白い巨塔(ドラマ)1話から最終回を見逃し無料動画フル視聴【キャスト:唐沢寿明 / 江口洋介】

帝一くん
これまで何度もドラマ化された山崎豊子の「白い巨塔」が2003年、2クールに渡り放送され最終回では視聴率32.1%と老若男女問わず支持された名作となりました。主演は唐沢寿明。江口洋介、黒木瞳との共演も話題となりました。

この記事では、ドラマ「白い巨塔」を【第1話から全話(最終回)まで】
無料動画視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。

視聴リンク

ドラマ「白い巨塔」は「FODプレミアム」で
第1話から全話までフル動画配信中です!

  • 初回は2週間無料!
  • フジテレビ系列のドラマ・バラエティ・映画・アニメ・海外ドラマなど配信数【最大40,000本】の豊富なラインナップ。見放題作品多数配信!最新ドラマも見放題!
  • 有名雑誌が【100誌】読み放題!
FODユーザー(20代男性)
手軽でシンプルなところが良いと思いました!作品数は多くもなく、少なくもない印象です。なので、ラインナップが多すぎて選ぶのに疲れる、あるいは、少な過ぎて物足りないといった感じを受けません。国内ドラマが中心ですが、海外ドラマや映画、アニメ、バラエティなども見ることができます。ドラマは、最近放送終了したものから、懐かしの名ドラマまでを網羅。アプリを使って動画を再生するのですが、余計な機能がないので、シンプルに使うことができ、他の動画再生アプリと比較しても軽いです。ただ、動画をダウンロードすることはできないので、見るときにはネット環境が必要です。アプリでAmazonアカウントで電子決済できれば、1ヶ月無料で使うことができます。まずは登録をおすすめします!

↓お得な「FODプレミアム」の徹底解説記事はコチラ↓

見逃し動画リンク

■第1話〜全話までフル視聴

FODプレミアム

■動画共有サイト検索

YouTube

※PandoraTV、Dailymotion、9STUは「白い巨塔」の動画はございません。

動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

■『白い巨塔』動画配信サービス配信状況

サービス名 配信状況 詳細リンク
FOD ◎(見放題) FOD詳細
U-NEXT × U-NEXT詳細
Paravi × Paravi詳細
Hulu × Hulu詳細
Netflix × Netflix詳細
Amazon Prime Video  ×
TELASA(ビデオパス) ×

配信状況最終更新日 2020.5.14

ドラマ「白い巨塔」詳細

イントロダクション

医学界の知られざる実態と人間の生命の尊厳を描いた山崎豊子の代表作「白い巨塔」を、25年ぶりに再連続ドラマ化。原作の持つ圧倒的なエネルギーはそのままに、舞台設定を現代に置き換え、徹底した取材をもってリアリティを追求しつつ、人間の業を深く掘り下げる、濃密な内容の本格派ドラマ。
豪華キャストを配しての、全21話・2クールの大型企画、フジテレビが贈る大河ドラマです。

キャスト

唐沢寿明
江口洋介
黒木瞳
矢田亜希子
水野真紀
上川隆也
及川光博
片岡孝太郎
伊部雅刀
若村麻由美
西田尚美
野川由美子
かたせ梨乃
伊藤英明
石坂浩二
西田敏行

ほか

及川光博 出演

『半沢直樹』
2020年春放送予定!

伊藤英明 出演

NHK大河ドラマ『麒麟がくる』
2020年1月〜放送中!

 

視聴者からのネタバレ感想

50代女性
作品を観る前までは感心が無かったのですが、この作品を観てからは大学病院の教授、助教授、平との差とか教授選に向けての水面下でのやり取りとかが凄かったです。後、お医者の奥さんたちの派閥争いとかが生々しくて、いじめ?とも感じ腹が立つシーンもありました。患者を治す事よりもそちらの方が大事な先生方もいるんだと感じました。特に院長の総回診ですの時に流れる音楽がじわじわ来て面白かったです。もちろん本当の大学病院では患者さん第一だとは思っていますが、たまに大学病院に行く時は少しこのドラマが頭をよぎる時があり、それだけ印象深い番組でした。
40代男性
今まで見たドラマの中で一番好きなドラマです。財前役の唐沢寿明が本当にはまり役でした。財前の計算高いところや、プライドが高いところ、でも実は弱いところなどを見事に演じていて、見ていてとてもすっきりしました。財前はあまり人間的には良くないかもしれないですが、私にとっては、教授になるためにありとあらゆる手を使うところが、とてもかっこよくみえました。全体的に見ると、キャスティングが本当によかったと思います。江口洋介や石坂浩二、西田敏行から伊藤英明など、皆がそれぞれの役にぴったりで、これを超えるドラマはないと思います。
50代男性
「白い巨塔」は1978年放送の田宮二郎版が有名ですが、2003年に放送された唐沢版も力作です。ストーリーがほぼ原作どおりで、現代の医療技術に即したバージョンになっていて違和感がありませんし、各俳優陣の熱のある演技もリアル感たっぷりです。度々再放送され、その都度高視聴率をマークしますから、医療現場の知られざる実態や人事等における派閥争いは常に注目が集まるのでしょう。田宮二郎版が別格の人気を誇るのは、主人公がドラマ撮影終了直後に自殺し、センセーショナルな部分があるからとも言われます。もし唐沢版しか見ていない人には田宮版を見ることをおすすめしますし、その逆も然りです。どちらも一度見たら、最終回まで見ないと気が済まないストーリーの面白さがあり、俳優陣の名演が見られます!
30代女性
病院で繰り広げられる、ドロドロの人間関係が観ていて毎回ハラハラドキドキしました。 出演者も豪華で個性豊かな演技の上手い方達だったので、自然と話に入って観ていました。 白い巨塔は映画、ドラマとありますがまた違うキャストで作られても楽しめると思います。
30代女性
様々な医療ドラマがありますが、これは医療ドラマの金字塔とも言えるべき作品です。 何度もリメイクされていて長く愛されている名ドラマです。 医療に携わる者たちの様々な思惑が交錯したり、大人が楽しめるドラマで面白いです。
40代女性
里見先生の江口洋介は、救命病棟の進藤先生とは全く違っていました。同じ俳優さんなのに。優しくて仕事熱心。対して、唐沢寿明の財前先生。出世欲のかたまり。豪邸と官舎。財前は出世のためなら、金にならない患者を切り捨てる。里見は患者のために尽くす。1人の患者の関わりかたで人生が変わっていく。裁判で証言を求められる。上の圧力。それに屈せず、証言する。ぶれないのがすごい。どんなに出世しても、健康で、生きていなければと思いました。組織に合う人間とそうでない人がいると思いました
40代女性
40代主婦です。唐沢寿明さんと江口洋介さんの白い巨搭、リアルタイムのころは、まだ人生経験も浅く、財前教授の欲深さに腹がたちましたが、子供を持ち色々な経験を積み出すと、財前教授の欲深さだけではない、自分の努力や才能に見合う報酬、地位や名誉への執着。わかるような気がします。そして病におかされた財前教授の、ただ無念だ。の台詞が頭から離れず、涙なしでは見れません。脇を固める名俳優のみなさんの演技、そして医療裁判の難しさ、命の考え方、何度でも見たい作品です。エンディング曲も素敵です。
30代女性
過去3回も映像化されている白い巨塔ですが、唐沢寿明演じる財前五郎は、野心に満ち溢れています。患者に対しても傲慢な態度で、医者としては多少倫理観に欠けるところはありますが、先進医療に対する考えを貫き、死をもってまでも医療の役に立ちたいという想いには感動しました。
余命宣告を受けたときの台詞「僕は死ぬことは怖くないよ。ただ…無念だ」は、本当に名言です。
30代女性
教授選や医療ミスからの裁判など、医療界の闇を描いたドラマでしたが、財前の人間味も垣間見れる良いドラマでした。脇を固めた役者も今考えると豪華で、演技力の高い方ばかりだったので1時間があっという間に過ぎるドラマでした。
40代女性
私は、医療のドラマが大好きです。中でも白い巨塔は、ナンバー3に入ります。大学病院ならではのやりとり、財前教授のプライベートな部分は、非日常的な感じがしました。財前教授の最期は、とても感動し、悲しい気持ちになりました。
40代女性
このドラマはすごく視聴率が高かったと思います。今でも医療系のドラマは大変見ごたえがあるのですがこの時に見たドラマとしてはとても奥が深くて面白かったです。1番医療系ドラマが盛り上がった時代ではないかと思います。
30代女性
昔やったドラマのリメイクで唐沢寿明さんと江口洋介さんのW主演でした。
大学病院の教授争いなどが描かれており、最後は医療ミス裁判により病院が訴えられる話で放送日が待ちきれませんでした。個人的には唐沢寿明さんの義理の父の役の西田敏行さんが好きでした。主題歌のアメーイジンクグレイスも良かったです。
50代男性
白い巨塔は、主人公の財前を誰が演じるかが注目されますが、この作品では、唐沢寿明さんが演じているところが必見です。財前と言えば、ずいぶん前に演じた田宮二郎さんの印象が強いのですが、唐沢さんが演じる財前も良かったです。

『白い巨塔』関連作品リンク

▶︎テレビ朝日ドラマ『白い巨塔』(主演:岡田准一)はコチラ

2019年、5夜連続で新たな『白い巨塔』が誕生!主人公・財前五郎を岡田准一、里見を松山ケンイチが演じます。共演に沢尻エリカ、満島真之介、八嶋智人、斎藤工、美村里江、市川実日子、椎名桔平、寺尾聰、小林薫、松重豊、高島礼子、岸部一徳、柳葉敏郎ほか。