小さな巨人(ドラマ)1話から最終回を見逃し無料動画フル視聴【キャスト:長谷川博己 / 岡田将生】

帝一くん
警視庁本庁 VS 所轄!!全国の警察官の中でも“警視庁”勤務は選ばれたものだけ。さらにその中でも全国の警察を指揮監督する”キャリア”は年15人ほどしか採用されない超エリートである。その精鋭集団である「捜査一課」の刑事・香坂真一郎が所轄へと左遷させられ「警察」という巨大組織の中でもがき奮闘する、警察エンターテインメントドラマです。

主演は「家政婦のミタ」、大河ドラマ『八重の桜』など大ヒット作で存在感を見せ「シン・ゴジラ」でも主役を務めた長谷川博己。

この記事では、ドラマ「小さな巨人」を【第1話から全話(最終回)まで】
無料動画視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。

動画視聴リンク

ドラマ「小さな巨人」は動画配信サービス「Paravi」で第1話から全話まで見放題フル動画配信中です!

VOD配信サービス「Paravi」では完全無料で視聴が可能です!
初回2週間は無料で、無料期間内に解約すれば本当に無料視聴が可能!!解約金などは一切なし☆

「Paravi」おすすめポイント!

  • TBS、テレビ東京、WOWOWなどの国内外ドラマ・バラエティ・映画・アニメ・音楽ライブ・報道などバラエティ豊富で見応えはたっぷり!独占配信作品も多数!
  • 会員特典でもらえるParaviチケットで最新作作品が「1本」視聴可能!
  • 複数のデバイスで視聴可能!高精細なHD画質、高音質!

☆『Paravi』ユーザーレビュー

30代女性
最新ドラマが最終回を迎える前に、1話からイッキ見して復習しています。気になってて見れなかった映画も配信されていたり、キムタクのドラマなどParaviでしか見れない作品がたくさんあって毎日手放せません。スマホでも見れるので便利です。

↓お得な「Paravi」の【徹底解説記事】はコチラ↓

ドラマ「小さな巨人」見逃し動画視聴リンク

■第1話〜全話までフル動画視聴

Paravi

■動画共有サイト
<検索>
YouTube

動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

■ドラマ「小さな巨人」動画配信サービス配信予定表

サービス名 配信状況 詳細リンク
Paravi ◎(見放題) Paravi詳細
U-NEXT ◎(見放題) U-NEXT詳細
FOD × FOD詳細
Hulu ◎(見放題) Hulu詳細
ビデオパス ◎(見放題) ビデオパス詳細

配信状況最終更新日 2019.12.03

ドラマ「小さな巨人」ここが見どころ!

★「小さな巨人」は警察を題材にしていて、警察組織の内部を描いた新しい切り口のドラマです。主人公の香坂真一郎はエリートで出世街道の地位にいながらある事件での捜査の失敗が原因で地方の所轄に左遷され、そこで不器用でも正義を貫く所轄の姿に心を打たれ、真の正義を貫き、真の悪である警察内部に戦いを挑みます。
見どころは左遷された主人公が最初は所轄の面々を小馬鹿にしていた姿から変化していくところです。演じている長谷川博巳さんの気持ちが変遷していく演技は巧みさがあり、他にも所轄の泥臭い刑事を演じる安田顕さんのキミカルさがある演技や、エリートでありながら真の正義を知った香坂に惹かれていく元後輩の岡田将生さんなどとの絡みも興味深いストーリーです。敵か味方かわからない香川照之さんも登場し、ドラマでの敵は味方にふりをするというセリフが、このドラマのすべてを表しています。

ドラマ「小さな巨人」を無料視聴する方法

Paraviで『小さな巨人』を無料視聴しよう

Paraviでは2週間の無料体験期間が設けられています。この特典を利用して、早速「小さな巨人」の動画を視聴してみましょう。

帝一くん
無料期間中、料金は発生はしないので安心してね。○ヶ月継続契約などの契約条件や解約違約金も一切ないよ。完全無料で楽しむには体験期間中の解約手続きが必要となるので、後ほど詳しく説明するよ。

まずParaviのwebサイトにアクセスし、[2週間無料体験]ボタンが出てくるのでここをクリック。

アカウント作成方法を選択します。
SNSでアカウントをお持ちの方はSNS認証で簡単に登録できます。

ここではSNSを使ってない方やSNS認証が不安な方向けにメールアドレスでの登録方法をご紹介します。

Paraviアカウント登録方法

各項目に入力していき、お支払い方法を選択します。

※登録時にお支払い方法の登録は必須となりますが、無料期間中での料金の発生はございません(課金作品を除く)。

全て入力後、[確認]をクリックして登録完了です。

早速、『小さな巨人』やお気に入りの作品を視聴してみましょう♪

最新作から過去名作まで多数配信中!

体験期間内に解約手続きをする

Paraviを完全無料で視聴するには、無料体験期間中に解約手続きが必要です。Paraviでは2週間の無料体験期間が終了した翌日から月額料金が発生します

Paravi解約方法
  1. インターネットプラウザ(Safari,GoogleChrome等)からParaviにアクセスし、ログインする
  2. 画面上のメニューから[アカウント情報]→[契約プランの確認・変更・解約]を選択
  3. [解約を続ける]→[解約]をクリックして解約完了♪

注意:Paraviの解約はアプリからでは出来ません。また端末からアプリを消しただけでも解約とはなりませんので、必ずParaviのWebサイトへアクセス後、ログインして解約手続きを行ってください。

課金が必要な作品を見分ける

Paraviには見放題作品課金が必要な作品があり、課金作品を視聴する場合は無料体験期間中であっても料金が発生しますので注意が必要です。

課金作品を見分けるポイントは簡単!

★見放題と課金作品の見分け方は『レンタル』マークです。

この『レンタル』マークがついた作品は課金が必要となりますので視聴の際は事前にご確認ください。

Paraviで視聴できる「小さな巨人」出演者の関連作品

Paraviで視聴できる主な作品

■長谷川博己 出演作品

  • 鈴木先生
  • シン・ゴジラ
  • MOZU シリーズ
  • 都庁爆破!
  • 二重生活
  • 散歩する侵略者
  • 運命の人

 

■岡田将生 出演作品

  • 聖なる怪物たち
  • 不便な便利屋
  • チキンレース
  • 悪人
  • バイプレイヤーズ 〜もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら〜
  • 何者

 

■芳根京子 出演作品

  • 表参道高校合唱部!
  • 物置のピアノ
  • 64 -ロクヨン-
  • 先輩と彼女
  • 居眠り磐音

 

 

■香川照之 出演作品

  • 流星ワゴン
  • MOZU シリーズ
  • 集団左遷!!
  • ダブルフェイス
  • 新参者
  • LEADERS リーダーズ
  • 贖罪
  • MR.BRAIN

 

(2019年12月現在)

■Paraviで配信される2019秋ドラマ

  • グランメゾン東京(主演:木村拓哉)
  • G線上のあなたと私(主演:波瑠)
  • 4分間のマリーゴールド(主演:福士蒼汰)
  • ハル ~総合商社の女~(主演:中谷美紀)
  • 死役所(主演:松岡昌宏)
  • ミリオンジョー(主演:北山宏光)
  • 孤独のグルメSeason8(主演:松重豊)

などなど…

 

公式以外の動画共有サイトでの視聴について

現在、YouTubeなど様々な動画共有サイトがあり、公式ダイジェスト動画を配信しているドラマもあります。しかし一方で、違法でアップロードをしている動画も出回っており、海外で運営されている動画共有サイトなどもウイルス感染のリスクがあります。
違法でアップロードした方への広告収入に貢献することにもなり、ウイルス感染の可能性がある広告も危険ですので当サイトでは公式配信以外の動画を視聴することはおすすめしません。

ドラマ「小さな巨人」の詳細

ドラマ「小さな巨人」イントロダクション

長谷川博己主演! 警察という巨大組織の中で奮闘する男たちを描く、警察エンターテインメントドラマ。

所轄に左遷させられたエリート刑事がたどり着く本当の正義とは…。

キャスト

長谷川博己
岡田将生
芳根京子
安田顕
駿河太郎
手塚とおる
春風亭昇太
竜星涼
池田鉄洋
石黒英雄
桂文枝
加藤晴彦
佐々木希
吉田羊
堀尾正明
井上芳雄
中村アン
和田アキ子
梅沢富美男
ユースケ・サンタマリア
高橋英樹
三田佳子
市川実日子
香川照之

ほか

▶︎▶︎▶︎長谷川博己主演!

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」2020年1月19日(日)よる8時スタート!!(NHK総合)

公式SNS

公式サイト 公式Twitter 公式Facebook

視聴者からの感想(ネタバレあり)

30代男性
仕事に対する熱い気持ちを思い出させてくれます。警察組織の中の正義についてのドラマですが、本来は悪とされることがあたかも正義であるかのように組織に蔓延っています。そして主人公自身がその偽りの正義に巻き込まれてしまいます。そんな中でも自分の中に確固たる信念を持ち捜査に当たっていく姿を見ていると自分が失っていた情熱を思い出させてくれるような気がします。仕事に慣れていくに従って、問題が起きたときの対処方法がわかるようになり、淡々と作業をこなすように生きていく毎日。そんな毎日に新しい気づきを与えてくれた。そんなドラマです。
40代男性
警察組織の中で不正や権力と戦いながら、警察としての正義や信念を貫くと言う良くある内容です。展開としては半沢直樹ににている部分が多く、最後の敵も香川照之さんとなっており、主人公が最後にたどり着く感じも被る所が多いです。展開としては大きく二つに別れていますが、途中から見ると連続性が強いため、取り残される感じがあります。。一話ごとの展開は事件→苦境→協力→成功→事件の繰り返しで半沢直樹やルーズベルトゲームなどとほぼ同じ感じがします。個人的には安田顕さんのヨレヨレでいぶし銀な刑事役が渋くて好きです。和田アキ子さんも出ていましたが、演技の方はいまいちでした。
30代男性
長谷川博己さんの滑舌のいい長めの台詞が印象的でちょっと半沢直樹に似ている雰囲気があり個人的には好きなドラマでしたが、相棒の岡田将生さんもどっちつかずの展開をほぼ毎話で魅せていていつもハラハラしながら観ていたのを覚えています。香川照之さん演じる上司の不正らしき証拠を暴いてなんとか捕まえるためにあらゆる疑いがあるけまでも捕まえられない、そんな中での名言が好きでした。99%の疑いよりめ、100%の証拠を見せろというもっとも刑事らしい熱い思いと覚悟が滲む重い言葉で香川照之さんの熱演と雰囲気がとても迫力が場面場面でありとても見応えがありました。
20代男性
刑事ドラマが好きなので、数回じっくりと見ました。警察組織は階級主義で、キャリア、ノンキャリアの壁もあり、なかなか人間関係的には難しい職場環境なのだと思いました。また、出世するにしても、1回でもミスやトラブルを起こし、キャリアに傷がつくと、警視庁本庁から所轄署へ異動させられ、閑職へ追いやられてしまい、基本的には出世の道は閉ざされるのだと思いました。最後に、警視庁刑事部捜査一課課長は、ノンキャリア刑事たちが憧れるポストで、キャリア組には割り当てられない役職であり、捜査一課課長になるためにあえてノンキャリアを選択した主人公の選択に驚かされました。
20代男性
正義と正義がぶつかり合う、勧善懲悪とは異なる展開。いつもドラマや映画はどちらか片方を応援しながら観るのですが、今回は終始「どっちを応援したらいいんだ?!」という気持ちでした。途中からは慣れてきてそのような感情は抜きにして純粋に作品を楽しむことができたかなと思います。同じ組織の中での潰しあいというか足の引っ張り合いというか、こういうのは現実の社会でもよくあるよな~という気持ちでした。この作品は俳優陣の大げさなほどの演技がとても印象的でした。とくに香川君と長谷川君の二人の顔芸。あれは一般人には到底まねできない技術ですよね。私もドラマを観ながら顔を作ってみたりしましたが、引きつった顔ができただけ・・・
全体を通してとても楽しむことができました!
20代男性
小さな巨人は警察組織内部に潜む闇の部分を描いた刑事ドラマです。内部に潜む不正取引や天下り、出世のために他人を陥れる事件を面白く演出して、視聴者が興味を引くように工夫されています。それに、警視庁と所轄との上下、身分関係をOBも含めて極端に表しています。もし、これが現実にあれば事件解決など出来ません。定年まで捜査一課で永遠にいるわけでなく所轄も経験して出世していくはずです。また、警視庁捜査一課長を中心に展開され、あたかも捜査一課長が警視庁の捜査機関でトップなように思えますが、決してそうではないです。ドラマの展開としては、テンポよく進んでいくので面白く視聴出来ます。
20代女性
長谷川博己さんが好きな俳優で、放送時よく見ていました。職業は違いますが、全体を通して半沢直樹感を感じるドラマだった印象です。香川照之さんが出演しているからかもしれません。いい意味で大げさなのが楽しかった記憶があります。特に、終盤で主人公の長谷川さんと香川さんが対峙するシーンでは、見ごたえのあるにらめっこ、もしくは顔芸対決を見ている気分にもなりました。もし私だったら、気迫に圧倒されてたじろいだり、緊張しすぎて笑ってしまいそうなシーンだなと思いました。真剣過ぎると面白くもなるところも興味深かったです。
40代男性
ドラマ「小さな巨人」の所轄に飛ばされてしまった元エリートの香坂を演じていた長谷川博己さんの正義を貫く姿勢がカッコよかったです。その同僚の山田役を演じる岡田将生さんとのコンビが、回を進めるごとに噛み合っていく感じが見ていて面白かったです。所轄と本庁という警察組織の対立を描いたドラマでしたが、個々の登場人物のキャラが出演者のキャラと合っていて見ていて引き込まれてしまいました。キャストの段階でそれを演じる俳優さんや女優さんを考え抜いてキャスティングしたのではないかと思えるくらい、みんな役にピッタリで、次回作も見てみたいと思いました。
50代男性
主人公の香坂刑事と敵役の小野田捜査一課長のやり合いを毎週楽しく拝見していました。小野田捜査一課長を演じる香川照之さんの演技が迫力があって物語を盛り上げてくれていました。香坂刑事を演じる長谷川博之さんも、香川照之さんに負けない迫力のある演技で、それまでのおとなしい感じの印象とは違うように思いました。また、このドラマでは、笑福亭鶴瓶さんの息子の駿河太郎さんが同僚の藤倉刑事役で出演していて、物語の中で重要な役どころを演じていました。私は、このドラマで駿河太郎さんの演技を初めて拝見しましたが、非常に演技が上手だと思いました。毎回どんでん返しがある話で楽しませてくれるので、是非見ていただきたいと思います。
30代女性
長谷川博己さん演じる正義感ある刑事がよかったです。応援したくなる感じでした。香川照之さんの悪役ぶりもなかなかはまっていましたね。半沢直樹を思い出させる迫真の演技でした。捜査一課長という存在が警察の中では本当に大きいんだなと感じさせれる内容でした。警察内部の裏切りのどんでん返しが痛快でした。春風亭昇太の署長が本当は裏切っていたというのは驚きでした。人間不信になりそうですね。リアルな警察の世界ではこんなことないとは思いたいですね。朝ドラ終わってすぐの芳根京子ちゃんの新人刑事ぶりもかわいかったです。見ていてかなりひやひやさせられましたが。
30代女性
タイトルから連想していたイメージから、長谷川博己が主演だったので全く想像できなかったのですが、とにかくみ易くて面白かったです。香川照之の役処や演技の感じから「半沢直樹」っぽいなと思っていたら、その続編的な意味合いがあると知って納得でした。特に印象的だったのはやはり最終話の小野田と香坂のセリフの言い回しによる追い詰め合戦です。小野田は悪人でありながらもどこか許してしまいたくなるような立ち位置や人格をだしているので(個人的に香川照之の演技が好きなのもありますが)、それをどのように終盤へ持ち込んでいくのかという展開に完全に引き込まれていました。前作の半沢直樹も好きだったけど、こちらのコンビの作品の方がリアリティがあってよかったです。
40代男性
冒頭の長谷川博己が捜査一課のエースとして捜査一課長に推薦されるも香川照之の嫉妬によって貶められて所轄に移動させられるシーンが印象的でした。また、本庁と所轄の葛藤や警察内部の不正など警察のグレーゾーンから黒い部分までが丁寧に描かれ、キャリア官僚の思惑やそれにかかわる様々な人の思惑も絡んでいたので、ストーリーが二転三転して面白かったです。さらに展開も比較的早かったので見ごたえもありました。そして、男性キャストの中で紅一点となっていた芳根京子で、男性ばかりということもあって非常に可愛く見えてよかったです。
20代女性
捜査一課でエリート街道まっしぐらだった、長谷川博己さん演じる香坂が捜査一課に返り咲くまでの刑事ドラマです。所轄に飛ばされてしまった香坂は全く思い通りに捜査することが出来ません。そればかりか、捜査一課長の香川照之演じる小野田に邪魔されてしまします。しかし、どんな逆境にも負けず警察という巨大な組織の中で奮闘する「小さな巨人」に胸が打たれます。どんな状況でもあきらめない、香坂を知らず知らずのうちに応援してしまうでしょう。そして、自分も彼のように、自分ができることを精一杯やっていこうと勇気をもらえます。エンディングになるとかかる主題歌の平井堅さんの「ノンフィクション」もドラマにマッチしていて感動を誘います。
30代女性
刑事ってエリートの人が多くて気難しい方が多いと思いますが、気難しそうな表情をされていて演技を頑張ってされていました。出世争いはどこに行っても一緒だと思いますが、私はそんな風に考えて仕事をしていなかったのでもっとしっかりしないといけないなと思わせてくれるドラマです。若手俳優さんたちが頑張っている様子が見れて良いです。刑事役をしているときの感情的になって言っているセリフがぐっときました。エリート刑事も訴訟を起こしてしまうとこうなってしまうんだなと悲しくなり、胸が痛くなりました。私も気を付けないとと思いました。
20代女性
ミスをしてしまい出世コースから外れてしまった刑事を長谷川博己さん、エリートコースを歩んでいる刑事を岡田将生さん、どんな手を使ってでも出世を果たした上司を香川照之さんが演じていましたが、香川照之さんは分かりやすい悪役で、主人公をネチネチといじめるところはムカついてしまうくらいでした。追い詰められた主人公が早く盛り返して欲しい思いで見ていたのですが、香川照之さんが演じる上司以外にも怪しい人物がちらほらと登場してきます。このドラマのキャッチフレーズが、敵は味方のフリをするという言葉なのですがまさにその通りで、分かりやすい悪よりも本当に恐ろしい悪とは味方に扮している悪なのだと知った時、主人公の周りには敵だらけなのではないかと思って恐ろしくなりました。香川照之さんのこれでもかと言わんばかりの顔芸も迫力があり、嫌なやつを醸し出していましたが、長谷川博己さんも表現力があり、この2人が接近してにらみ合うところは緊張感がありました。
30代男性
長谷川さんが演じる際のセリフの滑舌がいつも上手で聞きやすい印象がありました。ドラマの中でよく出てくる敵は味方のふりをするという言葉を体現した内容で誰が本当に悪なのか正義なのか最終的にははっきりしなかった感じはしました。一課長に誰がなったのか分からないまま終わったので少ししこりが残るような感覚はありましたが、男社会を緊迫感を出しながら展開させていてドラマとしては面白かったです。香川照之さん演じる男が何度も何度も疑われるのがこの作品の魅力の一つだったようにも思えました。彼と主役の長谷川さんの熱い掛け合いがテンポよく展開をさらに加速させている作品だと思います。
30代女性
毎回、ラストの方で「えっ!?」と思わせるようなどんでん返しがあったので、常に続きが気になるドラマでした。話のスピードも早く、テンポもいいので、思わぬ展開にドキドキしながら見ていました。キャストの人たちも長谷川博己さんを始め、香川照之さんや岡田将生さんなど実力派の俳優が揃っていて、かなり豪華で見ごたえがあります。原作は全く違いますが、なんとなく半沢直樹を彷彿とさせるような作りなので、ハマった人も多かったのではないでしょうか。ちなみに個人的には、ラストで必ず流れる平井堅さんの主題歌が切なくてドラマにも合っていて、大好きでした。
30代女性
どこまでも刑事として人間としての正義を貫く主人公の勇ましさが印象に残るドラマです。主人公の刑事を演じる長谷川博己さんの演技がハマっていて、普段は温厚そうに見えて、気持ちが入ると力強さが増すスイッチの切り替えが見事で、ドラマの面白みを深めていました。脇を固める俳優陣も個性派や実力派など豪華は出演者ばかりで、どのシーンも見応えがありました。特に、岡田将生さんは長谷川さんとの共演シーンが多く、クールな表情や怪しげな雰囲気を出して、ストーリーをより楽しませてくれました。平井堅さんの主題歌が流れるとドラマの展開がより衝撃的に感じられ、演出も良かったと思います。
20代女性
長谷川博己さんの力強い演技はとても印象に残る作品です。警察の中での不正を暴いていくということで、数々の困難やトラブルに巻き込まれていきますが仲間と共に少しずつ前へ進んでいく感じが良いなとおもいました。このドラマのキャストは、とても豪華で香川照之さんや岡田将生さんなどが出演されています。特に香川照之さんの顔芸とも思われる演技もとても好きです。毎回の展開の中で、この人は敵なのか味方なのか展開が読めないところがたくさんあって毎回ドキドキしながら見ていました。最終回につれて盛り上がっていく感じもとても楽しくて好きです。
30代女性
日曜劇場らしい重めのミステリーで、初回になんとなく見ていたら次回が気になりいつの間にか毎週見てしまっていました。なにより、出演されていた俳優さんたちの演技が素晴らしかったです。劇場型といいますか、まるで舞台を見ているかのような迫真の演技でつい魅入ってしまいました。また、主題歌とドラマがマッチしていて、普段も主題歌を耳にすると、頭の中で小さな巨人のドラマが再生されるくらいハマっていました。最終回は少し都合よくまとめたかなという気はしましたが、それを差し引いても一見の価値ありのドラマだったと思います。
40代女性
長谷川博己さん演じる主人公、警視庁捜査一課強行班1係長の香坂。ノンキャリアでも出世コースを歩んでいた人が信頼していた上司から裏切られ所轄に左遷。しかも、運転担当だった部下にも掌返したような態度をとられる。第一話から物語の展開に期待させられたドラマでしたね。今までの刑事ドラマの中で、これだけ警視庁と所轄、警察内部の争いなどを描いたものはなかったと思います。警察のキャリアといえば、数万人の中の数人で超エリートですよね。一般人の私たちには想像を超えた人達ですね。そんな警視庁で、ノンキャリアの主人公香坂が左折された時点で、もう無理だよね?所轄の英雄ぐらい?とも思いました。しかし主人公香坂や周りの刑事も熱かったー。香坂足掻きまくりましたね。長谷川博己さんが演じたことで、主人公香坂の正義などが凄く伝わってきたんだと思います。普通の刑事ドラマより数倍楽しみました。
50代男性
毎話訪れる主人公の香坂と捜査一課長の小野田の喧々諤々のやりとりが楽しいかったです。いつもドキドキしながら視聴していました。特に、ドラマ終盤の香坂の父親がらみでやりとりするときの二人の演技がすごかったです。二人とも唾を飛ばしながら言い合う様子は一見の価値ありと思います。小野田を演じる香川照之さんは、このような熱い役を多数演じられているので見慣れていましたが、香坂を演じる長谷川博己さんがこのような熱い役を演じるのは初めてだったので、意外性もあり、良かったと思います。ストーリー自体もしっかりしているので、刑事ものが好きな人なら楽しめると思います。
30代女性
長谷川博己による対組織との下克上バトルです。警察版半沢直樹というと分かりやすいと思います。巨悪に立ち向かう主人公がどんな手を使うのかどきどきしながら観られます。個人的には、主人公に憧れていたものの、左遷された主人公に今は反感を抱いている山田がいい味を出していました。あなたは負け犬だと言いながら、ここぞというときにアシストをしてくれます。ツンデレというやつなのかもしれません。くるぞくるぞと思って観ていると、本当に来る、それが山田です。主人公は家に帰ればよき夫、よきパパなのですが、それを演じている長谷川博己を観られるのがたまりません。
30代女性
時折俳優さん達の過剰な演技に笑えてしまうことはありましたが、どう展開していくのだろうと、ドキドキしながら見ていくドラマです。私は、安田顕さんの演技が大好きです。どこまでが実態合っているのか分かりませんが、警察組織のドロドロしたところ、代々、組織を守るために隠された金庫の中身、恐ろしいでしょっと突っ込んでしまいたくなるものです。少し気になったのは和田アキ子さんは適役だったのかが疑問です。別の方でも良かったというか。その一点が気になるところです。ただ、大どんでん返し的なドラマは好きなので、続編があるならば見たいと思います。
40代女性
現在大河ドラマで主演されている長谷川博己の主演の日曜劇場でのドラマでしたが、オリジナルの脚本だったせいか他の刑事ドラマと毛色が違う内容で面白かったです。長谷川博己といえばシン・ゴジラでも官僚を演じていましたが、生真面目な中にも清濁併せ持つ幅広い演技が印象的でした。芳根京子が私の中では、刑事をやる程の大人なイメージがなく、はじめは違和感がありましたが、回を重ねる度に馴染んできました。安田顕は何をやってもはまります。笑点の司会では人の良さそうな昇太が2面性のある役をしていて、全体的にキャスティングが光っていた面白いドラマだと思います。
30代女性
警察内部の争いが描かれたドラマは、これまでにもありましたが、警視庁と所轄の関係性がわかっていない私には、最初はちょっと難しいと感じました。ドラマの回が進むうちに、だんだんと分かってきたのですが、男性は警察に限らず、どんな職業についても、出世というのが人生に大きく関わって来て大変そうだなと思いました。長谷川博己さんは、主役を演じるには、ちょっと線が細いような気がしましたが、顔芸とも言えるほどの香川照之さんと対峙して演技をするうちに、どんどん男っぽさと魅力が増してきたように思いました。映画「ゴジラ」を彷彿させるような市川実日子さんとの共演も楽しみの一つでした。
30代女性
最終回で事件がすべて解決というか、罪を犯した者がすべての罪に問われなかったので、いまいちすっきりしない最終回でした。最終回でスカッとした気持ちになりたかったです。春風亭昇太演じる署長が表は信頼できる署長だったのが、実は裏で悪事を働いていた二面性が憎たらしかったです。和田アキ子の演技が、非常に残念です。大物感がありましたが、演技が浮いていました。香川照之さんの演技はこのドラマでも圧倒される演技でした。主人公の長谷川博己さんは、役柄が詰めが甘い部分が少しイラッとしましたが、演技は好きでした。各話のクライマックスになると平井堅さんの主題歌が流れてきて、このドラマのシリアスさや内容に合っていて、とてもよかったです。続編も見てみたいと思っています。
30代女性
刑事物はあまり見ないのですが、このドラマは主人公の上司が好きな俳優さんなので、きっと面白いだろうと思い見始めました。予想通り一話目からテンポよく話が進み、いろんな謎に挑んでいく主人公が一気に好きになりました。毎日多忙なのに昇進試験の準備も要領よくこなし、どんどん上を目指していく主人公は単純に尊敬します。部下への指示も的確で信頼できる上司ってこんな感じなんだろうな~と思いました。注目していた主人公の上司は期待通りの感じで、この方がよりドラマを面白くしてくれていると思います。最終回では、また一から出直すシーンがあり個人的にはそのシーンの表情が良かったです。根はいい人だったんだなと感じられていい終わり方だったと思います。是非「2」もやって頂きたいドラマです。

30代男性
組織にはありがちな出る杭は打たれるという現象。警察という大きな組織の中での隠蔽。上層部に逆らい、証拠を集め事件の真相に迫り、自分や仲間の居場所を確保していくために闘う小さな巨人を長谷川博己さんが迫力ある演技で演じ切ったドラマです。半沢直樹を彷彿される演技の大袈裟さや秘密を隠す組織の体質。正義とは何なのか。絶対にクロだと疑いをかけていたものがシロだったとわかったとき人はどのような行動に出るのか。裏の裏を取るような心理戦。捜査一課のエリートコースから外れた男が警察人生をかけて再び捜査一課に戻るまでの決死の行動のドラマです。
30代女性
刑事ものの熱いドラマで、出演者が豪華な事が魅力で見始めたのですが、どんでん返しが多くて最後まで黒幕が全く分からずどんどん引き込まれていくドラマでした。主人公の刑事を演じる長谷川博己さんがどんどん追いつめられ、一番の悪党だと思っていた相手は実は悪くはなく、スリルもあって展開が早くて見ていてハラハラドキドキするストーリーに、毎回興味津々で見ていました。長谷川博己さんと香川照之さんとの駆け引きが見もので、熱い二人の男のぶつかり合いがかかなり印象的です。安田顕さんがかなり魅力ある役どころで、日本の警察の裏側を描いた大作です。
20代女性
半沢直樹や下町ロケットのような勧善懲悪社会派ドラマを想像していました。シーンのカットであったり俳優さんの演技はそのまんま日曜9時の池井戸作品のものでした。が、ストーリーはなんとも…と言ったところ。なにが一番意外だったかと言えば、香川照之さん演じる小野田の展開です。ずっと完全な敵かと思っていたのに結局敵どころか主人公である香坂を守っていた結果となっていた。意外性は確かに凄いです。が、それまで色々となじられていたのでさすがに可哀想過ぎました。一体どっちが主人公なのかわからなくなる始末。衝撃的でした。
40代女性
上司を徹底的にやり込めるスカッと展開かと思いきや、毎回肝心なところで主人公がドジをするとか、当事者が大した罪に問われないという意外な結末にモヤモヤしてしまいます。勧善懲悪っぽい雰囲気を醸し出しておきながら、主人公がヒーローになりきれないところが、ちょっと斬新で面白かったです。
さらにネタバレ感想をみる!
30代女性
長谷川博己が主役の刑事ドラマで、メンツだけ見ると半沢直樹を思い出しました。初回から最終話まで飽きることなく観ることが出来たドラマでした。個人的には続編があるのではないか、と思わせるようなラストだったので期待しています。
50代男性
殺人事件をもとに警察内部が描かれたドラマで非常に見ごたえのあるドラマでした。主演の長谷川博己さんをはじめ、岡田将生さんそして香川照之さんと演技力のある方が出演されているのですごく引き込まれる内容となっています。
40代男性
長谷川博己と香川照之の顔芸が派手で面白く、つい引き込まれしまうドラマです。また、刑事モノにしては1回ごとに事件が終わるわけではないので、ストーリーがハッキリしていて感情移入しやすいです。主人公の周囲の警察関係者が、どこまで敵なのか味方なのか、スリル満点です。
20代女性
フィクションでしたが、リアリティがあって毎回ドキドキさせられていました。大きな壁にぶち当たっても、何度も乗り越えていく姿に、感情移入してしまいました。真似したくなるようなセリフもたくさんあり面白かったです。
40代男性
“警視庁と所轄の間柄を舞台に、警察の組織の中で起こる様々な戦いで見ていてゾクゾクわくわくするものだった。「敵は味方のふりをする」このフレーズが頭に残り展開もストーリーもおもしろくとても楽しめるドラマでよかった。”

40代男性
警察のエリートが、警察内部の立場や圧力に合いながらも正義を貫くために奮闘していく話です。半沢直樹の警察バージョンっといった感じですが、よく言えば展開が分かりやすい。悪く言えばまたこの展開かといった感じ。それを割りきれば楽しく見れます。香川照之には、半沢と一緒じゃんと突っ込みたくなります。

30代女性
警察の物語で裏切り者がでてきたりして重い感じの部分もありますが、長谷川博己さんが頑張っている姿に何度も勇気や元気をいただけるドラマでした。仕事で疲れているのですが、お家に帰ると市川実日子演じる妻がいて、とても可愛らしい夫婦で大好きでした。

40代男性
一人の男が正義のために警察組織の巨大な闇に立ち向かう話です。池井戸潤さんのはなしではないのですが、展開や話の内容的には半沢直樹と似ている部分が多くあります。そのため、次はこうなるかもとやや読めます。それでも、香川照之さんの演技は臭くて面白いです。
20代女性
このドラマ作品の主題歌である平井堅さんのノンフィクションという曲に圧倒されました。今私たちが感じている人生の意味がなんなのかをリアルに歌っているので突き刺さるものを感じました。今一度しっかりと聞いていきたいです。

 

▶︎次番組【2017年夏(7〜9月放送)】

TBS日曜劇場】ドラマ「ごめん、愛してる」を見逃し動画無料フル視聴しよう

 
 

◀︎前番組【2017年冬(1〜3月放送)】

【TBS日曜劇場】ドラマ「A LIFE〜愛しき人〜」を見逃し動画無料フル視聴しよう

ドラマ「小さな巨人」出演者作品紹介

長谷川博己

  • 家政婦のミタ

岡田将生

  • ゆとりですがなにか

芳根京子

  • TWO WEEKS

香川照之

  • MOZU シリーズ

安田顕

  • 俺の話は長い