【第1話から全話まで】ドラマ「突然ですが、明日結婚します」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

視聴リンク

ドラマ「突然ですが、明日結婚します」は「FODプレミアム」で第1話から全話までフル動画配信中です!

  • 初回は2週間無料トライアル!
  • フジテレビ系列のドラマ・バラエティ・映画・アニメ・海外ドラマなど配信数【最大40,000本】の豊富なラインナップ。見放題作品多数配信!最新ドラマも見放題!
  • 有名雑誌が【100誌】読み放題!

↓お得な「FODプレミアム」の徹底解説記事はコチラ↓

見逃し動画リンク

■第1話〜全話までフル視聴

FODプレミアム

■動画共有サイト検索

YouTube PandoraTV Dailymotion 9STU
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

ドラマ「突然ですが、明日結婚します」

★原作は宮園いづみによる漫画で、結婚したい女と結婚したくない男が繰り広げるラブストーリーです。男女関係の問題であるあるの、結婚したい女VS結婚したくない男という設定が、多くの男女の共感を得ました。結婚感が違う男女間のラブバトルは、見ていてコミカルでもあり、同世代や独身世代には身につまされるリアルなエピソードばかりなのではないでしょうか。
結婚直前と思われた矢先、つきあっていた彼氏に振られてしまうというストーリーの始まりも何やらドタバタな展開を思わせるエピローグですが、その後の展開は感動もあり笑いもあり、学びもありで目が離せないストーリー展開になっています。

ドラマ「突然ですが、明日結婚します」詳細

■イントロダクション

主人公・高梨あすか(西内まりや)は、大手銀行に勤め、数々の金融に関する資格を持ち、誰よりも仕事熱心で仕事がデキる20代OL。現代は晩婚化だと言われるが、あすかは人一倍結婚願望を持ち、夢は結婚したら「専業主婦になること」。5年付き合った彼氏からのプロポーズ待ちだったのに突然フラれ、落ち込む暇もなく婚活を始めるが、ことごとく惨敗。そんな中、イケメンで優秀な人気アナウンサー・名波竜(山村隆太)と出会う。名波はいま急増中と言われる「嫌婚男子」。結婚して自由を失い、住宅ローンや万が一浮気して慰謝料を請求されるしっぺ返しへの不安などや、何より結婚は女性の逃げ場とさげすむ「結婚は絶対にしたくない派」。あすかにとって、名波は結婚に関する価値観以外は全て理想の相手だった。お互いを知れば知るほど二人は強烈にひかれ合いついには付き合うことになったのだが、ここから前途多難・・・“価値観バトル”が始まるのだった。

■キャスト

西内まりや/山村隆太(flumpool)/山崎育三郎/中村アン/岸井ゆきの/森田甘路/葉山奨之/山賀琴子/鍵本輝(Lead)/加藤諒/古舘寬治/石野真子/杉本哲太/沢村一樹 他

ドラマ「突然ですが、明日結婚します」見どころ・感想(ネタバレ注意)

40代女性
西内まりやさん演じるヒロインのように自分も専業主婦になるのが夢だったので共感して見ていました笑そしてflumpoolの山村隆太さんが出演するということでとても楽しみにしていました。初ドラマとは思えないほどの演技力だったと思います。西内まりやさんとのツーショットはとても絵になっていましたね!視聴率があまりよくなかったと聞いた事がありますが私は好きなドラマでした。結婚願望のある世の女性たちには色々と参考になる部分も多かったのではないかと思います。強いて言えば脇を固める役者さんがもう少し個性が強い方だったらドラマも盛り上がったかもしれません。
30代男性
専業主婦になりたい女性と結婚したくない男性との物語だったと思うのですが気楽に観れるようなさらっとした展開で分かりやすい内容でした。主演が西内まりやさんでちょっと役不足感があったのと、男性役はflumpoolの山村さんでこちらも正直微妙な演技をされていたのを覚えています。山村さんはほとんど棒読みでセリフを読んでいる雰囲気があって終始インパクトが全くありませんでした。他の演者の方々はそれぞれの役割を上手く演じていて素敵でした。作品の原作自体は非常に面白い作品だったのでもし違う役者さんが演じていたら違う感じになっていたと思いました。
20代女性
アナウンサーとOLさんのラブストーリーという今までになかったストーリーで面白かったです。専業主婦が夢である西内まりやさんが演じたあすかがとても人情味溢れて仕事も一生懸命頑張る、とても素敵な女性でした。あすかと名波のラブラブなシーンもとても幸せな気持ちになるキュンキュンとしました。結婚願望のない名波なのに、最後のシーンでは結婚しますと2人で発表するシーンがとても印象に残りました。相手のことを思いやるが故に色々な困難なことを乗り越えた2人が最後はハッピーエンドでとても幸せな気持ちになるドラマでした。
20代女性
最後まで、名波がどうして結婚しないことにそこまでこだわるのか不明というか謎で、
それがどういう理由で結婚しようといきなり心境変化したのか不明で、
名波が必ずしも魅力的なキャラクターと書かれている訳でもないのに
あすかがどうして名波にそこまで惚れ込んでいるのか謎で、
あすかと名波は同棲したのに男女の深い仲なった気配も皆無で、
小野と桐山の中も最終回には訳が分からない展開になり、
桜木の行動にも意味不明なものが多く、
総じて、人物の心の動きも行動の必然さもが何も伝わっていない、
感情移入など絶対に無理なドラマでした。
20代女性
アナウンサーとOLさんのラブストーリーという今までになかったストーリーで面白かったです。専業主婦が夢である西内まりやさんが演じたあすかがとても人情味溢れて仕事も一生懸命頑張る、とても素敵な女性でした。あすかと名波のラブラブなシーンもとても幸せな気持ちになるキュンキュンとしました。結婚願望のない名波なのに、最後のシーンでは結婚しますと2人で発表するシーンがとても印象に残りました。相手のことを思いやるが故に色々な困難なことを乗り越えた2人が最後はハッピーエンドでとても幸せな気持ちになるドラマでした。
20代女性
最後まで、名波がどうして結婚しないことにそこまでこだわるのか不明というか謎で、それがどういう理由で結婚しようといきなり心境変化したのか不明で、名波が必ずしも魅力的なキャラクターと書かれている訳でもないのにあすかがどうして名波にそこまで惚れ込んでいるのか謎で、あすかと名波は同棲したのに男女の深い仲なった気配も皆無で、小野と桐山の中も最終回には訳が分からない展開になり、桜木の行動にも意味不明なものが多く、総じて、人物の心の動きも行動の必然さもが何も伝わっていない、感情移入など絶対に無理なドラマでした。
30代女性
フジテレビの月9が、とうとうドラマ枠としては終わってしまうかもしれないと思ったほど、本当にどうしようもないドラマだったと思います。西内まりやさんは、歌手やモデルとしては良いのですが、演技となると壊滅的で、相手役のflumpoolのボーカルの山村隆太さんも、ボーカルとしては良いけど役者としてはちょっと…という主演の2人の演技力に不安しか感じられないので、タイトルのインパクトのわりには、中身のほうは、これと言って見どころがないドラマで、(もう、とっとと結婚しちゃえば良いのに…)と何度も思ってしまいました。
20代男性
本当にどうしようもないドラマで、視聴者を馬鹿にしてるのではと思います。改善の余地はもう少しあり、制作陣側である脚本家や俳優は演出を頑張って欲しかったです。話の内容は、少女漫画のようで原作はそこまで酷くないと思います。コミカルな笑える演技を、主役二人が出来ない点が大きいです。主人公同士が話している場面も、いつまで経っても上辺だけの会話で、全然楽しくなさそうです。二人の心の距離が縮まっている気が全くせず、脚本家は台詞を熟考すべきで、制作側もBGMなど考えるべきです。せっかくコミカルな役を出来る沢村一樹や山崎育三郎が出演しても、あまり活かしきれていないのは勿体無いです。
30代女性
現実だとありえない展開の、まさにドラマでしょー!みたいな展開の連続で面白いドラマでした。いやいや、ないないって笑っちゃうのにしっかりハマってしまって悔しいなぁと思いました。絶対カップルになるのわかってるのに、そこまでの経緯を見てると、ハラハラしてしまいました。主役がflumpoolのボーカルの人っていうのも意外でした。役者やるんだだというのが素直な感想。演技は…うんうん。佐藤甘露がいい味出していました。あと、西内まりやちゃんがかわいいしファッション最高なのでそれもドラマをみる楽しみでした。しかし…寝ているとき誰にでもキスをするってやばいな。
30代男性
結婚したい女と結婚したくない男が出会って恋に落ちていくといういかにも少女漫画的な展開だったので、安心して見ることができました。そして、結婚したい女であるあすかを演じたのが西内まりあでしたが、きれいな顔立ちで結婚したいと言ったら男なら誰でも結婚したいと思うでしょと心の中で毎回思いながら見ていました。しかし、中盤には意外とすんらりと二人が付き合い始めてラブラブな感じがちょっと羨ましくも感じ、さらにあすかの友人を岸井ゆきのが演じていましたが、独特のキャラクターがちょっと可愛らしくて途中から恋を応援するようになりました。
20代女性
flumpoolのボーカル、山下さんの初ドラマ主演という事でみてみました。しかも月9。ストーリー的には共感できる部分もあったのでおもしろかったのですが、ミュージシャンとモデルのコンビということもあり、演技力が欠けていたと思います。一生懸命なのは伝わってきたんですけど。他の出演者に助けてもらって何とか作品になったんじゃないかと感じました。原作を読んでいたので先の展開は分かっていたんですけど実写版だとまた違う魅力があって最終話まで楽しめました。ラブシーンには私までドキドキしてしまいました。西内まりやちゃんは美人さんでした。
30代女性
原作のマンガはそんなに悪くなかったんだと思いますが、実写にする時にはいかに現実味を出して共感してもらえるかを考慮しなければないと思います。このドラマはキュンキュンとかそういう問題じゃなく、それ以前に観ていて全く感情が動きませんでした。駄作中の駄作だと思います。ひどすぎます。あまりにも面白くなさすぎて笑えてきちゃいました。最終回もこれといった解決策がなく、あっさりふたりは結婚。「結婚したくない」って言ってたのはなんだったのか。まあ、最後には結婚するんだろうとは思っていたので予想通りではありますが、やっつけ感満載な印象を受けました。
50代男性
西内さん得意のたしようドタハタありのドラマが面白い、山村さんとの掛け合いも楽しみだつた、山崎育三郎さんはいつも二枚目半分の役が定着しつつあり演技が上手いと思う、西内さんは観月あらささんを彷彿させる演技力でつぼにはまった役が続けてもかなり楽しみだつたのに、私生活で出番が無くなり残念である。たまにDvDを借りてきて見ているが面白い。彼女のなんともいえない雰囲気は演技力ではなく自然にかもし出されたものなので残念でならない。どこかの局で取り上げてもらいたいくらいだ。まだまだ楽しみな女優さんだつただけに惜しい。
40代女性
この作品は元々漫画で先に読んでいてお気に入りのお話だったので、ドラマに期待して入り込みました。アラフィフ世代の私は、出演者をあまり知らなかったのですが原作の雰囲気を損なうことなく仕上がっておりすんなり受け入れる事が出来ました。月9らしい華やかな主人公たちのライフスタイルが素敵でした。それぞれの仕事も充実していてキラキラしていました。イケメンアナウンサーのナナリューは結婚したくない男、美人キャリアウーマンのあすかは結婚して専業主婦になりたい女。こんな真逆な2人が惹かれあうラブストーリーです。イケメン同業者の神谷さんがグイグイあすかにアプローチするところもとてもよかったです。あすかの実家が幸せそうでほんわかしていて、個人的には弟くんが可愛イケメンでお気に入りでした。最後は気持ちよく皆がハッピーエンドというのが月9らしくて最高でした。
50代女性
名波カラ突然の別れ話を切り出された、あすかの表情が良かった。男のわがまま「あすかのことを嫌いになったわけでわないが、一人になりたい」と言ってマンションから出て行ってしまう名波を見て、妻が、私に激怒。私は、関係ないが、名波の変わりに、妻から罵倒を浴びせられる。「これだから、格好いい男は!」しかし、モスクワ支局移動の話が出てきてから、態度が急変。愛情と友情の葛藤。昭和の時代の別れ方。「だから、格好いい男は、格好いいんだ」「あ~、あの頃が懐かしい」と、つぶやく妻。そんな最終章を見ていた頃を思い出させる。
20代女性
この「突然ですが、明日結婚します」というドラマが始める前にこのドラマの題名を見たときに、変な考えを持った2人が周りを混乱させていくものだと思っていました。しかし、実際は結婚に対する考えが真逆の2人がどんどん惹かれ合っていくという話でした。私自身もこの主人公と同じように結婚願望が強い方だったので、主人公の動向を毎週楽しみにしていました。個人的に主演の西内まりあさんのファンということもあり、毎週目の保養のように見ていました。正直当時はまだ演技力はそれほどでしたが、話の内容が面白く回を重ねるごとに西内まりやさんの演技も変わってきてどんどん引き込まれていました。
50代女性
月9の中ではあまり知られてない感じの作品だと思いますが、内容は結婚したいOLと結婚したくない人気アナウンサーが恋におちる「THE月9」。タイトルをみたら最終回がわかる内容。それぞれに友達がいる。楽しい家族がいる。母親が人気アナウンサーのファンで、父親は町で見かけた彼を強引に家に連れてくる。確か「お父さんは、家についていっていいかって番組で知らない人を平気で連れてくる人」っていう他局の番組をにおわせるセリフもあった。わかりやすいが故に視聴率があまりよくなかったのかな?それとも出演者が若すぎて認知度が低すぎたのでしょうか。ちょっと残念でした。
20代女性
主人公の高梨あすかは仕事のできるいわゆるキャリアウーマンであるにも関わらず、専業主婦になりたいという女性です。将来仕事を辞める予定なのに、仕事に対して決して手を抜くことなく、真摯に向き合う姿がとても格好いいなと思いました。突然出会った人気アナウンサーの名波は結婚願望がなく、それでも高梨と恋人になります。お互い結婚に関する価値観は違うのの、仕事が忙しくても、生活リズムが合わなくても真っすぐにお互いを想いあうところにキュンとしました。名波を演じているのはバンドflumpoolのボーカル山村隆太です。ルックス、声、スタイル抜群で爽やかなのにどこか影のある雰囲気がまさに名波そのもので、とてもはまり役だなと感じました。
30代女性
巷では低視聴率だとか言われていましたが、個人的には王道な月9という感じで、とっても面白かったです。原作コミックも読んでいましたが、ドラマの方が面白く感じました。しかも、flumpoolの山村くんが演技していたのも凄い良かったです。初めての演技にしては、上手でクールな役が似合っていました。主演の西内まりやさんも、毎回ドラマで着ている服がかわいくて参考になりました。このドラマ以降、なかなか彼女の姿がテレビでは見れなくなってしまったので、彼女のファンにとってもレアなドラマになっていると思います。また、このドラマは出演者たちの副音声もあって、それを聞きながらドラマを見るとさらに面白かったです。
30代女性
最終回がとても残念でした。また、結婚ってお金を稼いでくれていて養ってくれる人を探すわけでないので、専業主婦の願望が強かったので、それよりも本気で気持ちをぶつけるような物語が良かったです。でも、山内さんがかっこよかったです。演技も上手くて良かったです。あとは、西内まりやちゃんの演技が気になりました。もう少し、演技を上手にしてほしかったです。また、ななりゅーはあすかのことを怖くて逃げだしてしましたが、本当の男だったらしっかりしてと言ってあげたくなりました。結婚が重たいのは想像だけで、してみると楽しいものです。
40代女性
マンガを先に読んでいたので、ものすごく期待していましたが、主人公のあすか役が西内まりやさんというのが個人的な感想ですが、合っていなかった気がします。バリバリに銀行で営業をこなすキャリアウーマンとは程遠い気がしました。ナナリュー役もなんだか頼りなくて原作が面白かっただけにちょっとがっかりしてしまいました。唯一の見どころは夕子役の高岡早紀さんの嫌な女の演じっぷりが見事だったことです。嫌な女、怖い女を演じさせたらいますは右に出るものはいないのではないかと思うぐらいでした。あすかからの着信履歴を消してシレッとしているところとか怖かったです。
20代女性
なんといっても、flumpoolの山村さんがかっこよくて癒されたドラマだったように思います。物語の内容は薄っぺらく、あまり現実味がないものだったのであまり記憶に残らなかったのですが、山村さんのかっこよさについつい画面に釘付けになってしまいました。西内まりやも可愛らしく、2人がとても似合っていました。山内さんは演技の経験があまりないようでしたが、それが逆によく、喜怒哀楽の少ない素っ気ない男性をありのままのように演じられていたように思います。あまり感情的にならず、さりげない優しさや愛情表現がとてもよかったです。
30代女性
主演が西内まりあさんとflumpoolの山村隆太さんなのですが、山村さんはミュージシャンですしドラマで演技をされているのを見るのも初めてだったのですが、美男美女のカップルすぎてみていて癒されました。コミック原作のラブストーリーのドラマということもあって、笑えるシーンもありながらきちんと女性の憧れる理想のシチュエーションなんかも含まれていて、女性としては見ていてキュンキュンできる楽しいストーリーでした。特に西内まりあちゃんは若い世代に人気のモデルさんということもあってスタイルもよく、どんなシーンでも絵になっていて素敵でした。
20代女性
このドラマは自分の結婚観を考えさせられるドラマでした。ドラマ放送中は未婚でしたが結婚した今見てみると、また違った楽しみ方が出来るのではないかと思います。このドラマの中で個人的に一番印象的なのは、芸人の鬼奴さん演じるカナママです。初めて演技をしている姿を見ましたが、あのハスキーボイスが役柄に合っていて個人的にドラマに合っていると思いました。今もドラマに出演されていますが、わざとらしさのない演技がすっと入ってきて芸人さんが本業なのにすごいと思います。また加藤さん演じるきんちゃんが私的なツボで出てくるたびに笑ってしまっていました。
40代男性
ジェットコースターのように色々な展開が起こるので、恋愛ドラマの醍醐味を感じる作品でした。若手とベテランの共演も印象的でした。主演の西内まりやさんと山村隆太さんの演技は、初々しさと誠実さが共存していて好きでした。高岡早紀さん、杉本哲太さん、沢村一樹さんなどのベテラン勢が脇を固めているのも豪華でした。これほど直球で「結婚観」のすれ違いを描いた作品は珍しいと感じました。想像だけだった結婚を現実として受け止めていくまでの過程を描いたドラマだと思いました。美男美女ばかりで、オシャレな雰囲気も良かったです。まさに王道の月9恋愛ドラマでした。
30代男性
30代女性
少女マンガの原作だったので、乙女チックなにおいがプンプンするドラマだった。主人公は母のようになりたいと結婚したあとは専業主婦になることを望んでいたが、前クールの逃げ恥であれだけ家事とはなにかと掘り下げてやっていたのになんだかそれだけでは動機が弱くいまいちだったしflumpoolのボーカルは当たり前だけど下手だったし、なんだかハブるみたいな週末の過ごし方してたしよくわからなかった。主人公と相手役が魅力的に見えなかったので見る気はあまりしなかったものの惰性で見続け2倍速で見ていた。視聴率5%は納得だった。

20代女性
西内まりやさんが演じる高梨あすかと、山村隆太さんが演じる名波竜の2人の結婚観の違いがどんどん一致していくストーリーがとても楽しみにしていました。名波は有名人、高梨あすかは一般人として出会って、2人で生活していくうちに、夢見る乙女のあすかと、名波の結婚への価値観が変わっていって、あすかが名波の過去にあった悲しい出来事を消してくれるようにまあるく性格がおだやかに変えていく過程がとても素敵でした。最終的にはお互いに惹かれていき、結婚しますと名波の口から発表してて、良い風にあすかが名波を変えたなと実感しました。
30代女性
西内まりやさん演じる、主人公高梨あすかが5年付き合った彼氏から突然振られ、婚活を始めるところから物語は始まります。そして友人の結婚式で司会を務めていたニューヨーク帰りのナナリューこと名波竜と出会い恋に落ちる物語で、設定が興味深かったです。名波竜を演じるのはflumpoolの山村隆太さんでお芝居はは初めてということで、ファンとしては驚きと喜び両方感じました。また恋のライバルの神谷暁人役には山崎育三郎さんが演じられていて楽しみに見ていました。脇役の方々も中村アンさん、岸井ゆきのさん、葉山奨之さんといった方々が出演されていました。
30代女性
はじめは木村くんのファンとして彼が演じる沖田先生目線で見始めたドラマでしたが、次第に沖田先生はもちろんのこと彼の親友でライバル?の壇上壮大(浅野忠信)や壮大の妻で沖田の元カノでもあった深冬(竹内結子)との関係性、病院内にうごめいてる様々な思惑など、多くの見どころに惹かれてハマっていきました。イメージ的にはヒーローの沖田と悪役の壮大!でも2人それぞれに深い想いや葛藤があり、特に壮大の沖田に対する嫉妬のような感情と妻へと向かう真っすぐな愛情の裏返しのような偏屈な行動には、ある意味人間らしさを感じ、切なかったです。そして何より木村拓哉と浅野忠信が1つの作品に、しかも連続ドラマで毎週会えた3ヵ月間は本当に贅沢な時間でした。また共演してほしいですね!
20代女性
flumpoolの方のドラマ初演技ということで顔もかっこよくて歌も好きなのですごく楽しみにしていたし恋愛ものだったのでワクワクしてみることができました。デレデレしているような役ではなくツンとしていて女性が喜びそうな役どころだったので毎回にやつきながら見れてストーリーというよりは、キャラクターや場面場面を楽しんで見ていました。初演技ということだったけれど、だんだん上手になっていって頑張っているのが伝わってきて、最初はぎこちなかったものがなくなっていたのが感激でした。どちらかというとストーリーや内容を楽しむよりもflumpoolの方の演技を楽しんでみれました。
20代女性
不器用なふたりにふりまわされ見ている方もどきどきするドラマでした。もどかしく、なんで!となることもおおく、次回が楽しみなドラマです。
主役をつとめるお二人が意外なマッチングで面白かったのも魅力でした。美男美女で目の保養でした!
30代女性
大好きな山崎育三郎さんが出演してたので毎週楽しみでした。西内まりやさん、中村アンさん、flumpoolの山村隆太さんなど美男美女がたくさん出ていて見るだけで楽しかったです。結婚適齢期の年代の方は特に楽しめるかもしれません。
30代女性
逃げ恥が大ヒットして、あれだけ主婦とは、家事とはと堀下げた後に結婚したら母親のようになりたいという理由で主婦を目指す主人公が理解不能だったし、主役の二人を含めあまり演技達者な人が出ていないイメージ。最終回まで見たのにあまり内容を覚えていないです。