「新米姉妹のふたりごはん」(ドラマ)を見逃し動画無料フル視聴しよう【第1話から全話まで】

新米姉妹のふたりごはん
帝一くん

親の再婚により突然姉妹になった、サチ(山田杏奈)とあやり(大友花恋)

サチはこれからの生活に不安を感じていた。

ある日、仕事で海外に発ってしまった両親から生ハムの原木が届く。
戸惑うサチを横目にあやりは突然生ハムを調理し始め…?

テレ東飯テロドラマ枠の新ドラマ!
新米姉妹のほのぼのクッキングストーリー。

この記事では、ドラマ「新米姉妹のふたりごはん」を【第1話から全話(最終回)まで】
無料動画視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。

【最新話】ドラマ「新米姉妹のふたりごはん」動画視聴リンク

ドラマ「新米姉妹のふたりごはん」は「Amazon prime video」で
【第1話から全話】までフル動画配信が決定!!

見放題独占配信のため「Amazon prime video」でしか視聴はできません!

「Amazon prime video」は完全無料で視聴が可能です!!
初回は31日間無料!無料期間中に解約すれば本当に無料視聴ができます。解約金などは一切かかりません☆

「Amazon prime video」のおすすめポイント!

  • 初回は31日間無料!
  • 驚きの最安値『月額500円』でドラマ映画アニメが見放題視聴可能!
  • 便利なダウンロード機能でオフライン視聴可能!
  • 独占配信作品や、オリジナル配信作品も多数!

☆「Amazon prime video」ユーザーレビュー

30代女性
ネットショッピングついでに登録してみました。案外見やすくて重宝しています。アマプラ独占配信のドラマや映画も多くて、お得だと思いました。気になった最新作の映画など買い物ついでに1クリックで買えるので楽だなあと思っています。

ドラマ「新米姉妹のふたりごはん」第1話(2019年10月10日(木曜)25:00放送)から最新話まで 見逃し動画

■最新話/放送終了後1週間以内の場合の視聴(最新「第12話/最終回」配信期間は12月19日放送後〜 1月10日(金) 00:59 配信終了まで)

TVer ネットもテレ東

■第1話〜全話までフル動画視聴

Amazon Prime Video

■動画共有サイト検索
YouTube PandoraTV Dailymotion 9TSU

動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

▶︎【第2話】ドラマ「新米姉妹のふたりごはん」(2019年10月17日放送分)

▶︎【第3話】ドラマ「新米姉妹のふたりごはん」(2019年10月24日放送分)

▶︎【第4話】ドラマ「新米姉妹のふたりごはん」(2019年10月31日放送分)

▶︎【第5話】ドラマ「新米姉妹のふたりごはん」(2019年11月07日放送分)

▶︎【第6話】ドラマ「新米姉妹のふたりごはん」(2019年11月14日放送分)

▶︎【第7話】ドラマ「新米姉妹のふたりごはん」(2019年11月21日放送分)

▶︎【第8話】ドラマ「新米姉妹のふたりごはん」(2019年11月28日放送分)

▶︎【第9話】ドラマ「新米姉妹のふたりごはん」(2019年12月05日放送分)

▶︎【第10話】ドラマ「新米姉妹のふたりごはん」(2019年12月12日放送分)

▶︎【第11話】ドラマ「新米姉妹のふたりごはん」(2019年12月19日放送分)

▶︎【第12話/最終回】ドラマ「新米姉妹のふたりごはん」(2019年12月26日放送分)

■動画配信サービス配信表

サービス名 配信状況 詳細リンク
Amazon prime video ◎(見放題)
TVer ○(最新話のみ) TVer詳細
ネットもテレ東 ○(最新話のみ) ネットもテレ東詳細
Paravi × Paravi詳細
U-NEXT × U-NEXT詳細
FOD × FOD詳細
Hulu × Hulu詳細
ビデオパス × ビデオパス詳細

配信状況最終更新日 2019.12.27

帝一くん
【帝一くんドラマ配信メモ】公式発表により『Amazon prime video』での独占配信が決定しました!独占配信なので他のVOD配信サービズでの配信予定は今のところなさそうです。ご視聴の際は、『Amazon prime video』をご利用ください!

ドラマ「新米姉妹のふたりごはん」の詳細

■ドラマ「新米姉妹のふたりごはん」イントロダクション

親の再婚により、突然姉妹となったサチとあやり。両親は再婚してすぐに海外旅行に発ってしまったため、ふたりで生活することになるのだが、言葉数が少なく目つきの鋭いあやりにサチは物怖じしてしまう。これからの同居生活に大きな不安を感じていたとき、両親から生ハムの原木が届く。戸惑うサチを横目にあやりは生ハムを調理し始め、このことがきっかけでふたりは打ち解けあっていく。料理を通じて絆を深めていく新米姉妹から目が離せない! 新鮮クッキングストーリー!

『出典:ドラマ「新米姉妹のふたりごはん」イントロダクション

■キャスト

山田杏奈
公式HP 公式Instagram

大友花恋
公式HP 公式Instagram

■公式SNS

公式サイト Twitter Instagram

【各話】ドラマ「新米姉妹のふたりごはん」視聴者からのネタバレ解説・感想

■【第1話】1品目 生ハムサンド

ネタバレ解説
近日更新予定です。

■感想

近日更新予定です。

■【第2話】2品目 ローストビーフ

ネタバレ解説
アユリは朝ごはんを作り、姉は洗濯を干す。いつもアユルは何が食べたいか聞いてくれるのが嬉しいサチ。朝ごはんを二人で食べていると父親からメールが。そう今日はサチの誕生日だ。アユルに話そうかと思ったが迷惑と思い言い出せないでいた。いきなり姉妹になったので遠慮をしてしまった。毎年親友のエリカに祝ってもらっていたがエリカは今年は姉妹で祝うように提案する。その日の夜ソファーのプレゼントに気がついたアユルはサチが誕生日だとゆうことに気がつく。次の日の朝アユルは難しい顔してスマホをいじっていた。サチは怒っているかと思っていたが、アユルはサチのために祝いかたを調べていた。サチが帰ってきたら飾りつけがしてあった。喜ぶサチ。誕生日は特別なのでと。その日の料理はローストビーフ。はしゃぐサチ。じっくり肉を焼きお湯で調理する。アユルがメインで料理をする。料理の出来上がりを楽しむサチ。二人で料理を食べてお互いの誕生日をどう過ごしていたか話すとお互い似たような過ごし方。そして二人はこれからは二人で祝おうと提案する。

■感想

40代女性
生ハムの件からちょっとずつ、打ち解けているように見えていたサチとあやりだったが、誕生日であることが言えずにサチは1人で悩んでいるのが凄くリアルで可愛かったです。そして感情を顔に出さないあやりですが、サプライズで誕生日会をしたりと、料理をする度に仲良くなっていくのが微笑ましいです。
40代男性
サチの1日遅れのお誕生日祝いであやりがローストビーフを作ってくれていて、めちゃくちゃ美味しそうだなと思っていたら、ローストビーフ丼も出てきてノックアウト状態になりお腹空きました。あやりは何でも作れるみたいですが、どういう経緯で料理上手になったのかのストーリーも今後見てみたいなと思いました。
30代女性
とにかく、ローストビーフが美味しそうで、実際に家でも作ってみようと思いました。ストーリーは、サチの誕生日とあやりに言えない気持ちはわかるなと思いながら、見ていました。それに対して、1日遅れでも、ちゃんと祝いたいと思うあやりの気持ちが、とてもかわいくて良かったと思います。ただ、洗濯ものとかは、自分の干し方があるので触ってほしくないなとも思いながら見ていました。
40代女性
ドラマが始まってすぐに卵焼き、お味噌汁、焼き魚、つやつやのご飯という最高の和朝食をあやりが作っていて、サチを羨ましいと思ってしまいました。今回はサチの誕生日にお祝いのディナーとしてローストビーフを作ることになり、形が崩れないように縛り岩塩と黒こしょうで味をつけ焼いていくなど、最初から最後まで調理の工程やポイントとなる部分を詳しく説明しながら作っていたので、とても参考になり、真似して一度作ってみたくなりました。出来上がったローストビーフをサチがすごく喜んで美味しそうに食べている姿を見て、何だかホッコリして幸せな気持ちになりました。
40代男性
あやりってすごい料理上手ですね。サチの誕生日祝いのリクエストで肉料理を言われてローストビーフをいとも簡単に作ってしまうんですから。あの牛モモ肉を中火のオリーブオイルでフライパンで焼くとこなんてまさしく絶景でしたよ。そしてそのあとのローストビーフ丼。あれも旨そうでしたね。

■【第3話】3品目 ネギソーセージ

ネタバレ解説
あやりと打ち解けてきたサチだが、絵梨の言葉にあやりのことをほとんど知らないことに気付く。サチはあやりを休みの日に映画に行こうと誘う。当日、あやりは服選びに悩み、結局学校の制服で出掛ける。ふたりで楽しく過ごした帰り、あやりは、休みの日は家にいて出掛けるのは初めてだと話す。夕食は、サチがあやりを手伝い、家で作ることに。冷たい肉をかき混ぜて冷たくなったあやりの手を気遣い、その作業を代わるサチ。出来上がった料理は、ソーセージとハーブ風味のポテトフライ。食べている途中、サチのために、ホットドックも作ったあやり。あやりの姉として頑張りたいと言うサチに、あやりは学校での自分の事を話す。友達がいなくて誰からも話しかけられず、自分もそうするのが苦手だという。そんなあやりをサチは励ます。

■感想

40代女性
ネギのウインナーが斬新で、なおかつ美味しそうでした。自分でも作ってみたくなりましたが、ウインナーマシーンはさすがにないので、もう一つのフライドポテトを夜中に作ってみました。簡単で、美味しかったです。新米姉妹の初々しい関係と、美味しいご飯に癒されます。
30代女性
今回の「ネギソーセージ」は、素人が作るには少し難しいかなと感じたのが一番の感想。まあ、姉妹の仲が深まる展開はよかったのではないかと思う。だけどやっぱり、見て楽しむだけでなく、実際に作れるものを紹介してもらいたいと思う。
40代男性
あのネギソーセージ旨そうでしたね。外のネギと中の肉との融合はどんな味なんだろうと想像を掻き立てられますね。ちなみにネギソーセージって料理があるのも初めて知りました。そして料理を食しておいしいさのあまり感激するサチにもすごい好感が持てますね。
40代男性
今回のネギソーセージもめちゃくちゃ美味しそうで同じくが空きました。フライドポテトもソースの種類が豊富で作ってみたくなりました。でも今回の一番のシーンはあやりがソーセージメーカーを出して説明してる時のテンションの高さでかなり面白かったです。
40代男性
姉妹が生活するようになって会話のほとんどが食事のことだけで、サチがあやりのことを何も知らないことに驚きました。今まで食事中はどんな会話をしていたのか気になりましたし、前にお誕生日のお祝いをしてもらった時にいろいろ聞いとかないとって突っ込んでしまいました。でも今回で仲良くなったので次からが楽しみです。

■【第4話】4品目 ラクレットチーズ

ネタバレ解説
あやりが「しょうが焼き」を焼いていると、サチが帰宅する。早速、しょうが焼きを食べる。柔らかい食感だった。あやりは、はちみつを隠し味として入れていた。サチの友人の絵梨が家に来ることになった。明日来ると聞いたあやりは驚く。絵梨が家に到着すると、あやりと絵梨は挨拶を交わして、あやりは礼をした。絵梨は、クッキーを持ってきた。あやりは、クッキーを食べると「香ばしさもありますね」と言った。あやりは、料理を作り始める。あやりは、ラクレットチーズを使うことにした。そして、ラクレットオーブンという専用の器具を使用して、チーズを溶かし始めた。そして、チーズをジャガイモにかけた。その後、「ベーコン、ナス、パン、焼きオレンジ」にかけて食べた。食後、片づけているとサチがクッキーを見つける。それは、あやりが作ったものだった。その後、あやりが作ったクッキーを二人で食べることにした。

■感想

40代女性
姉妹がまさか、お互いの部屋に入った事がなかったなんてびっくりしました。絵梨がいてくれたおかげで、お互いの事をもっと知れたり、呼びすてできたり、距離が縮まって嬉しくなりました。あやりと絵梨も気が合いそうで、友人ができてよかったです。
40代女性
今回は絵梨が2人の家に遊びに来る話でした。ラクレットチーズをいろんな食材にかけて食べる3人の姿が、凄く楽しそうでした。リビングからお互いの部屋に入るときに、緊張のような戸惑っている感じだったのが、一緒に暮らしているのに遠慮していたような態度で面白かったです。
30代男性
サチの部屋をあやりがジロジロ見ているのが面白くてよかったです。絵梨があやりのことを呼び捨てにしたのがすごいと思います。絵梨とあやりが料理の話で盛り上がっているのが面白くてよかったです。チーズがとても美味しそうでよかったです。
30代男性
絵梨にあやりが礼儀正しいのが面白くてよかったです。あやりがお菓子を隠したのがビックリしました。絵梨のクッキーの味をあやりが細かく当てていたのがすごいと思います。サチと絵梨がとても仲良しなのが面白くてよかったです。
30代男性
しょうが焼きがとても美味しそうでよかったです。サチがあやりの料理を絵梨に自慢しているのがとても面白くてよかったです。2人でご飯を食べているのが仲良しでよかったです。絵梨が遊びにきたのが面白くてよかったです。

■【第5話】5品目 愛情弁当&みそ玉

ネタバレ解説
夕食時、サチはあやりに、明後日は校外学習で山を登る予定だと話す。そこであやりはサチにお弁当を作りたいと強く申し出る。あやりは弁当の構想を練り上げ、前日から仕込みを始める。ハイキング当日、早起きをしたあやりは、鶏の塩麹ロール巻き、鮭フレークおにぎり、レンコンのきんぴら、味噌玉などを手早く完璧に作り上げる。最後に厚焼き玉子を斜め半分にカットし、ハートの形に整えてお弁当箱に詰め込むのだった。その後、学校に早めに登校したあやりは、バザーに向けて刺しゅうをしていたところ、同じ部活の同級生・なおから声を掛けられ、更に昼食も一緒に食べようと誘われる。昼食時、自分で作ったお弁当を控えめに見せるあやりに、なおは感激する。あやりは味噌玉で味噌汁を作り、なおに振る舞うと、なおは今度一緒に登山に行きたいと誘う。その夜、あやりが一連の出来事を話すと、サチはあやりに新しい友だちができたことを知り、自分のことのように喜ぶのだった。

■感想

40代女性
白玉粉ともち粉を使って、イチゴとバナナと生クリームを入れたイチゴ大福がものすごく美味しそうで1度チャレンジしてみたくなりました。卵焼きも桜エビを入れてピンク色にする工夫など、女の子ならではの可愛らしいお弁当にホッコリ癒やされる気がしました。
40代女性
ぐいぐい来るなおに戸惑いながら対応するあやりが、慣れない友達との接し方が可愛かった。なんでも完璧なあやりとダメダメななおは、あやりとサチに通じるものもあった気がする。これからはなおも沢山登場するのかなと思った。
30代男性
あやりは、サチに出会ってから、表情が柔らかくなったと感じます。だから、なおは話しかけてきてくれたのではと思います。勝手な想像ですが、サチに出会う前のあやりだったら、登山の誘いを断ってた気がします。いつかなおを、サチに会わせてあげてほしいです。
30代男性
自分も朝早くに学校に行かなくてはならないのに、サチのバイキングのお弁当を作るなんて、あやりは偉いです。サチはギリギリに起きてきて、サチの方が妹みたいです。お弁当、おかずのひとつひとつが手が込んで、一般のお母さんまで、あそこまでやらない気がします。鶏むね肉の米麹を合わせるものを、私も挑戦したくなりました。
30代男性
あやりは真面目でいい子なので、友達ができた事が嬉しいです。なおは、きっと前からあやりの事が気になっていたのかなと思います。ずっと観てきた視聴者として、あやりに声かけてくれて、ありがとうと言いたいです。

■【第6話】6品目 鹿肉のロティ

ネタバレ解説
サチとあやりがクレームブリュレを作る。二人で食べていると、あやりの叔母みのりがやって来る。猟師のあやりが昨日採った鹿肉のロースをお土産に持ってきた。久しぶりにあやりのジビエ料理が食べたいと言う。あやりの料理を手伝うサチ。二人の楽しそうな姿をみのりは微笑みながら見守る。完成した料理を3人で食べていると、サチは昨日まで生きていた鹿を食べていることを思い出す。みのりは私達はあらゆる命を貰って生かされている。難しく考えずに感謝しながら美味しく食べること。と話す。再び食べながら楽しそうにサチと笑うあやりを見て嬉しそうに笑うみのり。帰るとき、みのりはサチのお陰で笑うようになったと話す。あやりの事を宜しくとサチに抱き付くみのり。あかりが二人で作ったクレームブリュレをみのりにお土産に渡す。みのりが帰った後、あかりがサチに二人で何を話してたか聞くが内緒だと言う。

■感想

40代女性
サチが、昨日まで生きていた鹿の事に思いを馳せているシーンは、優しい子だなと思いました。みのりの、人はたくさんの命を頂いて生きていて、だからこそ、感謝しながら美味しく食べる事の大切さの話を聞いて、本当にその通りだと感動しました。
40代女性
みのりが鹿をいとめる姿は、かっこよかったです。みのりがサチに、父親の愛人だと名乗った時、嘘だと分かっていても、ドキッとしてしまいました。その時のサチの顔が唖然としていて、面白かったです。サチとみのりは気が合いそうだと感じました。
40代女性
いきなりの森で猟をするシーンからサチとあやりがクレームブリュレを作っているシーンに変わりギャップに驚きました。もしかしたら猟師さんは母親かも思っていたらあやりのおばさんで両親はなかなか出てこないので家族団らんで料理を作っているシーンが見てみたいなと思いました。
40代女性
休日に二人で仲良く料理をしていたのですが、あやりに誉められる度に、凄く嬉しそうに喜んでいるサチが本当に可愛らしいなと感じています。サチの笑顔につられてか、あやりの表情も日に日に優しくなり、最後には二人のはしゃいでいる姿が見れたのが嬉しかったです。
40代女性
心配をよそに、二人がとても仲良くしていることにほっとしていた叔母みのり。みのりが知っている過去のあやりとは全く違い、サチと楽しそうに料理しているあやりは叔母としたらとても嬉しかったことだろうと思う。今回はあやりにとってサチの存在がいかに大きいかよくわかる回だった。

■【第7話】7品目 クリームシチュー

ネタバレ解説
朝、あやりはリンゴを切ってサチにあげる。そして、雨を心配して学校に向かう。学校帰りあやりは友達とおしるこを食べることになる。あやりはとても美味しそうにおしるこを食べる。雨が降りそうになったので急いで帰る。少ししてサチが帰ってくる。サチは少し濡れていてお風呂に入るよう勧める。サチが風呂に入っている間にあやりはクリームシチューを作ることにする。圧力鍋を用意して鶏肉を焼き野菜などを切り全ての食材を鍋に入れて最後にローリエを入れ火にかける。その間にホワイトソースを作る。そのホワイトソースを鍋に入れてクリームシチューの出来上がり。バゲットを切りチーズを乗せて焼く。サチが風呂から帰ってくると同時に完成させ二人で食べる。サチはあやりのことを天才と褒めて満足そうに食べる。食べ終わった二人は雨を見ながらなかなかやまないと話す。その後、サチはあやりの髪の毛を触りながら髪をセットしてあげる。

■感想

30代男性
雨に濡れて帰宅したサチの体を温めるためにシチューがいいと考え出す所が優しいあやりらしいと思ったものの、サチの入浴時間が30分程度と煮込む時間を考えるとあまりに短く心配だったが圧力鍋を使うとは素晴らしかったのだが、圧力を急激に下げる方法は熟練した者でなければ危ない気がする。
30代男性
又サチのお姉さんぶり発揮できてすごく嬉しくなりました。あやりの雨の日の髪の悩みを「おしゃれな三つ編み」で解消できたこと、ますます二人の間が親密になって本当に良かったです。憂鬱だった雨の日もこれからは、楽しいくなるでしょう。私まで幸せな気分になりました。苦手なものをどうやって好きになるか考えるのが楽しいというサチ。感心しました。二人の楽しいおしゃべり毎週楽しみにしています。
60代女性
朝から歌を歌いながら洗濯物を干しているサチの楽しそうな心境が伝わり、両親の結婚という出来事で姉妹となったあやりが来てくれた事がサチにも良い影響を与えてくれているのがよくわかるとても良いシーンで、見ているこちらも嬉しくなった。
40代女性
家を出掛ける前に傘を持って行くように言われていたのに、傘を持たずに学校に行ってびしょ濡れで帰ってくるサチを見て笑ってしまいました!風邪を引くから直ぐにお風呂で温まるように言うあやりは母親のようで微笑ましく二人を見てしまいました。この二人のやり取りが可愛いんですよね!サチがお風呂から出るまでにクリームシチューを仕上げようとするあやり、すごいなぁと思いました!
40代女性
ナオに連れられて行った実家の甘味屋で、自分のよりも餅が少ないと感じたあやりは、ナオに餅を一個分けようかと声をかけるところ、やっぱり誰にでもあやりは優しいんだなぁと思いました。
でも、そこにサチがいたら少しヤキモチをやくかも?だなんて思ってしまいましたね(笑)

■【第8話】8品目 ヤンソンさんの誘惑&ロールキャベツ

ネタバレ解説
サチとあやりと絵里の三人でマドレーヌを焼いていた。上手に焼けて良かったー!と絵里は胸を撫で下ろす。絵里は料理上手なあやりに作って食べてもらうのに緊張したと言うのだった。サチがホラー映画を見たいから三人で一緒に行こうと言うが、絵里もあやりも否定的で、しまいにはサチ一人で行ってきたら?と言われてしまう。絵里はそれなら残った二人で出掛けようと、あやりを誘う。あやりが驚くと「私たち友達じゃない?」と言うと、あやりは嬉しそうに首をたてに振るのだった。二人で待ち合わせしていると、あやりは制服でやって来た!あやりの校則では制服でしか外出はダメなの?と聞くと、あやりは望ましいと言うだけで、大丈夫だと言うので絵里はあやりの服選びをしにショップを巡るのだ。絵里はあやりの服を見立ててあげ、メイクもしてあげるのだった。グラタンの話をしているうちにお腹が空いてきて、家に二人は戻ると一緒にグラタンを作り出した。

■感想

30代男性
あやりと絵梨だけの組み合わせが新鮮でした。ふたりとも料理が上手なので、料理のシーンは見ごたえがありました。ヤンソンさんの誘惑グラタンと鮭のロールキャベツがお店の料理のようで、美味しそうでした。あやりのタメ口が可愛かったです。
30代男性
内向的なあやりには絵梨の行動は驚いたでしょうね。でもあんな感じのあやりもまた可愛いです。萌えポイントが急上昇しました。テレビの前で萌えに萌えた男子が多かったでしょうね。勿論、私も萌えました。今 思い出しても萌えます。
60代女性
制服でOKですけどね!これはおじさんの考え方でしょうか?制服を着た女子高生の初々しさが良いのですが、どうでしょう。自分の名誉の為に言いますが、私の好みの話をしてるわけではありません。あくまでも演出の話です。←焦ってるおじさん(笑)
40代女性
今回はあやりと絵梨が日曜日に2人で出掛けて、一緒に料理を楽しむという展開だったので、サチの出番があまり無かったのが少し残念でした。でも2人ともすごく楽しそうに話をしたり食事を楽しんでいたので、良かったねと思いました。
40代女性
可愛い顔してサチ(山田杏奈)はホラー物が好きなんだ。しかも興味ある事なら一人で出かけるなんて以外な一面にちょっと驚きました。今回はサチは単独行動、あやり(大友花恋)と絵梨(田中芽衣)が二人で出かけるなんて、戸惑うあやりに優しく接する明るい絵梨の姿にほのぼのしました。段々表情豊かになっていくあやりさん素敵です。料理のこととなると目の輝きが違う二人。サチを交えてますます仲良くなっていく姿、とても楽しみにしています。

■【第9話】9品目 天ぷら

ネタバレ解説
「サチも大人らしくならなきゃ」と絵梨に言われて落ち込んでしまっていた。そこで、あやりに相談することにした。あやりが大人の料理である「天ぷら」を作ってあげることにしたのである。料理に必要な材料の買い出しを一緒にしたのである。まず、ナスの選び方からこだわりがあったのである。あおさを忘れ、サチが買うことに。サチは、買い物についても、あやりから勉強になりました。あやりが天ぷらの料理を作っているときに、天ぷらの音がとても良く、サチは、食欲が増していたのである。また、いろんな味の塩で食べるという点で、おいしさを感じていたのである。いろんな味を知ることにより、今回、サチは、大人になれたのである。

■感想

30代男性
あやりが落ち込む姉のサチが好きな食べ物のオムライスやハンバーグを子どもっぽいとは思わないと話すのが正論で、絵梨の考え方に偏りが有りすぎてこのまま進めば偏見で人を見る人間になってしまう恐れがあり、サチやあやりが教えてあげなければならない気がする。
30代男性
いつもながら豪華な食事で、見ていてお腹がすきました。スーパーでの買い物シーンでは野菜の選び方など、恥ずかしながら長年主婦をやっているのに初めて知った事がありためになりました。天ぷらを塩で食べる女子高生、渋いです。ウニの天ぷらは見ていて辛くなってくるほど美味しそうでした。
20代女性
まず、なすの選び方やレンコンの選び方が知りませんでした。それから天ぷらの菜箸はステンレス製がいいことも知りませんでした。海老の天ぷらに塩をかけるのも知りませんでした。なすの切り方は勉強になりました。天ぷらによっていろいろな塩があるのも知りませんでした。
30代男性
大人の食べ物といえば天ぷら、というあやりの発想が面白いと思いました。普段はサチに対して控えめ反応のあやりですが、食材選びになるとサチに強気なのが楽しいです。ウニや穴子は美味しそうですが、私なら贅沢でできないです。ここの家は、金持ちなんだと思いました。
30代男性
サチが、フレンチトーストの画像を見ながらパンを食べるのを見て、落語の演目みたいで面白かったです。子供と言われ、すぐ大人っぽくしようとする事自体が子供だと思います。あやりに、高級の天ぷら屋さんみたいに天ぷら食べさせてくれて、羨ましいです。

■【第10話】10品目 フォアグラのソテー

ネタバレ解説
学校でランチをしていたサチは、絵梨からカメラのフィルムをもらった。家に帰ったサチは、さっそく父が昔使っていたカメラにフィルムを入れて写真を撮りはじめた。しかし、なかなか上手く撮れなかった。2人がフィルムカメラと料理をすることが似ていると話をしている時に、フォアグラが届いた。フォアグラの調理をはじめる前に、ポタージュスープとカルパッチョの調理がはじまった。サチに指示を出しながらあやりは、手際よく料理を進めていく。そしていよいよフォアグラの調理に取りかかる時、サチはカメラを持ってきてあやりの撮影をしていた。数日後、フィルムカメラで撮った写真を見つめていたサチは、写真の仕上がりに納得がいかない様子だった。あやりの凄く良い表情を撮ったはずなのに、写真からはその良さが全然、伝わってこなかったのだった。

■感想

50代女性
フランスにいる父親から送られてきたフォアグラを、二人で料理して仲良く食べるお話でした。フォアグラという高級食材を前に、緊張するあやりが新鮮な印象でした。またサチは友達からフィルムをもらったことがきっかけで、自宅にあった古風な写真機を取りだし、料理するあやりを夢中で撮ります。そして撮影した時はうまく撮れたと思っていたのに、実際に現像されてきた写真を見てみると仕上がりが思わしくなく、サチは落ち込みます。フィルムカメラを使っていた世代の人間には懐かしく感じるエピソードでした。あやりもサチも性格が素直で、食材や調理中や食べる時の姿も綺麗で、今回も見ていて清々しい気持ちになりました。
40代男性
今回のかぼちゃのポタージュを作っているのを見て意外に簡単に作れることを知ったので挑戦してみようかなと思いました。そしてかぼちゃのポタージュと鯛のカルパッチョのカラフルさがとても良いなと感じました。今回が贅沢な料理だったので普段の二人はどんなものを食べているのか気になりました。見ていてお腹も空きましたし面白かったです。
40代女性
今回調理していた中で1番参考になったのはかぼちゃのポタージュでした。バター、玉ねぎ、レンジで加熱したかぼちゃを鍋で少し炒めて、牛乳とコンソメを加えて塩で味を調えたらあとはミキサーで混ぜるだけという手軽さだったので、明日にでもやってみたくなりました。それから玉ねぎの形が崩れないように爪楊枝を刺してから焼くという調理法も使えそうだったので、機会があれば実戦してみようと思いました。
40代女性
あの発言には驚きました!海外にいる父親のところに行きカメラを習ってくるだなんて!一瞬複雑な表情をしたアヤリを見逃しませんでしたよ(笑)きっとサチが居なくなるなんて寂しいから行って欲しくないんじゃないかと思いました。次回、アヤリの寂しがる姿に注目したいですね!
40代女性
プロカメラマンのお父さんに写真のこと教えてもらいたいという真剣なサチの姿に、ついかえるの子はかえるだなと妙に感心してしまいました。一寸飛躍してしまうけど、プロの料理人になったあやりをプロの写真家になったサチが撮影する姿を想像してしまいました。時に慎重になったり、大胆になったり生き生きとした二人とても良かった。心温かくなりました。

■【第11話】11品目 ピザ

ネタバレ解説
フランス身行きたいといサチだ。写真を父に教わりたいというのだ。動揺する妹,承諾はするのだが顔は暗いのだ。一人のごはんは質素だ。篠田の家に行く、どら焼きの試食を頼まれるのだ。チーズ入りどら焼きだ。チーズが伸びるのだ。一人でさみしいと打ち明けるあやりだ。今日店が終わったら遊びに行くという篠田だ。張り切って料理をするのだ。お庭に感動する篠田だ。一緒に料理をするのだ。耳たぶを確認しあう二人だ。ピザ生地を伸ばしていくのだ。フライパンで焼くのだ。1個目はマルゲリータだ、庭のバジルいりだ。焦げ目をつけておいしそうにできた。えりがやってくるのだ。3人で納豆明太ピザを作るのだ。最後は甘いデザートピザだ。どら焼きにヒントをもらったというのだ。さみしがるあやりを2人でなぐさめるのだ。えりも少しさみしそうだ。年内は帰ってこれないのだ。

■感想

30代女性
なおが考え付いたチーズ入りどら焼きを自信満々にあやりに食べさせたまではいいが、あやりは美味しいとは一言も言っていない所に気付かない所が可笑しく思えた反面、実家の甘味店の将来が危うく感じてしまい、あやりはハッキリと感想を言うべきかもしれない。
30代女性
いつも両親がいない家で二人で料理していたサチとあかりでしたが、今回はサチに比べて料理の腕が劣るあかりが一人でピザを作る展開が新鮮でした。しかし、サチもカメラを習うために突然、海外に行くという行動力がすごいと思いました。
40代女性
あやりが一人でいて急に寂しくなっちゃう。まだ高校生だもんね。一人じゃあまり作るきしないのもの分かるわ。でも篠田とか、えりとかとか、友達がいてよかった。大きな家で一人はやっぱこたえるもんね。年内一人の通告がきちゃったねかわいそうだ。
30代女性
サチが突然フランスにカメラの勉強に行ってしまい、一人になってしまったあやりが何とも物悲しい感じがしました。ようやく二人の距離が縮まり仲良くなってきた所で突然の別れとなってしまいました。しかし、そんなあやりの気持ちを察してか友人のなおが来てくれて一緒にピザを作ったりして今度はこの二人の距離が縮まった回でした。
30代女性
ピザを焼くドライヤーみたいなの?あんなの初めて見た!いつも思うけど、普通の女子高生の家にはないものばっかり。納豆と明太子とオクラのピザって美味しいのだろうか?ネバネバしてそうだし、ご飯には合うと思うけど。

■【第12話/最終回】12品目 ローストチキン

ネタバレ解説
11話の最後に、年内にフランスから帰れないとの連絡がサチから届いたことで落胆してしまうあやり。夕飯中にみのりの励ましによって前向きになっていたものの、1人になった時にサチのことを思い出したら更に落ち込んでしまい、寂しい夜を涙を流しながら過ごすことに。その後、クリスマスに無事に帰ってきたサチと共にクリスマス定番のローストチキン・リゾット・サラダを作って食べてみたところ、最高の仕上がりのチキンになっていて、二人とも満面の笑みで食事を終える。締めのデザートは、あやりが作ったイチゴがたっぷり乗った誕生日ケーキ&クリスマスケーキだったが、それを食べる前にお互いに感謝の言葉を告げる事で義理の姉妹から本当の姉妹への変化を遂げる事が出来た。

■感想

40代女性
サチの大好きなイチゴのケーキを冷蔵庫からとり出して、サチと二人での生活を経験したことで、今回一人になったとき、とても寂しかったことや如何にサチが大切なのかを素直に話すアヤリが堪らなくいとおしかったです!
40代女性
サチがいなくて落ち込むアヤリが見ていて耐えられなかったです。しかしサプライズと称してあわてて帰ってきたサチを見たときのアヤリの顔!嬉しかったんでしょうねぇ。ずっとお正月までは帰ってこないと思っていたアヤリにとっては本当に嬉しいサプライズだったなぁと思いました。
40代男性
サチが帰国して一日遅れのクリスマスパーティーをすることになり、買い出しをしているあやりがサチが戻ってきたことで嬉しそうにしているのが面白かったです。今回メインのローストチキンはピラフを詰めるのを初めて見たので驚きました。そしてめちゃくちゃ美味しそうでお腹が空きましたし、クリスマスパーティーをしたい気分になりました。面白いドラマだったので終わるのが残念です。
40代男性
クリスマスを一人で過ごしたあやりが泣いているシーンは胸が痛くなりました。そして一人だとゴハンもパスタだけでやっぱり食べる専門でもサチがいないと作る気も起こらないんだなと考えさせられました。それでもサチが帰国して一日遅れでクリスマスパーティーをすることになったのは、なぜか嬉しくなりました。
40代男性
とうとう最終回でしたが、サチはまだ帰国してなくてあやりが寂しそうでかわいそうだなと思いましたが、みのりと食べていたぼたん鍋が美味しそうで変わらずあやりの作る料理はすごいなと思いました。それでもあやりはサチがいなくて上の空な感じで良い関係の姉妹になったんだなと少し感動しました。

▶︎視聴者からの今後のドラマ期待コメント

40代女性
仲良くしたんだけど、不器用なアヤリは上手く感情を表せないようで、サチから要らぬ誤解を受けることもあり、なかなか距離が縮まらない二人。それでもサチの誕生日パーティーをするということで、二人でお祝いが出来ました。(色々あったけど。)突然姉妹になってまごつく二人ですが、少しずつ姉妹のように仲良くなっていって欲しいですね!アヤリの料理シーン大好きです!
50代女性
子連れ親の再婚により、突然姉妹となった女子校生のぎこちなさが上手に表現されており、特に面白い訳でもないけれどつい見てしまう。義理の妹の料理上手な所、そのレシピなど、知りたいなぁ…と思う。今回はソーセージ作り。家で作れるのは知っていたけれども、こんなにも大変だとは思わなかった。回を増すごとに姉妹愛が育ってきているのがわかる。
30代男性
ゆるい料理番組といった感じで毎回見ています。料理を作る妹と食べる姉、それぞれの性格も反対でお互いに距離感を感じながら徐々に近づいていく感じが面白いです。料理は高校生で作れるの、と思えるほど凝ったものも多く、勉強になります。今後期待することはもっと簡単な料理を作って欲しいです。
50代男性
サチ(山田杏奈)とあやり(大友花恋)の掛け合いがいつまでも初々しく、見ていて微笑ましい気分になるドラマです。医療や刑事モノのドラマと違って、嫌な気分になってしまう要素が全くないのもいいですね。できあがった料理や調理中の映像も綺麗で、とても美味しそうに撮れている上、簡単なレシピも紹介してくれるので、自分でもちょっと作ってみようかなと思ってしまいます。
40代男性
まだぎこちなさは残るけどサチとあやりが本当の姉妹っぽくなってきたのが嬉しい。サチの社交性とあやりの謙虚さが少しずつ交わり始めたというか。今回サチが友達の絵梨を自宅に招いたことで友達のいないあやりと仲良くなったことでもあるし今度は2人共通の趣味である料理を一緒に作ってサチを交えた3人で食してほしい。
40代女性
1番印象的なのが、料理をいつも美味しそうに食べるサチの顔です。そして少し怖い印象のあったあやりも、料理のことになると、とても楽しそうに話しているのでそのギャップが凄く可愛らしく感じます。そしてドラマの料理が凄く美味しそうで、毎回楽しみです。
40代女性
サチはあやりの料理の虜になり、あやりは料理をおいしそうに食べるサチの笑顔に、少しずつ心を許していく感じが可愛いなと思います。そして、でてくる料理がどれも美味しそうです。材料を丁寧に扱い、時間をかけてじっくり調理していく様子に凄くひきこまれます。
40代女性
二人の仲良くなり方が少しぎこちなくて面白い
不器用な妹に、お友達ができるかな
と言うことが楽しみの一つ。
どんなこと気が合うんだろうとも思う。
料理好きの子かな、
友達ができたらこんどは姉がモヤモヤ嫉妬したりしてね。
20代男性
両親の再婚によって一緒に生活することになったサチとあやりの新米姉妹の何とも言えない距離感が魅力的なドラマだと思います。普段の会話ではよそよそしい二人も食事のことになると意気投合して会話がスムーズになるところとかは特にこのドラマの面白いところだと思います。また、ドラマ内に出てくる料理がどれもおいしそうで今後どんな料理が出てくるのか非常に楽しみです。

ドラマ「新米姉妹のふたりごはん」期待の声

40代女性
新米姉妹のふたりごはんで主演の二人のフレッシュな動画の演技に期待します。対照的な性格の二人のようなので、料理をきっかけにお互いがうちとけていく様子を見たいです。一緒に生活をすることによって似てくる部分もあるのかどうか知りたいです。
40代女性
違う環境で育ってきた二人が突然姉妹となることによって、どう変わっていくのかが気になります。一緒に住むってけっこう難しいので、どんなふうにお互いを認め合うのか、心の動きが知りたいです。どう話がすすんでいくのか楽しみです。
40代女性
新米姉妹のふたりごはんの登場人物を演じる役者さんの演技はまだ見たことがないので、どんな演技をされるのか興味があります。同い年の姉妹という設定のようなので、二人がどんなやりとりをするのか楽しみです。出てくる料理にも期待しています。
40代女性
漫画が原作のようですが、読んだことがないので、どんなお話になるのか気になります。ごはんがテーマのようなので、おいしいご飯の映像が見れることを期待します。自分の食卓にも参考になるようなレシピや献立が紹介されるといいなと思います。
40代女性
タイトル新米姉妹のふたりごはんが印象的で、新米姉妹ってどういうこと?と興味をひかれました。両親の再婚によって突然姉妹となったという設定のようですが、少しずつなかよくなっていくのでhそうか。動画のストーリー展開が楽しみです。また姉妹がどんな性格なのかも知りたいです。

山田杏奈

▶︎【遅れてきた新人刑事“夏目信人”】ドラマ「刑事のまなざし」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

大友花恋

▶︎【交換殺人開幕!】ドラマ「あなたの番です」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

▶︎【透明な存在】FODオリジナルドラマ「いつか、眠りにつく日」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

▶︎【過去現在を股にかけた、恐るべき因縁】ドラマ「電影少女-VIDEO GIRL MAI 2019-」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

▶︎【見たこともないキセキはじまるー】ドラマ「チア☆ダン」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

▶︎【胸キュン必至!の月9ドラマ】ドラマ「恋仲」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

▶︎【妻の“たったひとつのカン違い”から始まる!】ドラマ「夫のカノジョ」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ