【東京・浅草大捜査!!】第9話・ドラマ「特捜9-Season2-」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

【第9話】ドラマ「特捜9-Season2-」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

【第9話/放送情報】
2019年6月12日(水曜)21:00放送

【最新話】視聴リンク

第9話 見逃し動画 2019年6月12日(水曜)21:00放送分

■1週間以内の場合の視聴(配信期間は6月12日放送後〜6月19日放送開始直前まで)

※見逃し無料配信は終了しました。公式配信サービス『テレ朝動画』でご視聴ください。

■第1話〜全話までフル視聴(個別課金あり)

テレ朝動画

■動画共有サイト検索

YouTube PandoraTV Dailymotion 9TSU
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

◀︎【第8話】ドラマ「特捜9-Season2-」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

▶︎【第10話】ドラマ「特捜9-Season2-」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ

【第9話・詳細】ドラマ「特捜9-Season2-」

■第9話 あらすじ

 青柳靖(吹越満)は垣内妙子(遠藤久美子)と浅草の寄席で落語を聴く約束をしていた。先に到着していた妙子の元に駆け寄る青柳だが、ふと視線を感じ、そちらを見ると一人の男が、自分たちの方を見ていた…。その男の顔を見た瞬間、青柳は妙子に先に中に入っているよう告げ、男を追う。
 先に一人で席に着いた妙子は、近くの席にいた老人・中沢幸平(勝部演之)からたい焼きをおすそ分けしてもらう。しかしその直後、たい焼きを食べながら落語を聴いていた中沢が、突然胸をかきむしりながら苦しみ始める。妙子が慌てて介抱しようとしたところにようやく青柳も到着するが、中沢は絶命してしまう…。
 解剖の結果、死因はたい焼きに混入されていた青酸カリによる中毒死と判明する。
 浅輪直樹(井ノ原快彦)らが、中沢行きつけのたい焼き店の店主・杉田健次郎(松浦慎一郎)や、ずっとひいきにしてもらっていたという落語家の春楽亭柳三(笠兼三)らに聞き込みをしたところ、中沢は誰からも好かれるご隠居で、恨みを買うはずがないという。しかし、小宮山志保(羽田美智子)らの捜査で中沢の自宅が荒らされていることがわかる。
 一方、なにか思うところがあるようで、様子のおかしい青柳…。彼は、心配する矢沢英明(田口浩正)に、寄席の前にいた男が、暴力団・龍丸会の構成員・塩田徹(大鷹明良)だったことを告げる。実は、塩田は過去に妙子をひどい目に遭わせた、青柳にとっても因縁の男だったのだ! 青柳と妙子のつらい過去を知る矢沢や直樹らは、青柳の単独行動を許し、そっと見守ることに…。
 そんな中、ひどい暴行を受けた若い男の遺体が見つかる。被害者が死亡時に握りしめていたバッジを調べると、龍丸会のフロント企業の社章だということが判明する。
 誰からも好かれる浅草の隠居老人と暴力団…。一見、まったく無関係に見える二つの事件が交差したとき、明らかになる真実とは…?

【出典:公式HP『特捜9-Season2-』あらすじ

■公式SNS

公式サイト Twitter

【第9話】視聴者からのネタバレあらすじ・感想

【第9話】
■ネタバレあらすじ

寄席にいた老人の中沢幸平が殺された事件の犯人は落語家の春楽亭柳三だった。柳三は暴力団組織の龍丸会のフロント企業で詐欺もやっていて、そのことをたいやき屋の杉田咲子から預かったSDカードで知った中沢からやめるように言われていた。しかし、柳三は逆に中沢を殺すように社長に言われていて、鯛焼きに毒を入れて殺してしまった。柳三は本名がSDカードに入っていたリストと落語のチラシに書いてあったため、分かってしまった。また、ひどい暴行を受けた若い男の事件の犯人は龍丸会の構成員の塩田徹だった。塩田は社長と共に若い男が札束とSDカードを持って、逃げたため、札束とSDカードの隠し場所を問い詰めていたが、隠し場所に札束とSDカードがなかったために暴行して殺してしまった。

■感想

50代女性
落語を愛してやまない中沢を殺害したのは、可愛がっていた落語家柳三。中沢に、過去に犯した特殊詐欺の事を知られ、自首をすすめられたことで、殺害してしまったとは、なんと愚かなことでしょうか。中沢は、柳三が、罪を償うことで、再び、復活することを信じていたのではないでしょうか。そんな中沢のが気持ちを思うと、辛いですよね。
50代女性
青柳の前に現れたのは、昔、妙子を苦しめた暴力団構成員の塩田。刑事としては、やってはならない単独行動をする青柳を許す浅輪や矢沢。青柳の思いをよく知っていて、信じている仲間だからこそですね。塩田の逮捕は、青柳と妙子の心に区切りができたはずです。良かったです。
50代女性
中沢が可愛がっていた、たい焼き店の健次郎が、神社で見つけたカバンによって、中沢が殺されなければならなかったのは、とても辛いですね。また、健次郎が見つけた鞄は、夢だったなんていうのは、「落語芝浜」を上手く使った感じで、とても良かったです。
50代男性
“とにもかくにも、妙子さんは中沢さんに貰ったたい焼きを、口にしなくて本当に良かった…。ストーリーが凝ってましたね。大変面白かったです。誰からも好かれる隠居老人ともう1人の殺人事件がつながるなんて凄い!。
今回のよくぞ気づいた!は、村瀬刑事です。中沢さんのデスクに何かが置かれていたのをちゃんと把握してましたもんね。何かいい関係やなあ…と思ったのは、塩田は、青柳刑事にとっての因縁の男なのでという事で、青柳刑事に単独行動を許したところでした。こういうのって嬉しいですね!今日はとても大人な感じが最高でした。”
50代男性
浅草の演芸場で常連客の老人がたい焼きを食べて死亡します。この演芸を楽しみに来た特捜の青柳は演芸場の前で因縁ある暴力団員を見つけて後を追いますが、相手を見失って遅れて演芸場に入ります。たい焼きを食べた老人は青酸カリによる毒殺で、どっかで暴力団員とつながるのかなあと思いましたが、別事件で始まるといった感じに始まり方でした。どうつながるのかなあと思ってみていたのですが、話のつながり方に驚き楽しめました。