえず見ると思う!その前に海外ドラマの配信動画も先に視聴して置こうと思う!
30代女性
原作があの有名なシャーロック・ホームズということでそれだけでも期待できますが、それを令和の東京を舞台にどう展開していくのかも期待しています。
シャーロックをディーン・フジオカさん、ワトソンを岩田剛典さんが演じられるということで若い女性から年配の女性まで人気の俳優さんが出演されるのでファンの方は必見のドラマになりそうですし、出演者もスタッフの方もすごい意気込みを持って作成されるんだろうなと思うと期待大です。
20代女性
シャーロック・ホームズという有名な作品を現代の東京を舞台にしてドラマ化するということで、原作の持つ雰囲気が現代の東京と組み合わさってどのように表現されていくのか非常に注目しています。ホームズとワトソンの関係を主演の二人がどのように演じるのかも気になります。
40代女性
これまで「モンテ・クリスト伯」などの古典文学の翻案ドラマで主人公をこなしてきたディーン・フジオカが今作でどんなシャーロック・ホームズを演じるのかが楽しみ。これまで様々なシャーロック・ホームズが描かれてきたがそれらとの差異がどう描かれているかも楽しみたい。
30代女性
コナン・ドイル原作のシャーロック・ホームズが大好きで、ホームズを題材にしたドラマには興味がありました。今回のドラマでは主演が、フジオカさん、岩田さんということで演技に期待が持てるし見目麗しい2人がどういうバディものを見せてくれるのか
とても楽しみです。

[voice icon=”https://teiichi.jp/wp-content/uploads/2019/05/youngwoman_40.png” name=”20代女性” type=”l”]初共演で初タッグを組むお二人がとってもかっこよくファンなのですごく楽しみです。ミステリーということで難事件に立ち向かう二人の姿やどのようにかっこよく解決してくれるのかがとてもたのしみです。月9にピッタリの御二方共演なのですごくたのしみです[/voice]

40代女性
ディーンフジオカさんと岩田剛典さんという、二人のイケメンが毎週動画で観られることが楽しみです。世界一有名なミステリー小説「シャーロックホームズ」を原作としているようですが、あまり原作にとらわれることなく、ディーンフジオカさんや岩田剛典さんのいいところをたくさん出してほしいと思います。
30代女性
天才かつ危険な探偵をディーンさんが演じるというのがとても楽しみです。その相棒を岩田さんが演じます。精神科医という役どころがとても似合うなと思いました。井上由美子さんが脚本をするというのもとても楽しみです。
30代女性
岩ちゃんの大ファンで、絶対見ようと思っていました。ディーンフジオカさんのドラマも今までよく見ていたので、二人が共演することがすごく楽しみで待ち遠しいです。ストーリーなどはまだわからないのですが、期待しています。
30代女性
ディーンフジオカさんが月9初主演ということがとても嬉しいです。そしてその相棒に岩田剛典さんが出演をします。甘いマスクの二人の共演がとても嬉しいです。シャーロックホームズのドラマということでとても期待をしています。
20代女性
ディーンさんと岩ちゃんの顔面イケメンコンビが、爽やかに軽やかに事件を解決していくのが、楽しみです。ワトソンとしての岩ちゃんがどんだけ二番手の役を全うしてくれるのか、ディーンさんがカッコよく主役を全うしてくれるのか期待しています。
20代女性
舞台が現代の東京ということで、原作に忠実とまではいかなくても、できるだけ原作に寄り添った、現代の東京ならではの謎解きであって欲しいです。
また、謎解き以外にもシャーロック・ホームズと言えば、アクションも見どころのひとつなので、キャストのお二人には期待しています。
60代女性
私は海外のイギリスの作ったシャーロックが好きで、雰囲気がかなり好みで、脚本もとても謎解きと種明かしまでの爽快感がくせになりハマりました。なので、今回日本での制作ということで楽しみにしています。俳優さんもイケメンで毎週の楽しみが増えました。
40代女性
ディーンフジオカさんと岩田剛典さんイケメンお二方がバディを組むとあってとても楽しみです。どんな難事件をどのように解決していくのかも気になりますが、お二人それぞれに恋の話も盛り込まれているのかも興味があります。他のキャストも早く知りたいです。最後までドキドキワクワクさせてくれるようなドラマだといいなと思います。
40代男性
あのシャーロック・ホームズが原作のようですね。この時点が面白い要素がいっぱいです。しかも主演がディーン・フジオカさんとの事!ディーンさんにぴったりな役柄だと思います。これは女性ファンが色めき立つでしょうね。
40代男性
フジの月9で久しぶりにスタート前からワクワクドキドキしています。理由はシャーロック・ホームズを原作に現代の日本で起こる事件を解消していく中でディーンフジオカと岩岳剛生のバディがとても面白い組み合わせと感じたからです。この組み合わせは、振り返れば奴がいるの、織田裕二と石黒賢を思い出します。個性的な俳優の組み合わせが楽しみです。
50代女性
イギリスでベネディクト・カンバーバッチ主演、SMSなど現代ツールを多用した「現代版シャーロック」が動画製作され、とても面白く見ていたので、日本版は果たしてどんな感じに仕上げるのか、楽しみにしています。主演のディーン・フジオカさんは浮世離れした役柄がとても似合うのでホームズ役に適任ではないでしょうか。
30代女性
ディーンさんどこか胡散臭い現実離れしたキャラクターがとても似合うとモンテクリスト伯を見て感じていました。あの超超変わり者の名探偵シャーロックホームズを演じられるということで期待しています。原作の中の会話劇だけでも十分おかしさは出ると思うので、変なコメディ色と、個人的にBLっぽさを匂わせない友情物語になればいいと思います。
40代女性
シャーロックというなら、とりあえず見てみたいと、思うくらいには好きです。
現代の東京を舞台に、警察ではなく、探偵でもなく、犯罪コンサルタントという、ちょっとあやしげな職業。面白そうです。ディーン・フジオカさんが演じるとなれば、更に魅力的!どんな犯罪を解決していくのか、楽しみに待っています。
50代女性
10月の新しいドラマが『シャーロック』と聞いて、これは見なくてはと思いました。推理小説が大好きなので、イチオシです。シャーロックホームズがディーンフジオカ、助手で医者のワトソンが岩田剛典というイケメンコンビとくれば見なくてはいけません。楽しみにしています。
40代女性
シャーロックホームズの日本版・・・。この時点でなんだかもうがっくりしてしまいます。
シャーロックといえば!の正統派ジェレミー・ブレットを観て育った年代ですから。
とは言え、カンバーバッチの現代版やジョニー・リー・ミラーのNY版、ロバート・ダウニー・Jrのアクション満載ホームズはどれも面白かったので
日本版も是非とも頑張って頂きたいものです。
キャストはもう決まってしまっているようなので、せめて映像動画・音楽・脇を固める役者さんetc…頑張ってください!
1話で脱落…なんて事にならないよう、期待しています。
20代女性
ディーンフジオカさんはシャーロックの変人感、不思議さ、とっつきにくさのありそうな雰囲気を持っているのでシャーロック役に向いていると思った。
原作に沿っていくのか、日本風にアレンジされていくのか、期待している
50代女性
月9は最近、見どころの多い動画やドラマが続いていると思うが、次回の「シャーロック」も主役のディーン・フジオカさんがどんな名探偵を演じてくれるのか、また岩田剛典さんがさぞスマートな医師を演じてくれるかと思うととても楽しみな作品です。また、脚本家があの「昼顔」の井上由美子さんであることもどんな作品になるのか注目したいと思います。
30代女性
これまでいろいろなタイプの役者さんが演じてきたシャーロックを演じるのはディーンフジオカさん、知的な役柄が似合うタイプなので、今から楽しみです。意外に武闘派なところの多いワトソンくんに岩田剛典が扮するということで、その身のこなしにも注目です。
30代女性
ディーン・フジオカさんも岩田剛典さんも佐々木蔵之介さんも大好きなのでとてもうれしいです。みんながよく知っている物語ですから、それぞれがどう演じてくれるのかたのしみにしています。セットや衣装も気になります。
60代女性
小学3年生で少年少女世界文学全集でシャーロックホームズの冒険を読んで以来のホームズファンです。今まで50年近く国内外で映像化された作品を数多く見てきました。主人公のホームズは個性的な俳優さんが演じることが多かったけど、今回はあのディーン・フジオカさんが演じるとのこと。いい男過ぎないかと心配です。ディーンさんが某テレビ局の朝ドラに出演されていたときは食い入るように見ておりました。助手のワトソン役も高名なミュージシャン(?)とのことですが、よく存じ上げなくて申し訳ありません。舞台は現代の東京だそうですが、気になるのは、ホームズとワトソンの関係の描き方です。探偵と医者といえば、現代では、7探偵業の方には申し訳ないのですが)胡散臭い探偵より、医者の方が圧倒的に地位が高いと思われます。二人の関係をどう描くのか、楽しみです。ホームズの兄、マイクロフトはどんな立場になるのでしょうか。レストレード警部や宿敵モリアーティ教授、下宿のおばさん(?)ハドソン婦人はどのように描かれるのか。そもそも現代の東京に下宿ってありませんよね。シャーロキアンとしては原作とあまり離れてほしくないとは思うのですが。期待が膨らみます。
30代女性
二人のイケメンが主演。顔面最強バディという、宣伝にとても心惹かれます。ディーンさんのドラマはよく拝見しますが、色々な役をクールに演じるので、今回もどんなディーンさんをみせてくれるのか楽しみにしています。
60代女性
秋にはやっぱり秋らしく、じっくり推理し、脳を働かせるドラマがいいですね。ディーン・フジオカさんの名探偵ぶりがとても楽しみです。岩田君もカッコ良いので大好きです。BBCのリメイクではなく原作から東京を舞台に令和タッチのストーリーを作られたそうなので期待しています。探偵気分を味わいたいです。
30代女性
原作のシャーロックホームズシリーズはもちろん、イギリスのドラマ「シャーロック」も映画の「シャーロックホームズ」も読み、観ているシャーロキアンなので、令和の東京が舞台の日本版「シャーロック」がどういうものになるかまだ全然わかりませんが、新たなパスティーシュの誕生を楽しみにしています。
謎解きは綿密に練って欲しいし、シャーロックホームズとワトソンのバディの関係性の表現も上手くして欲しい。キャストではレストレード警部にあたる役を佐々木蔵之介さんが演じるというので楽しみです。
30代女性
ミステリーのドラマ大好きなので楽しみです。
原作通りにとはきっといかないのでしょうが、ドラマはドラマの雰囲気で満足するものを、役者さん初めスタッフさん達が作ってくれると思ってます。
ディーン・フジオカさんのシャーロック・ホームズがどんな動画の雰囲気になるのか早く見たいです。
20代女性
シャーロック・ホームズの原作のままで舞台が現代(令和)の東京という事が一番にひっかかりました。
あの時代のこの場所が良いのにと思う気持ちがドラマを見ているうちに出てきてしまうのではないかとふあんです。
キャストはディーンフジオカさんや佐々木蔵之介さんと実力のある俳優さんなので演技面ではとても気にいると思います。
そういう作品なんだと原作の事を忘れて見ていれば気にならないドラマなのではないかと思いながら見ることにします。
30代男性
シャーロックと言えばベネディクトカンバーバッチ主演のイギリスのドラマだが、ワトソンに扮するマーティンとの小ネタが可愛らしかった。フジテレビは以前にもアメリカドラマのスーツを日本向けドラマにしており、織田裕二を起用したにも関わらず、どこかダンディで格好良さが伝わらなかった。シャーロックでは頭脳明晰だけど、完璧にこなせない、結局ワトソンを頼ってしまう主人公の可愛い格好良さを演じて欲しい。
 
40代男性
世界一有名な探偵シャーロックホームズの物語は令和となった東京を新たなと舞台として新たなエンターテイメントとしてみることができるのでなないかと期待している。原作のホームズのちょっと狂気の色が見える面がみられるのか、コミカルな面となるのかスタイリッシュなホームズとなるのか、とことん人間臭い身近なホームズとなるのか。どんなホームズ像を見せてくれるのか期待したい。
40代男性
シャーロックこと誉獅子雄の推理の鋭さが毎回面白かったです。そして何か人間性が欠けているように感じるところもありながらバイオリンやボクシングなど何でもさらっとやってしまえるのはかっこよかったです。相棒のワトソンこと若宮は今までのワトソン像からは少し離れてるように感じる個性的なキャラクターで獅子雄と出会った頃は暗い印象だけで犯罪コンサルタントらしさはまったくなかったのですが最終的には獅子雄の真似までして推理を披露するぐらい垢抜けたのが面白かったです。でもドラマの展開は面白かったのですが、宿敵のモリアーティこと守谷のキャラクターが思ってたより薄かったのが残念でした。それでも続編を期待しています。

▶︎『シャーロック』のキャストコメント(予告)動画を視聴したユーザーコメント

  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント1
40代男性
動画を観てやっぱりディーン藤岡さんはかっこいいですね。佐々木蔵之介さんも出演するみたいですがどっちも男前なんでカッコいいシーンが沢山出て来るとワクワクしますね。ぴくアップされてるのは佐々木蔵之介さんでは無いかと思います。期待したいです。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント2
50代男性
動画を見ましたが、ピリピリした雰囲気もなく楽しくドラマ撮影してるようですね。ディーン・フジオカは本当落ち着いていて丁寧な話かたします。ドラマでもディーン・フジオカの落ち着いていてそれでいて度胸を感じるいつもの演技が見たいですね、
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント3
30代女性
動画の中で、ディーン様の落ち着いた声が素敵ですね。和気あいあいとした現場だという事で、安心して見られる気がします。ドラマシャーロックは、なんと言っても男性俳優陣の素敵レベルがすごいので、毎週目の保養にガン見するしかないと覚悟しています。危険な男たちのファッションもチェックしたいです。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント4
30代女性
ディーン・フジオカさんと岩田剛典さんという、タイプの違うイケメンがとても雰囲気もよく撮影にのぞんでいるようで、その雰囲気の良さはきっとドラマにもあらわれると思います。岩田剛典さんの演技力もどんどん上がっているので、またキュンキュンさせてくれるシーンがあると良いなと思います。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント5
30代女性
ディーン・フジオカさんはひげを伸ばしていても、無精ひげのようには見えず、やっぱり爽やかな香りが漂ってきそうですが、ドラマ「シャーロック」では、ちょっとダークな雰囲気も感じることができそうで、楽しみです。
もっと『シャーロック』の動画視聴コメントをみる!
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント6
40代男性
ディーン・フジオカのガンちゃんって言う呼び方が良かったですね。何か岩田剛典と上手くやっていきそうですね。シャーロックホームズとワトソン役なんで流石に仲悪いよりは良いに越したことはないですし良いコンビが見れそうですね。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント7
30代女性
ドラマのきょうえんしゃである、ゆうたろうさんも「かっこいい」と言うディーン・フジオカさんのかっこよさが堪能できそうなドラマ「シャーロック」は、そのイケメンぶりをいかんなく発揮してくれそうで楽しみです。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント8
30代女性
ディーン・フジオカさんは個人的に好みの俳優さんなのでそれだけでとても楽しみです。いつもはシャキッとスーツを着る役のイメージが強いのですが、今回は髭や少し長めな髪の毛など、アンニュイな雰囲気のディーンさんが見れそうでとっても期待しています。また他のキャストさんも豪華だし現場の雰囲気もよさそうでどんな作品になっているのか、今からとても楽しみです。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント9
30代女性
ドラマ「モンテ・クリスト伯-華麗なる復讐-」のスタッフとも二作目ということで、関係はうまくいっているようで、前回の作品を超える作品を作ろうと一致団結している雰囲気も伝わってきます。ディーン・フジオカさんのふつふつとわいてくる闘志のようなものを感じます。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント10
30代女性
いつもどおり、イケメンのディーン・フジオカさんが、感情を抑え気味に答えているインタビューを見ていると、本当はめちゃくちゃ力が入っているのだろうなと思います。また、月9という枠で放送されるドラマなので、これからもっとギアを上げていきそうで楽しみです。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント11
30代女性
ディーンフジオカさんが日本版シャーロックを演じるとのことで、イギリスのドラマ版シャーロックの世界観にどっぷりはまった身としては、今回のドラマがイギリス版と比べてどういう雰囲気になるのか、どういったシャーロックやワトソン像になるのかとても気になります。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント12
20代男性
このドラマを見る人というのは多くの場合この主演男優に好意的な人が見るのだと思います。私は彼の演技が悪いだとかそのような否定的な人間ではありません。しかし、この作品を他の作品と比べるとやはり何か足りていないような気がします。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント13
20代男性
これを見る限りいい意味でも悪い意味でも「内輪ノリ」で作られたような作品のような気がします。つまり、このドラマを作っている監督の作品自体が好きな人にとってはいい作品でしょうし、嫌いな人にとっては取るに足らない作品になっていると思います。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント14
20代男性
動画を見る限り、「だめだこりゃ」というのではなく、まだ「未完成」な部分の残る作品のように思います。つまり、この作品は作品の第一話よりも終わりの部分の方が役者の演技がこなれているような気がするのですが、いかかでしょうか。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント15
20代男性
多くは語らないような話し方のディーン・フジオカさんやっぱりかっこいいです、早くシャーロックが見たいなと感じました。動画を見ていると少し暗いような印象も受けたので、もう誉獅子雄な役に入っているのかな、主人公はクールな役柄なのかなと思いました。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント16
30代女性
動画を見て面白そうなドラマだなあと感じたので、公式サイトを閲覧してみました。そこであらすじや役者さんたちのコメントを読みましたが、それらも面白そうだなあと思わせる内容でした。登場している役者さんも知っている人ばかりですし、楽しみです。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント17
30代女性
動画自体は短かったですが、面白そうだなあと感じました。シャーロックというタイトルとキャラクターたちの職業を見ただけで説明せずともどんなドラマかはわかりますし、流れている音楽もかっこよかったと思います。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント18
30代女性
そもそもサスペンス系のドラマは好きなので、面白そうだなあと思いました。出演者もディーンフジオカさんや佐々木蔵之介さんなど実力のある方たちなので、楽しみです。動画自体ももスタイリッシュな感じで視聴しやすかったです。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント19
30代女性
ちょっと面白そうだなあと思いました。シャーロックという名前からしてサスペンスものだとわかるけど、紹介されているキャラクターが犯罪捜査専門コンサルトや精神科医だったので、どういったストーリー展開となるのかおもしろそうです。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント20
30代女性
ディーン・フジオカさんと岩田剛典さんコンビの顔面偏差値の高さがヤバイです。このふたりが協力して事件の謎を解く姿を想像すると、今からドキドキしてしまいます。佐々木蔵之介さんのちょっとくたびれた感じの刑事もいい味を出していて、ディーンさんに馬鹿にされてしまうという設定がハマりすぎです。この三人の絡みも楽しみです。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント21
40代女性
男性3人のみ登場で、渋くてカッコいい系のドラマになるのかなと思いました。ディーン・フジオカさんは相変わらずステキで、髪型も今まで見たドラマにはなかった雰囲気の長髪なのも新鮮。佐々木蔵之介さんが脇を固めているのが安定感あっていいです。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント22
50代女性
【シャーロック】といって連想するのは、『シャーロックホームズ』=探偵。3人の配役を勝手に推理してみました。いつも髪が一箇所跳ねてる帰国子女の探偵にデイーン・ちょっと抜けていそうで変に感のいい探偵をしてるのはガンちゃん。それ取りまとめる蔵之介さん。女性アシスタント的存在は誰でしょう?見守り隊に愛嬌のある何もしないマイペース過ぎるワンコもマスコットに居てほしいかな。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント23
30代女性
ディーン・フジオカさんのバックに描かれているイラストと、細いスカーフがよく似合っていました。このスカーフをうまく使いこなせる男性は、なかなかいないだろうと思います。ドラマの中のディーン・フジオカさんのファッションを参考にして、彼へのクリスマスプレゼントを選びたいなと思いました。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント24
30代女性
岩田剛典さんが、少し不安そうな目をしているように見えて、それが余計に気になります。ディーン・フジオカさんとバディを組むまでに、何か一波乱起きるのかな?と期待しててしまいます。余裕の表情のディーン・フジオカさんと比べると、岩田剛典さんは不安が大きいように見えました。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント25
30代女性
ディーン・フジオカさんや岩田剛典さん、佐々木蔵之介さんのバックには、スカイツリーや東京タワーが描かれていて、『シャーロック』が現代の東京を舞台にしているのだなと改めて感じます。謎の要素が強く、ワクワクしてきました。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント26
30代女性
本格推理サスペンスでものすごく楽しみです。シャーロックホームズの日本語版ということで、シャーロックホームズにも馴染みがない人にも入り込みやすいと思います。また、シャーロックホームズブームが再燃すれば嬉しいです。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント27
30代女性
何か言いたげな半開きの口で、なんとも言えない目線をディーン・フジオカさんに向けている佐々木蔵之介さんのことが気になります。いかにも警部という感じのトレンチコートが似合う佐々木蔵之介さんとディーン・フジオカさんが、ドラマでどんな風にからむのか気になります。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント28
30代女性
日本語版のシャーロックホームズ楽しみです。しかも、あの月9でやるなんて期待度もあがります。ここまで女性がメインにいないドラマも珍しいので、イケメン拝みに視聴したいと思っています。魅力的なシャーロックがどう表現されるのか見ものです。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント29
30代女性
あの伝説の推理もののシャーロックホームズの日本語版リメイクをやると聞いて誰が演じるのか気になっていました。ディーンフジオカさんなんですね!ちょっと一癖ある感じをうまく表現してくれそうでめちゃくちゃ楽しみです。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント29
30代女性
ディーン・フジオカさんのちょっと乱れた感じのヘアスタイルからワイルドさを感じます。爽やかな笑顔の直後に無表情な目で立ち去っていく様子は、二面性もある謎めいた男性であることをあらわしているようで、なんだかわからない感じがして惹かれます。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント30
50代男性
このタイプのドラマは過去にも多くあったので違ったタイプの主人公を期待します。多くは強烈な個性を放って凡人には予想もつかない視点からアプローチして犯罪を解決していくのだがディーン・フジオカさんがどのように演じるか楽しみです。アーサー・コナン・ドイル原作というのも楽しみ。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント31
30代女性
タイトルからわかる通り、シャーロックホームズを題材にしたドラマです。推理ものが大好きなので今からドラマの放映が楽しみです。ディーンフジオカさんと岩田さんのシャーロックとワトソンのコンビがみどころです。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント31
30代女性
こなり豪華な出演者なんで、製作側もかなり期待が高いことがわかります。イケメン俳優勢揃いで、ファンにはたまらないドラマになりそうです。ディーンフジオカさんのロンゲがかっこよくて素敵です。イケメン楽しみにドラマを視聴します!
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント31
30代女性
犯罪捜査専門コンサルタントとは一体どんな仕事をするのだろうかと気になりました。そして、出演の男性陣がディーンフジオカさんはじめダンディーでステキな方がいるとわかり、一度、どんなドラマか見てみたいなと思いました!
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント32
20代女性
ディーン・フジオカさんの妖艶な魅力がキャラにあってると思います。むしろ悪役なんじゃないかってくらい存在感があります。逆に岩田さんは精神科医に全然見えない…笑。動いたら変わるのかもしれないので、そこも楽しみにしたいです。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント33
20代女性
まずコナンドイルの小説『シャーロック・ホームズ』が、どのようなアレンジが加えられようと面白くないはずがないと思います。なので日本が舞台となっていたり、人気の俳優さんたちが演じようと、何の違和感もなく楽しめるのであろうと思います。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント34
30代女性
何故シャーロック?日本産の探偵沢山いるのに…と不思議だったのですが予告動画のディーンフジオカさんがかっこよくてすごく楽しみになりました。特にディーンさんと佐々木蔵之介さんが楽しみです。佐々木蔵之介さんの役柄はどんな感じになるのか期待です。まずは第1回見てみようと思います。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント35
30代女性
シャーロック・ホームズと聞くだけで、まず推理や探偵、刑事ドラマは好きな人は興味が出るのではないでしょうか。予告動画には全くヒロインが出て来なかったが、ヒロインに相応しい艶をもつ岩田剛典、ディーン・フジオカ、そしてちょい悪に見える佐々木蔵之介と俳優陣を見ただけで一話を見たいと思う人は確実にいると思える。キャストで興味を引くドラマは、一話目がかなり重要だと思う。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント36
40代女性
大好きなシャーロックホームズを現代日本を舞台に、ディーンさんがホームズでやるということにものすごく期待しています。岩田さんのワトソンも、組み合わせとしては最近やってた海外ドラマ『シャーロック』を思い起こさせるおしゃれ具合だと感じました。佐々木蔵之介が演じる刑事とどう連携するのか、また反発するのかとにかく楽しみです!
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント37
30代女性
ミステリアスな雰囲気のある主人公を、大人の色気のあるディーン・フジオカさんが演じるということで、配役だけで期待が持てます。ちょっと悪そうな笑顔も似合っていて、今までクールな役を演じているところを見ることが多かったので、ドラマを見るのが楽しみになりました。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント38
30代女性
ディーン・フジオカさんと岩田剛典さんのイケメンコンビが、どんな活躍をするのか期待が高まります。特に岩田剛典さんは、精神科医という役柄を演じるので、何か影や秘密があるのかなと気になりました。小説とは違う雰囲気が楽しめそうです。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント39
40代女性
原作の「シャーロック・ホームズ」は、ロンドンが舞台です。でもドラマ「シャーロック」の舞台となるのは、予告を見る限りは「現代の東京」でしょう。どんな風にアレンジされるのかは、予告だけではわかりませんでしたが、原作ファンの1人としてドラマ放送開始が楽しみです。
  • 『シャーロック』の動画を視聴したユーザーコメント40
20代女性
カラフルな、ビルが立ち並ぶ現代の街をバックに、不敵な笑みを浮かべながら歩くディーンさんはシャーロックにぴったりだと思いました。相棒のワトソン役岩田さん、刑事のレストレード役佐々木さん、お二人もイメージと合っていて素敵だと思います。

ドラマ「シャーロック」出演者作品リンク

ディーン・フジオカ

  • 【生き抜くことが宿命】レ・ミゼラブル 終わりなき旅路」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
  • 【アラサーダメ女×どSオトコのラブコメ!】ドラマ「ダメな私に恋してください 」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
  • 【織田裕二主演の本格ミステリー!】ドラマ「IQ246 ~華麗なる事件簿~」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
  • 連続テレビ小説「あさが来た」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

岩田剛典(EXILE/三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE )

  • 【破産寸前ド底辺ホテル!!】ドラマ「崖っぷちホテル!」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
  • 【タワーマンションの裏にある黒い闇】ドラマ「砂の塔〜知りすぎた隣人」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
  • 【7人の元ヤンが、たった1人の少女を守りぬく】ドラマ「ワイルド・ヒーローズ」を見逃し動画無料フル視聴しよう
  • 【性格も生き方も全く違う凸凹姉妹!】ドラマ「ディア・シスター」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

佐々木蔵之介

  • 【あらがえない運命の恋】ドラマ「黄昏流星群~人生折り返し、恋をした~」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
  • 【日本の医療に革命を起こす男】ドラマ「医龍 Team Medical Dragon」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
  • 【法律は、男と女に何ができるのか。】ドラマ「離婚弁護士」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
  • 【大物の後ろ楯もない等身大の刑事たち】ドラマ「ハンチョウ」シリーズを見逃し動画無料フル視聴はコチラ

 

 

▶︎【次番組】ドラマ「絶対零度~未然犯罪潜入捜査~(2020年)」