アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋(ドラマ)1話から最終回を見逃し無料動画フル視聴

帝一くん

この記事では、ドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」を【第1話から全話(最終回)まで】
無料動画視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。

最新情報

2020.04.07追記

新型コロナウイルスの影響により【初回放送が延期】となりました。
放送日は公表され次第、また追記します。

放送日が決定するまで、ドラマ「グッドドクター」が放送中です!
→ドラマ「グッドドクター」の【詳細】はコチラ

ドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」動画視聴リンク

ドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」はVOD配信サービス「FODプレミアム」で
第1話から全話までフル動画配信予定です。

「FODプレミアム」は完全無料で視聴が可能です!!
初回は2週間無料で、無料期間中に解約すれば本当に無料視聴ができます。解約金などは一切かかりません☆

「FODプレミアム」のおすすめポイント!

  • フジテレビ系列のドラマ・バラエティ・映画・アニメ・海外ドラマなど配信数【最大40,000本】の豊富なラインナップ。見放題作品多数配信!独占配信作品やオリジナル配信作品も!
  • 有名雑誌が【100誌】読み放題!
  • 継続特典で最大1300円相当のポイントを【無料】プレゼント!
    ※継続料金で月々888円(税抜)かかります。

☆「FODプレミアム」ユーザーレビュー

30代女性
FODプレミアムは、フジテレビが今まで放送してきた人気番組を見放題で視聴出来るサービスですので、今放送されているドラマの最新話以外の過去の回を観る事が出来て重宝しています。昔の番組も割と配信されていますので、観ていなかった番組をちょっとずつ観る事もあります。消費税を入れて月額1000円未満でフジテレビの人気番組を視聴出来るのは安いと思います。
ドラマやバラエティ番組の他にもアニメが配信されていますが、過去にフジテレビで放送された作品のみですので、アニメを主体に利用するには物足りないです。その為、FODプレミアムはフジテレビのドラマやバラエティ番組が好きな場合には適しています。

↓お得な「FODプレミアム」の徹底解説記事はコチラ↓

第1話(2020年04月  木曜22:00~22:54)から最新話まで 見逃し動画

■最新話放送終了後1週間以内の場合の視聴(最新話「第1話」配信期間は2020年04月初回放送後〜次回放送開始前まで)

TVer FOD見逃し無料

※上記サイトでの動画配信は原則最新話のみで、過去話は視聴できません。(最新第1話の配信開始は、TVでの放送終了後から)

■第1話〜全話までフル動画視聴

FODプレミアム

■動画共有サイト検索
YouTube

その他の動画共有サイトについて
Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9TSUなどでは配信されていませんでした。
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

■動画配信サービス配信予定表

サービス名 配信状況(予想) 詳細リンク
FOD ◎(見放題) FOD詳細
TVer ○(最新話のみ視聴可能) TVer詳細
FOD無料見逃し ○(最新話のみ視聴可能)
FOD無料見逃し詳細
U-NEXT × U-NEXT詳細
Paravi × Paravi詳細
Hulu × Hulu詳細
ビデオパス × ビデオパス詳細

配信状況最終更新日 2020.06.02

TVer▶︎民放テレビ局制作の公式番組コンテンツを無料配信の動画視聴サービスです。放送終了後、1週間以内は視聴可能です。フジテレビ、TBS、日本テレビ、テレビ東京などのドラマ、バラエティなどが視聴できます。

TVerの詳しい説明はこちら

FOD無料見逃し▶︎フジテレビの公式動画配信サービス『FODプレミアム』サービスのなかでの登録不要で無料視聴できるサービスです。フジテレビの放送ドラマやバラエティ、アニメも無料で視聴が可能です。1週間限定での視聴が可能です。

FOD無料見逃しの詳しい説明はこちら

ドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」をFODプレミアムで無料視聴する方法

 ドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」はフジテレビの公式動画配信サービス「FODプレミアム」で配信予定となっています。

「FODプレミアム」とは・・・
月額888円(税抜)の有料の動画配信サービスです。フジテレビのドラマ、バラエティ、アニメ、映画など対象作品が見放題で視聴可能です。

「FODプレミアム」でドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」を無料視聴できる方法をご説明していきたいと思います。

ドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」を「FODプレミアム」で無料視聴してみよう

「FODプレミアム」は有料サービスですが、初回登録に限り『2週間」無料視聴が可能です。

この無料期間を使い、ドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」を無料視聴しましょう!

無料期間は
【2020年05月11日】に登録すると▶︎【2020年05月24日】の翌日から月額料金が発生します。

「FODプレミアム」に登録すると無料期間中でも利用できるお得なサービスがあります。

・人気雑誌の最新号が読み放題。
・対象のマンガが無料で読める。
・見放題対象外の動画・書籍の購入に使えるポイントがもらえる。

詳しいサービスについては下記の説明をご覧ください。

 

 

■「FODプレミアム」電子書籍サービスについて

「FODプレミアム」は、書店やコンビニで置いてある有名雑誌などが100誌の読み放題サービスや、最新の人気漫画も電子書籍で購入して読むことができます。雑誌は「ザ・テレビジョン」「週プレ」「CanCam」「non-no」などが無料で読み放題です。漫画だと人気や話題の「鬼滅の刃」「ハイキュー」、映像化漫画の「モトカレマニア」「4分間のマリーゴールド」などが配信中です。

原作の「アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり」の電子書籍も配信中なので、ドラマと合わせて楽しむことができます☆

 

 

■「FODプレミアム」ポイントサービスについて

個別課金が必要な最新作映画やドラマ、電子書籍などが購入できる、最大1300円相当ポイントが無料でもらえます。

<新作>課金対象作品一覧

  • 名探偵ピカチュウ
  • 劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>
  • 翔んで埼玉
  • L・DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。など

上記の作品がポイントで購入できます!!

※ちなみのiTunesからの登録の場合、ポイントはもらえないのでご注意ください!

ドラマ「アンサングシンデレラ」を無料登録と解約のやり方

初回2週間で無料視聴する方法は、事前に『Amazonアカウント』を作成し、Amazonを経由して登録します。

FODプレミアム対象作品が見放題!
・人気雑誌の最新号が読み放題!
・電子書籍の購入で20%ポイント還元!
・対象のマンガが無料で読める!
・見放題対象外の動画・書籍の購入に使えるポイントがもらえる!

■無料登録のやり方

無料登録ができるのは、「Amazon」経由のみです。

事前に「Amazon」アカウントの登録が済んでいる状態だと登録がスムーズです。

■登録手順まとめ

  1. FODプレミアム登録画面を開く
  2. 決済方法を選択(必ずAmazonPayでの決済方法を選択)
  3. Amazonのメールアドレスとパスワードを入力
  4. 確認ボタンを押して登録完了

FODプレミアム登録画面を開く

FODログイン画面

 

 

 

 

 

 

 

FODのサイトページには、上記画像のような「今すぐはじめる」と書かれたボタンがあるのでそれを押しましょう。

このボタンはページ内の複数箇所に設置してありますが、どのボタンを押しても大丈夫です!

ボタンを押すと下記画像のような、決済方法の選択画面に移ります。

 

 

 

 

 

 

この際必ず、『Amazon Pay』の決済方法を選択してください。

『Amazon Pay』での決済方法の選択しないと、無料視聴の特典が受けられません!

Amazonアカウントでのログインを促される画面が表示されます。

Amazonのメールアドレスとパスワードを入力

FOD Amazonログイン FOD Amazonログイン

Amazonアカウントをすでにお持ちの方は、Amazonのメールアドレスとパスワードを入力しましょう。

まだAmazonアカウントを作成していない方は「新しいAmazonのアカウントを作成」ボタンからAmazonアカウントを作成することができます。

Amazonアカウントでのログインが完了すると、FODプレミアムの月額コース登録画面が表示されます。

確認ボタンを押して登録完了

FOD月額コース登録画面 FOD月額コース登録画面

月額コース登録画面には、FODの利用規約などが掲載されています。文面を確認してから「確認画面へ進む」ボタンを押しましょう。

すると最終的な確認画面が表示されますので、そこに表示されているボタンを押せば登録完了です。

無料期間への登録は以上です。

■解約のやり方

■解約手順まとめ

  1. マイメニューを開く
  2. 月額コースの確認・解約を選択
  3. この月額コースを解約するを選択

マイメニューを開く

FOD解約マイメニュー FOD解約マイメニュー

FODのWebサイトを開くと画面上部に「メニュー」ボタンがありますので、それを押しましょう。すると上記画像のようなFODのメニューが表示されます。

「月額コースの確認・解約」という項目がありますので、それを選択しましょう。

月額コースの確認・解約

FOD月額コースの確認・解約 FOD月額コースの確認・解約

「月額コースの確認・解約」画面には現在登録している月額コースが表示されていますので、あとは流れに沿って解約手続きを進めれば難しいことはないと思います。

解約手続きそのものは上記の通り難しくないのですが、知らないとつまずいてしまうポイントがあるのでお伝えします。

  1. アプリを削除しただけではFODを解約したことにならない
  2. 解約手続きはWebサイトからのみできる

特に2.の項目は要注意です。スマホやタブレットにインストールしたアプリからは解約手続きを行うことができません。

SafariやChrome、インターネットエクスプローラーといったWebブラウザからFOD公式サイトにアクセスして解約手続きを進めるようにしましょう。

この2点を押さえておけば、解約できないといったトラブルに見舞われることもないかと思います!

ドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」出演者配信作品一覧

☆石原さとみ

  • 貞子3D
  • 貞子3D 2~2Dバージョン~
  • リッチマン、プアウーマン
  • ディア・シスター
  • ウォーターボーイズ2
  • カラスの親指 by rule of CROW ‘s thumb
  • 幕末高校生
  • シン・ゴジラ
  • 進撃の巨人 ATTACK ON TITAN
  • 進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド
  • モンスターハウス

ドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」詳細

■ドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」イントロダクション

木曜劇場ではこれまで『白い巨塔』(03~04年)、『Dr.コトー診療所』シリーズ(03,06年)、『医龍-Team Medical Dragon-』シリーズ(06,07,10,14年)、『グッド・ドクター』(18年)といった医療ドラマを数多く放送してきましたが、登場人物として描かれてきたのは医師や看護師で、薬剤師がフォーカスされることは皆無でした。薬剤師の役割は、医薬品全般における豊富な知識を生かし、医師の処方箋に基づく調剤や服薬指導、医薬品の管理・販売を行うことです。また、薬剤師は医師の出す処方箋に唯一異議を唱えることができ、患者にとっては“最後の砦(とりで)”ともいえる重要な存在です。決して脚光を浴びることはありませんが、全国30万人以上もの薬剤師たちが患者の“当たり前の毎日”を取り戻すために日々奮闘しています。『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』では、病院内にある薬剤部にて、主に患者の薬の調剤、製剤を行う“病院薬剤師”たちの知られざる舞台裏を描いていきます。病院薬剤師を主人公として描く日本の連続ドラマは初となります。“アンサング”とは「褒められない」という意味。医師のように頼られず、看護師のように親しまれなくても、“縁の下の力持ち(=アンサングヒーロー)”として患者のために奮闘する病院薬剤師たちの、まだ誰も知らないヒューマンドラマが幕を開けます!

【出典:ドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」イントロダクション

■キャスト

葵みどり:石原さとみ

キャストコメント

■本企画を聞いたときの最初の感想はいかがでしたか?
「薬剤師の方は薬局で“お薬を渡してくださる方”という印象で、一体どういうお仕事をされているのか具体的には知りませんでした。今回ドラマのお話をいただき原作を読んで、仕事内容の大変さに驚きましたし、薬剤師は“薬で命を助ける専門家”なんだと痛感しました。私自身、ドラマで医師や看護師を演じた経験はありますが、薬剤師が登場人物として描かれることはほとんど無かったのではないでしょうか。患者に寄り添う大切な存在なのに知らないことばかりでした」

■葵みどりを演じるうえで心がけたいことは?
「ドラマで描かれるみどりは原作よりもキャリアを積んでいる設定なので、患者さんに寄り添う温かさや優しさを持つ一方で、冷静な部分も持ち合わせていると思います。患者さんにとっての“最後の砦(とりで)”という自覚をもち、単にがむしゃらなだけではなく、優しさが本当の強さだということが伝わるように演じていきたいです」

■衣装を着てみていかがですか?
「薬剤師の衣装に関してはデザインから一緒に考えさせていただきました。機能的でスタイリッシュながらも、どこかかわいさもあり、自然に身にまとうことができています。白衣だと医師や看護師と見分けがつかなくなってしまうのでデザインの違いを意識しました。というのも、私の友人の薬剤師が、“院内で医師と間違われてはいけないので、服装がかぶらないように徹底している”と教えてくれたんです。このドラマを通じて、薬剤師にもユニホームがあることが浸透してくれたらうれしいです」

■視聴者のみなさまへメッセージをお願いします。
「薬剤師というお仕事をもっと多くの人に知っていただきたいと思います。私自身、初めて知って驚いたことがたくさんありました。そして、夢物語ではなく、きちんと現実を伝えていけたらと思います。実際に薬剤師として働く方にとって、“明日もがんばろう”という活力になれたらうれしいです。そして、世の中で働く皆様に“諦めないこと”、“人を大切にすること”というメッセージが伝わるよう精いっぱいがんばりたいと思います」

☆石原さとみ出演過去作品紹介
  • リッチマン、プアウーマン(全話平均視聴率:13.2%)
視聴者からの作品のみどころ、役どころコメント

1. 作品のみどころ

40代男性
このドラマ、リッチアンドプアウーマンの見どころの1つでもある石原さとみさんについて、少しかたらして頂きたいと思います。元から人気女優であった石原さとみさんでず、この作品に出て私の感想はやはり、演技力の幅が格段に上がったのではないのかなと感じました。多分ですが、小栗旬はアップルの方に寄せて構成してたんだと思いますが、そのヒロイン役がたまらなくハマってましたね。同一同名と言う妙な設定の中から解き明かされていく事実の展開に演技力もさながら、石原さとみならでわのワールドでキュンキュンするのはもちろん、ファッションやメイクなんかの参考にもなり、ストーリーもさることながら色々な視点から見れる石原さとみとドラマでしたね。

2. 石原さとみの役どころ

20代女性
就活してもうまくいかないけれど記憶力だけはすごく長けていて、それがきっかけで小栗旬さん演じる日向の下につくようになるのですが少しずつ自分の持っている力を発揮して上へ上へといく姿に希望が持てます。そしてだんだんに嫌いだった日向のことが好きになっていて、その中でも会社でのいろいろな問題が起きたり、日向の謎が気になって調べていくうちに嫌われてしまったり色々な問題が起きてうまくいかないことをどうにか自分の力で考えて考えて過ごしていくそんなパワフルな女性だなと思います。最後に近づくにつれだんだん日向と結ばれそうな雰囲気が出てきて視聴者側もまことちゃんがんばれ!と応援したくなるような健気でまっすぐで諦めない、なかなかいない女子だなあと思います。
  • ディア・シスター(全話平均視聴率:11.3%)
視聴者からの作品のみどころ、役どころコメント

1. 作品のみどころ

40代男性
ディアシスターは美咲がわがまま放題で最初はなんだこの子と思いながらも、こういう子いるよな〜と思いながら見てました。家族だからこそ好き勝手にできる。かわいくてみんなから愛される妹に嫉妬するお姉ちゃんの気持ちもすごく共感できました。美咲に嫌がらせされてると思っていたお姉ちゃんですが、本当は美咲はお姉ちゃんのことが大好きで、お姉ちゃんがとられないようにお姉ちゃんの彼氏をとったりとしてとても可愛らしいと感じました。そんな美咲は実は重い病気にかかっていて、でもそんな時に妊娠してることもわかって、自分は生きられなくても子供を産みたいと言った美咲はすごく強いと思いました。自分をしっかりと持っていてやりたいことをやる美咲のように、自分もやりたいことやり尽くしたいと思いました。

2. 石原さとみの役どころ

20代女性
深沢美咲は姉の葉月と正反対で、自由奔放で男関係にだらしない。高校時代の教師で、親友の永人の兄の宗一郎の子どもを妊娠する。また全身性エリテマトーデスという病気になっており、出産に命の危機を感じていることから、死ぬまでにやりたいことを手帳に書いて実行していく。葉月とは6年間音信不通だったのにいきなり葉月の家に転がりこむ。正反対の性格の2人は喧嘩ばかりだ。葉月は昔から大事な時に必ず美咲に邪魔をされたと思っていたが、本当は葉月を思ってのことだと知り、姉妹の仲が深まる。美咲は親友だと思っていた永人がずっと美咲に片思いしていたことを知り、戸惑うが最終的に永人のプロポーズを受け入れ、結婚する。容態が悪くなり、帝王切開になるが無事に出産する。
  • 高嶺の花(全話平均視聴率:9.5%)
視聴者からの作品のみどころ、役どころコメント

1. 作品のみどころ

30代女性
とにかく美女と野獣感がすごいのです。石原さとみちゃんは文句なしに可愛いです。がしかし、相手役の峯田和伸さんは誰?!といった感じ。そして、お世辞にもカッコいいとは言えない出で立ちなのです。その上、仕事のキャリアもお金もなんにもないただの凡人。そんな凡人が花道の名門に生まれ超がつくほどのVIPで、かなりの美貌の持ち主の主人公ももと恋に落ちる…?信じられませんよね。ぱっと見良いところ一つもない彼を好きになれるのか?疑問でした。でもこの凡人、心がとってもキレイでした。不器用だけど、まっすぐで心に響く。痒いところに手は届かないけど、心が満たされるような存在でした。ももの心は完全に溶けるのか、2人のラブストーリーがどのような結末になるのか是非見てほしいです。

2. 石原さとみの役どころ

20代女性
石原さとみ演じる月島ももは、華道の才能がある生粋のお嬢様。上品な着物に身を包み、凛とした姿を見せながらも、素顔は型に縛られない自由気ままな性格をしている。恋人に振られてから、才能があると讃えられてきた華道の方もスランプになる。華道に集中できない悩みを誰にも理解してもらえないと1人で悩んで行き詰まるが、周囲を見下し八つ当たりをすることでますます理解をされないという、葛藤を抱える役どころ。両親と、恋人と、妹と、華道と、全てにおいてどう向き合うのかを1度に問われることになり、1度は逃げ出そうとするが、商店街で出会った面々に支えられて向き合うことを決める。そして最後は、自分の華道(母親の面影)を取り戻し、妹との家元争いから離脱する。才能に恵まれながら、その才能に苛まれながらも、自分の才能の活かし方を知り幸せに向かって決断をしていく役どころ。
  • アンナチュラル(全話平均視聴率:11.1%)
視聴者からの作品のみどころ、役どころコメント

1. 作品のみどころ

50代女性
くる日もくる日も人の死に向かい合うとは、一体どんな感覚なのでしょうか。多くの人にとぅては、死は遠い出来事または遠ざけている出来事なのではないかと思います。けれどもこの世の中には確実に、日常的に死と向かい合っている人々が少なからず存在します。まず思い浮かぶのは医療現場の人々。よって医療現場をテーマとしたドラマも数多く存在します。その医療現場でさえ、なぜ人が亡くなったか不明な事案があります。事件など様々な亡くなり方をする人も多々いるからです。そうした死因の究明をするのが法医解剖医です。このドラマでは石原さとみがメスを握り、仲間たちと真相究明に奮闘します。あまり馴染みのない、等身大の解剖医達の姿が垣間見えます。

2. 石原さとみの役どころ

50代女性
法医解剖医としてUDIラボで勤務するミコトは、クールで真面目。言うべき事はちゃんと声に出して言う性格には、ラボの男性たちもたじたじになる。その一方で恋人との女性としての幸せも夢見る反面、ラボに送られてくる遺体とその死因に、日々真摯に向き合う生活を送っている。「何かおかしい。」と死因との相違を感じれば、とことん掘り下げ調査をする。時には警察顔負けの犯人追跡、裁判での判決を覆す証言など、臆することなく事件さえも解決に導いていく姿は本当にかっこいい。また、更衣室で朝から天丼にがっつくミコトには、秘められた過去があるが、その自分の救われない思いを重ね合わせ、遺体に残っている様々な思いを、代わりに伝えていこうとする姿がとても印象的である。
  • 5時から9時まで(全話平均視聴率:11.7%)
視聴者からの作品のみどころ、役どころコメント

1. 作品のみどころ

50代女性
英会話講師を務めている潤子を石原さとみが演じています。仕事からわかるように、海外での生活に憧れており素敵なパートナーも見つける気満々の野心家です。彼女の友人百絵は外国人の彼氏をゲットしますが、実はそれは表面上のこと。屈折した日々を送っています。潤子を取り巻く人々は、それぞれ細やかな問題を抱えていたり、何かに思い悩んでいたり‥。果たしてそれらクセのある人々が、みんな幸せになれるのかどうか。英会話学校は英語を学ぶ場所とはいえ、そこに出入りする人たちの人間模様は、外国語と同様に難解なのです。潤子が最終的に、果たしてどんな人生を選択するのか、そして友人や妹達は各々の願いを叶えられるのか、ヤキモキしながらも見守りたくなるドラマです。

2. 石原さとみの役どころ

30代女性
団地に住むごく普通の家庭で育てられた女の人で、英会話講師をしています。
英会話教室では同僚、生徒に慕われる明るい講師でみんなに好かれる性格です。
お見合いで出会った僧侶と最初は嫌がっていたものの、そのうち恋に落ち、お寺の嫁として認めてもらえるように頑張ります。
しかし、お寺ならではの敷きたり等に非常に苦戦し、なかなかうまくいかない恋愛にすれ違う2人なのです。
最初は僧侶の方が好き好きアピールしてきていたのに、相手が離れてしまうと自分からグイグイいって最終的には幸せを掴みます。
仕事と恋愛。何度も天秤にかけられ、その都度真剣に悩みしっかりと答えを見出す、何事にも真剣に向き合う、素敵な女性の役だと思います。
  • Heaven?〜ご苦楽レストラン〜(全話平均視聴率:8.6%)
視聴者からの作品のみどころ、役どころコメント

1. 作品のみどころ

20代女性
このドラマは主人公の黒須仮名子が、とにかく自由で大胆なところが面白かったです。レストランを開くことになる中で、準備ができてなかったりとドタバタするところが見どころだと思います。周りのスタッフたちが、黒須に振り回されているところも印象的です。なにからなにまでスタッフ任せだけど、伊賀のおかげで毎回なんとか乗り越えているところが良かったです。伊賀の冷静で臨機応変なところが、素晴らしいと思います。また黒須のファッションも毎回おしゃれで、注目してほしいポイントの一つです。お客さんとのトラブルなどは、見ていてハラハラするところもあるけど、そこも見どころです。レストランがどんどん大きな存在になるところも、この作品の面白いところだと思います。

2. 石原さとみの役どころ

30代女性
登場時はただのグルメ好きのおしゃれな女性。主人公が働くレストランでトラブルがあり、クビになってしまった彼を酔った勢いでスカウト。向かった場所は墓地…の隣のレストラン。彼女はそこのオーナーだといいうちで働いてと言う。働くところもないので諦めて働くことになった主人公だが、彼女には謎が多く職業も不明。遊んで飲んで、身に着けているものはブランドものばかり…そんなお金どこから???と従業員一同でいったい何者か気になっていたところに強面のカタギでなさそうな男が何度もオーナーを訪ねに来る。借金取りかと思っていた男は原稿を受け取りに来ていただけの出版社の者ですと言い放つ。オーナーは(自称)ミステリーの女王、ミステリー小説作家だった。

 

2020.03.12▶︎新キャストに田中圭が登場!

瀬野章吾:田中 圭

キャストコメント

<台本の感想>
「僕の個人的な印象ですが、薬剤師は人気の職業というイメージで、“その人気の理由はどこにあるのだろう?”と以前から思っていました。そんな薬剤師にスポットが当たる今作の台本を読んで、とても大事な仕事だということを改めて痛感しました。医師のような派手さはないけれど、絶対に調剤を間違えてはいけない責任を負っています。薬剤師が持つ魅力を、ドラマを通して伝えていければと思っています。主人公のみどりをはじめ、病院薬剤師の人間的な魅力が感じられる台本でした」

<役柄について>
「瀬野はみどりに対してツンツンした態度を取りますが、そこには先輩としての厳しさや愛があります。石原(さとみ)さんとは十数年来の友人ですが、“先輩と後輩”という関係性もあるので演じやすいかなと思っています。台本から読み取れるものに、僕と石原さんの普段の感覚を少し乗せたら、僕たちにしかできないみどりと瀬野が作れるのではないかと思います。楽しみです」

<視聴者へのメッセージ>「薬剤師のことをちゃんと知らない方は多いと思いますが、ドラマを通じてみなさんに知っていただくチャンスですし、僕自身知りたいと思っています。普段薬局で薬を受け取るとき、結構待たされますよね?(笑)“待ち時間が長いな”と感じている方もいらっしゃるかもしれませんが、このドラマを見ると、そういう以前の自分に“さよなら”できると思います。薬剤師に対するイメージが変わると思いますので是非ご覧ください」

2020.02.26▶︎新キャスト発表!

相原くるみ:西野七瀬

キャストコメント

<台本の感想>
薬剤師の方には日頃の生活でお世話になっていますが、お仕事の中身についてはあまり知りませんでした。台本を読むことで、薬剤師の仕事内容を初めて知ることも多くて、ストーリーも面白いので、演じていくのがとても楽しみになりました。

<役柄について>
くるみは薬剤師の仕事が自分に向いてなかったら「辞めます」と平気で言える女性です。そういうことをはっきり言える人ってあまりいないですよね。監督と話しながら、くるみという女性のイメージを固めています。また、新人らしくすべてのことに新鮮にリアクションするよう意識したいなと思っています。

<視聴者へのメッセージ>
私と同じように、薬剤師のお仕事をあまりご存知ない方もいらっしゃると思います。私が演じるくるみは、新人として薬剤師の仕事を覚えていくので、そんなくるみと同じ目線で、薬剤師のお仕事を知っていただきながら、ドラマを楽しんでいただけたらうれしいです。

小野塚綾:清原翔

キャストコメント

<台本の感想>
薬剤部の様子はこれまであまり目にしたことがなかったのですが、専門的な用語が飛び交い、てきぱきと仕事をしている場面が多いので、「どんな映像になるんだろう」と想像が膨らむばかりでした。

<役柄につい>
小野塚は一体どんな人物なのか、最初は謎めいた男として描かれますが、次第に屈折した思いと苦悩を抱えていることがわかってきます。最終的にはそんな小野塚に共感していただけるようなキャラクターになるのではないかと思っています。演じるうえで“共感”を1つのテーマとして演じていきたいです。

<石原さとみとの共演について>
今回、初めてご一緒させていただけてとてもうれしいです。これまで一視聴者としてテレビで拝見していた方なので、緊張するかもしれないです……。2人だけのシーンもありますし、「がんばらないと!」って思っています。

<2クール連続での木曜劇場出演について>
とても光栄です。木曜劇場というドラマ枠自体も盛り上げていければと思います。「アライブ」と「アンサング・シンデレラ」はどちらも医療ドラマですが、舞台も内容も全く異なるので、新鮮な気持ちで楽しんで撮影に臨みたいと思っています。

<視聴者へのメッセージ>
このドラマではさまざまな人間模様が描かれていきます。原作のよさを残しつつドラマならではの魅力を付け足していけたらと思っていますので、原作ファンの方も、原作を知らない方にもぜひ楽しんでいただけたらうれしいです。

刈谷奈緒子:桜井ユキ

キャストコメント

<台本の感想>
刈谷の“とがっている部分”や筋が通っているキャラクターは、原作の刈谷像と通じる部分がありました。すごく人間味がありますし、思いやりのある人物だと思っています。

<役柄について>
撮影が始まれば自然に仕上がっていくと思っているので、現時点で「こうしよう、ああしよう」とは考えていません。ただ、原作と台本で描かれている刈谷の仕事に対する一本筋の通った姿勢は自分の中で意識して演じていこうと思います。

<薬剤師のイメージ>
私は幼い頃体が弱かったので、病院や薬局で薬剤師さんにお世話になることが多かったんです。そのときいつも、「どんな症状があって、お薬を飲まれるんですか?」と聞いてくださって。医師が処方した薬をそのまま患者に渡すだけではない、ということは漠然と感じていました。今回台本を読んで、「そういうことだったのか!」とあのときのやり取りの意味がわかりました。豊富な薬の知識を持つ薬剤師は、医師や看護師と同様に医療のエキスパートだと思っています。

<視聴者へのメッセージ>
薬剤師は裏方で目立たない存在だと思っている方もいらっしゃるかもしれません。この作品で関心や理解を深めていただき、実際に働いていらっしゃる薬剤師の皆さんに対する意識や目線が変われば素敵だと思います。

羽倉龍之介:井之脇海

キャストコメント

<台本の感想>
初めて知ることが多くてとても興味深かったです。このドラマで描かれる薬剤師は、患者さんが治療を終えたあとのことまで考えて、人生に寄り添い、薬を調剤しています。正直、今まで知らなかった仕事内容に驚くと同時に、薬剤師さんに対する感謝の気持ちが沸いてきました。僕も受けたようなこの感動が、観ている方にも伝わればいいなと思います。

<役柄について>
羽倉は一生懸命でムードメーカーで、周りに気を配れる人だと思いますが、その一方で人になかなか打ち明けられない悩みもある。その葛藤は観ている方に共感していただけると思います。そんな心の動きも丁寧に演じたいと思います。

<視聴者へのメッセージ>
小さい頃入院していたときに、「一番いいのは、毎日笑って、楽しむことだよ」と言われたことを、台本を読んで思い出しました。このドラマが、毎週、みなさんが楽しめる処方箋のようなドラマになるといいなと願っています。ぜひ、ご覧ください。

工藤虹子:金澤美穂

キャストコメント

<台本の感想>
想像をはるかに超える精密さや、コミュニケーション能力が特に大切な職業なんだなと知りました。薬剤師は、「その人にその薬が必要かどうか」を瞬時に見分けなければならず、台本を読むたびにハッと気付かされることがありました。

<役柄について>
監査など最終確認作業を担当しながら、うわさ話が好きで情報収集を行う、チームの中間的立ち位置の女性です。仕事への緊張感は持ちつつも、チームの中をのびのび行き交うような明るい女性を演じられたらと思います・

<視聴者へのメッセージ>
以前、風邪を引いて「早く治さなきゃ」と心も身体も疲労しているときに、薬局で薬剤師さんが優しく丁寧に声を掛けて下さり、救われたことがありました。ドラマを通じて、どこかでホッとするような瞬間をお届けできるように努めますので、よろしくお願いいたします。

■原作
『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり』
(著)荒井ママレ
Twitter

アンサングシンデレラ

アンサングシンデレラ

総合病院の薬剤師2年目として働く、葵みどり。医師のように頼られず、看護師のように親しまれなくても、今日も彼女は患者の「当たり前の毎日」を守るため、院内を駆け回る!! 陰日向であなたを支える医療ドラマ!!

(出典:マンガほっと作品紹介ページ

『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり』概要、主なあらすじ:
物語の主人公は総合病院に入社して2年目の薬剤師・葵みどり。日々、医療関係者と連携して患者の健康の為に仕事を全うしています。その中でおこる病院ないでの問題、病院と患者の問題にも積極的に顔を出し、問題解決のために日々奔走します。時に、彼女は薬剤師という存在、薬剤師の立場に疑問を感じます。薬剤師は基本的には医師に言われた通りに薬を処方して患者に提供するだけの立場なのです。しかし、薬剤師という職業柄、間違った処方や病院の利益にしかならないような意味のない処方が多々あることがわかってしまい、そのことを許せません。そんな時は、たとえどんな医師であっても問題点を指摘して堂々と意見してしまいます。薬剤師は病院の中では表には出ることのない縁の下の力持ちという存在なのです。そんな存在が医師に意見するというのは病院の世界の常識では考えられないことで、たびたび問題を起こしてしまいます。また、彼女は患者とも真正面から向き合います。薬を処方しても正しい使い方をしなければ意味がない。薬を使用していても、普段の生活に問題があれば症状はさらに悪化する、そういうような患者の為にならないようなことは患者としっかりと向き合い解決します。患者の健康の為なら立場など関係ない、そんな彼女の日常を追った物語です。

■主題歌

DREAMS COME TRUE『YES AND NO』

■公式SNS

公式HP 公式Twitter

【気になる!!】ドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」期待の声

20代女性
あらすじを読んで普段日の目を浴びない薬剤師の方が病院でどんな感じで仕事をしているのか早くドラマで観たいなと思いました。石原さとみさんのお仕事系のドラマが好きなので今回もすごく期待しています。今注目の俳優さんたちがたくさん出ているのでそこも注目したいなと思います。今回の役柄は石原さとみさんに凄く合っているなと思いました。以前ドラマで田中圭さんと石原さとみさんが共演していてその二人が凄く好きなので今回また二人が上司と部下の関係性で観ることが出来てすごくうれしいです。あなたの番ですに出演していた人が3人もいるのでそこも注目したいなと思います。
もっと期待の声をみる

20代女性
石原さとみさんのお仕事ドラマが好きなので今作もすごく期待しています。薬剤師をメインとしたドラマを見るのは初めてなのでどんな内容なのかすごく気になります。普段薬剤師がどういう仕事をして何に悩んでいるかなどこのドラマを通して理解できたらいいな思います。主人公のみどりと正反対な性格の奈緒子のコンビが物語が進むにつれて関係性が変わっていくのかが気になります。この作品には金澤美穂さんや西野七瀬さんなど注目の女優さんも出演しているのですごく期待しています。石原さとみさんと田中圭さんのコンビが好きなのですごく楽しみです。

30代女性
薬剤師と一緒に日々働いています。私が知る限り、薬剤師にスポットが当たるドラマは初めてだと思います。医者や看護師は患者さんから見て分かる仕事をしているけど、薬剤師っていまいち何をしているか分からないところがあると思います。どうして薬をもらうだけで、こんなに待たされるの?と思ったり、暇そうにしている人がいると思われたり、薬剤師の仕事を知らない人にも、このドラマを通じて、薬剤師の仕事が理解されればいいな、と期待しています。石原さとみさんは、最近いろんな職業に扮するドラマをされているので、恋愛抜きの仕事もののドラマになればいいな、と思います。新型コロナウイルスの影響で放送日が遅れていますが、楽しみに待っています!

30代女性
病院の薬剤師についてのドラマは今までなかったので、私たちの知らない裏側が見れる内容になるのではないかと期待しています。私も入院した時に医師ではない薬剤師さんと話すことで少しリラックスできた記憶があります。医師とはまた違う距離感で患者さんと向き合う仕事だと思うので、そのなかで気を付けていることや苦労などを知りたいです。ドラマのあなたの番ですのファンだったので、田中圭さんと西野七瀬さんの共演は少しドキドキします。主演の石原さとみさん中心に薬剤師チームがどんな動きをしているのか注目して見てみたいと思います。

20代女性
石原さとみさん演じる葵みどりは病院の薬剤師。薬剤師に着目したドラマは初めてということで注目度も高まっています。薬剤師はお薬を渡す仕事で直接患者さんとの関わりはあまりないと感じており、このような言い方は失礼かもしれませんが、ドラマにするほどなのか?と正直思ってしまいました。最近では放射線技師やがん専門医など一般でいう医療ドラマの形から着目点を変えたドラマが多くなってきており、命を救う=オペという見え方だけではなくなっています。様々な形から私たちの命を救ってくれる人たち、その中でも薬剤師がどんな活躍をしていくのかとても楽しみです。

20代女性
石原さとみさん主演のドラマはハズレがないので期待していますし、他出演者も気になる人ばかりで楽しみです。医療関係のドラマは重たいストーリーが多いですが、このドラマは笑いありで見れそうかな?と思っています。以前、石原さとみさんが、演じる役のメイクを自分で考え、メイクからその役に入り込むと聞いて、そこまで真摯に自分の役と向き合っていてすごいなと感心しましたし、だからこそどの役をやっても自然体で共感できるんだなと納得しました。ドラマで女性が仕事などに本気で頑張っている姿をみると自分のモチベーションが上がるので、このドラマを見て次の日の頑張る活力になればいいです。

30代女性
わたしの母は薬剤師なので、薬剤師というのも、患者さんにいろいろ確認して薬の間違いがないか確かめなきゃいけないとかいろいろあるということくらいは知っています。でも、医者でも看護師でもないし、薬くらい早く渡せとか言う人もいるだろうし、大変だろうなと思っていました。薬剤師の話は今まであまりなかったように思いますが、彼女らも医療関係者です。きっといろんやドラマがあると思います。楽しみです。また、石原さとみさんも歳を重ね、キャリアウーマン的な役も似合うようになりましたね。綺麗だし、頭良さそうだしいいと思います。それに田中圭さんも今をときめく人気俳優ですし、放送が楽しみです。

30代女性
石原さとみさんは、CMなどでは、相変わらず、かわいくてきれいな姿を見られることができますが、最近、主演したドラマはどれもイマイチでしたが、今回は、大ヒットした「アンナチュラル」と同じ、医療に関するドラマなのでとても期待しています。「高嶺の花」や「Heaven?~ご苦楽レストラン~」で派手なファッションを身にまとっていたのとは違って、ドラマのタイトルどおり、まさに「縁の下の力持ち(アンサングヒーロー)」として薬剤師をイヤミなく演じてくれるだろうと思います。これで、迷走ぎみだった石原さとみさんが女優として復活できるのではないかと期待しています。

20代女性
今までなかった病院薬剤師が主人公のドラマということで、薬剤師の方の仕事内容など大変興味深かったため、関心度がとても高いドラマです。主人公の石原さとみさん含めキャストの方も実力のある方が多く演技面でも大変期待しています。今まであまりフォーカスのあてられなかった薬剤師というお仕事を知るきっかけになり、なおかつ薬剤師のかたの頑張りを理解することのできるような内容だといいなと思っています。個人的に医療職種系のドラマが好きなので、薬剤師の主人公のドラマを待ち望んでおり、今期ドラマで一番楽しみにしているドラマです。

50代男性
ちょっと地味な職業のイメージがあるからでしょうが、薬剤師の世界にスポットライトを当てたドラマを今まで見たことがありません。医者を主役とした医療ドラマは視聴率を取る定番ドラマが多く、実際に今年の冬ドラマではドクターものドラマの花盛りでした。ちょっと食傷気味になっていたところ、ちょっと違った系統のドラマが作られることで、ちょっと楽しみです。しかも、もともと原作コミックがかなりの人気を持ち、実写化が望まれていたと知り、(私は読んでいないのですが)期待しております。更に、今の世情は緊急事態宣言も出る時期。このドラマも撮影も放映も少し遅れるようですが、そんな時期に撮影されるドラマであるために、演技にもなんらかの緊張感が出るような気がしますし、あとあと印象に残るようにも思えます。

20代男性
医療ドラマはよくありがちですが、病院薬剤師にスポットライトを当てるというアイデアは今まで無かったのでかなり楽しみです。実際薬剤師は私たちの身近な存在でありながら、薬を出してアドバイスをくれる表の部分しか分かりません。なのでこのドラマでは病院薬剤師が裏でどれだけ努力をしているのか、薬を出す以外にどんな仕事をするのかについて学べるドラマになっていることを期待しています。主演の石原さとみさんは真っ直ぐな気持ちを持った主人公の役がよく合う印象があるので、今回も真摯に患者と向き合う役柄を上手く演じてくれると思います。

40代女性
病院が舞台のドラマは多くやってきているけど、薬剤師が主人公のドラマは初なのが驚きました。確かに医師や看護師と違い地味なイメージがあるので主役にするのは難しかったのかも知れませんね。でも、そんな薬剤師に石原さとみさんが扮すると、とたんにゴウジャスな感じがしてこんな美人がいるなら薬剤師もガラス張りの受付にいても良いんじゃないのって思ってしまいます。物語は至って真面目で、信念を持って仕事をする薬剤師さんが、患者さんと向き合ってくれるヒューマンドラマなのが良いですね。私も石原さとみが担当してくれたら生きてきた分全ての薬について語っちゃうかも。薬剤師の衣装は石原さとみさんも一緒にデザインを考えたそうなので、とても良く似合っています。薬剤師という仕事を具体的には知らないので、このドラマをきっかけに知ることが出来たら良いなと思っています。また、薬と人との関わり方とか患者さんの人生とか号泣出来たら良いなって思っています。

30代女性
今まで医療ドラマはたくさんありましたが、薬剤師がメインとなる医療ドラマは見たことがなかったのでどういう物語なのか楽しみです。薬剤師には普段病院にかかった時に調剤してくれて薬の説明をしてもらっていますが、薬をもらうというイメージが強くてそのお仕事の裏側などは全く知りません。でも薬を出してもらう時に体調について聞かれたり、親身になってくれるとすごく安心感があります。薬剤師の方が裏側でどういう努力をされているのか気になるし、知れたらもっと身近な存在に感じるだろうなと思います。石原さとみさんはサバサバした演技が自然なので、8年目の薬剤師だとそういう役柄なのかな?と見られるのを期待しています。演技が上手でマルチに演じられてきた桜井ユキさんも出演されるので楽しみです。

20代女性
原作がとても面白いストーリーなので、とても楽しみにしています。主人公の天真爛漫さ、仕事への心意気、患者様に真剣に調剤を行う真剣な姿を石原さとみさんがどう演じ、どう伝えるのか期待しています。石原さとみさんと言えば、どんなキャラクターでもとても印象的に演技をされる方なのだ期待値も上がりますし、脇を固めるキャストも田中圭さんや真矢みきさんなど演技力に定評がある方々も多く、また西野七瀬さんや清原翔さんなど今を輝く若手の俳優・女優の方々もいらっしゃるので楽しみです。生活に必要不可欠な存在の薬剤師の方々の大変でやりがいのあるお仕事を世間に広めてほしいです。

30代女性
石原さとみちゃん、田中圭さんらが出演する新ドラマですね。ドラマ化が発表された時からビジュアル楽しみにしていました。石原さとみちゃんは薬剤師さんを演じるみたいです。お団子頭がトレードマークでめっちゃ可愛いですね。そして、その石原さとみちゃんを厳しくもフォローしてくれる先輩薬剤師さん役として田中圭さんが抜擢されました。先日、田中圭さんのビジュアルも解禁されましたが、これまたカッコいい衣装でした。原作は知らないんですけど、このどらまはラブもあったりするのでしょうか。石原さとみちゃんと田中圭さんは以前、別のドラマでも共演されていましたが、カップルになれなかったので、このドラマでは良い感じになってほしいです。

20代男性
病院のドラマで看護師や医者の物語は多く見てきましたが、薬剤部に勤務する薬剤師の役の物語は一度も視聴した事がないのでどのような物語展開になっていくのかワクワクします。薬剤師と言えば、色々な病気症状の患者の方に調合した薬を提供する仕事でそこでどんなドラマが起きるのか全然想像出来ないので未知で楽しみです。主演が石原さとみさんという事もあり、情熱的な演技が観れるのではないかと期待しています。上司役に田中圭さんが出演しているので、部下の石原さとみさんをどう育成していくのかも見所だなと思いました。後、どんな患者の方と関わり合っていくのかも期待しています。

30代女性
恋愛ではない、仕事ができる女性を石原さとみさんが演じるというので、見たことのない石原さとみさんが観られるのではないかと期待しています。また、今まで薬剤師に焦点を当てたドラマを見たことがないので、一体どんなストーリーになるのか想像ができずにいます。薬剤師は身近な存在なので、きっと見終わってからも親近感が湧くのではと思っています。そして「心の処方箋」とあるので、患者さんに対してどんな寄り添い方があるのか、どんな感動が待っているのか今から楽しみです。今回の演出家は、気に入ってるドラマを作成してる方なので、きっと面白いドラマになるのだと思っています。

30代男性
なんだか最近医療ドラマばっかりなような気がしてなりません。この傾向は絶対にドラマ業界では悪い方向だと思うので全く医療ドラマがないクールがあってもいいのではないでしょうか。ですが、このドラマは医療ドラマとは言っても薬剤師のドラマなので自分たちにもためになる情報が色々と出てくるかもしれないと思うと興味が湧いてきました。石原さとみさんの演技にも注目したいと思います。いつも早口でまくし立てている印象なので、違った演技をされることに期待したいです。薬剤師の実態というものがわからないので、どんな感じか楽しみです。

40代女性
石原さとみさんはキュートで明るいので、石原さとみさんが出ているドラマは、いつも楽しみにして観ています。アンサングシンデレラは、薬剤師に焦点をあてた、今までにないドラマなので期待しています。石原さとみさんは、アンナチュラルで法医解剖医を熱演していて、いままでのイメージと違う魅力を魅せてくれたので、アンサングシンデレラでもまた違った魅力をみせてくれることを期待しています。普段、処方箋をもって薬局に行く時は、短時間で済ませて、あまり薬剤師さんに質問はしませんが、このドラマを通して、薬剤師の仕事や薬のことについて知る事が出来ればいいなと思います。

20代女性
法医解剖医を演じ、東京ドラマアウォード2018で主演女優賞など最多6冠を達成した法医学ミステリードラマ『アンナチュラル』(18年、TBS)での魅力的なキャラクターと亡くなってしまった人の為に真実を突き止めていくという名演技で感動を呼んだ記憶が新しい石原さとみさんが主演で病院の薬剤師を主人公とした〝新医療ドラマ〟をやるということで今からとても楽しみです。患者の“当たり前の毎日”を取り戻す為患者一人一人と真摯に向き合い奮闘する主人公・葵みどりを石原さとみさんがどのように演じあげるのか…『この春一番の感動を呼ぶ心の処方箋ドラマ』どんな感動が待っているのかとても期待しています!!

50代女性
石原さとみさんのアンサンブルシンデレラ、楽しみにしています。今まで薬剤師のドラマはなかったので、薬剤師とは、薬の調合をする人と認識しており、どういう風にやるのか、わかりませんでした。この際、このドラマを見て、どんな仕事をするのか気になるので、このドラマをしっかり観たいと思っています。石原さとみさんの他にも若手女優さんも多数出演するので、楽しみにしています。そして、本物の薬剤師さんを目指す人が増えていって欲しいと思います。薬に不景気は関係ないので、これからの時代にとても必要な職業になると思います。

40代男性
小野塚綾役の清原翔に注目しています。最近はドラマに連続して出まくっているなと感じています。ドラマ死役所で存在を知ったんですが、ちょっとチャラい雰囲気のハヤシを上手く演じていて印象に残りました。ドラマ・恋はつづくよどこまでもでは御曹司で軟派な男を演じています。どれもチャラい雰囲気の役が多いんですが今回の小野塚綾はどんな役なのか楽しみにしています。今までとは違うシビアな役というのも見てみたいなと期待しています。綾野剛のような雰囲気で今後大ブレイクしそうな清原翔に注目しながらドラマを見たいなと思っています。

40代女性
石原さとみさんのドラマはいつも素敵なドラマばかりで毎回必ず見ています。今回は薬剤師という役柄で今までとはまた違うタイプの印象ですね。原作は少しですが読んだことがあるのですが主人公は石原さとみさんのイメージに合うと思います。薬剤師さんという職業は私たちの生活には欠かせない存在だと思います。仕事の内容なども詳しくこのドラマで知れるのもとても楽しみです。共演の方々もフレッシュなメンバーが揃っていて新鮮な印象です。特に清原翔さんは私的に今特に注目している俳優さんなのでとても楽しみです!これから必ずブレークする予感がします。

50代女性
薬剤師が主役ときいて反応してしまいました。病院ドラマは、天才外科医、救急、派閥、離島、かわいいナースと題材が出尽くした感があったので、違う視点から見る医療現場を教えてくれそうですね。いつも薬を処方してもらう側なので、薬剤師の仕事の中身も興味深いです。しかも主演が石原さとみさん。色々な役に挑戦されていて、やる気MAX、金色のオーラ放っていますね。「アンナチュラル」にとてもハマったので、期待もMAXです。原作のマンガは読んでいないので、配役に関して自分の中で何のモヤモヤもありません。素直にありのまま見られます。とても楽しみにしてます。

40代男性
木曜劇場シリーズに石原さとみさんが登場です。木曜劇場は、伝統的に結構重いテーマのドラマが多いですが、石原さんが主演なので、比較的明るいテイストになると思われます。とはいえ、テーマは「薬剤師」なので、医療に関する話題が中心となりそうです。医療をテーマにしたドラマですと、医者や看護師、病院経営の観点からのドラマがほとんどです。しかし、このドラマでは「薬剤師」の視点から、医療の現場をとらえるという試みが新鮮です。近年は医薬分離の観点から、薬剤師が活躍する領域が広がりつつあるので、そのような現代のトレンドを反映させたドラマ作りを期待したいです。

50代女性
医療ドラマは今クールでも数々ありましたが、薬剤師さんにスポットを当てたドラマは初ではないでしょうか。石原さとみさんは、看護師・医師はすでに演じていらっしゃるので薬剤師としてどのようなアプローチのドラマになるのか興味深いです。ホームページによるほかのキャストさんも話題の俳優さん・女優さんで楽しみです。また主題歌・挿入歌は誰が担当するのかも早く知りたいです。サブタイトル「心の処方箋」とはどのようなものなのでしょうか。ぜひ処方箋出してほしいです。共感できて泣いたり笑ったりして気分よく見られるドラマだといいですね。石原さとみちゃん大好きな女優さんなので楽しみにしています。

30代女性
今まで見たことがない薬剤師さんが主役のドラマを石原さとみさんが演じるのがとても楽しみです。キラキラした世界ではないと思うけど、毎回患者一人一人に処方の解説をしてくれる姿はとても素敵なお仕事だと思います。原作は、薬科大学生が薬剤師の現状を知るためのバイブルと載っていたのでとてもリアルな描き方をされているんだろうなと思っている。石原さんのようなきれいな人が薬剤師さんだったら、みんな石原さんに処方されて、薬の相談とかしたくなるだろうなと思う。ドラマオリジナルキャラクターもいるようなので、そのキャラクターが原作の世界を壊さず、どこまで新鮮味を出せるのか期待している。

20代女性
医療ドラマはこれまでも数多くありましたが、薬剤師にスポットを当てたドラマは初めてで、その世界ならではのトラブルやストーリーがあるんだろうなと想像すると、とても楽しみです。また、石原さとみさんは、アンナチュラルでは法医解剖医、校閲ガールでは校閲の仕事、などと、普段はそこまで注目の集まらない、私たちがよく知らない役柄を演じることも多いですが、演技もとても自然で物語に引き込まれるので、きっとその仕事のことをよく勉強して演じてるんだろうなと思います。普段から薬局でお世話になる薬剤師さんの話はとても楽しみで、期待しています!

30代女性
連続ドラマ初の薬剤師が主役ということで、どんなストーリーなのか興味を惹かれます。これまで医療系のドラマでは医者や看護師ばかりがピックアップされてきましたが、院内薬剤師はどういった仕事内容なのか漠然としたことしか知らないので、それがどのようなドラマになるのかワクワクします。しかも主役を演じるのは石原さとみさんなので、ストーリーの面白さもですが彼女のファッション、ヘアスタイルなど、ストーリー外のところも注目です。薬剤師という、皆が一度は接したことがある身近な職業だけに、どんな感動のストーリーになるのか楽しみです。

20代女性
石原さとみの大ファンです。石原さとみのドラマは毎回必ず見ています。どのドラマもとても面白くて、役もとても彼女に合っている、それは彼女の演技が上手いからだと思います。なので今回のドラマもとても期待しています。原作は読んだことがないのでどのようなドラマなのかはわかりませんが、主人公のイラストと石原さとみがすごくマッチしていました。また共演者も豪華な顔ぶれでとても楽しみです。今回のドラマは薬剤師ということで専門的で難しいドラマだとおもいますが、彼女はどのドラマでもその役についてとことん追求しているので今回のドラマもかなり期待しています。

30代女性
春の新ドラマ「アンサングシンデレラ」、とても楽しみにしています。普段は、あまりドラマを観ないのですがアンサングシンデレラは漫画を読んでいることもあり是非観たいと思っています。あまり薬剤師という仕事をテーマにした漫画はなく、身近にお世話になる職業ではありますが「薬剤師さんって薬を扱う以外はどんな仕事をしているの?」と気になっていたのでドラマ版での期待がとても高まります。漫画でも薬剤師さんのお仕事について詳しく描かれているのですがドラマでは更に臨場感溢れる物語にしてくれそうです。そして、石原さとみさんが演じるので主人公のかわいさが漫画以上に溢れるのではないかなと楽しみです。

40代女性
石原さとみさんは、これまでも、校閲など地味に見えるお仕事をする女性を演じられたことがありますが、リアリティーがありながらも華やかさのあるドラマになっていたので、今回のドラマも期待できると思います。お仕事ドラマとして、その職種の実際について知ることができるのはもちろんですが、石原さとみさんの持ち前の可愛らしさや華やかさ、ファッションも楽しみのひとつです。個人的に、とても魅力のある女優さんだと思っていますので、彼女の身につけるアイテムには注目しています。そして、石原さとみさんは、演じられる役柄をきちんと研究され、自分なりに深く掘り下げて役作りをされていると聞いたことがあります。その点も素敵だと思います。

30代女性
ずっと石原さとみさんのファンでドラマはいつも楽しく見てます。今回も新しいドラマに出られるということで大変楽しみです。今回は病院薬剤師という役柄ということで、どんな演技なのか、どんな一面が見れるのかワクワクしてます。石原さとみさんというと女の子らしい役柄や、仕事がしっかり出来ている役柄様々ありますが、今回は病院薬剤師ということでクールな感じなのかそれとも親しみやすい感じなのかが気になるところでもあります。また恋愛模様もあるのか?も楽しみなところです。また、ファッションも見どころの一つではないかと思います。

30代女性
以前石原さとみさんが出演されていた「アンナチュラル」に似ているような内容なので、いいキャスティングだと思います。医療ドラマは、恋愛ドラマと違って緊迫した現場になると思うので、経験者の石原さんだったら薬剤師のもどかしい葛藤や人間関係などの難しさの描写をうまく演じてくれそうだなと思います。石原さんは、テレビ番組で看護師を目指していると公言なさっていたので、それなりに医療の知識がおありなのかなと思い、言葉を理解して発せられるので、重みが出るのではないかと思います。また、主人公のチャームポイントのお団子頭も似合いそうな気がしているので、今から楽しみです。

30代女性
原作の漫画は未読なのですが、初の病院薬剤師にスポットをあてたドラマだと聞きました。確かに数々の医療ドラマはあれど、薬剤師さんが主役というのはなかったですね。近年、薬剤師さんの仕事の重要性や大変さを目にする機会も増えていますし、持病で毎月お世話になっている身としては、このドラマにとても興味を持ちました。薬剤師さんがどんな機微なお仕事をしているのか、このドラマを見ることで少しでも多く知れたらなと思います。内容もさることながら、主役はあの石原さとみさんですし、自然と期待は高まってしまいます。今度はどんな石原さとみさんが観られるのか楽しみです。

20代女性
主演が石原さとみさんとのことで、ビジュアル面での満足感は高いドラマだろうなと予想しています。公式HPのように、地味な服装かつ飾らない髪型だと、石原さとみさんの美しさがより映えるなと感じました。また、個人的にドラマ・小説問わず医療モノの作品が好きなので、少なくとも第1話は見て見る気満々です。薬剤師を主役にしたドラマという点も珍しいので、今からワクワクしてしまいます。自分が病気がちなこともあり、薬剤師さんのお世話になることがよくあるのですが、薬剤師さんがどんな仕事をしているか等は全くと言っていいほど知らないので、このドラマを通して知ることができたらいいなと思っています。

50代女性
新しい医療系のドラマが始まります。石原さとみさんが病院薬剤師となって、信念をもって患者一人一人に向かいあいます。もちろん病院が舞台なので、医師や看護師との連携も大切で、時には、処方箋に疑問を感じることもあるかもしれません。ほとんどの患者は医師の診断を受け、薬をもらって帰ります。その時に薬剤師と触れ合い、体調に合わせた薬の説明をていねいにしてくれると安心します。石原さん演じる葵みどりは、そんな薬剤師だと思います。薬についての知識もこのドラマから得られると思うので、期待しています。原作は荒井ママレさんの同名の漫画で、大変な人気です。その世界感をこのドラマでぜひ見たいと思います。

20代女性
以前スマホアプリで原作の漫画を読みましたが、薬剤師である主人公が患者さんに丁寧に接し、熱意をもって医師や看護師などに働きかけ、連携して患者さんの健康を守ろうとする姿がかっこよくて、自分も頑張ろうと元気をもらえる漫画だなと感じました。また、薬剤師のお仕事の知らなかった面をたくさん見ることができてとても面白かったので、ドラマ化すると知りとても楽しみにしています。主人公の葵みどりは原作では2年目の新米看護師ですが、キャリア8年目の薬剤師という設定で石原さとみさんが演じると知ってはじめは少し驚きました。設定が大幅に変わったり、原作のストーリーが尊重されないドラマはあまり好まないのでどうかなと思いましたが、ドラマの公式ホームページで役柄の衣装を着た石原さとみさんの姿をみて、すごく原作の葵さんを再現されていて、原作を読んで丁寧に役作りをされているのだなと感じて安心しました。どのようなドラマになるのか今から楽しみです。

30代女性
石原さとみさん演じる主人公は葵みどりという女性で薬剤師ということで、あまりドラマでは薬剤師という職業が取り上げられることはなかったので、今までにないような展開が期待できるのではないかと思います。縁の下の力持ちのような存在を取り上げるようなので、身近なドラマになるのではないかと思います。他の共演者が発表されていないので、誰が出演するのかも楽しみです。ベテラン俳優さんだけではなく、若手俳優さん達まで幅広く出演されるようなドラマであるといいなと思っています。また、主題歌はどんな曲になるかも発表を楽しみにしています。

30代男性
石原さとみが主演という点でまず期待が持てました。さらに石原さとみの白衣姿も初めて見るから新鮮で、原作の元気いっぱいなヒロインのイメージにもぴったりです。ビジュアル画像も見ましたが、お団子頭はめっちゃ似合っていました。そして、ストーリーに関しても数多くある医療ドラマの中でも薬剤師にスポットを当てた異色なドラマだと思い、楽しみです。内容も病気の直接的な治療ではなく、処方の観点から患者の心や生い立ちに踏み込み、患者との交流を描いている展開や処方について医師や看護師とも衝突するような展開にも注目しています。

30代女性
このところ、石原さとみさん主演のドラマは、キャラクターがぶっ飛びすぎていて、とにかく石原さとみさんをきれいに、かわいく見せれば良いというドラマが続いていましたが、今回の「アンサングシンデレラ」は、かわいさよりも、葵みどりという主人公をしっかり見せてくれるようなので、今度こそ面白いドラマになるだろうと期待しています。病院薬剤師という、まさに「アンサングヒーロー」=縁の下の力持ち的な職業の役なので、石原さとみさんがこれまでに演じた役としては、ドラマ『アンナチュラル』に少し近いのかもしれないなと思います。

40代女性
医療ドラマは数あれど、薬剤師が主人公の物語はほとんど聞いたことがありません。公式サイトによれば、日本初の薬剤師を主役にした物語だとか。一体どんな物語になるのだろうとイメージが湧きませんでした。しかしそれと同時に、今まで見たことのないドラマになるかもしれない!と期待に胸が膨らみました。薬を調剤、製剤する仕事を通し、どのようなヒューマンドラマが生まれるのか今から期待しています。主演を務めるのは石原さとみさんです。ここ数年、演技はもちろん、美しさにもさらに磨きがかかっています。爽やかな石原さんが素敵なお芝居をされるのが今から楽しみです。

30代女性
看護師や医師が主役のドラマや漫画は多いですが、主人公が病院薬剤師というのはすごく新鮮だと思います。薬剤師と患者さん、薬剤師と医師、医療の世界でどんなストーリーが展開されるのか楽しみです。薬剤師の仕事というのも知っているようで知らないので薬剤師について詳しく知ることができるきっかけになりそう。ドラマを見て薬剤師になりたいって思うようになる人もいるかもしれません。原作は漫画のようなので、面白かったら漫画の方も読みたくなるかも。石原さとみさんも好きなので、髪型やファッションにも期待です。仕事柄落ち着いたファッションになるのかな。参考にさせてもらいたいです。

20代男性
ドラマの期待している点と致しましては、石原さとみさんが主演されているという点であります。人気の女優さんであり、可愛らしい演技がとても期待のできる女優さんなのでどんな演技でどんな表情をしてくれるのか非常に楽しみです。また、今回のストーリーは薬剤師さんのストーリーということでどんなストーリー展開が繰り広げられるのかどんな演技をしてくれるのか非常に楽しみです。また、この作品は漫画が原作になっており、原作の漫画は見たことがなかったのですが、どんな感じでキャラクターに合っているのかそこも楽しみにしています。

20代女性
石原さとみが薬剤師・葵みどりを演じるドラマということで楽しみにしています。病院ドラマは多くありますが薬剤師にスポットライトが当たるのは珍しいなと感じています。医師のように頼られず、看護師のように親しまれなくても縁の下の力持ちといううたい文句が良いなと感じます。薬剤師の仕事じたいが薬を探してきて渡すというイメージしかないんで、石原さとみが演じると葵みどりを見てどんな仕事をしているのか見るのを楽しみにもしています。葵みどりという女性も天真爛漫な雰囲気で石原さとみに合う役だと思うしその他の共演者も気になるところです。

20代女性
連ドラ史上初の薬剤師をメインとしたドラマなのですごく期待しています。普通の医療ドラマは手術シーンなどで患者さんが助かるかどうかドキドキするシーンなどがあるけど、薬剤師がメインなのでそう言った感覚はないのかなと思っています。患者さんが普通の日常を送れるように薬の配合をしている薬剤師の日常が見れるのを今からすごく楽しみです。石原さとみさんのお仕事系のドラマがすごく好きなので今回はどんなキャラクターを演じるのかすごく楽しみです。脇を固める俳優さんがどんな人たちなのかもすごく気になります。アンナチュラルのようなバリバリ働く役だったらいいなと思っています。
40代男性
薬剤師が主人公のドラマって非常に珍しいですし、その役を石原さんが演じる事でどういうものを生み出すのか非常に興味深いです。薬剤師の仕事内容などをもっと深く知るドラマになるかもしれませんし、このドラマをきっかけで薬剤師を目指す人が増える可能性もある気がします。いずれにしても内容的にもかなりハマりそうな気がしますし、1話からじっくり見る予定です。原作は読んだ事がありませんけども、原作を読むと内容が分かってしまいかねませんのであえて4月まで原作を読まずにみようかと思ってます。ドラマが終わったあとに原作を読もうと今はおもってるんです。
20代女性
このドラマは主人公の葵みどり役を、石原さとみさんが演じられるのがすごく楽しみです。葵は薬剤師として日々奮闘するところが楽しみだなと思います。なかなか薬剤師を視点にした作品はないので、新しいなと感じます。薬剤師という仕事の素晴らしさや、大変さを感じながら見ることができそうです。そして医師にまっすぐ意見を言うところも楽しみです。堂々としている葵はもちろん、真剣に仕事に取り組むところも期待したいと思います。思わず葵を応援したくなるような、可愛らしさとかっこよさがあるところも面白そうだなと思うので楽しみです。
40代男性
多数の医療ドラマが作られていますが関係者の中に薬剤師が出てくることはほとんどありません。この作品は病院薬剤師の日常を描くものとなっています。医者にかかっても数分の問診と薬を出されて終わりという場合が多いと思います。普通の人達にとっては医者と同じくらい重要な役目のはずの薬剤師さんはあまり日の目を見ません。ですのでこの題材がドラマ化されることにより薬剤師さんの仕事内容をよく知り役割を実感できることはすごく見ている人の参考になるはずです。漫画の原作も現在話題となっていますがドラマが放送されればより薬剤師という職業に親しみが湧くでしょう。これまで日陰の役割だとおもわれていた人達のがんばる姿はきっと視聴者の心を捉えると思います。
20代女性
とにかく石原さとみさんが好きで次はいつドラマにでるのかとワクワクして待っていたので、石原さとみさん主演という時点で期待度は抜群です。毎回ドラマに合わせて髪型からメイクまで仕上げる石原さとみさんの今回のドラマのメイクや髪型はどういったものなのかなと楽しみにしています!漫画は読んだことがないのですが、調べると薬剤師の方の漫画ということなので、今までにないような役柄というところもすごく楽しみだなぁと思います。これからストーリーや色々なキャストさんも発表されていくとおもうのでどんなキャストさんで構成されるのか楽しみにしています!漫画ではおだんごをされているので、石原さとみさんのおだんご姿見れたら嬉しいです!
30代女性
漫画が原作の作品なので、面白いことは間違いないと思います。病院の薬剤師さんのおはなしで、薬剤師さんがどのようなことをしているのか全然わからない世界なので、深く知れそうな気がするので、とても楽しみです。医療関係者の方々にも人気で、共感できるし、勉強になると絶賛されているみたいなのですごく気になります。薬剤師さんという仕事は、お薬を扱っていてひとつ間違えば、重大なことに繋がっていく仕事なのですごく大変なお仕事だと思います。お医者さんや、看護師さんのドラマはよくありますが、薬剤師さんが主役のドラマは、はじめてなのではないかなと思うので、すごく期待しています。新たな石原さとみさんが見れそうなので楽しみです。
40代男性
石原さとみさんが主演のドラマということで、期待しています。今まで色々な役を演じているのを見てきましたが、どの役もすごく合っていたので、きっと今回のドラマもいい作品になると思います。薬剤師がテーマのドラマは見たことがないので、どのような感じなのか気になります。身近にいないので薬剤師という仕事をあまり知らないし、正直ただ薬を処方するだけの仕事というイメージで事務的な仕事だと思っていました。マンガが原作ということで、ドラマ化されるほどの面白さがあると思うので、主演以外のキャストが誰になるかも含め放送が楽しみです。

20代女性
半年ぶりの石原さとみさん主演ドラマです。ここ数年、石原さん主演ドラマはどれも面白かったのでとても楽しみです。今回は薬剤師役です。医療系ドラマは多いですが、薬剤師が主人公ドラマって珍しいですよね。病院に行ったら薬を処方されることって多いのに、薬剤師の世界について考えたことありませんでした。医療の知らない世界を知れるのが楽しみです。白衣姿、似合うんだろうな〜。石原さんのコミカルな演技も好きなので、少しコメディタッチのシーンもあると嬉しいです。病院や薬局がメインになると思うので、そこで出てくる役者さんが誰になるかも気になります。
30代男性
これまで医療ドラマというと医師や看護師に主にスポットが当たって患者や病気に向かい合いながら同僚と衝突するストーリーが定番でしたが、病院薬剤師を主人公に医療ドラマが描かれるのはこれまでにない斬新な題材だったから興味深かったです。さらに漫画が原作ですが、連載中ということもあって原作とは一味違ったストーリーの展開や演出を期待しています。また、最近はコミカルな役が多い印象の石原さとみが演じるのも注目しています。白衣姿もこれまで見たことがなく、原作の主人公よりも少し大人な女性という印象を持ったから楽しみです。
 


SNSの反応【#アンサングシンデレラ 】

瀬野は漫画だと少しぶっきらぼうな感じがしますが、先輩としての厳しさと優しさを持った人なのだと思います。田中さんの演じる瀬野が楽しみです!

もっとみる

https://twitter.com/ktanakartj1545/status/1263332365734080512

https://twitter.com/lovenene_s/status/1262999083473461249

「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」の見どころ

見どころ①〈石原さとみと田中圭の再共演〉
主人公の先輩役の田中圭。石原さとみとは『5→9〜私に恋したお坊さん〜』(2015)以来の共演となります。石原さとみはクールビューティな役が多かった初期から比べて、この頃になるとガーリーな役が増えて女性の憧れの存在に。田中圭は名脇役として常に活躍していましたが、「おっさんずラブ」以降、「あなたの番です」など主役が当たり前の人気俳優に。そんな売れっ子の2人の再共演。パワーアップした2人の掛け合いに注目です!

見どころ②〈清原翔演じる謎の青年・小野塚綾〉
小野塚綾はみどりが病院薬剤師であることになぜか興味を示し、その後もたびたびみどりの前に現れる謎の青年。なんのために近づいてくるのか、その真相に注目です。演じるのはNHK連続テレビ小説『なつぞら』で、主人公が引き取られた家の長男を演じた清原翔。血が繋がっていない主人公に対して、お兄ちゃんであろうとする複雑な心境を見事に演じました。大学4年生のときに「MEN’S NON-NO」に所属し、イケメン俳優としては遅めのデビューではありますが、唯一無二の存在感で活躍の場を広げています。塩顔ながら何かを見据えているような目を持ち、ミステリアスな空気を漂わせる清原翔に注目です。

出演者関連作品リンク

石原さとみ

ドラマ「アンナチュラル」
【かわいいだけじゃない!「不自然な死」に向き合うかっこいい石原さとみが魅力的☆毒舌の井浦新など個性豊かな仲間とのやりとりも見どころです!】

ドラマ「リッチマン、プアウーマン」
【石原さとみの可愛さ爆発!小栗旬の「デキる男」ぶりも見どころの王道ラブコメディ!】

田中圭

ドラマ「おっさんずラブ」
【田中圭の出世作!おっさんたちのピュアで切ないラブストーリー!】

清原 翔

ドラマ『東京ラブストーリー』2020年現代版
【大ヒットトレンディドラマの令和版!すれ違う4人の男女のもどかしい恋に注目!】

 

◀︎前番組「アライブ がん専門医のカルテ」