2020ドラマ
ドラマ動画の國
第3週目 NHK連続テレビ小説「エール」を見逃し動画無料フル視聴【いばらの道】
【第3週目】放送情報
第3週目『いばらの道』
2020年4月12日(月)~2019年4月17日(金)
毎週月曜~金曜 総合前8:00~8:15 ほか
※土曜は一週間を振り返ります
再放送は0時45分~1時
BSプレミアム↓
[月~土]午前7時30分~7時45分/午後11時30分~11時45分(再放送)
[土]午前9時30分~11時(1週間分のドラマの放送)
【第3週目】NHK連続テレビ小説「エール」動画視聴リンク
「U-NEXT(NHKオンデマンド)」にて、
NHK連続テレビ小説 「エール」を【第1話から全話】までフル動画配信が決定!
※『NHKオンデマンド』とはNHKで放送されたドラマから、ドキュメンタリーや情報バラエティまで、様々な番組が楽しめるサービスのことです。
→NHKの作品を視聴したい場合『NHKオンデマンド』を
動画配信サービス『U-NEXT』から通した方が絶対におすすめ!!
『まるごと見放題パック』で約7,000本のNHK番組が見放題に!!
(過去の大河ドラマや連続テレビ小説、貴重なドキュメンタリー番組、バラエティ番組などの厳選作品)
『U-NEXT(NHKオンデマンド)」のオススメポイント!!
『U-NEXT』の無料トライアル特典で貰える『1000円相当』のポイントで
月額料金をこのポイントで支払うことができるので【完全無料視聴】が可能です。
無料期間中に解約すれば本当に完全無料、解約金も一切ありません。
→しかも継続特典で『1200円相当のポイント』が貰えるので、
継続しても変わらず「無料」で視聴が可能に。
☆1話ごとに個別課金するよりも、「U-NEXT」無料ポイント貰って、
見放題で好きなだけ視聴する方が断然お得です。
★『U-NEXT(NHKオンデマンド)」ユーザーレビュー
40代女性
↓もっと詳しい「U-NEXT(NHKオンデマンド)」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第3週目 見逃し動画 2020年04月13日〜4月17日(月〜金)8:00~8:15放送分
■【第3週】無料動画配信
▶︎第3週目の見逃し動画配信はされていません。ご視聴の際は「U-NEXT(NHKオンデマンド)」でご視聴ください。
■第1話〜全話までフル動画視聴
U-NEXT
■動画共有サイト
<検索>
YouTube
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。
◀︎【第2週話】NHK連続テレビ小説「エール」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
▶︎【第4週目】NHK連続テレビ小説「エール」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
【第3週目】NHK連続テレビ小説「エール」の詳細
■NHK連続テレビ小説「エール」第3週目・あらすじ
福島商業学校で学ぶ裕一(窪田正孝)は、ハーモニカ倶楽部に入り、音楽に夢中の毎日。ある日、倶楽部の会長、舘林(川口覚)から、定期公演で演奏するオリジナル曲を作らないかと誘われる。一方、三郎(唐沢寿明)が経営する呉服屋喜多一は不況の影響を受け、売り上げが激減。融資を受けなければならなくなる。三郎は妻のまさ(菊池桃子)の兄・茂兵衛(風間杜夫)に頼むかどうか悩むが、それにはある条件があり…。
【出典:NHK連続テレビ小説「スカーレット」第3週目・あらすじ】
■キャスト
窪田正孝、二階堂ふみ
唐沢寿明、菊池桃子、佐久本宝、風間杜夫、山崎育三郎、中村蒼、森山直太朗
光石研、薬師丸ひろ子、松井玲奈、 森七菜、 柴咲コウ、古川雄大
古田新太、 野田洋次郎、野間口徹、仲里依紗、 三浦貴大 ほか
■主題歌
GReeeeN「星影のエール」
■公式SNS
公式サイト
公式Twitter
<第3週目>NHK連続テレビ小説「エール」視聴者からのネタバレ解説・感想
- 第11話・第11回目(2020年4月13日月曜放送分)ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
裕一は商業高校を留年でハ-モニカの大流行の時代となり、裕一は社会人と学生が構成されている音楽クラブに所属していた。ある日クラブの会長から次の公演で曲を作らないかと誘われ、裕一は部屋に籠り卓上ピアノで曲作りに励み、兄・裕一の様子にあきれ果てた弟・浩二は、高等学校を目指すと言う。クラブの会長が実家の家業を継ぐことになり、裕一は会長がプロにならない現実を知った。そんな頃、まさの父と茂兵衛は家業の跡取り問題で、三郎に養子を出さないと絶縁される。三郎は裕一は長男であるが家を継ぐ気がないことがわかり、音楽の道を突き進むように応援する優しい父親の姿があった。裕一は音楽ばかり夢中となり先生から退学の恐れがあると注意を受ける。
■感想
50代女性
30代女性
30代女性
30代女性
60代男性
- 第12話・第12回目(2020年04月14日火曜放送分)ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
ハーモニカクラブで演奏する曲の作曲に挑戦する裕一はなかなか曲が思い浮かばない。そんな中、史郎から今の裕一は裕一らしくない、だから書けないのではないかと言われる。僕の顔を思い浮かべて書いてみてよと史郎に言われた裕一は閃き、バスパートから始まる曲を完成させる。そして投票の日、接戦で裕一が破れたように思われたが、会長は先輩にも投票してもらっていた。結果、裕一の曲が選ばれた。その夕方、三郎は浩二に家を継がせることを子供達に伝え、茂兵衛に息子を養子には出せないと連絡した。しかしその直後、三郎が連帯保証人となった京都の業者がとんずらする。三郎とまさは茂兵衛に頭を下げて融資を頼むが、養子と引き換えだと告げられる。そのころ、裕一はハーモニカクラブの次期会長に任命され、東京に行くことを勧められる。帰宅し喜ぶ裕一だが、自分の将来に危機が迫っていることをまだ知らないのだった。
■感想
30代女性
30代男性
50代女性
50代女性
40代女性
- 第13話・第13回目(2020年04月15日水曜放送分)ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
定期演奏会の当日、史郎くんは裕一の様子がいつもと違うことを気にしていた。裕一は、三郎が詐欺に遭ったため、まさの実家へ養子に行くように言われた。まさや茂兵衛がどう思っているのか気にしていたが、家族の為に行って欲しいと思っている事を知ると納得した。三郎が夢を諦めないように言ったが、裕一は残酷だといいその場を去り、自分の部屋で泣いていた。定期演奏会でオリジナル曲を演奏する前に、会長が裕一の事を独学で勉強して作曲をしたと紹介し指揮をするように行った。裕一はこれで最後だと思い指揮をし、その光景を見ていた三郎は泣いていた。演奏会終了後、裕一はクラブを辞めるといい謝った。裕一は、浩二に家族と店を頼むといい銀行へ出発した。銀行の寮に到着し、まさが送った荷物を開けると手紙とハーモニカが入っていた。そこに銀行の支店長たちがやってきた。
■感想
30代男性
50代女性
30代男性
50代女性
30代男性
- 第14話・第14回目(2020年04月16日木曜放送分)ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
裕一は伯父・茂兵衛の所で銀行の仕事を覚え、将来は権藤家の跡取りであると町では有名である。銀行は暇な状態で裕一は居眠する姿があり、職場の仲間からは親しまれていた。真面目すぎる裕一は先輩・裕一から社会勉強にダンスホールに誘われ、初めて見る光景に息を呑んだ。男性たちがチケットを女性に渡し、受け取って貰えば踊るチャンスが回ってくる仕組みで、裕一が女性に渡そうとすると、一番人気の踊り子が裕一のチケットを切り取り二人はダンスを踊る。一方喜田一では、裕一が居なくなったことで三郎が肩を落としていた。しかし裕一は一夜の出来事にすっかり自惚れ、そんな姿を見た職場の人たちは恋で元気出させようと、毎夜、裕一ダンスホ-ルに誘い、裕一は人気踊り子と接近していく。
■感想
60代男性
voice icon=”https://teiichi.jp/wp-content/uploads/2019/03/youngman_34.png” name=”30代男性” type=”l”]養子縁組によって裕一が好きな音楽を捨て音楽家になる夢も捨ててしまうという絶望的な気持ちで故郷を離れてやって来た所に、明るく愉快な銀行員たちの登場には笑ってしまったが、この事で裕一の沈んでいる気持ちが際立つ様子は端から見ると切なくもありながら笑えてしまうのが面白い。[/voice]
30代女性
40代女性
30代女性
- 第15話・第15回目(2020年04月17日金曜放送分)ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
行員の人達と「交際の境界線」の話をしていると、祥子さんが境界線は「接吻だと」と言いだし、「接吻大作戦」を決行することなり、レクチャーを済ませた。志津と裕一が食事に出かけた。周りのテーブルには行員の人達が配置していたが、レクチャー通りには行かず失敗に終わった。食事のかえり、志津を見送っていると怪しい男が裕一に近づいてきた。ガキ大将の鉄男だった。鉄男は、藤堂先生の紹介で新聞配達から始まり現在は新聞記者になっていた。鉄男は裕一に何で音楽を辞めて銀行に住んでいるのかと責めたが、裕一は家族の為と答えた。鉄男は、「しがみつけば必ず道は開く。詩人になれる」と昔裕一から言われた言葉を忘れずに、唯一励まされた言葉だったから今でも詩を書いていると言った。裕一は、支店長からお金を届ける仕事を頼まれたが、バスの中にお金が入ったバックを忘れてしまった。そのバックをもって茂兵衛が銀行にやってきて、女にうつつの抜かしている裕一をせめ、結婚相手は自分が決めると言った。裕一は、茂兵衛に反対され自分の気持ちに気付き志津に告白したが笑い飛ばされた。志津は小学校の同級生のとみだった。自分の事に気付かず無視したことに腹を立て、自分を好きにさせて、思いっきり振ってやろうと企んだことだった。裕一の初恋は終わった。
■感想
30代男性
30代男性
30代男性
20代女性
30代女性