トップナイフ-天才脳外科医の条件-(ドラマ)を見逃し動画無料フル視聴しよう!【第1話から最終回まで】

トップナイフ-天才脳外科医の条件-
帝一くん

外科医の中でも一握りの「手術の天才」が集う場所、脳外科。わずか0.1mmの手元の狂いが患者の生死を分けるプレッシャー。常に完璧を求められ、手術はすべて成功して当たり前。そんな最高の医師(トップナイフ)たちがそれぞれに抱える秘密と爆弾を巡る群像劇。

“脳”という神の領域に踏み込むために、何を手放してそのメスを握るのか。神の技術と人間の苦悩、医師のすべてを描くリアル・ドクターストーリー!

この記事では、ドラマ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」を【第1話から全話(最終回)まで】
無料動画視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。

配信情報

Huluオリジナルストーリー「トップナイフ 天才看護師の条件」配信中!

【前編】3月14日(土)最終回終了後スタート!
【後編】3月21日(土)配信スタート!

【最新話】ドラマ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」動画視聴リンク

ドラマ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」はVOD配信サービス「Hulu」で
第1話から全話までフル動画配信中です。

Huluオリジナルストーリー「トップナイフ 天才看護師の条件」が現在配信中!

VOD配信サービス「Hulu」は完全無料視聴可能です!

「Hulu」では初回2週間のトライアル期間中に解約すれば、完全無料で「Hulu」が利用可能に!
解約金などは一切なし!!なので本当に完全無料で視聴できます。

「Hulu」オススメポイント!!

  1. 国内ドラマ、海外ドラマ、映画、アニメなど最大【50,000配信作品】が全部見放題!!(Hulu独占配信作品もあり)
  2. 追加料金や個別課金なし!!
  3. 高画質、高音質
    ※継続でご利用されると月々「933円(税抜)」かかります。
☆『Hulu』ユーザーレビュー
40代女性
huluで休日に1日ぶっ通しで海外ドラマを一気見するのが大好きです。日本語に吹き替えもされていて助かります。CMがないのもいいところです。また、家で見たいものを先にダウンロードしておいて、外出先などでスマホで見ることができるのも嬉しいポイントです。あと、上映中の映画に合わせて関連する監督の作品や、関連する俳優さんの特集などもされているのが良いです。あと最近は昔放送されていたドラマがhuluによく上がるので懐かしくて見るのが楽しいです。

↓お得な「Hulu」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第1話(2020年01月11日(土曜)22:00放送分)から最新話まで 見逃し動画

TVer、GYAO!、日テレ無料TADA!での配信は終了しました。

■第1話〜全話までフル動画視聴
第1話から全10話、オリジナルストーリー配信中!

Hulu

■動画共有サイト
<検索>
YouTube

その他の動画共有サイトについて
Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9TSUなどでは配信されていませんでした。
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

▼第2話の詳細はコチラ

▼第3話の詳細はコチラ
▼第4話の詳細はコチラ

▼第5話の詳細はコチラ

▼第6話の詳細はコチラ

▼第7話の詳細はコチラ

▼第8話の詳細はコチラ

▼第9話の詳細はコチラ

▼第10話/最終回の詳細はコチラ

■動画配信サービス配信表

サービス名 配信状況 詳細リンク
Hulu ◎(全話見放題) Hulu詳細
TVer ×(最新話のみ) TVer詳細
GYAO! ×(最新話のみ) GYAO!詳細
日テレ無料TADA! ×(最新話のみ) 日テレ無料TADA!詳細
U-NEXT × U-NEXT詳細
FOD × FOD詳細
Paravi × Paravi詳細
TELASA(ビデオパス) ×

配信状況最終更新日 2020.04.30

帝一くん
【帝一くんのドラマ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」動画配信メモ】過去の日本テレビドラマの配信傾向ですと、動画配信サービスの『Hulu』にて配信される場合が多いです!なので今回のドラマ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」も、『Hulu』で動画配信されるのではないかと思います。

2020.01.13追記▶︎『Hulu』にて配信開始しました!

■TVerについて

TVer(ティーバー)は、民放各TV局が連携した公式動画配信サイトです。ドラマやアニメ、バラエティなどリアルタイムで見逃してしまった多くの番組をストリーミング配信で視聴することができます。原則として最新話のみ配信していて、視聴可能期間は次話がTVで放送される直前までの1週間です。TVと同様に動画の途中に広告などが再生されますが、その点が気にならない方にはおすすめのサイトです。

TVerについて詳しくはこちら

■GYAO!について

GYAO!(ギャオ)は、Yahoo! JAPANが運営している動画配信サービスです。GYAO!ストアでのレンタル作品など一部有料の動画コンテンツもありますが、多くの動画を無料で視聴することができます。原則最新話のみですが、ドラマに関しても多くの作品が配信されています。最新話の視聴期間は次話がTVで放送される直前までの1週間で、広告配信もあります。

GYAO!について詳しくはこちら

■日テレ無料TADA!について

日テレ無料TADA!は、日本テレビが提供している公式の動画配信サービスです。日本テレビで放送された多くの番組をストリーミング動画として配信しています。ドラマの配信は原則最新話のみで、視聴可能期間は次話が始まるまでの1週間です。TVでの放送と同じく広告が再生されます。日本テレビのコンテンツを見逃した時はチェックしてみるといいでしょう。

日テレ無料TADA!について詳しくはこちら

ドラマ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」注目ポイント♪

「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」は天才脳外科たちがさまざまな患者さん、病状に向き合い奮闘していく医療ドラマですが、もう一つのみどころポイントとして主演の天海祐希さんをはじめとするメインキャストで送るエンディングダンスです。

エンディングで流れるJUJU「STAYIN’ ALIVE」にあわせて華麗に踊る元宝塚トップスターの天海祐希さんはもちろん、広瀬アリスさんの初々しさ溢れるダンスや役柄では踊りそうもない椎名桔平さん、永山絢斗さん、三浦友和さんのノリノリな姿は必見です!
最終回(第10話)はメイキング映像入りの特別バージョンなので、こちらもお見逃しなく!

ドラマ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」をHuluで無料視聴する方法

ドラマ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」を見逃した場合、日本テレビ系列のドラマを配信している「Hulu」で動画配信される可能性が高いです。

▶︎配信が決定しました!

Huluの2週間無料お試しキャンペーンを利用すると「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」を無料で視聴することができます。※Huluの配信作品は個別課金がないので見放題で視聴が可能です!

上記の2週間無料お試しキャンペーンはHuluを利用したことがない方限定のキャンペーンですので、該当する方は下記の詳細記事をご覧ください。

Huluを2週間無料で視聴する方法(解約金もありません!)

「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」を無料視聴!Huluの登録、解約の方法

■登録の仕方
まずは新規登録作業から初めていきます。登録は30秒程度で完了し、住所を入力したりなどの細かい入力ありません!会員登録したらすぐに視聴が可能です。

  1. 「Hulu(フールー)」のページの赤枠で囲んでいるような緑の「いますぐ無料でお試し」ボタンをクリック
  2. アカウント情報を入力
    入力は、名前、メールアドレス、支払い方法の3つのみです。
    支払い方法はクレジットカード、PayPal、ドコモ払い、Yahoo!ウォレットから選択が可能です。
  3. 「入会する」ボタンを押して登録完了です。入会した後はすぐに動画視聴が出来ます。スマホでの視聴の場合、アプリでの視聴となるので先にアプリをダウンロードしておくと良いでしょう。

■解約のやり方
登録と同じように、解約も30秒ぐらいで簡単にできます。
ほぼクリックで進めて行くので、面倒な入力などはありません。

「Hulu(フールー)」の解約は、web上で行います。(アプリからの解約は出来ません)

  1. 「Hulu(フールー)」の公式サイトにいきログインします。
  2. アカウントページにいき、契約情報ページの下記に「契約を解除する」を選択します
  3. 次のページで「契約を解除を続ける」を選択します。
    この後に任意のアンケートが出てきますが、スキップが出来ます。
    アンケート下の「契約を解除を続ける」を選択しすると解約解除となります!

登録も解約もそこまで手間がなく30秒程度で行えます。

Huluで視聴できる「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」出演者の関連作品

■天海祐希 関連作品

  • 天才を育てた女房~世界が認めた数学者と妻の愛
  • チア☆ダン ~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~
  • 偽装の夫婦
  • お家さん
  • カイジ 人生逆転ゲーム
  • Around40 ~注文の多いオンナたち~
  • 女王の教室
  • 千年の恋 ひかる源氏物語

■椎名桔平 関連作品

  • ラストチャンス 再生請負人
  • SADA 戯作・阿部定の生涯
  • ドラマ特別企画「LEADERS リーダーズ」
  • QP
  • 溺れる魚
  • SPEC ~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~
  • SPEC ~翔~ 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿
  • 秘密 THE TOP SECRET
  • “終戦69年”ドラマ特別企画「遠い約束~星になったこどもたち~」
  • GONIN
  • 火天の城
  • SHINOBI
  • 3年A組 -今から皆さんは、人質です-
  • さくらん
  • クイール
  • 同期のサクラ
  • 銭ゲバ
  • メガバンク最終決戦
  • RED SHADOW 赤影
  • 64 -ロクヨン- 前編、後編

■広瀬アリス 関連作品

  • アナザースカイⅡ
  • 愛を乞うひと
  • ハラスメントゲーム
  • 探偵が早すぎる
  • 仮面ライダー×仮面ライダー ダブル&ディケイド MOVIE大戦2010
  • 新あなたの知らない世界
  • 中京テレビスペシャルドラマ マザーズ
  • 正義のセ
  • 全員、片想い
  • 東野・岡村の旅猿13 ~プライベートでごめんなさい…
  • ルーズヴェルト・ゲーム
  • ウチのガヤがすみません!
  • 35歳の高校生
  • 徳井と後藤と麗しのSHELLYと芳しの指原が今夜くらべてみました

ドラマ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」の詳細

■ドラマ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」イントロダクション

”脳”という神の領域に踏み込むゴッドハンドたちー

完璧を求められ、成功が当たり前をされる手術の天才ー

そんな天才たちが我が身を削り、追い求めるそのさきにあるものは・・・”トップナイフ”

女帝×脳外科を仕切る彼女は、家族を捨てた。

天才×世界的な技術を持つ彼は、愛に飢えた。

秀才×天才に勝てない嫉妬が、彼を襲った。

ド新人×勉強だけの彼女が、恋に落ちた。

超一流の技術と誇りを持ちながらも、どこか不器用でいびつな医師たち。

患者を救うために天才医師たちは何を手放したのか。

神の技術と人間の苦悩・葛藤を描く リアル・ドクターストーリー!

『出典:ドラマ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」イントロダクション

■脚本
林宏司・・・
「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」「医龍-Team Medical Dragon-」「BOSS」ほか

■主題歌

JUJU「STAYIN’ ALIVE」

■キャスト

天海祐希
椎名桔平
広瀬アリス
永山絢斗
古川雄大
福士誠治
宮本茉由
森田望智
藤本泉
三浦友和

ほか

■公式SNS

公式サイト 公式Twitter

<各話>ドラマ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」視聴者からのネタバレあらすじ・感想

【第1話】ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
東都総合病院で脳外科医として働く瑤子は脳外科部長である今出川に新しく赴任する医師のまとめ役をするようにと頼まれる。嫌々ではあるもののそれを承諾してしまった瑤子だが、その3人はくせ者ぞろいだった。世界的名医ではあるものの女性関係がだらしない健吾、三度の飯よりオペが大好きでなぜか上司の瑤子にタメ口で話す琢磨、医学部を首席で卒業したものの手術の時まったく役にたたない専門研修医の幸子。幸子は赴任早々、運ばれてきた患者のオペを任されるがどうしたらいいか困ってしまってしどろもどろ。そこへやってきた瑤子が手術をして無事その患者は助かったが、予想以上のひどさに瑤子は頭を抱えていた。しかしまったく役に立たず手術をみているだけだった幸子はやりきった表情をして瑤子に話しかけてきて、瑤子は余計に頭を悩ませるのだった。

■感想

20代男性
天海祐希さんが演じる「女帝」と脳外科医たちの神の技がすごく楽しめました。有名な脳外科医・黒岩と研修医、幸子をまとめるよう指示があり、人間関係の面白さもある素敵なドラマでした。手術シーンがすごくリアルで今までのドラマより本格的だと思いました。
30代男性
黒岩の決断力が早くてすごいと思います。黒岩が診察しないで病気がわかったのがすごいと思います。歓迎会なのに黒岩と西郡が帰ったのがとても面白くてよかったです。小机の踊りがとても下手くそだったのがとても笑えてよかったです。
 
40代男性
今回は患者の男性が脳腫瘍で入院していましたが何もしないと死ぬかもしれないのに家族がオペを望んでいないことを不思議だと思っていたら、妻にDVをしている男性で入院してから穏やかな性格になったことでもとに戻るのを恐がっていたことがわかり驚きました。でもオペが終わって意識が戻ったその男性は穏やかなままのように見えたので少し感動しました。
30代男性
西郡が深山にタメ口で話していたのがとても面白くてよかったです。宅間が奥さんに暴力を振るっていたのがビックリしました。脳の腫瘍で性格が変わるのがビックリしました。脳は人間にとってすごく大事なんだなと思います。
 
40代男性
脳神経外科部長が、医療変革を目指して入局させた新入り達は、いずれも天海真希演じる現エースとは異なるタイプの医師です。そのため、脳神経外科部長の狙い通り、皆で切磋琢磨した結果、脳神経外科全体の医療水準を高めることができるのか?それとも、各自が目指す方向性の違いが医局の分断を招き、医療崩壊へと進んでしまうのか?今後の展開にとても興味があります。

【第2話】ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
黒岩、西郡、幸子と癖のある脳神経外科医たちに手を焼く深山、今出川部長に相談するも局内の人間関係をよくするようにと諭される。そんな中、屋上から転落した患者・桑原が運ばれてきて西郡が担当することになる。一方、深山が外来患者・牧羽を診察しようとすると、病院内の脳外科医に付きまとわれていると相談を受ける。誰に付きまとわれているか確認するために写真を見せると黒岩を指さす彼女。翌日改めて話を聞くと付きまとっているのは黒岩ではなく西郡とのこと。それぞれに確認するも知らない様子。西郡は、桑原の三叉神経痛がテント髄膜種によるものだと判断し手術を行うことに。深山は、牧羽は事故での脳の損傷と動脈瘤の影響でのフレゴリ妄想により、医者がすべて好きだった人(田島)に見えるようになってしまっていることに気づく。動脈瘤破裂による出血で彼女は倒れ、緊急手術を行うことに。西郡は桑原の手術中に過去の出来事を思い出しパニックに陥る。“痛み”に関する何かが過去にあった模様。深山がフォローし手術はなんとか成功し、桑原は十数年苦しんだ痛みから解放され夫と喜びをわかちあった。牧羽の手術は黒岩が担当し無事に成功した。手術後、深山に言われ黒岩が牧羽の手を握り、その姿が田島に見えている彼女は幸せを感じながら眠りに落ちた。最後は、黒岩と何か関係のある女性があなたの子だと子供を紹介し、深山は娘らしき人物と会っているシーンで終わる。

■感想

20代男性
今回のストーリーは、脳の病気のために痛みを訴えて、自殺未遂をする女性と事故の後遺症のために妄想してしまう若い女性のお話でした。深山、黒岩、西郡の手術で二人の女性は、助かった。やはり人格を変えてしまう脳の病気は、早めに治さなければならないと思った。
30代男性
脳の疾患に関する二例の患者が今回も出てきましたが、自分にしか分からない状況に苦しめられている様子に辛そうだなと感じました。特に痛みが存在するのに周りの誰も信じてくれない、痛みが蝕んでいく様を熱演していたと思います。1時間の手術で10年以上の痛みから解放されるのは凄いなと思いました。
 
40代男性
バス事故によって男性が昔の上司に見えてしまう牧羽が脳内に出来てしまった動脈瘤が破裂して、凄腕の黒岩が手術しただけに回復するものと思っていたがまだ幻影が見えてしまうとは驚いたが、黒岩が成りすまして別れを告げれば消えると深山が話していたがどうなったのかその後が気になってしまった。
30代男性
桑原が顔を触れて喜んでいたのが嬉しそうでよかったです。桑原が化粧をしていて旦那が可愛いと言ったのが仲良しだなと思います。黒岩の文句を小机が言っていたのがとても面白くてよかったです。黒岩に子供がいたのがビックリしました。
 
40代男性
黒岩にハラスメントを含めて怒鳴られた研修医の立場の幸子がメモ書きに散々な悪口を書いているのが情けなく、看護師の犬飼が面白がって取り上げて見てみると犬飼の評価がそこそこイケメンと微妙な書き込みに悔しがる姿が面白く、幸子の評価は小学生レベルだ。

【第3話】ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
実の娘である真実が突然自宅を訪れてきたことに、深山は戸惑う。そんな中、東都総合病院の脳神経外科に生粋の東京人だが、外傷性くも膜下出血になった後に関西弁しか話せなくなったという患者・赤坂が来院し、黒岩が診察を担当する。一方、深山は突然やってきた警察に、殺人容疑で連行されそうになる。実は、1年前にくも膜下出血で緊急搬送された患者・神戸が、執刀した深山に殺されたと思い込んで通報していたのだ。深山の疑いはすぐに晴れるが、神戸は現実との関わりを実感できなくなる、コタール症候群であることが分かる。自分が死んでいると思い込んでいる神戸は、検査場所に向かう途中に病院内で自ら飛び降りてしまう。神戸は一命を取り止めるが、自分の死についての考えが変わっていない状態で突然病室を抜け出す。

■感想

20代男性
仕事に没頭する深山医師の眼差しは鋭く、素敵な女性です。周囲の医師たちを監視、サポートし続けしています。男前の西郡医師の手元の震えに気が付くなど、本当に鋭さを見せています。患者と話をする際にもきっちりと向き合い、冷徹ななかにも温かさを感じさせる微妙な役柄ですが、深山医師演じる天海祐希は素晴らしく演じています。このドラマは、複数の話が並列的に語られていきます。話が複雑ですので、目が離せませんね。一見冷たい医師たちが思った以上に温かく、また、感動的なシーンもあり、やめられないドラマですね。
30代男性
黒岩は自分の子かどうかわからない男の子を預かり、深山のところには高校生の娘が家出して来るという大変な中、難しい患者を今回も見事に治療しました。初めて聞く病気でしたが、説明が詳しいのでよくわかりました。本当に脳は未知だと思いました。病気は心とも関係があり、笑うことで、生きる意味を見つけた患者もいたので、脳と心の関係も知りたいと思いました。今回、小机の言葉で患者の病名がはっきりしたので、やっと活躍できて良かったです。西郡の秘密が次回わかりそうなので、期待したいです。
 
40代男性
このドラマのエンディングはダンシングで本当に良かった。元気が戻ってきます。今回も良いストーリーでした。涙腺大崩壊したのは、待合室にたまたま居合わせた少年のファインプレーでした。笑顔まで取り戻せて、本当に良かった。あと突如関西弁を話すようになったあかさかさん、プロポーズが成功してマジに良かった。色々な病気にめちゃめちゃ驚かされています。
30代男性
このドラマに出てくる病名は実際なさそうであるから面白い。頭の病気で関西弁になるとか、自分が死んでいるように感じるとか。広瀬アリスが演じるあの女医って、アホだよなと毎回思う。偉そうに脳外科医ぶってるけど、恋愛はまともにできないし。「好きになるのに理由はない?」って台詞、なんか恋する乙女だなと思って笑えた。
 
40代男性
「外国語様アクセント症候群」や「コタール症候群」など今回も難しい病名でしたが、患者さんが「生きている意味が判らない」と悩む事はとても理解出来ました。私も鬱を患っていたので、考えて悩み出したらきりが無くて嵌ったらなかなか抜け出せ無い事を実感していたからです。ドラマでは脳を扱っていますが、心にも関係しているんだなと思いました。

【第4話】ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
パジャマ姿でうろついていていた女性は身元不明であった。頭の手術の痕跡から深山は逆向性健忘と診断するが、女性について話す深山と西郡の元に娘の千春が駆けつけて彼女の正体が判明する。実は西郡の母親だった。その女性を手術をしたのは西郡だった。失敗したのではと責められる。一方、清が幼なじみ、正を連れて来院する。正の記憶は33年前の33歳で止まり、清を叔父と思い込んでいる。清は過去のことを正を攻めたが、深山がとめた。深山は正の脳はまだ覚えているという。深山がとめた。西郡はその手術の失敗をずっと悩んでいた。考えたあげく、黒岩に手術を頼む。心臓を一時期止めてその間に腫瘍を取り除く手術をしていた。清と正は病院を退院していた。

■感想

20代男性
母親の手術をして失敗だなんて辛いと思いました。西郡先生の手の震えはその事が原因だったと思いました。妹は仲が悪いと言っていたが、技と失敗するなんて事は無いと思いました。手が震えるほどのショックだったと思いました。
30代男性
娘が「私を捨てたくせに。」と、言って「捨ててない。ちゃんと愛してた。」と、娘と向き合うところが素敵だなと思いました。娘もこんなお母さんを持って幸せだなと思うし、誇りだなと思いました。ちゃんと親子で向き合えるんだもん時間はかかっちゃったけど素敵な親子だなと思いました
 
40代男性
広瀬アリスさんと、森田望智さんの関係が、とても良いなと思います。この2人は、新人ドクターとスーパーナースですが、仕事とは関係なく、お互い人間として接しているようだなと思いました。そして、年齢が近いこともあり、プライベートでも親しくなっているのかも…と思うほど、良い表情での掛け合いができているなと思いました。
30代男性
さっちゃんが仕事終わってからバーの前でバーのマスターが出てくるのを待っていたらしいと同僚の子に話をしていて自分が好きになっていることに気が付いてないところが面白かったです。恋していて楽しそうだなと思いました。
 
40代男性
頭から血を流したおばあちゃんが運ばれてきて、目が覚めたのに記憶がないということで、素性がわからなければどうしようもないよなと感じた。美穂先生が、娘に怒られていた理由は別れた夫が引き取ったという経緯があったからだと聞いて、それはそうだと納得した。

【第5話】ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
小机が来島と一晩を共に過ごし、様子がおかしくなってしまう。そんな中、天才ピアニストの影浦が聴力の異変と顔面神経痛で入院してくる。最近自分に自信を失くした西郡に敢えて、執刀させる事になる。影浦と同じ音大出身の根岸が、自殺をしようとして病院に運ばれて来る。彼女は西郡と同じ様に自信を失くしていたが、西郡の言葉でやる気を出す。彼女が作曲した曲はレコード会社の目にとまるが、それは脳腫瘍があった為に出来た才能だった。西郡は自分自身を奮い立たせ、影浦の手術を無事成功させる。しかしマネージャーのくも膜下の手術で、黒岩の凄さを目の当たりにして自分には才能がない事を自覚する。黒岩は押し付けられている子供とのDNA鑑定をし、紛れも無い親子だと知り驚いていた。

■感想

20代男性
サヴァン症候群だと告げられた時の麻理恵の気持ちを想うと、とても辛くなりました。西郡に励まされ、やっと前向きになれたのに、自分で曲を生み出して才能が開花したと喜んでいた矢先に、サヴァン症候群だと分かり、才能の無さを突き付けられて、見ている側としても言葉を失いました。
30代男性
影浦のマネージャーが倒れてしまう。西郡が手術を始めるがすぐに黒岩がやって来て、あっという間に命を救った。その姿を見て、また自信を失くした西郡の元に、レコード会社と契約した帰りに倒れてしまった根岸が運ばれて来た。
 
40代男性
永山絢斗さんを見ていると、自信満々のドクターよりも、常に(これで良いんだろうか?)と用心して、自問自答しながら、手術をするようなドクターのほうが良いのかもしれないなと思いました。自分の能力を過信しすぎないくらいのほうが良いと思います。
30代男性
深山が来島に怒っていたのがとても面白くてよかったです。根岸の曲がとてもいい曲ですごいと思います。根岸と西郡がとても仲良くなったのがビックリしました。有明に景浦がすごく怒っていたのが迫力があってよかったです。
 
40代男性
自信をなくしている永山絢斗さんに、あえて、有名ピアニストの手術をさせる、という決断をした三浦友和さんが、「手術でなくした自信は、手術で取り戻す…ってね」と、ちょっと茶化したように言っていましたが、確かに、その通りなんだろうなと思いました。でも、自分がそういう医師の手術を受けると分かったら、気が気ではないだろうと思います。

【第6話】ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
脳外科の1人が辞めさせられるという噂がある中、以前脳外科を深山にクビにされたという患者大澤が現れた。自分がもう1人現れ笑っているという症状を訴え脳に腫瘍が出来ていた。大澤は脳外科に入れなかったから病院で飛び降りを犯していた。そして恨みがある深山を殺害しようとし、エレベーターに閉じ込めた。一緒に乗り合わせた患者が足を切断したいがために、血液を止めていたことで急遽オペをエレベーター内で行うことに。人をすぐクビにすると噂がたつ中、真相を話そうとしない深山だったが、大澤と話し合う中で研修員の時、小さい子供の死が原因で飛び降りた事や度胸や強さが無かったことでクビにされたことを知る。一方黒岩は息子と同じ名前保という腕を事故で失った患者をみていた。失った腕よりも過去に甲子園出場一歩手前で負けた、自分のエラーをずっと後悔していた。脳外科で治す事が出来ないが傷を癒す事はできると、黒岩は高校時代の野球部を集め逢わせると誰もが気にしていない事だった。涙を流しながら謝るが笑顔の部員たち、大澤は過去を思い出したことでもう1人の自分にも励まされ意思疎通できた

■感想

20代男性
脳はこの世に残された唯一無謀の地というのは、深いなと思う。人は、何するにしても脳に左右されるから、そうなる。線路に置かれていた女の子綺麗にしていて、死んでいるのか生きているのか、不気味すぎる。線路に置くのは最悪。
30代男性
深山に脳外科認定医試験を受けさせてもらえなかった大澤はもう一人の自分が見えて深山に復讐するようけしかけられているということだったが、その時点で脳外科疾患というより精神科領域の患者であることが想像できた。脳腫瘍もあり、症候性てんかんを起こしている自殺未遂の既往もあるような患者を個室に入れて病院内をウロウロ歩かせるのは管理ができていないと思ってしまった。
 
40代男性
大沢さんは自分の未熟な所と向き合わなかったのが悪いのに深山先生のせいにして、病院を辞めなければ行けなくなったと恨むのは違うなと思いました。人のせいにすることは楽だと思うけど自分自身と向き合わなければ成長をしないからもう一度自分自身と向き合って欲しいなと思いました。
30代男性
脳神経外科医の深山が医局にある自分自身のデスクで電話をかけていたが、よく見ると病院から仕事用に支給されたスマートフォンとわかったものの、病院内では携帯電話は使ってはならない規定だったと記憶していたが、今のスマートフォンはどこで使っても大丈夫になったという事かと初めて知った。
 
40代男性
毎回、いろいろな病気の知識が増えて、勉強になります。事故で左腕を失った患者の原田さんが、とても痛々しくて、心が辛くなりました。失った腕の痛みを感じるゲンシツウというものを初めて知りました。気の毒でなりません。

【第7話】ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
深山の娘は母の仕事ぶりを見に病院に忍びこんでいた。どんな顔で働いているのか知りたい娘は幸子などに説明されながら母親には秘密で様子を見ていた。懸命に働く姿をみて安心し、深山に捨てられたわけではない事を納得した。深山は酔って階段から落ちた滝野という女性を担当。エステサロン経営者でお見舞いにたくさんの人が訪れ、同時に2人の男性が来ていた。滝野は人の顔が認識できないと深山に打ち明けた。心配している深山は滝野の付きっきりで面倒をみて結婚について話をしていた。滝野は子宮の病気を持っていたため結婚に踏み込めないといった。しかし深山は未来は変わっていくから心配していたことも変わり幸せのあり方も変わっていくといった。散歩に出た2人だが急に様子が変わり、滝野は階段から落ちたのではなく、誰かに落とされたことを思い出した。警察に連絡する事を提案すると、そこには突き落とした見舞いに来ていた男が聞いていて滝野を連れ出した。そして殺そうとする。男は彼氏を装い連れ出したが本物の彼氏が現れたが殴られてしまう。ようやく警察が訪れ無事男が逮捕されたが全員無事で終えた。男は嫉妬心で殺そうとしていた。深山は家に帰ると娘がご馳走を用意していた。今出川は余計な人材が増えたと呟く。一方黒岩は息子の面談に行くと、以前から母親は育児放棄していたことを知った。

■感想

20代男性
原沙知絵さんの症状を映像化していて、顔を見ようとしても、目や鼻や口などが歪んで見えているような映像になっていましたが、実際にこの症状がある人は、どのように見えるのだろう?と思いました。手術をして一命をとりとめても、このような症状が残るのは辛いだろうと思いました。
30代男性
このドラマは毎回、面白い症状の患者が出てくるな。しかもそれが全部脳と関係しているなんて。小机はどうしていつもカッコつけてんだろう?マウンティングみたいなものか?「大学首席で出てる」とか言いながら、本当は自信がないのでは?と思う。
 
40代男性
今週もシリアスな展開でした。そんな中、深山の娘が母の病院を訪れ、仕事している姿を見る様子はちょっと微笑ましかったです。家では見ることのできない姿を知り、思うことがあったことでしょう。最後に家で料理を作って待っていたところは感動しちゃいました。これからも、いい親子関係になるといいな。
30代男性
頭をぶつけてしまったことで人の顔が認識できなくなってしまうなんて怖いなと思いました。いつも来てくれている人なのにそれすら分からなくなってしまうと本人も辛いと思うし、お見舞いに来てくれている人も辛いと思うから、早く治るといいなと思いました。
 
40代男性
脳というのは、本当に個人によって、さまざまな症状を見せるものなんだなと思いました。原沙知絵さんは、医師の天海祐希さんの顔がわからないだけでなく、夫や自分の顔もよくわからなくなっていて、これは気持ちが悪いだろうなと思いました。

【第8話】ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
前川という患者は、麻痺した腕を自分の腕と認識できない状態だった。そして、前川は、そばに女性がいるという幻覚を見ていた。それは、「エイリアンハンド」という名称だ。前川の妻・純子は、複雑な思いで過ごしていた。前川の担当医・幸子は、治療方針に悩んでしまう。幸子と純子が前川の病室へ訪れる。その際、純子は、前川の反応を見ていた。その後、純子は、同意書にサインはしないと言ってしまう。幸子は、海外の論文を調べていた。そして、ヒントとなる論文を見つける。幸子は、今出川に相談をする。深山と純子は、今後のことについて話し合う。純子は、深山に「手術をよろしくお願いします」と言った。純子は、前川が眠っているそばで、手を握って時間を過ごした。

■感想

20代男性
脳が病におかされると、いろいろな副作用が出てくることは、第7話まででもわかっていたつもりでしたが、自分の腕を擬人化してしまうということまであるとは思いもしませんでした。でも、不謹慎かもしれませんが、椎名桔平さんが言ったように、若い女性に見えるなら悪くはないのかなと思ってしまいました。
30代男性
前川が自分の腕なのに他人の腕に感じているのがすごいと思います。前川に若い女の人が見えているのがすごいと思います。奥さんが手術に同意しなかったのがとてもビックリしました。奥さんがすごく怒っていたのが驚きました。
 
40代男性
自分の腕を別人と思い込み、さらに恋してしまう病気があるとは思いませんでした。今回は、幸子が人とのコミュニケーションが苦手なことに悩みますが、自分の得意の座学、論文を調べることから、ヒントを得ることができました。部長はこの力を認めていたのかもしれません。深山も部長も奥さんと話し、同意書をとり、無事に手術ができました。幸子が人間は少し面白いと言ったことが印象に残りました。
30代男性
今回の話は主人公よりも同僚の医師がメインの回だったと思います。自分よりも若手の同僚を育て上げて成長させようとする姿が印象に
残りました。そうやって人は成長していかなければいけないんだなと思って見ていました。
 
40代男性
麻痺した腕を自分の恋人と擬人化してしまうって思ったら脳の病って様々な事が起こるから大変なんだなと思いました。患者さんが一番苦しいと思うし、回りの家族もそのことで振り回されてしまうと思うと大変だなと思いました。

【第9話】ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
ある日脳腫瘍の感じのが転院してきた。その患者は部長である今出川(三浦友和)の妻(有森也実)であった。黒岩(椎名桔平)と西郡(永山絢斗)を加え困惑する一同であったが治療する方向で話は進んでいった。一方、黒岩はある日息子である保の小学校に忘れ物を届けに行った。その時に見た光景はかつての自分を彷彿させるものであった。息子は同級生からいじめられており、それに対して反抗するわけではなくただ無反応に耐えていたのである。その姿に黒岩は胸を痛めたのであった。その一方で今出川の妻は状況がとても悪く脳腫瘍によるせん妄で夫の今出川の事を忘れることもあった。更に忘れるだけではなく夫のことを罵倒する妻であった。その後妻は錯乱状態となって手に負えない状態になって暴れ出すまでになってしまった。それと同じくらいに工事現場で鉄筋が頭を貫通した少年が緊急搬送された。そのいっときを争う事態に深山と西郡がオペに挑むのであった。そんな中、少年の母親は状況にパニックになり疲れ切った様子であった。なんとか止血を終え脳の損傷を最小限にすることに成功したが、まだ油断は許せない状況である。その後なんとか少年の意識は回復して安堵する深山たち。しかしその少年の口からは事故ではなく母親が殺そうとしたと密告したのであった。一方で今出川の妻の手術に今出川本人も加わることになる。妻のお願いを聞くためチーム一丸となって手術に挑むのであった。

■感想

20代男性
今出川部長の奥さんの病気が、介護する方にしてみればとても辛いなって思った。暴言を吐いたり、通常にもどったりする脳の病気だけど、病気だとわかっていても、暴言が心に残ってしまうよね。いくら医者での、家族だと考えもかわるよねって思った。
30代男性
言語の部分を刺激しているか知るために部分麻酔で頭の手術をする‥怖!!頭を開けてるのとか全部分かるんだよね??気絶しないのかな?誰か手を握っていてくれるのかな?帝王切開でも怖くて仕方なかったのに頭の病気にはならないでおきたいと思った(笑)
 
40代男性
今出川が独断で脳神経外科に優秀な医師たちを集めたのが自分の妻である里美の治療のためだったことに驚きました。でも仕事を辞める覚悟で妻を救おうと考えたことには理解できるところもあり少し胸が痛くなりました。これから里美のオペがどうなるのか楽しみです。
30代男性
黒岩医師が、自分の息子ではないとわかっても、別れるのが辛いと思っている気持ちがとても伝わってきた。息子も黒岩医師の事を心配して、洗面所の引き出しにヒーロー人形を入れたりしていて感動しました。お互いに思いやる気持ちがとても感動しましたね
 
40代男性
黒岩の前に息子を無理やり置いていった女性があらわれて、息子を引き取ると言い出しました。そのとき黒岩は自分の息子として育てるという覚悟を仕掛けていただけに何かすごく悲しい気持ちになりました。DNAの検査で息子と判断されていましたが、それは相手の女性の偽装だったということも驚かされました。

【第10話/最終回】ネタバレ解説・感想
ネタバレあらすじ
最終回は今出川の奥さんの手術から始まる。困難な手術で手術の途中にも 危険な状態になるもちょうどいいところで黒岩と深山が参戦して、無事に成功する。また、別の患者であるとおるは事故でこの病院に運ばれ、手術をしたが、あれは事故ではなくお母さんが僕を殺そうとしたと言い出す。事故によってできた脳の損傷によって被害妄想が始まってしまっていた。いよいよ、とおるはお母さんが宇宙人だと言い出し、顔と感情がぐちゃぐちゃに認識してしまうようになる。最終的には手術で問題は解決される。部長の今出川が残りの人生奥さんと過ごすために退職する。深山は部長に就任するが、手術はこれまで通りやる!それがわたしの部長と宣言する。まだまだトップナイフを続けていくようだ。

■感想

30代男性
黒岩は結局アメリカに行くことにするということを今出川に話しました。もし息子を押し付けられていたままだったら日本に残る判断をしていたと思いますが、もともとその予定で入っていたということでしたが、やっぱり息子だと言われた子のことを少し気にしているところもあるのかと思うと何か悲しかったです。
 
30代男性
深山は今出川から打診されていた部長職を引き受けるということにしましたが、手術は続けてするということを言っていました。今出川は深山の娘との時間を考えての判断だと思いましたが、深山は夢のために手術を続けるというのは、医者としてはかっこいいと思いました。
20代男性
天は二物を与えずと言うのだろうか、天才で仕事も家庭も両方ハッピーという訳にはいかなかった感じ。一瞬であったが心の中では保の父親になった黒岩も別れ、深山も娘の真美が自分の意志で深山から去って行った。天才故の宿命なのか。仕事と家庭の両立、やはりどちらかの犠牲の上に成り立つことに天才たちの葛藤は続くみたいで続編を期待したですね。
40代男性
鉄筋が頭部を貫通しながらも助かった徹。脳にダメージを受けて、被害妄想になったとはいえ、息子から、「母親に、殺されそうになった」と、言われた母親良美の気持ちと、自分を責める良美の姿に、とても辛くなりました。
20代女性
手術でほぼ1話使い切ると思っていましたが、早々に手術が無事終わったのはちょっと残念に感じました。親子のあり方を最終回のテーマに持ってきたのは悪くはないでしょうが盛り上がりには欠けたように思います。深山が脳神経外科部長となり黒岩はアメリカに戻る。人事も少しもつれると思っていたのにすんなりと決まってしまったのもなんだか味気ない気がします。派手さにはかけましたが堅実にやり残したことはなくまとめられたことは上出来でした。

ドラマを全話観た人の感想

40代男性
脳神経外科を舞台にしただけあってまったく聞いたことの無い症例の患者が多く登場したのがすごく印象的でした。脳に与える影響は極わずかな事でも起こり得るというのは参考になりました。黒岩や西郡は一匹狼的な存在になるのかと思っていましたが、後半になると深山を積極的にカバーするなど優秀な医者同士の連携がこんなにも心強いと感じるとは思っても見ませんでした。チームとして機能させることを狙いにした今出川部長の意図が見事だったといえます。病院内でトラブルが多く起きましたがそれぞれの役割をきちんと把握し処理して言ったのも良い流れで、何よりも緊迫した手術のシーンを長引かせずミスはあってもすぐに立て直し成功に導いて行きました。個人的には深山よりも黒岩のほうが印象に残り続編があったら保君との再会を果たして欲しいです。

50代女性
このドラマを見て、脳の不思議なことや病気がとても多いことに驚きました。自分の腕が女性に見えたり、母親を宇宙人と思ったり、顔の区別がつかなかったり、毎回、初めて知ることばかりでした。それらの病気に脳外科医たちは丁寧に対処していました。主役の天海祐希さん演じる深山は、生活のほとんどを治療に捧げていました。家庭を振り返らなかったため、離婚し娘も離れましたが、失敗しても逃げなかったことを誇りに思うと言い、強さを感じました。黒岩も、西郡も過去を背負い、それを乗り越えて、素晴らしい医師になったこともわかりました。このドラマでは、医師が人間として、仲間と共に成長していく様子も見られて良かったです。

もっと感想をみる

50代女性
脳神経外科医の医師達の活躍と苦悩がわかるドラマでした。主人公の深山は、家庭より仕事を選び、患者に寄り添い、手術の技術も高く、すばらしい医師です。黒岩は、苦労してトップナイフまで上り詰めたことがわかりました。自分の子どもでないとわかっても、別れに辛い様子を見せ、人間らしい面に感動しました。西郡は、天才の母を持ち、苦しみますが、平凡だと悟ってからは、技術を磨くことに専念できるようになり、とても共感できました。皆、苦労して、自分なりのトップナイフを目指し、やり遂げようとしていて素晴らしかったです。脳の様々な病気についても知ることができ、大変勉強になりました。母を宇宙人だと思ってしまったり、顔が認識できなかったり、初めて知る病気ばかりでした。

40代女性
実力派女優「天海祐希」さんの魅力が詰まった、笑いあり、シリアスありの医療系ドラマだったと思いました。同期の医療系ドラマの中では、一番おもしろかったです。「天海祐希」さんは、どうしてあんなに女医さん役が似合うのでしょうか。めちゃめちゃ似合い過ぎでした。鋭い眼差しと、クールでハキハキしたしゃべり方が、いかにもデキル女って感じでした。もし、職場の上司だったら、とても頼りにはなりますが、部下としてはちょっとキツイかなぁ、と思ってしまいました。今まで知らなかった脳の病気の症状を学ぶこともできて、有益なドラマでした。

30代女性
自分や身内、そのほか近い知り合いにも脳の病気をした人はいないので、1話ごとにいろいろな症状がでる患者さんを見せてくれるのは、とても勉強になりました。脳というのは、本当に人それぞれで、手術が成功したとしても、実にいろいろな後遺症が残るものなのだなと思いました。認知症などと違って、もし、自分が脳の病気になってしまったら…と想像することは難しいですが、何事も知っておくほうが良いだろうと思うので、そういう視点で見るには面白いドラマでしたが、どうしても、深く掘り下げるということはあまりできていなかったように思います。

20代男性
トップナイフというタイトルに違和感がしました。戦闘機パイロットの上位1%を集めて鍛え上げる米海軍のトップガンがあります。その造語がトップナイフということで期待していましたが、主役ではありませんでした。だから、何を基準にしてトップナイフになったのかが不明です。それなのに、トップナイフではない瑤子や西郡はそれを目指しています。だから、トップナイフと言いたいだけとしか思えませんでした。ドラマ自体は特に悪く無いですが、何だか残念な感じがしてきました。もし、シリーズ化するのであればタイトルを変更するのが必要です。

20代女性
毎回脳に関する病気が出てきてこんな病気もあるんだと勉強になりました。天海祐希さんの手術のシーンは毎回かっこよかったです。広瀬アリスさんのコミカルな演技がすごくおもしろくてドラマの題材が重いのにアリスさんのシーンは笑ってしまいました。トップナイフのそれぞれが抱えているものが一つ一つ解決されて行って最後はすごくすっきりしました。1話ごとに現れる患者さんの抱えているものや秘密もトップナイフたちが解決していってすごくかっこよかったです。手術シーンなど緊迫したシーンもあり、Barでお酒を飲んだりするシーンもあって色々な感情になってみていて楽しかったです。

20代女性
このドラマの天海祐希さんのショートカット姿は美し過ぎます。顔がもう信じられないほど小さくて、スタイルが信じられないほど良くて、白衣姿がキャリアウーマン女医といった感じでびっくりするほど美しいです。ラストのダンスがもうさすが宝塚という、キレッキレっぷりも見れて、すごく面白かったです。ドラマのストーリー自体も、医療ドラマというよりか、ヒューマンドラマに近く、それぞれの家族愛を感じたりして、ほろっと泣けてしまう感じがすごく素敵でした。特に、椎名桔平さんが本当の息子でない男の子と別れるシーンは印象深かったです。

30代男性
脳神経外科の部長をしている今出川が考えた、脳神経外科医の最強メンバーを集めて結成させようとしたアメリカという厳しい医療現場で働いていたトップナイフと絶賛されている黒岩、東都総合病院の脳神経外科医のトップナイフと自称する女帝の深山、勢いだけは凄いがまだ荒削り過ぎる脳神経外科医の西郡、医療知識は誰よりも豊富に蓄えた気持ちだけはトップナイフの脳神経外科手術の実践経験ゼロの幸子と、この誰もが凄いレベルには有りながら刺々しさばかりで心配な雰囲気が漂っていたのが、同じ空間で働いていく中で人間的にも丸くなり相手を尊重しながら全員が成長する光景は素晴らしく、黒岩はアメリカに旅立つ事を決めた寂しさはあったものの、全員を成長と前進させた先人である今出川という構図は理想の上司像だったように感じた。

50代男性
若いけど少し口の悪い西郡医師が印象に残りました。母親も医者でしかも名医であるのに対して、西郡本人はコンプレックスを抱えています。しかしながら日夜努力し、自らもトップナイフを目指す姿は格好よく、男前であることもあり、ドラマのなかでも常に目を引く存在でした。ドラマの最初では、まだ若く、過信気味で無鉄砲なところもあり、発言もビッグマウス気味でしたが、ピアニストの患者(根岸麻理恵)との関わり合いを通じて、他人の意見を受け入れられるようになっていきます。このように成長の姿を見せた西郡医師は本物の医者になったのだと感じました。

30代男性
深山という天才脳外科医が出てくるのですがその医師がなかなか手術をしないという展開には正直驚きました。西郡という若い医師ばかりがヒューチャーされてもっと深山のオペ技術を見てみたかったです。話の内容としては結構面白かった印象です。自分のまだ知らない病気のことが知れたりと大変ためになりました。一番印象深いのが関西出身でもないのに言葉が全部大阪弁に変わってしまった患者の話は興味深かったです。外国語なんとか症候群みたいな病名だったと思うのですが、調べたら本当にある病気で驚きました。自分の知らないことがかなりあると痛感したドラマでしたね。

20代女性
手術のシーンが毎回すごくかっこよかったです。天海祐希さんのクールな感じが脳外科医役にすごくぴったりでした。専門用語など難しい言葉がたくさんあってそれを出演者の方はナチュラルに言っていたので本当にすごいなと思いました。広瀬アリスさんの演技がコミカルなところもあってすごくおもしろかったです。毎回脳に関する様々な病気や障害が出てきていろんなものがあるんだなと勉強になりました。1話ごとに患者さんたちが心に秘めているものなどが解決していって毎回終わった時にはすごくすっきりしていました。エンディングの出演者の皆さんのダンスがすごくよかったです。

40代男性
医者の中でも特に技術が要求される脳神経外科を舞台したドラマで緊迫した手術シーンが印象に残りました。もちろん現場の一刻を争う緊張感と厳しい言葉が飛び交う手術シーンは見所のひとつでしたが、ドラマで強調されたのは脳の問題。特殊な症例の患者が多く脳神経科だけでなく病院全体がトラブルに見舞われることがしばしば起きてそれを解決することが本筋となった回も見られました。また複数の優れた医者を登場させたことでそれぞれの患者との向き合い方の違いなど見せ場が多かったです。主人公・深山の家族の問題も取り上げ周りの家庭環境も含めて医者としての仕事の向き合い方にもかなり力を入れたストーリー展開となりました。孤高の医師であるはずの黒岩が自分の担当ではない手術を手伝うなどチームとしての医療をより目立たせた内容だったと思います。見ている人をひきつける脚本は見事でした。

40代男性
まずこのドラマで印象に残ったことは、瑤子演じる天海祐希さんがショーとカートで登場したことです。これまでは長い髪の天海祐希さんでしたが、脳外科医とあって非常に意気込みを感じられました。また、対等する黒岩こと椎名桔平さんとのやり取りも非常に面白かったです。そんな中、毎回様々な出来事が起こるのでしたが、やはり最終話での瑤子と黒岩が同じ患者に対して同じ方向に向かって医療を進めるところが、物凄く印象的でまた格好良く思えました。そして、また改めてこのドラマを通して医療ドラマを好きになることが出来たのでした。

30代男性
黒岩のオペの腕がすごいのがとてもビックリしました。黒岩が子供の相手をしていたのがとても面白くてよかったです。西郡が敬語を全然使わないのがとても面白くてよかったです。小机がみんなにいじられていたのがとても面白くてよかったです。小机のキャラがとても面白くて笑えてよかったです。小机が徐々に成長していってたのがとてもすごいと思います。深山がとても優秀なのがすごいと思います。小机が深山の悪口を言っていたのがとても笑えてよかったです。深山の娘がいきなり深山の家に来たのはとてもビックリしました。今出川の奥さんをみんなで治したのがすごいと思います。

40代男性
医者の花形である脳外科医にスポットを当て、個性ある医師達の背景や脳外科特有の病症など、いろいろと知ることができて有意義でした。ドラマ前半では、トップナイフを目指す天才医師達の激突に見ごたえがありました。後半では、外科医達の私生活や仕事上の苦悩にスポットがあてられ、専門的な仕事に従事することの難しさを知ることが出来ました。主役である深山医師は、仕事に一生を捧げる現場第一主義の医師であり、そのために家庭は犠牲になり、娘さんがだいぶ苦しんでいたようで、見ていて辛かったです。女性が仕事と子育てを両立させるのは難しいなあと改めて思いました。

40代女性
トップナイフは医療ドラマでしたが、家族の絆も描かれたヒューマンドラマの面もあると思いました。瑤子の娘の真実が、瑤子と離れる決意をしたのは残念でした。瑤子は本当は真実と同居したかったと思いますが、元夫の再婚相手薫の為に、身を引いたのだと思います。幼い真実をすてて、仕事に生きてきた瑤子は、幼かった真実を育ててくれた薫に、感謝していると思いました。今出川は、妻を治したくて公私混同とも思われる人事をしましたが、妻の病気を完治させたい一心だと思うので、仕方ないのかもしれないと思いました。瑤子は部長になりましたが、管理職の仕事だけでなく、手術もする部長として、脳外科でよりいっそうの活躍をしてほしいと思いました。

40代男性
天海祐希さん演じる深山の冷静でなおかつ脳外科医としての腕は抜群というのは毎回かっこよかったですし、脳外科医というのはあまり患者に寄り添うイメージがなかったのですが症状によって患者さんのことを考えて対応しているシーンなどは意外だと感じながらも感動しました。そして今出川部長が集めた優秀な脳神経外科医たちが、今出川部長の妻である里美の治療をしてもらうために集められたということにも意外な驚きがありました。それでも自分がクビになることなど気にせずに里美を助けたいと思う今出川を夫しては最高だなと思いましたし、深山たちのおかげで里美のオペも成功したのでそこはハッピーエンディングで見ていて嬉しくなりました。

20代女性
毎週録画ですが欠かさず見ています。印象的なのは始まりの音楽が暗いような始まりなのにエンディングがはじけ過ぎていて不思議で印象的です。
天海祐希さん演じる深山先生がクールでカッコいいですが広瀬アリスさん演じる陽気な感じの小机先生との関係が面白いです。独身でバリバリ働くイメージのドラマかと思いきや深山先生に大きな子供がいて、黒岩先生にまで子供がいたという話の流れが緊迫した医療場面とゆったりとした家族らしいプライベート場面で話しの楽しみどころが多いなと感じます。
西郡先生が結構強気で生意気な態度だったので手術にトラウマを抱える流れはなんとなく想像できましたが落ち込んでいる場面が予想より長くてなんだか見ていて面白くなります。弱くなっていても相変わらずなタメグチのところも面白いです。

50代女性
ドラマとはいえ、「脳」というものがどれ程デリケートで、未知なものかということが、良くわかったように思いました。特に、鉄筋が頭部に刺さった中学生徹。深山経ちによって、命は助けられたものの、母親を認識できなかったり、母親に殺されそうになったなどというシーンや、脳出血の患者前川が、麻痺した腕を恋人と思い込むシーンは、衝撃的でした。脳に受けたダメージがこんなにも認識を変えてしまうとは。怖さを感じました。一方で、深山や黒岩のプライベートな部分にも、惹き付けられました。医師という忙しさで離婚した深山と、離れて暮らしていた娘真実の関係。母親の働く姿を見ることで、その心情を理解し始めた真実の姿に、ほっとしました。また、黒岩の前に突然現れた息子だと言われた保。戸惑いながらも一緒に過ごしていて、再び突然の別れ。黒岩が怖がらないようにと洗面所に保が置いたヒーローの人形。血の繋がりがなかったとはいえ、保の心情係伝わってきたのと、それまでの黒岩との生活が保にとって、良かったというのが、伝わってきて、ちょっと切なくなりました。
医療ドラマではありましたが、親子、夫婦、恋人というそれぞれの繋がりを、脳の病気というものを通して、考えさせられました。

Huluオリジナルストーリー「トップナイフ-天才看護師の条件-」詳細

■Hulu配信スケジュール

【前編】3月14日(土)最終回終了後スタート!
【後編】3月21日(土)配信スタート!

■イントロダクション

――東都総合病院に衝撃が走る――
福士誠治&森田望智の看護師コンビ!が
宗教団体の教祖の手術で執刀医不在の大ピンチに!?
さらに古川雄大演じるBarのマスターも巻き込まれ…
天海祐希らレギュラー陣も全員集合!
さらに、映美くらら、成河、小宮浩信(三四郎)、豪華ゲストがHuluオリジナルストーリーに集結!

Huluオリジナルストーリーでは、本編でも話題となったエンディングダンスを、
福士誠治・森田望智・藤本泉・宮本茉由・アキラ100%の5人が踊るスペシャルバージョンでお届け!

そして!脚本は、地上波の本編に引き続き、林宏司が担当!
手に汗握るストーリー展開と、緻密な人間描写が交錯するトップクラスのオリジナルストーリーの開幕!

【あらすじ】
今度の患者は、各地でトラブルを巻き起こしている宗教団体の教祖・大和田(小宮浩信)。
教祖の代弁者である団体No.2の立川(映美くらら)があれこれ無理難題を看護師の犬飼剛(福士誠治)や小沢真凛(森田望智)に押し付ける。
そんな中、大和田の手術は深山瑤子(天海祐希)と黒岩健吾(椎名桔平)、西郡琢磨(永山絢斗)が請け負うことなるが、手術当日、またしても病院全体を巻き込む事件が発生する…!?

【出典:「トップナイフ -天才看護師の条件-」ページ

視聴者からのネタバレあらすじ・感想

【前編】視聴者からのネタバレあらすじ
ある日、宗教団体の教祖・大和田が、信者を引き連れて東都総合病院を訪れる。大和田はてんかん発作を繰り返す病気を患っていた。脳神経外科医・深山瑤子は大和田の診察し、手術できると診断を下す。病院に入院した大和田には、常に信者の女性・立川が付き従っており、自ら教祖の代弁者であると言って、看護師たちに細かい注文を付けていた。そして立川は手術の前に、てんかん発作や脳の腫瘍等が原因で、幻覚が見えたりする事象があることを知る。大和田への手術が成功してしまうと、お告げや未来が見える能力が失われるかもしれないと考えた立川は、手術を阻止するために、毒入りのドリンクを差し入れし、深山を含む脳外科医たちを昏倒させる。一方、立川に異を唱える宗教団体の別の派閥は密かに病院に忍び入り、立川を殴打して脳外科病棟を占拠してしまう。

■【前編】感想

20代女性
トップナイフ-天才看護師の条件-のスピンオフとの事でオリジナル感があって楽しく見る事が出来ました。オリジナルストーリーと言う事で新キャストも加わって盛り上がっていると感じました。最後まで楽しく見る事が出来ました。
20代女性
天海祐希さんの演技は素晴らしいと思いました。出来る上司の感じがあってかっこいいです。演技力のある女優さんが医師の役を演じると、こんなにもかっこよくなるんだと改めて実感しました。楽しく見る事ができました。
30代男性
看護師コンビの活躍がストーリーの大切な部分ではありましたが、素直におもしろかったです。宗教団体という特殊なイメージの通り、無理難題が巻き起こってしまう部分はメインストーリーの勢いを踏襲していると思いました。エンディングのダンスが面白かったです。

【気になる!】ドラマ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」視聴者からの期待の声

30代女性
部長の今出川の奥さんを深山•西郡•黒岩は手術で助けることができるのかが、1番の期待です。妻のために2人を呼んでしまったのは、私情が大きいけれど結果的に多くの患者を助けられているのだから、退職しないで欲しいと思ってしまいます。3人が手術をして夫のことが分かり、退職せず部長のままで先生たちの育成をして欲しいです。でも、実際どの道を選ぶのか楽しみです。また、黒岩は子どもに対してどんな援助をしていくのかが気になります。きっと黒岩のところに一緒にいれば互いに幸せになれる気がしますが、彼が子どもに対してどんな結論を出すのかも楽しみです。そして、カサブランカの来島と小机は恋愛に発展するのかも気になっています。

30代女性
天海祐希が女帝の女医を演じるというので、まず配役のドハマリ具合が素晴らしいと思います。そして、家族を捨ててまで医者のトップにあり続けようとする姿は、彼女の宝塚時代を彷彿とさせます。ただ厳しいだけでなくコミカルな表情だったり感情をあらわにする姿だったり、それを自然とできる女優さんだからこそ心を動かされる医療ドラマになるのではないかと思います。今回は脇を固めるキャラクターも一癖二癖ありそうで、彼らとどのように関わり医者としての責任を果たしていくのか楽しみです。自分が選んだ生き方に懸命に向き合う姿がとてもかっこいいと思いました。

30代女性
佳境に入ってきていて、気になる点が沢山あります。まず、今出川先生の奥さんは無事に手術を終えて、元気になるのか不安です。うまく行って欲しいなと思います。また、深山先生は部長を引き継いで欲しいと打診されていますが、果たしてどう決断するかとても気になります。深山先生はトップナイフを目指しているので、その役職を担ってしまうと目標を達成できませんが、家族との時間を大切にするなら引き受けることもあり得ます。どうするか今からとても楽しみです。また、幸子の成長と恋愛の行方も気になります。これまで頑張っているからこそハッピーになって欲しいです。
もっと期待の声をみる

30代女性
これまでに、自分の家族が病気になった時に、直接的には何もできないので、自分が医師やせめて看護師だったら…と考えたことが何度もありますが、三浦友和さんは妻の有森也実さんの手術に参加していて、どんな気持ちなのだろう?と想像すると、結局は無力なのかもしれないなと思ったりもします。「トップナイフ」では、毎回、さまざまな症状を出す脳の病気を見せてくれたので、これから知識として知っておくためにも良いドラマで、天海祐希さんのように落ち着いた優秀な医師がこれからもっと増えて欲しいなと思いながら、最終回を見たいなと思います。

30代男性
深山はトップナイフを目指していて、そのために家族との時間が作れないために離婚して子供も父親のほうで暮らしていたのですが、娘が転がりこんで来て一緒に今は暮らしています。深山自身は父親のほうで暮らしたほうが家族らしい生活ができるし、自分が構ってあげられないのでそのほうが良いと思っていますが、娘は母親と暮らしたいということを言い始め深山も嫌いなわけじゃないですが、その言葉に戸惑っていました。今出川がそんな深山を見ているので家族のことを考えたほうが良いという理由で部長のポストを深山に渡そうとしていて、深山がそれをどう考えてるんだろうと思っていて、これから決断するのかがすごく楽しみだと思っています。

40代女性
脳疾患には様々なものがあって、本当に不思議だと思いました。どういうことが原因になって症状が出ているのかなども、医師が考えて対処をしていくんだろうな、ということもこの作品を通じて理解することができました。西郡は生意気だし、小机はやかましいし、黒岩はいい加減なところがありつつ、患者のことをしっかりと考えている。深山は脳外科医として天才的だけど、どこか人間味を失っているようにも感じます。この医局のメンバーのキャラクターが個性的で面白いなと思います。医師によって患者の症状の見解も違ってくるので、その意見の違いも面白いと思います。

50代女性
このドラマは7話まで見ましたが、脳は奥が深くて自分の知らない病気もあり、勉強になりました。また、毎回、俳優の天海(あまみ)祐希さんのキレキレのダンスを見て、やはり天海さんはすごいなと思いました。トップナイフを目指すのに脳外科医の私生活はボロボロなのも意外でした。8話は脳出血の患者の前川が麻痺した左腕を若い女性だと思い込み、妻の純子にはそれが受け入れられないことと、脳外科医の深山(みやま)の娘の真実のところに元夫の沢城とその妻の薫が来て、深山の心が穏やかで無いことと、脳外科医の黒川の元カノが見つからないことです。どれも円満に解決することを期待しています。

30代女性
第7話までに、脳は個人によって、実にいろいろな症状を見せるということをドラマによって知りましたが、金田明夫さんの症状は、ずっと介護してきた原日出子さんにとっては、辛いものだろうと思います。健康な私にとっては、自分の左腕が若い女性の姿に見えるということは、にわかには信じられませんが、こんな症状を目の前で自分の夫が訴えた時に、私はそれまで通りに介護することができるだろうかと、自分の身に置き換えて考えながら見てみたいと思います。そして、いつも飄々としていた三浦友和さんが天海祐希さんにきつくあたる理由には何があるのかも気になります。

50代女性
医療ドラマで主演が天海祐希さんならば間違いなく面白いドラマだと見始めましたが、実際やはり面白い。安定のドラマ。脳神経外科医たちのバッグボーンがまだ見えてこないので、今後後半でそれぞれの過去や現状がもっと現れてくるのを期待します。深山先生の元旦那とか黒岩先生の過去やプライベートも知りたい。今出川部長はいい人?裏がありそうな人物だし最終的に深山さんを陥れそう。小机先生とバーのマスターの今後の展開、できれば小机先生の思いをかなえてあげたい。ナース達も一癖ありそうな存在で見逃せない。主題歌を歌うJUJUさんがどこかの部分で出てくれたら面白いかな(できればバーと病院、両方で)と期待しています。最終回が通常の時間より長くなってくれるとうれしい。そしてすでにパート2も期待しています。

40代女性
天海祐希さんは大好きな女優さんなので、内容よりも天海祐希さんが出演するから間違いなくおもしろくカッコいいドラマだろうと思って見始めたドラマでした。が、ドラマそのものもとても面白いです。脳というまだまだ未知の領域に踏み込んでいく内容で、知らなかったことがたくさんありました。
もちろん、天海祐希さんもカッコよく、変わらずスーパーウーマンな役柄で、こんな女医さんに診察してもらいたい、手術してもらいたいと思いました。他の俳優さんたちも色々な問題を抱えていそうで、そちらも目が離せません。広瀬アリスちゃんが、ちょっと癒しな存在になっていて面白いです。

50代男性
深山医師に恨みを持つものがまた、現れそうです。真面目で曲がったことが嫌いで仕事にひたむきな深山医師が恨まれるのはなぜなのでしょうか。パーフェクトな深山が恨まれるとは思えませんが、何かの勘違いのような気がしますが、とても気になるところです。また、黒岩医師はDNA鑑定の結果、愛人の子供は自分の子供とされますが、この鑑定結果を本当に認めるのでしょうか。女性たちを連れてカサブランカに飲みに行くことができなくなるので、今後の展開は楽しみです。そして、恋しか興味のない小机医師や複雑な西郡医師にはどんな展開が待っているのでしょうか。楽しみは尽きませんね。

20代女性
私は医療系の大学に通っていて臨床的な脳神経外科の話を講義で聞く機会もあるため、脳神経外科を題材としたこのドラマには興味を持っていましたが、実際にドラマで「天才脳外科医」と呼ばれる深山瑤子のトップを走る脳外科医としての自覚や責任を持って臨床現場に赴く姿にはさらなる興味を惹かれ、羨望すらも起こさせるほどです。患者の命を第一に考え責任と誇りを持って臨床現場に臨むという誇り高き姿に対して、家族を捨ててしまったという罪悪感を抱いている一面もあり、人間らしさも感じます。これからも深山の真摯な姿に期待しています。

30代男性
東都総合病院で“女帝”と名高い主人公の深山瑤子(天海祐希さん)の今後に期待している。新しく赴任した3人の医師、女癖がよくないが世界的名医の黒岩健吾(椎名桔平さん)、オペ好きな西郡琢磨(永山絢斗さん)、恋の影響でなかなか活躍できていない小机幸子(広瀬アリスさん)この3人によって深山がどのように接してどのように変化していくのか、また娘との距離がどうやって縮まっていくのか目が離せないです。また、一度傷つけば取り返しのつかない“脳”を扱う脳神経外科でどのような病気の患者が入院してきてどのように対処していくのかとても興味深いです。

20代女性
深山先生の技術の高さや後輩を思う心はすごく素敵だとおもいます。同じ女性として仕事ができる感じは憧れます。ここに出てくる先生達は、皆さんとても優秀でありながらも背景には色々抱えてあり凄く興味深いです。最新話では、黒岩先生が預かっている子供は自分の子供だったことも分かり展開がどうなるのか見所だとおもいます。そして、このドラマは最後の深山先生のキレッキレのダンスも見所です。さすが宝塚女優さんだなと思わせてくれるダンスです。ドラマもとても面白いですが、最後のダンスまで注目が集まる医療ドラマとなっています。

30代女性
天海祐希さん演じる主人公の深山先生が少しずつ新しく入ってきた広瀬アリスさん演じる小机幸子や永山絢斗さん演じる西郡先生、椎名桔平さん演じる黒岩先生のことを受け入れてきてるので、みんなで協力して患者さんを治療していければいいのになと思ってみています。また、小机幸子の恋の行方はどうなるのか期待しています。幸子は医師としても人としても成長していく姿もみたいです。患者さん役に豪華キャストが出演されているので、今後誰が出るのかも期待しています。深山先生の娘さんも出てきましたが、娘さんとの親子関係も修復できるのかも期待しています

50代女性
毎回、初めて聞く脳の病気の患者の治療を行うので、感心しています。深山はいつも冷静で的確な判断をして、黒岩はトップナイフとして完璧な手術をするので、こんな医師が本当にはいないのではと思うほどです。前回、西郡の秘密がわかり、母の手術が成功したので、これからはますます手術に取り組むでしょう。幸子は、恋に夢中なので、医師としての活躍があまりないのが残念です。このドラマは、医師たちの私生活より、患者の病気の原因や症状・治療・手術に時間をかけて丁寧に描いていて、手術もとてもリアルな点が素晴らしいと思います。今後も深山の娘の問題や、黒岩の私生活の問題などを解決しつつ、さらに難しい脳の病気を紹介してほしいです。

30代女性
どんなスーパードクターも最初からスーパードクターだったわけではなく、まだ技術が未熟で、手術を任されるたびにハラハラするような時代を経て、だんだんと自信をつけていくものだと思います。そんな若いドクターの永山絢斗さんに対して、椎名桔平さんは卓越した技術で圧倒するようですが、こういう悔しい思いをするから、人は成長していくのだろうと思います。そんな永山絢斗さんとダブるような患者として大西礼芳さんがゲスト出演するのはとても楽しみです。そして、天海祐希さんが若いドクターの心の動きにどうアドバイスをするのか、毎年、理想の上司ランキングの上位に輝いているので、理想の上司ぶりにも期待しています。

30代女性
脳外科なドラマのため、医療的な話など脳の病気が色々あることを知ることができ勉強にもなり楽しいです。また、天海祐希をはじめ椎名桔平や永山絢斗、広瀬アリスや三浦友和などキャラクター設定がとても面白く掛け合いの中で初めは仲が悪い雰囲気が多かったですが、回を追うごとに信頼関係が築かれていったりと間柄が良くなっており見ていて楽しいです。それぞれの家族の背景も気になるところが多いため今後そこにスポットが当てられていくと思うので期待しています。特に広瀬アリスの恋がどのように実っていくのか楽しみです。そして成長も楽しみです。

20代女性
私は、天海祐希さんのキリッとした役柄と広瀬アリスさんのダメダメな役柄の演技が好きなのでとても期待しています。トップナイフになるために別居して、自分の道を進む姿がとてもかっこいいなと思いました。広瀬さんの役はバーのマスターとの関係がこれからどうなっていくのかが気になります。ダメダメなのに脳外科に入れたのがすごいなと思ったので、何かすごい才能を隠し持っているのではないかと思いました。2人の上司部下の言い合いがとても面白いので、これからも期待しつつ事の末尾を待ちたいなと思っています。これからの展開が楽しみです。

20代女性
次回の話はピアニストの脳にある腫瘍について話があるようです。脳の手術というだけで難しいはずなのに、プロのピアニストとなると後遺症を残すわけにはいきません。そんななるべく自分ならしたくないような手術を、誰が担当して執刀するのか楽しみです。また、前回の話で西郡先生が手術で手が震えてしまう理由が分かりました。西郡先生は前回の話で自分の執刀技術に対して自信をなくしてしまっている可能性があります。そんななかで今後どのように自分の過去と向き合いながら執刀をしていくのか、他の先生たちがどのような声かけをするのかも楽しみです。
20代男性
トップナイフ―天才脳外科医の条件の期待している点と致しましては、天海祐希さんのカッコ良さだと思います。天海祐希さん主演の医療ドラマということで、医療業界のいろんな点を炙り出したような作品であり、天海祐希さんのカッコ良さが色々出ている作品であるのでそこが見どころかなと思います。天海祐希さんが医療関係者を引っ張っていき、孤独ながら扮装する姿も見どころかなと思います。また、ストーリー性も医療ドラマの鉄板を描いたようなストーリー性で安心できてそこも期待できます。冒険してないので初めての人でも見ることができそうで良いです。
20代女性
医療系のドラマは定番中の定番ですが、今回のドラマ、トップナイフは脳外科医の物語ということでかなり専門的な内容もでてくるのではないかなと思いました。個人的にはヒューマンドラマ的な要素が強いドラマより、リアリティがあってより実際の医療現場を知ることができるドラマの方が好きなので非常に楽しみにしています。また、主演が天海祐希さんということでどんな女性像が描かれていくのかもとても気になるところです。他のキャストでいうと広瀬アリスさんも新米の医師として出演しているのでどのような成長を遂げていくのか見届けたいです。
40代男性
今のところ医者同士のプライドのぶつかり合いが目立ちますが、いずれは脳神経外科医がチームとしてまとまるはずなのでその過程は楽しみにしています。黒岩に突っかかる西郡。年長の余裕で交わしていますがいずれは西郡に抜かれるのではと恐れるようになるのではと密かに思っています。まとめる深山も娘のことを突き放して医者としての高みを目指していますがドラマ中に何らかの壁にぶつかるような気がします。脳神経外科に来る患者はかなり特殊なケースで混乱することもしばしばありますが、それを乗り越えるたびに結束力は強まっていっているような気がします。複数の患者を同時進行で診療していくスピード感のある展開はこの後も続いていくでしょう。
20代男性
脳の障害が理由で訪れる患者たちをどのような手術で救っていくのかが見所です。手術のミスがきっかけで患者が思いもよらない
正体や秘密があったりなど、これから繰り広げられる人間関係にも期待しています。脳の障害が引き起こす記憶障害などの実際の障害を
このドラマをとおして知ることができることを期待しています。そして、現場を担当する超一流の技術を持つ、執刀医たちの関係性や人間関係の今後の展開も気になるポイントです。超一流にも関わらず、不器用な場面もあり、特に天海祐希さん演じる女帝が家族を捨ててまで患者を救うストリーがどう展開していくのかを期待しています。
30代女性
天海祐希さん主演のドラマといえばどれも高視聴率で面白いものばかり。今回のトップナイフもきっと面白いのだろうと期待しています。一流の脳外科医の天海さんを始め、天才的な腕前だけど女グセの悪い椎名桔平さんに何か訳ありな過去をもってそうな永山絢斗さん、ドジを踏むことも多いムードメーカー的な広瀬アリスさんと共演者の方々も素敵な役者さんばかり。様々な病気を抱えた患者さんの治療はもちろんのこと、先生方の親子関係や恋愛模様など、人間関係の話も掘り下げているので見所たっぷりだと思います。毎回早く次回が見たいと思わせてくれるドラマだと大いに期待しています。
30代女性
人間のカラダに発症する病気は、内臓ならば、だいたい似たような病状に分類され、治療法も確立しているということもありますが、脳は治療法こそあるものの、未だに治療によってどんな症状が出てくるかわからないという部分もあるというのが、第3話まで見てよくわかり、脳の治療について、改めて難しいのだなという印象を持ちました。そんな脳を専門とする医師を演じている天海祐希さんは、これまでの医療ドラマによくあるような決めゼリフでズバッと治すのでなく、患者のこれまでの人生も遡って治療をするような丁寧な医療をやっていて尊敬できます。でも、それがただの美談のように描かれているのではなく、医師たちもそれぞれに問題を抱えているので、毎回、それが少しずつわかっていくのも楽しみです。
30代女性
このドラマで脳神経外科医の役を演じるために、それまでのミディアムヘアをバッサリとカットして、ショートヘアにするほど気合いの入っている天海祐希さんの本気の演技に、とても期待しています。もともと、さばさばしている正確なので、”女帝”呼ばれるような医師役はぴったりで、かつてのドラマ「悪魔の教室」で見せてくれた鋼のような女の再来も期待しています。また、同時に、医療ドラマとしての一面も期待していて、脳神経外科医という、今までにあまりドラマの主役として描かれなかった診療科のことも知ることができると良いなと思います。
40代男性
格好良くて強い女性を演じたら最強の天海祐希さんが主役ということなので、そこでもう作品の完成度は証明されているような感じだと思うので、期待できると思います。
そして、脚本と原作を担当しているのが林 宏司さんということで、名作の「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」や「医龍-Team Medical Dragon-」、「BOSS」などを手がけた方なので、そこも期待できるポイントだと思います。
また、天海祐希さんは天才医師というのがよく似合うと思うので、新たなはまり役が誕生するかも知れないと思います。

50代女性
現在人気の医療ドラマということでどういった内容か楽しみです。脳神経外科医という医者の中でもエリート集団の中で、女帝として癖のありそうな面々をまとめていく役どころは、かなり強くなければいけないと思われますが、天海祐希さんは役柄にぴったりだと思います。世界のクロイワと呼ばれている椎名桔平さん演じる黒岩医師はいかにもエリート医師という感じで、私の好きな俳優さんの一人でもあり、どんなやり手ぶりを見せてくれるのかが見どころです。永山絢斗さんはオペ大好きだけれども何かコンプレックスを持っているということで、その理由はドラマの中で徐々に明かされるのでしょうが、気になります。広瀬アリスさんはプライドは高いが、実力なしという研修医役で、初恋の場面もあるようなので少しコメディ的な要素があるのでしょうか?あと看護師さん役の方々は新人さんが多いのでしょうか。どんな演技を見せてくれるのか期待しています。
20代女性
元々医療ドラマが好きなのと天海さんが主演のドラマは好きなのでとても楽しみです。天海さんの医者姿はドクターXの大門未知子に負けないくらいかっこいいだろうなと期待しています。また脚本家の方がコードブルーや医龍の方なので、こてこての医療ドラマであることを期待しています。
30代女性
天海祐希さんのファンなので、天海さんが主演というだけですでに楽しみです。天海さんが医療ドラマに出演は意外に少ないと思うので、天海さんのドクター姿はかっこいいだろうなと今から楽しみです。他のキャストの方も誰か気になります。
40代女性
天海祐希さんのドラマはどれも面白かったので今回も期待感はかなりあります。コード・ブルーや医龍も手掛けた林宏司の脚本も楽しみの1つで演出には女王の教室が面白かった大塚恭司と言うのもヒットの予感がして楽しみです。脳外科医を演じる天海祐希さんに注目しています。どんなストーリーの医療ドラマになるのか楽しみです。
40代女性
今回のドラマで原作・脚本が林宏司さんということで、本格的な医療ドラマに期待しています。主演も天海祐希さんで、女医のかっこいいクールな役が見れると期待しています。
手術シーンは見どころでもあるので、天海さんがどういう演技されるのかとても楽しみです。
60代女性
天海祐希さんの出演のドラマはよく見ています。歯切れのいいしゃべり方がすっきりして好きです。今回医療ドラマということなので祐希さんの歯切れのよさがぴったりではないかと楽しみです。天才脳外科でというとドクターXの米倉涼子さんを思い浮かべてしまいます。他のキャストが未発表というところも出演者によりコメディ感も盛り込まれているのか期待するところです。脚本家の方とか今まで気にかけていなかったのですが、そのところも気にかけながら観ていくとまた面白いなと期待するところです。
30代女性
主演が天海祐希さんということで、それだけで期待してしまいす。カッコ良く能力の高い脳外科医をネツエンしてくれることを想像するだけで、おもしろいドラマになりそうだなと思っています。他のキャストはまだわかりませんが、楽しみにしています。
30代男性
「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」では、天海祐希さんが出ているので、面白いドラマになるのではないかと考えています。医療ドラマなので、コード・ブルーの時のように最後まで観たくなるようなドラマになっていることに期待しております。
30代女性
天海祐希さんが大好きなので久々の連続ドラマになりとても楽しみです。脳外科医役で天才とのことで、医療ドラマでどのような役柄になるのか興味があります。天才だが家族を捨てている、トップに立つことの苦悩も描かれそうなので深いドラマになりそうです。
30代女性
天海祐希さん主演のドラマは面白くてわくわくします。脚本も「コードブルー」「BOSS」を手掛けた方、演出は「女王の教室」の方と興味が湧きます。脳外科医役で凝ったドラマになりそうです。土曜ドラマなので週末ゆっくりと観れて楽しみです。
40代女性
天海祐希さんは、かっこいい役どころはぴかいちなので、今回も脳外科医という役は、はまるのだろうなと思います。ただ医療ドラマというだけではなく人間臭いところも描かれているドラマのようなので、そのあたりもとても楽しみです。他の出演者が誰なのかもワクワクしています。
20代女性
医療のドラマは毎クール必ずありますが、どれもチェックしています。医療の現場の裏側を見る事で、病院に行った際に出来る限りの負担を減らしてあげようと思えます。またお医者さんへ心から感謝する事が出来ます。いつ自分自身や家族が患者の立場になるかも分かりませんから、病院で起こるトラブルには興味があります。特にこのドラマは一人ひとりのキャラクターがしっかり描写されていて、同僚との人間関係にも焦点があてられています。私自身、現在仕事で管理職をしているので、この作品を通して部下との接し方など学べればいいなと思います。
20代女性
まず豪華俳優陣の演技です。天海祐希さん、広瀬アリスさん、椎名桔平さんはじめ沢山の演技派俳優さんが出演されるので、とても面白いドラマになるのではないかと思っています。天海祐希さんはこのドラマの為に髪をばっさりショートカットにイメージチェンジしたので、このドラマにかける思いの大きさも伺えるのでとても期待しています。また、既に予告が出ており見ましたが、緊迫さの中に天海祐希さんの「それもう一回言ったら殺す」などクスッと笑ってしまうようにコメディーさも詰まっているのでとにかく、とても楽しみにしています。
30代女性
まず主演が天海祐希さんということで、上司になってほしいランキングでいつも上位に位置する彼女がどのようなトップドクターを見せてくれるのか、とても楽しみです。天才外科医というと永山絢斗さんも出ていた「ドクターX」のようでもあるし、椎名桔平さんが出るというと「コードブルー」のようでもあるし、福士誠治さんが出るので「チーム・バチスタ」のようでもあるし、広瀬アリスさんが出るので「ラジエーションハウス」のようでもあるし、とにかく人気の医療ドラマの人をみんなまとめて、人気要素を詰め込んだようなドラマになるのではという期待でいっぱいです。

ドラマ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」出演者関連作品リンク

天海祐希

  • ドラマ「緊急取調室」
  • ドラマ「BOSS」
  • ドラマ「Chef~三ツ星の給食~」
  • ドラマ「離婚弁護士」

椎名桔平

  • ドラマ「同期のサクラ」
  • ドラマ「神の手」
  • ドラマ「3年A組 -今から皆さんは、人質です-」

広瀬アリス

  • ドラマ「ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜」
  • ドラマ「探偵が早すぎる」

 

 

▶︎【前番組】ドラマ「俺の話は長い」