やめるときも、すこやかなるときも(ドラマ)を見逃し動画無料フル視聴しよう!【第1話から最終回まで】

やめるときも、すこやかなるときも
帝一くん

『ともに生きることを、誓えますか?』

とある”トラウマ”を抱えた家具職人の主人公、須藤壱腫。記念日に自身に起こるある症状に苦しみ、過去を忘れることができない。欠けた心を埋め、変えたい今を持ちながら捨てられずにいる彼女、本橋桜子と共に恋愛を始める。

相手を受け入れ、誰かと共に生きることの暖かさ、彼らが選ぶ人生とはー
「好き」な気持ちだけでは前に進めない大人のラブストーリー。

この記事では、ドラマ「やめるときも、すこやかなるときも」を【第1話から全話(最終回)まで】
無料動画視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。

【最新話】ドラマ「やめるときも、すこやかなるときも」動画視聴リンク

ドラマ「やめるときも、すこやかなるときも」はVOD配信サービス「Hulu」で
第1話から全話までフル動画配信中!

VOD配信サービス「Hulu」は完全無料視聴可能です!

「Hulu」では初回2週間のトライアル期間中に解約すれば、完全無料で「Hulu」が利用可能に!
解約金などは一切なし!!なので本当に完全無料で視聴できます。

「Hulu」オススメポイント!!

  1. 国内ドラマ、海外ドラマ、映画、アニメなど最大【50,000配信作品】が全部見放題!!(Hulu独占配信作品もあり)
  2. 追加料金や個別課金なし!!
  3. 高画質、高音質
    ※継続でご利用されると月々「933円(税抜)」かかります。
☆『Hulu』ユーザーレビュー
40代女性
huluで休日に1日ぶっ通しで海外ドラマを一気見するのが大好きです。日本語に吹き替えもされていて助かります。CMがないのもいいところです。また、家で見たいものを先にダウンロードしておいて、外出先などでスマホで見ることができるのも嬉しいポイントです。あと、上映中の映画に合わせて関連する監督の作品や、関連する俳優さんの特集などもされているのが良いです。あと最近は昔放送されていたドラマがhuluによく上がるので懐かしくて見るのが楽しいです。

↓お得な「Hulu」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第1話(2020年01月20日(月曜)24:59放送分)から最新話まで 見逃し動画

■最新話/放送終了後1週間以内の場合の視聴

TVer、日テレ無料TADA!での配信は終了しました。

■第1話〜全話までフル動画視聴

Hulu

■動画共有サイト
<検索>
YouTube

その他の動画共有サイトについて
Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9TSUなどでは配信されていませんでした。
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

▼「第2話」の【詳細】はコチラ

▼「第3話」の【詳細】はコチラ
▼「第4話」の【詳細】はコチラ

▼「第5話」の【詳細】はコチラ

▼「第6話」の【詳細】はコチラ

▼「第7話」の【詳細】はコチラ

▼「第8話」の【詳細】はコチラ
▼「第9話」の【詳細】はコチラ

▼「第10話/最終回」の【詳細】はコチラ

■動画配信サービス配信表

サービス名 配信状況 詳細リンク
Hulu ◎(全話見放題) Hulu詳細
TVer ×(最新話のみ) TVer詳細
日テレ無料TADA! ×(最新話のみ) 日テレ無料TADA!詳細
U-NEXT × U-NEXT詳細
FOD × FOD詳細
Paravi × Paravi詳細
TELASA ×

配信状況最終更新日 2020.05.28

帝一くん
【帝一くんのドラマ「やめるときも、すこやかなるときも」動画配信メモ】過去の日本テレビドラマの配信傾向ですと、動画配信サービスの『Hulu』にて配信される場合が多いです!なので今回のドラマ「やめるときも、すこやかなるときも」も、『Hulu』で動画配信されるのではないかと思います。

2020.01.21追記▶︎「Hulu」での配信が決定しました!

■TVerについて

TVer(ティーバー)は、民放各TV局が連携した公式動画配信サイトです。ドラマやアニメ、バラエティなどリアルタイムで見逃してしまった多くの番組をストリーミング配信で視聴することができます。原則として最新話のみ配信していて、視聴可能期間は次話がTVで放送される直前までの1週間です。TVと同様に動画の途中に広告などが再生されますが、その点が気にならない方にはおすすめのサイトです。

TVerについて詳しくはこちら

■GYAO!について

GYAO!(ギャオ)は、Yahoo! JAPANが運営している動画配信サービスです。GYAO!ストアでのレンタル作品など一部有料の動画コンテンツもありますが、多くの動画を無料で視聴することができます。原則最新話のみですが、ドラマに関しても多くの作品が配信されています。最新話の視聴期間は次話がTVで放送される直前までの1週間で、広告配信もあります。

GYAO!について詳しくはこちら

■日テレ無料TADA!について

日テレ無料TADA!は、日本テレビが提供している公式の動画配信サービスです。日本テレビで放送された多くの番組をストリーミング動画として配信しています。ドラマの配信は原則最新話のみで、視聴可能期間は次話が始まるまでの1週間です。TVでの放送と同じく広告が再生されます。日本テレビのコンテンツを見逃した時はチェックしてみるといいでしょう。

日テレ無料TADA!について詳しくはこちら

ドラマ「やめるときも、すこやかなるときも」をHuluで無料視聴する方法

ドラマ「やめるときも、すこやかなるときも」は日本テレビ系列のドラマを配信している「Hulu」で配信が決定しました!

「Hulu」で無料視聴する場合・・・

Huluの2週間無料お試しキャンペーンを利用すると「やめるときも、すこやかなるときも」を無料で視聴することができます。
※Huluの配信作品は個別課金がないので見放題で視聴が可能です!

上記の2週間無料お試しキャンペーンはHuluを利用したことがない方限定のキャンペーンですので、該当する方は下記の詳細記事をご覧ください。

Huluを2週間無料で視聴する方法(解約金もありません!)

「やめるときも、すこやかなるときも」を無料視聴!Huluの登録、解約の方法

■登録の仕方
登録は30秒程度で完了します。住所を入力したりなどの細かい入力ありません!
会員登録したらすぐに視聴が可能です。

  1. 「Hulu(フールー)」のページの赤枠で囲んでいるような緑の「いますぐ無料でお試し」ボタンをクリック
  2. アカウント情報を入力
    入力は、名前、メールアドレス、支払い方法の3つのみです。
    支払い方法はクレジットカード、PayPal、ドコモ払い、Yahoo!ウォレットから選択が可能です。
  3. 「入会する」ボタンを押して登録完了です。

■解約のやり方
登録と同じように、解約も30秒ぐらいで簡単にできます。
ほぼクリックで進めて行くので、面倒な入力などはありません。

「Hulu(フールー)」の解約は、web上で行います。(アプリからの解約は出来ません)

  1. 「Hulu(フールー)」の公式サイトにいきログインします。
  2. アカウントページにいき、契約情報ページの下記に「契約を解除する」を選択します
  3. 次のページで「契約を解除を続ける」を選択します。
    この後に任意のアンケートが出てきますが、スキップが出来ます。
    アンケート下の「契約を解除を続ける」を選択しすると解約解除となります!

登録も解約もそこまで手間がなく30秒程度で行えます。

Huluで視聴できる最新2020最新ドラマ

ドラマ「やめるときも、すこやかなるときも」の詳細

■ドラマ「やめるときも、すこやかなるときも」イントロダクション

シンドラ初の《ラブストーリー》 人を想う優しさと、身勝手な残酷さに揺れる…「好き」だけでは前に進めない人たちのラブストーリー
家具職人の壱晴(藤ヶ谷 太輔)と、広告会社で働く桜子(奈緒)
仕事や恋愛が上手くいかない2人は、次第に心を通わせるも、互いに打ち明けられない心の傷があった。
一生を添い遂げるとは、互いの荷物を一緒に背負う事だと気づいた時、恋愛はどこに向かうのか――
彼らが選ぶ人生とは…《ともに生きることを、誓えますか?》

『出典:ドラマ「やめるときも、すこやかなるときも」イントロダクション

■脚本

桑村 さや香

■原作

窪 美澄「やめるときも、すこやかなるときも」(集英社文庫刊)

あらすじ:家具職人の壱晴は、毎年十二月の数日間、声が出なくなる。原因は過去にあったが、誰にも話さず生きてきた。一方、会社員の桜子は困窮する実家を支え、恋とは縁遠い。二人は知人の結婚式で偶然出会い“一夜”を過ごすが、後日、仕事相手として再会し……。欠けた心を抱えた二人が戸惑い、傷つきながらも歩み寄っていく道のりの痛みと温もり。他者と共に生きることのいとおしさに満ちた傑作長編小説。

(出典:窪 美澄「やめるときも、すこやかなるときも」

■主題歌

Kis-My-Ft2「memento」

■キャスト

藤ヶ谷太輔(Kis-My-Ft2)
奈緒
五関晃一(A.B.C-Z)
金澤美穂
浅見姫香
中井友望
遠山俊也
手塚理美
火野正平
阪田マサノブ

■公式SNS

公式サイト 公式Twitter 公式Instagram

【各話】ドラマ「やめるときも、すこやかなるときも」視聴者からのネタバレあらすじ・感想

【第1話】ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
急に彼の部屋を訪ねた桜子。女性の靴があり、別れようと言われる。家に帰ると妹と姪が来ていた。部屋に戻るとご祝儀袋を用意していた。母親がリンゴを持ってきて、給料日だとお金を要求され、渡す。友人の結婚式で悪酔いし、外に出される桜子。ベンチに男性壱晴が休んでいた。壱晴に二人で抜け出そうと言われ、一夜を共にする。起きると壱晴はいなかった。家に帰ると父親に殴られる。家を飛び出し、河原で父親の愚痴を言いながら泣く桜子。壱晴が部屋に戻るとメモに桜子から謝りの言葉があったが、見てすぐに捨てた。仕事でパンフレットを作るため、家具工房を訪ねる桜子。そこに壱晴がいた。桜子は気付くが、壱晴は気付かない。桜子が思い切って話すが酔っ払っていて覚えていないと言われ、ショックをうける。その事を彩芽に話し、変わりたいと言うが、恋愛相手がいない。元同僚の料理屋で師匠と飲む壱晴。帰りに桜子から次の打ち合わせの日程の連絡が来て、変更してもらう返信をしようとしたが、考え直し大丈夫ですと返す。打ち合わせ当日、壱晴のオーダーメイドの椅子の値段を聞き驚く桜子。一生物だからと言う壱晴。結婚と同じで相手が合わなかったら替えればいいと壱晴。桜子と結婚の話してモメていると壱晴の声が急に出なくなり、驚く桜子。

■感想

30代男性
桜子が親の借金を返したのがとても偉いと思います。須藤が桜子のことを覚えていなかったのがとてもビックリしました。桜子が結婚をしたがっているのがとても面白くてよかったです。桜子が自分の人生を選びたいと言ったのがかっこよくてよかったです。
30代男性
家族の犠牲になっている桜子に壱晴はなんて態度をとるんだろうと思っていたら、壱晴にも暗い過去があって引きづっていたようだった。お互いの事を知ることが出来たらこの二人は支え合えるんじゃないだろうかと思った。
30代男性
桜子が暴言を吐いていたのがとても面白くてよかったです。桜子が須藤の部屋で寝ていたのが笑えてよかったです。桜子が須藤に何もされていなかったのがとても笑えてよかったです。桜子が朝帰りをして父親に怒られていたのが可哀想でした。
30代男性
桜子がいきなり別れを告げられたのがとてもビックリしました。桜子がいきなり土下座をしたのがとても面白くてよかったです。桜子が妹にバカにされていたのがとてもビックリしました。桜子が親にお金を渡していたのが偉いなと思います。
30代男性
桜子(奈緒)はお持ち帰りされたのにも関わらず何もされていないという残念な女性。一方、壱晴は椅子職人で脚のサイズにしか興味がないという不思議な男性です。やめるときもすこやかなるときもというタイトルにもある通り、この二人が恋をしていくドラマだと思いますが、壱晴には恋愛に前向きになれない過去がありそうです。それをどのように乗り越えていくのかが気になります。何度か伏線として自転車に乗った女の子が走っているシーンがありましたが、それが壱晴の過去とどのようにつながっていくのかが楽しみです。

【第2話】ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
桜子は、壱晴に会いに行く。しばらくして、壱晴が買い物から帰ってくる。壱晴は、声が出なくなっていたが治っていた。その後、壱晴は、桜子と食事をすることにした。桜子は、自分の家に壱晴を誘うことにした。約束の日、桜子は、窓を開けて外を眺めていた。すると、家に近づいてくる壱晴の存在に気付く。家に上がった壱晴は、桜子とお茶を飲みながら時間を過ごす。その後、壱晴は桜子の部屋へ行く。壱晴は、桜子の机を見て、良い机だと言う。しばらくすると、父・本橋勝己が帰ってきてしまう。勝己は、とても機嫌が悪かった。桜子は、勝己の様子が気になり問いかける。すると、感情的になった勝己は、桜子に暴力をふるってしまう。勝己は、壱晴の存在が気になっていた。

■感想

20代女性
壱晴の「付き合ってはいません、今はまだ。でもお付き合いするつもりでいます。」というセリフが印象的でした。急な展開に驚きました。

【第3話】ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
桜子と壱晴は、父親・勝己との会話が終わり外へ出て行った。桜子は、「からかうのはやめてください」と言う。壱晴は、「変わりたい、もっと知りたい」と言った。その後、桜子は、壱晴の思いを受け止めた。壱晴は、「誰かに支えてもらえ」という佐藤哲の言葉を思い出していた。桜子は、彩芽に壱晴のことを報告する。桜子は、壱晴の仕事場へ訪れる。壱晴は、とても集中して作業をしていた。壱晴は、佐藤哲から譲り受けた工房だと説明をして、「哲先生を超えられるとは思っていない」と言った。帰り際、壱晴は、桜子を自宅へ誘う。桜子は、壱晴の自宅で料理を作った。壱晴は、桜子に合いそうな椅子を考えていると伝えた。桜子は、父親の暴力について語り始める。後日、桜子は、壱晴の母の実家へ行くことになった。桜子は、壱晴の母親から渡された「壱晴のアルバム」を見ることにした。

■感想

30代女性
桜子と壱晴は付き合うことになりました。壱晴は桜子を好意的に見ているとは思いますが、好きというより傷を抱えた同士のような目で見ている気がしました。桜子は、自分を出すと相手に重いと言われる不安を持っていますが、お互いに自分をさらけ出すことで変われると思うので、自分のペースで関係を深めて欲しいと願っています。父親が変わってしまったきっかけが会社の倒産とわかりましたが、かつてはやさしかったというのが物悲しいと思います。
30代女性
ドキドキがまだ止まらないくらい素敵なお話でした、壱晴の話術がすごくて、これは女性をすぐに落とせるのは納得です。しかし桜子との恋は本気のようで、これからは桜子一筋でちゃんと大切にしてあげてほしいと思います。
20代女性
桜子と須藤がようやく付き合うようになって嬉しく思ったが、須藤は桜子がいつ言葉や仕草を見て何かを思い出したかのような顔をするのが気になりました。過去の女性に似ているから桜子を好きになったのか、桜子も過去の女性と同じように好きな要素があり付き合うのか気になりました。家に招いた母親が何も難がないといいと思いました。そこまで企んでいるとは全く思えない須藤なので、うまく2人が幸せになってほしいと思います。写真に写っていた女の人は今どこにいるのか、どのような存在なのか今後が楽しみです。
20代男性
主人公の気になる相手である須藤が、主人公の父親を前に真っすぐに自分の気持ちを伝える場面が、堂々としていてかっこいいと思いました。また、須藤に告白されたことを機に、主人公の恋が一気に進展していくところが、見ているだけでも幸せでときめきました。
30代男性
「やめるときも、すこやかなるときも(第3話)」の感想として、須藤と桜子がお付き合いすることになり、応援したくなりました。桜子に男性経験がないということで、特にお付き合いする上で関係ないことのように感じられました。男性経験があるほうが男にだらしないと思いました。

【第4話】ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
正月に壱晴の家に行った桜子は、アルバムに壱晴と彼女らしき女性とのツーショット写真を見つける。気になった桜子だが、そのことは壱晴にたずねることができないのだ。しかし意を決した桜子は、なぜ声が出なくなるのか、昔になにがあったのかを聞かせてほしいと頼むのだ。桜子からそんなことを言われて、思い悩む壱晴。そんな時に師匠が倒れたと連絡が入り、病院へ駆けつける壱晴。いつまでも大切な人はそばにいないと感じ取った壱晴は、桜子に伝えられることを伝えようと考え、ついに過去について語り出す。高校時代に付き合っていた彼女の名前を告げて、その彼女は自分の目の前で亡くなったと衝撃の告白をする壱晴。これには桜子も何も言えなくなり、固まるのであった。

■感想

30代女性
そんな母親の姿を、自身と重ねた桜子は「初詣に行かない?」と壱晴を誘い出した。そして勇気を振り絞り「どうして声が出なくなるのかも、あの写真の女の子の事も、いつか聞かせて欲しい」と伝えたのだった。そんな時、師匠・佐藤が倒れてしまう。その姿を見た壱晴は「伝えられるうちに伝えたい」と桜子に全てを話そうと決意する。
30代女性
昼休みに、壱晴から椅子の写真が送られて来た。その姿を見て何かあったかと友人に聞かれ、写真を見てしまった事を告げた。すると友人から「好きな人の過去なんて、倒壊寸前の廃墟みたいなもんだから」「踏み込んだら、最後は大怪我するかも知れない」そう言われ「踏み込まないのがルール」だと自分に言い聞かせる桜子だった。
20代女性
気になる気持ちを抑えきれず「彼氏 元カノ」で検索してしまう。「元カノを忘れられない男性の特徴」を見て「写真を捨てずにとっておく、将来の事を考えようとしない、過去を話したがらない」全てに壱晴が当てはまっている…と落ち込む桜子だっ。
20代男性
優太が須藤のことを心配していたのがとても優しいなと思います。哲が倒れてしまったのがとてもビックリしました。須藤が哲のところにすぐに駆けつけたのが優しいなと思います。哲がイチゴ大福を食べておけばよかったと言ったのが驚きました。
30代男性
待っている間に、桜子がアルバムを見てしまった事に気付いた壱晴。しかし、まだ自分から何かを語る事はなかった。帰る時に「写真たくさんあったね」と言う桜子の問いにも「母さんカメラが趣味でさ」とだけ答えて終えた。

【第5話】ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
高校生の時に真織と出会った壱晴。真織は高校に通いながらバイトをして家庭を支えていたのだ。初めは同情していた壱晴だが、次第に真織に惹かれていくようになるのだ。彼女のバイト終わりに、家まで送っていく壱晴。真織も次第に壱晴に心をさらけ出すようになり、二人の距離はどんどん縮まっていった。そんなある日、真織の父親に壱晴との関係がばれてしまい、父親から殴られてしまう真織。真織は京都の大学に進むことを考えていたが、断念しようとするのだ。しかし壱晴が一緒に東京へ行こうと提案し、年の瀬が近づいた12月10日真織は壱晴の目の前でトラックにひかれて亡くなってしまったのだ。壱晴がすべてを告白し終えた後桜子を見ると、何も言えず固まる彼女の姿があった。

■感想

30代女性
ついに壱晴の過去のトラウマの内容が明かされたが、なんとも救いがなくてやるせないばかりだった。亡くなった好きな子のバックグラウンドも、亡くなった状況も重すぎる。これでは年月が経っても新しく恋愛をする気にはなれない。
30代女性
松江の時の須藤が友達と楽しそうにしていたのがよかったです。大島がバイトばかりしていたのがとても偉いと思います。大島が頭がよかったのがすごいと思います。須藤がパンクした自転車を直しに行ってくれたのが優しいと思います。

【第6話】ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
「やめるときも、すこやかなるときも」第06話のネタバレあらすじとして、須藤さんは、桜子に元恋人との出会いから終わりまで全て話していた。そのことで、桜子に嫌な思いをさせてしまったのかと後悔していたのである。須藤は、桜子の為に、どういう椅子が良いかを一生懸命考えていたのである。最後のシーンでは、桜子だからいろいろとお話をすることができたと須藤の気持ちは伝わっていたのである。桜子は須藤の寝言で、須藤がまおりのことを気にしていることがわかってしまうのである。桜子は須藤から逃げてしまい、須藤は桜子を追いかけて捕まえるのである。その時、まおりの墓参りに一緒に行こうという話になり、桜子は涙を流してお断りしたのである。

■感想

30代女性
須藤から真織の言葉を聞いて桜子が逃げたのが面白くてよかったです。須藤が桜子を松江に誘ったのがビックリしました。桜子が松江に行くことを拒否したのが面白くてよかったです。桜子が真織に嫉妬していたのが笑えてよかったです。
40代女性
桜子の父親が早く帰ってこいと言ったのがとてもビックリしました。桜子が急いで須藤のところに行ったのがとても面白くてよかったです。須藤がカギをしないで寝ていたのが笑えてよかったです。須藤が寝言で真織と呼んだのが驚きました。
20代女性
彩芽が桜子のことを可愛いと言ったのがとても面白くてよかったです。彩芽が本音で桜子に話したのが偉いと思います。桜子が家に帰らないと父親に言ったのがとてもビックリしました。桜子の父親が母親に怒っていたのが可哀想でした。
50代女性
桜子が須藤に真織のことを言ったのがビックリしました。桜子が値段が高くて料理を頼まなかったのが面白くてよかったです。須藤が優太に強い酒を飲まされていたのが笑えてよかったです。彩芽が桜子の背中を押したのがいい子だと思います。
30代女性
真織の命日に須藤が声が出なくなるのがとても可哀想でした。桜子が変な夢を見ていたのがとても面白くてよかったです。須藤が一度も哲に褒められたことがないのがとてもビックリしました。優太と須藤が哲のお見舞いにいってたのが優しいなと思います。

【第7話】ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
桜子は壱晴から松江に誘われたが断り、二人は友人から助言を受けるもお互いに前に進めない状態であった。桜子が家に帰ると母・幸江は、顔にアザを作っても父を信じている姿があった。それから桜子は壱晴に松江に一緒に行こうと連絡をして二人は出かける。壱晴は過去の彼女・真織との思いでの場所を辿り、桜子の声も届かず気持ちの整理をする。翌朝二人で真織の墓参りに行き、真織の実家を訪れたが人気がない状態であった。湖を眺めこれでやっと前に進めると思い写真を撮ろうと試みる桜子だが、壱晴からは真織のことが忘れることはなく桜子とは恋でななかったことを告げる。桜子は壱晴が声が出るだけでいい、そして出会えたことが良かったと自分の思いを伝え別れた。

■感想

30代男性
須藤が真織と一緒にいたところに桜子と回っていたのがビックリしました。須藤が桜子のことを全然見てなかったのが驚きました。須藤が友達と会って楽しそうに話していたのがビックリしました。須藤と桜子が部屋が別だったのが驚きました。
30代男性
桜子のお母さんがすごく優しい人だなと思います。桜子が寝れないでいたのがとてもビックリしました。桜子が松江に行くことにしたのがとても驚きました。須藤が松江で真織のことを思い出していたのがとてもビックリしました。
30代男性
桜子が須藤の悪口を言っていたのがとても笑えてよかったです。桜子が須藤のこと大好きなんだなと思います。桜子のお母さんの顔にアザがあったのがとても可哀想でした。桜子のお父さんが仕事に生きがいを感じていたのがビックリしました。
30代男性
壱晴と桜子の関係は重いな。壱晴は男のくせにやたらと女々しいな、ひょっと引きずりすぎだろ。そんなことでは幸せは逃げてしまうよ。桜子は、決意を決めて、壱晴との松江旅行に行ったんだから、壱晴も男を見せてやれよ。桜子も見た目からして健気で少し不幸そうだけどね。
30代男性
桜子が同じ服で会社に来たのがとてもビックリしました。須藤がお酒をたくさん飲んで酔っ払っていたのがとても面白くてよかったです。桜子がやけ酒していたのが笑えてよかったです。須藤が女遊びをやめたのが偉いと思います。

【第8話】ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
桜子は、須藤さんとうまくいかず、お付き合いすることができなかったのである。桜子は、前に進もうと考え、合コンをしていたのだが、うまくいかない様子であった。須藤は桜子に対して最低なことをしてしまったと考えていたのである。須藤は、桜子と別れてしまっていても、桜子の為にいすを完成させていたのである。誰かに寄り添うことができないのに、いすを作っていることに疑問を感じていた。バニックになってしまい、いすを思いっきり投げてしまうのである。須藤は投げやりになっていたのだが、柳葉からの言葉により、自分は家具職人として頑張らなければならないことを再認識したのである。

■感想

30代女性
死んでしまったかつての彼女を思い続ける壱晴とその気持ちが理解しきれず悩んでしまう桜子、2人の真面目な思考と行動には、昨今のドラマには見かけなくなった、失ったものを思い続ける力強さを感じます。そして壱晴の師匠である哲先生にもまた、若い頃に愛して結婚できないまま、ずっと思い続けている女性がいることが判明し、壱晴は自分の姿を投影して考えてしまいます。過去を断ち切る強さをどうやって得ていくのか、登場人物たちの思考の変遷が、ラストまでの展開の見どころになっていると思います。
40代女性
職人さんってほんとに見えない努力があるんだなとこのドラマを見ると思います。親友の優太さんのためにも壱晴さんにはしっかりとイスを作り上げて欲しいと思いました。桜子さんの恋も最後の最後にもう一度実ることを願っています。
20代女性
須藤と優太がケンカをしてしまったのがとてもビックリしました。優太が家具職人を諦めたのが須藤のせいだったのがとてもビックリしました。優太の前で哲が須藤のことを褒めていたのがとても驚きました。桜子が須藤のことをすごく好きだったんだなと思います。
50代女性
桜子さんを思いながら木材を選びデザインを一生懸命考えてイスを作る壱晴さんの姿に感動しました。本当に壱晴さんの真面目な性格が大好きです。そして本当に一途に壱晴さんを思い続ける桜子さんは強い女性だなと思いました。私もあんな女性になれたらいいななんて思ってしまいました。
30代女性
哲が作るイスはとてもすごいと思います。須藤がイスに座って一人で笑っていたのがとてもビックリしました。桜子のイスが完成したのがよかったと思います。桜子のイスを須藤が壊したのがとても驚きました。哲が須藤に期待をしていたのが驚きました。

【第9話】ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ

壱晴と出会う前の自分には戻りたくないと、仕事に励む桜子。パンフレットの打ち合わせで壱晴に連絡すると、15点目の家具作りは中止になったと連絡を受ける。パンフレット撮影当日、個展まで中止になったと聞かされ言葉を失う桜子。そこに哲先生がまた倒れたと連絡が入り、急いで会いに向かった。駆け付けて来た壱晴を見て「こんな所に来なくていいから、早く桜子さんの為に椅子を作れ」と尻を叩いた哲先生。8ヶ月後、桜子を思って作った椅子が出来上がり、哲先生に作品のミニチュアを持って見せに向かうと「こんなのが見たかったんだ」と満面の笑みで褒めてくれた。そして、まるで壱晴の椅子が出来上がるのを待っていたかの様に、哲先生は亡くなり、優太は「もう一度家具職人になりたい。俺を雇ってくれ」と壱晴に頭を下げた。

■感想

20代女性
酒乱で横暴でロクに働かない夫のせいで、桜子が家に入れるお金がなければ生活できず、夫と桜子の顔色を伺いながら生きている母親。これが現実の話なら、今までごめんねと娘に言う前に、夫を捨てるのが先だと強く思った。
30代女性
今回の放送を見ていて心にグッときたのは哲先生が裕太に言った「木はな、歪んだりねじ曲がったり、そうやって育った木は売りもんになんねぇ。けどなそういう木の方が長持ちするんだ。人間だって同じだ。それが人を強くする」という言葉でした。そういう気持ちを経験したからこそ人の痛みや温かさに気がつけるものなんだろうなと思いました。
40代女性
晢先生がもってあと半年と言われていたので、8ヶ月後というテロップが出た時に壱晴が桜子のために椅子を作り始めたのに亡くなっているかもと残念に思っていました。だけど生きていて桜子の椅子を見届けてから旅立ったのが良かったし、椅子ができるのを待ってたんだなと思いました。
30代女性
「須藤さんと出会う前の自分に戻りたくない」と言う桜子を見て、彼女なりに強くなったんだなと思いました。失恋して引きずるというよりも、前向きになっていると思います。自分を認められるようにと頑張る姿は好感を持てました。
30代女性
壱晴は哲先生の作品の椅子に触れたことで、未熟な自分の作品に嫌気が差したのだろう。哲先生が再び倒れ亡くなってしまったが、しっかり哲先生の技術や作品を作る姿勢を受け継いだと感じた。しかし壱晴がまた声が出なくなり心配です。

【第10話/最終回】ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
主人公の桜子は、別れた元恋人の須藤が自分のために作った椅子が完成したことを知り、彼に会いに行く。しかし、須藤はおらず、須藤の友人から、初恋相手を亡くした過去の出来事により声が出なくなってしまったことを聞かされる。その後、須藤を見つけた桜子は、自分のために作ってくれた椅子が自分の居場所のような素敵なものだったこと、須藤の過去の辛い記憶を自分にも背負わせてほしいことを伝える。それを聞いた須藤は、桜子に対する真っすぐな想いを伝え、桜子にプロポーズをする。そして後日、桜子と須藤は桜子の家族に結婚の挨拶に行く。父親の反対もありつつ、無事に結婚することになった。互いの友人からも祝福を受け、二人は結婚生活を始める。ある日、家に帰る途中の須藤は初恋相手の幻影を目にする。その幻影に、桜子と生きていく決意を伝えた須藤は、桜子の待つ家に帰り、互いの気持ちを確かめ合った。

■感想

30代男性
このドラマは泣けるシーンが多くて辛くなるときもありましたが、最終回は心温まるような終わり方になっていたので、見ていてとてもホッコリ出来ました!藤ヶ谷太輔さんも奈緒さんも本当にハマり役で、この2人で良かったなと思います。
30代男性
須藤がまた声が出なくなったのがとてもビックリしました。桜子が須藤を必死に探していたのが優しいなと思います。須藤が桜子と叫んで声が出たのがとてもビックリしました。桜子がイスをすごく喜んでいたのがよかったです。
30代男性
須藤が桜子に手紙を送ったのがとてもビックリしました。須藤が桜子に恋をしていたのがとても驚きました。桜子が個展に急いでいたのがとても面白くてよかったです。桜子がイスに座っていたのがとても面白くてよかったです。
20代女性
涙がずっととまらなかった。遠回りして傷ついて、でもお互い必要で、気持ちが通じあって2人が幸せになってよかった。本当にキレイな映像、音楽、ステキな作品に出会えてよかった。2人の在り方がすごくよくて、歩道橋の下での桜子ちゃんの言葉に聞き入ってしまった。
20代女性
残り5話分使って、繊細な気持ちを丁寧に丁寧に描いているから、全てを見届けた感がすごい感じされた。こんなに心満たされる最終回を、みせてもらえるなんて想像以上でした。ハッピーエンドや終わり方でとてもよかった。

ドラマを全話観た人の感想

50代女性
壱晴はようやく自分の気持ちに気付き、桜子にそのことを告白しました。口頭やメールではなく、手紙で伝えたのが良かったです。彼が桜子のために作った椅子がきっかけで、彼は家具職人として一人前になっていけるでしょう。桜子の父親は反対していましたが、きっと壱晴なら桜子のことを幸せにしていけると思いました。踏切の向こう側に真織の姿が見えました。しかし、壱晴は真織の方には行きませんでした。このことで、真織はもう壱晴の前には現れないかもしれないと思いました。桜子の父親も、桜子の結婚を機に、良い方向へ変わって行くことを期待したいです。

20代女性
主人公が思う相手が、昔の恋人を忘れられないのが印象的でした。それを知りながら主人公も彼を支えようとする姿に、心打たれるものがありました。誰しもが心に忘れられない人を抱えていて(かくいう私もそうなのですが)、それでも前に進まなくてはならない、勇気のようなものをもらえたような気がしました。過去の恋人を忘れられない、そのままの彼をすきになったと告げる主人公はとても強く儚くて、私には到底できないことだなと感じました。人を思う気持ちは人を変える。そんなことを気付かせてくれたドラマでした。これからの二人がいつまでもしあわせでありますように。

もっと感想をみる

20代女性
桜子のお母さんはいつもいつも旦那さんに手を挙げられていたのにもかかわらず、ずっと我慢して生活しているうえに、いつでもお母さんは桜子の味方でいてくれたことにとても見ていてほっこりしました。また、桜子がお父さんに結婚するという報告をしたときに理不尽なことを言われ、そこにいつもは黙って我慢していておとなしいお母さんが割って入り、お父さんにがつんと言い、いつもは自分勝手なお父さんでしたが一度頭を冷やしたことで今までの自分の言動を改まり、自分に素直になって、本当は一番桜子のことを心配していたとわかり、お父さんの心情に移り変わりがとても目に見えてわかりとてもよかったです。また桜子とお父さんが和解ができたことにとても感動しました。

30代男性
桜子が自分の経験の無さから壱晴のことを拒否してしまう場面はちょっとハラハラしました。何かこのシーンで二人の関係がギクシャクしてしまう感じになってしまうのかと思いきや壱晴が優しく包み込んであげるのは流石だと思いました。あの咄嗟の機転はなかなかできるものではないと思いました。あとこのドラマでなくてはならないのが壱晴の友達である優太の存在です。彼が壱晴のことを一番考えているのではないかと感じる場面がいくつも出てくるのですごくいい友達だなと感じました。もっと壱晴は周りの人間のことを色々と考えてあげてほしいと思いました。

30代男性
なぜ男はこうも自己中心的でわがままなのか、ということを考えたドラマでした。過去の恋人が亡くなり、その命日には声が出なくなるという壱晴と家庭環境に問題があり父親が働かずに酒ばかりを飲んでいる桜子の物語です。恋愛に前向きになりたい壱晴が桜子と一緒に過去の思い出巡りをするシーンがありました。しかし結局、桜子との恋愛に前向きになるどころか過去を忘れることはできないと言い残し一旦は別れました。そして今度は桜子を忘れることはできないということになり結果、2人はまた付き合い始め、結婚するというストーリー展開でした。ありきたりと言ってしまえばありきたりなのですが、かなり壱晴の自己中心的な部分が強く出てしまっていると感じてしまいました。

30代男性
桜子があまり男女の経験がないことから壱晴を拒絶してしまう展開があったのですが、その時の壱晴の対応が完全にモテる男の対応だったなと感じました。あの場面で絶対に桜子を咎めることはせずに包み込んであげている姿に感動しました。あのシチュエーションだったら100点の行動だったと思います。それから壱晴の地元に帰って桜子と一緒に元カノとの思い出の場所を巡る場面があるのですが、それは絶対に桜子は辛かったと思います。自分が好きな人が過去の女性の幻影を追っているわけですからね。その後、二人が分かれる場面はかなり哀愁がありました。

50代女性
このドラマを全部見ましたが、最初は本橋桜子役の奈緒さんがラブストーリーを演じるのはドラマの「あなたの番です」の尾野幹葉の印象が強くて、なかなかそこから脱することが出来ませんでした。しかし、奈緒さんが一生懸命演技をしているので、それがよく伝わりました。途中の大島真織役の中井友望(とも)さんの演技も素晴らしくてよかったです。共演者の手塚理美さんや遠山俊也さんなどの演技が良すぎて、主役の藤ヶ谷太輔さんの演技が薄れてしまった感じもありました。「あなたの番です」の出演者の金澤美穂さんや阪田マサノブさんが一生懸命奈緒さんを応援してくれているのがよくわかりました。

40代女性
まずこのドラマで面白いと思ったのが、あなたの番です。で共演した小野ちゃん(奈緒)とシンイー(金澤美穂)が出演していたことです。シンイーちゃんのイメージが強かったので最初はわからなかったくらいです。奈緒の演技も爽やかで地味な感じの役を違和感なく演じていてよかったと思ったし、壱晴(藤ヶ谷)の心因性の問題が、その原因である元恋人をも超える愛によって解決した瞬間は本当に感動しました。桜子(奈緒)や母親も、父親に言いたいことも言えずに耐えてきたのが、最後は初めて本心をぶつけ殻を破ったことが良い方向に向かっていけるような気がして、応援したい気持ちになりました。

30代男性
桜子と須藤のやりとりがとても面白くてよかったです。須藤が声が出なくなるがとてもビックリしました。須藤が一生懸命にイスを作っていたのがすごいと思います。桜子のお父さんが暴力を振るうのがとてもひどいと思います。桜子のお母さんが暴力に耐えているのがとてもすごいと思います。桜子がとても優しくて仕事を頑張っていたのが偉いと思います。須藤が桜子に惹かれていくのがとても面白くてよかったです。桜子が本当に大事な人を見つけることができたのがとてもよかったと思います。須藤が桜子と叫んで呼んだのがとてもかっこよくてよかったです。

30代男性
壱晴と桜子の関係が真織の存在が発覚してからギクシャクしていく流れがすごく辛かったです。桜子自身も真織の存在を受け入れて壱晴と付き合おうと努力するのですが、自分が真織に似ていたからその幻影を追っていただけだと気がついた場面はすごくやるせない気持ちにさせられました。きっと壱晴自身もそんなつもりはなかったと思うのですが、目の前で元カノが死んだという事実からそういう気持ちに勝手になってしまっていたのでしょうね。そのことを桜子自身もわかっているんですがやっぱり理屈じゃどうしようもできないことってあるのでしょうね。

40代男性
全体的に、ジメジメしていて、ストーリー展開もゆっくりなので、私個人としてはあまり好きなタイプのドラマではないですが、恋愛ドラマ好きな女性には受ける内容なのかなと思います。桜子と壱晴との恋愛物語ですが、壱晴が過去の恋人に関連するトラウマを抱えているがために、桜子との関係がギクシャクしてしまいます。それをお互いの愛で少しずつ埋めていくという過程を楽しめるかどうかで、このドラマに対する評価は大きく変わると思います。伝統的に日本人は、こういうタイプのドラマが好きな人が多いので一定の需要を満たしているだろうと思います。個人的に一番腹が立つのは、桜子の父親の身勝手さです。無職で酒飲み、妻にすべてを依存しつつも、他人には厳しく暴力を振るう、こういうキャラ設定は意図的なのでしょうけどね。

【気になる!】ドラマ「やめるときも、すこやかなるときも」視聴者からの期待の声

40代男性
原作は、何年か前に出版された窪美澄さんの恋愛小説ですよね。原作はあまりパッしなかったような印象です。ドラマ化になってどう言う表現がなされるのかが楽しみです。須藤壱晴を演じるKis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔さん、そして本橋桜子を演じる奈緒さん、両方とも好きなタレントなのでとても楽しみです。特に奈緒さんは本橋桜子のイメージととても合ってるような気がします。放送が始まってみないと何とも言えませんが、人気者が出演してるのでそれなりの数字が期待できると思います。とりあえず、第1話で視聴者のハートを掴みたいですね!
40代女性
大切な人を失った事から12月のとある日に声が出なくなる、記念日反応に悩まされる家具職人と、現実から逃げ出したいOLのラブストーリーだそうです。藤ヶ谷太輔さんと奈緒さんの演技も気になりますが、付き合って結婚するから幸せでは無いということが描かれるドラマのような気がしています。色んなものを抱える二人が寄り添い、どう生きていくか、という意外にも壮大なストーリーのような気がしてなりません。地域的に放送がかなりあとになると思われますが、動画配信サイトで先に見てしまうだろうと予想されます。どんなお話になるかとても気になっています。
もっと期待の声をみる

50代女性
壱晴は桜子への椅子を作りながら、ようやく彼女への想いを再確認できたのかもしれません。そのことを個展のスピーチで言っていました。桜子も個展への招待カードと一緒に添えられたメッセージを観て、壱晴の本当の気持ちが分かったのだと思います。桜子は個展に行くかどうか迷っていたのか、それとも忙しくてなかなか行けなかったのかもしれません。ですが、桜子が個展に行った時、壱晴が居ない理由を優太から聞いて、彼女はすぐに飛び出して行きました。それは彼女も壱晴のことがとても心配だったのだと思います。最終回でようやく、二人の気持ちが同じになるような気がしています。 

30代女性
桜子は、結婚すれば実家を出られる、自分を一番大事に思ってくれる人がいる、ということに頭がいっぱいで重い恋愛をしていましたが、壱晴と出会い、彼のトラウマを乗り越えるために自分は何をできるかと考えるようになり、第9話では結婚イコール幸せではない、という考えに変わっていました。壱晴は家具職人ですが、過去に囚われ閉じこもる姿勢が作品にも出てしまい、師匠に叱咤激励されます。大事な人が座る姿を想像して作るという師匠の思いにだんだんと気付き、桜子へ椅子を作ること、また、過去を乗り越え声が出るようになることを目指します。不器用な二人ですが、周りの人の助けをしっかり受け止める姿に応援したくなります。

30代男性
壱晴は家具職人をしているのでその仕事風景をもっと多く描いて欲しいと思いました。結構恋愛の方ばかりにフォーカスされるので仕事の場面がちょっとだけ疎かな印象を受けました。もちろん桜子との関係も大事ですが仕事の仕方などもすごく気になるのでちゃんとやって欲しいです。小料理屋を営んでいる優太との関係もすごくいい関係なのでこの場面はすごく大好きです。優太は過去に壱晴と一緒に家具職人を目指していたので一番の理解者であることは間違いないと思います。もっと優太のことを信頼して桜子のことなどを相談していった方がいいと思いました。

20代女性
須藤と別れてしまった桜子ですが、家族から解放もされ幸せになって欲しいと願うばかりです。須藤が過去と向き合うきっかけ、一歩前進する勇気、いい作品を作り家具職人としての腕が上がった時、須藤のなにか変るきっかけの時にはいつも桜子がいたと思います。なので、この一瞬ではなく一生を過ごしていくハッピーエンドを期待しています。諦めかけていた家具の個展で、桜子への椅子が高く評価され、その椅子に座る桜子の未来には隣に須藤と明るい日々が見えて欲しいです。声についても乗り越えて、桜子を真織と重ねたりすることなく、桜子は桜子で一人の女性として、恋人として過ごせる日々が訪れることを期待しています。

30代男性
これまで過去を引きずったままの壱晴でしたが、ようやく前を向けるのかどうかという瀬戸際です。気持ちは前を向いているのですが、大事な個展の最後のスピーチでまた声が出なくなってしまったりまだまだ過去を引きずっていることには変わらないのだなあと思います。桜子と一緒に松江に行ったとしても結局は何も変わっていないのか、と残念に思ってしまいました。何も変わらない壱晴に見切りをつけて桜子は別れたわけですが、こちらも変化はなく、変わったことと言えば、実家を出たことくらいです。家族からは幸せになって欲しい、という希望の言葉をかけられていますが、半ば追い出されたようなものです。桜子は一人で暮らし始め、あとは壱晴が動き出せば、ドラマはハッピーエンドになります。壱晴がどのようにして過去と決別するか、それが最終話の最大のテーマでしょう。

20代男性
原作の窪美澄さんの著書を少し前に読んだばかりだったので、ドラマ化されると聞いて、名作はやはりドラマ化されるものなのだなと感じました。藤ヶ谷大輔さんと奈緒さんのダブル主演でドラマが進展していくことは注目すべき一つです。藤ケ谷さんはアイドルとしても活動しながら俳優としての抜群の演技力がとてつもなくいいものを持っている人だと感じているのでどのような新しい引出をみせてくれるのかワクワクドキドキしながらストーリが展開していくのがとても楽しみです。また、原作を見ていない人がドラマを見て原作を読んでみようと原点回帰する人が多くなるのではないかなと期待しています。

30代男性
壱晴と桜子の関係がより良いものになる事を期待しています。この前の話で別れる事になってしまったので、なんとかよりを戻してほしいのですがなかなか上手く行きそうにありません。やっぱり桜子の中で真織のことが頭から離れないのでしょうか。自分のことをその元彼女と重ねていたなんてわかった時にはやはり少しショックかもしれませんが、絶対に壱晴は悪気があって桜子を真織の代わりにしていたのではないと思います。壱晴自身も絶対に苦しんでいるはずです。真織のことを忘れて桜子に集中したいのに脳はそうしてくれないみたいな感じなんでしょうね。なので最後にハッピーエンドになることを期待しています。

20代女性
主人公がKis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔(壱晴)である。過去の彼女の交通事故を目の当たりにし後悔と悔しさ等で声が出なくなる。現在の彼女(桜子)は親からの暴力を受ける過去の彼女と生活環境が似ている。桜子は壱晴から過去の彼女について話を聞き自分のことは好きでお付き合いしているのか不安になる。桜子は過去の彼氏によりトラウマ等もあり慎重になっている。過去の出来事にや悩み、傷つきながらも前に進もうと思う壱晴と桜子は今度どのようにして展開していくのか期待する。壱晴も桜子も幸せになるためにすれ違う気持ちをどのようにして一致させていくのか一致出来るのかに注目していきたい。

20代女性
キスマイの藤ヶ谷くんが出るドラマということで、毎週録画しています。藤ヶ谷くんは目の前で愛しい人を交通事故で無くしたショックに立ち直らずに居る役ということで感情の出し方も演技もすごく難しい役だと思いました。奈緒さん演じる桜子も過去を知らずに出会い好きになるけど、簡単には受け止めきれないくらいの過去の出来事を知り、奈緒さんもとても難しい役どころだなと思いました。桜子の立場になると、とても胸が苦しくて第7話は涙が出てきました。第7話を見て、壱晴にとって真織はかけがえのない存在で、今も心の中で生きている、そう簡単には忘れられないという率直な感想も分かる…けど、今目の前に居る桜子の気持ちに寄り添えずはっきり言ってしまったことはひどすぎると思いました。全く前に進もうという気持ちが見えなかったです。はっきり言われたあとの桜子の返しはとことんいい女だなと思いました。これから最終回にかけて壱晴も桜子もどのような心境の変化が起こるのか、二人はどうなるのかがとても楽しみになりました。

50代女性
桜子は壱晴の心の中に自分がいないことを知り、ショックを受けたかもしれません。なので、これ以上付き合えないのは仕方がないと思います。おそらく、壱晴の心の中から、真織の存在を消すことは一生できないでしょう。後は捉え方を変えていくしかないと思うのですが、壱晴は18歳からずっと止まったままなのだと思います。無理に返ることはできないと思うので、肯定的に受け止められるようになっていくしかないでしょう。壱晴と桜子が今後、どのようになっていくのか気になるところです。桜子は壱晴の件で、両親への見え方が変わって行くのかもしれません。

20代女性
藤ヶ谷太輔さんのラブストーリーということで、楽しみにしています。今まで、学園ものやキザな役が多かったように思いますが、闇を抱えたような変わった青年の役所をどのように演じられるか期待しています。共演の奈緒さんはとても演技力のある方だと思います。あなたの番ですでのぶっとんでいる女の演技のイメージが強いので、恋に恋する女の子を演じられる姿が見られるのが楽しみです。注目したいのがABC-Zの五関くんの演技です。今までドラマに出ているのを見たことがありません。物静かなイメージなので、そのイメージを良い意味で裏切ってくれるような演技を期待したいと思います。

30代女性
過去の恋愛を引きずっている男性と恋愛経験のない女性のラブストーリー。やはり、過去の恋をしっかり向き合い、乗り越えて今の彼女を一人の女性として見ていけるかがポイントになると思います。過去を乗り越えたと思っていても、やはり元カノと似た境遇を持っているため、複雑な心境ですし、女性よりも男性のほうが過去を引きづっていることが多いです。女性にとっては、過去の彼女の代わりとしか思えないでしょうから、その不安を取り除けるような気持ちになるかどうかも大事です。二人でこの壁を乗り越え、前に進み、幸せな人生を歩んでほしいと思います。

20代男性
キャストに関しましては、すごく恋愛ドラマらしい美男美女を揃えてきているので見栄え的にはものすごく良かったです。主演に関しましては、藤ヶ谷さんということで原作の男の子のイメージとはすごくあっていたのでそこは良かったかなと思いました。しかしながら、少し演技に不安の残るキャスティングだったのでもう少しベテランさんを増やすなりヒロインの方をキャリアのある方にするなりの工夫が欲しかったです。また、ストーリーに関してもよくある恋愛ドラマで少し退屈な感じでした。

30代男性
壱晴と付き合い始めたのはいいのですが、壱晴の過去の恋人の話を聞いてしまい、モヤモヤが残る結果となってしまいました。そんな桜子の不安を解消するためか壱晴は松江に一緒に行ってお墓参りをしようと提案しますが、桜子は断ってしまいます。お互いにすれ違いです。壱晴の気持ちもわからなくはないのですが、かなり残酷なことを言っています。結局過去に踏ん切りがついていないだけなのではないか、と思います。しかし次の話では松江に行くのでしょう。行かなければ話は進みませんし、タイトル通り「やめるときも、すこやかなるときも」一緒にいるのであれば過去を受け入れるだけの覚悟と度量は必要なのだと思います。

20代女性
過去に囚われた壱晴がどうやって心の重荷を乗り越えるのか、今後の展開が気になります。桜子もどのように心境が変化していき、壱晴を受け入れるのか?またはそのまま見放してしまうのか?も注目が集まるポイントです。好きな人への思いに苦しむ気持ちは誰でも恋をしたことがある人なら共感できる内容でしょう。二人の関係性を通して、自分の過去の人間関係や恋人とのもつれを思い出すことがある人も多いのではないかと思います。自分の存在が助けにならない桜子の歯がゆさ、振り切ることのできない思いを抱える壱晴は見ているとこちらも切なくなります。どこか生き辛さを感じる二人が吹っ切れてくれることを願います。

20代女性
桜子の幸せを心から願ってしまいます。酒に溺れる父親がいるせいで好きにお金が使えない生活や、未成年でもないのに門限をうるさく言われ心地の良い場所がない中、須藤と出会うことで笑ったり悲しんだり自分の感情を楽しんでいて可愛くなっていく姿が美しいです。誰にでも辛い過去があり今を生きていることや自分で手放し好きな道を選べんで幸せになる必要があることに気づき、2人が幸せになってほしいと思ってみています。好きな人をどこまで支えることができるのか確認することで、母親が父親と離婚せずに一緒にいる意味に気づけるような気がします。家族の大切さが描かれているといいなと思います。

40代女性
壱晴の、声が出なくなるほどの過去を知りたいと思っていた桜子だったが、聞かない方が良かったのかもしれない。いえ、知った上で、壱晴との今後を考えた方がいいのかもしれないとも思った。壱晴が高校時代付き合おうとした真織の境遇が、自分に似ていたことを知った桜子は、かなりのショックを受けただろう。壱晴の背負っていたものが重すぎて、この過去を抱えたまま二人がうまくやっていけるとは思えない。壱晴にとっては、桜子との交際は真織を思い出してしまうし、桜子にとってはこんな苦しい過去にとらわれている壱晴に甘えることができないのではないか。それぞれ自分の過去や悩みを乗り越えてほしいし、思い出さなくていいような環境で幸せに生きていって欲しい。壱晴には家具職人として成功してほしい。桜子も仕事を通して多くの人と出会い、よい人間関係を築いていってほしい。

40代女性
ようやく二人が付き合い、壱晴の過去を知る時となりました。今までのように、不安ながらも寄り添い、共に歩けるように、話が進めばいいなと思っています。桜子は大手を振って結婚出来る環境ではないと思っていますが、母からも深く気にしなくていいという言葉もありました。でもきっと、気にしてしまうんだろうな思っています。そして壱晴は、桜子に真織を重ねず、桜子としてみてあげて欲しいし、好きという気持ちを持って欲しいと思います。毎回ゆったりと、でもしっかりと進むストーリーが気に入っているので、できれば幸せになって欲しいなと思いながら見守っています。

20代女性
窪美澄さんの長編小説が原作だそう。藤ヶ谷太輔さん演じる「過去を忘れられない男」こと須藤壱晴と、「結婚さえしてしまったら現状を変えられるであろう」と思い込んでいる、奈緒さん演じる本橋桜子の、どこに向かうかわからない恋愛模様を描いている作品ということで、この先過去にとらわれる須藤壱晴と本橋桜子がどのようにしてお互いを好きになり、お互いの存在を分かち合い、共に生きていっくのかがとても気になります。人間には一見わからないような側面があるのは当たり前ですが、それをどう受け入れ、どう乗り越え、「好き」という感情を超えて恋愛をするのかがストーリーの見どころな気がします。今後の二人の恋模様を、この先も追っていこうと思います。

50代女性
壱晴が桜子にようやく自分の過去を話し始めました。壱晴も前に進みたいと思ったのでしょう。桜子がそれを聞いてどう受け止めるかは分かりません。もしかしたら、荷が重すぎて自分では支えきれないと思ってしまうかもしれません。ですが、桜子ならばきっと壱晴の支えになれると思います。このことがきっかけで、壱晴の作品が良いものへ変わって行くことを期待したいです。さらに哲先生の容体が気になるところです。桜子はこのまま一気に結婚へ進んでいくような気もします。ようやく両親の呪縛から解放される時がきたのかもしれません。しかし、桜子が出て行った後の実家がどうなっていくのか気になります。

20代女性
私の大好きな藤ヶ谷太輔さんが主演を努めることが嬉しいです。どんな素晴らしい演技を見せてくれるのか楽しみにしています。毎年12月10日になると声が出なくなる理由、アルバムの中の写真に一緒にうつっていた女性は誰なのか、どんな過去があったのか、早く知りたいです。桜子に過去の話をするところまではいいのですが、その話を聞いて桜子はどう思うのか、また、2人の関係は変わってしまうのか、そこも見所ではないかなと思っています。桜子の家も中々ひどいようなので、桜子の家庭もどうなっていくのか気にしながら見ていきたいと思っています。

40代女性
偶然な出会いを二回もして、付き合うことになった二人ですが、まだまだ始まったばかりです。恋愛のドキドキ感よりも、人と接する事への気持ちの揺れをすごく感じるドラマで、思わずほっこりしたり、切なくなったりする場面も多く、30分がすごく短く感じます。穏やかな話の流れに心が穏やかになるようなドラマなので、今後二人がどう寄り添っていくのかをただ見守って行きたいです。これから少し、色々なものが歩きもしますが、なんとか乗り越えてくれればいいな、のいうのと、壱晴に恋愛感情が少しでも芽生えてくれればいいなと思っています。

20代女性
須藤と桜子の今後の発展がとても気になります。桜子は彼氏が出来ると、どんどん前のめりで結婚等に結びつけてしまうので今回も暴走しないか心配です。須藤に関しては、本当に桜子と付き合うつもりがあるのかちょっと謎が多い男性です。桜子の家に訪問した際に、お父さんに殴られている姿をみて「守ってあげたい」と思ったからではないかなと少し疑ってしまいます。今後どんな風に発展していくのか見逃さずに見たいと思います。桜子は沢山苦労して人生を過ごしていると思うので、恋愛や仕事や家族の事を含めて、円満に解決して幸せになって欲しいと思いました。

20代女性
火野正平さんが出演しているのが個人的にはうれしいです。話題の女優奈緒さんとジャニーズの組み合わせで深夜ドラマという点から魅力的なドラマではないと思っていましたが、意外と社会人が仕事帰りに見るのにいい内容のドラマで考えさせられるところのあるドラマだと思いまうs。結婚式で新婦から病める時も健やかなるときもなんてこと聞かれますが、これを本当の意味で問われているのかなとおもいます。でも過去に傷についての取り組みは闇がありそう、お互いが抱えている秘密ってどんなものがあるんだろうな。と思います。触れてはいけない秘密もあるけど触れたほうがいい秘密もある気が。
50代女性
壱晴が桜子の父親に交際宣言をした後は、とんとん拍子に進んでいるような気がします。桜子の父親は反対していますが、それ以外の周りの人達は応援してくれているようです。壱晴の母親に会いに行き、桜子は挨拶をしました。お母さんは気さくな感じの人で、上手くやっていけそうな気がします。壱晴のアルバムを見ていた桜子ですが、高校時代の彼女と手を繋いでいる写真を発見してしまいました。そこで、桜子は何かを思ったようです。それと壱晴の声が出ないトラウマと関係しているのだと思います。二人で悩みを乗り越えて行ってほしいですが、そう簡単にはいかないのかもしれません。

20代女性
今までの恋愛ドラマとは全く違く、全然キラキラした恋愛ではないけどリアルな感じがあって見ごたえがありそうな作品だなと思いました。二人ともどこか欠けているところがあって孤独を感じていてドラマの世界だけど現実的な部分もあるなと思いました。あなたの番ですで共演していた奈緒さんと金澤美穂さんがまた同じドラマで見ることが出来てうれしいです。同期で親友役の二人がどう演じるのか楽しみです。藤ヶ谷さんの影がある役をあまり見たことがないのでどんな演技なのかすごく気になります。自分のために恋愛を始めた二人がどうなって成長していくのかすごく楽しみです。
40代女性
2話を終えて、偶然出会った二人の距離が縮まり、それぞれが抱えてる傷に壱晴と桜子は気づきました。見ている側には、二人の人生に重くのしかかっているとても大きな傷はおそらくこれなのか?というのは描かれているので分かるのですが、壱晴と桜子には、相手にとってその傷がどれ程重いものなのかは、まだご本人達にしか分からないのが現状だと思います。傷の部分にふれるということは、時に感情を不安定にさせる事もあると思うので、この問題に二人はどう向き合って行くのだろうか、どのような結末になるのだろうか、その繊細な描きかたにとても期待をしています。それと火野正平さん演じる佐藤哲先生の言葉一つ一つに重みを感じたので、今後の哲先生の発する言葉にも注目しているので期待しています。
20代男性
単なる甘いラブストーリーに終始せず、恋とは、愛とは、そういったことの本質を突いて、深く描き切っていく良作だと思います。互いが自分のために、欠けたる穴を埋めるように始めた恋愛。そして共に生きることが、互いの荷物を背負うことだと気づいていく…。実際、一緒に生きるということは、つまりそういうことなのかもしれません。それでも、私自身も含め、器用にそう理解しては生きていけない視聴者が、ごまんといるのではないでしょうか。見る側の年代によっても、受け取り方がガラッと変わる作品なようにも思います。今このドラマを見た感想と、10年後、20年後に再び思い返した時の思いが、どのように異なるかも含めて楽しみです。
30代女性
最近、めっきり少なくなってきた本格的なラブストーリーなので、原作があるドラマですが、まずはストーリーに期待しています。主演の藤ヶ谷太輔さんはジャニーズのKis-My-Ft2のメンバーでもありますが、ドラマはもちろん、ミュージカルや舞台でも演技力を磨いていて、声や切なげな表情も好きで、感情移入してしまいます。奈緒さんも結婚にあせる役柄ということで、結婚につながる恋愛ドラマということで、恋愛のドキドキ感だけでなく、結婚したその先にお互いが夫婦としてどう向き合っていくのか?など、現実的なラブストーリーになりそうなので、じっくりと見たいドラマです。
40代女性
30分という時間がほんとに短く感じるドラマです。でも、ゆったりとした空気が流れているので、たったの30分のドラマなのですが、見終わるとなんとも言えない気持ちになります。微笑ましいというか、心地いいというか、とにかくとても好きな雰囲気です。次回からはおそらくドキドキする展開もあると思いますが、二人の抱えるものを大事にしながら、自分たちの速さで歩いていくふたりを見守りたいです。あえて原作は読んでいないので、二人の結末がどうなるのか、とても楽しみです。私の地域ではまだ放送されてないのですが、見逃し配信で毎回見てしまう程楽しみです。
40代女性
窪美澄さんの原作を読んでみたいと思っていたのでドラマになると知りとても楽しみです。不器用な二人がどんなふうに恋をして向き合っていくのか。私も不器用な方のでこのドラマは共鳴できるところが沢山ありそうです。主役の藤ヶ谷太輔さんは最近はアイドルの枠を超えて役者さんとしてとても魅力的になっていますね。このドラマでも過去を引きずる繊細な役をきっと素敵に演じてくれると期待しています。相手役の奈穂さんは今注目の女優さんですね。最近では個性な役柄を演じていましたがこのドラマではきっとまた違う一面を見せてくれると思っています。キュートな奈穂さんを見れるといいなぁと思います。素敵な冬のラブストーリーを期待しています!
30代女性
大人が見るような恋愛ドラマなのでとても楽しみにしています。少し恋愛において傷ついている二人が、欠けた心を抱えたものどうしがどうやって恋愛していくのかとてもたのしみでなりません。少し切ないような物語にもなっていそうなのですごく気になります。変えられない過去にとらわれている男性役を藤ヶ谷さんがドのように演じてくれるのか楽しみです。少しやんちゃなイメージのある藤ヶ谷さんですが、今回はどのように少し切ない感じの男性を演じてくれるのか期待しています。また、前回のドラマで怪演を見せてくれた奈緒さんが今回は普通の女性を演じてくれるみたいなのでそこも楽しみです。
20代女性
結婚をゴールとして描かれている作品が多いぶん、結婚することでどう変わっていくのだろう?と知ることができるドラマってなかなかないと思います。結婚してみると決してゴールではありませんでしたし、ドラマのように傷ついてしまうことだったり間違ってしまうこともあったりと想像していなかった世界があることも多いです。夫婦どちらも心に闇がある二人の物語ではありますが、それでも結婚している人やこれから結婚する人になにか教えてくれるドラマになるのではないかと期待しています。藤ヶ谷太輔さんなどキャストも豪華なので、どんなドラマになるか楽しみです。
30代女性
奈緒さんの「現実の恋はキラキラすることばかりじゃない」という言葉を聞いて、ご自身の恋愛経験も活かされるようなシーンがあるのかな?と期待しています。恋愛を経験したことのある誰もが(私も似たようなことがあった)と感じられるようにホッとする部分もあると良いなと思います。
30代女性
Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔さんは、主演を演じるにはちょっと影が薄いような印象を受けますが、だからこそ普通の男性の役を自然に演じられるのではないかなと思います。ずっとアイドルをやっていて、普通の感覚がわからない部分もあるかもしれませんが、同世代の人が共感できるような男性を見せて欲しいなと思います。
30代女性
奈緒さんは、あまりにもドラマ「あなたの番です。」の印象が強いので、ラブストーリーと言っても、ちょっと猟奇的な面が出てしまったりするのでは…と心配になりますが、純粋な気持ちで演じる普通の女性の奈緒さんも見てみたいなと思います。
50代女性
主役の藤ヶ谷太輔さんはドラマの「ミラー・ツインズ」に出ていて、一人二役の演技が上手でしたので期待が持てます。共演の奈緒さんはドラマの「まだ結婚できない男」や「あなたの番です」に出ていて、いろいろな役がこなせる女優さんなので、こちらも期待が持てます。
30代女性
窪美澄さんは、大好きな作家さんなので、その方の原作の本がドラマ化されるというので、とても楽しみです。深夜の遅い時間からのスタートのドラマですが、せつない気持ちになりながらドラマを見て、たまにはラブストーリーのような夢が見られたら良いなと思います。
20代女性
奈緒さんは、朝ドラの時から見ていて大好きなので今回もとても楽しみです。切ないラブストーリーということで、私の好きなジャンルのドラマだし、今までとは違う雰囲気の奈緒さんが見られそうなので早く見てみたいです。
20代女性
藤ヶ谷さんの性格が滲み出そうな優しい暖かいドラマになるのが期待できます。そしてヒロインは今まさに話題で注目のある奈緒ちゃんという二人の姿を見るだけでとにかく癒されること間違いないのではないのかなと今から非常に楽しみです。
40代男性
ワクワクするような恋愛ドラマではなく、暗い過去や現実を引きずりながらも幸せを目指す重い話のようです。こんな状況からの出会いがどのようになるのかにはかなり気になります。スカッとするような話ではなく深夜ドラマとして翌日に引きずるようなテーマですが、見続けるうちに勇気をもらえるような展開になっていきそうです。見る人を選ぶかもしれませんが心に残るようなドラマとなりそうです。
20代女性
このドラマは藤ヶ谷太輔さん主演ということで、個人的に気になっています。記念日反応という症状に苦しむ役という事で、難しそうな役柄をどのように演じるのか期待しています。さらに奈緖さんも出演されるという事なので、演技を見るのが楽しみです。
30代女性
お互い好きになったからではなく、心に開いた穴を埋めるために恋愛をするというのが妙に共感したので見たいなと思いました。嫌いではないけど好きでもないでどう恋愛をしていくのかすごく期待しますし、シンドラ初のラブストーリというのもシンドラだからこそ描けるものがあるのではないかと期待します。
30代女性
自分のために恋愛を始めるというのは、何も珍しいことではなく、そういったことはよくあることだと思います。そしてそのまま気づかないうちに結婚してしまうこともありますが、いずれそれでは二人の関係は立ち行かなくなります。それを誇張して描いてくれるのがこのドラマではないでしょうか。互いの荷物を一緒に背負うことに気づいたとき、その覚悟が自分にあるのか、相手のことがそこまで本当に愛せるのかなど、色々な葛藤が生じます。現実世界でもそうなので、このドラマで、本当に自分は夫の荷物を一緒にかつぐことができているのかということを考え直すきっかけにしたいです。

ドラマ「やめるときも、すこやかなるときも」出演関連作品リンク

藤ヶ谷太輔

  • ドラマ「ミラー・ツインズ」
  • ドラマ「PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~」

奈緒

  • ドラマ「まだ結婚できない男」
  • ドラマ「あなたの番です」
  • ドラマ「潤一 」

 

 

◀︎【前番組】ドラマ「ブラック校則」