【第8話/放送情報】
2019年6月9日(日曜)21:00放送【最新話】視聴リンク
ドラマ「集団左遷!!」はTBS公式VOD配信「Paravi」で第1話から全話までフル動画配信中です!
VOD配信サービス「Paravi」では完全無料で視聴が可能です!
初回2週間は無料で、無料期間内に解約すれば本当に無料視聴が可能!!解約金などは一切なし☆
「Paravi」おすすめポイント!
- TBS、テレビ東京、WOWOWなどの国内外ドラマ・バラエティ・映画・アニメ・音楽ライブ・報道などバラエティ豊富で見応えはたっぷり!独占配信作品も多数!
- 会員特典でもらえるParaviチケットで最新作作品が「1本」視聴可能!
- 複数のデバイスで視聴可能!高精細なHD画質、高音質!
第8話 見逃し動画 2019年6月9日(日曜)21:00放送分
■1週間以内の場合の視聴(配信期間は6月9日放送後〜6月16日放送開始直前まで)
※見逃し無料配信は終了しました。公式配信サービス『Paravi』でご視聴ください。
■第1話〜全話までフル視聴
Paravi■動画共有サイト検索
YouTube
◀︎【第7話】ドラマ「集団左遷!!」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
▶︎【第9話】ドラマ「集団左遷!!」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
【第8話・詳細】ドラマ「集団左遷!!」
■第8話・あらすじ
新たにリストアップされた廃店一覧表を眺めてため息をつく片岡(福山雅治)。元蒲田支店の面々たちの動向が気になる一方で、日本橋支店をめぐる横山(三上博史)の動きに不穏な空気を感じていた。
そんな折、片岡は隅田(別所哲也)から、近々上場を控えているレジーナホームズに不正融資の疑いがあることを知らされる。しかも、レジーナホームズを日本橋支店に紹介し、積極的な支援を促したのは横山だった。隅田から極秘で調査を命じられた片岡は真山(香川照之)と連絡を取り、動き始める。
そこには、驚くべき真実が…
そして物語は驚愕の結末を迎える。『出典:ドラマ「集団左遷!!」第8話・あらすじ』
■キャスト
片岡 洋 | 福山雅治 |
真山 徹 | 香川照之 |
滝川 晃司 | 神木隆之介 |
木田 美恵子 | 中村アン |
平 正樹 | 井之脇 海 |
花沢 浩平 | 高橋和也 |
横溝 厚男 | 迫田孝也 |
三宅 庄司 | 増田修一朗 |
宮田 学 | 谷口翔太 |
藤枝 薫 | 橋本真実 |
藤田 秀樹 | 市村正親 |
宿利 雅史 | 酒向 芳 |
南口 優 | 橋爪 淳 |
郷田 成道 | 津嘉山正種 |
梅原 尊 | 尾美としのり |
横山 輝生 | 三上博史 |
■公式SNS
公式サイト Twitter視聴者からのネタバレ解説・あらすじ
■第8話
ネタバレ解説
片岡は三友銀行にとっての正義とはとの問いに対しまっすぐに自分に納得のいく三友銀行、銀行員として納得のいく部分にこだわり仕事をこなす。
気づいた不審な点について自分が納得いくまでとことん追求する。
周りの人たちも片岡に対しとアドバイスはまちまちで家族のため割り切る
しかないとアドバイスする人、自分の思うまま進めとアドバイスする人、
様々なアドバイスを受け入れやはり自分の気持ちのまま、これまでとおりに
進める片岡。
そんななか、日本橋支店の支店長が退職する。
裏で横山の存在があるところまではかぎつけるが真因までは把握できない片岡。
片岡は三友銀行にとっての正義とはとの問いに対しまっすぐに自分に納得のいく
三友銀行、銀行員として納得のいく部分にこだわり仕事をこなす。
気づいた不審な点について自分が納得いくまでとことん追求する。
周りの人たちも片岡に対しとアドバイスはまちまちで家族のため割り切る
しかないとアドバイスする人、自分の思うまま進めとアドバイスする人、
様々なアドバイスを受け入れやはり自分の気持ちのまま、これまでとおりに
進める片岡。
そんななか、日本橋支店の支店長が退職する。
裏で横山の存在があるところまではかぎつけるが真因までは把握できない片岡。
日本橋支店の支店長が退職するに伴い横山の息のかかった鮫島が日本橋支の新支店長として
就任する。
副支店長の真山は片岡同様に自分に正直に三友銀行として銀行員として正しいと思えること
をまっすぐに気づきに対し調査を進める。
そんななか、日本橋支店の新支店長の鮫島の手帳が机に放置されていることに気づく。
そっと盗み見することに成功した。
そこには口座番号を連想させる記号が記されていた。
早速、その事実を片岡に連絡し伝える。
お互いその記号について調査し同じ結論に達した。
そのことを上司である常務、頭取に報告した。
元日本橋支店長の捨て身のカミングアウトのメモを頭取が管理すると言い出し片岡は承諾した。
■感想

銀行から出向になって、まったく別の業種の仕事をしなければならないことは本当に大変だとは思いますが、切れ目なく仕事がある、ということだけでも感謝しなければいけないのだろうか、とも思います。リストラにあって失職するよりマシなのかなと思います。

福山雅治さんの顔芸が光っていました。今まで仲の良かった同僚が冷たくあたられたりして辛い気持ちになりましたが、蒲田支店の同僚が出向になりながらも笑顔で頑張っている姿が見れて良かったです。皆それぞれが頑張っていて勇気をもらいました。

アツイ福山雅治さんには、同じ志の人が、応援してくれるようで、少しだけ救われる思いがします。このままでは、自分の勤めている銀行はダメになってしまう、という危機感を持っている人が少なからずいるのだなと思いました。

三上博史さんが、なぜこんなにも歪んだ考えを持つようになったのか、そろそろ種明かしがみたいなと思います。かなり屈折した子供時代を送ってきたか、銀行に恨みを持っていて、その恨みを晴らしたいなどの特別な感情があるとしか思えません。

専務になっても腹黒さが変わらない横山は、レジーナホームズの融資の件で訪れた日本橋支店の支店長の金村が危うい点を報告しようとしたのを、すかさず被せるように話し出して、金村に何も言わせない所がイヤらしく、金村はもう後戻りできない状況が可哀想だ。