正しいロックバンドの作り方(ドラマ)1話から最終回を見逃し無料動画フル視聴

正しいロックバンドの作り方
帝一くん

この記事では、ドラマ「正しいロックバンドの作り方」を【第1話から全話(最終回)まで】
無料動画視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。

【最新話】ドラマ「正しいロックバンドの作り方」動画視聴リンク

ドラマ「正しいロックバンドの作り方」はVOD配信サービス「Hulu」で
第1話から全話までフル動画配信予定です。

VOD配信サービス「Hulu」は完全無料視聴可能です!

「Hulu」では初回2週間のトライアル期間中に解約すれば、完全無料で「Hulu」が利用可能に!
解約金などは一切なし!!なので本当に完全無料で視聴できます。

「Hulu」オススメポイント!!

  1. 国内ドラマ、海外ドラマ、映画、アニメなど最大【50,000配信作品】が全部見放題!!(Hulu独占配信作品もあり)
  2. 追加料金や個別課金なし!!
  3. 高画質、高音質
    ※継続でご利用されると月々「933円(税抜)」かかります。
☆『Hulu』ユーザーレビュー
40代女性
スマホだけでなくパソコンやテレビでも手軽に見られるので良く利用しています。内容に関しては他の動画サービスに比べて海外のドラマや映画が充実していると思います。特にHulu独占配信の海外ドラマは面白く、新作が出るたびに欠かさずチェックしています。また民法のテレビドラマの見逃し配信や、話題作のスピンオフドラマも配信されているので、Huluに加入してからはドラマはほとんどHuluで見るようになりました。また懐かしいアニメやドラマなども配信しているのでついつい見てしまいます。

↓お得な「Hulu」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第1話(2020年04月20日(月曜)24:59放送分)から最新話まで 見逃し動画

■最新話/放送終了後1週間以内の場合の視聴(最新「第6」の配信期間は5月25日放送後〜06月01日放送開始直前まで)

TVer 日テレ無料TADA!

■第1話〜全話までフル動画視聴

Hulu

■動画共有サイト
<検索>
YouTube

その他の動画共有サイトについて
Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9TSUなどでは配信されていませんでした。
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

▼第2話の詳細はコチラ

▼第3話の詳細はコチラ

▼第4話の詳細はコチラ

▼第5話の詳細はコチラ
▼第6話の詳細はコチラ

▼第7話の詳細はコチラ

■動画配信サービス配信表

サービス名 配信状況 詳細リンク
Hulu ◎(全話見放題) Hulu詳細
TVer ○(最新話のみ) TVer詳細
日テレ無料TADA! ○(最新話のみ) 日テレ無料TADA!詳細
U-NEXT × U-NEXT詳細
FOD × FOD詳細
Paravi × Paravi詳細
ビデオパス × ビデオパス詳細

配信状況最終更新日 2020.06.04

■TVerについて

TVer(ティーバー)は、民放各TV局が連携した公式動画配信サイトです。ドラマやアニメ、バラエティなどリアルタイムで見逃してしまった多くの番組をストリーミング配信で視聴することができます。原則として最新話のみ配信していて、視聴可能期間は次話がTVで放送される直前までの1週間です。TVと同様に動画の途中に広告などが再生されますが、その点が気にならない方にはおすすめのサイトです。

TVerについて詳しくはこちら

■GYAO!について

GYAO!(ギャオ)は、Yahoo! JAPANが運営している動画配信サービスです。GYAO!ストアでのレンタル作品など一部有料の動画コンテンツもありますが、多くの動画を無料で視聴することができます。原則最新話のみですが、ドラマに関しても多くの作品が配信されています。最新話の視聴期間は次話がTVで放送される直前までの1週間で、広告配信もあります。

GYAO!について詳しくはこちら

■日テレ無料TADA!について

日テレ無料TADA!は、日本テレビが提供している公式の動画配信サービスです。日本テレビで放送された多くの番組をストリーミング動画として配信しています。ドラマの配信は原則最新話のみで、視聴可能期間は次話が始まるまでの1週間です。TVでの放送と同じく広告が再生されます。日本テレビのコンテンツを見逃した時はチェックしてみるといいでしょう。

日テレ無料TADA!について詳しくはこちら

ドラマ「正しいロックバンドの作り方」をHuluで無料視聴する方法

ドラマ「正しいロックバンドの作り方」は日本テレビ系列のドラマを配信している「Hulu」で配信予定となっております。

「Hulu」で無料視聴する場合・・・

Huluの2週間無料お試しキャンペーンを利用すると「正しいロックバンドの作り方」を無料で視聴することができます。
※Huluの配信作品は個別課金がないので見放題で視聴が可能です!

上記の2週間無料お試しキャンペーンはHuluを利用したことがない方限定のキャンペーンですので、該当する方は下記の詳細記事をご覧ください。

Huluを2週間無料で視聴する方法(解約金もありません!)

「正しいロックバンドの作り方」を無料視聴!Huluの登録、解約の方法

■登録の仕方
登録は30秒程度で完了します。住所を入力したりなどの細かい入力ありません!
会員登録したらすぐに視聴が可能です。

  1. 「Hulu(フールー)」のページの赤枠で囲んでいるような緑の「いますぐ無料でお試し」ボタンをクリック
  2. アカウント情報を入力
    入力は、名前、メールアドレス、支払い方法の3つのみです。
    支払い方法はクレジットカード、PayPal、ドコモ払い、Yahoo!ウォレットから選択が可能です。
  3. 「入会する」ボタンを押して登録完了です。

■解約のやり方
登録と同じように、解約も30秒ぐらいで簡単にできます。
ほぼクリックで進めて行くので、面倒な入力などはありません。

「Hulu(フールー)」の解約は、web上で行います。(アプリからの解約は出来ません)

  1. 「Hulu(フールー)」の公式サイトにいきログインします。
  2. アカウントページにいき、契約情報ページの下記に「契約を解除する」を選択します
  3. 次のページで「契約を解除を続ける」を選択します。
    この後に任意のアンケートが出てきますが、スキップが出来ます。
    アンケート下の「契約を解除を続ける」を選択しすると解約解除となります!

登録も解約もそこまで手間がなく30秒程度で行えます。

Huluで視聴できる最新2020ドラマ

  • 知らなくていいコト
  • トップナイフ-天才脳外科医の条件-
  • ランチ合コン探偵〜恋とグルメと謎解きと〜
  • DASADA
  • シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。

ドラマ「正しいロックバンドの作り方」の詳細

■ドラマ「正しいロックバンドの作り方」イントロダクション

4月スタート!シンドラ第12弾 『正しいロックバンドの作り方』
主演を務めるジャニーズWESTの藤井流星、神山智洋からメッセージが到着!
このドラマに対する意気込みを正しく!ロックに!お届けします。

思わず胸にクゥ~とくる!懐かしさが新しい!ダメダメだけど愛すべき奴らの人情喜劇!
“夢に一生を捧げられるほど、技術もなければ自信もない”
それでも夢を追い続ける、不器用でまっすぐな青年たちが、
日本最大級の音楽フェス【電撃ロックフェス】出場を目指す。
バンドを愛する心配性のリーダー シズマ(26)
夢も目標も特になし、イマドキ大学生 テツ(21)
天才かもしれない不思議くん オギノ(26)
とにかく明るいムードメーカー コバ(26)
奴らのバンド、その名も… “悲しみの向こう側”。

笑って笑ってちょっぴり泣ける!ダメダメ男4人の成長物語。
《僕らの人生、間違ってませんよね?》

『出典:ドラマ「正しいロックバンドの作り方」イントロダクション

■脚本

企画・脚本監修:西田 征史

■主題歌

公表され次第、更新します。

■キャスト

藤井 流星(ジャニーズWEST)・神山 智洋(ジャニーズWEST)・栗原 類・吉田 健悟 ほか

■公式SNS

公式サイト 公式Twitter 公式Instagram

ドラマ「正しいロックバンドの作り方」視聴者からのネタバレあらすじ・感想

■【第1話】

ネタバレあらすじ
あるロックバンドがいた。名前は悲しみの向こう側。4人組なのだが、みんな個性がばらばらで意見も違った。リーダーのシズマだけが、電撃ロックフェスの出演を夢見ていた。悩んだシズマは新メンバーを募集する事にした。4人はカフェで新メンバーを待っていた。待ちに待った新メンバーの名前はスネ―ク。思ったより地味な男だった。
しかもバンド経験ありと言っていたが、ハワイアンバンドだった。4人はスネークに辞退させるために、演技をして、バンドの不仲を訴えたりするも、スネークがいい人過ぎて通用しない。その後も諦めず、奮闘するがうまくいかなかった。しかし、スネークの人の良さに4人は心が変わり、ついに、スネークをバンドに入れる事を決意するが、
スネークから辞退することになった。理由はハワイアンバンドに戻るという理由だった。スネークは4人に、君たちを見て大事な事に気付いたという。絆があるんだから
新メンバー入らないという。この一見で、4人の絆は深まった。そして夢に向かって走り始めた。

■感想

30代男性
新メンバーを迎えようとしていた、バンドの悲しみの向こう側でしたが、新メンバー応募をしてきた人が応募を辞退していました。5人目は必要ないと言っていましたが、その理由としては4人がしっかりまとまっているから追加する必要が無いと言っていたので、私も本当にそうだと思いました。
40代男性
スネークさんの加入を断りたいなら、普通に断れよ!と、何度もツッコミを入れたくなった。タピオカの木とか、彼女寝とられたとか、どう考えてもおかしいのに、本気にしてるところがめちゃくちゃ笑えた。すごく続きが楽しみになった。
40代男性
ドラマのタイトルからどんな内容なんだろうと思っていたけど、一つ一つのアクションにオチがあって見やすくて面白かったです。特にシソンヌのじろうさんが演じるスネークはゲストということもあり印象的でした。バンドメンバーの一人一人のキャラクターも、濃すぎず薄すぎずこれからどんな形でキャラクターを見せていくのか楽しみです。
30代男性
悲しみの向こう側のメンバー4人が新メンバーを集めていて、スネークという人がSNS経由で応募をしていました。喫茶店に来たスネークさんは、ロックバンド経験者ではなくハワイアンバンド経験者ということを言っていたので、メンバーはがっかりな表情を見せていました。
30代男性
私は、メンバー募集でやってきた男性の名前が印象的でした。「スネーク」という名前はロックな感じがしますが、ハワイアンバンドをやっていたのでコミカルでした。スネーク役のシソンヌじろうさんは、味のある芝居をしていたと思いました。

■【第2話】

ネタバレあらすじ
日本最大級の音楽フェスにチャレンジする事を決めたメンバー4人は、宣材写真を撮る事に決める。そのために天才カメラマンと呼ばれているYURIKOXの元へ行く。彼にはバンド10組のうち1組しか撮影しないが撮影してもらえたバンドは魅力を最大限に引き出してもらえるという噂があったのだ。YURIKOXは難題を次々にメンバーに繰り出す。必死に難題をクリアしようとするメンバーだったが、YURIKOXが下した決断は無慈悲なものだった。メンバーは宣材写真を諦めず、『悲しみの向こう側』のイメージを掴もうと努める。一先ず、悲しみを感じる事にしたメンバーはそれぞれこれまで経験した中で最も悲しかったエピソードを口に出し合うのだった。

■感想

30代男性
バンドメンバーの写真撮影をしていましたが、カメラマンの女性がとても熱く撮影していたのが印象的でした。写真は、動きが無いと面白くない作品に仕上がってしまいますが、表情・手の動作があると活発に見えると思いました。
 
40代男性
バンドメンバーの写真を撮影する事になり、写真家のもとを訪れて撮影欲しいと伝えていました。ジャケット写真の出来栄えによって、プロデューサー側の印象は異なってくるので、良い写真家に撮ってもらうのは当然だと思いました。
30代男性
私は、今回の撮影はアシスタント・最上の活躍が大きかったと思います。メンバーとYURIKOXの間を取り持っていた感じがしました。写真撮影は、カメラマンとアシスタントのコンビネーションが大切だということが分かりました。
 
40代男性
私は、カメラマン・「YURIKOX・ユリコック」の精神状態に注目しました。YURIKOXは、とてもこだわりが強い女性だと思いました。撮影した写真を消去してしまいましたが、自分の理想を追求していてプロフェッショナルだと思いました。
30代男性
ユリコックがバンドのためにいい写真を撮りたいのがとてもすごいと思います。みんな悲しくない話をしていたのがとてもビックリしました。全然宣材写真ができなかったのがとても面白くてよかったです。みんなが写真をカッコつけていたのが笑えてよかったです。

■【第3話】

ネタバレあらすじ
電撃ロックフェスにエントリーしようとしたとき、コバが足を骨折してしまった。そこで他のメンバー3人が迎えに行くと、そこにはコバの元カノが看護師として働いていた。彼女は最近芸人を目指している元カレと別れたようだ。コバは元カノが可愛くなったこともあり、また付き合いたいと思った。しかし、彼女は芸人という不安定で先の見えない夢を追いかけていた元カレの事を悪く言っていた。そのため、コバは思わず、サラリーマンだと言ってしまう。彼の真意を知り、他の3人も商社マンだと話を合わせた。コバは彼女を屋上に呼び出し、デートに誘った。彼女はその誘いにOKした。喜ぶコバだったが、元カレの話を知り、コバは元カレの気持ちが良く分かると言った。結局、コバは元カノにヨリを戻すように言った。

■感想

50代女性
電撃ロックフェスになかなかエントリーすることが出来ません。次から次へと問題が起こっています。ですが、バンドも大事ですが、やはり恋も大事です。なので、今回のようなことが今後も起こるかもしれないと思いました。 
50代女性
あの4人が商社マンを演じるのはかなり無理があったように思います。ですが、コバの元カノはそれを信じているようでした。コバの恋愛がうまく行ったら、カミングアウトするつもりだったようですが、意外な結果に終わってしまいました。そして、更なる新たな問題が起きてきたようです。 
50代女性
この4人は庶民的でまったく粋がっていないところが魅力だと思いました。しかし、売れてきたら調子に乗って、粋がってしまうのかもしれません。ですが、性格的にそうはならないような気がします。コバの元カノの件はこれで良かったのだと思いました。
30代男性
シズマがコバに怒っていたのが面白くてよかったです。コバが工事現場で働いていたのがビックリしました。コバがみんなの靴を買うためにアルバイトをしていたのがビックリしました。コバがバンドの力になりたがっていたのが偉いと思います。
30代男性
コバが全然こなかったのがビックリしました。コバが脚を怪我したのがビックリしました。コバが仕事を嘘をついていたのが驚きました。コバがメグと会えて喜んでいたのが笑えてよかったです。テツがコバに話を合わせたのがすごいと思います。

■【第4話】

ネタバレあらすじ
電撃ロックフェスのエントリ-ボタンを押そうとする「悲しみの向こう側」メンバ-だが、オギノから正社員の話があり、バンドの存続が危うくなってくる。メンバ-は居酒屋でオギノの面接の様子ををこっそり偵察していた。オギノは面接をする大林と盛り上がった様子を見てメンバ-は気になり、大林にオギノのバンドと正社員もできる二刀流を提案する。しかし、オギノからは正社員の話は断られ、盛り上がっていた様子を聞かされ拍子抜ける。そこにオギノが現れ大林は正社員とバンドの二刀流を勧めるも、テツは店のブラック企業の実態を暴きオギノが追い打ちをかける。しかしオギノはバイトは継続すると言い、再び信じ合うメンバ-関係となり、フェスのエントリ-ボタンを押した。

■感想

30代男性
オギノのバイト先(居酒屋)の店員は少数精鋭でテキパキ動いているのですが、一人個性的な女性店員がいました。ほぼ満席の店内であるにもかかわらず店員がほとんどいなかったので、現代の人手不足を顕著に表していると思いました。
30代男性
オギノの行動が気になったバンドメンバーの3人が、オギノのバイト先である居酒屋を訪問し、正社員登用面談を隠れて見ていました。そもそも、営業中の店内で面談をしていることに違和感を覚えましたが、実際の面談もこのような感じなのでしょうか。
30代男性
悲しみの向こう側のメンバーの一人であるオギノが、バイトから正社員登用への面接があるという事で店舗で面接を受けていました。バンドでは食べていけないと思って受けたと思うので、この判断は正しいかもしれないと感じました。
30代女性
今回は、オギノが正社員登用の面接を受けました。私は、条件が良ければ正社員になってしまうのではと思いました。オギノですが、音楽に対する思いが強い感じがしました。メンバーたち4人は、いろいろな困難を乗り越えて成長していくと思いました。
30代女性
店員がグラスを落として割ってばかりいたのが笑えてよかったです。オギノがすごく謎すぎて面白くてよかったです。シズマ達がいることがオギノにバレていたのがとてもビックリしました。オギノが正社員になるのを辞めたのが驚きました。

■【第5話】

ネタバレあらすじ
悲しみの向こう側のメンバーたちはシズマの実家に集まっていた。そこで母親がテツのロボットのおもちゃがなくなったと話してくる。その犯人が誰なのかをみんなで話し合うことになる。容疑がかかったのがオギノとコバと母親の彼氏の幸野さんである。まずコバのアリバイを聞くとロボットがなくなった時間に瓶の牛乳を飲んでいたことがわかり、オギノのアリバイはシズマの卒業アルバムを庭で見ていたことがわかる。残るは幸野さんのアリバイだが家に呼んで話を聞くと幸野さんは母親にプロポーズしようとしていたことが判明する。そして、ロボットはテツが押し入れに隠していたことがわかり父親との思い出のロボットを捨てようと考えていたが隠してしまったと白状する。その後、幸野さんは母親に指輪を差し出してプロポーズすると母親は泣きながらその告白を受けるのだった。

■感想

20代女性
コバとオギノは、無くなったロボットについて、幸野に聞き込みをしていました。刑事ドラマのワンシーンのようで面白かったです。幸野役の小市慢太郎さんは、的確に演じていたと思いました。幅広く演じられる俳優だと思いました。
20代女性
赤川兄弟の自宅でバンドミーティングをしている途中で兄弟げんかが発生していて、兄が熱くなりすぎていました。バンド愛がかなりある事で熱くなっていましたが、他のメンバーはかなり冷静すぎたので、バンドに対しての想いの差があると感じました。
30代男性
オギノとコバが疑われていたのが面白くてよかったです。トイレにトイレットペーパーが無かったのがビックリしました。コバが勝手に牛乳をたくさん飲んでいたのがビックリしました。オギノが庭で笑っていたのが笑えてよかったです。
30代男性
電撃ロックフェスを目指すために頑張っている悲しみの向こう側にですが、最終的にオーディションで出られるのは3組ということがわかりました。極めて狭き門なのですが、果たして3回の審査をクリアできるのでしょうか。
 
40代男性
シズマが卒アルでいじられていたのがとても笑えてよかったです。テツのロボットのオモチャが無くなったのがとてもビックリしました。シズマのことをテツが無視していたのが笑えてよかったです。オモチャが20万円もするのがすごいと思います。

■【第6話】

ネタバレあらすじ
テツ・オギノ・コバは、バンドの知名度を上げるために「ハロー!YouVideo!!」を制作することにした。それは、シズマにドッキリを仕掛けるという内容である。喫茶店でドッキリを行うことになった。店員がアイスコーヒーを持ってくるが、「ガムシロップが塩水」というドッキリだった。コバは、別の部屋で実況をしながら、シズマの行動を観察する。続いて、シズマが驚くような料理を出すドッキリを仕掛ける。それは、「スープパスタおでん」だった。その料理の中身は、ハバネロが入っていたのだ。コバたちは、シズマの反応を見ていた。しかし、シズマは、食べ続けてしまう。店員は、シズマに味の感想を聞く。シズマは、「あまり、おいしくなかった」と言った。

■感想

30代男性
シズマが隠し撮りされていたのがとても面白くてよかったです。シズマが隠しカメラを触ったのがとてもビックリしました。シズマのリアクションがとても笑えてよかったです。シズマがアイスコーヒーを全部飲んでいたのがすごいと思います。
30代男性
シズマがドアが開かないと言っていたのがとても面白くてよかったです。YouTuberで知名度を上げていたのがとてもビックリしました。シズマにドッキリを仕掛けていたのがとても面白くてよかったです。サコさんが緊張していたのが笑えてよかったです。
30代男性
シズマがドッキリを受けている場面は最初のうちはすごく面白く見ていたのですが、後半はちょっとだけ痛々しさが出てきて笑えませんでした。もっと笑えるドッキリを考えて欲しかったです。きっとコバが考えたのでしょうがオギノに考えさせた方が独特なものになったように感じます。
30代男性
3人は勘違いをしている。仮にドッキリで注目を引いたとしても、肝心の楽曲がクズでは、誰も投票などしてくれないよ。むしろ、クズバンドという名が知れてしまうと、バンドとしては再起不能になるよ。まじめに言えば、良い曲を作り、演奏技術を高める。それしかないのだよ、若人よ。
30代男性
歌が52位だったのがとてもすごいと思います。知名度を上げる方法を考えていたのがとても面白くてよかったです。シズマが仲間に年寄り扱いされていたのがとても笑えてよかったです。シズマが怒り出したのが笑えてよかったです。

■【第7話】

ネタバレあらすじ
稲妻ロックフェスの1次審査を無事通過したロックバンド「悲しみの向こう側」は、運営事務局から2次審査の審査内容が届き、「朝焼け」をテーマにして曲を作ることになった。一人暮らしのオギノの自宅アパートで夕方に集合し、朝早起きしてから曲を作る事になったのだが、酒を飲みすぎてしまった事で翌日は夕方に起きる結果となった。その後、ボーカルが何とかして詩と曲を作ろうと試みたものの、全く頭の中にメロディなどが浮かんで来ずに途方に暮れてしまった。発狂した際に、隣に住む恰幅の良い住人から部屋に殴り込みをかけられ、シュンと落ち込んでしまったのだが、なぜかボーカルに詩が浮かんでくる事となった。長時間寝ていたオギノは、寝起き直後に急に昔の思い出を語り出し、そこでもボーカルはオギノの言葉を歌詞に変換していったことで良い歌詞が次々と生まれた。

■感想

30代男性
朝焼けをテーマにした曲を急遽作る事になったのですが、1日で作詞作曲をする必要があったので、ボーカルはかなり追い込まれている塔に感じました。タイミングが良ければ数十分で作れるケースがあるものの、今回はかなり難航していました。
30代男性
稲妻ロックフェスの二次審査のために、運営から指定された曲をバンドメンバーで作る事になったのですが、オギノの家で集まった際に盛り上がりすぎてしまった事で夕方に起きていました。朝焼けをテーマに作るどころか夕暮れになってしまったので、集まった意味がないと感じました。
30代男性
納豆がシズマの携帯に落ちたのが面白くてよかったです。オギノの家に来ていたのがとてもビックリしました。みんなで寝ていたのがビックリしました。一日何もしてなかったのが面白くてよかったです。オギノの部屋が荷物が少なかったのが笑えてよかったです。
30代男性
シズマが連絡を待っていたのがとても面白くてよかったです。オギノが納豆を出してきたのがとてもビックリしました。オギノが納豆を混ぜないで食べていたのがとても面白くてよかったです。納豆の話で盛り上がっていたのが笑えてよかったです。
20代女性
今回の話で面白かったのが、締め切りでぎりぎりなはずで緊迫感があるはずなのに、アロマを焚いて歌詞が下りてくるのを待ったりしているシーンが印象に残っています。神頼みをしている主人公たちの姿に思わず爆笑しました。

■【第8話】

ネタバレあらすじ
近日更新予定

■感想

近日更新予定

ドラマ「正しいロックバンドの作り方」期待の声

20代女性
同じアイドルメンバーで同い年の神山智洋さんと藤井流星さんが兄弟役というのをどういう風に演じていくのかとても楽しみです。それから、藤井流星さんにギターの印象があまりないので、どんな曲を弾くのか歌うのかも楽しみにしています。藤井流星さんはジャニーズWESTの中でも低めの声が印象的なので、そんな藤井流星さんがボーカルとしてどういう風に演じるのかにも期待しています。バンドのメンバーの人間模様や成長していく過程をどんな感じに描くのか、バンドメンバーがどんな未来を歩むのかそんなところにも期待していきたいです。
もっと期待の声をみる

40代女性
関西ジャニーズは西の日本を背負っていてくれていて賑やかなメンズがいい感じです。そこに違和感もなくあの栗原類もキャストなんて意味わからないくらい楽しいだけど。藤井流星君?ピンクの頭でロックンロールかと思ったら、ゴールドそこも私の中では話題性があります。なんたら?流星?ってピンクじゃなかった?と疑問に思って誰だったかなと確認しながら見てしまいそうです。深夜にロックというのもイヤホーンしてでも見たいですね。今の若者は亡くなる理由の半数が自殺という悲しい日本にこの出演者がどれだけの夢や希望をもたらす社会にできるのか?期待したいところです。日本の桜たちよ!!咲きほこれ!!深夜の桜よ。

20代女性
放送開始日があと約10日ほどに迫っている中、出演者の皆さんが様々な番組に番宣として出演したり、YouTubeで「正しい〇〇の〇〇方」という企画名で自撮り動画や折り紙を折る動画を公開してくれていて、4人の仲睦まじい様子や明るい姿を見ることができていてドラマの期待度がかなり上がっています。特に、ジャニーズWESTの藤井流星くんと神山智洋くんがそれぞれ「熱い男・兄貴」と「クールな弟・大学生」を演じるということで、それぞれのキャラクターをどのように引き立て物語が進んでいくのか、メンバーだからこそできる二人の関係性と、普段の二人と演じてる役との違いをいちファンとして楽しみたいと思います。

30代女性
だんだん番宣も増えてきて、いよいよ放送に向けての準備が整ってきたようですね!この前のQTUBEの神ちゃんはスゴすぎでした!あんなのやって体壊さないか心配になりましたよ。でも、神ちゃんは最後に必ず決めてくれる人なので「やっぱり神ちゃんだな、流石!」と思いながら見てました!栗原くんもTwitterで感心してましたね!Twitter企画の正しい折り紙の折方も個性が出てて面白かったです!これから正しい○○シリーズをやるらしいので、彼らの個性大爆発な予感がしますね!流星は細かいこと気にしないし、神ちゃんはA型らしく細やかだし、栗原くんは微妙に不器用そうでこれからが心配ですが、みんな楽しくやってそうでドラマへの期待も膨らみます!

30代女性
悲しみの向こう側ってバンド名がダサいけど、今時の名前って言えば名前だし、なかなかセンスのあるネーミングだなと思いました。バンドは、それぞれ個性を出さなきゃいけないし、売れるバンドなんて一握りだろうし、大変だと思います。音楽はどうするか、パフォーマンスはどうするか、お前ばかり目立ってる、などいろいろ問題が山積みです。なので、いろんな話展開があると思います。どうやってまとまっていくのか、最終的に売れるのか売れないのか、いろいろ想像しながら見ようと思います。あと、どんな音楽を奏でるのかも期待しながら見ます。楽しみです。

30代女性
最近テレビによく出るジャニーズWESTが面白くて気になっていました。ジャニーズWESTから、藤井流星くんと神山智洋くんが主演するので絶対みたいです。特に神山くんは、バラエティーでも真面目な性格が出てしまうほどなので、今回の真面目な弟役にピッタリだと思います。私も昔、軽音楽部に入っていたことがあるので、バンドを組む難しさや、音楽を作っていく大変さなどが、またドラマで味わえたらいいなと思ってます。予告を見ると男くさい青春物語の予感がして、みんなイケメンだし、ドキドキして見られるので今からとても楽しみです。

30代女性
私はGLAY、ラルク世代の人間なので、ロックバンド大好きです。なので、ロックバンドをテーマにしたドラマが制作されると聞き、楽しみにしていました。売れるバンドなんて一握りだろうし、最初はみんな何かの真似をして始めると思います。そこから、どう自分ららしいバンドを作り出していくのか、とても楽しみです。それに、第1回目は、シソンヌのじろうさんがゲストということで、すごく期待してます。彼はコントの時もキャラがかっていて面白いし、哀愁感が半端ないです。ハワイアンロックバンドというのもおもろそうですが、メンバーがどのようにじろうさんを断るのか、見ものです。

20代女性
いまいち盛り上がらないバンドの演奏というのはどんなものなのか、ジャニーズがボーカルなので歌は上手く演じるのか注目して観たいと思います。ジャニーズが主演ということで演技にはあまり期待していませんが、性格や雰囲気がばらばらでとても売れそうにないロックバンドがどのような結末を迎えるのかは気になります。1話で出てくる「スネーク」というおじさんが結局仲間になり、バンドを売れるように変えていくのではないかと予想しているので、自分の予想と違うのか、予想通りの展開になってしまうのか楽しみです。ドラマの内容ではないですが、栗原類さんがどのような演技をするのか楽しみです。

20代女性
藤井流星が主演をやるということで新しい顔が見れそうでとても楽しみです。また、バンドメンバーに栗原類もいて、どんなキャラクターを演じているのかとても気になるし、おもしろそうだと思いました。途中で入ってくる新メンバーのスネークがまさかのシソンヌじろうだったのでそこがめちゃくちゃおもしろくなりそうで期待できるなと思いました。シソンヌはコントがおもしろくて演技力もあるので、どんなキャラクターをうまく演じてくるかが楽しみだなと思いました。売れないバンドがどうやって成長していくかがとても楽しみで期待しています。

50代男性
結成して半年のイマイチ売れないロックバンドが、日本最大級の音楽フェス「電撃ロックフェス」に出場するという目標を抱き悪戦苦闘するというドラマの様で、彼らが果たして出場する事が出来るのか?そんなサクセスストーリーに興味が湧きました。心配性のリーダーのシズマ、今どき大学生のテツ、天才かもしれない不思議くんのオギノ、ムードメーカーのコバとキャラクター達も個性的で毎回笑って見られそうなエピソードが起こりそうだなと想像出来て見るのが楽しみになりました。スネークと呼ばれるハワイアン楽器しか演奏出来ない中年男性を新メンバーとして加入させるのか?そんな内容に初回から面白くなりそうな印象を受けましたので早く見てみたいです。

30代女性
4人組のロックバンドを演じていますが、またジャニーズの方々が出てくれています。藤井流星さんは目力が強いのでロック関係もいけそうな気もしました。音楽に関しては詳しいと思うので、自分たちの持っている音楽の知識を活かしてドラマを作ってほしいと思います。大学生からメジャーデビューを目指そうとしているのは無理そうな気もしますが、何も知識がないところから始めるので最初のところって大切だと思いました。あの奇抜なメイクには驚いてみんな白塗りでしたがなんだか違う気もしました。ロックバンドだからメイクをしないといけないわけではないと思いました。

40代男性
ライブハウスの風評被害が目に余る昨今、奇しくもバンドをテーマにしたドラマが放送されることに表現の自由を感じました。個人的にジャニーズのタレントさんは男闘呼組やTOKIOなどバンドとの相性が良くて、それが作品に反映されることに期待しています。さらにメインキャストも去ることながら、なんと栗原類さんもバンドのメンバーとして脇を固めているではありませんか。さらには音楽好きなダサダサ中年役にシソンヌのじろうさんという注目のキャストも加わり、それぞれの青春が暴走する感じは伝わってきます。シンドラ枠はいつも若い方向けの内容が多いのですが、私も楽しめそうなストーリーなので期待しています。

50代女性
新メンバーの募集で応募してきたのが、ハワイアン楽器を得意とするスネークという人物でした。どう見てもロックバンドのメンバーとしては合わないでしょう。どうして彼が応募してきたのか、その理由が気になります。しかし、「悲しみの向こう側」というロックバンド名も、なんだか盛り上がらない感じがしました。そもそもこのバンドの方向性が良く分かりませんし、4人の個性もバラバラです。ですが、そこがこのドラマの面白いところなのかもしれません。奇想天外な展開に期待したいです。スネークはこのまま諦めるのか、もしくはバンドに加入してしまうと言う展開もあるのかが気になります。

20代男性
売れないバンドを描いた作品ということで、笑いあり涙ありの面白そうな気がします。物語は、売れない4人組バンド「悲しみの向こう側」が売れるために四苦八苦していく物語だそうです。まず、悲しみの向こう側というバンド名がパンチありますよね。もうその地点で面白いような気がしますが、まさに個性の塊のようなメンバーがどうやってまとまっていくのか、注目ですね。また、キャスト陣も豪華で、ジャニーズウェストの方が2人も出演していて、さらに栗原類さんもバンドのメンバーということで、個性の強さをうまく表現できていると思います。非常に楽しみにしてます。

40代男性
ロックバンドを組むことは誰しも一度は通過するであろう“青春の象徴”という気がしてなりません。売れないバンドマンを演じるジャニーズ勢の眩しさは文字通りまばゆいほど輝いて、今にもリアルタイムな青春群像といった印象ですが、ここで肝になってくる登場人物がいます。シソンヌのじろうさんが演じるどう考えてもバンドとは正反対の冴えない中年おじさんがまさか、このストーリーに絡んでくるとは考えにくいのですが、ここで世代の異なる人間どおしの交流がより、テーマである“青春群像”を明確にできるような気がします。世代を超えて楽しめる作品になってくれることに期待しています。

30代女性
ついに公式HPが本格始動ですね。相関図や主題歌の情報も出てますね!1話のストーリーもアップされてて、面白そうな予感しかありません!神ちゃんのドラムも想像つかないけど、栗原くんのベースもどんな風になるのかなと思っています。バンドマンのイメージは流星だけなので、このメンバーでバンドが完成したら他にはないバンドになりそうですね!深夜ドラマらしく、くだらない場面もふんだんに入れてほしいですね!流星や神ちゃんの関西人らしい明るさにも期待しつつ、栗原くんの陰のある不思議ちゃんぶりも楽しみです!吉田くんはまだなぞの多い人だし、パーカッションの入ったバンドって想像できません。でも、このメンバーならきっといいバンドになると思っています!

30代女性
最大級のロックフェスを目指して、ロックバンドを結成して4人で力を合わせるという青春そのものを感じられそうな予感がしています。パッと見た4人の風貌は統一感がないため、本当に一つの目標に向けてガンバッているのだろうかと不思議に思いますが、それは男性特有のノリと好きなものの一致によって熱い議論を繰り返しながらロックバンドのフェスに向けて頑張っていくのではないでしょうか。ロックがちょっと勢いがなくなってきた近年において、このドラマがロックブームの再加熱へと結び付いてくれるのではないかという期待もしています。

20代男性
まず、タイトルの第一印象に惹かれて見たくなるなと感じました。ロックバンドを作るのにあたって正しいか正しくないかといったことを普段考えることがないので、正しいロックバンドの作り方ってどのようにして作るのだろうかと興味関心をたくさん抱かせてくれます。また、ジャニーズWESTの二人が中心メンバーとして出ていて、カッコ良さが全開でパワフルなドラマになりそうだなと感じました。普段のコンサートやテレビ出演時とは全く違う新しい殻が破れて、見る人をおどろかせてくれる最高でワクワクさせてくれるドラマになるのではないかなと期待しています。

30代女性
4人の不器用でまっすぐな青年たちが、日本最大級の音楽フェス出場を目指していくというストーリーに、若さと青春時代のころを思い出して興味が湧きます。ロックフェスの前にはいろんな課題が山積みで、果たしてこんな感じで彼らは大丈夫なのか!?と心配になったりもしますが、悩みながら笑いながら泣きながら成長していく4人に、一生懸命さと人の温かさを感じると同時に、人生に一度しかない青春時代を謳歌している自分を重ねてみてるようで、懐かしさと羨ましさを感じます。二度とはこない青春時代にタイムスリップしたような感覚で、番組を見てみたいと思いました。

30代女性
ドラマのホームページの四人の写真をみて、第一印象は、普通にロックバンドのグループに見えた!でした。顔立ちだけじゃなくて、雰囲気とかすごくドラマを見ようとする上で大事なので、それがこの四人からロックバンドの雰囲気が伝わってくるのでとても楽しみです。また、四人の個性的な役柄から、どんなトークが繰り広げられるのかそのあたりも注目したいです。とくに気になったのが、夢も目標もないイマドキ大学生のテツくんです。彼がその冷めた感じのままストーリーがすすむのか、それとも熱い気持ちを持ちはじめるのか、そのあたりに注目したいと思ってます!

20代女性
主要キャストの4人とも「こんなバンドマンいるいる!」という見た目でリアリティがあり、面白そうです。ドラマ「怪物くん」や「信長協奏曲」の脚本を手掛けた西田征史さんと、KANA-BOONや星野源、Hey! Say! JUMPなどのMVを手掛けた映像ディレクターの山岸聖太さんのタッグというのも興味深いです。栗原類さんはTwitterに「神山さんのモノマネにハマってしまった」という投稿をしていて、撮影現場の楽しそうな雰囲気が伝わってきます。「笑って笑ってるちょっぴり泣ける」ドラマということで、月曜日から夜更かししてこの作品に元気付けられたいです。

40代女性
このドラマはジャニーズWESTの2人が兄弟役で、さらに栗原類さんや吉田健悟さんも出演されるという事で楽しみにしています。特に吉田健悟さんは個人的に”4分間のマリーゴールド“で初めて拝見してから気になっている俳優の一人なのでどんな演技を見せてくれるのか期待しています。ドラマのストーリーとしては、もう若くもなくプロとしてやっていけるほど技術もない4人が、夢を叶えようと頑張る姿を描いた人情喜劇という事なので、笑ったり少し泣いたりもしながらあたたかい気持ちになる事ができるドラマになるのでは?と今から楽しみにしています。

30代男性
藤井流星さんは前に黄昏流星群というドラマで見たことがあり演技はまあまあうまかった印象があります。ですので主役であることになんの問題もないと思います。それなら栗原類さんも独特の雰囲気で絶対に存在感のある役所なのでどんな感じで主人子に絡んで展開していくのかすごく楽しみです。楽器はできたら本当に演奏してくれたら臨場感が増しますからやってほしいです。そして、やはり音楽フェスの雰囲気というものをドラマでどう表現するのかすごく楽しみです。最終回ではきっと熱い展開が待っているのでしょうね。初回は必ず見たいと思います。

20代女性
サイトを見ましたが、普段の藤井流星くんとは違ったキャラクターだなと思いました。新しい流星くんの一面が見れそうでとても楽しみです。メンバーの神山智洋くんが一緒に共演するということで、少しはリラックスして望めるのでないかなと思いました。あまり、2人の演技を見たことがないので、どんな演技をするのか、どこまで振り切ってくれるのかがとても楽しみです。普段あまり見ないジャンルのドラマなので、どんな作品になるのかもとても楽しみです。ジャニーズが好きな方はロックを聞くイメージかあまりないので、これを機にロックに興味を持つ方が増えることも期待します。

30代女性
バンドをして夢を追いかけている男たちのお話で、すごく面白そうだなと思います。バンドで食べていくことは、すごく難しい事だと思いますし、一握りの人たちが叶えられる夢だと思うので、すごく大変なことはわかるのですがどのようにして、その夢に向かっているのかと少しわかるような気がするのですごく楽しみです。バンドではだめだと就職活動を始めたりする仲間がいたりと、すごく難しい問題が山積みになっていたりしそうなメンバーたちですが、それにどう立ち向かっていくのかすごく楽しみでなりません。バンドマンたちの一生懸命な姿を見て、元気をもらえそうなドラマなのですごく楽しみです。

20代女性
ジャニーズWESTの2人が出演するのがとっても楽しみ!演技派な2人が出るので、どんな風にそれぞれの役を演じてくれるのかが今から楽しみです。このドラマがやっている深夜の枠はわりと軽い気持ちで見れる面白いドラマが多いので、今回も楽しみながら見れたらいいなと思っています。問題ありなバンドをメインとしたドラマになりそうですが、ハチャメチャなストーリーの中で登場人物たちがどんな風に変わっていくのか、バンドがどうなっていくのかあまり想像できないので、楽しみ!彼らの演奏もきっと見れるはずなので期待しています。

40代男性
人生においてロックに身を捧げることほど危険な選択はありません。なぜなら正解がないからです。しかしロックに夢見る多くの若者たちが今でも成功を成し遂げようと日々奔走しているのが現実なのです。なぜ彼らはロックに惹かれてロックを追いかけるのでしょうか。その答えがこのドラマで見付かるのかも知れません。ロックを、バンドを続けるには物理的にも精神的にも多くの問題を乗り越えなければなりません。しかし、夢は諦めない。このドラマでは、そんなバンドあるあるを描きながらも少しずつ成長していくバンドメンバーの生き様を描いていきます。ぜひ、成功して何かを掴む姿を見たいものです。

30代女性
ジャニーズWESTのイケメン2人が主演のドラマということでかっこいい演技が見られるのが楽しみです。特に藤井流星くんのチャラい演技はなかなか好きなので今回も明るいキャラクターな姿を期待しています。さらに栗原類さんの演技はあまり見たことがないので、独特な雰囲気の中でどんな風に存在感を出していくのか気になります。ストーリーも若者がバンドを組んで音楽フェスを目指す話ということでまさに青春を味わえる内容になりそうです。個性的な4人が主人公ということで友情が芽生えたり喧嘩したりいろいろ見られるんだろうなと思います。

20代女性
このドラマのキャスティングを聞いた時にとても驚きました。同じジャニーズWESTのメンバーである藤井流星くんと神山智洋くんが兄弟役をどのように演じるのか、今からとても楽しみです。栗原類さんと吉田健悟という個性派の2人と共にどのような”ロック”な生き方を見せてくれるのかに期待大です!バンドをテーマにしたドラマということで、演奏シーンはあるのか?どのような音楽が作中で用いられるのか?という点についても気になります。全10話を通して4人が交わり合い、どのように人間的成長を遂げるのか。放送を待ち遠しく感じています。

20代女性
バンドの成長を描いたドラマを見るのは久しぶりなのですごく楽しみです。藤井さんは何年か前にドラマでバンドのボーカルの役をしていたのでまたバンドの役を見れるのはすごく嬉しいです。藤井さんと神山さんが兄弟役をするので普段同い年の二人がどんな感じで兄弟を演じるのかすごく楽しみです。ロックフェスへの出場に向けて夢を追いかける4人の男たちの成長を見ると自分も何かに頑張らなきゃなと思える気がします。コバ役の吉田健吾さんを見るのは初めてなのでどんな演技をするのかすごく楽しみです。深夜ドラマなのでほのぼのした面白いドラマになることを期待しています。

20代男性
「正しいロックバンドの作り方」というタイトルでありながら、どうもメンバーの出で立ちが「正しくない」ように見えるのが、このドラマの最も楽しみなところではないかと思います。なんとなくダサいファッションや、個性的なのか変なのかわからない髪型。そんな普通でありたくない若者達が、自分達は間違っているのか?と若干の不安と疑問を抱きながらそれでも夢を追い続ける様は、リアルでもあり、また応援したい気持ちにもなります。私自身は無謀に夢を追った経験はありませんが、追いたかった時期はあります。自分が出来なかったことを、ドラマの中の4人に思いを馳せながら、体験してみたいと思います。

20代女性
私自身ジャニーズWESTのファンなので、メンバーの藤井くん・神山くんのW主演かつ同い年の二人が兄弟役をやってくれることに喜びを隠せません。またドラマの主題歌もジャニーズWESTが担当するという情報も解禁されているので、どのような曲に仕上がっているのか、それもとても楽しみにしています。同じグループの同い年メンバーの2人が絶妙な一体感と空気感を醸し出しながら、兄弟役・4人組のバンドマンのメンバーを演じ、主演・座長として他の出演者さんたちを引っ張っていってくれることに期待したいと思います。放送が待ち遠しいです。

40代男性
ちょっと古臭いけど何となく共感できるバンド活動を中心とした人情ドラマ。それにしてもバンド名が”悲しみの向こう側”なのはどうもしっくり来ません。バンドならもっと派手でインパクトがあるほうがいいじゃないかと誰しもが思うでしょう。たぶんドラマを見ていくとこれでピッタリなのだと感じていくのでしょう。日本最大の音楽フェス出場を夢みるバンドメンバー達。結成から問題だらけで現実ってこんなもんだよなと思うような内容でドラマは進行していくようです。メンバーそれぞれが悩みながらもとりあえず前に進んでいこうかと強い意志はなくとにかくやってみよう、そんな4人が送る人情物語。ゆるくて熱い不思議な感覚を覚えるドラマになりそうです。

30代女性
ジャニーズメンバーのロックバンドかと思いきや、栗原類さんや吉田健悟さんもメンバーにいるんですね。こういう青春もののロックバンドのドラマはありそうでなかったので楽しみです。また、キャスト的にはかなり個性の違う面々なので、面白そうですね。電撃ロックフェスを目指すっていうのが良いですね。技術は今ひとつみたいですが、観客の心を揺さぶるロックバンドに成長するのか、全10話ということで見守りたいなぁと思いました。せっかくならこのバンドで音楽番組に進出なんてなったら面白そうですね。カッコいい曲を是非とも作ってほしいなぁと思います。

20代女性
不器用なバンドメンバーたちが夢に向かって突き進むドラマは週の始まりに元気と勇気をもらえるのかなと思いました。さまざまな問題にぶつかりながら一生懸命な様子を見て青春時代を思い出すようなドラマになればいいなと思います。主演の藤井流星さんと神山智洋さんはドラマなどで演技経験があるので今回も期待しています。同い年の二人が5つ離れた兄弟役をするのでどういう感じで兄弟感を出すのかすごく楽しみです。他にも栗原類さんや吉田健悟さんなど若手の俳優さんが出演するのですごく楽しみです。まだ発表されていない他のキャストの人もすごく気になります。

30代女性
この春放送予定の「正しいロックバンドの作り方」というドラマは、悲しみの向こう側というバンドを組んだ若者たちの物語です。主人公の弟以外はそれなりの年齢になってきているため、この先々の人生についても考えるかもしれません。それぞれにとても個性的なメンバーが集まっているので、色々と問題も起こるかもしれませんがどう乗り越えるのかも楽しみなところですね。経験も技術もない4人がどう夢に向かって奮闘して、成長するのか。脚本は、人気クリエイター2人が担当されるとのことで期待が高まりますね。4人は、夢の電撃ロックフェスに出場出来るのか。今から青春ドラマがとても楽しみです。

30代女性
ジャニーズWESTの藤井流星さんが主演のドラマだとわかって、番組サイトを見たのに(あれ?間違った?!)と思ってしまうほど、バンドマンになりきっている藤井流星さんの変身ぶりに驚きました。ロン毛で金髪の姿を見るだけで、いかに力を入れているかがよくわかるので、どんな風にアツいバンドマンを演じてくれるのか楽しみです。同じ、ジャニーズWESTの重岡大毅さんも、ドラマ出演が続いているので、藤井流星さんに加えて、神山智洋さんも、負けないように頑張って欲しいなと思います。そして、栗原類さんが、バンドメンバーの中でどんな位置づけなのかも気になります。

20代女性
ジャニーズWESTの神山さんと藤井さんが兄弟役を演じると聞いてファンとしてはすごく嬉しいなと思います。普段同い年の二人が5つ離れた兄弟役をどう演じるのかがすごく楽しみです。不器用で真っすぐなバンドメンバーが夢を追いかけるストーリーなので見ていて元気や勇気が出る作品なのかなと思います。バンドメンバーも個性的な人ばかりなので面白い作品になりそうです。深夜枠ならではのコミカルな部分もあるのかなと期待しています。藤井さんと神山さんはそれぞれ舞台やドラマなので演技経験が豊富なので二人の演技にも注目したいです。

50代男性
「正しいロックバンドの作り方」とは、かなりド直球なドラマタイトル。巷は現在バンドブームで沸いているとのことで、タイムリーな企画の本ドラマは、一定の評判を得ることは必至でしょう。加えてジャニーズWESTのメンバーの2人が主演を張るので、女性ファンからの注目度も高いはずで、個人的にはどのような種類の音楽を演じるメンバーが演奏するのかも大変興味があるところです。番組HPでジャニーズの主演2人がドラマへの熱意を語っていますからファンは注目。ロックフェス出場を目標とする過程でどのような人間模様が描かれるのか、今から興味シンシンです!

40代女性
今どきの若者四人組が、日本最大級のロックフェスへの出場を目指す、という青春ドラマのが面白そうです。バンドメンバーの内の二人が、大人気アイドルグループ「ジャニーズWEST」の藤井流星くんと、神山智洋くんというので、どんなドラマになるのか期待しています。フェスへの道は険しく、次から次へ難題が降りかかるようです。みんなで力を合わせて、頑張って欲しいと思います。仲間で一つの目標に向かって突き進んでいくのって、ステキなことですよね。このドラマを見て、私にもかつてそんな情熱があった頃を思い出しそうです。放送を楽しみにしています。

20代女性
日本最大級の音楽フェスへの出場を目指す4人組みロックバンドがメインストーリーですが、彼らの年齢が一人を除いて20代後半と、夢を目指すにはいささか遅いような気がする設定に、逆に興味を惹かれます!また、ロックバンドの話となると、泥臭いアングラな雰囲気が漂いそうですが、彼らの日常をほのぼのとしたタッチで描くシーンもあるようで、重苦しくなく気軽な気持ちで観れそうなのもポイントが高いです。目標がしっかり掲げられているので、そこに到達するまでの彼らの人間的な成長も沢山語られるだろうなと思うと、キャスト陣の魅力的な表情も沢山見ることが出来そうです。
40代男性
音楽好きが自然と集まってロックバンドを結成するというのが素人の想像ですが、現実にはメンバーを揃えるのはかなり大変なようです。1からロックバンドを立ち上げてそこから日本最大級のロックフェス”電撃ロックフェス”へ出場を目指すのがこのドラマのメインストーリーです。出場する為にはそれなりの知名度がいるでしょうから音楽活動だけでなく宣伝もしなければなりません。当然素人集団ですので様々なトラブルに見舞われます。それを乗り越えて4人が目的に向かって突き進む壮快な物語が期待できそうです。特別なものがなくてもが夢に向かってがんばる人を励ましてくれる内容の作品でしょう。
30代女性
ジャニーズWESTの藤井流星さんと神山智洋さんの兄弟役というところが楽しみです。実年齢では2人は同い年で昔から同じユニットで活動していたこともあり、幼なじみのような印象が強いので兄弟役でどういったお芝居を見せてくれるのか期待しています。神山智洋さんはギターも弾けて音楽センスも抜群で過去のドラマでバンドマンの役をしたことがあるので、その時と違うキャラクターでどんな表現をするのか気になっています。藤井流星さんはジャニーズWESTではリーダーと全く無縁の立ち位置にいるので、今回のドラマでバンドのリーダーとしてどのような姿を見せてくれるのか楽しみにしています。
40代女性
ジャニーズWESTのファンなので藤井さんと神山さんが兄弟役を演じるのはすごく嬉しいです。普段は同い年の二人が5つ離れた兄弟をどう演じるのかが楽しみです。ダメダメな男4人が夢に向かって不器用ながら突き進んでいく物語はきっと勇気や元気を与えてくれると思います。性格が違う4人がどうやって日本最大級のロックフェスに出場しようとするのか、どんな展開になるのか今から楽しみです。それぞれ個性的な俳優さんも出るので演技にも注目したいです。このドラマを見て自分も何かに一生懸命になれたらいいなと思いました。全力の演技を楽しみにしています。


SNSの反応【#正しいロックバンドの作り方】

https://twitter.com/rskj108/status/1252803229617844224

もっとみる

https://twitter.com/lw_wpj/status/1265122878455869441

https://twitter.com/ARS_WSlove02/status/1252878528095240193

ドラマ「正しいロックバンドの作り方」の見どころ

〈テンポのいい展開〉
脚本を監修するのは朝ドラ「とと姉ちゃん」などを手がけた西田征史。お笑い芸人の経験もあり、コメディセンスは抜群です。1話では物語のほとんどが喫茶店内で行われるにも関わらず、次々と変わる展開に全く飽きません。ライブでノリノリだったお客さんがオギノのおばあちゃんだったり、募集してきた新メンバーがおじさんだったりと、どのシーンにもちょっとした裏切りがあります。個性的なキャラクターたちの軽妙な会話によってテンポ良く進んでいき、30分があっという間に感じるドラマです。

出演者関連作品リンク

藤井流星

ドラマ『黄昏流星群~人生折り返し、恋をした~』
【“セカンドライフに差し掛かった男女の切ない恋”を描く大人の恋愛ドラマ!】

栗原類

ドラマ『ルパンの娘』
【泥棒一族の娘が警察に恋をする!栗原類は一族の長男で、引きこもりハッカーを演じています!】

◀︎【前番組】ドラマ「やめるときも、すこやかなるときも」