2020ドラマ
ドラマ動画の國
第4週目 NHK連続テレビ小説「エール」を見逃し動画無料フル視聴【君はるか】
【第4週目】放送情報
第4週目『君はるか』
2020年4月20日(月)~2019年4月24日(金)
毎週月曜~金曜 総合前8:00~8:15 ほか
※土曜は一週間を振り返ります
再放送は0時45分~1時
BSプレミアム↓
[月~土]午前7時30分~7時45分/午後11時30分~11時45分(再放送)
[土]午前9時30分~11時(1週間分のドラマの放送)
【第4週目】NHK連続テレビ小説「エール」動画視聴リンク
「U-NEXT(NHKオンデマンド)」にて、
NHK連続テレビ小説 「エール」を【第1話から全話】までフル動画配信が決定!
※『NHKオンデマンド』とはNHKで放送されたドラマから、ドキュメンタリーや情報バラエティまで、様々な番組が楽しめるサービスのことです。
→NHKの作品を視聴したい場合『NHKオンデマンド』を
動画配信サービス『U-NEXT』から通した方が絶対におすすめ!!
『まるごと見放題パック』で約7,000本のNHK番組が見放題に!!
(過去の大河ドラマや連続テレビ小説、貴重なドキュメンタリー番組、バラエティ番組などの厳選作品)
『U-NEXT(NHKオンデマンド)」のオススメポイント!!
『U-NEXT』の無料トライアル特典で貰える『1000円相当』のポイントで
月額料金をこのポイントで支払うことができるので【完全無料視聴】が可能です。
無料期間中に解約すれば本当に完全無料、解約金も一切ありません。
→しかも継続特典で『1200円相当のポイント』が貰えるので、
継続しても変わらず「無料」で視聴が可能に。
☆1話ごとに個別課金するよりも、「U-NEXT」無料ポイント貰って、
見放題で好きなだけ視聴する方が断然お得です。
★『U-NEXT(NHKオンデマンド)」ユーザーレビュー
40代女性
↓もっと詳しい「U-NEXT(NHKオンデマンド)」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第4週目 見逃し動画 2020年04月20日〜4月24日(月〜金)8:00~8:15放送分
■【第4週】無料動画配信
▶︎第4週目の見逃し動画配信はされていません。ご視聴の際は「U-NEXT(NHKオンデマンド)」でご視聴ください。
■第1話〜全話までフル動画視聴
U-NEXT
■動画共有サイト
<検索>
YouTube
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。
◀︎【第3週話】NHK連続テレビ小説「エール」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
▶︎【第5週目】NHK連続テレビ小説「エール」を見逃し動画無料フル視聴はコチラ
【第4週目】NHK連続テレビ小説「エール」の詳細
■NHK連続テレビ小説「エール」第4週目・あらすじ
将来の目標が見えない日々を送っている裕一(窪田正孝)。ある日、鉄男(中村蒼)が訪ねてきて「国際作曲コンクール」の話をする。一方、豊橋の関内家では音(二階堂ふみ)が幼少の頃に出会った双浦環(柴咲コウ)のような歌手になることを夢見て、御手洗清太郎先生(古川雄大)から声楽のレッスンを受けていた。音の姉の吟(松井玲奈)は、お見合いを重ね、妹の梅(森 七菜)は作家を目指していた。そんな関内家にある知らせが届くが…。
【出典:NHK連続テレビ小説「スカーレット」第4週目・あらすじ】
■キャスト
窪田正孝、二階堂ふみ
唐沢寿明、菊池桃子、佐久本宝、風間杜夫、山崎育三郎、中村蒼、森山直太朗
光石研、薬師丸ひろ子、松井玲奈、 森七菜、 柴咲コウ、古川雄大
古田新太、 野田洋次郎、野間口徹、仲里依紗、 三浦貴大 ほか
■主題歌
GReeeeN「星影のエール」
■公式SNS
公式サイト
公式Twitter
<第4週目>NHK連続テレビ小説「エール」視聴者からのネタバレ解説・感想
- 第16話・第16回目(2020年4月20日月曜放送分)ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
志津にこっぴどく振られ、落ち込む裕一を川俣銀行の職員達は心配しながらも、見守ることに決めた。それから1年が経つが、裕一はまだ立ち直っていなかった。仕事に没頭することで紛らわせていた裕一の様子に茂兵衛は満足していた。その頃、鉄男はオペラ歌手・双浦環の取材をすることになり、読んでいた雑誌で国際作曲コンクールの記事を見つける。鉄男は裕一にコンクールへの応募を勧める。裕一は断るが、鉄男が帰った後、鉄男からの言葉を思い出していた。その時、ハーモニカの音が聞こえてきた。元気づけようとした銀行の同僚達もコンクールへの応募に背中を押す。1年ぶりに笑った裕一だった。再び作曲に挑戦することになった裕一は、曲を書こうとするが全く浮かばない。音楽から離れたブランクは長すぎた。一方、豊橋に住む音は声楽を習い始めていた。そんなある日、姉の吟から見合いをするように言われる。
■感想
50代女性
30代女性
30代女性
30代女性
60代男性
- 第17話・第17回目(2020年04月20日火曜放送分)ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
吟は、お見合い相手の夏彦の兄・春彦と近づきたいため、音に変わりに見合いを頼む。気の進まない音であったが仕方なく席へ。だが夏彦の「女は3歩下がって」との態度に胸ぐらを掴んで「違う!私は結婚したら一緒に歩いて、お互い支え合って生きていく!それが私の信条!」と啖呵を切って出てきたのだ。母の光子は笑いながら「私にそっくり」と、父の安隆との出会いの話をする。梅は「運命は偶然に見えるけど、実際は生き方から生まれる」という。そこに春彦がやってきて、音に「お付き合いをしてほしい」というのであった。一方、裕一は国際作曲コンクールの作曲作りに悩んでいた。銀行員仲間が裕一のために会議をし、新聞記者の村野鉄男も参加する。お題などを出すが中々浮かばず困る一同。昌子が「そういえば今日は満月ね」と言い、みんなで夜空を見上げていると、裕一がふと「竹取物語」を思い浮かべる。そして楽譜にむかうと一心に書き始める。鉄男は安堵するが、裕一は「これが最後だ」と告げる。1か月後、交響曲『竹取物語』が完成する。音の元には春彦が何度も足を運んでくるが、音は断り続けていた。しばらくして裕一にイギリスから手紙が届く。それは『国際作曲コンクール入賞』の手紙であった。
■感想
20代女性
30代男性
40代男性
30代男性
40代男性
- 第18話・第18回目(2020年04月22日水曜放送分)ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
裕一が手紙の封を切ると、そこには国際作曲コンクールで入賞したことやイギリスへの留学の誘い、そしてその留学費を免除することが書かれていた。しかし裕一は茂兵衛との養子の約束があり、誰にも言えずにいた。そんな折り、権藤家の当主が亡くなった。そのため裕一は権藤家の跡取りになるように話は進んでいってしまう。裕一は藤堂先生に将来のことについて相談する。先生は裕一に留学することを薦める。しかし裕一は家族のために音楽を辞めて、養子の約束をしてあるから、簡単には決められないと告げる。数日後、何故かコンクールで入賞したことが銀行員の同僚にバレた!藤堂先生が嬉しさのあまりに鉄男に話してしまったのだ!そしてその事を鉄男が新聞社に行き、話してしまった!新聞には裕一のことがふんだんに書かれていた!一方、その新聞を音も見ていた。音は裕一の才能にスゴさに惹かれて、ファンレターを書きたい!と思う。そこで、妹の梅にファンレターを書いてほしいとねだるが、梅に断られてしまう。そこで音は自分で裕一にファンレターを書く。その手紙には、自身が「竹取物語」のかぐや姫を演じたことから、運命を感じるなど熱烈な想いが書かれていた!音のファンレターが届き、裕一は嬉しそうに読むのだった。裕一の父・三郎がやって来た!三郎は裕一が二十歳になったのだから、お酒をかわせるからやって来たのだと言いながらも、裕一が賞を取れたことを喜んでいた!裕一は音楽を諦めていたはずなのに、コンクールで賞をとってしまって、諦めなくなってしまったことに苦しんでいた。三郎は裕一の話を聞き「おめぇは俺の自慢の息子だ。失敗ばかりの俺の人生の中で唯一誇れるのはおめぇだけだ。」といい、任しておけ!と裕一に告げる。
■感想
40代女性
40代女性
40代女性
40代女性
40代女性
- 第19話・第19回目(2020年04月23日木曜放送分)ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
音は歌のレッスンを受けながら、その先生に裕一から手紙の返事がこないことを話し落ち込んでいた。その後、少しして裕一から音宛に手紙が送られてくる。そこには数ある手紙の中から音の手紙が一番心に響いたと書いてあって音のために曲を作りたいと記していた。それを見た音は喜びを爆発させる。一方、裕一の元に茂兵衛がやってきて裕一の留学を反対してくる。三郎がなんとかしてくれると言っていたが、何も出来なかったらしい。それから裕一は音からのファンレターを三郎に見せて彼女だけが自分の曲をわかってくれたと嬉しそうに話すのだった。そして、裕一と音は手紙のやり取りを何度も繰り返す。その中で音は裕一の留学先について行こうと考えるが母親に反対されてしまうのだった。
■感想
20代女性
30代女性
40代女性
30代男性
40代男性
- 第20話・第20回目(2020年04月24日金曜放送分)ネタバレ解説・感想
ネタバレ解説
三郎と裕一は、茂兵衛が留学を許可したことに驚く。茂兵衛は母の八重から「留学させれば英語もうまくなるし人脈も広がる」と言われていたのだ。裕一は鉄男と飲みながら将来の夢を話す。報告の手紙を読んだ音は周りから「立っている位置が違う」と言われ、文通を辞めてしまう。吟は音に「あんた、音楽学校に行きたいんでしょ?一緒に東京にいかん?」と声をかける。その頃、裕一は音からの手紙が来ない事を嘆いていた。後日「小山裕子」からの手紙には裕一からの最後の願い『せめて写真を送ってもらえないでしょうか』と書かれていた。「喜多一」では浩二が三郎に新しい事業を申し出るが断られる。裕一は、藤堂と昌子とお茶を飲んでいた。裕一が余計な事を言うと昌子が「チッと黙ってて!」と怒る。そこに支店長が音からの手紙を持ってくる。手紙には『立っている位置が違う。さようなら』と書かれていた。裕一は支店長に「休みを下さい。会いに行ってきます」と言い、音に会いに駆け出すのであった。
■感想
20代女性
30代女性
40代女性
30代男性
40代男性