Contents
【第5話】ドラマ「わたし、定時で帰ります。」を見逃し動画無料フル視聴しよう!
【第5話/放送情報】
2019年5月14日(火曜)21:00放送
2019年5月14日(火曜)21:00放送
【最新話】視聴リンク
ドラマ「わたし、定時で帰ります。」はTBS公式VOD配信「Paravi」で第1話から全話までフル動画配信決定!!
VOD配信サービス「Paravi」では完全無料で視聴が可能です!
初回2週間は無料で、無料期間内に解約すれば本当に無料視聴が可能!!解約金などは一切なし☆
「Paravi」おすすめポイント!
- TBS、テレビ東京、WOWOWなどの国内外ドラマ・バラエティ・映画・アニメ・音楽ライブ・報道などバラエティ豊富で見応えはたっぷり!独占配信作品も多数!
- 会員特典でもらえるParaviチケットで最新作作品が「1本」視聴可能!
- 複数のデバイスで視聴可能!高精細なHD画質、高音質!
第5話 見逃し動画 2019年5月14日(火曜)21:00放送分
■1週間以内の場合の視聴(配信期間は5月14日放送後〜5月21日放送開始直前まで)
※見逃し無料配信は終了しました。公式配信サービス『Paravi』でご視聴ください。
■第1話〜全話までフル視聴
Paravi■動画共有サイト検索
YouTube
◀︎【第4話】ドラマ「わたし、定時で帰ります。」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
▶︎【第6話】ドラマ「わたし、定時で帰ります。」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
【第5話・詳細】ドラマ「わたし、定時で帰ります。」
■第5話・あらすじ
ある日ランダー社から緊急の要件だと呼び出される制作4部のメンバー。
先日OKがでたはずの20周年サイトのデザインに「ピンとこない!」と言われ、困り果てる結衣(吉高由里子)たちであったが、「桜宮さん(清水くるみ)に任せておけば問題なし!」と笑顔で中西(大澄賢也)らに言われ、桜宮との関係を不信に思う…。数日後、吾妻(柄本時生)に呼び出されて外にでると、ランダー社の草加がいて、中西らと一緒に露出の多いユニフォームを着てランニングをする桜宮の動画を見せられる。
その話を聞いて憤慨する結衣はランダーへ打ち合わせに向かうが――。
■キャスト
東山結衣 | 吉高由里子 |
種田晃太郎 | 向井 理 |
諏訪 巧 | 中丸雄一 |
吾妻 徹 | 柄本時生 |
来栖泰斗 | 泉澤祐希 |
三谷佳菜子 | シシド・カフカ |
愁 | 桜田 通 |
王 丹 | 江口のりこ |
戸塚 学 | 梶原 善 |
篠原友之 | 酒井敏也 |
賤ヶ岳 八重 | 内田有紀 |
福永清次 | ユースケ・サンタマリア |
■公式SNS
公式サイト
Twitter
Instagram
視聴者からのネタバレ解説・あらすじ
【第5話】『それぞれの正義とは…自分らしい働き方の選択』
ネタバレ解説
第5話では、ランダーとの商談がテーマだ。ランダー担当者は提案した内容が気に入らないと発言し、結衣は困る。派遣の桜宮は、中西たちと独自で酒の席を交わす。やがて桜宮は、中西たちに競技場に呼ばれ露出度の高いランニングユニフォームを着るように言われる。
結局ユニフォームを着て、ランニングの様子を動画撮影されてしまう。
その後、ランダー担当者の一人が動画のことで、結衣たちに相談しに来る。話を聞いた結衣は怒りを感じる。
ランダーに向かう結衣は、いつもと違って顔がこわばっていた。
ランダー担当者と話し合いが始まり、中西と対立してしまう。
種田が、遅れてやってくる。種田はパソコンを開くとキーボードに貼られた付箋を見るように結衣に目で合図をする。
■感想

セクハラをする人は、パワハラもやりがち、というリアルな設定だったと思います。被害にあっている人を目の前で見ていても、面と向かって、ハラスメント行為をしている人に注意できないという人のことも分からなくはないのですが、みんなで協力しなければ、ハラスメントはなくならないだろうと感じます。

向井理さんは、見た目どおりスマートで、頼りになるなと思いました。吉高由里子さんとは、もともと付き合っていたという設定もありますが、自分のチームの人間のことを信じているからこそ、一番良い方法で、チームを守ることをしっかり考えてくれる理想のリーダーだなと思いました。

“セクハラ問題に結衣が首を突っ込むのを散々興味なさげにスルーしといて、実は相手に契約破棄させるための作戦だったとか、種田さんが有能過ぎてドキドキしてしまいました。
こういう、肝心なところでかっこよく守ってくれる男性は素敵だなと思いました。”
こういう、肝心なところでかっこよく守ってくれる男性は素敵だなと思いました。”

「なんかピンとこない」の一言だけで修正をゴリ押しする中西の物言いに、昔の上司を思い出してかなりイラッとしました。自分の頭の中だけで思ってることをうまく説明できないくせに、相手に伝わらないと逆ギレするとか、こういう人いるいる!と妙にリアリティを感じてしまいました。

桜宮と吾妻にほんのり恋の予感はあったのに、結局何の進展もなかったのは残念でした。でも、不純な動機とはいえ、自分の生活スタイルを劇的に改善しようと努力した吾妻は、ちょっとカッコいいと思いました。やはり、恋はすごいパワーを持っているんだなと改めて感じました。