第4話 シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。(ドラマ)見逃し無料動画フル視聴【レンの過去に何が・・?】

シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。
帝一くん

【前回のあらすじ】レンは主治医の門田から、最近表情が豊かになったと言われる。彼氏ができたのかと問われたレンは、直輝のことを思い浮かべる。レンが帰ったあと、門田は一卵性双生児の記憶の相互関係についてのファイルを開く。そこにはレンと、レンの双子の妹と思われるリコの情報がまとめられていた。そんな中、スピードクライミングの日本代表・宮澤沙奈恵が、練習中にロープが切れたことによって転落してケガをしてしまう。そして沙奈恵はコーチ・鹿野博史と緊急会見を開き、金メダル確実と言われていた世界選手権を辞退することを発表する。沙奈恵は誰かがロープを切って自分を殺そうとしたと言い放つが、そこへ沙奈恵の前のコーチである磯貝誠が現れる。一方、テレビで会見を見たレンは、沙奈恵が中学時代の同級生であることを思い出す・・・

この記事では、ドラマ「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」を【第4話】を
無料動画視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。

【第4話】ドラマ「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」動画視聴リンク

ドラマ「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」はVOD配信サービス「Hulu」で
第1話から全話までフル動画配信中です。

VOD配信サービス「Hulu」は完全無料視聴可能です!

「Hulu」では初回2週間のトライアル期間中に解約すれば、完全無料で「Hulu」が利用可能に!
解約金などは一切なし!!なので本当に完全無料で視聴できます。

「Hulu」オススメポイント!!

  1. 国内ドラマ、海外ドラマ、映画、アニメなど最大【50,000配信作品】が全部見放題!!(Hulu独占配信作品もあり)
  2. 追加料金や個別課金なし!!
  3. 高画質、高音質
    ※継続でご利用されると月々「933円(税抜)」かかります。
☆『Hulu』ユーザーレビュー
40代女性
国内ドラマ、特に日本テレビ系のドラマに関しては充実していると思い、『トドメの接吻』のアナザーストーリーの『トドメのパラレル』や『あなたの番です』の考察を手助けするような『扉の向こう』などHuluオリジナルストーリーも配信されていて楽しめました。その一方で、映画や海外の作品に関しては種類が少なめ、あるいはAmazon prime videoと似通っているなと感じるので、ドラマを見たい方にはお勧めできます

↓お得な「Hulu」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第4話 見逃し動画 2020年02月02日(日曜)放送分

■放送終了後1週間以内の場合の視聴(「第4話」配信期間は2020年02月02日放送後〜2020年02月09日開始直前まで)

TVer ytvMyDo! 日テレ無料TADA!

■第1話〜全話までフル動画視聴

Hulu

■動画共有サイト
<検索>
YouTube

その他の動画共有サイトについて
Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9TSUなどでは配信されていません。
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

◀︎【第3話】ドラマ「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」

▶︎【第5話】ドラマ「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」

【第4話】ドラマ「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」の詳細

■ドラマ「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」第4話あらすじ

直輝(横浜流星)は門田(山崎樹範)から、10年前の火事にまつわるレン(清野菜名)とリコの秘密を聞く。レンは、直輝に好きになってもらえるような自分になるため、日本一の囲碁棋士になると決意。彼女は春男(升毅)に、改めて指導してほしいと頼む。

そんな中、楓(吉田美月喜)が通う中学校で騒動が起こる。3年生の翔太が、同級生の涼介を人質にとって屋内プールに立てこもった。涼介は縛られた上に鉄アレイを括り付けられた姿で飛び込み台に座らされる。
涼介からのいじめを苦に自殺しようとした翔太に対し、涼介は翔太へのいじめを認めていなかった。翔太はミスパンダを呼んで、どちらが真実なのかシロクロつけてもらいたいと要求。ミスパンダが来なければ涼介をプールに沈めると脅迫する。

校長は記者会見を行い、いじめを否定。会見中、同席していたスクールカウンセラーの春香が学校側の嘘を指摘しようとするものの、制止される。会見後、学校側からマスコミに向けて取材自粛要請が出される。あずさ(白石聖)は学校側が何かを隠していると考え、取材することに。

時間が刻々と過ぎ、状況は緊迫する。涼介が助けを求めて声を上げると、翔太はいら立って今にも彼をプールに沈めようとする。その様子を見ていた楓は、ミスパンダの動画チャンネルに「早く来て!」とメッセージを送る。
直輝はMr.ノーコンプライアンス(佐藤二朗)に、翔太がミスパンダを呼んでいることを伝える。しかし、Mr.ノーコンプライアンスはミスパンダの召喚を許可しない。一方、レンは門田から、直輝とは関わらないようにと忠告される。
ミスパンダが現れないまま、翔太が指定した期限が迫り…。

『出典:ドラマ「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」第4話あらすじ

■主題歌

公表され次第、更新します。

■キャスト

清野菜名、横浜流星

■公式SNS

公式サイト 公式Twitter 公式Instagram

【第4話】ドラマ「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」視聴者からのネタバレあらすじ・感想

ネタバレあらすじ
直輝はレンの主治医である精神科医・門田に、今いるのはレンではなく双子の姉であるリコではないかと尋ねる。門田は10年前の放火事件で命を落としたのは本当はレンだが、リコはそのことを母親に言えず門田に助けを求めてきたことを話す。門田はレンに催眠を掛けるしか方法がなかったと話すが、直輝はそれは本当なのかと問う。そんな中、レンをライバル視している囲碁棋士・楓の中学校で、イジメられていた生徒・翔太が人質をとってプールに立てこもる騒動が起こる。人質である生徒はイジメていた涼介だが、イジメを否定していた。翔太はミスパンダにシロクロつけてもらうために、ここに呼ぶように言い放つ。一方、ディレクターの神代は直輝について友達に聞き込みを行っていた。

■感想

30代女性
レンだと思っていたのが、レンの双子の姉・リコだったことが判明したその内容が悲しいなと思った。母親の一種の育児ノイローゼかもしれないけれど、それでもやっぱり子供は母親に愛されて然るべきなんじゃないかなと思ったりする。
30代女性
直輝と電話で話す佐島の表情に、どこか恐怖を感じました。Mr.ノンコンプライアンスとして直輝に会っている時とは全く違った様子に、改めて直輝との関係性に疑問を抱きました。佐島の目的は一体何なのか、なんだか裏がある気がしてなりませんでした。
30代男性
生徒同士の虐めが問題なのかと思ったら先生が真犯人だったなんて酷いなと思いました。自分の功績を作り上げるために生徒の弱いところを利用するなんて先生として間違っているし、こんな先生が学校にいるのはやだなと思いました。先生という立場なら生徒を傷つけて欲しくないなと思いました。
30代男性
先生が性格が悪かったのがとてもビックリしました。生徒がパンダの人形と話しているのが笑えてよかったです。ミスパンダがいきなり消えるのがすごいと思います。コアラ男からあずさに画像がきたのがとてもビックリしました。
30代男性
レンちゃんがミスパンダとして森島君に利用されていると言われても、それでもいつか好きになってくれるかも知れないと彼を信じるところが純粋だなと思いました。レンちゃんの恋が上手く言って欲しいし、傷つけないで欲しいなと思いました。

【第4話】ドラマ「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」ネタバレ考察

 

感想

やはり、レンはリコでした。
直輝はかまをかけて、門田がリコにレンであると思い込ませる催眠をかけていることを白状しました。

門田はリコの催眠をした理由に、さらに黒い秘密があるようなんですが……
門田これ以上直輝と付き合ったらダメだとレンに忠告しますが、レンは逆に直輝に向き合うことを決意します。
直輝に対するレンの気持ちの強さを知った門田は、喫茶GOBANの加賀に、Misパンダの正体がレンだと言います。
門田は直輝がレンを催眠にかけて、Misパンダにしているという事実も知っているのでしょうか?

また加賀にレンの秘密を打ち明けて、どうするつもりなのか門田の動きが気になります。

またMr.ノーコンプライアンスの佐島の様子もだんだん、黒い部分がだんだん現れてきたようです。

ノーコンプライアンスの指示でMisパンダとの出動を拒否されてしまった直輝。

今回はリン=リコがほとんど活躍しないで、ほぼほぼ直輝ばかりの活躍でした。
横浜流星さんの類まれなるアクションがタップリ楽しめる回でした。

Misパンダの登場は40分過ぎてからでした。
今回も、ホントにヒーローが出てくることのほどの事件かい!
という位の小さな事件のお話。

先生が実は自殺を引き起こして、それをわざわざいいタイミングで止めるということでした。

ドラマでは「3年A組」でもそうでしたが、よく自殺志願者が飛び降りる寸前に気が付かれて、不注意で転落しそうになって、落ちる寸前に腕を掴んで助かるという場面がありがちです。

でも、そんな都合のいいことはドラマの世界でしか起こらないのは納得です。

Mr.ノーコンプライアンスの佐島が、
「似なくてもいいところが似てきた」
とつぶやいているのは、直輝のことでしょうか?
Misパンダの出動拒否の命令に逆らって、Misパンダを呼び出しました。
似ていると言ったのは、父のことでしょうか?
直輝の父も正義感がある人で、佐島の命令に逆らって行動した。
それが原因で殺されてしまったんでしょうか?
となると、直輝にとって佐島は父の仇?
父の仇を討つために、わざと佐島の懐に飛び込んで、命令を聞くフリをしながら、佐島の悪事を嗅ぎ回っているのかも……

コアラ男の名前でレンと直輝が抱き合う画像をあずさの前に送られてきます。
コアラ男とは直輝の父・哲也が死んでしまった事件と関連がありそうで。
あずさが子供の頃に誘拐された事件とも関わりがありそうです。

直輝がMisパンダにリコと呼びかけますが、自分はパンダだと言いいます。
まだまだ、自分の本来の姿に気がついてません。

そして、直輝の前に現れた神代は、Misパンダと直輝の関係も知っているようです。

 

 

今後の展開

神代は直輝の正体を世間に公表すると脅して、Misパンダの秘密を聞き出そうとします。

次回はニセのMisパンダが登場。

ニセパンダが死刑囚の生死を国民投票でシロクロつけようとします。

「テセウスの船」「知らなくてもいいコト」でも大量殺人の犯人のお話。

事件ものはネタかぶりが多いですね。

国民投票で人の生き死にを決めても、実際の真実が解明されてしなかったら、冤罪なのか本当に罪を犯しているのか誰にも分かりません。

陪審裁判で、一般の人が出された情報だけで、人を有罪か無罪か判断しないといけない。

なかなか難しい問題を題材にしてますね。

ヒーローや神様でない限り、全ての人の善悪を知ることはできませんね。

ヒーローものなのに、Misパンダはただ仮面を被っているだけで普通の人。

ちょっと、世の中の悪事を暴くのには無理があるような……

というとそもそもの話ですけど……

戦う悪が戦隊ヒーローや仮面ライダーまで分かりやすく必要はないけど、

マーベルやDCコミックのように分かりやすい設定だった方が腑に落ちたような気がするんですけどねえ。