テセウスの船(ドラマ)1話から最終回を見逃し無料動画フル視聴

テセウスの船
帝一くん

“俺の父親は、本当に犯人なのか!?”

殺人容疑で逮捕された自身の父親、佐野文吾(鈴木亮平)の事件の謎を追って、事件当時の平成元年にタイムスリップしてしまった主人公・田村心(竹内涼真)。

家族の笑顔を守るべく、主人公・田村心(竹内涼真)は『過去を変える』タブーに挑む・・!

「過去を変えても、未来の家族は同じと言えるのかー」
田村心(竹内涼真)は父の事件を食い止め、失われた家族の笑顔を取り戻すことはできるのだろうか・・・

この記事では、ドラマ『テセウスの船』を【第1話から全話(最終回)まで】
無料動画視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。

【最新話】ドラマ「テセウスの船」動画視聴リンク

ドラマ「テセウスの船」はTBS公式動画配信「Paravi」で
【第1話から全話】までフル動画配信中です。

ディレクターズカット版
完全ネタバレ!犯人の日記大公開も配信中!

VOD配信サービス「Paravi」では完全無料で視聴が可能です!
初回登録後、2週間無料!この無料期間内に解約すれば本当に無料視聴が可能!!解約金などは一切なし☆

「Paravi」おすすめポイント!

  • TBS、テレビ東京、WOWOWなどの国内外ドラマ・バラエティ・映画・アニメ・音楽ライブ・報道などバラエティ豊富で見応えはたっぷり!独占配信作品も多数!
  • 会員特典でもらえるParaviチケットで最新作作品が「1本」視聴可能!
  • 複数のデバイスで視聴可能!高精細なHD画質、高音質!

☆『Paravi』ユーザーレビュー

40代女性
paraviを使ってみての感想といたしましては、バラエティの見逃し配信がとても多くて、バラエティが好きな自分にとってはとても役に立つコンテンツであり、重宝してます。また、バラエティの見逃し配信の配信の作品数も割と多くて、いいです。あと、好きなドラマがいつでも見れるのはとても良いと思います。現在進行形で放映されているドラマの過去のシリーズだけでなく今のシリーズが他のTverなどとは違い1週間の限定配信では無いところが魅力的です!また、TverやFODは次放映する作品の主役俳優が出ている過去作品を無料で配信してますがparaviはそれとは関係ない過去ドラマも見れるのがとても良いです。また、Hulu限定のドラマなども見れるのは本当に嬉しかったです。

↓お得な「Paravi」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第1話(2020年1月19日(日曜)21:00放送分)から最新話まで 見逃し動画

■最新話/放送終了後1週間以内の場合の視聴

※TVer、GYAO!、TBSFREEでの見逃し無料配信は終了しました。公式配信サービス『Paravi』でご視聴ください。

第1話〜最終話までフル動画視聴

Paravi

■動画共有サイト検索

YouTube
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

▼第2話の詳細はコチラ

▼第3話の詳細はコチラ

▼第4話の詳細はコチラ

▼第5話の詳細はコチラ

▼第6話の詳細はコチラ

▼第7話の詳細はコチラ

▼第8話の詳細はコチラ

▼第9話の詳細はコチラ

▼第10話の詳細はコチラ

■「テセウスの船」動画配信サービス配信表

サービス名 配信状況 詳細リンク
Paravi ◎(見放題) Paravi詳細
TVer ○(最新話のみ) TVer詳細
GYAO! ○(最新話のみ) GYAO!詳細
TBS FREE ○(最新話のみ) TBS FREE詳細
U-NEXT × U-NEXT詳細
FOD × FOD詳細
Hulu × Hulu詳細
ビデオパス × ビデオパス詳細
ビデオマーケット ×
Amazon Prime Video
(アマゾンプライムビデオ)
×
Netflix
(ネットフリックス)
× Netflix詳細
TSUTAYA DISCAS
(TSUTAYA TV)
×

配信状況最終更新日 2020.05.19

帝一くん
TBS日曜劇場『テセウスの船』はParaviで独占配信中!!「ディレクターズカット版」そして「完全ネタバレ!犯人の日記大公開」が見れるのもParaviだけ♪無料期間が2週間あるからイッキ見もおすすめだよ!もちろん期間中の解約もOK。最低○ヶ月間は契約しないといけないなど縛りも一切ないので安心です。
ほかにも上白石萌音×佐藤健主演の恋愛ドラマ『恋はつづくよどこまでも』や2019年放送の人気ドラマ『グランメゾン東京』『凪のお暇』なども配信中です。ぜひ話題のドラマを楽しんでね♪

■TVer

TVer(ティーバー)は民放テレビ各局が共同で運営する公式の見逃し動画配信サイトです。配信されている動画は全て無料です。ただし配信される見逃し動画は原則として最新話のみで、配信期間は次の話がテレビで放送される1週間です。また動画再生の途中にはテレビでの視聴と同じく広告が挿入されます。ダウンロードはできません。

TVerについて詳しくはこちら

■GYAO!

GYAO!(ギャオ)はヤフー株式会社と株式会社GYAOによって運営されている動画配信サイトです。レンタルコンテンツなど一部有料の動画もありますが、ドラマの見逃し配信などは無料で視聴することができます。ストリーミング再生でダウンロードはできなく、また広告も流れます。ドラマによっては本編とは違ったチェインストーリー(サイドストーリー)なども配信しているので、チェックしてみましょう。

GYAO!について詳しくはこちら

■TBS FREE

TBS FREE(ティービーエス フリー)は、TBSによって運営されている公式の見逃し動画配信サイトです。ドラマはもちろんアニメやバラエティなど、TBSで放送された多くの番組の見逃し動画を配信しています。視聴できる期間は原則1週間で、広告再生もされます。ダウンロードもできないので、テレビでの視聴と同じ感覚で楽しむサイトと言えるでしょう。

TBS FREEについて詳しくはこちら

ドラマ「テセウスの船」存在感抜群の子役たち

「テセウスの船」では主演の竹内涼真さんはじめ、鈴木亮平さん、榮倉奈々さん、上野樹里さん、ユースケサンタマリアさん、麻生祐未さん、安藤政信さん、貫地谷しほりさんなど実力派俳優陣が勢揃い!そして何より注目を浴びたのがタイムスリップした平成元年の時に登場する子役たちです。可愛らしさとは裏腹に圧巻の演技をみせてくれるギャップと癒しに視聴者も釘付けに!
そんな名子役たちをご紹介します。

佐野鈴 役

白鳥玉季(しらとりたまき)
誕生日:2010年1月20日
事務所:スマイルモンキー
instagram:@shiratori_tamaki
出演作:『凪のお暇』『とと姉ちゃん』『 A LIFE〜愛しき人〜』『エール』ほか

佐野慎吾 役

番家天嵩(ばんかてんた)
誕生日:2012年11月16日
事務所:ウォーターブルー

加藤みきお 役

柴崎楓雅(しばざきふうが)
誕生日:2008年4月22日
事務所:スターダストプロモーション
出演作:『FAKE MOTION -卓球の王将-』『仮面同窓会』『微笑む人』ほか

シリアスな内容のなかで大活躍の名子役たち。今後の活躍にも要注目ですね!!

ドラマ「テセウスの船」をParaviで無料視聴する方法

動画配信サービスParaviには、2週間の無料体験が用意されています。初回登録(まだParaviに登録したことがないユーザー)限定の無料体験ですので、該当する方はこの機会に利用してみましょう。

この2週間の無料体験を利用することで、ドラマ「テセウスの船」を無料視聴することができます。無料視聴する具体的な流れは以下の通りです。

  1. Paraviの無料体験に登録
  2. 見放題の動画を楽しむ
  3. 無料期間内に解約

無料期間内に解約すると、月額料金が発生しません。もちろん解約違約金などもありませんので、完全無料でParaviを楽しむことができます。

ただし課金コンテンツを視聴すると別途料金が発生してしまうので、そうならないようにするための注意点なども含めて、動画視聴の手順を詳しくみていきましょう。

ドラマ「テセウスの船」無料視聴するには?Paraviの無料体験に登録

Paraviのトップページには下記画像のような2週間無料体験への登録ボタンがありますので、まずはこのボタンを押しましょう。

 

 

 

 

 

このボタンを押すと、Paraviアカウントを作成する方法を選択する画面が表示されます。メールアドレスを使用する方法とSNS(twitterやfacebookなど)認証での方法などが選べます。

Paraviメールアドレス利用登録

Paraviメールアドレス利用登録

普段からSNSを利用している方は、SNS認証でParaviアカウントを作成するのが便利で簡単だと思います。ただSNSを利用しない方やSNSでの認証に不安を感じる方もいるかと思いますので、今回はメールアドレスを利用した方法で進めていきます。

Paraviアカウント作成画面

Paraviアカウント作成画面

「メールアドレスでアカウント作成」ボタンを選択すると、上記のようなParaviアカウント作成に必要な項目を入力する画面が表示されます。

  • 名前
  • メールアドレス
  • パスワード(任意のものを作成)
  • 生年月日
  • 性別
  • 支払い方法

以上を入力しましょう。支払い方法に関しては「クレジットカード」と各携帯電話会社による支払い(「ドコモ払い」「auかんたん決済」「SoftBankまとめて支払い」など)が選択できます。

全ての入力が完了したら、画面下にある登録ボタンを押しましょう。すると確認ページが表示されますので、確認ボタンを押せば登録完了です。

見放題の動画を楽しむ

2週間無料無料体験の登録が完了したら、早速動画を視聴しましょう。Paraviで配信されている動画コンテンツには見放題で視聴できるものと課金が必要なものが存在します。

見放題タイプと課金タイプを見分けるポイントは「レンタル」マークの有無です。

Paraviレンタル(課金)マーク

Paraviレンタル(課金)マーク

この「レンタル」のマークが動画に付いている場合は課金コンテンツとなりますので、視聴する際には注意が必要です。

2週間無料無料体験期間であっても、課金コンテンツを視聴した場合には別途コンテンツ料金の支払いが必要になります。

完全無料で2週間無料無料体験を利用したい場合はこの「レンタル」マークがついていない動画を視聴するようにしましょう。

ドラマ「テセウスの船」を視聴し、無料期間内に解約

Paraviを完全無料で利用するためには、無料体験期間内に解約する必要があります。もちろん解約の方法はいたってシンプルです。

ログインした後に、画面右上に表示されるメニューから

「アカウント情報」→「契約プランの確認・変更・解約」

を選択して、あとは画面に表示される内容に沿って解約を進めればOKです。

ただし解約手続きをすすめる上でつまずきやすい注意点が2つありますので、その点をお伝えします。

  1. スマホやタブレットのアプリをアンインストール(削除)しただけでは解約にならない
  2. 解約はアプリではなくWebサイトから行う

スマホやタブレットのParaviアプリを長押しして表示される「×」ボタンを押すなどしてアプリを端末から削除しても、Paraviの解約とはなりません。

またアプリ上には「解約」の項目が存在しません。SafariやGoogleのChromeといったインターネットブラウザから「Paravi」と検索して表示されるParaviの公式Webサイトから解約手続きを進めましょう。

この2点を知っていれば、解約に戸惑うこともないかと思いますよ!

Paraviで視聴できる「テセウスの船」出演者の関連作品

■竹内涼真

  • センセイ君主
  • 「下町ロケット」シリーズ
  • ラストコップ THE MOVIE
  • 陸王

■鈴木亮平

  • 宮沢賢治の食卓
  • 羊と鋼の森
  • ヤンキー君とメガネちゃん
  • 日経プラス10
  • この差って何ですか?
  • 結婚式の前日に
  • 天皇の料理番

■榮倉奈々

  • 家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
  • 64-ロクヨン-前編、後編
  • この世界の片隅に
  • 余命1ヶ月の花嫁
  • Nのために
  • 確証〜警視庁捜査3課

■上野樹里

  • ビューティー・インサイド
  • アリスの棘
  • 冗談じゃない!
  • このミステリーがすごい!
  • 僕たちの戦争
  • マツコの知らない世界
  • オレンジデイズ

■Paraviで配信予定の2020春最新ドラマ

  • 半沢直樹(主演:堺雅人)
  • 私の家政夫ナギサさん(主演:多部未華子)
  • MIU404(主演:綾野剛・星野源)
  • 行列の女神~らーめん才遊記~(主演:鈴木京香)
  • 越境捜査(主演:高橋克典)
  • レンタルなんもしない人(主演:増田貴久)
  • 捨ててよ、安達さん。(主演:安達祐実)
  • あなた犯人じゃありません(主演:日比野芽奈)

などなど…

ドラマ「テセウスの船」の詳細

■ドラマ「テセウスの船」イントロダクション

TBSでは、2020年1月スタートの日曜劇場枠(毎週日曜よる9時)で『テセウスの船』を放送する。原作は、週刊漫画誌「モーニング」(講談社)で連載されていた東元俊哉による同名漫画で、今年6月20日(木)に発売された「モーニング」29号でドラマ化を発表し、翌週発売の30号で最終回を迎えた。それ以来、この大作の主人公を誰が演じるのか話題となっていたが、このたび、TBS1月期の日曜劇場枠で待望の実写化となる。 主人公の田村心(たむら・しん)を演じるのは、竹内涼真。『下町ロケット』や『陸王』、『ブラックペアン』など、多くの日曜劇場作品に出演し盛り上げてきた竹内だが、TBSの連続ドラマで主演を務めるのは今回が初となる。
今作で竹内が演じる心は、家族の運命を変えた警察官の父親が起こした殺人事件の謎を追う青年。心と母親は父親が逮捕されてからずっと、世間から後ろ指をさされ、身を隠すように生きてきた。ある日、心は最愛の妻から「お父さんを信じてみて」と言われ、拘置所にいる父に会おうと決意。しかし、昔の事件現場に向かうと突然の霧に包まれ、過去にタイムスリップしてしまう!
令和から平成へ 父が殺人事件を起こす直前の31年前にタイムスリップ!
父はなぜ事件を起こしたのか? 本当に殺人犯なのか?

心がタイムスリップしたのは、事件が起こる直前の1989年(平成元年)、事件現場となる雪深い村だった。その村で心が目にしたのは、自分の家族の温かく笑顔あふれる姿。父の事件を阻止すれば、家族の笑顔を守れる! 心は事件によって失われた家族の笑顔を取り戻すため、「過去を変える」というタブーに挑む決意をする。 時代を超えて繋がる家族の絆が生み出す奇跡の物語。
事件を止めて過去を変えろ。家族の未来のために。
タイトルの『テセウスの船』とは、ギリシャ神話がモチーフとなったパラドックス(逆説)のこと。
英雄・テセウスの船を後世に残すために朽ちた部品が全て新品に交換されることで、“この船は、同じ船と言えるのか?”という矛盾を問題提起するエピソードである。過去を変えても、未来の家族は同じと言えるのかという難しい課題に、主人公は挑んでいく。
TBSで初主演を務める竹内涼真が、失われた家族の笑顔を取り戻すために、父の事件を食い止めて過去を変えることに挑む!2020年1月スタートの日曜劇場『テセウスの船』にぜひご期待ください!!

【出典:ドラマ「テセウスの船」公式HPより

■キャスト

田村 心…竹内涼真
公式プロフィール Twitter Instagram 公式LINE BLOG

佐野 和子…榮倉奈々
公式HP 公式Instagram

田村 由紀…上野樹里(特別出演)
公式プロフィール 公式Twitter 公式Instagram

佐野 文吾…鈴木亮平
公式プロフィール 公式Twitter 公式Facebook 公式ブログ

安藤政信
貫地谷しほり
芦名星
竜星涼
今野浩喜
白鳥玉季
番家天嵩
柴崎楓雅
ユースケ・サンタマリア
笹野高史
せいや(霜降り明星)
麻生祐未
六平直政

■原作

原作:東元俊哉「テセウスの船」(講談社モーニング刊)

原作あらすじを開く
主人公・心の父親は無差別に沢山の人を殺した罪で死刑の判決が出ている。産まれてからずっと他人の目を気にして、後ろ指を刺されながら生活をしてきた。何故、自分は産まれたんだろうかとこの運命や父親を呪う事は多々あった。そんな心にも妻が出来、子供が産まれる。笑顔を他人様に見せてはいけないと母親に厳しく教育された心だが、流石に自身の子の誕生には胸が高鳴る。出産間近のある日、心の妻は心の父親の事件の事を調べていた、もしかしたら冤罪かもしれないと訴えた。心は父親を排除して生きてきたので聞く耳を持たなかった。ささやかながら妻と我が子と生活する事を望んでいた。しかし、妻は出産の時にかえらぬ人となってしまった。残された自身の子さえも妻の両親に取られそうになる。心はふと生前、妻が父親は冤罪かもしれないと話していた事を思い出す。そうして、事実を確かめようと郷土に渡る決心をした。着いた場所に足を踏み入れるとそこはホワイトアウトかの様な真っ白な世界だ。前も見えないまま進んで行くと、現れたのは現在ではない、事件当時の郷土だった。タイムスリップした状況で心は父親と接触し、実際には何があったのか、犯人は誰なのか、普通に生活をしながら追っていく物語

■脚本
高橋麻紀

■主題歌
Uru「あなたがいることで」

■公式SNS

公式サイト Twitter

<各話>ドラマ「テセウスの船」ネタバレあらすじ・感想

【第1話】「父親は本当に殺人犯なのか?」ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
田村心という少年がいて、心の父親は31年前に殺人事件で捕まった。警察官だったのにとみんなから叩かれて、心のお家は殺人犯の家族ということで、とても苦しめられてきた。心とゆきの間に赤ちゃんができて、ゆきは父親を信じてほしいということを伝え、赤ちゃんを産んで死んでしまった。殺人犯の息子ということで、娘を取られそうになっても俺が幸せにするという熱意で、奥さんの話した父親の事件現場に行くことにしたしん。そこで、大きなもやに入ってしまって、気づくと31年前にタイムスリップをしていた。奥さんの調べた事件が次々と起こり、止めようと必死に頑張るが、報われなかったりと大変な日々を過ごしていく。悪い人だと思ったが、あかねちゃんを助けようとする佐野さんに、心は助けようとする。

■感想

30代女性
日本版バックトゥザ・フューチャーのようだというのが最初に見た印象でした。主人公の父親は犯罪を犯したということになっていますが、見進めていくうちに彼には何かの事情があったんじゃないかと思えてきました。事件の真相が知りたいです。
40代女性
31年も経っているのになぜ今更、冤罪だと思うのか、急に妻が妊娠中毒症で亡くなったり、過去に突然戻ったり、始まりはやはり漫画が原作なので、少し無理があるように感じた。でも、過去にもどって事件が起こり始めてからは、父親の佐野の行動が気になるし、心が過去に関わることで、心が犯人にされてしまうのではと感じた。今のところ、佐野の行動からは犯人と思えるが、これから心が過去の事件をひとつひとつ変えていくのが楽しみである。しかし、昭和生まれの私にとって、平成元年はついこの間の出来事なので、設定がずいぶん過去のような気がして、少し違和感があった。
50代女性
心が過去に戻り雪が降り積もる中で野宿をしたと話した事にビックリ、心は日本人だから使える日本のお金を使えば良かったのにと思ったが、文吾が心の平成になったばかりの時と現代のお札のサイズに絵柄が違う事をすっかり忘れていた事に、文吾が心の財布を見た時に気付かされたのが可笑しかった。
60代女性
犯罪者かも知れない父親の真実を見つけるために、過去にタイムリープ出来て羨ましいなと思いました。過去を変えようと奔走していますが、小さな女の子は死んでしまったりと、変えられない過去もありますが、変えれる過去もあってすごく気になりました。父親もなんだかあやしく思ってしまいます。
20代女性
お父さんがもしかしたら犯人なのかもしれないとドキドキしたけど、本当は家族思いのいい人だということがわかって安心しました。心もお父さんがお父さんで良かったと思えたようだし、平成に来た意味があったなと嬉しかったです。

【第2話】「真犯人、あらわる」ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
竹内涼真さん演じる田村心が未来からやってきて、鈴木亮平さん演じる警察官である父親佐野文吾と出会う。佐野文吾が無実だと信じる田村心は無実である証拠を探すことにした。無実である証拠を探すため、未来の出来事が書いてあるノートを頼りに田中という老人が家事で亡くなっている事実、一話で助けた茜ちゃんが近いうちに消える事実、そこから探ることにした。そんな中、榮倉奈々さん演じる母親である佐野和子の助けで音白村の臨時職員採用面接を受けることになる。臨時職員として採用され、子供達と接し始め、竜星涼演じる長谷川翼という若者を疑い始める音白村の住人が犯人だと疑ってた田村心は長谷川翼が子供達と接する機会も多く田中という老人の家に出入りできることから、子供達の前で翼が怪しいと言ってしまう。

■感想

30代女性
心が資格もないのに先生になれたのがとてもすごいと思います。和子が鈴をビンタしたのがとてもビックリしました。佐野が心のノートを少し見てしまったのがビックリしました。翼が佐々木にすごく態度が悪いのがとても怖くてビックリしました。鈴とあかねが居なくなったのがとても驚きました。佐野が心のノートをすごくみたがっていたのがビックリしました。
40代女性
目がほとんど見えないおじいちゃんの役のせいもあると思いますが、仲本工事さんが、本当のおじいちゃんになってしまっているなと思いました。元ドリフターズのメンバーのなかでは、志村けんさんはレギュラー番組があるし、加藤茶さんもたまにバラエティー番組に出演することもあるので、時々、見ていましたが、仲本工事さんは、あまりテレビに出ないせいかなと思いました。
50代女性
すずちゃんとあかねちゃんが居なくなってすずちゃんとあかねちゃんを探すがすずちゃんは見つかるもあかねちゃんは見つからず刑事さんが心さんがあかねちゃんを隠していると疑っていて、確かに心さんはここに昔から住んでいる人じゃないから怪しいのは分かるけれど、証拠もないのに疑うのは違うなと思いました。こんなやり方で人を追い詰めていくのは間違っていると思うし、自分の力で見つけようとしないところがずるいなと思いました。
60代女性
心はようやく過去の世界で仕事も見つかって住みやすくなっていきそうな感じになっていたのに、ウサギを殺した犯人だと決めつけられ、子供にも警察にも責められてかわいそうだなと思ってしまいました。ここで自分が犯人になれば未来で文吾が人殺しをしたという未来も変わるかもしれませんが、なんとも言えない悲しさがあります。まだ庇ってくれる生徒がいたのが救いでした。
20代女性
崖のしたで助けてもらったあかねちゃんが、竹内涼真さんの事を全否定したことには驚きました。あかねちゃんは翼さんの事を好きなのかもしれませんが、あまりにも残酷だなと思いました。やっと夢であった学校の先生になれたのに、うさぎ事件がおきたばっかりに悪者になってしまって悲しくなりました。あんなに素敵な家族なので、過去を変えてほしいと思いました。

【第3話】「決死の告白!殺人犯になる父へー」ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
長谷川が青酸カリで殺されてしまう。公務執行妨害で刑事金丸らに追われた心は拘束直前、未来を記したノートと免許証を谷底に投げ捨てる。金丸の厳しい取り調べに疲弊する心だが、翌朝、なぜか釈放になる。文吾たちは温かく迎えられ胸が詰まる。翌日、駐在所に免許証だけが届いた。心はノートが拾われた可能性にがく然とする。どこからか小学校にオレンジジュースが届けられる。心はそのジュースを回収する。文吾はなぜそのことを知っていたのか、問いただす。心は文吾がその毒殺殺人事件の犯人であることを告白するが、文吾は信じることが出来なかった。心は、なぜ自分を解放したのか、問い詰める。心がなぜこの村に来た目的を教えたら、金丸も教えるという。

■感想

30代女性
誰が善で誰が悪か‥。自分がその世界にいたら気が狂いそうだ。真実を伝えたのに事件はこれからなのに現代に戻ってしまった。てっきり過去を変えて事件を防いでめでたしめでたしだと思っていたからこの早い展開についていけない。あー頭痛くなってきた。
40代女性
佐野が猪木のマネをしていたのがビックリしました。佐野家がとても仲良しなのがすごいと思います。心の免許証が届けられたのがビックリしました。教師たちが心のことを怖がっているのが可哀想でした。校門に変な絵が貼ってあったのが驚きました。
50代女性
榮倉奈々さんや子供さんたちが、取り調べから帰ってきて、落ち込んでいる竹内涼真さんを抱き締めて迎え入れてくれたことはすごく嬉しくなりました。鈴木亮平さんの腹踊りも最高でした。未来に戻れたら、過去が変わっていて、榮倉奈々さんが亡くなったりしていて、変な風に過去が変わっていてショックでした。
60代女性
文吾に心が知っている事を全て話し更に疑い深い刑事の金丸に全てを話すという急展開にはビックリ、まだ始まって間もないドラマなのにここまで進めてしまって最終回まで持つのか心配になってしまうが、テンポがよく面白い。
20代女性
過去から未来に戻ってきた心さんは未来が変わっているのか携帯で検索すると、さらに悲惨な状況になっていて、何でなんだろうと思いました。過去で未来を変えたことで命を救うことが出来たのかなって思ったらまさかの展開でビックリしました。次がどんな展開になるのか楽しみです。

【第4話】「第2章・変わり果てた最悪の未来」ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
現代に戻った心は、由紀のことが気になっていた。心は、文吾と会うために拘置所へ行く。文吾は、年を取っていて白髪が生えていた。文吾は、心のことを覚えていた。そして、当時の出来事を話し始めた。文吾は、事件が起きないように学校内を注意深く歩き回っていた。しかし、事件が起きてしまったのだ。心は、姉・鈴に会いに行くことにした。鈴は、名前を変えて生活をしていたのだ。それは、村田藍という名前である。再会した二人が話をしていると、車椅子の男と木村さつきがやってくる。車椅子の男は、音臼小学校の生徒で事件の被害者だった。心は、由紀に「音臼小学校事件の被害者の集い」について相談をする。由紀は、真剣な心の態度を見て、情報を提供することにした。藍は、心から「会いたい」というメッセージを受ける。しかし、藍の部屋には、監視カメラが仕掛けられていたのだ。

■感想

30代女性
お姉ちゃんの人生を台無しにすることが出来なくて、心はお父さんが無実であることを言うことが出来なくて、心が迷っているのを見てゆきが皆の前で真実が語られていないことを話すところがかっこよかったです。心の話に耳を傾けてくれる人が一人でもいるのだからお父さんの無実を晴らしてほしいです。
40代女性
「テセウスの船」第04話を観て、心が未来の姉さんに会うことができて良かったのではないかと思いました。姉さんは、結婚していたのだが、結婚相手の男性とその母親を観た時に、ぞっとしました。心が真犯人を探して、父親を救ってほしいと思いました!
50代女性
未来がすべて変わってしまい、上野樹里さんは生きていて嬉しくなりましたが、竹内涼真さんの事も忘れてしまっていて切なくなりました。姉である、貫地谷しほりさんが顔まで変えて生活して、好きでもない被害者の人と結婚していたりして苦しくなりました。
60代女性
鈴が最後の面会に行ったときに文吾と「1、2、3、ダー」と涙ながらに笑顔で言った場面は感動して涙が出た。演技が上手な人が沢山出演しているので物語の世界に引き込まれてしまう。また木村さつき演じる麻生祐未さんの怪演が恐ろしかった。
20代女性
心の姉は顔も名前も変えていた事に可哀想になりました。姉すずは辛かったんだと思いました。すずは監視カメラで見張られていて怖くなりました。心は被害者の会に出るつもりが姉の義理の母がいた。それでも姉は心に行くように言った。心は姉の人生を壊せないと思ったようだ。記者は心の代わりに乗り込んだ。素敵な人だと思いました。心の代わりに水までかけられたが、心の前で笑っていた。2人はやっぱり結婚すると思いました。

【第5話】「無罪の証言者あらわる!」ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
タイムスリップした平成元年から再び現代へ戻った心は、記者の由紀の協力を得て、文吾の無実を証明できるという証言者の松尾さんから連絡を受けることになる。心ができる最後の希望が、松尾さんの証言であった。木村さつきが何か企んでいる様子であった。藍が文吾の娘であることを知っていたのである。藍は、夫に文吾の娘であることを隠していたことにより、さつきの言われることには従うしかなかったのである。心は事件のことについて確認する為に松尾さんのところに行き、姉と一緒に話を伺うことにしたのである。松尾からは、事件の殺人犯を見たという言葉が出たのである。その後、話の途中で姉が倒れてしまうのである。木村さつきにより、松尾さんは亡くなってしまう。父が殺人犯ではないと証言することが難しくなってしまったのである。

■感想

30代女性
証言って身元をみんなに明かさなきゃできないの?警察関係に言えばそれだけで十分じゃないの?その人の身の安全を守るのも司法だよね??もどかしいね。あー最悪なタイミング。松尾さん殺されちゃうーー。あの工場からの薬品で間違いないよね?おねえさーんやめてーーー。
40代女性
元音臼小学生の教師で今は鈴の義母の木村さつきの怖さにドキドキしました。鈴のことを家で監視したりと不気味な言動が多く鈴が襲われることもあるのかと心配になりました。そして加害者家族と記者という関係になった心と由紀がこれからどうなるのか楽しみです。
50代女性
記者となっていた由紀は、職場の上司のパワハラに困っている様子だったがそれをよしとせずに言い返す凄さは現代の働く女性の象徴のようで、仕事はしっかりとしたいという言葉は心の妻になった由紀と変わらない姿勢がある事に嬉しさを感じて、どんなに未来が変わっても由紀は素敵な人のままなんだろうと思う。
60代女性
あの姑が怪しい気がしてきた。何か隠しているのはあの姑ではないかと思った。単なる復讐にしては怪しすぎる。もしかして犯人?なんて思ったりもするけど、こんなにあっさり判明するものだろうか?急に面白くなってきた!
20代女性
紀子から、事件当時のことを全部聞けなかったのは残念です。しかし諦めなければ、他にも証言してくれる人がいるかもしれません。現代に戻ったことで夫婦ではなくなった心と由紀ですが、今も助け合える関係なのは変わっていないと思います。二人ならばきっと、事件の真相に辿り着けると信じています。

【第6話】「真犯人からの招待状」ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
さつきもオレンジジュースを飲んで死んでいた。すずがしんに、さつきに頼まれたケーキを持っていったことを告げる。さつきが犯人だと思ったが、そうではなかったことが分かったが、家に真犯人から謎の手紙が届いた。あかねちゃんの首のあざが、おかしいと言っていたそうで、調べるために金丸さんの部下だった人の家へ行くことにした。金丸さんの部下の刑事が佐野のことを気にかけていて、ヒントをもらいに行ったが、何も手がかりを得られず。住民から聞いて、田中まさしに会いに行くとゆきに連絡し、家に行ったが、もう死んでいた。そこに出くわしたから、しんは捕まってしまう。不審な人物が見つかり、しんは釈放され、外に出ることに。また家に謎の絵が届いた。

■感想

30代女性
まさか、木村さつきが病院で殺されているとは思ってもみませんでした。先週、ジュースを持って病院の廊下を歩いていた人がいたので、そいつがさつきを犯人かもしれないですね。みきおが見せた絵が気持ち悪かったです。
40代女性
小柄で小太りでメガネ‥、母の部屋に変な絵‥、あの息子が伏線を貼りまくっている可能性は無いかね?疑われないように自分も毒を少しだけ飲んだとか?監視するために姉に近づいて妻にしたとか??騙されないぞと思いながら見ている。
50代女性
しんは、姉からさつきに言われたことを聞いて、絶望しただろうなと思う。ゆきが指輪をなくした日のことを今のゆきに話していて、とてもロマンチックな思い出だなと感動させられた。複雑な感じが見ていて辛いなと思う。
60代女性
何かと怪しい動きをしていてストーリーの鍵を握る人物だと思っていた木村さつきが殺されて驚きました。さつきが音臼小事件の犯人で真相を探られたくないから鈴を脅してまで防害していると思っていましたが、今回で犯人が誰なのかわからなくなったので、これからの展開が楽しみです。
20代女性
何かと怪しい動きをしていてストーリーの鍵を握る人物だと思っていた木村さつきが殺されて驚きました。さつきが音臼小事件の犯人で真相を探られたくないから鈴を脅してまで防害していると思っていましたが、今回で犯人が誰なのかわからなくなったので、これからの展開が楽しみです。

【第7話】「運命の事件当日」ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
田村心は、平成元年にタイムスリップして、文吾と行動を共にする。心は、みきおが音臼小事件の犯人であると知ったため、みきおの行方を探すことにした。心と文吾は、木村さつきの家に行ったが、みきおは見つからなかった。文吾は、お楽しみ会の準備をしている会場へ行って、中止にするように言う。しかし、相手は、文吾の意見を聞き入れなかった。しばらくして、田中正志の父親が亡くなってしまうという事態が起きる。心は、みきおの家に行って手がかりを探すことにした。心は、心の母親・和子に危険が及ぶと感じて家に戻る。みきおは、和子に飲み物を飲ませようとしていたが、和子は飲まなかった。心と文吾は、夜になってもみきおを探していた。文吾は、和子たちに「荷物をまとめて村を出ろ」と言う。子供たちは、突然のことで聞き入れなかった。

■感想

30代女性
久しぶりに、たけうちりょうまさんが1989年に戻ったので、鈴木亮平さんの若々しい姿が見られて、嬉しかったです。この数週間は、特殊メイクで老け顔の鈴木亮平さんしか見られなかったので、ここでなんとか事件を食い止めてほしいと思います。
40代女性
ドラマも佳境に入ってきました。小学生がここまで残酷な事件を起こすことができるのかなという気がしていましたが、みきおとの決着は来週になりそうですね。心が家族をつなぎとめるためにお楽しみ会を提案し、それをやったシーンは微笑ましかったです。この家族の幸せが守れるといいですね。ラストに向けてますます目が離せません。
50代女性
平成元年のお父さんはみきおが犯人なんて信じられない様子です。過去と現代が交互に出て来て戸惑うけど面白さが倍増してます、お父さんと心が協力してみきおを探し事件を未然に防ごうとしていますがみきおがすでにレコーダーを持っていて恐ろしいです。
60代女性
31年前の音臼事件の2日前にタイムスリップした心を助けたのが「加藤みきお」だったとは!でも31年前のみきおはまだ小学生で・・一体どうなったら「木村みきお」になったんでしょう?小学生が21人も死傷者を出す事件を起こせるんでしょうか?
20代女性
心がまた過去に戻っていたのがとてもビックリしました。心が佐野にすべてを話したのがとても驚きました。みきおが犯人で佐野が驚いていたのが笑えてよかったです。心がさつきを疑っていたのがとても面白くてよかったです。

【第8話】「事件を止めろ!黒幕出現!?」ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
お楽しみ会に現れた幹雄を心と文吾が問い詰めるが、幹雄はシラを切り、先生たちから同情されるために嘘泣きをする。お楽しみ会で準備されたはっと汁の中に毒を入れる計画は変更済みで、青酸カリは混入されていなかった。村を出たはずの和子たちが誰かに連れ去られたが、翌日無事保護されたが、音臼小の体育館に拉致されていたのを助けたのは幹雄だった。心は和子にお楽しみ会で毒殺事件が起こるはずだったこと、犯人は幹雄であることを話すが数子は豊後都一緒にいることを選ぶ。豊後が幹雄み呼び出され、出向くとそこには幹雄が犯した罪の数々がワープロで打たれ、印刷されていた。そこへ幹雄が現れ、鈴のためにやった、正義の味方は僕一人だけでいいと文吾に言い、電気ショックを与えて気を失わせる。共犯相手に幹雄も電気ショックをかけられ倒れてしまった。幹雄が倒れているのを駆けつけた心が発見した。

■感想

30代女性
事件当日かー。もうドキドキが止まらなくて途中で怖くなってしまって一旦見るのをやめてしまった(笑)だって怖すぎるよー。ドラマでここまでドキドキしたのは久しぶり、それだけ引き込まれているってことだよね。それにしてもどんだけ駐在さん嫌われてるのよ??
40代女性
音臼小事件の犯人がみきおだとわかっているのに全く証拠を掴めないことに焦りながらも事件が起きないように必死になっている心と文吾を見ているとハラハラしました。それでも音臼小での事件は起きずに済んで良かったです。でも別の展開が始まっているようなので、次が早く見たいです。
50代女性
今回も目が離せない展開でした!新聞では「お楽しみ会ではっと汁に青酸カリ」と書いてありましたが・・。当日に心も文吾も、加藤みきおがジュースを持っていたり、はっと汁をかき混ぜたりしてるので、振り回されて気の毒でした。
60代女性
子供のみきおの思い通りにことが進みすぎていて怖かった。心も文吾も掌で転がされている感じが、見ていてモヤモヤが強まった。いつもはそれをも超える感動シーンがあるが、今回は感動するシーンが少なかったので、モヤッとした気持ちが強いまま終わってしまった。早く犯人をギャフンと言わせて欲しい。
20代女性
少年のみきおが犯人だとわかっているのに、経験豊かな心と特殊な訓練を積んだ警察官の文吾の2人が翻弄されっぱなしの姿にイライラしてしまい、まともにみきおと対峙してしまうからダメなんだと何度もテレビ画面に言ってしまった。

【第9話】「真犯人の最終計画始動!姿を消した父」ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
みきおに電話で呼び出された文吾は、キャンプ場へたどり着いたが、何者かに眠らされてしまい、その後、みきおまでもが真犯人に襲われる。文吾が捕らえられ監禁されている間に、世間ではみきおの殺人未遂容疑で文吾が犯人扱いされてしまう。家族のもとに記者が押し寄せ、心ない質問がぶつけられる。そんな中、真相を探っていた心の手元に、捨てたはずの未来から持ってきたノートが戻ってくる。ノートに挟まっていた12年前のお祭りのチラシを見つけ、心は音臼小学校の校長のもとを訪ねる。当時お祭りで出されたきのこ汁に毒きのこが混入しており、一人の犠牲者が出たことなど色々と教えてくれたが、校長とさつき先生が「やはりここにもやって来た」などと怪しい会話をしている。そして、監禁から逃れた文吾が家族のもとへ戻ってきたが、真犯人の罠にはまってしまい自宅から嘘の証拠が見つかって、逮捕されてしまうのだった。

■感想

30代女性
心に対してイイ人であると教育者らしい事を話した石坂が佐野を助けてくれと頼んだ事から本質はイイ人なのかと喜んでしまったが、心が去ったあとにさつきが来ると怪しい言葉を放つ所にガッカリ、誰も信じてはならない気がしてきた。
40代女性
校長の石坂は心に対して疑いの目を向けた上にわざと揺さぶりをかけるように佐野を容疑者呼ばわりして心の反応を見ようとしていたのが怪しく、また石坂に息子がいて上手くいっていない関係性がここで出てくるという事は、真犯人の候補が増えてしまった気がする。
50代女性
今回の見どころとして佐野文吾を信じる、嫁の和子の
記者達への対応が素晴らしかった。最初は謝罪するかと思いきや、記者達に夫の無実を訴える。こんなに村の事を一番に考える人はいないと記者達に伝える姿がとても胸がスカッとしました。
60代女性
みきおが主犯のように思えていたものの、みきおは青酸カリを飲まされていた事と、佐野が監禁されていた場所でわざわざテレビ番組で佐野を容疑者として報道しているのを聞かせる行動、更に心を誘導するようにノートを戻した上に、青酸カリの瓶を庭に埋めるなど計画を巧みに実行する知的レベルの高さからすると、少年のみきおは利用されていた気がしてきた。
20代女性
真犯人は確実に心や文吾の裏を読んでいて怖いです。一体どうやって文吾のワープロにみきおの部屋と同じ文章が入力されていたの?どうして裏庭に青酸カリが埋まっているの?いつ侵入したのか分からないまま、文吾が逮捕されてしまったのが悔しいです。

【第10話/最終回】「過去を変えろ!黒幕との最後の対決」ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
文吾は、逮捕されてしまう。そして、文吾は、警察で厳しい取り調べを受ける。心は、誰が真犯人なのかを考えていた。心と和子は、文吾に会いに行った。文吾は、「犯人は、俺だ」と言った。心は、「どういうことだ」と思った。和子は、実家に戻るように言われていた。鈴と慎吾は、学校でトラブルを起こしてしまう。和子は、実家へ戻る決意をした。鈴は、「お父さんが悪いことをするわけがない」と言った。子供たちは、「お父さんを信じたい」と大きな声で叫んだ。心は、みきおに会うために病院へ向かった。しかし、みきおはいなかった。その後、心とみきおは学校で会話をする。みきおは、罪を自供する。みきおは、その自供をボイスレコーダーに録音していた。その録音が決め手になって文吾は釈放された。

■感想

20代女性
最後の最後まで、犯人を明らかにしないのはイラつくなあ。この番組は、犯人が分かったらそれで終わりだからね。心と父親、アホコンビが一生懸命やって、このざまだ。犯人は見つけて欲しがっているんなら、さっさと姿出して、自白しろよ。
30代女性
みきおくんはすずちゃんの事が好きだったから、お父さんが好きだと言うすずちゃんの一番になりたくて事件を起こしたなんて残酷だなと思いました。まだ子供なのに本気で人を好きになることで人を殺してしまうなんてみきおくんは孤独だったんだなと思いました。
40代男性
とうとう最終回になってしまいました。毎週、楽しみにしていたドラマなので、終わってしまうのがさみしいです。お父さんを逮捕して、取り調べをしている小籔千豊さんが、ちょっとおもしろかったです。やっぱり、ドラマより舞台の方が似合っている気がしました。
40代男性
ぐじゃぐじゃになっている伏線は、全て回収し、the end とできるのか。差し入れの本に書かれていた、犯人からのメッセージは、警察が調べて見つけたはずだけど。気付からなかったのは無能なのか、それとも警察が犯人なのか?
40代男性
まさかここまで来て二重人格説とか??ほんとやめてよ?それかお祭りのキノコ汁に毒キノコと知らず無邪気に佐野さんが取ってきたキノコを入れちゃったから??でもさ、それにしては村人が死んでるってのが変だよね?どういうこと??

ドラマを全話観た人の感想

40代男性
最初から最後までミステリアスで、全員が怪しく思え、久しぶりにスリリングで惹き込まれる作品だったと思います。しかし、最後の犯人は意外な感じがして、予想外で少し拍子抜けしました。しかし、最後まで俳優さんの演技がとても良かったと思います。特に鈴木亮平さんの演技が素晴らしかったと思います。情熱も溢れていて、振り切っている感じだったと思います。日曜劇場は前作の「グランメゾン東京」も良かったですが、本当にクオリティーが高いと思いました。また、この作品は出演している俳優さんも豪華で、見所が多かったと思います。

30代女性
黒幕は誰か、で最後の最後までやきもきさせられたテセウスの船。黒幕はそれまで怪しい動きがほとんどなかった田中正志でした。お前かよ!となりましたが、動機を聞いて少し切なくなりました。心は未来の自分達家族を守るために奔走していたのに、正志の家族の結末は変えることができない。同じ加害者家族の結末としては重すぎ。…あれ、でも心さん知らないままだ。もうすこしラストを長く描いてほしかったです。そして、現代では心と由紀が結婚して、未来ちゃんも懐妊されて、文吾のなんとも言えない幸せそうな姿にこちらも安堵していましたが、まさかの慎吾。澤部、お前かよ!心との顔面偏差値が半端ないけれど、子供の頃の慎吾とそっくりだから全く違和感がない…この配役は素晴らしい。最後に慎吾と鈴の話している会話がテロップで聞こえなかったのがとても残念です。

もっと感想をみる

40代女性
とにかく演者の演技力の高さに引き込まれる作品でした。
特に鈴木亮平さんと竹内涼真さんの掛け合いが見もので、実際にお二人はさほど年齢も離れていないはずなんですが、作品内では父親と未来から来た息子という設定。
見た目には親子を演じるには難しい設定ではありましたが、親を思う子の気持ちと子を思う親の気持ちがつかみ取れるように演じていらしたことに感銘を受けました。
悲しさの多いストーリーの中にも親子の愛が溢れていて毎回、感動させられていました。
佐野家を通し、日常にこそ幸せがある!そう感じる作品でもあったのだと思います。

40代女性
とっても面白いドラマでした!普通はドラマって「最終回前の回が一番面白い!」と言われていますが、『テセウスの船』は最終回まで目が離せなかったですね。心が1度どころか2度もタイムスリップするのも面白かったですし、1度目に父親の事件を調べたファイルを投げてしまった為に、2度目のタイムスリップの時には心が考えているよりも新犯人が先へ先へと進んでいて・・。一体だれが犯人なのか、全く分からなかったです。しかも、原作の漫画と犯人が違って正志だったので本当にびっくりしましたね。また1話からじっくりと見たいです。

30代女性
初めて1話見た時から凄く次が見たいと思えました。毎回毎回誰が犯人なんだろうかと、ワクワクしていました。主人公のしんは本当に辛い人生を歩んできてお父さんのことは憎いと思ってたけど奥さんにお父さんの事を調べてもらって過去にタイムスリップ出来て良かったと思います。どんどん未来を変えようとするのに邪魔がはいり、毎回毎回おい!何やってるんだよ!ノートとかあんな大事なものを、投げたり、みきおのボイスレコーダーを本人にネタバレしちゃうとか。最終回犯人が誰かが凄くドキドキでした。でも犯人見た瞬間にえ?ってちょっと拍子抜けでした。でも久々に凄くヒットしたドラマでした。

30代男性
SFミステリーならではのワクワク感と、家族愛を描いた感動作品として非常に見ごたえのあるドラマでした。単純に黒幕は誰かといった犯人探しだけでなく、佐野家が救われて欲しいという視聴者の願いが、どんどん視聴率と視聴熱を上げていったのではないでしょうか。ドラマ初主演の竹内涼真さんの演技も素晴らしく、見事に父親の冤罪を晴らそうと命がけになっている青年を演じてくれました。彼のその必死の姿に多くの視聴者が心打たれたのではないでしょうか。出ている俳優さんたちが皆、演技派の実力者だったのもドラマの面白さに華を添えていたと思います。

20代女性
黒幕の犯人が原作と違い、最後まで読めない展開でハラハラしました。そして犯人に翻弄される心(竹内涼真)が取る行動には“何でそうなるの”とツッコミたくなるところが多かったけど、ドラマ全体のストーリーはとても面白くて大満足です。何といっても心(竹内涼真)と文吾(鈴木亮平)の時空を超えた親子のバディ・2人の熱い演技はとても見ごたえがあり、魅力的でした。物語の終盤で文吾(鈴木亮平)によるギリシャ神話の“テセウス船”についてのナレーションが入りながら物語が進むのシーンではタイトルの回収がされて涙腺が崩壊してしまいました。文吾(鈴木亮平)の知る“心”(竹内涼真)はもういなくそのこと知るのは文吾だけ…その切なさが凄く伝わってきて見ていて辛かったですが、最終回で明らかになった慎吾の姿にはしょう笑撃的でした。終わり方もほぼハッピーエンド(最初のタイムスリップした“心”はいなくなってしまったこと以外)綺麗な終わり方だったので良かったです!!

40代男性
このドラマは、タイムスリップするストーリー展開だったので、集中して視聴していました。現代の心が、若い頃の文吾と事件を解決していくシーンは、とてもスリリングだったと思いました。子役の白鳥さん・番家さんは、芝居がとても丁寧だと思いました。私は、役作りで試行錯誤したのではと思いました。徳本卓也役の今野浩喜さんは、安定感のある芝居で役に染まっていたと思いました。ドラマでは、当時の電化製品を忠実に再現して、こだわりを持って制作していると感じました。私は、高齢になった人物の特殊メイクも気になりました。しわや老化した皮膚などを丁寧に作り込んでいたと思いました。

30代女性
大大大好きなドラマでした!タイムスリップとサスペンスは本当におもしろいなと感じました。最初、絵的に地味だし、特に出ているキャストさんも好きな人はいなかったので期待はしていませんでした。しかし、初回からがっつり心をつかまれましたね。まるで映画を見ているような感覚でしたし、主演の2人の演技力に引き込まれました。いきなりタイムスリップするので最初から本当のおもしろかったですね。その後もなかだるみすることなく、最後まで楽しめました。ラストはハッピーエンドなのかそうではないのか人によって受け取り方が変わりそうですが、よかったかなと思います。

30代男性
テセウスの船の感想を述べさせていただきます。まずなんといっても佐野家の家族愛に涙。。竹内涼真演じる佐野心が殺人容疑で捕まった鈴木亮平演じる父佐野文吾の冤罪を晴らし未来の家族を守るというストーリーですが、父と子の家族愛や家族に対する愛など毎回涙なしにはみられませんでした。一体だれが犯人なのかそのストーリー性にもはらはらしましたが最後はまさかの芸人せいやが演じるまさしという所にはもっと伏線回収してほしかったという点もあります。今までに様々な怪しい部分などの回収がなくすっきりする内容ではなかったですが最終的に佐野家がハッピーエンドで終わって良かったと思います。最終回はすべてハライチ澤部にもっていかれた気もしますが。。(笑)

30代男性
少年である幼いみきおだけでは毒物を混入させる反抗はできたとしても、駐在所に勤務する大柄な体格をした文吾を拉致して監禁する事は不可能と思っていただけに、大人の男性が真犯人だとは思っていたがまさか小柄な田中正志とは予想外だっただけに、一番始めに思ったのが文吾をよく運べたなと正志が奮闘している姿を想像して笑ってしまった。よくよく考えると、心が過去から現代に戻った時に起きたさつきが殺害された時に行き着いた犯人が正志だっただけに、ここに黒幕のヒントが与えてあったんだなとやっと意味がわかり納得できる流れになっていて、制作者の上手い構成力に感心しっぱなしだった。

30代男性
全体的な評価は高いんですが、真犯人の犯行動機とそれまでに至る過程には恐怖を覚えました。一人の男の怨みによる感情によって佐野さんは歴史的犯罪者にしたてあげられた訳でして見事、佐野さんの冤罪が分かって警察から解放され、未来では全てが平和なストーリーにおさめられていました。子どもの名前父が「未来と書いてみく」とつけた後、密かに手に握ってうた指輪の存在がとても印象的でもありました。ちちは数十年前に息子に出会い、その存在を覚えているが他の家族は全く記憶に残っていない様子が違和感として残り、唯一の残念なポイントでしたサイドストーリー的なの期待したいです

30代男性
最終回の間近に迫った時に現れた管理官の馬淵の胡散臭い事には完全に視聴者が偏見を持って見てしまうようになっていたのが上手く、取り調べでも文吾を真犯人と思い込んだ話し方がイヤらしく感じられたために罪を被せる黒幕だなと思ってしまい、制作者の思うツボだったなと悔しくてならなかった。文吾が留置所に入れた後に届いた自白強要のサラダ記念日の本は黒幕だった正志が持ってきたのかと思ったのだが、警察署に差し入れする場合は身分明かす必要があるために正志ではないとわかり、よく考えると看守が文吾に渡した後にやって来た馬淵が話した言葉が「本を読めば文吾でも気付くことがある」と文章の中に自白するように印されたモノがあると話していただけに、馬淵こそ極悪警察官と言っていて何かしらの恨みがある文吾を陥れて点数稼ぎをしようとしていたと考えられ、無罪放免となった文吾を睨み付ける馬淵の病んだ姿が気持ち悪く、その後も馬淵が警察官だったと想像するだけで恐ろしくなってしまった。

【気になる!】ドラマ「テセウスの船」期待の声

ドラマ「テセウスの船」の『期待』アンケートをドラマ好きの男女(10代〜50代)30人にWeb上でアンケートを実施しました。(現在も調査中のため数字が変動致します)

アンケート調査概要、調査方法の詳細

【調査の目的】
2020年1月放送のドラマ「テセウスの船」に関する期待度の調査

【調査方法】
Web上のアンケートサービスを利用
「2020年放送ドラマ「テセウスの船」であなたが期待するところは?」というアンケートを実施

【調査対象】
ドラマ好きの男女10代〜50代までのテレビ視聴者

【母集団】
30人

【結果】

  1. すごく期待・・76.9%
    (男10代/0票、男20代/3票、男30代/1票、男40代/0票、男50代/0票)
    (女10代/0票、女20代/3票、女30代/3票、女40代/1票、女50代/1票)
  2. やや期待・・22%
    (男10代/0票、男20代/0票、男30代/0票、男40代/1票、男50代/0票)
    (女10代/0票、女20代/0票、女30代/1票、女40代/1票、女50代/0票)
  3. 普通・・1%
    (女10代/0票のみ)
  4. あまり期待していない・・0%
    (男女共に0票)
  5. そもそも期待していない・・0%
    (男女共に0票)

【調査実施期間】
2019年11月13日〜2019年11月27日(現在も引き続き調査中)

 
 

 

 

▼視聴者からの期待コメント

40代男性
犯人候補に佐野文吾の娘・鈴の可能性があるような推理が出てきていてそれは無いだろうと感じていました。ただよくよく考えるとみきおの存在を考えたら鈴が犯人候補に挙がってもおかしくないなとは思いました。ある意味、鈴だったほうが面白いんじゃないかと思い始めました。もしも鈴が犯人だったらどうやって犯行に関わっていたのか、辻褄が合わせれるのかなと思いました。個人的には村ぐるみでの犯行で鈴は関わっていないとは思っています。やはり石坂校長が親玉だろうと感じています。ただ犯行理由は理由を聞かないとわからないレベルかなと予想しています。

20代女性
原作の漫画とは違った犯人が設定されていると聞いていたので、どんな展開になるのかわくわくしています。犯人をつきとめてこちらが優位になったのでは?と思ったらどんでん返しがあって貴重な犯人を知る人が亡くなっていたり、過去に戻っている間に自分の未来が大きく変わっていて家族がいなくなっていたり、幸せな未来は待っているのか?もしかしたらバッドエンドなのでは?とどちらか分からないくらいの展開のかわりかたに目が離せません。
悔しかったり嬉しかったり、と喜怒哀楽が全て出てしまうドラマなので、これからの展開に期待しています。
もっと期待の声をみる

50代女性
みきおくんの共犯者が誰なのがわからず、怪しい人は沢山いるけど、全く絞れない感じで最終回を絶対見ないと!と思うドラマです。昔の音臼村のお祭りの事件のことが、今回の事件のカギになっている感じですが、文吾がどう関わっていたのかが全くわかっていない感じです。文吾自身も事件があったことは知っているけど、あまり自分が関係している感じはしなかったですね。文吾の死刑を望んでいる共犯者だから、よっぽどの恨みと思うけど、それが何なのかがとても気になります。校長先生がさつき先生を見る目がとても怖かったし、さつき先生のちょっとおびえた感じも気になります。最終回が早く見たいです。

50代女性
心と文吾の努力でやっと音臼小事件の発生を阻止する事ができました。ホッとしているのもつかの間みきおの共犯者によってみきおが青酸カリ中毒に陥り一気に文吾は犯人という罠にはめられてしまいました。和子の報道陣への夫を信じているとの宣言にはとても感動しスッキリしました。心の未来のノートが戻され1977年のお祭りでの事故がこの事件と関わっている事が予測されます。そして事情を聞きに行った校長の対応もさつきの言葉もそしてお祭りの事故で母親を亡くした徳本も他の村人の行動も怪しくなってきました。もしかしたら村人全員が関わっているかとさえ思われ次回が楽しみでなりません。予告でのおまえが犯人だったのかの文吾の言葉に事件解決の明るさを感じています。

40代男性
文吾を貶める事が目的なのが今の流れです。文吾自身もワープロや青酸カリの事を自供するようなので彼が何かに気がついたことは間違いないでしょう。しかしこれがミスリードの可能性もあるので油断して見ているとさらにとんでもない事が起こるかもしれません。音臼村の住人すべてが容疑者かもしれない状況。心の一貫性の無い行動がさらに混乱を誘っているわけでここからどんな逆転劇があるのかすごく注目されます。手掛かりは多くでていますが、そのことが返って真犯人の正体を分からなくしています。みきおが死ななかった事も手掛かりの一つではあると思いますが再び心の前に現れるとしたら怖いでしょうね。どういった形になるにしろ心が現代に戻って由紀と再び出会えればそれが最高の終わり方となるはずです。

30代男性
最強で最悪の行動をしまくりの少年みきおの、心と文吾を見た時にみせるニヤつく表情が感情を逆撫でてくれる展開がまだまだ続きそうで、警察官の文吾は殺人事件の最重要容疑者とされてしまうのは確実、心は何も出来ないジレンマに陥る事を既にみきおは計画の中に入れていた事も発覚する事で、視聴者の心を揺さぶらせて犯人捜しを難航させつつ、
心に対してみきおが興味津々に話していたタイムスリップという言葉も黒幕に繋がっている感じを受ける事から、みきおの話す内容に全く姿が見えない黒幕に繋がるヒントが散りばめられていて、それを拾い上げて繋げてみるとわかるように工夫し構成されている期待をしている。

30代女性
クライマックスが近づいてきて、竹内涼真さんのヒリヒリとした焦燥感が、どんどん高まっているので、見ている私まで息をするのが苦しいと感じるようなシーンの連続を期待しています。原作とは違うストーリーが用意されているのだろうと思うと、みきおくんの共犯者は一体、誰なのか?というのが、気になって仕方がありません。息が詰まるほどの展開が続いているので、榮倉奈々さんの笑顔や、上野樹里さんの笑顔のシーンを少し入れてくれるとありがたいなと思います。ちょっと救いのない状況が続いているので、少し肩の力を抜いてホッとできる瞬間も欲しいです。

20代女性
第8話でみきおと一緒にいる黒幕がだんだん姿を現してきていていったい誰なのかがすっきりした形でわかることを期待しています。なぜ文吾が執拗に狙われているのかという理由もすごく知りたいです。出演者の演技が回を重ねるごとに凄くなっているので最終回までその演技を見れるように期待したいです。第9話から出てくる監察官の馬淵がどういう感じで物語のカギを握っているのか気になります。第8話の和子が村から出ないで文吾のそばにいて子供たちを守ると言っていたシーンがすごく感動したので第9話で殺人犯にされた文吾のことを記者にどう話すのかすごく期待しています。

40代男性
ストーリーも終盤に差し掛かってきたので盛り上がってきています。さらに竹内涼真さんや鈴木亮平さんらの熱演によってドラマに引き込まれてます。事件の真相や真犯人が誰かということもとても気になるのですが、それらと同じくらい気になる謎が、このドラマのタイトルの「テセウスの船」ということがとても気になります。タイトルの由来が、ドラマの第一話の冒頭に、ギリシャ神話の逸話の一つということの説明はあったのですが、最終回までで、この逸話とストーリーが、どのように関係してくるかがとても楽しみです。もう一波乱ありそうでとても楽しみです。

40代男性
期待することは、、まずはなんといっても、心と佐野が無差別殺人事件を防げるかということだと思います。みきおが真犯人であることが判明しましたが、共犯者が凶暴な感じがするので、いったい誰なのかが気になります。見方のはずの、みきおのことも裏切っている感じなので、佐野とともにみきおの命が心配です。そして、もし事件を防げた場合に未来の世界はどうなっているのかも気になります。心の家族は無事なのか、そして心は由紀と再び出会うことが出来るのかということが気になります。以前のように全く違う感じになっていたらショックすぎると思います。

50代女性
心が由紀に自分が過去に行って未来の出来事を変えたから戻った時に現在が変わってしまったと、そして夫婦だったと告白しました。由紀の反応がとても気になりましたが、また過去に行こうとしている事が確信できたのか再び会う事を約束したので安心しました。前回の予告で学校の石碑の前に心とみきおが居ました。てっきり二人で過去に行って事件を食い止めるのだと思っていたのに、実際放映されるとみきおが車イスから立ち上がり心を襲うのです。鳥肌が立ちました。みきおが犯人だったなんて。小学生の犯行だったとは想像もつきませんでした。でも過去に戻り30年前に何があったのか知りたくてワクワク感がたまりません。心がみきおの犯行を食い止める事が出来るのか?別に黒幕がいるのか?今度、現在に戻ってきたら由紀との関係がどうなるのか、お母さんとお兄さんの安否はどうなるのかとても気になります。

30代女性
毎週楽しみに見ています!毎回気づいたら泣いてしまっていて、夫には「え!?」って顔をされてしまいます。主人公の心と由紀は本当にお似合いのカップルだと思います。未来が変わっても引き寄せられて出会うなんて、運命の赤い糸ってこういうことを言うだなと思いました。早くこの2人が結ばれて、何の障害もない平和で幸せに満ちた未来になって欲しいと思います。また心の家族も幸せな未来になって欲しいです。個人的には姉の鈴が整形しているので、平和な未来になったらどんな大人になっているのか楽しみです。長男も見てみたいです!最終回まで目が離せません!

20代女性
殺人犯の息子として生まれた主人公が、過去にタイムスリップして事件を未然に防ごうとするストーリーにとても引きこまれています。過去パートでは、殺人犯だと思っていた父親が実は違うということに気づき、父親と次第に信頼関係を築いていく描写がとても感動的でした。現代に戻って、真犯人を探して奔走する姿にはとても緊張感があってハラハラしました。記者として再び出会ったかつての妻とも、次第に信頼関係を築いていくところはとても良かったです。真犯人を見つけたところでまた事件の前にタイムスリップしてしまったので、ここから主人公がどう動いていくのか、父親はどうなってしまうのか、結末がとても楽しみで期待しています。

30代女性
個人的には現代ではなく、過去に戻っているときの方がドキドキワクワクしていたので次回ヵらとっても楽しみです!!原作通りみきおが犯人だったということろでタイムスリップしてしまいました。考察通り、なぜみきおがボイスレコーダーを盗まなかったのかが気になりますね。心さんがまたタイムスリップすることを知っている?としか思えないですね。来週はまた佐野さん&心さんコンビが見られそうで楽しみです。現代ではかなうことはないけど、いい感じのバディ感が出ててすごく見てて安心出来ます。みきおには共犯がいてその人が黒幕ですね。気になります。

20代男性
私はテセウスの船のようなタイムスリップ系のドラマが大好きでいつも見ています。週を追うごとに真犯人に近づいて行って予想するのが難しく大変楽しませてもらっています。また私が1番すごいと感心したことが、31年前の役者と現代の役者が同じだということです。やはり同じ役者が演じることで過去と現代がより繋がっていると感じました。役者の皆さんの演技の幅の広さ、プロフェッショナルさが伝わってきました。このドラマを期に、これからのタイムスリップ系の作品も過去と現代の役者が同じ人が演じてもらえたら、より見応えのある作品になると思うので、テセウスの船にはその先駆けになってほしいです。

20代女性
田村心がお父さんの冤罪の証拠を見つけることができるのかが見所だとおもいます。タイムスリップをしてから現実の世界が変わってしまっています。最愛の奥さんだった由紀も今は立場は記者となっていました。しかし、芯の強さは変わらない女性なので、田村心の味方になってくれるのかなと思っています。最新話で、お姉さんが事件の被害者と夫婦になっていたのには驚きましたが何か裏があると思うのでこの謎にも注目だとおもいます。ここに出てくる人皆が怪しい雰囲気があり展開から目が離せないので、来週も見逃さないように見たいとおもいます。

30代女性
このドラマは、毎回予想外の展開の連続なので見ていてとても楽しいし、続きが気になって仕方がないドラマです。ドラマの犯人は、原作の犯人と違うというような話を聞いたので、漫画を読んで内容知っている人でも楽しめるようなドラマになっていると思います。また、出てくる役者さんが本当に素晴らしい演技をしているのも魅力の1つであると思います。特殊メイクも施されており、時代の移り変わりがわかるようによく考えられていると思います。いろんな年代の登場人物を、役者さんを変えるのではなく1人の人が演じるというところもすばらしいと思います。

40代男性
犯人と予想していたユースケ・サンタマリアが演じる金丸が崖から突き落とされて殺されたことから真犯人がまったくわからず予想すらつかない状況です。次回以降での楽しみは真犯人に対するヒントというのが欲しいところです。現状出ている登場人物の中で真犯人ぽいのが存在しないんでこのドラマに翻弄されている状態です。何故佐野文吾を犯人にしようとしたのか、何故子供たちを殺したのかなどの何か導くヒントが欲しいなと思っています。真犯人を見つけるために田村心と由紀が協力しあうところも楽しみにしています。元夫婦である田村心と由紀の関係も今後気になるところです。

40代男性
まずは、心の姉である鈴の今後が気になります。どうも婚約者の母親が、最有力の真犯人ではないかという疑惑があるので、招待もバレてしまったので、身の安全が心配です。しかし、何故今まで盗撮カメラを仕掛けていたのかも気になります。そして、佐野がどうなるのかも気になります。もう諦めている感じがするので、死刑になるのか、それとも心の頑張りで無罪になるのかが気になります。そして、心と由紀の関係も気になります。二人は再び夫婦という形に戻れるのかが気になります。前回で距離感が縮まったような気がするので、あり得ると思います。

50代女性
鈴の義母が怖すぎる!自宅に隠しカメラを仕込んだり、後をつけて見たりと、鈴をいつも監視してるけど、何がそうさせているのかなと思います。事件前のさなえ先生って、優しくて、とってもいい人だったと思うけど、全く別人になっている感じ。さなえ先生の動向がとても気になる。真犯人ってさなえ先生なのかなと思ってしまう。鈴が顔や名前を変えて生活しているけど、何かにおびえた感じもしますね。昔の事がバレるのを恐れているのか、違う何かがあるのかも気になっています。予告で、新聞配達員の婚約者が登場しそうですが、なにか新しい事実を知っているんじゃないかと期待してます。でも、誰かに命狙われたりしてと心配にもなりますね。

30代女性
2020年の冬ドラマで個人的に一番期待しているドラマです。主人公の竹内涼真さんはもちろんのこと、榮倉奈々さんや鈴木亮平さんなど魅力ある実力派俳優さんがたくさん出演されているので期待しています。原作はあるそうですが、原作とはまた違った結末になるということでどのような展開になっていくのか楽しみです。タイムリープという現実にはあり得ない設定ではありますが、事件を未然に防ぐためのものなら応援したいです。佐野さん一家が不幸な道を辿らないように仲良しな家族が昔のまま幸せに暮らせるように期待しながら見ています。

40代男性
予想がつかない流れで面白いドラマです。ユースケ・サンタマリアが演じる刑事の金丸が突き落とされていたがこれがまず気になっています。金丸が殺人事件に関わっていたから突き落とされてしまったようにも感じる場面だったんで気になるところです。竹内涼真が演じる田村心に関しても突然、元の時代に戻りインターネットで調べたら父親の冤罪は変わっていなくて、母と兄が心中して死んでいるという余計に酷い結果になっているという展開も予想がつかず面白いドラマだなと心底感じました。次回以降、田村心がどんな行動を取るのか注目したいです。

20代女性
いったい誰が犯人なのか全くわからず、1話から引き込まれたドラマでこれからの展開が楽しみです。過去に戻って事件を改善するというのが斬新で、しかもそれが身内が絡んでいるというのがまたドキドキします。主人公の父親が犯人とは信じたくないです。過去と未来を交差させ、この先どのような物語になっていくのか期待大です。未来のことが書かれたノートや未来のお金などをそのまま過去に持ち出したことにより、それらのアイテムがどのような出来事を起こしてしまうのかも見どころです。犯人が誰なのか、最終話はどうなるのかとても楽しみです。

40代女性
音臼小無差別殺人事件の真犯人は一体誰なのか?凄く気になります。佐野は真犯人ではなく、冤罪だったということは分かりました。事件に関係する新聞の切り抜きを集めたノートも真犯人の手に渡ってしまったようです。心がタイムスリップしたことによって、未来が変わってきているというのも事実ですし、現代に戻ってきた時に音臼小の事件を調べたら、佐野は犯人のまま、実母と実兄は亡くなってしまったという悪い方向の未来になってしまい、本当に驚きました。再びタイムスリップをして事件が起きる前に行くことはできるのかどうか、凄く気になります。

50代女性
現代に戻ってきた心が過去の事件を調べてみると、過去が変わってて、事件後、田村家は一家心中を図り母親と兄が亡くなっていたけど、心を生んだ後の事なのかなって思った。姉は生き残ったみたいだけど、今どこに居るんだろうと思った。過去に行ってたとき、父親にノートの話をして集団殺人事件の犯人は父親だとやっと話しましたが、これで過去が変わると思っていたけど、もっと悪い結果になってたから真犯人の思うつぼって感じですよね。心の話を聞いてくれた刑事も殺されてしまうようなので、犯人は田村家の近くにいて、心や田村家のことよくわかっている人だと思う。出てくる人全部が怪しく見えてきた。次回が楽しみですね。
20代女性
原作を読んでいたのでドラマ化と聞いたときに「キャストは?」と気になりました。ストーリーがストーリーなだけに主人公はもちろん他の主要な役もこだわってくれないと!と思ったのです。ですが豪華なキャストだったので安心しました。特に父親役の鈴木良平さんはイメージしていた通りでしたね。父親は本当に殺人をしたのか、主人公を中心とした隠された家族たちは本当に隠れて生活しないといけなかったのか、最愛の妻が教えたかったことって何なのか、周りで起こっている不幸は誰かによって企まれたことなのか、ストーリーの展開が気になります。
50代女性
心が過去に戻って、過去を変えようと努力しているが、なかなかうまくいかないですね。村の人や生徒が言うように心が一番怪しく見えると思ってます。由紀が残した「事件について書かれたノート」が運命を変える鍵になるんじゃないかと思うんだけど、私だったら、ノートを見せちゃうんじゃないかと思う。心はお父さんのことを心配して見せてはいけないと思っているみたいだけど、絶対見せた方がいいと思う。ノートには手書きの文章もあるけど、新聞記事の切り抜きもあるのでもしかしたら信用してくれる人がいるかも。新聞配達の翼くんが犯人って思っていたけど殺されてしまったから、また、犯人がわからなくなりました。みんな犯人にみえてくる。次回放送が楽しみです。

20代女性
毎週とても面白い展開が続いているテセウスの船ですが、第3話はとうとう真犯人が心に接触してくるようなのでとても楽しみにしています!さらに、心の知っている未来では実際に起きていない長谷川翼の死などが今後音臼村の事件にどのように関わってくるのかが注目ポイントだと思っています!また、今回かろうじて息のあったあかねちゃんと、田口さんの家も家事にならずに済んだということで心は少しずつ過去を変えることに成功しているんですよね!タイムパラドクスものは、どんなに頑張っても過去は変わらないという展開が多いのでテセウスの船では変えてもらいたいです!
30代女性
1番の楽しみは、田村心が音臼小学校の集団殺人事件を防ぐことができるかどうかです。これまでの話の中で、音臼村での事件や事故がノートに書かれている内容と変わったところがあるので、過去は変えられるのだと思います。音臼村のみんなのためにも、事件は絶対に起こらないようにして欲しいです。また、音臼小学校の事件を起こそうとしている真犯人は誰なのかも気になります。最終的には音臼小学校の事件を防いで、佐野家の笑顔がなくならないようになることを期待しています。事件が起こる前の佐野家は理想の家族なので、過去を変えて、ずっと笑顔の一家であって欲しいです。
30代男性
タイムスリップもののSF設定ということで、非常に期待をしています。父親の逮捕によって辛い生活を送ることとなった家族が、竹内涼真さん演じる主人公が過去に戻ったことによって何か変わるのか、そこが一番の見どころですね。しかし父親は決して犯罪に手を染めるような人間ではなく、とても家族愛に溢れていました。そんな過程から一体どうやって犯罪者になってしまうのか、過去に戻る事によってすべて知ることができそうです。また、なぜ彼がタイムスリップができたのかその謎も解明されるのが楽しみですね。かなりシリアス寄りなミステリーなので、非常に見ごたえのあるドラマとなりそうな予感がします。
20代女性
本当の時代では憎んでいた父・文吾さんを、一緒に過ごすうちに信じられるようになってきた心さんが、文吾さんと協力して事件を未然に防ぐために行動している姿をみて、心温まります。すでに何人か亡くなってしまいましたが、最悪の事態は、2人が防いでくれることを期待しています。そして、未来に戻っても父を含めて家族みんなで仲良く暮らしている姿が見れることを祈ります。前話でいろんな事が起こって、翼さんが怪しさ満点だったのに亡くなってしまって、毒薬混入の大事件を起こそうとしている犯人が誰なのか、全く見当がつかなくなってしまいました。想像しながら、ドラマが面白い方向に進んでいくように今後に期待です。
50代女性
平成元年に起こった連続毒殺殺人事件で駐在だった父親、文吾が逮捕され、心は、加害者家族として辛い人生を送ってきた。事件から31年後、心は父の無実を信じて立ち上がる決心をするが、事件直前にタイムスリップするがそこには驚きの真相があった。その事実とはいったいなんだったのだろうか?その真実を知ったときに心は、どんな行動を起こしてくれるのでしょうか?そして、尊敬する父親を助けることが出来るのでしょうか?一番不思議に思うのは、どうやって、心が31年前へタイムスリップするのか、それが一番期待していることです。
40代男性
豪華メンバーが揃っているし壮大なドラマになりそうで楽しみです。過去にタイムスリップして父親の殺人事件の真相を知りに行くというストーリーも面白そうです。父親が無罪だった場合にどうやって竹内涼真演じる田村心が救っていくのかが気になります。ユースケ・サンタマリアが出演しているのも楽しみです。もっとブレイクしていい存在だと思っていますし今回も存在感だしてもらいたいです。霜降り明星のせいやがドラマ初出演になると思いますがどんな演技をしてくれるのか楽しみです。どんな役かはわからないですがせいやをドラマで見れるのは嬉しいです。
40代男性
今季はミステリー作品が多いような気がしますが、この「テセウスの船」もタイトルからギリシャ神話のパラドックスを使用しているので、期待できると思います。
一体どんな最後を迎えるのかが予想がつかないので楽しみです。
主役を演じる竹内涼真さんは話題のイケメンなので、どんな演技を見せてくれるのかが楽しみです。
共演者では、なんといっても上野樹里さんが気になります。
「監察医朝顔」と同様にほのぼのした雰囲気を醸し出して、癒してくれると思います。
また「西郷どん」で活躍した鈴木亮平さんは、この作品でも抜群の演技を披露してくれると思います。
60代女性
この話はとても深い家族愛、家族の真実の姿、展開もおもしろそうでとても期待しています。出演者も豪華で竹内涼真さんの出演しているドラマは必ず見るようしていて、出演しているドラマは面白く奥深い作品が多かったので、今回のドラマも期待しています。竹内涼真さんの周りを固める出演者にも期待がもてます
40代女性
原作は人気漫画ということですが、原作を知らない方がより面白く観れるのかなあと期待しています。謎が謎を呼ぶストーリーに、一話も見逃したくない気持ちでいます。演技派の方たちが集結しているので、見ごたえがある作品になってほしいなあと思っています。
50代女性
主役が竹内涼真さんで竹内さんはドラマの「ひよっこ」シリーズにも出ていて、かっこいいので主役にぴったりだと思いました。このドラマの時間帯の前回のドラマは木村拓哉さんでやはり主役がかっこいい人を持ってくるのかなと思いました。
30代女性
鈴木亮平と上野樹里の演技が好きなので、彼らが出演してくれるのは嬉しいです。タイムスリップして、やり直すと未来が変わる可能性のあることや、でも父親を犯罪者にしたくないという葛藤がどう描かれるのか楽しみです。また、本当に父親が犯罪者なのか、ということや、なぜそうなったかの経緯が大変気になります。
20代男性
主演の竹内涼真さんの演技がとても気になる、原作を読んだことがあるのですが非常に演じるのが難しい、爽やか系俳優の竹内涼真さんが演じるとどのようになるのか非常に気になる。ワンクールにどのような配分でストーリーを落とし込むのか気になる
30代男性
2020年1月放送ドラマ「テセウスの船」は、竹内涼真、榮倉奈々、上野樹里、鈴木亮平の4人が出ているので、面白いドラマになるのではないかと考えております。事件直前にタイムスリープするドラマなので、しっかり内容を整理して見ようと思いました。4人がどのようにかつやくするのか見所だと考えております。
20代男性
竹内涼真が出ている作品を以前見たことがありとても面白かったので今回も期待したいです。原作の漫画が話題のミステリーらしく、タイムスリップして事件の謎を追うという設定はとても面白そうです。竹内涼真の役がどの様な役か楽しみです。
20代男性
週刊漫画誌モーニングで読んでいた「テセウスの船」が私の好きな竹内涼真さんが主演でドラマ化されると聞いて本当心踊りました!ドラマではあの濃厚な物語をどう表現するのか、また竹内涼真さんが主人公田村心をどう演じるのかとても楽しみです!
20代女性
父親が犯した殺人事件のあった頃にタイムスリップということで、現実と30年も前の話をどう世界観を変えていくのか楽しみである。妻である上野樹里さんとの出会いもストーリーに出てくることを期待している。いいこともあればきっと悪いこともあるからこそ、見てみたい。
20代女性
刑事の父親役を鈴木亮平さんが演じるということで、似合っているなと思った。この父親がなんで殺人事件を犯してしまったのか、何かをかばっているのか真相が知りたい。榮倉奈々さん演じる母親との幼い頃の話も気になる。
20代女性
お父さんが殺人事件を起こして、苦労してきた息子を演じる竹内涼真が、お父さんの殺人事件の真相を知るためにタイムスリップするという内容に、苦労や真実が知りたいなと内容に期待している。いいストーリーであってほしい。
30代女性
「テセウスの船」の原作が、マンガだというのは驚きました。ミステリーというだけで、とても複雑そうですが、そこを竹内涼真さん、鈴木亮平さん、榮倉奈々さん、上野樹里さんという豪華な若手俳優さんたちが、どんな風に見せてくれるのか楽しみです。寒い冬にどっぷりミステリーに入り込みたいなと思います。
30代女性
竹内涼真さんは、ドラマ『陸王』で見せてくれたような逆境におかれて、そこから這い上がっていくという青年を演じるとうまいので、今回も父である鈴木亮平さんの無実を証明して、本当の愛を感じられるという、見ていると思わず応援したくなるような青年を演じてくれると良いなと思います。
30代女性
タイムスリップという、ミステリーとしては分かりやすい設定なので、ミステリー作品が苦手な方も、ドラマに入りやすい内容になるだろうと思います。TBSのドラマでは、過去にもタイムスリップをテーマにしたドラマが描かれていて、そこには必ず家族の愛が感じられるあたたかいドラマになっているので、今回もそんなドラマになれば良いなと思います。
40代男性
なんといっても、「監察医朝顔」で大活躍だった上野樹里さんが特別出演されるというのが、気になるポイントだと思います。
今作でも、ふわっとした感じの癒しのオーラを全開にして頑張ってくれると思うので、そこがとても気になります。
40代女性
ドラマの概要を見て、過去に発生して冤罪ではないかと話題になっていた事件に類似しているので、リアルで興味深いです。「テセウスの船」は、北海道出身の漫画家・東元俊哉さんの漫画が原作で、舞台は北海道となっていますが、「張毒ぶどう酒事件」を連想してしまいます。「張毒ぶどう酒事件」の犯人とされている男性は、長身の美男子と評判だったとのこと。ドラマで主演を務める竹内涼真さん、また、殺人を犯したとされる父親役の鈴木亮平さんとも被ります。気になるのは、お笑いタレントである霜降り明星のせいやさんがキャスティングされていること。これだけの豪華キャストの中、どのような演技を見せてくれるのか楽しみです。
40代女性
殺人犯の父が捕まった場所を訪れた主人公が、31年前にタイムスリップする、という、少しファンタジー要素がありつつも、父の犯罪の謎を解明して、阻止しようとするという話のようです。ただ、そうなった場合、未来はどのように変わるのか、主人公は誕生するのか、等、多くの謎が残ります。そして、父は真犯人ではないのか、という新たな謎も生まれ、とりあえず気になるので見てみたいところです。そして、うまくいった暁には、主人公の未来がどうなっているのかも個人的には見ものです。登場人物にあまり興味のある方はいませんが、演技力など問題のない方々が多いので、きっと満足できる話になりそうです。
40代女性
このドラマは第1話の予告を見た時に、映画みたいな風景だと思いました。雪のシーンがとても壮大で、すごく真面目な深いお話なんだろうなと察しました。主演の竹内涼真さんが、父親が殺人犯なのかを探るストーリーということで、いろいろな事実が明かされるのかと思うと、とてもワクワクします。また現実的なお話なんだろうと思いきや、タイムスリップして父親がまだ若かった時代に戻るそうなので、非現実的な部分もあるのかと驚きました。「時代を超えた父と子の奇跡」という言葉がとても引っかかっていて、きっと希望のある結末になると思うので、そこにたどり着くまでどんなお話があるのか楽しみです。

ドラマ「テセウスの船」出演者関連作品リンク

■竹内涼真

  • ドラマ「ブラックペアン」【キャスト:二宮和也/竹内涼真/葵わかな】
  • ドラマ「過保護のカホコ」【キャスト:高畑充希/竹内涼真】
  • ドラマ「下町ロケット」【キャスト:阿部寛 / 土屋太鳳】
  • ドラマ「ひよっこ」【キャスト:有村架純】

■榮倉奈々

  • ドラマ「僕らは奇跡でできている」【キャスト:高橋一生 / 榮倉奈々】
  • ドラマ「東京タラレバ娘」【キャスト:吉高由里子/榮倉奈々/大島優子】
  • ドラマ「Nのために」【キャスト:榮倉奈々/窪田正孝/賀来賢人】

■上野樹里

  • ドラマ「監察医 朝顔」【キャスト:上野樹里/時任三郎/風間俊介】
  • ドラマ『グッド・ドクター』【キャスト:山﨑賢人/上野樹里/藤木直人】
  • ドラマ「アリスの棘」【キャスト:上野樹里/オダギリジョー/栗山千明】

■鈴木亮平

  • ドラマ「銭形警部」【キャスト:鈴木亮平/前田敦子】
  • 大河ドラマ「西郷どん」【キャスト:鈴木亮平/瑛太/黒木華】

 

 

◀︎【前番組】ドラマ「グランメゾン東京」【キャスト:木村拓哉 / 鈴木京香】