【第1話から全話まで】ドラマ「ボイス 110緊急指令室」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

ドラマ「ボイス 110緊急指令室」を見逃し動画無料フル視聴しよう!

放送日程詳細
初回放送:2019年7月13日(土曜)スタート
22:00〜22:54

動画視聴リンク

ドラマ「ボイス 110緊急指令室」はVOD配信サービス「Hulu」で第1話から全話までフル動画配信が決定!

「Hulu」は完全無料視聴可能!

「Hulu」では初回2週間のトライアル期間中に解約すれば、完全無料で「Hulu」が利用可能に!
解約金などは一切なし!!なので本当に完全無料で動画視聴できます。

「Hulu」オススメポイント!!

  1. 追加料金、個別課金なし!
  2. 国内ドラマ、海外ドラマ、映画、アニメなど最大【50,000配信作品】が全部見放題!!(Hulu独占配信作品もあり)
  3. 高画質、高音質
    ※継続でご利用されると月々「933円(税抜)」かかります。

☆『Hulu』ユーザーレビュー

30代女性
コナンの劇場版配信が観たくて会員登録しました。簡単で、1か月無料体験がついていて映像も鮮明に観れて楽しめたので入って良かったです。ドラマも、観たかったものが多数あったので時間が空いたらちょくちょく観ていました。アニメ・映画・ドラマと変に偏りがなくてまんべんなく どのジャンルも放映しているので観る選択肢がいっぱいあって良かったです。観たいドラマをリスト化するくらい、楽しみにする時間が増えました。都合の良い時間に観れるのが一番のメリットと感じます。

↓お得な「Hulu」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第1話 見逃し動画 2019年7月13日(土曜)22:00放送分

■1週間以内の場合の視聴(配信期間は7月13日放送後〜7月20日放送開始直前まで)

※TVer、日テレ無料TADA!での見逃し無料動画配信は終了しました。
公式配信サービス『Hulu』で動画視聴ください。

■第1話〜全話までフル動画視聴

Hulu

■動画共有サイト
Drama3S

<検索>
YouTube PandoraTV Dailymotion 9STU

動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

▶︎【第2話】ドラマ「ボイス 110緊急指令室」(2019年7月20日放送分)

▶︎【第3話】ドラマ「ボイス 110緊急指令室」(2019年7月27日放送分)

▶︎【第4話】ドラマ「ボイス 110緊急指令室」(2019年8月03日放送分)

▶︎【第5話】ドラマ「ボイス 110緊急指令室」(2019年8月10日放送分)

▶︎【第6話】ドラマ「ボイス 110緊急指令室」(2019年8月17日放送分)

▶︎【第7話】ドラマ「ボイス 110緊急指令室」(2019年8月31日放送分)

▶︎【第8話】ドラマ「ボイス 110緊急指令室」(2019年9月07日放送分)

▶︎【第9話】ドラマ「ボイス 110緊急指令室」(2019年9月14日放送分)

▶︎【最終回・第10話】ドラマ「ボイス 110緊急指令室」(2019年9月21日放送分)

ドラマ「ボイス 110緊急指令室」の詳細

■ドラマ「ボイス 110緊急指令室」イントロダクション

勘と行動力で突き進む凄腕刑事と
ボイスプロファイラー(声紋分析官)たちが協力して
助けを求める人々を救っていく「タイムリミットサスペンス」が誕生!
さらに、主人公たちの愛する家族を無残に殺害した「真犯人」を
突き止めていく壮大な復讐劇が幕を開けます!

■キャスト

唐沢秀明
(関連記事:唐沢寿明が出演するおすすめドラマ5選

真木よう子他

<各話>ドラマ「ボイス 110緊急指令室」視聴者からのネタバレ解説・感想

【第1話】『声を頼りに制限時間内に命を救う決死のタイムリミットサスペンス!』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
唐沢寿明の妻役である菊池桃子は110番で助けを求めるが司令室のミスで早々に死ぬ。ミスは途中で電話が切れたためリダイヤルし犯人に居場所を知られるというミスだ。担当だったのは真木よう子。この失敗を次に活かすために新たなプロジェクトを真木よう子は提案する。そのプロジェクト成功のために唐沢寿明に指示を出す。妻を殺した真木よう子に不信を抱いているが助けを求めてる人のために出動する。通報したのは吉川愛。誘拐され司令室に助けを求めたが犯人は連続殺人犯の可能性あり。真木よう子と吉川愛のやり取りにはハラハラする。吉川愛は外に逃げたと犯人に思わせ上手く逃げようとするが犯人に見つかり蹴られ殴られ殺されそうになったところで1話は終了する。※役名ではなく実名で書いてる。

■感想

30代女性
自分の誕生日に奥さんを殺害された唐沢寿明さんが、怒り狂って、容疑者と思しき男を殴り殺さんばかりの勢いで馬乗りになって殴っていた気持ちを想像すると胸が痛くなりました。これまで、いろいろな唐沢寿明さんを見てきましたが、こんな表情は初めて見ました。
30代女性
裁判で係争中なのに、犯人が逃走してしまった、という設定は、現実に今、複数の逃走している人物がいるので、とても入りやすい内容でした。それにしても、何故、警察官が何人もいる前で車を使って逃走できるのか?と、そのことが気になってきました。
30代女性
真木よう子さんの嫌われる部分をいかした良い役柄だなと思いました。堂々としすぎていて、男性に媚びずに、冷静沈着な様子は、警察で指揮をとる女性としてもぴったりだと思いました。『セシルのもくろみ』以来、不調が続いていましが、この役でまた以前のような演技ができるようになれば良いなと思います。
50代男性
スリル満点、迫力満点の瞬きをする暇も惜しいタイムリミットものでした。めちゃくちゃのめり込みました。見応え120%いや200%でした。樋口(唐沢寿明)の妻が殺害されたシーン、後にどう繋がってくるのだろうと思っているうちに、スリル満点のストーリーに思いっきり引き込まれてました。 ひかり(真木よう子)は何処までの些細な音を感知する能力を持っているのだろう?突き止めたいと思います。「助けて!と言ってる人が居るんだ。行くぞ!」の樋口のセリフには感動しました。石川透(増田貴久)と樋口の息もなかなか合ってました。いいコンビになると良いですね!。
30代男性
何者から追われている未希が必死の思いで緊急通報したのに、電話を受けたひかりの対応を気にくわない上司が勝手に電話を代わり、状況を考えない無能さからマニュアル通りの死を呼ぶコールバックをさせておきながら、ひかりが勝手にしたと話すクズっぷりには腸が煮えくり返った。
【第2話】『3年前の事件に隠された謎…。樋口をECUに呼び寄せたひかりの真の目的とは!?ついにECUが始動!』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
橘は、被害者からの「キラキラ光る」という言葉を頼りに、犯行現場を断定し、樋口が駆けつけ、被害者を逃がします。そして、被害者は樋口の弟に保護されます。そして、橘は樋口に3年前の真相を打ち明け、しかも、あの日に橘の父親の警察官も殺され、あの日に起こった全ての事件は権力でもみ消されたといいます。しかし、樋口は信じませんでした。樋口は捜査資料から、犯行現場に橘がたどり着いた、と弟に言われますが、資料には現場特定の証拠は書いていませんでした。樋口は橘にそのことをいうと、橘は自分には異常聴覚があり、水槽の音が聞こえたと言います。樋口は試しに、普通は聞こえないところから橘を呼びますが、なんと橘は振り返ります。そんな時に、樋口の奥さんを殺した容疑者が遺体で見つかり、自殺で処理されます。

■感想

60代女性
ECU発足(期間限定)に伴い集められたその道のスペシャリスト達の中で5か国語を話せると言う通訳センターの森下は、ひかりに断りの電話をしたが、妹の葵が襲われ、ECUのお世話になり、その働きを見て考えを変えてくれると良いですね!
30代男性
樋口が女の子を救い出したのがとてもかっこよくてよかったです。樋口が犯人との格闘がとても激しくてかっこよくてよかったです。樋口が犯人を殺そうとしたのがとてもビックリしました。樋口と橘のやりとりがとても激しくてビックリしました。
40代女性
前回途中で終わったので、襲われていた女の人がどうなったのか気になっていましたが、とりあえず助かって良かった。襲われていたシーンは迫力があり、怖くてハラハラしました。私は犯人は伊勢谷友介さんではないかと思っていたのですが、私の予想は当たっているのか早く犯人が知りたいです。増田君は演技がビミョーな気がして見ています。唐沢さんが上手だから余計に気になってしまいます。
30代男性
透と樋口がとても仲良しなのがとても面白くてよかったです。未希の事件の音を調べている橘が素晴らしいと思います。森下がいろんな言葉を話せてとても優秀だなと思います。森下に文句を言われてるのに気づかない緒方が面白くてよかったです。
30代男性
橘が樋口の言葉で振り向いたのがとてもすごいと思います。橘が樋口に事件の真実を話したのがよかったです。橘が悪くないのに樋口に謝ったのが責任感が強くていい人だと思います。橘のお父さんも殺されていたのがとてもビックリしました。
【第3話】『予測不能の第3話!!二つの拉致事件が同時発生し室長が生き埋めに!?誰もが予想しなかった犯人の正体とは!?』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
森下栞の妹、葵が何者かに拉致される。被害者葵との携帯がつながり、ひかりはその通話から聞こえる音を頼りに、犯人が逃げるルートを次々に割り出していく。ついに犯人の車両が特定され、ナンバーから犯人は元交際相手の大森だと判明する。車両を追跡し車を停車させるも、犯人が銃を発砲し逃げられてしまう。樋口はいったん署に戻り防犯カメラを確認すると、犯人の体格が一致しないことに気付く。そこで、大森以外に付きまとう人物がいないか交際相手の新田に話を聞く。新田に会ってひかりは疑惑を抱く。そんな中、大森の携帯がONになったと連絡が入り、樋口は現場へ向かう。そこには大森の遺体が。しかし葵は見つからない。ひかりは緒方に新田の素性を調べさせ、自身は新田のもとへ向かう。車を停めさせトランクを確認にするが、葵は見つからない。新田を問い詰めたところ格闘となり、もう一人の犯人に殴られ拉致される。山中へ連れて行かれ、土の中へ埋められるひかり。樋口は犯人を見つけるも取り逃がしてしまう。埋められた光の運命は?そして葵を救うことはできるのか?

■感想

30代女性
真木よう子さんは、これまでの演技を見ていても、キーキーと声を張り上げてしまうのは、仕方がないなと諦めていましたが、唐沢寿明さんまで、犯人を追いながら、ワーワー大声を出すので、ちょっと疲れてしまいました。
30代女性
YOUさんだけが、『ボイス』の唯一の癒しだったのに、娘が事件に関係していると、やはりいつもどおりにゆっくりのんびりしているわけにもいかないだろうなと思いました。でも、YOUさんがヒリヒリしていると、YOUさんの良さが半減してしまうなと思いました。そんな風に動画視聴してて思いました。
30代男性
ECU候補者の森下の妹の葵が拉致され、猿ぐつわに手足を縛られながらも、スマホで緊急通報をしてくるミラクルにビックリ、姉の森下が警察官だけに葵にも警察官の素質があるのかもしれないと思ったが、葵はスキャンダルが多そうなのが致命的に思える。
30代女性
真木よう子さんは、警察の制服姿のシーンしかないので、忘れていましたが、上半身を横からうつしたシーンを見て、そう言えば、かなり豊満なバストをされている人だったなと思い出しました。でも、ほとんど顔だけか、背中越しなどのシーンばかりなのは、本人の希望なのかもしれないなと思いました。
20代女性
“犯人が意外な人でビックリしました。
森下室長の妹さんを拉致した人が前の彼氏で少ししつこそうな感じに見えて、逆に今の彼氏は優しい人に見えたので勝手に自分の中で犯人ではないと思っていた人犯人だったので意外すぎてビックリしました。”びっくりしたのでもう一回動画視聴したいなと思います。
【第4話】『息つく暇もない衝撃の第4話!!拉致事件の犯人が明かす異常な犯行動機とは!?ラストに起こるさらなる衝撃を見逃すな!!』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
樋口は犯人達が穴を掘った跡を掘ってみると拳銃が出てきた。すると樋口は橘と言いながら穴を掘った。石川も駆けつけて2人で掘ると中から意識の無い橘が出てきた。樋口は無線に強い元犯罪者に無線の特定をさせて、犯人の居場所を特定した。森下さんは廃校になった場所が私の父が務めていた学校だと妹がいると言った。3人は廃校に向かった。橘は土の中に埋められて頭が痛いようで、いつもの様子とは違った。耳も聞こえが悪い様子だ。そんな中上の階で森下さんの妹が引きずられる音を聞いた。3人で言ったがどこにも見当たらない。樋口は橘に休んでいろと言い、石川と上の階に行った。1人残った橘は鼻唄のようなものが聞こえた。森下さんに電話をし聞こえる鼻唄を歌うと森下さんは妹ですと言った。橘は鼻唄の聞こえる方に向かい森下妹を助けたところに犯人が来た。犯人と橘がもみ合いになる。樋口達が駆けつけた、犯人を樋口が追い、石川は橘と森下妹を保護した。樋口は犯人が仕掛けた爆弾に飛ばされた。石川は先輩を信じるとまずは被害者を安全な場所に運んだ。樋口は倒れたフリをしていた。犯人が来ると足を掴み倒した。爆弾のスイッチは犯人の手から離れた。樋口は犯人を逮捕し償うように言った。犯人が連行の際に橘の父の最期の言葉をつぶやいた。橘は詰め寄ったが他の刑事から引き離された。橘は樋口に話し2人は護送車を追った。護送車はガソリンがなくスタンドによると犯人はトイレに行く。トイレから逃げようとすると樋口や橘の家族を殺した犯人に殺された。

■感想

30代女性
犯人役の森永悠希さんは、今『TWO WEEKS」では三浦春馬さんの同居人として出演しているので、雰囲気や服装などは、かなり違いますが、注意して見ていないと、感動してしまいそうでした。同時期にタイプの違う役を演じるのは大変だろうなと思いました。
30代女性
ボイス 110緊急指令室で柵を越える動画シーンで、増田貴久さん、唐沢寿明さん、真木よう子さんの順に飛び越えていましたが、スッと飛び越えられたのは増田貴久さんだけで、唐沢寿明さんは惜しいところでつま先がひっかかり、真木よう子さんはちょっとジャンプ力が足りない感じだったので、体力勝負の大変な撮影なんだろうなと思いました。
30代女性
真木よう子さんの、聞こえない音が聞こえるものすごい聴力を、唐沢寿明さんや増田貴久さんが信じるようになってから、3人の関係は格段によくなり、仕事がやりやすくなったようで、仕事をすすめるうえでは、信頼関係は本当に大事だなと思いました。
30代女性
ボイス 110緊急指令室の動画視聴先週の最後に樋口が無線で「橘はまだ車の中」と言っていた時は焦りましたが、ちゃんと土の中にいると気づいてくれて良かったです。いつどこから犯人が出てくるのかととてもドキドキしました。心臓に悪いです。だけど見てしまいます。
20代女性
樋口刑事の勇敢な姿に感動しました。爆発されて倒れていたのに、何とか爆発も免れて新田を逮捕した姿を見てカッコいいなと思いました。特に銃を口に入れて新田と話しているシーンは見ていて怖いなと思いつつ感動してしまいました。
【第5話】『第5話!母親に刺された6歳の子供からのSOS!!EUCに託された幼き命…そして、ついに明らかになる驚くべき殺人鬼の正体とは!?』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
こどもが親に刺されたと自ら通報してくる話。洗濯機のなかに隠れながら警察と電話をする。様々な情報が交錯し、なかなか見つけられずに焦る警察。最初に怪しいと思った部屋では教育熱心な親による別の虐待事件が行われていた。親がこどもを見つけ刺そうとするが、説得により刺さず、更正を誓う。しかし、警察が現場に到着したときにはこどもはその母親の親に連れ去られていた。風鈴の伏せんがずっと張られていて、結果的にその親(こどもから見るとおじいちゃん)が犯人という手がかりとなって回収される。筋弛緩剤を入れたお茶を飲ましたつもりだったが、飲んだふりをしていた警察により、自白を録音されていて捕まる。
妻殺しの犯人に接触しようとしていたが、騙され袋叩きに合うシーンで終了。次回に持ち越し。

■感想

30代女性
こんなに辛い思いをしている子供がいるなんて…と、見ていて悲しくなりました。そして、子供も子供もなりに、精いっぱいの知恵を働かせて、一生懸命に生きようとしていて、お腹を刺されたのに洗濯機の中に逃げ込むなんて、「早く助けて!」と叫びたくなりました。
30代女性
洗濯機の透明な部分から、ソニンさんが中を覗いて「見ぃ?つけた」と言ったときには、私まで悲鳴をあげてしまいそうでした。こんなに怖い思いをさせられたら、一生、洗濯機を見ると、この思いが蘇ってきそうで、この子供の将来が心配です。
30代女性
ドラマ「ボイス 110緊急指令室」でソニンさんの熱演で、第5話はこれまでになく面白い回になったと思います。幸薄い感じの女性を演じたら、本当にうまいなと思います。子供の頃に虐待を受けていただけでなく、現在進行形で虐待を受けている、という設定動画も面白かったです。
50代男性
めちゃめちゃ臨場感あって、迫力満点でドキドキ・ハラハラで息をするのも惜しいくらいでした。ストーリーにのめり込みあっという間の1時間でした。歩君、本当に無事に救出されて本当に良かった。正直、もうダメかと思ってしまいました。樋口(唐沢寿明)管理人に騙されなくて本当に良かった。でも、まさか管理人が犯人だったなんて全く想像していませんでした。最後に、救出された歩君が、ひかり(真木よう子)にお礼を言ったシーンは、もう大号泣でした。大変満喫しました。
20代女性
ドラマ「ボイス 110緊急指令室」で刑事の樋口は自分自身の目で見た証拠しか信用しないと、徹底的に新田が亡くなったガソリンスタンドの周辺を、室長のひかりと共に調べあげたが、何処にも防犯カメラが無い状況でもうダメかと思ったら、ガラス越しにトライブレコーダーの動画に映っていると考えるのが凄く、バッチリ犯人の姿と特徴的な歩き方も録画されていて確認出来る情報を得た事は事件解決に一歩近付いた。
【第6話】『第6話!ついに明らかになる殺人鬼の正体!!組織に巣食う悪を追う樋口とひかり、その先に待つ衝撃の別れとは−。』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
班長が襲われて、公務執行妨害事件が発生し、監禁された。そこで、ついに奥さんを殺したカチカチ野郎=真犯人と、初対面するのである。1体1の直接対決もするが、強行犯係長の沖原が現れ、取り逃がしてしまうのである。だが、何度も取り逃がす澳原に対し、樋口は内通者だと疑いを向けるのである。実は沖原は美人局をさせられ、脅されていたのである。樋口に対して、
沖原は罪を認め、自分で決着をつけようとするのである。犯人がいるであろう、イリュージュに単身で乗り込み、ついに犯人を追い込むのである。しかし、後ろから現れた犯人の弟?=ジュニアがあらわれ、監禁されてしまうのである。そして、最後はジュニアに鉄球で殴られ、殺されてしまうのである。

■感想

30代女性
第5話動画のの最後に、唐沢寿明さんが、かなり大人数のチンピラのような人たちに囲まれて、ボコボコにされていたので、主役が死ぬことはないにしても、相当な大怪我を負ってしまうかもしれないと思っていましたが、増田貴久さんや真木よう子さんのおかげで、思ったより早く助かってよかったです。
30代女性
妻の菊池桃子さんを殺されて、唐沢寿明さんは父一人子一人で生活しているのに、入院している息子まで狙うとは反則でしょう!と怒りたくなりましたが、凶悪犯に反則と言っても通じないなと思いました。病院も、もう少しセキュリティをしっかりしてもらわないと、安心して入院もしていられないなと思います。
30代女性
ボイス 110緊急指令室の感想で唐沢寿明さんの息子が病院で危ない目にあおうとしたときでも、木村祐一さんと真木よう子さんは軽い冗談を言い合えるくらいの落ち着いた精神状態なのかなと思いました。2人とも経験豊富な警察官なので、常に平常心であるべきだと思いますが、あのタイミングでの軽口は、ちょっとどうだろう?と思いました。
40代女性
ボイス 110緊急指令室で樋口の反撃がすさまじく、絶体絶命の危機から自力で脱する姿には驚きました。あの状態から逃げ出せるとは思っていませんでした。犯人とされる人物はほかにいそうです。なぜ殺人をおかしたのかがまだよくわかりません。
40代女性
今回も暴力の動画のシーンはリアルで痛そうで見ていられませんでした。やはりあの警官が内通していたのかと思いました。その理由がちょっと納得できませんでした。まさか樋口の息子まで狙ってくるとは思ってもみませんでした。何とか助かってよかったです。
【第7話】『第7話!狂気の殺人鬼に撹乱される捜査網!亡き妻が抱えていた“ある秘密”が明らかに…!!復讐劇は新たな展開へ−。』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
イリュージュ内でひかりは沖原の死体を発見する。足音から裏口から逃げたことに気付いたひかりは真犯人が乗った車を追いかけるが逃げられてしまう。樋口と石川も別の事件を解決し現場へと駆けつける。樋口はリストを見つけ真犯人は上杉とは別にいると確信する。樋口とひかりは裏切り者を警戒しながらも樋口の妻と関わりがある人物に話を聞こうと動き始める。そんな中ECUに殺される助けてくれ、と人質をとり飛び降りようとしている高木という男から連絡が入る。樋口は現場に到着し説得を図るが会社の人間達が刺激し飛び降りようとしてしまう。何とか飛び降りるのを阻止した樋口は会社の人間達に違和感を抱く。病院に運ばれた高木の元に樋口と石川は訪れ樋口の妻と関わりがあったことを知る。強行犯係は上杉の側近を捉える。上杉の側近から話を聞きワーグナー商事という会社のことを調べる樋口とひかり。上杉と雫は接触し雫は樋口を殺せと上杉を脅す。ひかりは末希と早川という男の関係を高木から聞きその内容を樋口に話す。上杉から樋口に連絡が入り真犯人の証拠を渡すと取引を持ちかける。上杉に会いに行くという樋口をひかりは止めるが樋口は聞く耳を持たない。樋口は上杉との待ち合わせ場所に辿り着き未希の音声を辿り上杉の死体を発見する。

■感想

50代男性
ストーリー展開が早く、面白かったです。また最終回が見たくなるような展開でした。第七話では、悪役の人たちのシーンが多かった気がします。悪役をやっている役者さんたちの演技が、上手いなあという感じで、見ごたえがありました。面白かったです。
30代女性
真木よう子さんは、以前は同性の私から見ても、とてもカッコいい女性だったのに、いつからこんな風に空回りばかりする女性になってしまったのだろうと思います。頑張っているのが前面に出すぎていて、見ていて疲れてしまいます。セリフも棒読みのうえに、聞き取りづらいです。
30代女性
ボイス 110緊急指令室で伊勢谷友介さんは、スーツが本当によく似合うなと思います。カラダにピッタリ合っていたので、オーダーメイドなのかな?と思いました。それにしても、義兄の手の甲にフォークを突き刺すのは、いくらなんでもやりすぎで、「良い子は真似しないでね」と動画テロップを出したいくらいでした。
30代女性
YOUさんは、三角巾をしても、かわいく見えてしまうのはすごいなと思いました。ずっと張り詰めたシーンが続く中で、YOUさんのお店では唯一、息が吸える感じで、唐沢寿明さんは、もう少しゆっくり食事をしてくれれば良いのになと思いました。
40代女性
今回ボイス 110緊急指令室も凄惨な動画のシーンがあり、特に弟がお兄さんに暴力をふるっているシーンは残酷で見ていられませんでした。ようやく3年前の事件と今回の事件がつながってきているようです。すべての謎をはやくといてほしいです。これ以上犠牲者がでないことを祈ります。
【第8話】『第8話!真犯人の次のターゲットは室長!?事件の鍵を握る人物死亡で樋口が決意を新たに!!目の前に現れた殺人鬼に翻弄される二人の運命は!?』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
上杉に会いに向かった主人公だが、そこに待っていたのは上杉の遺体だった。自殺するはずがないが状況的に自殺と判断され捜査を終わる様に上から指示が出た。しかし納得せずに捜査を続ける主人公に対して、本郷が警察署長に圧力をさらにかけた、署長はなりふり構わず検事にまで協力を頼み、主人公の過去の捜査で違法行為をしたというでっち上げをして謹慎処分にさせた。そんな中、橘の自宅を真犯人が強襲しにきた、自慢の聴力を超音波を使い封じられダメかと思った時に謹慎処分中の主人公が駆け付けて間一髪助かった。謹慎中に捜査をしたということで問題にされたが、緒方がでっち上げだった証拠をつかみ謹慎処分を解除させた。これで捜査ができると思った矢先に本郷雫が警察に直接伺いにきたが、証拠もなく逮捕する事もできない状況に二の足を踏んでいると、本郷ホールディングスの工事現場で暴動が起きてる通報があり現場に向かったところで今回の話終わった。

■感想

30代女性
伊勢谷友介のサイコパスっぷりがハマりすぎてて完全にホラーでした。鍵穴から家の中覗いてるは思わずひぃっ??と声出た。そして内通者がまさかの透とは…。最後にチラッと映った透の過去?も気になる。敵なのか味方なのかどっち??
30代男性
雫が橘の家のドアの前にいたのがとても怖くてビックリしました。超音波で橘の耳を使えなくしたのがとてもすごいと思います。樋口が助けにきたのがとてもかっこよかったです。樋口の奥さんの録音が作られたものでビックリしました。
30代男性
雫の凶器のコレクションを本郷会長が見て驚いていたのが面白くてよかったです。石川が雫に怯えていたのがとてもビックリしました。樋口が雫と握手したのが驚きました。橘が雫に怯えているのがとても可哀想でした。雫が真犯人と橘が言ったのがビックリしました。
30代女性
殺された妻の3年前の行動を探る樋口。そんな中、ひかりの自宅内に真犯人の影が忍び寄る。そして樋口とひかりは、警察署内で雫とついに顔を合わせる。ひかりはその声を聞き、すぐに雫が真犯人だと気づく。それを、ひかりから聞いて、すぐ追いかけて、殴る。トンネルの工事現場で、反対派の運動していて、爆発音があり雫の会社が関係していた。犠牲者がでないと良いが。
40代女性
全く捕まるわけがないと堂々とする犯人と、それを意地でも捕まえようとする唐沢寿明の攻防が面白くなってきた。透が内通者と匂わせてるシーンがあったので、本当かどうかが気になるところである。もう八話だけどまだまだ謎がありそう。

【第9話】『第9話!トンネル崩落事故から浮かび上がる巨悪の正体!雫を追い詰める証拠を探す樋口とひかりの陰で石川の過去が明らかに……!?』

ネタバレ解説
事故の作業員を音で探すなんてすごい便利な能力だ無事発見、ハラハラしたよ。爆発シーンすごいびっくりも、うだめかと思ったけどよかったねこの事故で本郷は危うくなったのかな関連事故が多発しているなんて疑わしい渡は警官だけど身を守るために、隠していることがある父親のためなのかなと思いきや自分もなんだ基本いい人なんだろうけどね樋口のためにカモにされたのだったらかわいそうだけどただ警察のつてがほしいだけなのかもしれない対面で話すなんてすごい信頼拳銃渡すなんて、ほんとに信頼のあかしなんだね打たれることないって思ってたのかな本郷父も人を殺してた血は争えないんだね徹君大ピンチ大丈夫なのか傷害事件てなってたからたすかるよね

■感想

30代女性
真木よう子さんは、過去の経験から、聞こえないはずの音が聞こえるようになったという設定ではありますが、唐沢寿明さんと増田貴久さんを遠隔操作する祈祷師のように見えてきました。真木よう子さんの言うことを聞いていれば、確かに捜査は進むのですが、これでは2人がただのあやつり人形みたいだなと思います。
30代女性
真木よう子さんでなければ、もっと面白くなっただろうにもったいないなと思います。唐沢寿明さんと増田貴久さんのバディに、もっとスポットを当て、この2人を中心に描けば、視聴率がもっととれたはずなのに、何か事情があったのだろうかと深読みしてしまいます。
30代女性
実際の緊急指令室には、真木よう子さんのように、後からいろいろと判断して指示ができる人がいるわけもなく、実際はどんな捜査をしているのだろうと思いました。このドラマでは、結局、真木よう子さんの耳に頼っているだけで、現実離れしているなと思いました。
30代女性
唐沢寿明さんが、どことなく自由に演技ができていないように見える中、伊勢谷友介さんだけは、のびのびといけ好かない男を演じきっているなと思います。もともと、得意としている感じの男の役なので、伊勢谷友介さんにとっては“定番”とも言える役でもあるので、とても自然に見えます。
40代女性
ひかりが電話から聞こえてくる音だけで工事現場で生き埋めになった作業員たちの居場所を言い当てるのにはすごすぎる、現実離れしていると思いました。あんなに状況が混乱しているのに、電話越しの音だけで居場所を言い当て、しかもガスももれているとわかるなんて、神業だと思いました。
【第10話】『最終回!ついに最終決戦の時!殺人鬼・雫による悪夢のクライシスタイムが始まる!樋口とひかり、二人の戦いに打たれる終止符とは……』ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
ついに最終回、樋口と雫の一騎打ちが始まったのだ。雫のリンチショーにあと一歩のところで間に合った樋口。雫と銃を打ち合い、肉弾戦の末、樋口の勝利に終わった。樋口は殺したい気持ちを必死に押さえ、逮捕するのであった。しかし父・本郷会長の根回しにより、息のかかった病院に搬送されてしまい、雫は脱走してしまい、警察は取り逃がしてしまうのであった。報復にでた雫は、なんと警察署に自ら乗り込んできて、室長を人質にETUに立て籠もりをするのであった。そして室長を殴り殺そうとした瞬間、樋口が銃で腕を打ち抜き救出するのである。樋口は、必ず室長・樋口の命を狙ってくると踏んで、先回りをして伏せていたのである。ついに決着がつき、雫は逮捕され、一番つらい何もなく普通に行けるという罰を与えたのであった。雫も捕まり一件落着に見えたが、搬送途中に刺殺されてしまう。その犯人がなんと本郷会長であった。雫を刺した後、すぐに自殺を試みる。殺してやるのも親心のような表現であった。そしてETUは成果が認められ、正式に容認されるのであった。クライシスタイムを意識しながら、これからも彼女たちの救出劇は、とまらない。

■感想

30代女性
伊勢谷友介さんは、本当に狂気じみた悪人の役が似合うなと思います。冷たくクールなイケメンなので、ちょっと“いっちゃってる”目をすると、ものすごく怖くて、人を殺すことをゲームとしか思っていないような犯罪者に見えてしまいます。
30代女性
唐沢寿明さんと伊勢谷友介さんの乱闘シーンは、日本人の有名な俳優さん同士のものとしては、久しぶりに見ごたえがありました。唐沢寿明さんは、この役を演じるにあたって、相当、体を鍛えたのだろうなと思います。50歳を超えているようには見えない華麗な動きだと思いました。
30代女性
唐沢寿明さんが、伊勢谷友介さんが逮捕される前に、ピストルを向けて、本当に撃ち殺さんばかりの目をしていたのには、身震いしました。妻の菊池桃子さんや、後輩の増田貴久さんの恨みを晴らすために、撃ち殺したいのを必死に我慢して、声にならない声をあげていたシーンは迫力がありました。
40代女性
最後まで暴力シーンはリアルでちょっと怖かったです。犯人役の役者さんは本人のようで、迫力がありました。親が子供に与える影響はすごいのだと感じました。こんな人に楽しいというだけで殺されてしまった人たちは無念だっただろうと思いました。
40代女性
まさか犯人がひかりを殺すために乗り込んでくるとは思いませんでした。樋口が犯人の意図をよんでいて、行動をおこしていたのはさすがだと思いました。そして、犯人に今までの思いをぶつけるシーンはリアルでした。ようやく終わったのだと思いました。

【気になる!】ドラマ「ボイス 110緊急指令室」を期待する声

20代男性
韓国ドラマをリメイクした日本ドラマになっているようです。
これはかなり期待する事が出来るのですが韓国ドラマを原作にした日本のドラマが最近多い気がします。
そして110番の通報に対応する姿を描いている作品は日本では珍しいので興味がとてもあります。
もっと期待コメントをみる!
20代男性
主演は唐沢寿明さんと真木よう子さんになっており、
警察署の緊急指令室を舞台にして、女性ボイスプロファイラーが犯罪被害者からの、
110番通報に対応していく姿を描く作品になっていて、韓国ドラマを日本でリメイクしており、
韓国ドラマと日本ドラマの違いも気になります。
40代男性
まずは、抜群の演技力を誇る唐沢寿明さんが主演というのが良いと思います。
やはり気持ちのこもった演技は最高だと思います。
「白い巨塔」も唐沢さんヴァージョンが一番良かったと思います。
また刑事ドラマも好きなので、この作品も期待しています。
クライシスタイムと呼ばれる短い時間の間に、どうやって捜査をして検挙をするのかが気になりました。
また、主人公の家族を殺した殺人犯に対する復讐劇についても描かれるそうなので、ドキドキする展開になりそうだなと期待しています。
40代男性
主演が唐沢寿明さんなので、絶対に観ます。以前から大好きな俳優さんでストーリーもシリアスな感じなので、渋く格好良い演技が見られるのを楽しみにしています。「タイムリミットサスペンス」というのも気になっています。スピード感のあるドラマを想像して期待しています。
唐沢寿明さんと真木よう子さんがW主演ということで期待が高まります。身内を殺されたというこで、なぜ殺されたのか最後に見せたかったものなど気になるところです。またNEWSの増田くんも出演するということで演技力に期待します。
30代女性
唐沢さんは大好きな役者さんなので、出演をするというのがとても楽しみです。唐沢さんが刑事役ということなので、どのような刑事を演じるのか気になります。
真木さんの出演も嬉しいです。かっこいい真木さんをたくさん見たいです。
30代女性
韓国で大人気のドラマのリメイクということなので、とても興味があります。韓国のドラマはとても面白いものが多いので気になります。
声を頼りに事件を解決していくということなので、どのような事件があり、解決をしていくのか楽しみたいです。
30代女性
唐沢さんと真木さんがタッグを組むということでとても楽しみです。二人とも実力のある役者さんなのでどういう演技をするのか気になります。
サスペンスドラマということでとても気になります。タイムリミットまでに間に合うのか気になります。
20代女性
唐沢寿明が主演のボイス110緊急司令室が楽しみです!個人的にすごく好きな俳優さんで、今まで唐沢さんが出演されているドラマはほとんど好きで今夏も絶対見ようと思います。刑事物は展開も早いし、一話完結かどうかはわかりませんが、事件があって解決する。そういうドラマは基本的に見やすく継続して視聴する人は多いんじゃないかと思います。真木よう子さん以外の出演者は正直パッとしませんが。。。唐沢さんの力でなんとかなるでしょう!
40代女性
声紋分析に焦点を当てたユニークな刑事ドラマとして期待している。いままでは本人のキャラクターもあって「動」のイメージが強かった唐沢寿明が年齢相応なベテラン捜査官役な点や、久しぶりに「刑事」役に挑む真木よう子がどう活躍してくれるかが興味深い。
30代女性
出演者がとても豪華だなと思います。ダブル主演である唐沢寿明さん、真木よう子さんを始めとしてNEWSの増田貴久さん、木村祐一さん、小市慢太郎さんなどが出演をします。韓国で人気のドラマだったとのことでとても楽しみです。
30代女性
NEWSの増田貴久くんのはじめての刑事役という事で見ようと思います。今まで、増田くんのドラマは、色々と見てきましたが、概要は全く分からないけれど、しっかりものでも、ちょっとバカなキャラでも似合うので、見たいと思います。
30代女性
唐沢さんと真木さんのW主演というのがとても楽しみです。二人ともとても演技が上手なので、どのような演技をするのか楽しみです。
唐沢さんの刑事さんがとても気になります。かっこいい感じなのか、シリアスな感じなのか注目をしたいです。
30代女性
久しぶりにNEWSの増田貴久くんが連ドラに出るので絶対観ようと思っているドラマのひとつです。歌が上手いやバラエティーに出ているというイメージが強いと思うのでこれを機会にファンじゃない人にも演技をみてほしいと思っています。内容も刑事物で面白そうなので期待しています。
40代女性
私は「ボイス」という韓国ドラマが大好きでDVDで観ました。そのリメイク作品と聞いては興味深々です。内容は妻を殺された刑事と父親を殺されたボイスプロファイラーが事件に立ち向かうというもので、スリリングなサスペンスです。刑事とプロファイラーが 唐沢寿明さんと真木よう子さんというキャストならきっと面白い作品になると期待しています。

 

 

▶︎次番組

【日本テレビ 新土曜ドラマ】ドラマ「俺の話は長い」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
俺の話は長い